-------------------------------------------------------------------------------- ここは「RG200Γ/RG150Γ/RG125Γ/WOLF200/WOLF125/TS200R/TS125R/他」の方が書いた旧掲示板過去ログです。 新掲示板は http://gawots.bbs.fc2.com/ ホームページ「2st単気筒ガンマ/ウルフ/TS−R のページ」は http://www.geocities.jp/gawots/ へ来てください。 -------------------------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------------------------- バーハン 投稿者:鈴木 秀一  投稿日:05月31日(木)17時29分27秒 今日TSのワイヤーが来て無事に付きました あとはブレーキホースをつけるだけです ありがとうございました またなにかあったらレスしますのでそのときはまたお願いします -------------------------------------------------------------------------------- 14115 投稿者:コダック  投稿日:05月31日(木)12時21分15秒 FireBirdさん> >シングルガンマから離れたことをカキコして申し訳ないです。 知識として良いと思いますよ(^^ゞ いつも行くバイク屋にSQ4のガンマが朽ち果ててころがっているのを見ると、直して乗ってみたくなるんですよね。 >POR-15社製の「サイクルタンクリペアキット」なる物の記述がございました。 そういえば載っていましたね。 グレーのやつですよね? 違うもので、ピンクのタイプもありますが、どっちが良いのだろう... といっても、私は今回サビ防止の為、グレーのタイプでコーティングしました。(^^ゞ -------------------------------------------------------------------------------- コーティング 投稿者:FireBird  投稿日:05月31日(木)02時43分06秒 さんじゅさん> さきほど「モトメンテナンスインデックス1」をぱらぱらとめくっておりますと、 POR-15社製の「サイクルタンクリペアキット」なる物の記述がございました。 そこのインプレを見ておりますと、亜鉛コーティングを施したような仕上がりで 小穴ぐらいは埋まってしまいそうな感じです。@6800のようです。 ブツの件は先ほどメールしました。 monさん> あ、スガノチャン付けてノンカウルにされている方ですよね? >160キロでるセッティングってどんな感じですか? う〜ん。感じ的にはリミッターの利いた250の3XVと同じような感じでしたね。 「もう伸びないんか〜!?」って感じですが、タコはレッドに入ってます。 吹け切るEgっておもしろいですね。 セッティングって言ってもよくありがちなエアクリ加工とポートのバリ取りと ジェット、ニードル、エアスクリューの調整です。プラグは9番だと真っ白に なるので、10番付けています。 こいつを通勤で乗っているのでおかげで遅刻無し!ただ、普段の125のノリで 400Γも同じようにスロットルをひねるとめちゃくちゃあせりますが・・・。 あたしは、ノンカウルじゃ怖くて100キロぐらいが限界かもしんない。 あの風圧に耐えられないっす。 -------------------------------------------------------------------------------- !? 投稿者:mon  投稿日:05月31日(木)01時44分28秒 FireBirdさん> 160キロでるセッティングってどんな感じですか? イタリアの125は200までメーターあるし、、、 このまえ大学でアプリリアRS125を見ました。 ノンカウルにして乗ってみたい(笑)。 -------------------------------------------------------------------------------- なるほど 投稿者:さんじゅ  投稿日:05月31日(木)00時50分49秒 >FireBird さん 内部からコーティングっていう手がありましたか! 一応エポキシ接着剤盛って対処したのですが、内部コーティングの方が確実っぽいですね 欲しい物はとりあえずDM送りますね! -------------------------------------------------------------------------------- がんばれ若い衆! 投稿者:FireBird  投稿日:05月31日(木)00時29分58秒 さんじゅさん> >コックの付け根ではなく、タンクの合わせ目(?)から漏れてます 漏れ方によりますが、たしかタンク内部をコーティングして小穴を塞いでくれる ケミカルがあったような記憶があります。調べときますね。 そのタンクの車種は? 一部外装以外車体丸ごと不要になる可能性があります(Egだけ欲しかったので) 個人売買は現在管理人さんに問い合わせ中です。DMでも結構ですよ! ぎみちゅさん> はじめまして。最近若い人のバイク離れがささやかれている中で有望な 若者じゃないですか!!250WWなんてシブイ選択肢ですね。 某チャットってどこか知りませんが、一過性の人気バイクにまたがる連中のサイトになんか いけば反対されるでしょうね。確かに古いし部品もメーカー欠品出てきてるし。 ところで250WWって何年式?いっそのこと400のWWとかどう? あ、それとパラガンマ(WWの頃のガンマのことね)やSQ4(400です)を買う場合は、 だれか乗っている人となるべく一緒に買いに行った方がいいです。 ALL> シングルガンマから離れたことをカキコして申し訳ないです。 -------------------------------------------------------------------------------- はじめまして! 投稿者:ぎみちゅ  投稿日:05月30日(水)18時04分50秒 こにちわ はじめまして! 埼玉に住む16歳独身のクソガキです! 知らないうちに 来週から教習所通えることになりました(^^ もちろん中免です 嬉しい限りです! でさっそく中古のバイクを雑誌で見てたのですが、目に入ったのが、ウオルターウルフ250 今まで正直スズキ車はあまり好きじゃなかったくせに ウオルターウルフ・・・これがなぜか 頭から抜けないのです カッコイイすごい欲しい乗りたい 正直かなりの刺激をガンマから受けました!で中古相場もそこまで高くはないのですけど・・・某チャットでウオルターウルフ が欲しいと言ったら辞めとけと言われました!理由は初心者が低価格で長く乗るのを買うなら 見極めが難しいのとパーツが少ないからだそうです! 僕がガンマ好きなのは型やカウルやキック始動だからです・・・ホント見てほれましたよ! まだ走ってるのを見たこと無いし乗ったことも無いけど僕はウオルターウルフに乗りたいと 思います! -------------------------------------------------------------------------------- 燃料ジョロジョロ(^_^;) 投稿者:さんじゅ  投稿日:05月30日(水)01時12分14秒 タンクの燃料コックの脇から燃料が漏れてます(×_×) コックの付け根ではなく、タンクの合わせ目(?)から漏れてます これって、なんか盛っておけば平気ですかね? だいぶ調子良くなってきたのですが、どうもアクセルのツキが悪いです さっきネイキッドビジュアル系(なんかアルマイトとかメッシュとかがいっぱい(笑))の 高校生ぐらいの軍団に信号待ちで「なんだ125かよ」と言われて・・ 年甲斐もなくガッチリわからせて上げました(笑)・・・大人げない私(^_^;) >FireBirdさん はじめまして125ガンマに乗ってます もしキャブが不要になるようでしたら適価にて譲って欲しいです(^_^;) ココでのやりとりで問題があるようならDMしますので・・ -------------------------------------------------------------------------------- いったい・・・ 投稿者:FireBird  投稿日:05月30日(水)00時23分52秒 Eg200化計画中ですが、現在125のEgでいったいなんばりょくでているのか 測ってみたい物です。先日友人のZXR400と一緒に走ったとき、「160km/hはでてるよ」って 言われたので、そこそこセッティング出ていると思います。200のEgに換える前に なんばりょくでているのか記念に測っておきたいのですが、 シャーシダイナモって125ccでも測ってくれるんですかね?感じ的に4ストビッグバイクの 人ばっかりで、煙もくもくは嫌われそうな気がして・・・。 あたしは奈良在住なんで、近県で測ってくれそうな所をご存じの方教えてください。 PS:ここって、いらなくなったパーツの引取先募集なんかしてもいいんですか?    Eg載せ替えに伴って結構不要パーツがでてきそうなもので・・・。 -------------------------------------------------------------------------------- 13891 投稿者:コダック  投稿日:05月28日(月)17時17分43秒 マフラーストーン> >一応私のほうでは、送料込みの4,000円でよろしければ、お分けさせていただきたいと思っ >ております。(沖縄のみ送料別途要) ありがとうございます!m(__)m MAIL送りますね。 >ところで、最近業者のオークションでも、ほとんどΓ、ウルフの125、200とも見かけなくな >ってきました。 残念というか、仕方無いのでしょうかね。寂しい限りです。 もうすぐマニアだけの2stになってしまうのでしょうね。 2stの全盛と終焉を見られただけでも良いか...できればマッハの時代も見たかったなぁ。 ところで、このページの来訪者、最後の1人はだ〜れ?って何年先の話してんだか(^_^;) ☆あず☆さん> はじめまして(^o^)丿 >あと、1週間もすれば私もウルフオーナーになります。 おめでと〜ございますっ! バイクが来るまでの一週間って長いんですよねぇ。買ったその場で貰えればって何度思った事か(^_^;) >これからも顔を出したいと思いますのでよろしくです!! どんどん遊びに来てあげてください。(^o^)/~~ jyosuiさん> >アライ派だったのですが 初めてショウエイのZ-3にしたのですが 私は、無名、KIWI、AGVを経て、ずっとSHOEIだったのですが、現在はSIMPSONとアライを採用しました。 SIMPSONはカッコは良いけど、重い、視界が悪い、巻き込みの風が多い、暑い、風切音が大きいなど、ちょっとがっかりでした。 対してアライのSZRAM2は、良いですね。全てにおいてSIMPSONと正反対です。比べたら失礼かな(^_^;) これからはアライ派になるかも... >メールとか打っている人悪い意味ですごいですね これはすごいです!左眼は携帯を見て、右目で前方を見なきゃ、まともに走れない。 まるでカメレオンのような目をしているのでしょうか?(左右別々に動く)(^^ゞ >2chのバイクスレにRG125を語る というのができてたので 見てきました。 まだおとなしい状態ですね。(ちょっと期待したんだけど..(^^ゞ) いつかは、環境問題という題目で「2stなんか乗るんじゃねぇ〜!!」なんて意見がでるんでしょうね。 でそんな人に限って、ディーゼルエンジンの車に乗っていたりして... FireBirdさん> >あと、AETCのワイヤーって125と200じゃ逆ですよね。みなさんどう処理されています? 私の場合、逆側にステーを溶接し直し...って言ってみたいですが、反対のまんまです(^_^;) とりあえず、ボックスは落ちないように、右側のステーに1箇所だけネジで止めてあります。(固定ではないです) 早く溶接し直さなきゃ... -------------------------------------------------------------------------------- コンタクトはつらい 投稿者:jyosui  投稿日:05月28日(月)05時36分08秒 CDI> たしかBEETから昔でてましたよ 今日 全開走行後信号待ちの時 ガガガガガと排気音にあわせて異音が・・ そのあと中速がスカスカに・・やばい やばい・・ ジェット類が取れてピストンに侵入した音だったらどうしよう・・ 今日 恐る恐る開けてみます・・ -------------------------------------------------------------------------------- 情報ありがとうございます。 投稿者:岩倉コウ  投稿日:05月28日(月)04時32分16秒 僕は基本的にベスラ信仰なので、ベスラを使ってみることにします。 でもまだフロントは残っているので、先のことになりますが・・・・ レーシングCDIはスガノ製以外には無いのでしょうか? ちょいと入れてみようと思っているのですが、いくらぐらいするのでしょうか。 -------------------------------------------------------------------------------- 梅雨ですね。 投稿者:mon  投稿日:05月27日(日)23時18分50秒 こんにちわ。そろそろ梅雨みたいですね・・。 今日はフロントブレーキのホースをメッシュホース(?)にしました。 ふっふっふ。。。 中古です。 http://rot029.hoops.livedoor.com/ -------------------------------------------------------------------------------- マフラーストーンについて 投稿者:ガレージ ネクスト  投稿日:05月27日(日)22時37分00秒  遅くなりましたが、マフラーストーンについてです。 メーカーに聞いてみましたが、個人の方には、販売していないとの事です。 「近所のバイク屋さんに言ってみて下さい」とお答えしているようです。 定価4,800円と出しているHPもあるようですが、メーカーとしては、定価設定はしていない ようです。 一応私のほうでは、送料込みの4,000円でよろしければ、お分けさせていただきたいと思っ ております。(沖縄のみ送料別途要) もしご希望の方がいらっしゃいましたら、メールをお願いします。 ところで、最近業者のオークションでも、ほとんどΓ、ウルフの125、200とも見かけなくな ってきました。 大阪だけでも毎週800台前後出ているのですが、月に1台ぐらいしか見かけません。 このまま消え行く運命なのでしょうか。 大きなお世話かもしれませんが、皆さん、大事に乗ってあげてください。 それでは。 -------------------------------------------------------------------------------- こんちゃ。 投稿者:☆あず☆  投稿日:05月27日(日)20時41分30秒 皆さんはじめまして。 あと、1週間もすれば私もウルフオーナーになります。 まだ免許を取って2ヶ月なもんですからバイク自体はじめて購入します 全くの無知なもんですが、 これからも顔を出したいと思いますのでよろしくです!! -------------------------------------------------------------------------------- バーハン 投稿者:鈴木 秀一  投稿日:05月27日(日)16時50分20秒 ビィリーさん> >アクセルワイヤーは途中、二股にわかれます、スロットル、オイルワイヤーはガンマ(ウルフ)用を使ってください 2股の部分からウルフのを使うんですか? 高さがノーマルより10cmぐらい高くなるとチョークが届きますかね? ハンドルだけで8cm高くなります -------------------------------------------------------------------------------- おひさぶりです 投稿者:jyosui  投稿日:05月27日(日)14時46分28秒 このごろついてないです ヘルメット グローブ タンデムカムの片方を盗まれました。 アライ派だったのですが 初めてショウエイのZ-3にしたのですが 軽いですねぇ アストロMでも軽いと思ってたのですが(^^;) 信号待ちしていたら ミラー越しにビラーゴが迫ってきて よく見ると左手に携帯 前見てない・・いやな予感・・ 追突されました 前後ブレーキをフルロックして交差点に突撃しないように してたのですが少しのスピードでもすごい衝撃でした なにか文句でも言おうかと思ったのですがキリンに出てくる マスター(モヒカン以外)みたいな人だったので後ろで転んでるのを よそ目に9000rpmあたりでつないで去りました・ それにしてもこの頃 バイク乗りながら携帯電話はともかく (いや最悪だけど(笑)注 イヤホンマイクは除く) メールとか打っている人悪い意味ですごいですね ある意味サーカス団にはいれそうな気がします・・・ これでも車との過失だったら車が不利なんですかねぇ? 2chのバイクスレにRG125を語る というのができてたので ここのリンク貼ろうと思ったのですが 2chですし(笑) 「原付2種逝ってよし」みたいな荒らしが来たらここも 被害に合う可能性あるのでやめました コダックさんどうします?(笑) http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=990600139 ブレーキパッド> フロントは確かゼファーとかと共通なので結構ありますね けどリアはオリジナル?みたいでパーツ屋においてないですね 完璧に(笑) リアはロッキード(AP?)から各グレードでてますよ 本社ストックだそうです 福岡だと1週間待ち(^^;) ストックに1SETがおすすめかと・・・ 首都高付近の方>  カタナ馬鹿団っていうとこ知ってます? いまだにR6の人 叩かれているのですがR6の人に味方して スレ荒らしに必死みたいで(^^;) -------------------------------------------------------------------------------- 違うかも・・・。 投稿者:魔王様  投稿日:05月27日(日)12時37分16秒 岩倉さん> 初めまして。 「ベスラ」さんではどうでしょうか?? http://www.vesrah.co.jp/index2.html -------------------------------------------------------------------------------- バーハン 投稿者:ビィリー  投稿日:05月27日(日)02時43分27秒 鈴木さん> そうです!TS125R用です。まず、値段は、たしか5000円くらい(クラッチ、アクセルワイヤーアッシで)でした。TSとガンマは、チョークの場所が違うためそのまま使いました。 >TS用のワイヤーだとどれくらいの高さのハンドルまでが使えますか? かなりの長さまで使えます!ちなみに僕の場合は、POSHのスーパーバイクハンドルです。注意するところなんですけど、アクセルワイヤーは途中、二股にわかれます、スロットル、オイルワイヤーはガンマ(ウルフ)用を使ってください、入りませんから。 -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:FireBird  投稿日:05月27日(日)00時54分00秒 コダックさん> ありがとうございます。気分的な問題なら、レーシングCDIのままにします。 純正のCDIって結構高いんですよね(PLで確認\25,000)。 あと、AETCのワイヤーって125と200じゃ逆ですよね。みなさんどう処理されています? -------------------------------------------------------------------------------- バーハン 投稿者:鈴木 秀一  投稿日:05月26日(土)22時46分20秒 ビィリーさん> はじめまして TSってTS125Rのことですか? ワイヤー類全部でいくらぐらいしますか? クラッチ、スロットル、ブレーキ、チョークです あとTSとウルフのチョークの場所は一緒なんですか? すいませんもう1つ  TS用のワイヤーだとどれぐらいの高さのハンドルまでが使えますか? すいませんがお願いします -------------------------------------------------------------------------------- 13711 投稿者:コダック  投稿日:05月26日(土)10時16分34秒 鈴木さん> はじめまして(^o^)丿 私のWOLFの場合、ノーマルワイヤーでギリギリOKでした。(スロットル、クラッチとも) ハンドルは低め?の物が付いています。 ちなみにPOSHです。 もし、高めのハンドルで、届かないようでしたら、ビィリーさんの方法がベストでしょう。 FireBirdさん> はじめまして(^o^)丿 CDIはどちらでもOKみたいです。(動く) 私が使用した感じでは、差がわかりませんでした。(^_^;) ただ、気分的な問題で200用を使用しております。(^^ゞ 岩倉コウさん> はじめまして(^o^)丿 私はフロントに、ロッキードのパッドを購入しました。 リヤは純正です。 ロッキードは結構GOODですよ。 -------------------------------------------------------------------------------- はじめまして。 投稿者:岩倉コウ  投稿日:05月26日(土)05時04分18秒 一週間前に200Γを手に入れて、情報を集めていたらこのHPにたどりつきました。 みなさん濃いカスタム&会話してますねえ・・・・(笑) ところで早速お聞きしたい事があって恐縮なんですが、200Γのブレーキキャリパーに合った社外製パッドは存在するのでしょうか。 フロントは残っていたので調べていませんが、どうもリアは見つからず、仕方なく純正を入れていますが、効きが弱くて少しまいってます。 また、合いそうなパッドを加工して使うということなど可能なのでしょうか? もしブレーキに関してご存知でしたら、ぜひ教えてください。 -------------------------------------------------------------------------------- おひさしぶりです。 投稿者:ビィリー  投稿日:05月26日(土)00時59分00秒 鈴木さん> えーと、僕のガンマもバーハンにしたんですけど、クラッチ、アクセルワイヤーが、足らなかったので、TS用を使用しました。特に問題はなかったですよ。 -------------------------------------------------------------------------------- はじめまして! 投稿者:FireBird  投稿日:05月25日(金)23時48分15秒 はじめまして。 今日、200ΓのEgを積んだ125Γを入手したので、何か情報がないかな?と探していたら このページにたどり着きました。メインは400Γに乗っておりますが、通勤用に125Γに 乗っているので、私もお仲間に入れてください。 現在、NF13Aにスガノチャンバー&CDIで通勤快速として乗っています。200ΓのEgに 載せ替えようと考えているのですが、CDIは200用のを使った方がいいのでしょうか? また、チャンバーは125用でも容量大丈夫でしょうか?ご教示下さい。 -------------------------------------------------------------------------------- バーハン 投稿者:鈴木 秀一  投稿日:05月25日(金)23時36分08秒 始めまして鈴木と申します 自分もウルフ125に乗ってるんですがバーハンのことでコダックさんに聞きたいことがあります ハンドルの高さはどれぐらいだとノーマルのワイヤーが使えるんですか? ロングワイヤーが売ってないので特注で頼もうとしてるんですが高いので... -------------------------------------------------------------------------------- 13602 投稿者:コダック  投稿日:05月24日(木)18時38分46秒 化粧直しは、まだまだかかりそう... 早く綺麗になったWOLF君に会いたいぞぉ! さんじゅさん> >どうもモモの辺りがピリピリするんですよね・・ 新手のマッサージ器ですね(^^ゞ 股間じゃなくて良かったですねぇ。やみつきになったりして(^_^;) >ちなみにこのサイレンサー持っていってSAOさんでチャンバー本体作ってもらえば安上がり? サイレンサー分の値段が引かれると思います。とすると税込みでも、5万はかからないで作れますね。 ヨシさん> ありがとうございます。m(_ _)m いえいえ、私も皆さんどんな条件での話なんだろう?と思っておりましたので。(^_^;) >そう言えぱコダックさんはスプロケとチェーンはウルフ125のものを >利用なさっているんでしたっけ? 200の物を使用しました。なぜか?といえば、125がシルバーチェーン、200はゴールドチェーン が付いていたので、思わず見た目だけで、ゴールドを選んでしまいました。(^_^;) しかも200はドリブンスプロケもAFAMに変わっていたので(2丁UP)。 -------------------------------------------------------------------------------- まいりました 投稿者:さんじゅ  投稿日:05月24日(木)02時18分03秒 雨の中ちょっと乗ったのですが どうもモモの辺りがピリピリするんですよね・・ 覗いてみてビックリ!プラグコードの辺りから青い火花がバチバチ・・(^_^;) 早速転がっていたコードと取り替えたのですが、アレだけの状態から回復した割りには あまり効果を感じないので、プラグキャップごと換えてみたら かなり調子よくなりました 前はデイ○ナの怪しそうなキャップだったのですが、ソレが悪さしていたみたいです モノ自体かなり劣化していたので、その製品自体が悪いって事ではないですが インテークチャンバーはやっぱりSAOさんの所のを付けようと思ってます TZ125用のカーボンサイレンサーが転がってるので(なんかいろんな物転がってますよね(笑)) それでも付けてみようかと思ってます。 ちなみにこのサイレンサー持っていってSAOさんでチャンバー本体作ってもらえば安上がり? なんても考えてます(笑) -------------------------------------------------------------------------------- ご返答ありがとうございます。 投稿者:ヨシ  投稿日:05月24日(木)00時02分01秒 コダックさん> >たしかに、ギヤによって違いますよね(^_^;)  すみません。別に「ギアごとに違うだろうが!チャンと答えろ!」 なんてつもりで書いたわけではないんです。 素朴な疑問だったんですが、、、、、(^ ^;) ありがとうございます。m(_ _)m >ノーマル時、1速8000回転、2速9000回転、3速11000回転、  1速の方が回りずらかったんですねぇ 高いギヤの方が回りづらいような気がするんですが そう言えぱコダックさんはスプロケとチェーンはウルフ125のものを 利用なさっているんでしたっけ? もしそうだとパワーフィーリングも少し違ってきますよね -------------------------------------------------------------------------------- 13510 投稿者:コダック  投稿日:05月23日(水)12時05分45秒 ヨシさん> >ところ古臭い話題に戻して恐縮ですがノーマルでレッドまで回らないと言うのは >何速のお話でしょうか? たしかに、ギヤによって違いますよね(^_^;) 私の場合: ノーマル時、1速8000回転、2速9000回転、3速11000回転、4速以降は??です。  エアクリ加工 1〜3速12000回転、4速以降は同じく??です。 チャンバー装着時 1〜3速13000回転以上(怖くて回していない) です。 どれも、実際に走行して、加速した時の値です。 末澤さん> >私の方でばら売りもOKです。 値段が安いようでしたら、お願いします。 その時は、お手数ですが宜しくお願いいたします。m(__)m -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:ヨシ  投稿日:05月22日(火)23時53分18秒 >化学反応させているようで  素敵ですね、化学反応起こすくらい効果があるって >汚れた換気扇のもっと酷い状態って事で、換気扇用洗剤っていうのはどうなんでしょう?(^^ゞ 効けばコストパフォーマンスはですね ↑今のところ第一候補(^ ^;) >きっと、テスト車両だったんで、スズキさんはセッティングを変えたのでしょう(^_^;) ノーマル状態では、レッドは... でしょうねぇ、、、、 テスト車両て一度熟年の職人がエンジンを組みなおすなんて話も聞いた事がありますもんね それをさらにベストセッティング(^ ^;) 回って当然ですね  ところ古臭い話題に戻して恐縮ですがノーマルでレッドまで回らないと言うのは 何速のお話でしょうか? 「わたしのはまわる」なんて言ってましたが2速とか3速の話なんで、、、、 6速でレッドまで回したら170キロ出ちゃうし←試したことありませんよ   5月21日 出先でセッティングを変えようとしてジェットニードルをはずしていたら ニードルのクリップが夜の闇の中にコロコロ、、、、(直径3ミリ色は黒) のぉぉぉぉぉぉぉぉ〜〜〜! 家から17キロも電車もない。帰れナーイ! 1時間地面にはいつはいつくばってました←とっても怪しい人でした。 結局見つからなかったけど -------------------------------------------------------------------------------- というか・・・。 投稿者:魔王様@125  投稿日:05月22日(火)23時38分12秒 「マフラーストーン」のHP、なぜか笑ってしまいました・・。 コピーといい「実演風景」という言いまわし(?)といい、 なんか海外通販風ですごく笑ってしまいました。にゃはは。 確かにタメしてみたくなるかも・・・。 -------------------------------------------------------------------------------- マフラーストーンについて 投稿者:ガレージ ネクスト  投稿日:05月22日(火)21時06分32秒  皆さん、こんばんは、ネクストの末澤です。 マフラーストーンですが、なんとHPが有りますね。 http://www1.ocn.ne.jp/~nissei/seihinn/mahura/ 明日、一度価格の問合せをしてみますが、業者仕入れの方が安いようでしたら、 私の方でばら売りもOKです。 あまり、商用の話題はふさわしくないかと思いますので、このあたりで。 興味のある方は、直接ご連絡いただいても結構です。 http://homepage1.nifty.com/garage-next/ -------------------------------------------------------------------------------- 「マフラーストーン」 投稿者:南  投稿日:05月22日(火)13時10分07秒 「マフラーストーン」共同購入てのは、どうでしょう? -------------------------------------------------------------------------------- 13445の続き 投稿者:コダック  投稿日:05月22日(火)12時35分55秒 YAHOOオークションの新しい使い方(^_^;)を見つけました。 この出典者は面白い方ですねぇ。 http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=b10173166 http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=36430700 -------------------------------------------------------------------------------- 13445 投稿者:コダック  投稿日:05月22日(火)12時32分06秒 tetsuさん> はじめまして。 ガンマ50とは、またマイナーな車種をお持ちで。(^^ゞ マイナーワールドは、なんだかんだ言っても楽しいですよね。 末澤さん> お久しぶりです。 「マフラーストーン」は良さそうですね。 今度購入して見ます。でも5本もあってもなぁ...(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- 説明不足でした 投稿者:和  投稿日:05月22日(火)11時53分44秒 詳しく言うとピストン上部面、一直線にクラックが走ってました。 馴染みのバイク屋のおっちゃんも 「こんなのは珍しい、今まで一度だけしかみたことがない。」 って言ってました(苦笑) チャンバーのカーボン、気になりますねえ。 6000円位なら買い替えるより得かなあ・・ 買い替えようにもブツがないしなあ・・ -------------------------------------------------------------------------------- チャンバーのカーボン落とし 投稿者:KOH1  投稿日:05月22日(火)05時02分05秒 こんばんは!最近チャンバーのカーボン落としが話題になっているのでカキコします。 自分の知っている中では、HRCサービスショップのアイファクトリーさんと 鈴鹿のバトルファクトリーさんがいい仕事をしてくれます。 どちらも納期は約一週間で、特殊工具を使って綺麗になりますよ。料金は6000円です。 そうゆう自分もそろそろアイファクトリーさんにチャンバー持っていかなきゃ・・・ -------------------------------------------------------------------------------- はじめまして 投稿者:tetsu  投稿日:05月22日(火)00時28分00秒 こんにちは初めまして♪ 僕はRG50ガンマに乗っているんですが、やっぱりガンマはいいですね♪ -------------------------------------------------------------------------------- マフラーのカーボンについて 投稿者:ガレージ ネクスト  投稿日:05月21日(月)21時49分38秒  皆さん、お久しぶりです。 ガレージネクストの末澤です。 マフラーのカーボン除去の話題が出ていたので、少し書き込みさせていただきます。 私のところでは、マフラーストーンと言う業者用?の薬品を使っています。 2液式で、チャンバーのエンジン側から入れると、サイレンサー側からカーボンが溶けた 液体が、勢いよく出てくるといったものです。 化学反応させているようで、出てくる液体は80℃ぐらいあるようです。(マフラー自体も かなり熱くなります) スクーターの完全に詰まったマフラー(20km位しか出なくなった物)を何本かやってみ ましたが、結構効きました。 でも、業務用なので、ロットが最低5本なのと、結構高いんですよね。 頻繁にやっていると、1本でマフラー4本ぐらいはできるそうなのですが、前述のスクータ ーのマフラーでは、1本に1本使いました。 でも新品買うよりはかなり安いんで・・・ あまり参考にならなくてすみません。 http://homepage1.nifty.com/garage-next/ -------------------------------------------------------------------------------- 13372 投稿者:コダック  投稿日:05月21日(月)12時50分03秒 ヨシさん> >うーんチャンパー焼こうかなぁ。 何か、簡単に掃除できる方法はないですかねぇ... カーボンが着く前だったら、脱脂剤で洗えばきれいになるのでしょうが... 汚れた換気扇のもっと酷い状態って事で、換気扇用洗剤っていうのはどうなんでしょう?(^^ゞ >「誰でもがコーナーの立ち上がりでレッドゾーンにいれることが出来るのがΓ200の魅力だ」 きっと、テスト車両だったんで、スズキさんはセッティングを変えたのでしょう(^_^;) ノーマル状態では、レッドは... 和さん> >ピストンが真っ二つになっちゃってました。 すごいですねぇ! スカート部が割れる、穴が空いた、溶けたなどは見た事がありますが、二つに割れたって言うのはまだ経験ありません。 さんじゅさん> >スクーター用のが2個転がってるので、それをブスッと挿してみようか?なんて考えてます 結構面白いかも...でも穴のサイズが...(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- 私のガンマも... 投稿者:奥村  投稿日:05月19日(土)00時26分09秒 回る車は回るんですねぇ。私のガンマ 200 も、9,000 回転ぐらいで頭 打ちです。一番回ったのは 11,000 回転ぐらいですが、この時は下り 坂でした。 最高速は 160 km/h 弱ぐらいです。平地でも 140 km/h まではストレ スなく加速します。150 km/h ぐらいからはもたつきます。 -------------------------------------------------------------------------------- バスバスバス 投稿者:ヨシ  投稿日:05月18日(金)23時47分28秒 >私のWOLF200は11000回転まで回って、点火カットのような形でリミッターが作動し 感覚としては「バスバスバスバス・・・・・」というような感じです。 あ、そうなんですか、、、あのときのかんじと違う(ガク〜〜)、、、、、 一瞬抱きついたのかな??高回転の燃欠??わ、わからない。忘れよう、、、、、 南さんありがとうございました。 >ダサMACさん マジっす! ところでγ200て白煙すごいしサイレンサーから黒いよだれがすごいですよね←ある人は 本気汁と呼ぶ(^ ^;) あれ見るたびにチャンバーの中どうなってんだろ?ていつも思います。 全開かますとナンバーに黒いしぶきついてますからね。 うーんチャンパー焼こうかなぁ。 -------------------------------------------------------------------------------- マジっすか!? 投稿者:ダサMac  投稿日:05月17日(木)23時30分14秒 ヨシさん> >「誰でもがコーナーの立ち上がりでレッドゾーンにいれることが出来るのがΓ200の魅力だ」 その話マジっすか?僕のインプレだと9千回転辺りまでは普通に加速するんですが、そこをこえると回転が鈍くなり1万あたりで頭打ちのように伸びなくなりました(市価もよっぽど直線が長く無いと伸びない)。なんでだ?と思いサービスマニュアルを見るとそれを裏付けるかのような曲線を見て納得はしてましたが...ただ最後に全開まで回したのはもう4年程前の話で、この前のオーバーホール時にノーマルチャンバーを見たらとてつも無いカーボン蓄積(平均3ミリ以上!)があった為かもしれません。フランジ部分のカーボンはなんとか落とせましたが、中の方はかなり不安があるのも事実です。チャンバー内のカーボン落とす効果的な方法は無いんですかね... 和さん> >ピストンが真っ二つになっちゃってました。 それもマジっすか? 僕も以前ショップで圧縮を測ってもらったんですが、規定値内だったらしいんです。 なのにピストンリング交換したら全然トルクが上がりました。 つーことは圧縮値ってのはほとんどアテにならないのかも... -------------------------------------------------------------------------------- ぐはう・・ 投稿者:和  投稿日:05月17日(木)11時19分22秒 エンジン不動の原因が判明。 ピストンが真っ二つになっちゃってました。 負圧も圧縮もあったんで原因究明に時間がかかっちゃいました。 燃調薄すぎたかなあ(汗 ダサMACさん>アドバイスありがとうございました。 ご指摘の通りプラグキャップ内部もサビサビでしたので交換しました。 -------------------------------------------------------------------------------- なるほど 投稿者:さんじゅ  投稿日:05月17日(木)10時50分22秒 私の125ガンマは最高速って感じ出だしたのではないのですが !20キロ位まではすんなり出るのですが、それ以上は相当長い直線がないと 厳しそうです(^_^;)。長いことほったらかしになっていたので、仕方ないですね。 参考になりました。有り難うございます インテークチャンバーもちゃんとしたの付けたいです(笑) あのホース亀裂が入ったりしたら怖いです。 スクーター用のが2個転がってるので、それをブスッと挿してみようか?なんて考えてます ・・・ソレがちゃんとしてるのか?って疑問は残りますが(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 13126 投稿者:コダック  投稿日:05月17日(木)09時09分42秒 私の200は、ドノーマルの時は忘れました(^^ゞ エアクリ加工で12000回転まで、チャンバー装着で13000回転までがパワーバンドになっています。 回そうと思えばもっと回るのですが、無理はさせたくないし(^^ゞ -------------------------------------------------------------------------------- 速度 投稿者:南  投稿日:05月17日(木)08時56分04秒 私のWOLF200は11000回転まで回って、点火カットのような形でリミッターが作動し 感覚としては「バスバスバスバス・・・・・」というような感じです。 10500回転を上限にまわしてます。 最高速はスプロケを低速側に振ってるので、6速全開で130Kmです。 SAOのインテークチャンバー、気持ち良いですよ。 -------------------------------------------------------------------------------- 速度 投稿者:kaku  投稿日:05月17日(木)02時20分48秒 以前はお世話になりました。 無事O/H終わりました。 えーと、私のWOLF125は平地・どノーマルでメーター読み、ぬうわkm/hほど出ます。 下りだと、振り切ることもあります。 一応、交通法規に反した速度なので伏せ字です。 -------------------------------------------------------------------------------- 最高速 投稿者:ヨシ  投稿日:05月17日(木)01時56分13秒 ノーマルでも140とか出るのもあるみたいです。 わたしのは135ぐらいですけど(メーター読み) 直キャブにチャンバーで160でるなんて言っている人とも会いましたが 実際はどうでしょうね? -------------------------------------------------------------------------------- 排気デバイスの 投稿者:さんじゅ  投稿日:05月17日(木)01時15分34秒 今日排気デバイスの部分のワイヤーが凄く変な引っ張りになってるのを見て (片側全開に引っ張っていて、片側一番短くなってました) サービスマニュアルで調整したのですが・・ バッテリーのマイナスに、出ているコネクター繋げると 凄くビクビクってモーターが回るのですがそれが正常なんでしょうか?(笑) ビクビク、ビーって止まって、そのまま繋いでるとまた同じように動くんですよ 壊れてるんですかね?(^_^;) 一応一度止まった所で調整して、それなりに調子よくなったのですが 前のオーナーはちゃんとOHしたと言っていたのですが、これじゃ信用できないっす(笑) あと125ガンマの場合、最高速はどれくらい出るんでしょうか? 質問ばっかりですいません(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- あらら 投稿者:ヨシ  投稿日:05月16日(水)23時52分09秒 >ちなみに僕の場合、レッドゾーンが1万1千回転からなのに1万回転以上回った事がありません。  あれ? 宮崎敬一郎のインプレに 「誰でもがコーナーの立ち上がりでレッドゾーンにいれることが出来るのがΓ200の魅力だ」 とあったんですが、、、、、 僕の錆びだらけのΓ200もノーマルでも回転の上昇が結構速くて 一度3速でフル加速したら一万回転超えたあたりでガク〜と失速したことがありまして それで質問させていただいたのです。(レブリミかだきついたのか、、、、) ダサMACさん> 一万以上回らないのは例のプラグキャップの影響ですかね?! -------------------------------------------------------------------------------- ヨシさんへ 投稿者:ダサMac  投稿日:05月16日(水)23時23分58秒 ノーマルでしたら、回そうとしても回らないと思いますよ( ̄m ̄*)プッ ちなみに僕の場合、レッドゾーンが1万1千回転からなのに1万回転以上回った事がありません。 と言う訳で、レブリミッターの存在すら不明です。 確かに200は125と違い、シリンダメッキが無い上にショートストロークの様なので回し過ぎは怖いですね。 チャンバー入れてる方々はどうでしょう? -------------------------------------------------------------------------------- 200ユーザーの方へ質問です。 投稿者:ヨシ  投稿日:05月16日(水)04時45分54秒 200エンジンてレブリミッターついてますか? ついている場合どのくらいの回転で作動して 体感的にどう言う風に回転規制されますか? 焼き付きそうであまり200は回さないんですよ〜〜 -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:ヨシ  投稿日:05月16日(水)04時42分01秒 今日Γ125のチェーンを交換したのですが Γ125の純正チェーンてOリングいりでしたっけ? 中古で買ったものは普通のチェーンでクリップタイプなんですが 純正で注文したらOリング入りのジョイントレスが入ってたんですよね。 スイングアームをはずすのが面倒なのでサンダーで削ってジョイントクリップ 買いに上野まで走ってクリップタイプにしてしまいました。 ↑カシメる工具を買う気はさらさらない、、、、、(^ ^;) 外れたら怖いなぁ、、、、、 -------------------------------------------------------------------------------- ナンバーファイブ 投稿者:チョコ  投稿日:05月16日(水)04時01分31秒 この潤滑剤、実はアメリカの物でなんて言ったか・・・・ けっこう有名なメーカーらしいです。 昔とあるショップで売ってたらしいですが入手不能になってずっと会社の先輩 が探していたみたいです。 やっと国内の輸入元探したみたいで、直接業販価格で卸してもらっています。 ただ、5−56に比べるとかなり高いみたいです。 125の排気デバイスはそれに漬けてもとれなかっらですけど・・・・・ -------------------------------------------------------------------------------- 雨。 投稿者:mon  投稿日:05月16日(水)01時56分41秒 ヨシさん> チャンバーはKOHIさんから譲ってもらったSUGANOのものです。 ノーマルの時でも140はでてたと思いますよ。 -------------------------------------------------------------------------------- なんとか 投稿者:さくさく  投稿日:05月15日(火)22時16分54秒 みなさん、ボルトの外し方参考になりました。有難うございます。 無理矢理なことはせず、なんとか時間をかけてシリンダーひとつばらす事が出来ました。 5-56ですが、なかなかボルトの奥まで浸透しませんね。 チョコさん> 今度『ナンバー5』試してみます。 -------------------------------------------------------------------------------- 止まってるのかと・・・ 投稿者:魔王様@125  投稿日:05月15日(火)22時09分39秒 さんじゅさん> >音の割りには進まない気もするし(笑) 先日の私は、止まってる??壊れてる??と、思ったくらい 進まないので、泣きべそかいたワケなんです。(苦笑) コダックさん> なので、やっぱりこっそりギヤ変えるとします。(笑) -------------------------------------------------------------------------------- ラム 投稿者:さんじゅ  投稿日:05月15日(火)21時42分24秒 昔 http://www.pluto.dti.ne.jp/~msaito/ram.html こんなのやってみたことがありました。 全く駄目でした(笑) >ヨシさんへ やっぱり音は大きめなんですね。 私のガンマはなんか遅い気がするんですけど・・(^_^;) アイドリングからのアクセルの付きが非常に悪いんですよね。音の割りには進まない気もするし(笑) 新車っていうか、ちゃんと整備された状態で乗ったことがないので、何とも言えないんですよね・・ オフ会があったら、私の試乗してください -------------------------------------------------------------------------------- エアクリBOXにFANは意味なし 投稿者:ウルフ200  投稿日:05月15日(火)19時08分43秒 というわけで実験の結果、ファン取りつけは全く効果がありませんでした。 何も変わらなかったです。金をかけただけ無駄ですね。 ガソリンコックですが、バスコークを薄く塗ったら漏れなくなりました。 しかし、オンオフをしょっちゅうやってたらまた漏れてきそうな気もします。 -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:いっぽ  投稿日:05月15日(火)03時34分21秒 ウルフ200さん>2ストといえど吸気量はそのような程度ではありません 逆に回転が上がるほど抵抗になります 一般市販車でつかってるラムエアでは数%の過給だと聞きました レーサーでも10数%程度だとの事です これだけで充分な過給ですが、この機構は吸気口をフロントカウルに前向きに出してその風圧を利用しています スピード出さないと効果は無いそうです エアダクトも長くなるので太くしないと吸気抵抗は非常に増します これだけの話でもエアクリにファンつけたくらいでは逆効果であることがわかります 実はラムエアは17歳の頃(4年前!)、前途の事を知った後にNSR50で試した事があります。ダクトはホームセンターから買ってきました 左右から二本入れてノーマルの口よりだいぶ太いのに中低速では凄い吸気抵抗になりました 110キロ(中型併走)超えたあたりでやっと普段どおりより少し濃い位になりました 「つじ・つかさ著」でバイクエンジンの本や2ストエンジンの本があります 2ストエンジンの本は『ハイパー2ストエンジンの探求』って名です 読んでみてはいかがでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- オイル 投稿者:ヨシ  投稿日:05月15日(火)02時20分45秒 そうだ ちなみに私のΓに入れているオイルはスズキのCCIS 650mlだと225円(^ ^;) ガソリンはg92円 よぼよぼなのにそんな安物しか入れてもらえない かわいそうな子です。 monさんのΓチャンパーはいってるんですね。 家の子とえらい違い。 -------------------------------------------------------------------------------- よぼよぼ、、、、 投稿者:ヨシ  投稿日:05月15日(火)02時10分31秒 振動が増えたような、、、、、 いつ焼き付くか怖くて そろそろエンジン載せかえるか、、、、、 140ですか。出ますねぇ。 わたしのノーマルぶった切りチャンバーだと135出すのに かなり長いストレートが必要です。 ところでこう言う場合ぬあうkmとか使うべきなんですかね? 堂々と書きこみますけど(^ ^;) -------------------------------------------------------------------------------- 元気! 投稿者:mon  投稿日:05月15日(火)01時02分31秒 ヨシさん> オーバーホールとかはしてません。かなり、元気です。というか、元のパワーがわかりませんが、、、今壊れられてもお金ないし・・。なので、エンジンオイルだけでもいいものを入れてあげようと650mlで1000円ぐらいのエルフのを使ってあげてます。いいんだか、悪いんだか、、、 エンジンは回してあげないと耐久力が弱くなるって金属学から言う気がします。 140`/bぐらいは今でもでます。。。 -------------------------------------------------------------------------------- 壊れ始めました!! 投稿者:ヨシ  投稿日:05月15日(火)00時46分56秒 とうとう壊れ始めました、、、、 ごめんなさい真似して(^ ^;)>さんじゅさん >音がノーマルにしては大きいような気がするんですが、みんなそんな物ですか? 2スト125としては個人的にはちょっと大きいかなとも思います。 ちなみに私のΓ125はチャンバーがショート加工されていてジョイントが古くて裂けてます。 どうなるか、、、爆音がします。車の間を通るときなど自分でもうるさく感じるほどです。(T T) タイヤも真中しか減ってないし、、、、、はぁ〜〜〜(´。`) オフ会があったら、、、、ぼろで恥ずかしくて参加できない(T T) >monさんへ ところでmonさん4万k近いそうですがエンジンとかの耐久性はどうですか? オーバーホールなどはもうしました? 私のΓ125は34000キロで振動が増えたような気がします。 -------------------------------------------------------------------------------- 動き始めました!! 投稿者:さんじゅ  投稿日:05月14日(月)22時48分20秒 ようやく動き出したのですが・・ 8千回転位でアクセル戻すとそれからしばらく復活しないって症状が出て困ってます(^_^;) キャブも掃除したとはいえ、結構適当だったので、そこら辺が原因かと思ってるのですが やっぱり、ばらして半日くらいクリーナー漬けにしないと駄目なんですかね? しかし良く曲がりますね〜感動しました 前のオーナーは結構激しい人らしく、BT39SSがドロドロに溶けてました 負けずに自分でも跡付けてきましたが(笑) 音がノーマルにしては大きいような気がするんですが、みんなそんな物ですか? 個人差があるので、何とも言えないのですが(^_^;) 車の横全開で抜けるときに、車の窓が開いてると、ちょっと気が引けます(^_^;) なんか自分で言いたいだけ言ってるような書き込みですが(^_^;) 嬉くって・・(笑)・・オフ会などがあったら、参加したいです! -------------------------------------------------------------------------------- 12927 投稿者:コダック  投稿日:05月14日(月)12時12分48秒 昨日オールペンの進行状況を見に行ったのですが、まだ元のまんま(^_^;) 完成まではまだまだかかりそうです。 今回は、 ・タンク、シートカウルを赤白のラッキーストライクカラーに変更。 ・ホイールの色を白に変更。 ・タンク内のコーティング。 ・ブレーキDISKのフローティングピンの交換。 を予定しています。 魔王様> >*指導員の方にも聞いたんですが「うーん2stだからねぇ・・・。」という う〜んガンマだからねぇ...(^^ゞ 私はWOLFで砧に参加した場合、1速〜2速で回っています。府中の4輪コースでは3速も... なので、ギヤチェンジが忙しい(^^ゞ 1速限定と言えども、やっぱりマシンによる限界がありますから、「基本は1速」としてやっています。 さくさくさん> >固着したボルトを外す良い方法。誰か教えて下さい!!!! チョコさんが言われているように、暖めるのが良いかと。 卓上ガスコンロのボンベを使うタイプのバーナーがあります。2〜3千円で購入できるので、1つ持っておくと便利ですよ。 ウルフ200さん> >持つ部分がものすごく長いレンチがあれば、蹴る必要もないですけれど。 工具は可愛そうですが、鉄パイプで延長すると楽ですよ。 >エアクリBOXの空気の出口の部分に、ファンをつけてみましたが、どう思います? これ一度やってみたかったんですよね(^^ゞ 効果があるか教えてくださいね。 -------------------------------------------------------------------------------- 工具 投稿者:チョコ  投稿日:05月14日(月)02時15分59秒 もし、どうしても緩まないときは5−56の代わりにナンバー5ってゆう浸透潤滑剤を 使ってみてください。 最近会社でも使い始めたのですが、5−56の類似品みたいな三菱純正ルーセンよりは 全然緩みやすいです。 それと、ソケットを買うとき緩みやすさ重視なら6角形を使いやすさ重視なら12角形 で6角形はとがった部分が部分が丸く削られているものを選んだ方がナットなどに傷が つきずらくてGOODです。 KTCの6角形などが安くてお手軽あすすめです。 ただ、6角の棒レンチなどはケチらないでよいものを買いましょう。 KTCのセットのもので6000円〜8000円ぐらいだったと思います。 ドライバーに関しても+−で大、中、小と大きさがあります。 良いものでなくてもOKですが焼き入りの物を最低でも中、小の+、−を 揃えましょう。 まずは良く使うラチェットとそのコマを使う順番にこつこつ買って集めていく ことをお勧めします。 ちょっとずつなら財布にやさしいし、買った工具を使ってみたくて車体の点検 などするので、気が付くといっぱい持ってたりしますよ(^−^;; それと、工具はたまにはメンテナンスしてあげましょう。 5−56などを上から吹いて乾いたウエスで磨くだけです。 -------------------------------------------------------------------------------- 交換時期 投稿者:チョコ  投稿日:05月14日(月)01時49分44秒 今晩は、monさん> うーん・・・どうなんでしょうね?! 車ならどのベアリングが約何万で交換など分かるのですが、バイクは趣味で少しいじるだけ なので何万で交換っていうのがよくわかりません。 あの車体は何処がどう消耗しやすいかこれからいじって解析していきます。 実際にベアリングを回してみて引っかかりがなければOKです。 分かりずらいとは思いますが、フロントタイヤを浮かして左右に切ってみて確認してみて ください。 一応ベアリングはグリスの交換が出来ないタイプです。 うまくすり込めば出来ない事もないとは思いますが・・・・・ ただ、ホイルベアリングなど外した時に点検した方が良いかもしれませんね(^−^) 自分の車体は中古車なので一応フロント回りとE/G腰下以外はすべて清掃、点検、 グリスアップしてみましたが、思っていたより傷んでいました。 部品の交換までのレベルではありませんでしたが、年式が古いとはいえ9000Kで あのレベルならタイヤ交換時にでも点検されることをお勧めいたします。 -------------------------------------------------------------------------------- ありがとうございます。 投稿者:mon  投稿日:05月13日(日)23時29分00秒 チョコさん> 僕のガンマはそろそろ4万キロぐらいになるかと思います。ステムベアリングなど全然交換したことはありません。大丈夫なのでしょうか?一応、普通にハンドルは回っていますが、、、うーん、、、 http://rot029.hoops.livedoor.com/ -------------------------------------------------------------------------------- 固着ボルトのはずし方 投稿者:ウルフ200  投稿日:05月13日(日)20時16分07秒 ミッションオイルのドレンボルトが固着してはずれなくなったことがありました。 メガネレンチを使ってはずそうとしたのですが、滑ってなめてしまいました。 12角(!?)のものでは滑ってしまうので、ソケットレンチで6角のものを使って、 手で回すのはほぼ無理な堅さだったので、レンチを足で蹴ったらはずれました。  持つ部分がものすごく長いレンチがあれば、蹴る必要もないですけれど。 -------------------------------------------------------------------------------- 足回り 投稿者:チョコ  投稿日:05月13日(日)00時37分54秒 脳りっくさん> そうなんすか。 自分はあくまで200のノーマルを目指しているので、参考〜あわよく、ノーマルより 格段に良くなるなら・・・程度に考えていたのですが・・・・ あくまで中古純正200パーツが手に入らなくて程度の良い中古のVガンマのが見つかった らどうしよう?程度のものだったのですがね・・・ 後は維持費の問題からあくまで原付として乗りたかったのでガンマをえらびましたので。 ですのでルックスもかっこよくなるならいいな、程度のものです。 まぁ、フロント回りはまだ手をつけてないのでへたっているだけかもしれませんが、思った 以上にブレーキが効かないのとフォークがかなり柔らかい気がしたので。 B.Kさん> いろいろ詳しく有難うございます。 万が一やるとすればもちろんちゃんとした業者に頼むと思います。 ただ、今まで聞いた話では(プロアーム移植とか)あまり良い話を聞かなかったので 実戦的にはどうなのかな?と思ったのです。 それに、大きいバイクを維持できない私にとってはかっこいいバイクは魅力でもありますし。 とりあえず現在ノーマルの200ガンマ同等にすべく移植&O/Hをすすめています。 排気デバイス回りはサンダーでぶった切って溶接しなおし、ウルフ200E/Gは水温 センサが違う為ヘッドにボール盤で穴あけて10x1.0mmのねじ山を立てましたので 後はホイルとチェーンだけだと思います。 それと、ウルフ200の車体は以外に磨けばガンマより綺麗になってもったいないので 125E/Gを積んで登録してきました。 以外に簡単に出来ました。 さくさくさん> やっぱり、酸素(ガス溶接機)でボルト周辺の金属を赤くなるまで熱しましょう(汗) 自分は後輩に売却したウルフ125のE/Gオーバーホールを手伝ったときはその手 しか残っていなかったのでそうしました。 200はショックドライバーで何とかいけたのですが、125はイモねじでナメソウでした からね・・・・・ 熱を加えるといとも簡単に外れますよ。(^−^) -------------------------------------------------------------------------------- 砧の講習会にて。 投稿者:魔王様@125  投稿日:05月12日(土)22時54分50秒 とりあえず、洗車は明日!とばかりに(汗)、砧に行ってきました。 普段は振動がキビしいような気がするので、1200回転くらいにしてるので あんまり通常と違ってギクシャクするのもなんだかな、と思いこっそり 1800回転くらいにあげて見て、1速でがんばって回ってみたのですが、 ちょこっと長い直線(?)になるとあっという間においてかれてしまいました。 (コース内ではギア変えないでね、と言われているので) あひょーっ!!とばかりに追いつこうとすると、そんなに無理してるわけでは ないのにコース内でつまってしまいビクビク・・・。 こういった場合の対処法ってどーしたもんなんでしょうか??? *指導員の方にも聞いたんですが「うーん2stだからねぇ・・・。」という ご回答しか頂けなくて・・・幸いココはくわしそうな方が・・・ってちょっと 「確信犯」っぽかったらすみません。(滝汗) -------------------------------------------------------------------------------- 固着ボルトが外れません 投稿者:さくさく  投稿日:05月12日(土)22時04分16秒 VJ22の事なのですが、ついに中古のP型エンジン(6000キロ位)を入手しました。取り敢えず外見の汚れを落とし、さあバラし・・・まずは排気デバイスを綺麗にしよう!プーリーを外しストップワッシャのボルトを・・・"固い!"5-56を吹き付けインパクトでガンガンやってもてんでまわってくれません。バイク屋に頼んだ方が良いのかも知れないけれど、なんとか自分で外したいんです。 固着したボルトを外す良い方法。誰か教えて下さい!!!! お願いいたします!!! -------------------------------------------------------------------------------- エアクリBOXにファン取りつけ 投稿者:ウルフ200  投稿日:05月12日(土)14時41分43秒 http://members.jcom.home.ne.jp/nabe103/EAKURI.JPG ↑こんな具合に、エアクリBOXの空気の出口の部分に、ファンをつけて みましたが、どう思います? 私のウルフ200は、今はタンクの錆び取り後のコーティング処理の乾燥中なので、 エンジンをかけられない状態です。乾くまでやることがないので、エアクリBOXに ファンを付けました。 おそらく、混合気が薄くなりすぎてエンストすることでしょう。(^^); -------------------------------------------------------------------------------- Re:125/200ガンマの足回り  投稿者:B.K  投稿日:05月12日(土)13時41分41秒 改行のやり方が不適切でした。m(__)m -------------------------------------------------------------------------------- 125/200ガンマの足回り 投稿者:B.K  投稿日:05月12日(土)13時39分55秒 125/200ガンマの足回り変更について。 まず、チョコさんの質問のお返事から。 VJ22Aのリア回り移植の費用について>  この費用については、はっきりした金額としてはご回答できません。なぜなら、行きつけの某足回り専門ショップでお願いした際、雑用手伝い+工賃+パーツ代でしてもらったので。。  VJ22Aのスイングアームをかなり加工して、スイングアームピポットのベアリングを打ち込む穴を加工+カラーの製作。VJ22Aスイングアーム知り付けに伴うリンク比の計算&オリジナルのリンク製作。6万以上といわれてもおかしくないかも。。。ご自分で加工して、できないこともないのですが、リンク比の計算、ベアリングの選定から精度出しなど、かなり高度の知識が必要になりますよ。これをせずにただ付けることも可能ですが、性能を無視したた、だの見た目カスタムになっちゃいますよ。。 VJ22Aのフロント回り>  VJ22AのSPフォークを使った場合、得られるダンパー性能の向上は、重量増を踏まえてもかなりのメリットがあります。ノーマルに比べると全然別物です。ただ、VJ22Aのスタンダードフォークなら、125/200のフォークと大差ないので、スプリング変更程度に収めた方が、コストと性能を考えれば妥当と思います。ブレーキ性能に不満なら、某900ccのフロント6ポッドキャリパーがボルトオンできますので、これに代える手もあります。マスター比は、125/200ので十分。 予算とチャンスがあれば、VJ23Aのフロントホイール、ディスク、キャリバー、フォークが一番いいです。フォーク性能に至っては、市販車の中でもトップクラスのものだし、ホイール、キャリバーなどもかなりの軽量化が施されています。VJ23Aのフロント回りは、125/200のフロント回りと比べて、同じか多少軽いぐらいです。つまり、フォークの性能を格段に挙げて、ダブルディスク化しても、125/200のノーマルと重量が代わらないと言えばかなりのものでしょ。ただし、これもデメリットがあって、VJ23Aのフロントシステムには、スピードメーターのギアがないので、スピードメーターを作動させることができません。それに、VJ23Aのフォークを使うなら、リアはオーリンズクラスを使わないとバランスがとれずセッテイングが出せませんよ。 125/200に250ガンマのフロント移植は・・・・ 1.VJ22Aのフロント回り・・・・・重量増だがダブルディスク化になる。                 中古パーツ代4万コース。工賃自分次第 2.VJ22ASPのフロント回り・・・・重量増だが、フォーク性能の向上、ダブルディスク化になる                 玉数が少ない。                 中古パーツ代5〜6万コース。工賃自分次第 3.VJ22Aのステム周りとVJ23Aのフォーク+ブレーキシステム+ホイール            ・・・・・軽量化、フォーク性能の大幅向上、ダブルディスク化。                 ただし、スピードメーターキャンセル。コスト大。玉数なし。                 リアショックも交換しないとバランスが取れない。                 中古パーツ代7〜10万コース、工賃自分次第。                 #ただし、寸法的には可能ですが、実際込みこんだことがな                 #いので保証はできません。               4.私の仕様・・・・・・・・・・・VJ23Aのフロント回りを使い、フォークチューニング+ステム                 加工、ジオメトリー変更。あとは秘密。(爆)。コスト特大。                 中古パーツ代10万〜。工賃10万以上。 -------------------------------------------------------------------------------- VJ22の足回り 投稿者:脳りっく  投稿日:05月12日(土)09時44分23秒 VJ22の足回りを移植してダブルディスクにする事には、ルックス上の効果以上のものがあるのか疑問です、軽量コンパクトが身上のガンマ200/125のメリットを損なうのではないでしょうか?ま、カスタムはお金を出すオーナーの自由ですが。旧車のカスタムでワイドタイヤ、ワイドリム化が流行りですがワイドタイヤにするとコーナーリングスピードは確実に遅くなります、スイングアームをアルミにする事で足回りの動きがよくなるとは思いますが、ワンオフであのカタチのスイングアームをつくるとベラボーな金額になりそうな気がする、ガンマ125/200のキャラクターからするとGP125マシンを参考に作って行く方がパフォーマンスはよくなると思います。ルックス重視にするのなら好きにすればいいとおもいますが。なんにしろガンマ125/200は単気筒ですし、エンジンも比較的下ろしやすい構造をしていますので自分でのメンテナンスもしやすいですし、自分でやる事で随分勉強になりますよ。 -------------------------------------------------------------------------------- 場所 投稿者:チョコ  投稿日:05月12日(土)01時41分18秒 ステムベアリングはフロントフォークの付いている三又とフレームを結んでいるところに 入っています。 ハンドルを左右に動かした時に作用するベアリングです。 ホイルベアリングはホイルの中央と車体をくっつけているところのベアリングです。 ホイルを回したときに作用します。 ただ、どちらもグリスアップ出来る形ではありませんので、逝っちゃってから交換 された方が良いと思います。 一応ベアリングにがたや引っ掛かりがないか点検されることをお勧めいたします。 -------------------------------------------------------------------------------- メンテナンス 投稿者:チョコ  投稿日:05月12日(土)01時24分12秒 整備に関しては皆さんの言われたとおり、洗ってグリスアップが基本だと思います。 ・・・・って言っても自分の場合、やるときは徹底的にばらすけど逝ってるのがわかって ても弊害が出ない個所はめんどくさいのでなかなかやってませんが・・・・(^−^;; あと、レースをするのであれば、色々O/Hしてみた方が良いと思いますが、走行が2万K 以下で町乗りしかしないのであれば、神経質に考えなくても意外といけると思います。 お金と時間さえあればもちろんメンテナンスはちょこちょこやった方がいいのですが、 意外と部品代や時間がばかになりません。 極端な話3万キロ以上走っていて程度が悪い中古などを購入して、それを完全にO/H して綺麗にするなんてことやってたら新車が買える金額に近くなる事もあります。 それだったら走行の少ない綺麗な中古を買った方がいいとおもいますし・・・ 自分の前の現チャリ(走行2.5万)もフルO/Hで10万近くかかってしまいましたし・・・ とりあえず自分でばらせる場所で部品代が安い部分からチョコチョコやってみた方が無難 です。 自分も今回はクランクまでのO/Hはあきらめました。 多分やっても費用に対する効果は薄いと思いましたので、エンジンの走行1.7万車体9000K ですが、クランクから上の部品とフロント回り以外のベアリングの清掃、グリスアップ までで一応は終了する予定です。 ある程度スワップ作業が落ち着いたら前後キャリパーの点検清掃、ばらしたときの最低限 事はやるつもりですが・・・・・ 一応今回クランクを含めた部品代の見積もりを作ったのですが、最低限の特殊専用工具と 部品代だけで6万をゆうに超えてました。 もちろん、これは自分の環境での話しで、マニュアルに載ってるような液状ガスケットや グリス類、ねじ止め剤、ベアリング圧入工具は代替品や同じ物があっての話です。 パーツリストかマニュアルに平均作業時間が載っていると思いますが、まともにバイク屋 でフルO/Hするなら、部品代+工賃で10万以上いくと思います。 ちなみに作業時間1時間あたり6000円〜8000円ぐらいが相場だと思います。 改造は自分も好きでちょっとピクピクしちゃうのですが、バイクの場合いろいろ弊害が 極端に出やすいので、とりあえず200のノーマルを目標に現在製作しています。 落ち着いたらVJ22SPのフロント回りを移植したいところですが、なかなか程度の 良い中古パーツがありませんね(T−T) 本当は200ガンマのRホイルも探しているのですがなければ、他社種流用出来ればなどと 現在色々調べているのですが・・・・ B.Kさん> ところでVJ22R足回り移植にかかった費用っておいくらぐらいですか? それと、ノーマルと比べて走りにどれくらいの違いがありましたか? 宜しければ教えていただけませんでしょうか? 今後新品のRホイル代やフロント回りのO/H代と比較して参考にしたいので よろしくお願致します。 ではでは・・・・・ -------------------------------------------------------------------------------- また、質問です・・。 投稿者:mon  投稿日:05月12日(土)01時16分59秒 ステムベアリングとホイールベアリングってどこのこというんですか? すいません、基本的なことで、、、 -------------------------------------------------------------------------------- メンテ 投稿者:南  投稿日:05月12日(土)00時16分14秒 >脳りっくさんの「まずは洗え!磨け!」は、本当に基本中の基本ですね。(^^)  そうですね。洗車から得られる情報は多いですよね。5−56と2−26が大活躍です。 >一般のメンテ本などにも全然出ないもののひとつに、ベアリングの寿命があります。  私もそう思います。 私の場合、使用率=講習会=90%ですし、体重も重いので  ステムベアリングが、8千Kmでボロボロでした。今度ホイールベアリングも点検しようと思います。  それに自分で自信の無い部分はバイク屋さんへ行けば良いのですから。 もう一つ、工具は少しずつでもいいので、良いものを揃えましょうね。 私はWOLFのFブレーキ液を交換しようとした所、リザーバータンクのネジが緩まず バイク屋まで押して行き、ネジを緩めてもらった経験があります。 コツを伺ったところ「良い工具(適切な工具)を適切に使いなさい」との事でした。 車載工具で無理してもバイクが傷むだけです。少しづつでもいいから工具を 揃えたほうが良いですよ。 それとWOLF・γのリアシート下の空間は余裕があるので、私は車載工具入れを UFOキャッチャーでゲットしたポーチに変更し、8X10・12X14のメガネレンチと 14X17スパナ、±両ドライバーを追加しています。 これだけでも大分違いますよ。 後、ロッキングプライヤーがあればベストかな。 オリジナルの状態を確認してから自分の目的に合わせたチューニングが結果的に 良い方向へ向かうと思います。 どうしてもというなら、スプロケからはどうでしょう。 エンジン・キャブのセッティングも関係なく簡単かつ効果的に特性が変わりますよ。 あくまで個人的意見ですけど。 大切なバイクですから、かわいがってあげて下さい。バイクも必ずそれに答えるはずです。 2stオイルは、スズキ車は軟らかい(粘度の低い)オイルが良いようですね。 どうもカス○ロールは相性がイマイチ。 私は、スプリットファイヤー+スーパーゾイル添加剤です。11000回転までストレスなく 吹け上がります。 -------------------------------------------------------------------------------- メンテナンス 投稿者:B.K  投稿日:05月11日(金)22時39分09秒 うきゃー、今日も忙しいぃーーー。ここに現実逃避に来てしまった。(爆) バイクのメンテナンスについては、みなさんが言われている通り。 脳りっくさんの「まずは洗え!磨け!」は、本当に基本中の基本ですね。(^^) 洗車の時に、あっ、ここに傷が増えているとか、オイルがにじんでいるとか、グリスが切れているとか、錆びが出ているとか、etc。バイクを綺麗にするということは、本当にバイクのコンディションを知る上で大事です。 あるレーサーがこんなことを言っていました。「表彰台に上るライダーのマシーンは何時もピカピカですよ」だって。 さて、実メンテにナンスに関して、ちょっと違う視点から。 一般のメンテ本などにも全然出ないもののひとつに、ベアリングの寿命があります。 通常、ステムベアリングは、1万〜2万kmでNGだし、転倒1回でほとんど打痕が入りNG。ホイールベアリングも1万〜2万でNG。リンクのベアリングは、2万〜3万kmで終わります。これは、走行性能にかなり影響します。 ホント、交換するだけで全然良くなります。 これらの交換になるとある程度、知識と工具が必要になるので、気になる方は、バイク屋さんに相談してみてください。メカに強い人は、せめてグリスアップはしてあげて下さい。 簡単に言うと、車体にもOHが必要ということです。 あと、車体のアライメントの重要性も・・・・・。(爆) 私のお勧めは、まず、お乗りのバイクのサービスマニュアルとパーツリストを買うこと。そして、それに載っているいるメンテ方法をしっかり物にすること。そうすると、メンテ方法とメカ知識が一緒に身に付きますから。それから、エンジンなどの他の専門書に手を出した方がいいと思います。ようは、「今のバイクの状態、仕組みを知ること」から初めて下さい。それをモノにして、チューニングを望むのであれば、「何処をどう換えていきたいか」という方向性をしっかり考えて取り組むことです。コダックさんが言われている、それぞれの「メリット」と「デメリット」をよく考えることも忘れないで。 「メンテできていないチューニング車」「方向性がわからないチューニング車」「いいパーツつけてセッティングが出ていないバイク」ほど見苦しいものはありません。 -------------------------------------------------------------------------------- 早速ですが 投稿者:さんじゅ  投稿日:05月11日(金)21時54分39秒 早速マスターシリンダー(NISSIN製1/2インチ)を購入して ホースは650mmの片側ストレート、片側30度のモノを頼んできました これで火曜日には走り出せると思ってます。 免許は一発試験で取ったので、交付は月曜日なんですけどね(^_^;) 最近システムが変わったみたいで・・ >コダックさん 私はサルです(笑)・・早生まれなんですよ 純正はまだまだ平気なんですね! 流用なんかはアプリリアで色々勉強しました。 何かって言うと、特注のパーツばっかりで・・ 純正部品なんて、国内で頼むよりも、イギリス経由の方が早いんですよ(苦笑) ボアアップ、チャンバー(特注)、キャブ(マニ自作)で メーター読み130キロ出ました・・まあイタリアンなメーターは信用できませんが また何かあったら聞きに来ますんで、よろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- うぅぅっ。 投稿者:魔王様@125  投稿日:05月11日(金)20時56分24秒 日常的なメンテもとっても苦手で、危険にかかわるところだから! と思ってもなかなか・・・。逆に自分で見た気になるよりは、おまかせした方が 安心、安全なのかも・・・と日々悩んでおります。(苦笑) 洗ったりばかりしてるとカンジンの乗る時間が短くなってしまうのも頭がイタイです。 コダックさん> >ここに来られている方は、結構、同年代の方が多いですよ。 呼びました?(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 12710 投稿者:コダック  投稿日:05月11日(金)17時31分40秒 さんじゅさん> はじめまして(^o^)丿 部品はまだ大丈夫でしょう。 最悪、他車流用もありますし... >私は33のおっさんなんですが、 って事は羊さんですか? 私は「狼を被った羊」です。(^_^;) ここに来られている方は、結構、同年代の方が多いですよ。 16の走り屋君> >どこから、いじればいいと思いますか? ちょっと堅苦しい話になってしまいますが、ご勘弁のほど。 みなさんが言われている通りの事と、本当の性能を知る事が大切です。 ノーマルでもメンテ(掃除&グリスアップ、消耗品の交換など)をきちんとすると、「本当に同じバイク?」と思う事が多いです。 バイクの部品は全てが消耗品という人もいますが... そして、メンテしても変化が無ければ、メンテ失敗か、メンテが出来ていた事になります。 アフターパーツに交換して、実際は悪くなっているのに、良くなったと思い込む事も多いです。(フラシーボ効果ですね) これは高いお金を払ったのだから、良くなっていないと困るという気持ちから出ているのでしょう。 特にオカルト商品を購入した場合に多いです。(燃費が良くなる商品とか) また、バイク誌は、嘘や悪い面を隠している記事が多く載っているので注意しましょう。 とある雑誌に、「ほとんどメンテをしていない走りこんだVTRにオーリンズのサスを入れたら嘘のように走りやすくなった」 という記事がありました。大抵はこんな事書かれたらオーリンズってすごく良いんだ!って思っちゃいますよね。 でも実際は、ほとんど脱着時のメンテのおかげ。いくらオーリンズでも、普通の人が街中で乗るなら、そんなに大差はありません。(差は人それぞれの感じ方がありますが(^^ゞ) 「これを付けるとこんないい事が」みたいなのがありますが、純正以外の部品を付ける場合、必ずリスクを負う事になります。 例えば、「ライトのバルブを交換すると、こんなに明るくなりました」の裏には、消費電力が多くなり、発熱量が増え、バルブの寿命も短くなる。 消費電力が増えると、ケーブルへの負担増で最悪焼き切れ、発熱量が増えると最悪ヘッドライトレンズが溶ける。 1.5倍の明るさを求める為に、2倍の金額で買ったつもりでも、寿命は半分以下の事が多い(酷いのでは10分の1とか)ので、時間辺りの費用投資は4倍になる。 コレがリスクです。 何事にも、費用対効果、リスクは常に考えると良いでしょう。 そして、目標をプラスすると、必ずボトルネックの部分が見えてきます。 と言っても、いじりたい気持ちは良くわかります。 私も原付取った頃はいっぱい、いじりたかったから(^^ゞ まずはプラグ+プラグコードから始めてみてはいかがでしょう? 両方で2〜3漱石ですみます。 もう少し漱石と別れる決意があれば、インテークチャンバー。 どうしても諭吉を使いたいなら...チャンバーとか。でもセッティングの勉強をしないとね。 焼きついたら諭吉がさらに必要になりますし。でも良い勉強になります。 まずは、工具とケミカル品、グリス類(モリブデングリス、シリコングリス、チェーングリス)は買っておく事をお勧めします。 そして、ノーマル部品を外してグリスアップ&磨き装着。これを繰り返すだけでも、メカの事が詳しくなれまし、メンテにもなります。 もし、失敗してもバイク屋さんに泣きつけば良いのだから...(^^ゞ 一通り終わると、必ずボトルネック部分が見えてきますよ。 スズキがどこでお金をケチったか?とかね。(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- 初めまして 投稿者:さんじゅ  投稿日:05月11日(金)14時43分17秒 初めまして。私は33のおっさんなんですが、 昨日後輩からガンマの125を頂きまして、それでネットを徘徊していたら ココにたどり着きました(^_^) ガンマの状態は、ほこりだらけで真っ黒なのですが、傷その他はほとんど無しで 走行は2万2千キロ!(笑)・・一応シリンダーとピストンは新品らしいのですが 一年以上ほったらかしにしてあったので、Fのマスターシリンダーがパクられてました(×_×) あとタンデムステップが片側しかないんですよね・・ 純正のパーツはまだまだ取れますよね? 走り出すのはもうちょっと先になるとは思いますが、よろしくお願いします 他にはアプリリアのRS50とRX50を所有しています RS50は転売してしまいますが・・ -------------------------------------------------------------------------------- そのとおり 投稿者:脳りっく  投稿日:05月11日(金)05時05分06秒 ばなさんの意見ごもっともです、でも確かにやたらといじりたがる気持もわかりますが。あの森脇さんいわくきれいにする事がチューニングの基本!汚れていれば不良箇所も発見しにくい、まずは洗え!磨け!よく言われたもんです。 -------------------------------------------------------------------------------- すっげぇ私見(^^; 投稿者:ばな  投稿日:05月11日(金)01時50分43秒 16の走り屋君さん> ちなみに私はいわゆる”マニア”なので偏った意見である事をはじめにお断りしておきます。 ええっとですね、特にいじくるという必要性は無いと思いますよ。愛車を少しでも良い状態、 もっとパワーを、もっとハンドリングをと思われるのでしたらそれはチューニングするのも 良いのでしょうが、何か「こうしたい」という考えが無くイジってしまうと、結果的に投資 に対する効果は少なくなることが多いです。 最高速を上げたい、中低速を扱い易くしたい、峠目的の足回りにしたい、街乗りで気持ち良い ハンドリングにしたいなど、何かテーマを設けないと、折角の愛車も全てにおいて中途半端、 場合によってはノーマル以下となってしまいますのでお気を付け下さい。 取り敢えず >どこから、いじればいいと思いますか? というお答えには、掃除をして外見を綺麗にする、自分で出きる日常メンテなどを簡単な ところからやってみる、をオススメします。チェーンの調整やエアクリの清掃など簡単に 出来るものもありますよ。ここから始めていけば徐々にバイクのハード面にも強くなり、 将来バイクメンテを自分で出来るようになって、いろんなチューニングも自分で楽々出来る ようになりますよ(^^) -------------------------------------------------------------------------------- どもども!! 投稿者:16の走り屋君  投稿日:05月10日(木)19時25分43秒 みなさんって、いろんなこと詳しいんですね!オレは、実は初バイクは2ストガンマでマジになれるまで毎回エンストばっかしてて4ストに乗り換えしようと思ったのですが慣れたら速くて今では満足してますね.だから、ぜんぜんバイクは詳しくないので、どこから、いじればいいのかわかりません・・・どこから、いじればいいと思いますか?だから、今はまだフルノーマルなんす・・・ -------------------------------------------------------------------------------- プラグキャップ 投稿者:ヨシ  投稿日:05月10日(木)00時24分14秒 >しっかりプラグが点火して無いと排気音まで変わります。点火が弱いと、低回転でトルク感が減り、高回転ではプラグへ十分に電流が流れず失火して一瞬回転が止まります(人によってはこれがガス欠症状に感じられるかも)。  今γの125の症状がこれなんですけど、、、、 高回転でガス欠←ダサMACさんが言ったそのまんま(^ ^;) 私のγもプラグキャップなのかな??? -------------------------------------------------------------------------------- 12576 投稿者:コダック  投稿日:05月09日(水)17時41分38秒 ダサMacさん> カウルナシのラッキーカラーなんです。 色は、赤と白を使用たものを元々考えていたのですが、自分にはデザインの 才能が無いので、安易にラッキーカラーになりました。(^_^;) VJ23のラッキーカラーを見て決断です。 お金があれば、見本となった、ラッキーカラーのVJ23も欲しいなぁ。 と、その前にBUELLが欲しい!やっぱり変わり者だなぁ(^^ゞ 電気系って結構見落としがちですよね。 私がアルバイトで整備の仕事を始めた頃、情けない失態を... ブルーバードに乗ったお客さんが、「エンジンの調子が悪いから見てくれ」って言われ、 チェックすると確かにふけが悪い。 そこで、プラグ、エアクリーナー、キャブと順を追ってチェック&清掃しても何も問題無い。 予想していた箇所が問題無いと、結構パニック状態になってしまうものですね。 大掛かりのチェックを始める前に、仲の良い日産の整備の人に見てもらうと、30秒で原因判明。 「この車は、ここが欠陥なんだよねぇ」と言いながらデスビを空け、見せてくれました。 すると、僅かに水滴が... この僅かな水滴のおかげでエンジン不良だったのです。修理はエアを噴いて終了。 ものの1分の作業です。この時ほど赤面した事はないでしょう。(^_^;) monさん> なつかしいですねHI。 当時私はLoveIIIでスクーターレースなんぞをやっていました。 当然バリバリ改造ですが、現在みたいにプーリーの交換とかは無かったのですが、 90km位はゆうに出ていました。 でもスタートは大変で、すぐにフロントアップ。慣れるまでに時間がかかりました。(^_^;) HIもちょこちょこっと改造すれば結構早くなるんじゃないでしょうかね。 さすがに部品が売っていないか(^_^;)流用命ですね。 >エンジンの右側にある2本のワイヤーの位置を左上がりにすれば最高速度は上がるのでしょうか? これって125エンジンの事ですよね?ここはいじっても変わりません。 最高速=馬力を上げる=高い回転数まで回るようにする。 ですので、チャンバーが手っ取り早いかな? スプロケットだけをいじっても最高速は伸びないかもしれません。 パワー不足により、回転が上がらなくなるかも...低中速もドンクサくなるし。 125ユーザーの方で試した方はおられますか? -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:いっぽ  投稿日:05月09日(水)03時50分07秒 2ストはチャンバーのトラップ効果によって過給状態にしてパワーを引き出しています カタログ値の圧縮比はその効果をいれてません ですから特にチャンバー等でチューンしたエンジンにはハイオクは必須です B.Kさんのおっしゃるとおりデトネがでにくくなります デトネっちゃうとヘッド開けたときショックですよー ちなみにオイルはホンダ純正の1番安いやつ入れてます カーボンつきにくくて安くて高回転長時間でなければ十分です 走りいってた頃はワコーズ2CTでした NSR50いじってた頃はワコーズ2CRV(植物油&合成油の混合用)でした ワコーズのオイルはシリンダ内キレイに焼けます 匂いも好きです あ、ガイアックスはキャブ車にはまずいらしいです 液体の粘度が違うからジェット類から吸い出される量が変わるからだそうです。 ガイアックスでセッティングしちゃえばいい事ですけどね -------------------------------------------------------------------------------- 御無沙汰してます 投稿者:ダサMac  投稿日:05月09日(水)00時46分50秒 この度やっとマトモに走るようになりました。 最後の最後まで僕を悩ませてくれた原因はなんとプラグキャップでした。 というわけで、全く予定外にスプリットファイアーのプラグキャップを装着。 本来なら早速チャンバー...といきたい所なんですが、これまでにかかった金額のおかげで延期になりそうです。この半年間のエンゲル係数は一気に下がったはず、金ないのに( ̄m ̄*)プッ 16の走り屋君> うらやましいな。僕が高校生の頃は3ナイ運動なるものが横行して、免許が1日でとれる原付しか乗れなかったよ。学校にバレやしないかとヒヤヒヤもんだった(結局バレたが)。 コダックさん> オールペンですか。ていうことはカウル付けるんですか? 個人的にはペプシカラーにして欲しかった( ̄m ̄*)プッ 和さん> 僕もつい最近まで似たような症状に悩ませれまくってました。 状態を直接見ないと分かりませんが、参考までに僕が今までにやった事は 1.エアクリの交換 これは意外に見落としがち。 2.キャブのオーバーホール 目詰まりやオーバーフローの可能性が考えられますので。 3.排気デバイスの掃除 正常に作動せず、例えば低回転で全閉になっていないとシャクリ感やミスファイヤ等の燃焼異常が出る様です。 4.プラグキャップの点検 今回これに泣かされました。しっかりプラグが点火して無いと排気音まで変わります。点火が弱いと、低回転でトルク感が減り、高回転ではプラグへ十分に電流が流れず失火して一瞬回転が止まります(人によってはこれがガス欠症状に感じられるかも)。もしプラグが点火しないのなら他の電気系のトラブルも考えられます。 調子のいい時と悪い時があるのなら振動の影響を受ける箇所を疑ってみて下さい。 ちなみに僕のガンマには純正オイル以外入れた事がありません。ノーマルは純正で充分だと思いましたので。 ハイオクも80CCのバイクで以外入れた事がありません。理由は高いから( ̄m ̄*)プッ 日本のハイオクはリサーチ法で測定されているのでオクタン価が100となっていますが、銘柄によっては100以上のもあるらしいです。 僕の勝手な見解では、VJ23Aみたいに異様に圧縮の高いエンジン以外ではそんなに気になる事では無いと思ってるんですが....どうなんでしょうか?場合によっては僕もハイオク入れようかな... -------------------------------------------------------------------------------- 雨雨雨。 投稿者:mon  投稿日:05月09日(水)00時33分30秒 こんにちわ。弟用にスズキのHIっていうスクーターをこの前解体屋にあった再生原付で選んであげました。それも、kona wing使用。とってもキュートです。メットアウトですが60キロは余裕で出ます。かなり昔のスクーターなのに、、、で、弟はまだ免許取りに行ってないのでたまに借りて乗ってます(笑)。 エンジンの右側にある2本のワイヤーの位置を左上がりにすれば最高速度は上がるのでしょうか? たまーに7速が欲しいなって思います。そうすれば160はでるかな(笑)。 この前、プラネット125を見ました。180キロはでるそうです。なんで同じ125のエンジンなのに・・・。 エンジンオイルはエルフを使っています。青いのです。匂いがいいです。 -------------------------------------------------------------------------------- ガソリンについて 投稿者:脳りっく  投稿日:05月08日(火)22時02分03秒 圧縮比の高いハイチューン4ストエンジンでその差は現れます、2サイクルの場合は4ストほど圧縮比が高くないので性能差を体感できるヒトはほぼいないでしょう、あえて言えば高速回転時の不正爆発が減るので最高速度181キロのバイクが183キロくらいになるという差が出ますが一般使用時にその差は意味がないと思います、ところでみなさんはガソリン、軽油、灯油(ケロシン)などほとんどの油類はほとんど同じ値段だと言う事を知っていますか?灯油もガソリンも実際の値段は40円くらいなのです、ガソリンには1リッターあたり約53円もの税金がかかっています、だからハイオクガソリンを売るということは石油会社にとってどれだけオイシイ事かわかりますね。40円で売るのと50円で売るという違い、実際のハイオクガソリンにかかるコストはもっと低い、無鉛ハイオクガソリンというこの奇妙な商品は税金回収機構として機能している石油業界の利益を助けるために現れた商品なのです。それと石油会社は自社で100%ガソリンの精製を行っているわけではなく、多くの会社が同じ石油精製会社からブランドにあわせて添加剤や、着色料などを変えて売られています、だからA社のガソリンとB社のガソリンが実はまったくの同じモノであったりするのです、まあ、30年くらい前は日本の石油製品(ガソリンなど)も品質がまちまちで確かに粗悪なガソリンを売る会社などもありました、年寄りのドライバーなどがガソリンは出光!などというのは出光はその当時から品質の安定に力を入れていたからなのです、でも今は石油業界もさまがわりし、特に突出した会社があるとは思えません。基本的には「よく売れているスタンドでケチケチ買う」というのが原則です。 -------------------------------------------------------------------------------- 12494 投稿者:コダック  投稿日:05月08日(火)12時11分55秒 奥村さん> >車体が軽くて倒しこみやすい小さなオートバイの方が >速いのは当然のような気がします。 GP500と250でタイムの差がなくなってきた事からも、納得できる説明ですよね。 魔王様> >私は少々困っておりますが・・・。(苦笑) 私も。(^^ゞ とある所では、ジムカーナをやらせると、巨体CBR1000FはNSR250と並ぶ早いバイク扱いされています。 CBR1000Fに乗っているある方がメチャクチャ早いだけなんですが...(この人は遠心力や重力という言葉を知らないのか?) このおかげで、そんなに早いバイク乗っているのにねぇ...って言われてしまう(^_^;) また南さんに特訓してもらおう。でも1000Fであのコース走る自身が無いなぁ... 16の走り屋君> >バイク屋の人にハイオクは入れないでください これは嘘です。 20年程前は、ハイオク=有鉛ハイオクだったのです。 「無鉛車には有鉛ハイオクを入れないでね」 の言葉が一人歩きして、未だにこういう事を言う人がいます。多分。(^^ゞ 現在のハイオクとレギュラーの違いは、会社によって様々。 ウルトラマンがいるI社は、オクタン価以外何も変わらないと言っている。 某外資系は、レギュラーとハイオクは品質管理の差が大きく、開発者曰く、「レギュラーは入れるべきでない」と。何でも塩酸などが入っているらしい。 安売り専門店は、絶対使用しない。特にレギュラーには灯油や経由をまぜまぜして、単価を安くしている事が多いので。 ちなみに、オクタン価100は、日本では、ハイオクとして扱われますが、某国では100程度ではレギュラー扱いです。 ハイオク禁止の場合、この国では、ガソリンが入れられない事になりますね。 オクタン価が幾つからハイオク?は国によって様々です。 お金があれば、ハイオクがお勧めです。ただ、値段の分効果があるか?といえばNOでしょう。(灯油まぜまぜガソリンとの差なら効果は大きいでしょうが) リッター1000円のオイルと1500円のオイルの違いがわかる人はそう多く無いでしょう。 それと同じかな。 -------------------------------------------------------------------------------- 燃料は・・・ 投稿者:B.K  投稿日:05月08日(火)09時44分26秒 ご無沙汰しております。 はじめての方も沢山おられますね。(^^) 私は、96RGV-ΓSP、RG200Γ?共に、ハイオクが、レギュラーに比べ、デトネーション(簡単に言えば異常発火)が起こりにくいということから、ハイオクを使用しています。 意外と勘違いされているのが、ハイオクは、レギュラーより燃えにくいのです。 #詳細は、燃料に詳しい人に聞くか、エンジン関係の設計の人に聞いてください。 当然燃えにくいハイオクを、レギュラーの使用を前提に設計/調整しているエンジンは不調になるのは当然。理想を言えば、ハイオク用のキャブセッティングを出して、デトネーションや焼き付きが起きにくくした方が良いと考えておりますが。 -------------------------------------------------------------------------------- 燃料は 投稿者:和  投稿日:05月08日(火)09時24分24秒 ガイアックスを使用しています。 上が良く吹けるようになって気持ち良いです、ガイアは。 しかも低速でトロトロ走ってもかぶりにくいっす。 でも排ガスの匂いがこの上なく臭い・・ 後ろ走ってた友人に小言を言われました(笑 しかしあの匂いは絶対環境に悪い匂いです(汗 GW、香川は雨ばかりでつまらなかったです。 晴れて、「さあいくぜ!」と峠に向かうと、峠限定で雨だったり(泣 最近125γが調子悪いです。 高回転で走っているとガス欠のような症状が出るので キャブを開けてみたら、燃料ホースが繋がってるとこの網に 大量に錆があるので取り除きました。 その後しばらくは調子良く走っていたのですが、 雨の中走っていたらだんだん低速トルクが薄くなりエンスト。 その後信号待ちのたびにエンストし、何とか押しがけしながら 家に帰り着いたのですが、その後エンジンがかかりません。 キャブも点検したんですが押しがけしても「ばふん!」と アフターファイアーするばかり。しかも何故かプラグが濡れもしません。 どなたか詳しい方、原因が分からないでしょうか? ちなみに圧縮はありました。また、キャブまで燃料行ってます。 -------------------------------------------------------------------------------- GW? 投稿者:奥村  投稿日:05月08日(火)05時02分26秒 今年の GW は 4/28, 5/1, 5/2, 5/3, 5/4 と出勤でした。ので 心情的には「GW って何?」って感じです。 ガソリンはレギュラーを入れてます。購入直後は車と違ってそん なに大量に入れるわけではないからと思ってハイオクを入れてい たのですが、SBS の整備士の人から「2 ストはハイオク入れる とカブリやすくなるから止めてね」と言われてから止めてレギュ ラーにしてます。どこだったか忘れてしまったのですが、別の オートバイの技術的なことを説明しているサイトでは、2 ストで なくても 750 未満ぐらいの排気量のオートバイは基本的にハイ オクを入れると良いことはないというようなことが書いてありま した。(もちろんハイオク前提の設計で取扱説明書にハイオク指 定が書いてあるものがあれば別ですが。あるのかなぁ?) 下り坂の話ですが、コーナーのスピードはオートバイのエンジン の性能とはほとんど関係なく、路面状況、どこまで倒せるか、タ イヤだけで決まると思います。(なのでコーナーが続く道では四 輪には勝てない...) おなじ道を同じ時に走っていれば路面状況 は同じで、下りだとわずかに大排気量車が有利な立ち上がり加 速での差があまりつかなくなるので、まともなタイヤを履いて いれば、車体が軽くて倒しこみやすい小さなオートバイの方が 速いのは当然のような気がします。 まぁ、50cc の車だと、その速度域でリミッターが効いたり、 車体のブレが出たりしてしまうので必ずしも速いとは言えない ような気もしますが。 2 ストオイルはスズキ純正のオイルを入れてます。私は鈍感なの でカストロールを入れてもエンジンフィールの違いはわからず、 匂いの違いしか感じられませんでした。カストロールってなんと なく美味しそう (?) な匂いがしますよね。 -------------------------------------------------------------------------------- GW終わっちゃいましたね 投稿者:kaku  投稿日:05月08日(火)02時19分19秒 今週、長いなぁ。(笑 16の走り屋君> 100km/hですか、気を付けてくださいね。 運がいいと、サイン入りポリスマンカード貰えます。 ええ、私もありがたいことに半年前赤いのを頂きました。 その後、最新ビデオゲームもやりに行きました。 ドライビング講習会も2日行きました。 無茶苦茶、楽しかったです。(T-T) しかし、最近まで懲りずに赤い狼号で、ぬうわkm/h出してました。 私も人のこと言えませんな。(笑 えと、ガソリンはレギュラー入れてます。 一時期ハイオク入れていたのですが、勿体ないのでやめました。 もう1台違うバイクには、ハイオク入れないと食あたりをおこすので ハイオク入れてます。 ところでみなさん2stOILは何使ってますか? 私は、昔カストロの2TS入れていたのですが、勿体なくなったので、 SUZUKI純正かカストロのRide2Tを入れてます。 -------------------------------------------------------------------------------- お財布にやさしひ・・ 投稿者:魔王様@125  投稿日:05月07日(月)23時21分10秒 連休明けって、ホントになんですねぇ〜。(笑)お休みじゃなかった方は ごめんなさい。 16の走り屋君> 100キロはいけませんよ〜。(苦笑)私はガンマですが、レギュラーいれてます。 取説に「無鉛レギュラー」ガソリンを給油と書いてありましたので。(「」内太字・・笑) どこだっかの下りで、XJR1300組が125(車種聞き忘れ)にまるで追いつけなかった! という話がありまして「125って早いよねぇ〜、早いよねぇ〜!」と半ば神話化していて 私は少々困っておりますが・・・。(苦笑) -------------------------------------------------------------------------------- 親切にありがとうごじゃいます! 投稿者:16の走り屋君  投稿日:05月07日(月)19時25分42秒 今日も,学校から帰ってきてそっこうで乗ってきました!!オレは群馬に住んでて,山もあるし意外に直線の道路も多いのでなかなかイイ感じ!なので,今日も100キロぐらいだしちゃいました(笑)やっぱ,楽しいバイクで〜す.安全運転で・・・ですけどね!パーツは,参考に探してみます!! こうゆう,ホームページ最高ですね!!そういえば,みなさんはガソリンはどちら入れてます?バイク屋の人にハイオクは入れないでください.って,言われたのですが・・・ -------------------------------------------------------------------------------- 12426 投稿者:コダック  投稿日:05月07日(月)17時06分54秒 今週末にはラッキーカラー!は赤です。じゃなくって(^^ゞ ラッキーストライクカラーになる予定です。楽しみ楽しみ。(^o^)丿 あっ!ホイール塗るのを忘れていたっ!どうしよう... 16の走り屋君> >でも,250や400を乗ってるヤツに125をバカにされて・・・ 若い時は「排気量は大きいのが一番」と思うのでしょうかね。私もそうでしたが(^_^;) 125は、取り回しは楽だし、維持費は安いし、全開できる楽しみはあるし...これで高速乗れれば完璧なんですがね。 「小排気量の面白みがわからないなんて、まだまだ若いねぇ〜」って言ってあげましょう。(^^ゞ ちょっと無理があるか(^_^;) >合うライトステーが見つかりません 私は50パイの汎用品を使用しています。でも、どこのメーカーだろう?Kijima? 普通の部品屋で買ってきましたので、お近くの部品屋で注文すれば手に入るはずです。 でも、以外に高かったと思います。 いっぽさん> >Wolf125ってチャンバーで何PS位でるんでしょうか? ノーマルで何馬力、改造で何馬力みたいなのがあると面白いでしょうね。 でも測定代が...どこか安く測定してくれる所はないかなぁ。(^_^;) kakuさん> すごい所が折れましたねぇ。どうして?? 七不思議の一つにカウントしておきます。(^^ゞ しかも、なんでそんなに高いの?という事で、もう一つカウントしておきましょう。 じょすいさん> >ああデジカメほしい。。 デジカメはいいですよぉ〜。 もう普通のカメラは使えない体になってしまいました。(^_^;) でも、値段がね... takoさん> >先日、200γのチャンバーを凹ませてしまいました。 チャンバーなら、我が家に1本余っていますが、間違いなく、もっと酷い状態(^_^;)なので... 使えないやつ>私(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- 私は逆かも 投稿者:いっぽ  投稿日:05月07日(月)01時34分48秒 私はガンマ125欲しかったです。トレード?..20000キロのウルフとじゃ話になりませんね(笑) 馬鹿にするやつは目にもの見せてくれましょう 去年のGW房総ツーリングのSS(?)区間では馬鹿にする友達のCBR250RRをミラーの塵にしてやりました ちと辛かったですが- 腕と排気量は関係ないです 特にNS-1乗ってる人と400乗ってる人はへたっぴが目立つような..そうで無い方御免なさいm(_ _)m -------------------------------------------------------------------------------- はじめまして 投稿者:16の走り屋君  投稿日:05月07日(月)00時44分15秒 オレは,RG125ガンマに乗ってる16歳の高校生です.ガンマのオーナーには,失礼かもしれないっすけど本当はウルフ125がほしかったです.が,見つかったのは3600キロと少なかったガンマでした.でも,250や400を乗ってるヤツに125をバカにされて・・・そして,納車の時にかなりへこんでたけど・・・乗ったら,その加速!?まじビビリました!!今では,よきパートナーです.しかし,400乗ってるヤツに運転させたら転倒して・・・アンダーカウルはボロボロ・・・カウルも全体的にゆがんでしまったのでネイキッド化をこころみたのですが・・・合うライトステーが見つかりません誰か情報おしえてください!!+メーターの位置を上にもってくるやりかたも,おねがいします!!今度は,ぜひ写真を送りたいです.おねがいします! -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:いっぽ  投稿日:05月06日(日)22時48分01秒 私の周りはスズキ党多いですよ♪ ホンダ車は優秀ですけどね Wolf125ってチャンバーで何PS位でるんでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- あらら 投稿者:kaku  投稿日:05月06日(日)01時34分40秒 いっぽさん> RCバルブはHONDA車のやつですか、なるほど。 私は代々SUZUKIエンジンを積んだバイクしか所有したことがないのですが、 他のバイク好き仲間がHONDA党なもので雑談している内に洗脳されていたようです。(笑 バイクのメカにはちょっと疎いもので・・・、車ならわかるんですけどね。 -------------------------------------------------------------------------------- 排気デバイス 投稿者:いっぽ  投稿日:05月06日(日)00時49分40秒 うわっ そんなトコ折れるんですか! 私のウルフ125は買ってスグ上しか回らなくなってプラグみたら中のガイシが無くなってました ピストンはスカートが割れてました 吸気側だったので動いてたようです あ、RCバルブはホンダ車のやつですよ CRMとかに入ってるやつです -------------------------------------------------------------------------------- 気の毒ですが 投稿者:脳りっく  投稿日:05月05日(土)23時01分38秒 事故云々のハナシで、まあ自分は当事者ではないから現場の詳しい状況の話をしらないのでなんともいえませんが、ただひとつみなさんに覚えておいてほしいのは、たとえガードマン(交通誘導の)の指示どうりに走って事故してもガードマンは責任を問われないのです、これは法的にそうなっています、道交法上はあくまで運転者が責任を負います。ガードマンが存在するようなキケンが予想される場所で注意義務を怠ったということになります。ここが民間人であるガードマンと警察官の違いです。警察官のばあいは不適切な指示を行ったということで責任が発生します。 -------------------------------------------------------------------------------- ウルフ125のO/H 投稿者:kaku  投稿日:05月05日(土)21時37分08秒 初めまして、kakuと言います。 私のWOLF125の情報が欲しくて検索エンジンから来ました。 今、エンジンのO/Hをしていまして、ここは大変参考になりました。 私の例に違わず、RCバルブの調子が悪く、案の定左側が動きません。 固着かなぁ??と思いながら、外してみますと・・・軸が折れてました。 どうもこれのせいで、ピストンもダメになっていました。 元々調子が悪かったので、ピストン回り換えたらなんとかなるでしょ。 と、甘い考えをしていたのですが、まさかあんな所が折れているなんて・・・ で、この部品注文したのですが意外と高く、\10kでちょっとお釣りがくるぐらいです。 今回のO/Hは\10k位で済ますつもりだったのですが、色々している内に\30k程掛かって しまってます。 個人的にはあまりお金をかけたくないのですけど、意外とかかりますね。(笑 初めて、エンジンをO/Hするのですが、なんとか無事に済ましたいと思っています。 5月中には終わらしたいなぁ。 これがないと通勤が辛い。 http://e-onsen.hoops.ne.jp -------------------------------------------------------------------------------- 痛い 投稿者:じょすい  投稿日:05月05日(土)01時34分53秒 今日死ぬほど仕事忙しくて両替に走ってたら(足で(^^ゞ)転んで右足捻挫してしまいました 通勤で利便性でいうとバイクはいいですね 車だとアクセルブレーキ 電車だと歩かないといけないし フロントブレーキだけで帰ってきました(T^T)クゥー コダックさん> リンクありがとうございます ああデジカメほしい。。 YIさん> 大変でしたね(・・;) 交通誘導員は そのダンプの人間と同じ現場の人ですか? もし そうだったら ”誘導と工事会社の馴れ合いによりお互いの利害を軽くするための 談合で悪者にされる事は完璧ですね” しかし もし誘導を振り切ったとしても 誘導員には制止の半端さ 開き直れば 停止に見えるような動作をしてなかった という点で過失あるのかもしれません ただ どういう道だったかわかりませんが 衝突具合からも何かわかるかもしれません 下手すると10:0にされかねませんので 人身事故分だけでも勝ち取るため 9:1になんかとふんばってみてはどうでしょうか? 保険屋も自分の所から金を出したくないためにがんばってくれると思います そのために金はらっているようなものだし(^^ゞ とりあえず 「自分は振り切ってまで走るような急ぎの用も そんなモラルの無い事は絶対に しない」 ということを主張しましょう! ゴールド免許だったらもっとごり惜しで(^^ゞ ただ [9Bの関連企業じゃない ことを祈ってます・・・ というか 自分も素人なので ごめんなさい。。 -------------------------------------------------------------------------------- RG200γのチャンバー 投稿者:tako  投稿日:05月05日(土)00時31分14秒 はじめまして。takoと申します。 先日、200γのチャンバーを凹ませてしまいました。 ノーマルチャンバーを、お持ちの方がいらっしゃいましたら、譲って頂けませんか? 宜しくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 12284 投稿者:コダック  投稿日:05月04日(金)20時52分08秒 ばなさん> 明日、起きれたら奥多摩に向かいますね。 魔王様> 今日は箱根でしたか。 という事は、ばなさんと一緒? なわけないか(^^ゞ Y.Iさん> これはこれは...もうお体大丈夫なのでしょうか? 私も事故は1度しか経験していないからなぁ... 良いアドバイスが出来ない(^_^;) 良く聞く話ですね。事故現場にいない人が悪者にされてしまうというやつ。 ビデオカメラを積もうかと考える事もしばしば... -------------------------------------------------------------------------------- 明日は・・・。 投稿者:魔王様@125  投稿日:05月04日(金)20時36分07秒 今日は箱根にいってきました。うーんやっぱり混んでましたねぇ。 そんなワケで、明日の小岩はいけません、残念です。 Y.Iさん> 初めましてですね。細かい状況等がよくわかりませんので、 的外れなレスだったら申し訳ないのですが、まずお付き合いのある 代理店さんもしくは、契約会社のフリーダイアルにご相談されては いかがでしょうか?もしくは協会の方にご相談されてみるのもよいかと おもわれます。 http://www.sonpo.or.jp/ -------------------------------------------------------------------------------- おひさしぶりです. 投稿者:Y.I  投稿日:05月04日(金)06時52分03秒 おひさしぶりです.いつぞやのY.Iです. 4tダンプと激突して書き込みが出来ませんでした. 事故の方は例によって悪者にされていたんですが, こういう場合どうすればいいのでしょうか? 工事の誘導員の静止を振り切って ダンプに突っ込んでいったことになっています. 事故のしっかりとした記憶はあまりありません. 警察も取り扱ってくれる様子がありません. こういう場合,どうしたらいいんでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- 排気デバイス大流行? 投稿者:ヨシ  投稿日:05月04日(金)04時50分10秒 >南国仕様さんへ 南国仕様さんありがとうございます。 チョコさんの話を見ていても南国仕様さんの言ったように インパクトドライバーを使うのがいいようですね。 前前からインパクトドライバーは欲しかったんですよね >チョコさんへ やっぱりてこずりましたか やたらと固くてやりづらいですね ところでチョコさんは話を聞いているとかなり 豪快な方のようですね(^ ^;) それにしても最近排気デバイスが大流行ですねーーー -------------------------------------------------------------------------------- 排気デバイス 投稿者:チョコ  投稿日:05月04日(金)02時33分07秒 今日WOLF125の排気デバイス外しに再度チャレンジしてみました。 とりあえず、浸透潤滑剤で一晩寝かせてもまったく効果なしで・・・(T−T) 最後の裏技で酸素(ガス溶接機)でいもねじ周辺が真っ赤になるまであぶって 外しました。 しかし・・・・・今度はシャフトが抜けなくてなきました。 結局はその周辺も酸素であててめて外しましたが、かなり苦労しました。 外した時は黒い部品かと思いましたが、ガスケットリムーバーと洗浄機 に入れることを繰り返した結果ちょっと黄色っぽい色してたことが 分かりました。(笑) コダックさん> おおー貫通でそのような工具があるのですか(^−^) 昔は工具マニアだったのでちょっとピックリきちゃいますねぇ〜(笑) うーん・・・・自分も探そうかな〜・・・・・ それと、今日のO/Hの模様は今のWOLF125オーナーと一緒にデジカメ 撮影しました。 自分はHP作り方わかんないので、いずれその友人とHPを作ってアップ する予定です。 E/Gスワップは・・・・多分一人で没頭してやってるので撮影できるか わかりませんが・・・・・・(^−^; 一応排気デバイスアクチュエーター周りはサンダーでぶった切って溶接 し直す予定です。 ではでは・・・・・ -------------------------------------------------------------------------------- サービス業にGWは無し・・ 投稿者:じょすい  投稿日:05月04日(金)00時39分32秒 WOLF200さん> スピットファイヤの603Bおすすめですよー(自信はないけど(^^ゞ) 南さん> 排気デバイスばらすより 組み立てるのがキモです・・・ 部屋でルービックキューブがごとく(古)ゆとりをもって組み立てをお勧めします(^^ゞ -------------------------------------------------------------------------------- 抵抗なしプラグの効果は? 投稿者:ウルフ200  投稿日:05月03日(木)22時18分39秒 NGKのVXプラグからデンソーのイリジウムプラグに換えたところ、 私としては、あまり効果が感じられませんでした。 イリジウムに換えたらトルク感が落ちた気がしました。しかし、 高回転の吹けあがりは良くなった気がします。  使っているプラグの型番は、VXはBR8EVXでイリジウムはIW24です。 両者の抵抗値をテスターで計ったところ、BR8EVXは3.5kΩ、IW24は5kΩでした。 やはり、トルク感や着火ミスなどに抵抗が関係してくるのではないでしょうか?  プラグコードを換えたとしても、結局は抵抗付きのプラグを使っていては意味が 無い気もします。  今度イリジウムプラグを買うとしたら抵抗なしのを買ってみようかと思います。 -------------------------------------------------------------------------------- SUPER ZOIL 2st用 投稿者:南  投稿日:05月03日(木)19時27分34秒 気になっていた、SUPER ZOIL 2st用を試してみましたので結果を報告します。 市場価格約4000円が、南海部品江戸川店で2850円で期間限定セールだったので購入しました。 使用方法は、そのまま既存のオイルにブレンドするという至って簡単。 450ml丸ごと入れるのがもったいなかったので、取敢えず半分投入。 また、粒子(Mo2S)を使用しておらず化学的(イオン的)に金属と結合するようで膜の持続性は かなり良いようです。 初めの50Kmくらいは全開の一歩手前までで止めて、その後全開まで回したのですが。 結果としては、  アレ? 吹け上がりが軽い!! もしかして良いかもしれない!! です。 週末小岩で試してみます。 -------------------------------------------------------------------------------- 排気デバイスのはずしかた 投稿者:南国仕様  投稿日:05月03日(木)14時24分13秒 ヨシさん> 排気デバイスの例のネジは、貫通ドライバーでもいけるとおもいますが、インパクトドライバーのほうが良いです インパクトドライバーって別名ショックドライバーのことです インパクトドライバーでもって、ひっぱたいてやらないと、ネジの頭がほぼ確実になめますよ。 ここは、なめると後が厄介なことになるので、インパクトドライバーの使用をお勧めします。多少の衝撃は大丈夫ですよ 軸部分が長いやつが使いやすいです。 -------------------------------------------------------------------------------- 連休前半グダグダ男 投稿者:ばな  投稿日:05月03日(木)13時57分38秒 明日は箱根(&富士山)、明後日は奥多摩です(^^) -------------------------------------------------------------------------------- 排気デバイス 投稿者:南  投稿日:05月03日(木)09時31分04秒 ご無沙汰です。 イマイチよく判らないので、教えて下さい。 何となく面倒でやってないんですが、排気デバイスの掃除方法を教えて頂けないでしょうか。 (コツや、注意点) 次の日曜日は、小岩参加予定です。 -------------------------------------------------------------------------------- 12204 投稿者:コダック  投稿日:05月03日(木)08時16分10秒 昨晩、私のWOLF君は引き取られていきました。 売ったんじゃないですよ!ラッキーカラーへの化粧直しの為です。 自分で塗ろうと思っていたのに、提示された塗装代に負けました。(^^ゞ しかも、バイクの送り迎え付き。いつもいつも申し訳ないくらいサービスしてくれます。 来週の出来上がりが楽しみだぁ! チョコさん> に言うのもなんですが、最近新しいドライバーを買いました。 10mmのメガネを使って回す事ができる貫通ドライバーです。 これは便利。 メガネで、緩む方向にトルクを掛けながら、コツコツまたはガツンと叩けば間違い無く 簡単に外れてくれます。 私のお気に入りドライバーとなってくれました。 って全然関係ないか(^^ゞ じょすいさん> LINK張っちゃいました。 LINKのページ表示されませんでしたか? いっぽさん、うさおさん、ウルフ200さん> はじめまして(^o^)丿 どんどんカキコして、もりあげてやってください(^^ゞ -------------------------------------------------------------------------------- E/Gスワップ&O/H 投稿者:チョコ  投稿日:05月03日(木)04時46分35秒 皆さんおひさしぶりです(^−^; よしさん> うーん・・・・今日同じところで少してこずりました。 自分は最初はぴったり合うドライバーを押し付けながらドライバーを フォーターポンププライヤーで回したのですが、最後の2本がどうしても 外れなかったので、結局最後の手段としてシリンダーを外して万力で挟んで ショックドライバーで豪快かつ一撃で「ガツン」とやって外しました(^−^;;; もちろんビスの再利用は出来なくなりましたが・・・・・ その時に一番最初に買ったウルフ125の今のオーナーと一緒に125もやったの ですが、125はいもねじみたいなやつでなめそうになって外れませんでした。 一応今日はルーセン漬けにしてきたので明日再チャレンジしますが・・・・・ しっかし、やっぱりスズキって感じの車両でしたね。 あんなくい易そうなところ、皿ビスや小さいいもねじなんか使わなきゃいいのに! 125と200で部品を比べても非常に似てても違うし・・・・・ある程度 共通パーツ使えば少しでもコストが落とせるし、こちらもパーツの調達が多少 楽になるんですけどね(^−^) いったい何考えて設計してんだ??って思って作業を進めてました。 それと、ある程度デロデロのカーボンやスラッジが出てくるのは予想してましたが 2台ともあんなにデロデロになっていたとは・・・・・ 今まであそこまでデロデロになったのは見たことなかったのでかなり驚きました。 -------------------------------------------------------------------------------- ごめんなさい(^^ゞ 投稿者:じょすい  投稿日:05月03日(木)03時21分22秒 ここのHPリンクさせてもらいました(^^ゞ 先に一言書くの忘れてました ゴメンナサイ 片道でOKですので 宜しくお願いします コダックさん> 今 HP作成中ですか? インテークチャンバー購入しようかと SAOを調べようとしてたのですが(^^ゞ http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sumire/7486/wolf/wolf125.html -------------------------------------------------------------------------------- おはつです 投稿者:いっぽ  投稿日:05月03日(木)01時20分54秒 私もウルフ125に乗ってます。 こちらを見つけられてとても嬉しいです! 今日はこれで失礼します http://wap.daredemo.com/ido/kazuho/html/index.htm -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:ヨシ  投稿日:05月03日(木)00時31分14秒 >ウルフ200さんへ 私のも漏れましたねぇ 私の場合こまめにオンオフしたらパッキンが破けました。(T T) ま 古くて劣化してたのもあるのでしょうが。 うさおさんの方法などいいのではないでしょうか? かなり確実そうです。 あと参考までに私の不確実な方法を載せておきます。 ホームセンターに売っている内径9ミリ外径13ミリの耐油チューブを 1ミリぐらいに切ってOリングと交換します。ちょっときついですけど まずガソリンは漏れません。10センチで買うと22円(^ ^;) でもドイトやカインズと行ったホームセンターでないと売ってないんですよね どこでも買えるバスコークがいいでしょう。 -------------------------------------------------------------------------------- ガソリン漏れ 投稿者:うさお  投稿日:05月02日(水)20時45分04秒 ’92ウルフ200乗ってます。 僕もガソリン漏れてました。 燃料コックにシリコーンゴム塗ると止まりました。 ごく薄く塗って24時間硬化させて、動きが悪かったらカッターでけずってシリコーングリス塗ってください。 セメダイン社のバスコーク使ってますが全然問題無いです。580円でした。 お風呂用ですが+200度-30度まで使えます。 ブレーキクリーナーにも溶けなかったのでガソリンでもだいじょうぶだと思います。 -------------------------------------------------------------------------------- 漏れ 投稿者:ウルフ200  投稿日:05月02日(水)18時15分07秒 燃料コックからガソリン漏れてきませんか? パッキンを取り替えても直らない気がします。 それとも、走るとき意外はOFFにしておくのが普通なのでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- 12142 投稿者:コダック  投稿日:05月02日(水)12時10分24秒 ひさぽんさん> 和さん意見と同じく、せっかくあるのですから、ワンオフで作るのが良さそうですね。 スガノでは、ワンオフで作ってくれないのでしょうかね? 後は値段の問題か... さくさくさん> >シリンダーの傷は触ってわかるほどで、多分使い物にはならないと思います。 大き目のクロスハッチが出来ちゃったんですね。(^^ゞ ある程度なら、クロスハッチだけの再加工で対処できます。(ごまかすとも言う(^_^;)) 但し、ピストンとのクリアランスは大きめになってしまいますが... やはり個人でやるなら、やっぱりボーリングからやった方が安心ですかね。 脳りっくさん> >SDR125など作ってみようとおもっております。 逆のTZ200は結構いるようですがSDR125はさすがにいないでしょうねぇ...面白そう。 SDRは私も欲しいバイクの1台です。トラスは綺麗ですよね。メッキが剥げると悲惨ですが... 雰囲気がドカのMONSTERに似てる気が...だから好きなのかも(^^ゞ -------------------------------------------------------------------------------- 脳りっくさん、さくさくさんへ 投稿者:ヨシ  投稿日:05月02日(水)07時16分11秒 ありがとうございます。 >200は鋳鉄スリーブ入りなのでボーリングできるのです。 そうだったんですかぁ。てっきりアルミメッキかと、、、、、 何度も腰上は分解していたのに(^ ^;) >組み方さえ間違い無ければデバイス自体が燃焼室内に飛び出すことはまず無いですね。ですから固着したからといって焼き付きが起こるわけではないと思います。  そうですよねひと安心です。実は排気デバイスを分解清掃しようと思ったのですが 内部のプラスねじが固くて諦めちゃっていたところなんですよ。  ところでみなさん排気デバイスを掃除するときそのバルブを固定するねじってすぐ外れました? エンジン内部だし貫通ドライバーでガンガンやるのはちょっとと思って作業ストップ中なんですが -------------------------------------------------------------------------------- フランジ 投稿者:和  投稿日:05月02日(水)03時41分54秒 スガノチャンバーを諦めるのはもったいないですねえ。 制作していないというなら、ワンオフで作ってみてはいかがでしょうか? それほど作りが難しいものでもないと思いますので。 店に頼んでもあまり高くないと思います。 -------------------------------------------------------------------------------- スガノ 投稿者:ひさぽん  投稿日:05月01日(火)23時13分48秒 KOH1さん有難うございます。 早速スガノに問い合わせしてみたのですが、やはりγ125パーツはもう製作 していないようでフランジも在庫が無くもう手に入らないということでした。 チャンバーはあきらめるしかないようで非常にざんねんです。 購入した部品取り車はとても直すのが大変そうなので、部品を自分のガンマの改造に使おうかと思っています。 -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:さくさく  投稿日:05月01日(火)15時54分43秒 皆さん有り難うございます。125と200の情報が混在していますので、しっかり判断する必要がありますね。 脳リックさん>よかったらその内燃機屋さん教えていただけないでしょうか?今回はノーマルサイズのピストンとリングを購入してしまっていたので、シリンダー璧とポート類の研摩及び排気デバイス洗浄で試してみます。 ヨシさん>スズキの排気デバイスは1シリンダーに2つ並列に配置されています。3段階のスライド式で(Y/Hはロータリー式でしたっけ?)ひとつが、3個の部品で構成されています。それが圧力によりオイル、カーボンが入り込み蓄積しやすい構造となっています。以前どこかの掲示板(Yahooかな)でこのバルブが固着し飛び出したままピストンを削ってしまって危険だと書かれていたことがあったのですが、これはデマです。組み方さえ間違い無ければデバイス自体が燃焼室内に飛び出すことはまず無いですね。ですから固着したからといって焼き付きが起こるわけではないと思います。 -------------------------------------------------------------------------------- ヨシさんへ 投稿者:脳りっく  投稿日:05月01日(火)01時29分54秒 シリンダーのメッキのことについて、125はアルミシリンダーにメッキしているので基本的にはボーリングはできないと思います、メッキまで受けてくれるところもありますが、かなり御高いので(4〜五万円)新品を買った方が良いです。200は鋳鉄スリーブ入りなのでボーリングできるのです。僕がいつも出している内燃機やさんでは1シリンダー9000円くらいです、クロスハッチもちゃんといれてくれてますので今まで10回くらい出しましたが1度もトラブルはないです、もちろんオーバーサイズのピストンも一緒に出すのが常識です。125と200のエンジン外見は似ていますがかなりの部分違うものですよ、共通部品もあまりありません。アクチュエーターの取りつけ位置も正反対です、キャブにオイルポンプからのパイピングがあるのが125ですが200はありません。 http://home.att.ne.jp/yellow/shiozaki/x-file.htm