-------------------------------------------------------------------------------- ここは「RG200Γ/RG150Γ/RG125Γ/WOLF200/WOLF125/TS200R/TS125R/他」の方が書いた旧掲示板過去ログです。 新掲示板は http://gawots.bbs.fc2.com/ ホームページ「2st単気筒ガンマ/ウルフ/TS−R のページ」は http://www.geocities.jp/gawots/ へ来てください。 -------------------------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:M1911  投稿日: 7月31日(木)23時02分23秒 >>TIさん 私はカストロTTSだったりします。いや、チャンバーやらCDIやら入れてぶち回さなければ 入れないほうが良いと思います。安心と引き換えに激減りますよ♪ しかし、最近の流行がエネオススタンドの怪しい2ストオイル! いや、怖いです。シティーと書かれているFC規格のオイルなんですが、FC規格じゃない奴を 置いてある店もあるので確認を!↑は700円/Lでワインディング、サーキットも走りましたが 異常なしです。私的に改造してあっても、FC以上であればOKかな?と思ってます。 限界走行するわけではありませんので、 -------------------------------------------------------------------------------- 86663 投稿者:コダック  投稿日: 7月31日(木)17時15分39秒 TIさん> >オイル換えてみたいのですが、何かお勧めありますか? カストロールは合わないらしいです。 私も使ってみましたが、合う合わないではなく、臭いからやめました。 排気ガスが殺虫剤みたいなんですもん! 今はSpritfireの金色ボトルを使用していますが、これは2000円/Lもします。 距離を乗らない私だから出来る離れ技でして、毎日使用する方には不向き間違いなし! でも、さすがに調子がいいので(臭いや煙が少ない)やめられずに使っています。 個人的にはカストロールのR30の臭いが大好き・・・・ 植物性じゃなければ入れるんですけどね。(^^ゞ じょすいさん> >シェフが北部か南部で作る物が結構違うのですが どっちだろう・・・一度、成田まで試食に来てください(^_^;) でも、エビのカレーとかもあったから南部? >スワ− ディシュット アッチャ− カリー 呪文ですね!(^^ゞ 今度行った時、唱えてみます。 ただ、一つ問題が・・・覚えていられるか?(爆) この店で、初めて「ナン」が美味しいものだと知りました。 -------------------------------------------------------------------------------- 宣伝ですみません・・・ 投稿者:はかまた  投稿日: 7月31日(木)10時33分18秒 いつもお世話になってます。 今回このような物を出品させて頂いております。 こちらの掲示板の方には送料のほう、全国均一\1000-でサービスさせていただきますので、 よろしかったらご検討ください。 (落札の折にはここのハンドルを教えていただければokです) 私はいつも仕事用の200wの巨大なヤツを使ってるのですが、 これでも充分メンテには役立つと思います。第一静かでいいです。 #僕もカレー好きです。カレーの為に幾度ももdietを挫折しました。 #昔買ったつなぎが着れないのはカレーのせいです。カレーは飲み物です。 #カレーは別腹です。寝つきが悪いときはカレーを。寝酒ならぬ寝カレーです。 ネタ失礼。 http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c42235732 -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:TI  投稿日: 7月30日(水)21時16分39秒 みなさん 意見ありがとうございます. じぶんは、TSのため、マフラーが上気味だからなのかもしれませんが、 オイル調整、キャブ調整してみます. オイル換えてみたいのですが、何かお勧めありますか? -------------------------------------------------------------------------------- カレー 投稿者:TOURER S  投稿日: 7月30日(水)19時17分38秒 おーカレーネタですね。 私の場合は、スープカレーですね。 私はふつうのカレーより美味しいと思いますが。 トマトを半熟スクランブルエッグと一緒にした物を ご飯にのっけてあって、それと一緒に食べるという スープカレーを食べました。結構合っていた。 -------------------------------------------------------------------------------- またありがとうございます 投稿者:ウルフ200  投稿日: 7月30日(水)19時10分46秒 M1911さん、じょすいさん、1さんどうもありがとうございます。 みなさん知識豊富でうらやましいです。私もこれからがんばってみます。 週末見るのが楽しみになってきました。では -------------------------------------------------------------------------------- 辛い物好き 投稿者:じょすい  投稿日: 7月30日(水)17時01分46秒 僕も背中にはかからないのですがスガノのみオイル吹きが凄くて サイレンサー付近にオイルガードを作製するのも面白いかもしれませんね。 コダックさん> >製造元:ミキスケさん 販売元:じょすいさんかな?(^^ゞ いえいえ ミキスケさんに恐れ多くて。 けどウルフフォーク用90mmピッチ キャリパーアダプターとかノーマル加工SPCDIとか作製できたら 少しだけ売れそう。。 あっ コダックさんも気化装置販売を(笑) キーマ> 特に夏は美味しいですね。 シェフが北部か南部で作る物が結構違うのですが アルビマサラ(サトイモ)やチキンワラグラ(ほうれん草とチキン) 夏場はきゅうりのカリ−やニガウリも美味しかったりします。 結構 自宅の料理として作っている家庭もあるみたいで リクエストしたら作ってくれるかもしれませんね。 んでそのあと スワ− ディシュット アッチャ− カリー とシェフに 言ったら喜ぶかも(^_^;)  -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:M1911  投稿日: 7月30日(水)16時27分03秒 あ!調節は年式によって違うのですね、 全部同じだと思ってました。 この前初めて右にこけて左右のカウルがもうがりがりです。 きれいにしたいなぁー。白青の綺麗な外装に黒が混じってくるなんて・・・ -------------------------------------------------------------------------------- 86555 投稿者:コダック  投稿日: 7月30日(水)13時55分16秒 TIさん> 私のもノーマルの時は結構出ました。 オイルを違うものにしてみるのもいいかもです。結構違ったものですから・・・ あとは、じょすいさんやい1さんの言われる通りです。 じょすいさん> >キーマカレー 最近私はハマってます。 インド人が経営&作っている店なんですが、これがおいしいのなんの。 きざみしょうがが入っているのですが、もう最高! >いえいえ作製されたのはミキスケさんですので(^^ゞ じゃ、製造元:ミキスケさん 販売元:じょすいさんかな?(^^ゞ -------------------------------------------------------------------------------- オイル飛び・・ 投稿者:まっつん  投稿日: 7月29日(火)23時46分31秒 TIさん> ドノーマルの時、背中に付着してました。黒い斑点がポツポツと・・ 今は、スガヤチャンバーのサイレンサー出口が真後ろでなく若干右を向いてるので飛散はナンバーくらいで済んでます(実際は背中にも飛んでるんかも?^^;) 白い車の横をすり抜けるのは申し訳なく思う事があります(笑) ・・ナンバーが汚れるて事は私のも濃い目なんでしょうねぇ(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- あわわわ かぶった 投稿者:1  投稿日: 7月29日(火)23時14分39秒 じょすいさんと同じような意見ですねw>>サイレンサー位置 じょすいさんのお話伺って分かりましたがもやっぱり ガルフ系統は背中には飛ばないようですね -------------------------------------------------------------------------------- >>ウルフ200さん 投稿者:1  投稿日: 7月29日(火)23時09分26秒 もし スキルの高い方でしたら聞き流してください 排気デバイスは組むのは簡単です。難しいのは分解です 要はネジが固すぎるんですね。(3ミリヘックス&プラスビス3個 インパクトアイテムを使わない場合は(あるならOKですが) 熱して貫通ドライバーでやったほうがいいですよ。なめる危険性高いですから。 100円店で売っているターボライターでもいけるかもしれません。 要は熱で熱して取りやすくすればいいので。 >>TIさん ガンマウルフ系統だともしかしたらサイレンサー位置の関係から 相当オイル飛びが酷くないとみんな背中までは飛ばないかもしれません。 (私も背中には飛んだことがないので参考にならないですね。申し訳ない。 もちろん燃調が濃いとナンバープレートあたりに汁とんでますよ(笑) で、サイレンサー出口位置の話とか遮蔽板装着とかの話と全く別問題で、 根本的に黒い汁が飛ぶのは燃調が適正より濃いんですよ〜 (低中開度が濃くて飛んでるのか高開度が濃いのか分かりませんけども 適正にすれば飛ばないんですが・・・セッティングも面倒かもしれませんね(苦笑) あとこれは可能性薄いですけどオイルポンプが調整不足ならオイルポンプ調整ですよね -------------------------------------------------------------------------------- TIさん 投稿者:じょすい  投稿日: 7月29日(火)22時59分39秒 オフ車ではよくあることみたいなのですが えとAR125 VJ21A NF13A通して 白い服着てた時 背中にオイル飛んでたことないのですが 多分運が良いか気付いてないだけかもしませんが 出きるだけローダウンタイプのチャンバーにするとか オイル量調整とか黒い服きて気付かない振りをする ぐらいしかないのでしょうね(^_^;) というか 2ストエンジンの楽しさ>>>服の汚れ と決めてますので 僕の場合は気にしてないかも。 -------------------------------------------------------------------------------- これってラッキー? 投稿者:リバース・ゲッツ!!  投稿日: 7月29日(火)22時36分17秒 これは珍しいかも? http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c42268191 -------------------------------------------------------------------------------- オイル飛び 投稿者:TI  投稿日: 7月29日(火)22時20分00秒 みなさん!背中にオイルの飛びがつきませんか? どうやって、対策してます? -------------------------------------------------------------------------------- アイドル調整 投稿者:TOURER S  投稿日: 7月29日(火)20時53分10秒 M1911さん アイドル調整が必要だったとは…知らなかった。 ありがとうございます。 また一つ、賢くなりました。 Γ125のサービスマニュアルの値段を聞いたら 4500円ぐらいでした。 振り込み手数料、送料とかを入れるとオークションで買うより 楽なような気がします。 -------------------------------------------------------------------------------- 梅雨あけて雨・・ 投稿者:まっつん  投稿日: 7月29日(火)18時17分07秒 M1911さん> >まずシートを外し、キーを「ON」バッテリーの線のあまりを「-」にアースさせます。 >そうすると車体横のカバーを外していれば動くのが見えるはずです。 >移動後キーをOFFにしてデバイスが動いた状態で動かないようにします ・・これ、ウルフ125後期は方法が違います。 ●イグニッションスイッチをONにする。 ●サイドスタンドを出しておく。 ●ギヤポジションをニュートラル以外にする。  ・アクチュエータが少し作動して止まる。  ・プーリーボルトも回転しているか点検する。 ●イグニッションスイッチをOFFにする。  ・アクチュエータは止まったままになっている。 ・・・と、簡単にできるようになってます(^^) -------------------------------------------------------------------------------- キーマカレー 投稿者:じょすい  投稿日: 7月29日(火)14時07分58秒 コダックさん> いえいえ作製されたのはミキスケさんですので(^^ゞ そういえば 1000円とか500円で別体メーターステーが 沢山でてますね。 ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c41983553 けど これをベースにメーターつけれたらとか思っちゃいます。 -------------------------------------------------------------------------------- 86451 投稿者:コダック  投稿日: 7月29日(火)12時18分09秒 じょすいさん> ライトステー、いい感じですね! いつ販売するんですか?(^^ゞ これにメーターもつけられるようにして・・・・ 小さなスクリーンもつけられるようにして・・・ 期待してます。(^^ゞ -------------------------------------------------------------------------------- はかまたさん 投稿者:じょすい  投稿日: 7月29日(火)05時49分50秒 そです 僕はマルマル22A用を使用してます 文章が正確でなかったですね。 削除して 訂正しておきます スミマセン。 -------------------------------------------------------------------------------- ブレーキペダル 投稿者:はかまた  投稿日: 7月29日(火)02時16分15秒 新品を2本、ヤフオクで純正のステップ周りを買ってやっと気づきました。 「今付いてるの、純正じゃない!」 んで先ほどじょすいさんのリンクでなぞが判明。VJ22Aのステップでした。 リンクではホルダだけ変えてるのですがペダルも13Aのとは違うのでは? 私のペダルは下記のリンクの写真の通りなんですが、これはVJ22Aのペダルなんでしょうか? 13Aのだとマスターのシャフトを押す金具につながる穴位置がもうちょっと下なのです。 (水平より下:だから付けようとするとペダルの角度がとても下に傾く。) 前にも書きましたが頭がモゲましたので短いけどカラーを付けて踏んでます。 最近コレに慣れちゃいましたが。 http://home2.highway.ne.jp/hakamata/wh -------------------------------------------------------------------------------- うは 訂正 投稿者:じょすい  投稿日: 7月28日(月)22時59分27秒 ガンマ用ライトステー http://finito-web.com/jyosui13a/kai/nrs/nrs.html ダブルディスク化 困難編 http://finito-web.com/jyosui13a/ryu/ddisk/ddisk1.html リアサス足付き改良 http://finito-web.com/jyosui13a/ryu/rsk/rsk.html リンクまちがってました ごみんなさい -------------------------------------------------------------------------------- 更新 投稿者:じょすい  投稿日: 7月28日(月)22時56分24秒 ひさびさに更新しました。  てか ライトステー以外 役に立たないかも(^_^;) リアサス足付き改良 http://finito-web.com/jyosui13a/kai/nrs/nrs.html ダブルディスク化 困難編 http://finito-web.com/jyosui13a/ryu/ddisk/ddisk1.html ガンマ用ライトステー http://finito-web.com/jyosui13a/ryu/rsk/rsk.html ガルフ200> 200って確認用のギボシついてますかね? 13AもFTから廃止されてたので(^^ゞ ウルフ200さん> 線があると良いですね。 もしあるようでしたら ショートさせてみて目視で確認されてみてください。 マフラーを外してシリンダ覗きこむと良いですよ。 けど ワイヤーが伸びていたらこれもあんまり当てにならなかったりします(^^ゞ -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:M1911  投稿日: 7月28日(月)22時47分38秒 バッテリー「-」端子のすぐ横にビニールカバーのかぶった線が1本あるはずです。 それが排気デバイスの動作確認用のアース線です。 記憶が曖昧ですが「黄黒」だった”かも”しれません。 そこにはあまり線が1本しかないので間違えないと思います。 -------------------------------------------------------------------------------- またまたありがとうございます 投稿者:ウルフ200  投稿日: 7月28日(月)22時44分39秒 じょすいさん、M1911さんありがとうございます。 勇気を振り絞って、来週末にでもばらしてみます。 ワイヤーの調整もしてみます。 組めなくなったらまたお助けください。 ちなみに、 >バッテリーの線のあまりを「-」にアースさせます。 ってどういうことですか? -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:M1911  投稿日: 7月28日(月)21時17分52秒 キャブとかいじった跡は最初にアイドルを調整しなきゃだめです。 酸素の量に対してガスが少ないと回転が上がります。 チョーク引かないとおちてこ内のであれば薄いですアイドル調整しましょう。 14km/Lは濃すぎでないでしょうか?直キャブチャンバーCDIで15〜kmは越えますよ。 多分個体差が大きいのでなんともいえませんが。 -------------------------------------------------------------------------------- 回転ガァ 投稿者:TOURER S  投稿日: 7月28日(月)20時22分51秒 MJ、JN段数2段エアクリ元に戻してみてエンジン掛けたら チョーク引いてないのに、勝手に5000ぐらいまで回転があがっていきます。 これってガソリンが不足気味?だから起こるのかなぁ。 スロットルは何もさわってないのに回転があがっていくなんてよくわからないです。 ちなみに、チョークワイヤー固着はなさそうだと思います。 暖まったあとチョーク引くと、いい具合に回転が下がり白煙を吐きます。 とうでしたら、14KM/Lでした。 町乗りと変わらない -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:M1911  投稿日: 7月28日(月)09時29分46秒 >>ウルフ200さん 排気デバイスが正常に動いてるという条件でお話しいたします。 個人的なやり方なので悪しからず。 まずシートを外し、キーを「ON」バッテリーの線のあまりを「-」にアースさせます。 そうすると車体横のカバーを外していれば動くのが見えるはずです。 移動後キーをOFFにしてデバイスが動いた状態で動かないようにします。 (カバーは外したまま組んだほうが何かとやりやすいです) 車体横の排気デバイスを動かしているやつの前後のワイヤー調節をします。 カバー上の固定ねじを前後余裕を持って緩めます。そして引っ張り側 (アース時引っ張られた側)のワイヤーを指で引っ張り下の調節用ネジを指で まわし上げていってください。遊びが無くなればOKです。 そして今度は同じように戻し側も調節します(引っ張りより少しラフでOKです)。 注意としては調節ネジを手応えが出るまで上げないこと! 指でやれば判りますが「回りが渋くなるちょっと前」がベストです。 カバーを外していればワイヤーのたるみも見えるので大丈夫でしょう。 調節ネジを固定したら最後にキーをONにして動きが渋くなければOKです。 張りすぎると動きが渋くなったり、谷が出てきたりしますのでご注意ください。 -------------------------------------------------------------------------------- ねむねむ 投稿者:じょすい  投稿日: 7月28日(月)02時13分42秒 ウルフ200さん> 横カバーが作動してても何点かポイントがあります。 ・デバイス作動のフック?パーツの芋ネジが外れている ・作動はしているがデバイスのタイミング自体がずれている ・上に関連してワイヤーなども伸びている ・カーボン等の固着でデバイスの真ん中の歯がちゃんと作動しているない いろいろあるもので もし勇気と気力があれば分解されてチェック&お掃除されたら よいと思いますよ。 あとワイヤーを新品に交換されるのなら別ですが2−3万キロ選手であるなら 基準値に合わせてもあんまり意味がありませんので目測での調整になりますので 頑張ってくださいね。 -------------------------------------------------------------------------------- またまたありがとうございます 投稿者:ウルフ200  投稿日: 7月28日(月)01時07分35秒 M1911さんありがとうございます。 排気デバイスということも考えられるのですね。 とりあえず横のカバーをはずしてみて見ましたが、ONにすると動くので きちんと動いているかと思いますが、この判断は間違っているのでしょうか? 出ているホースは掃除してあります。 サイドスタンドは意識して足で持ち上げながら走りましたが効果なしでした。 -------------------------------------------------------------------------------- VJ21のリアフェンダーを付けてみた 投稿者:フナ  投稿日: 7月28日(月)00時59分51秒 >狂○芸○さん そのノリ、大好きです! ハンドル切れ角や、路面、チャンバーとのクリアランスなど いろいろ問題が出てくると思いますが、 がんばってください。 うまくできたら、お披露目してくださ〜い! -------------------------------------------------------------------------------- ごぶさたです 投稿者:じょすい  投稿日: 7月27日(日)21時53分36秒 ダブルディスク化に苦労しつつあるこの頃です。 gunslinger さん> えとピストンクリアランスも気にされたほうが良いかもしれませんね。 100分のX単位ですがYZの同じ年式でも3−4パターン  ピストンがあるみたいですよ。 -------------------------------------------------------------------------------- ピストンの整合性・・・ 投稿者:gunslinger  投稿日: 7月27日(日)20時10分00秒 ご無沙汰しております。 先日からピストンネタで申し訳ありませんが、いろいろと採寸などをしてみた所、意外な物ですねえ? カワサキこそは未だにわかりませんけど、何と!スズキ・ヤマハ・ホンダの3メーカーとも、250ccクラスのピストンサイズは一緒でした。(RGVγ・TZR・NSR) 恐らくこれは、ピストンリングを作っている会社がほとんど(○国○ストン○ング)で作っている為、このサイズになってしまうのではないかと思われます。 で、フラットヘッド(ピストンヘッドのことです)を採用しているのがスズキ・ホンダの2社なのですが、両社ともピストンヘッドを平たくするにあたって、強度増しの加工をかなり工夫しているみたいです。 ヘッド部分にメッキをしてみたり、スカート部分やピストンピンホールの角のアタリ部分を加工したり・・・。 これに対してヤマハは、未だにラウンドヘッド形状(最終型の3XVまで・・・SPは不明)です。 もしかすると、ヤマハのヘッド入れると、NF13Aの圧縮比が格段に上がるかも・・・? http://kigaru.gaiax.com/home/gunslinger_ch19/main -------------------------------------------------------------------------------- フナさんありがとうございます! 投稿者:狂○芸○  投稿日: 7月27日(日)13時05分31秒 根気入れて考えます! -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:M1911  投稿日: 7月27日(日)11時36分38秒 >>うるふ200さん。 もしかしたら排気デバイス系かもしれませんよ? 以前デバイス調整で今まで無かった谷が出てきたりしてました。 デバ動かすをサーボモータに負荷がかかると谷というか失火気味というか 回転が空けてもあがらない場所が出てきます。 調整して確認してみるのも良いかと。 あと、スパナだと負荷がかかってるのもわからないので、緩めたら 指で硬くなるまで回したほうがいいかと。 -------------------------------------------------------------------------------- どうもありがとうございます 投稿者:ウルフ200  投稿日: 7月26日(土)23時57分18秒 1さん、奥村さんありがとうございます。 サイドスタンドスイッチが怪しいようですね。 それならあそこのスイッチなくして、直結してしまえばよいのでしょうか? でも、私が気になることは、他のギアでは上まで回しても決して失火しないのです。 6速しか起こらないことが疑問なのです。 しかも必ず8000rpm付近です。 1さんが言われている「電気系統の接触の接続部分の外れかけやプラグの汚損」も 一度確認してみます。 リミッターはないんですね。勉強になりました。 -------------------------------------------------------------------------------- 狂○芸○さんへ 投稿者:フナ  投稿日: 7月26日(土)23時33分50秒 カウル流用は、純正以外はまずすんなり付くことはありません。 だからといってあきらめてはいけません。 絶対に付く!何が何でも付けてやる! これぐらい気合を入れてフィッティングすれば 何とかなるものです。 カット、穴あけ、ステー作成ぐらいは覚悟したほうが・・・・ なせばなる!はず? -------------------------------------------------------------------------------- 高速走行時の失火 投稿者:奥村  投稿日: 7月26日(土)23時32分22秒 ウルフ 200 さん、 私は 200 ガンマですが、中古で購入直後は高速走行時に失火がありまし た。私の場合は 1 さん指摘のサイドスタンドスイッチが原因だったよう です。サイドスタンドを支えているバネがへたっていて小さなアンジュ レーションを越えるとその勢いでスタンドが離れてしまい、失火してい たようです。 SBS でバネを取り寄せて交換してもらったところおさまりました。 -------------------------------------------------------------------------------- カウル流用について 投稿者:狂○芸○  投稿日: 7月26日(土)22時33分48秒 お久しぶりなのですがいきなり質問!! RGV250のカウルは流用できるんですか?どなたか教えてください!! お願いします -------------------------------------------------------------------------------- はじめまして 投稿者:1  投稿日: 7月26日(土)11時28分23秒 >>ウルフ200さん こんにちはっ ウルフ200にもリミッターついていませんよ〜 おそらく他の部分の不具合でしょうね。 サイドスタンドの入れ忘れ防止スイッチが作動していたり 電気系統の接触の接続部分の外れかけやプラグの汚損などが あるかもしれませんよ。ちょっと細かくは推測できませんが。 -------------------------------------------------------------------------------- リミッターカット 投稿者:ウルフ200  投稿日: 7月26日(土)08時37分11秒 どうもはじめまして。 こんなマニアのためのページがあるなんてありがたいです。 もし分かる方が居られたら教えて欲しいのです。 当方ウルフ200に乗っています。 最近高速道路に乗る機会があった際、気付いたのですが、 点火カットしてしまいます。6速の8000rpm程度。 何とかリミッターカットしたいのですが、部品が見つかりません。 現在どこかで取り扱われているところご存知の方居られませんでしょうか? どうぞよろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 京浜のジェット情報 投稿者:フナ  投稿日: 7月24日(木)19時55分31秒 ケイヒンキャブPWK,PEをお使いのみなさまへ ジェットですが、 HONDA純正部品で購入することもできます。 部品番号: メインジェット 99101−357−※※※0 (60〜230番?) スロージェット 99103−440−0※※0 (35〜98番?) ※はジェット番号になります。0,2,5,8おきの順番です。 <例>MJ#148は99101-357-1480、SJ#50は99103-440-0500 となります。 価格は1個4〜500円くらいだったような・・・ ガルフ(PWK35)で使うのは、仕様にもよりますが、 MJで150番、SJで48番あたり・・・かな? 仕様でだいぶ変わるようです。 -------------------------------------------------------------------------------- レス感謝します 投稿者:竜  投稿日: 7月23日(水)12時14分13秒 >コダックさん  わかりましたコード変えてみます。  カブリが改善されるといいな。 -------------------------------------------------------------------------------- 珍しいです 投稿者:たーぼー  投稿日: 7月22日(火)20時13分30秒 RG150γのデッドストックですって。 http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b40112153 -------------------------------------------------------------------------------- 85788 投稿者:コダック  投稿日: 7月22日(火)10時26分01秒 KADOさん> 土曜日はお邪魔いたしました。 フレームありがとうございました。 あの200フレームが復活するのは、まだまだ先になってしまいそうですが・・・・(^_^;) はかまたさん> >クラッチ周りは自分でやったことないので勉強のためやってみようと思ってます。 >特殊工具は要るのでしょうか? クラッチ板だけの交換なら、特殊工具は必要ありませんよ。 ただ、ネジロック材だけは用意した方がいいです。あと、クラッチスプリングのボルトも交換した方がいいです。 >車両は一万で貰ってきたんだけどなんだかんだで10万近く突っ込んでるなあ。 そうなんですよね・・・なんだかんだと出費が(^_^;) 竜さん> >プラグコードを換えようと思ってスプリットファイアのプラグコードを使って >みたいのですがカブリにくくなると思うのですがどうでしょうか? 改善されるのは期待できますよ。 かかりにくいのは、キャブのセッティングが狂っている (フィルターの汚れやキャブの汚れなど)からですが、 着火力のアップを図れば、多少狂っていようが着火してくれます。 TOURER Sさん> JNは3段目にし、ギリギリモモンガが出るくらいにMJを絞っていってください。 その状態でJNを2段目にすれば、とりあえず調子よくなると思いますよ。 >VJ23Aのラッキーストライクが売っていましたが >68万…。たかすぎだー。けどかっこよすぎー。 お金があれば、私も即get!なんですが・・・(^_^;) 熊蔵さん> >わたは42とメイン148でなんとなくきまりました(エアクリーナー付) おめでとうございます! 何番かわからないJNだから、ちょっと困りものなんですけどね(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- 断熱版 投稿者:M1911  投稿日: 7月20日(日)22時52分29秒 いぜん断熱材のやつみたんですが、タンク外して金板でフレームの上面覆うと良い感じですよ エンジン熱が行かないので直キャブでも程度安定しています。一応暖まらないように 片面にダンボールとかははりつけたりしたら良いかも知れません。 あとエンジンとインシュレータの間にも金板。結構私は良い感じです。 直キャブにはお勧め! -------------------------------------------------------------------------------- お蔭様で 投稿者:はかまた  投稿日: 7月20日(日)17時19分32秒 足掛け2ヶ月でようやく形になりました。ありがとうございました。 動作に最低限の全ての部品が組み込まれたというか・・・。 さて、どうも一万回転からのふけがいいなあ?と思ってたらクラッチすべりでした。 (ずいぶん後になって気づいた) クラッチ交換に必要なパーツって一式幾ら位しますかね? クラッチ周りは自分でやったことないので勉強のためやってみようと思ってます。 特殊工具は要るのでしょうか? 車両は一万で貰ってきたんだけどなんだかんだで10万近く突っ込んでるなあ。 -------------------------------------------------------------------------------- カッコ良いかも? 投稿者:リバース・ゲッツ!!  投稿日: 7月19日(土)01時41分00秒 こんなもの出てました。 http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b39927380 -------------------------------------------------------------------------------- 不思議な排気バルブ 投稿者:たーぼー  投稿日: 7月19日(土)00時10分16秒 じょすいさん> VJ23Aの排気バルブだそうです。ふ〜〜しぎな形です? http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/58014264 -------------------------------------------------------------------------------- プラグコード 投稿者:竜  投稿日: 7月18日(金)21時58分28秒 エンジンのかかりが悪く(チョーク+アクセル1/8空けでないとかからない)ので プラグコードを換えようと思ってスプリットファイアのプラグコードを使って みたいのですがカブリにくくなると思うのですがどうでしょうか? http://www.bolt.co.jp/sparkplug/splitfire_sparkplug_v-charger.asp -------------------------------------------------------------------------------- キャブでモンモン 投稿者:TOURER S  投稿日: 7月18日(金)19時49分31秒 むはー、キタコエアクリ+ボックス内の筒除去にかかりました。 JNは1段目、MJは#210。 6000から8000で、モモモモ…ガァー。 スロットル全開だと、ぱわーバンドでも引っかかる ジわーっとあけるとまだましだけど。 ということは、まだMJを絞るのかなぁ。 排気デバイスはあまり工具ないし、サービスマニュアルがまだ届かないので デバイスは後回し。 焼け色はまだ10KMしか走ってないので、なんとも。 MJ#205って見つからないよー。 こうなったら穴拡大かな? VJ23Aのラッキーストライクが売っていましたが 68万…。たかすぎだー。けどかっこよすぎー。 -------------------------------------------------------------------------------- PWK 投稿者:熊蔵  投稿日: 7月18日(金)19時40分28秒 コダックさんもスロージェットは42か45ですか わたは42とメイン148でなんとなくきまりました(エアクリーナー付) -------------------------------------------------------------------------------- 1さんも衛星になってる! 投稿者:熊  投稿日: 7月18日(金)18時00分56秒 >なんとinfoseekに身売り?するらしく、ホームページアドレスも変わってしまうそうです。 マジですか・・・ゲオさんに移動しようかな。 私もなるべく早く手を打ちます。 -------------------------------------------------------------------------------- 85366 投稿者:コダック  投稿日: 7月18日(金)13時25分01秒 keroyonさん> かわいいですね! 私もよくやられます。 (笑) KAORUさん> ああもったいない・・・ でも、エンジン一式交換となると、結構面倒ですよね・・・ たぶん、腰上だけで大丈夫だとは思いますが。 買い手が見付かるといいですね。 天プラさん> はじめまして。 もしかして、ふたばに載っていた方? 違っていたら気にしないでください。(笑) ちょうど、23aとKR持っている人がいらっしゃったので・・・ -------------------------------------------------------------------------------- はじめまして 投稿者:天プラ  投稿日: 7月17日(木)22時45分18秒 以前、200ガンマに乗ってたので、つい懐かしく思い、カキコします。 正直、いろんなバイクに乗ってきましたが、一番楽しいバイクでした。お財布に余裕があれば、今でも乗りたいんですが、VJ23AとKR250が許してくれそうにありません。西名阪でミッションがバラバラになってなかったら、今でも乗ってる筈なんですが。スイマセン、愚痴になっちゃって。 -------------------------------------------------------------------------------- 処分します…。 投稿者:KAORU  投稿日: 7月16日(水)22時18分30秒 色々考えた末、WOLF125手放す事にしました(>_<)。 http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b39843067 本当なら直して乗りたいのですが、近所や職場でアイドリングでさえ苦情が出ていたので、この際手放す事にしました。 次の替わりのバイクにCBX125カスタムという、静かな(笑)オッサンバイクを契約してきましたので、 落札されなければバイク屋に引き取ってもらおうと思います…。板汚し失礼しました…。 -------------------------------------------------------------------------------- ごめんなさいね  投稿者:keroyon  投稿日: 7月16日(水)19時38分55秒 馬鹿息子(3さい)が変なメ-ルを打ちましてごめんなさい。。。。 もうしないと思うので許してね。。。。。。。。。。 -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:keroyon  投稿日: 7月16日(水)19時12分23秒 1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111 -------------------------------------------------------------------------------- 85188 投稿者:コダック  投稿日: 7月16日(水)18時35分24秒 熊蔵さん> あらら・・・ KADOさん> mail送りました。お手数おかけいたしますが、宜しくお願いいたします。 -------------------------------------------------------------------------------- コダックさん 投稿者:KADO  投稿日: 7月16日(水)05時05分05秒 ガンマ200のフレーム売れ残りました(^^; 取りに来られますかー? -------------------------------------------------------------------------------- ニードル 投稿者:熊蔵  投稿日: 7月15日(火)20時52分54秒 コダックさん〜もうニードル買ってしまいました。 -------------------------------------------------------------------------------- ただいま引越中 投稿者:コダック  投稿日: 7月15日(火)14時58分51秒 まずはtopページから・・・ 熊蔵さん> あんまりKDXのものを購入するのはオススメできないかも・・・ ちょっと違った場合、アフター用では何番かがわからないので・・・ -------------------------------------------------------------------------------- よし 投稿者:熊蔵  投稿日: 7月14日(月)22時33分16秒 コダックさんと同じKDX220のニードルを注文してみよう -------------------------------------------------------------------------------- PWK 投稿者:コダック  投稿日: 7月14日(月)20時58分37秒 熊蔵さん> 私のは真中ですよ。 番数は・・・不明です。 KDX220の純正(PWK33)なんですが、アフター用の番数とは違う表記なんですよね・・・ クリップ位置も3段目なので、とりあえず変えていません。 本当は色々試したいのですが・・・ ちなみに、口径は37パイになってます。(-_-;) -------------------------------------------------------------------------------- ウインカーリレー 投稿者:1  投稿日: 7月14日(月)20時55分52秒 ウインカー反応速度に関しては 200用リレーを使うと解決されます。(実施済み ただしカプラーが違うのでそのままポンとつかないので 差し替えか接合必要です。 端子だけ抜いて入れ替えできたか忘れてしまいましたが その頃レベルが低かったのでそのまま配線切って直ツナギ してしまいました(笑) なぜ200用使ったかというと他の車種だと電量許容量とか さっぱりわからないので200用なら基本設計が同じなので 問題まず起こらないだろとの理由です。 またウインカー反応速度は即時ですよ>200用 もちろん他の車種でも12Vとかなら全然問題ないんでしょうが 私は電気知識0なのでその予測があってるのかどうかもわかりません ので200用使った次第です。 >>コダックさん メール拝見しましたっ 私のページのリンク作業などお疲れ様です。 -------------------------------------------------------------------------------- コダックさんへ 投稿者:熊蔵  投稿日: 7月14日(月)19時42分38秒 コダックさんはPWK35ですよねー 自分もPWK35+スガヤチャンバーなんですが・・・またしてもニードルのクリップは 一番上です。ニードルが細いのかな〜〜〜コダックさんのニードル何番ですか 8000からの谷がなかなか消えてくれない -------------------------------------------------------------------------------- リレエ 投稿者:はかまた  投稿日: 7月14日(月)12時34分01秒 当方基本的にウルフです。多分リレーはウルフだと思います。 ウルフとガンマで(125と200で?)リレーが違ったらなんか複雑ですよね。 どせウルフ(125)はチンタラ走るからリレーはこんなんでいいだろ!みたいな。 市販の(まだあるのか?)ハイフラはヤなのでなんとか流用で済ましたいと思ってます。 関係ないけどウルフガンマでは温度センサの位置が違うんですね。ガンマのラジエタが 付いてたらしく車体にセンサ無かった。デジタル温度計付けたす。 -------------------------------------------------------------------------------- 84548 投稿者:コダック  投稿日: 7月14日(月)11時21分22秒 Lycosのページを見ていて、大変ショックな事が書かれていました。 なんとinfoseekに身売り?するらしく、ホームページアドレスも変わってしまうそうです。 当然、メインページのアドレスも・・・ そこで、近々メインページを今のバックアップページに移行します。 今のメインページ http://members.tripod.co.jp/noritak/ 今後メインにする予定のページ http://galf.hp.infoseek.co.jp/ 今後、少しずつ変更して行きます。 linkとかも変えなければ・・・(>_<) あ!!掲示板のアドレスも変わるんだ・・・・(-_-;) NSX-NOSさん> >ウインカーも問題なく普通に付きます ジェネレーターの発電容量が少ないのでしょうね。 コンデンサーの容量を増やせば、少しマシになると思いますが、 どれくらい良くなるかは不明です(^_^;) はかまたさん> >昔と比べるとなーんか寂しい感じで。 やっぱり思いますよね。私も去年行って、ビックリしました。 もうバイク街とは言えない状況ですよね。 -------------------------------------------------------------------------------- ういんかー 投稿者:熊蔵  投稿日: 7月14日(月)10時27分47秒 たぶんリレーだすね、たしかにWOLF125も遅いです 点滅するのおそい、他車のリレーつかいますので できたら報告します -------------------------------------------------------------------------------- っぷり 投稿者:jyo  投稿日: 7月14日(月)03時02分08秒 ウルフですか? 200ガンマ用のウインカーつけたらかなり速くなるとか。 僕の125ガンマは速いです。 -------------------------------------------------------------------------------- 結局 投稿者:はかまた  投稿日: 7月14日(月)02時44分06秒 デバイスプーリ中のパーツがひとつナイことが分かった。 プーリ空回り状態。どうりで上が伸びないわけだ。 さて、スズキ車全般そうかもしれませんが、ウインカーの出っぷり、 なんとかならないもんですかねえ。光るのが遅い! 多分SW入れてからリレーに電気が入るタイプかと。 この辺対策されてる方いらっしぃます? -------------------------------------------------------------------------------- 直リンしてしまった・・・(;・∀・) 投稿者:1  投稿日: 7月13日(日)17時11分38秒   -------------------------------------------------------------------------------- こまごまとした改造も完了 投稿者:1  投稿日: 7月13日(日)16時13分02秒 >>TIさん もしご存知でしたら申し訳ないですがコチラになります。 http://www.ymsfc.com/rr/04_roadracingtext/rr_04.html ヤマハのロードレース用のページで非常に内容が充実してます (ヤマハの回し者ではありませんがw 回転数も指標の一つですし がんばってくださいねっ >>カオルさん クラッチ回りやローター回りの破損でのひっかかりの可能性もあるんですが クランクが回りにくくて金属粉が出てるというのが・・・・ おそらくクランク大端ベアリングの破損なのでは・・・・ ギアが入らないのはクランクが回りにくいことによるのかギア自体の 破損によるのかは分りませんが・・・ -------------------------------------------------------------------------------- コンデンサー 投稿者:NSX-NOS  投稿日: 7月12日(土)20時12分05秒 少し前にはかまたさんが書き込みしていた ヤフオクのコンデンサーをコッソリ注文していたのが 今日、届いたので早速装着してみました 色々なHPに、ウインカーがキチンと作動しないとか 初期始動にはキック数十回必要だとかかいてあったのですが 初期始動はいままでと変わらず1発で始動し(結構覚悟してたんですけどね(^^; ウインカーも問題なく普通に付きます 、、、っが、そのつけは他の電装類に回るらしく 他の電装類がウインカーの点滅に合わせ 光量が減ったり元にもどったりしてます -------------------------------------------------------------------------------- 終わり? 投稿者:KAORU  投稿日: 7月12日(土)19時29分42秒 今日、焼きついたWOLFのコンロッド回るかなぁ?と思い試してみました。 しかし、ギアはどうやっても3速以上は入らず、コンロッドも動かない。 何度か前後に動かすと渋いながらも動きましたが、謎の金属片が続々と付着していました。 これは一体何を意味してるんでしょうか?(>_<)ゞグスッ -------------------------------------------------------------------------------- ありがとうございます。 投稿者:TI  投稿日: 7月12日(土)16時11分48秒 ありがとうございます。 1さん良かったらいいページ紹介してください. 回転にこだわってしまい、アクセル開度を忘れてしまいました. がんばってやってみます.また何かありましたらよろしくお願いします. -------------------------------------------------------------------------------- 六角 投稿者:M1911  投稿日: 7月12日(土)10時36分19秒 廃棄デバイスのなかの+ねじをステン六角ボルトに変更 スナップオンで力を入れて〆ても舐める心配が無いのでお勧め。 スプリングを止めてるやつなどはワッシャーで長さを合わせて つけときましたかなりお勧めです。その後大雨+真夜中のテストラン すると直キャブのせいもありかぶって押して帰りました。 デバ加工もしてたのですが引っかかりが取れた気がします あと低回転が薄そうで回転の落ちが余りスムーズでは無かったです。 -------------------------------------------------------------------------------- ほぼ10年ぶりに 投稿者:はかまた  投稿日: 7月12日(土)02時01分08秒 上野バイク街へ。梅雨時の平日ってのもあるけど昔と比べるとなーんか寂しい感じで。 競売物件な店舗とかあるし。 そして店員のピアス度高かった。(もちろん耳は当然) んで、やっとSM入手できました。\4900-のモトは・・・取れるかな。 キャブ周りとか詳しく書いてあって参考になりました。 レストアするならやっぱ必須でしたね。かなり遠回りした感。 んで記載のイラスト&写真を見て、排気デバイスのフタが逆に付けてることがわかりました。 つーかありゃ下向きにつけるもんじゃないのかなあ。もちろんオタフクキャッチ付けましたよ。 -------------------------------------------------------------------------------- 補足説明です 投稿者:1  投稿日: 7月11日(金)22時49分01秒 仮にすぐに鋭い加速をしないとしてもエンジン自体は スムーズに回転の上昇をはじめるならそんなにセッティング 薄過ぎはしないと思いますよ>>ジェットニードルの段数に関して -------------------------------------------------------------------------------- ん〜と>>TIさん 投稿者:1  投稿日: 7月11日(金)22時46分42秒 アクセル低中開度に関してですねぇ これ難しいですね。説明が(笑) で、その前にご存知かも知れませんが前提条件が。 セッティングを出すときにどこかの領域で濃い薄いの 判断をするとき回転数は二次的なものでそこを主要な 指標にしてはいけないと思いますよ。 指標にするのは「アクセル開度」です。 アクセル開度を全開で8/8としたときに 1/8〜8/8までを PJ ジェットニードル段数 メインジェット 約3領域にわけて・・・・・・・・・ すみません説明しきれません。(笑) セッティングについては知識はおありですか? あったらすみません。 ない場合は自分で知識をつけないといい状態に するのは難しいと思います。 もしその気があるんでしたらいいページ紹介いたします。 で、とりあえず即時的なアドバイスです(役立つかな・・・ エアクリの穴あけに関しては低中開度のセッティングを だすためにやると高開度に関しても変わってしまうので 更なる仕事を増やしてしまう可能性がある「かも」。 低中開度のみを改善したいならジェットニードルの 段数など一箇所のみで対応した方が楽かなって思います。 んっと・・・ 心配なのは「薄すぎかどうか」ですよね 理屈はともかく 具体的には 6速50〜60`くらいで走って アクセルオフの状態から アクセルを1/4くらいガバっとあけてみてください。 そこでエンジンの回転が失速するようだと薄すぎだと 思います。 仮にすぐに鋭い加速をしないとしてもエンジン自体は スムーズに回転の上昇をはじめるならそんなにセッティング 薄過ぎはしないと思いますよ -------------------------------------------------------------------------------- 勝手な考えですが、 投稿者:M1911  投稿日: 7月11日(金)11時59分23秒 中回転が薄いとかの判断とはずれてしまうのですが、 私的にキャブセッティングが会ってるかどうかは、 アクセル開度に比例して加速するか?です。 たとえば4/1〜ぐらいしか空けてないのに高回転まで吹けあがるとか、 一定した速度維持(回転数維持)走行が難しいとか、何がいいたいかというと、 アクセルを全開にしていない状態ではMJ(薄い場合を除き)でなくNJ、JN などのセッティングの濃さによると思いますなぜかというと全開にしていない ためニードルがまだ影響している(NJからニードルが出きってない) セッティングを出すにはまずニードルなどを標準にして全開に空けて 許容値となるMJを決めなければいけないと思います。 そして、アクセル低〜中開で走り中速を決めるです。 が私はセッティングがいまだ決まらん。 -------------------------------------------------------------------------------- 毎回毎回すいません. 投稿者:TI  投稿日: 7月10日(木)20時50分25秒 毎回質問に答えていただき大変感謝しております. 自分のような素人考えより 皆さんのようなプロの意見が聞けて大変ためになります. 自分のは、TS125Rで、キャブは、200のTM30SS、 ジェットニードルは、125のものです。エアクリに穴あけてあり、PWJは殺してあります. PJは#35 MJは#235です。ジェットニードルは、3段目です. 中回転やや濃い目で、全開がやや薄め?だと思い、(全開の時のプラグの色より、) MJを#240に、ジェットニードルを、2段目にしました. すると、中回転までは、快調で、全開が、少し濃いような気配でした. 中回転の回転上昇はすごく良すぎるので薄いのではと感じてしまいます. 中回転が薄い場合は、何で判断するのでしょうか? エアクリの穴を、もう少し大きくすればいいのかな? 皆さん何かヒントください!よろしくお願いいたします. -------------------------------------------------------------------------------- 追補 投稿者:はかまた  投稿日: 7月10日(木)15時06分34秒 やっぱタンク容量はそのくらいでしたか。常にブン回してたので燃費悪〜。 あのタンクの固定ではゴム下にワッシャを入れてピンと金具のクリアランスを 調整します。あそこがガタつくとタンクはおろか、シートまでガタ付きますからね。 あとキャブのネジが六角ネジに変更されてました。しょっちゅう外すとトコは ナメやすい+じゃイクないってコトなんでしょうね。 排気デバイス押さえのとこは・・・干渉しちゃうかな? -------------------------------------------------------------------------------- たんくさびさび 投稿者:TOURER S  投稿日: 7月 9日(水)20時22分15秒 調子悪いのはどうもタンクのさびがフィルターを詰まらせていたみたいです。 ということで、錆び取りしようと思います。 穴あくかなぁ。こわいよー。 Eリングを落としてなくしました。 やふおくみタラ、ラッキーストライクタンクが。 あれつくかなぁ。つくならねらっていたり。 -------------------------------------------------------------------------------- 83978 投稿者:コダック  投稿日: 7月 9日(水)11時13分55秒 てるあきさん> >ハンドルとタイヤの向きが違います…。 フォークとかも曲がっちゃったんですか? ヤフオクとかで、たまに出ていますが、運良くあるといいですね。 KADOさん> >都内だったら届けに行きますよー。 なさそうなら、私が欲しいです! 今は千葉なもので・・・ 今週末か、再来週に実家(おとなりの区です)に帰りますので、その時に引き取りに伺いたいと思いますが、いかがでしょうか? よろしくおねがいします。 -------------------------------------------------------------------------------- 教えてください 投稿者:ウノレフ  投稿日: 7月 8日(火)22時43分02秒 はじめまして。 ウルフ200にのっています。ネイキッドのタイプのバイクにつけるビキニカウル?をつけたいのですが、専用品はなく、汎用品をつけようと思うのですが、ライトの取り付け部分の幅って分かる方いませんでしょうか? あるいは、ここのこれ使っているよといった情報ありましたら教えてください。 -------------------------------------------------------------------------------- 常備灯の玉がきれてしもうた・・・ 投稿者:1  投稿日: 7月 8日(火)21時02分30秒 >>はかまたさん タンクのリザーブ切り替えはたしか3、5リットルですよ(公称 実際入る量がギリギリいれて14、8で。 最近は実際10、5消費とかでリザーブに入ったりすることありますね。 まえは11リットルくらいはオンでつかえたんですけど車体姿勢の変化の せいかなぜか早くリザーブに入るようになってしまいした。 (コックがつまってるのかな・・・ とりあえずこんな感じです。 写真いいですねっ 断熱遮蔽板あれ加工しやすくてよさそうです。 タンクもよく考えられてますね〜 ちなみに冷却水ですが抜く時にペットボトルに入れれば そのまままた入れれるから真水入れる必要は私はないですね。 1、5のペットボトルだとキャップのところがラジエター抜き穴の ところにそのまま引っ掛けられるので私は不便ないですね。 お知りになりたい事と違うかもしれません。 -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:M1911  投稿日: 7月 8日(火)20時57分25秒 倒立なら結構大丈夫かもよ〜 フォーク外して調べても曲がってなくて、 アンダートップが方向変わってただけだったよ俺の場合は、 一度外して調べてみるのが良いかと思われます。 -------------------------------------------------------------------------------- フロント周り 投稿者:KADO  投稿日: 7月 8日(火)18時37分52秒 てるあきさん 必要なのって、ガンマ用ですか? ウルフ125のフロント周り(たぶん要OH)だったら今オークションに出してますけど http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e28353237 -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:てるあき  投稿日: 7月 8日(火)15時44分49秒 お久しぶりです 先日バイク屋から修理しないで持って帰ってきました。一応エンジンはつき走れるんですが、フロント周りがおかしく、ハンドルとタイヤの向きが違います…。フロントフォークとタイヤとディスク直すと走れると思うんですが、なんせ新品の部品代が高すぎて、中古で一台買えてしまいます…。今は、中古で買うか、中古でパーツを探してきて直そうか悩んでいます。何かアドバイスあったらお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- フレーム 投稿者:KADO  投稿日: 7月 8日(火)15時34分06秒 コダックさん >>ガンマ200のフレームは放置状態だったんでほとんどジャンクですけど >おぉ!いいですね〜!!欲しいかも!! あ、ホントですか? ヤフオクでも入札ないみたいだし(^^; 都内だったら届けに行きますよー。 -------------------------------------------------------------------------------- 93850 投稿者:コダック  投稿日: 7月 8日(火)11時46分25秒 いちさん> メール見てね。 KADOさん> >ガンマ200のフレームは放置状態だったんでほとんどジャンクですけど おぉ!いいですね〜!!欲しいかも!! >結果は、、「なんで早くやらなかったんだろう」って感じですねー。 たったあれだけの作業なんですが、気分は爽快になりますよね。 他にも簡単なんだけど、効果が大きいものがあれば・・・と探っています。(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- 始動後 投稿者:NSX-NOS  投稿日: 7月 8日(火)06時55分47秒 TIさん> 私の暖気方法は エンジン始動後、チョーク引っ張ったまま しばらく4千回転より少し上でキープ しばらくそのままにし、カンでチョークを戻し 一度アイドリングにしてからアクセルを回し 薄くて(なんか?)回らない現象にならなければ チョークオフで4千回転をキープ 近所の目が気になるので 水温が安定してないが10〜20秒位で発進 400m位カブリ飛ばしの為6千回転で走行 その後、4〜5千回転で水温待ち 水温安定後フリー走行 って感じです、始動から発信まで3分位でしょうか 因みに、毎日始動してから1キロ位ノンストップで 走れるのなら、他の方の方法なのでしょうが 私の場合、80%むりなのでこういう方法です(^^; -------------------------------------------------------------------------------- 普通に暖気すると 投稿者:はかまた  投稿日: 7月 8日(火)02時56分25秒 辺り一面に霞が。なので俺も走りながら回転の様子見ながら回してます。 デバイス働いてるのでちゃんと低回転でも走るし。 暖まらないとモタつくのである意味わかりやすい。 レースだととりあえず暖めてから2〜3回レッドまで回した後、 スナッピングを大きく小さく繰り返すという動作をしてた記憶があります。 セッティングの出ているモノはどこからでも気持ちよく回るもので 見ていて感心したものでした。 >1さん どうもです。早速注文してきました。 今のは曲がりを直そうとしたら頭折れちゃったので 削って適当なカラーをつけてあるんです。 女の子の足には良いんじゃないかっつーサイズに。 エンジンの断熱フタは部品取したレーサーに付いてました。 材質は1mmくらいのポリプロピレン、かな。 取り付けはフレーム上部との間にマジックテープで。 この車両は同様に簡易的にFRフェンダーも自作品でした。 取り付けはタイラップで。 あともうちょっと薄い材質とリベットのみでキャブボックスも作ってありました。 結構出来がよかったので捨てなきゃよかったな・・・ さらにタンクのネジ止めですが、穴あきの長いビスを下から止めて ベータピンで止める感じになってました。ビスに穴あけるのはタイヘンそうですが。 シートも工具なしで外せるようにしたいんだけどイイ技ないかな?。 いつも質問ばかりで恐縮なんでお伝えできそうなことを探してみました。 写真は下のURLに上げときました。 さて、ガンマのタンク容量って10+4(<リザーブ)ですかね? 若しくは12+2かな??。今150kmくらいでリザーブに入った臭いので。 実はそんなことがわからないくらいこの車両は初心者なんです。 皆さんの中でクーラントを真水にしてる方います? あとサーモスタットやリザーバータンクとっぱらいとか。 シリンダヘッドとか開けまくる時は真水じゃないと面倒かと。 冬はやめといたほうがいいかしら。 また聞いてしまった・・・。 http://home2.highway.ne.jp/hakamata/zip/ -------------------------------------------------------------------------------- ガンマウルフ不調例&解決法ページ作製 投稿者:1  投稿日: 7月 7日(月)22時10分03秒 して、さらにちょっといじりました。 >>コダックさん >>じょすいさん コダックさんのページ(なごやんさん投稿)のチャンバークリーニングと じょすいさんの排気デバイス、オイルポンプ調整のページを 勝手にリンクしてしまっています。何か不都合があったら おっしゃってください>nf13a125@hotmail.com 見づらいページですが初めてこのバイクに乗った方や不調な方に 見ていただいて解決しやくなればと思います。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/1604/fuchountitled.htm >>コダックさん あははそんな風に言っていただくと嬉しいです。 でも簡単そうなのでものぐさしただけなんですよね(笑) ちなみにデータですがキャブの手前のインテークパイクの 部分で温度測ったところ32〜33℃ エアクリ入り口の所で計ると28℃ そして   その日の気温が28℃でした。大体気温と同じくらいに出来るようです。 冬の方が取りつけ効果が高いか・・・は計ってみないとわかりませんけども。 ロータリー用のプラグそういえば4本つめがありましたねっ リーチが同じだけあればそのツメの分だけ圧縮あがりそうですね〜 ヘッドガスケット厚みでいくと0、05〜0、1ミリ分くらいの効果が(あるといいなw -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:TOURER S  投稿日: 7月 7日(月)20時53分36秒 私の暖気もイチさんと同じです。 待っている時間がもったいないし。 最近Γ絶不調です。 もうたじたじ。詳細は今度 -------------------------------------------------------------------------------- 83744 投稿者:コダック  投稿日: 7月 7日(月)15時15分13秒 1さん> >「フレッシュエア吸入」ページアップしました。 やった〜!その手がありましたね! どうしてもパイプを繋げて・・・って考えてしまいます。 4st車ではキャブだけ区分けさせていますが、まさか、あそこまでやるとは!! さすがです! プラグはツメが4つのやつ(ロータリー用でしたっけ?)使うとどうなんでしょうね・・・少しは(^_^;) TIさん> 私も5秒 しばらくは3000回転くらいでトロトロと走ってます。 -------------------------------------------------------------------------------- あ、、 投稿者:KADO  投稿日: 7月 7日(月)15時06分45秒 見直してみたら何をしたのか書いてなくて意味不明ですね。 下のキャブの話はニードルを1段下げたって話です。 -------------------------------------------------------------------------------- こんにちは 投稿者:KADO  投稿日: 7月 7日(月)14時58分59秒 こんにちは。はじめまして。 ・・というか、去年ちょっとだけ書き込みしてるんですけど、 そのあと来てませんでした。ゴメンナサイ。 で、ちょっと宣伝っぽくて申し訳ないんですけど、 1年前にウルフ125とガンマ200のパーツをスワップしたときのエンジン以外の余りパーツを ずっと取っておいてあったんですが、どうせ使いそうにない&ジャマなんで(^^; いまヤフオクで1円から出してますんで、興味のある方は見てみてください。 ガンマ200のフレームは放置状態だったんでほとんどジャンクですけど 一番ジャマなんでタダでも引き取ってくれる人がいればいいと思ってるんですが。 一応今週の土曜までの設定ですけど、即決希望の方がいれば順に終了しますんで。 で、この話だけじゃ何なので・・。 先週、1年の間ずっと懸案だったモモンガーを解消すべく、やっとキャブ開けました。 実は前に一回開けようとしてボルトをナメてしまっていて、 今回バイスプライヤでなんとか緩めたんですけど、 開けてみれば意外と簡単な作業だったんですね。 結果は、、「なんで早くやらなかったんだろう」って感じですねー。 たったこれだけで気持ちよく走るようになりました! パーシャル状態では若干もたつく感じはありますけど、 ちょっとアクセル開けてやればほとんどモモンガーは出ないですね。 あとは、アクセルオフ時にたまにキャブ側にバックファイア起こしてる みたいなんで、それを調整できればなー、って思ってるトコです。 ではー -------------------------------------------------------------------------------- URLわすれました 投稿者:1  投稿日: 7月 6日(日)20時08分27秒 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/3544/airuntitled.htm -------------------------------------------------------------------------------- そうだ水温計がないのいつも忘れる・・・ 投稿者:1  投稿日: 7月 6日(日)20時06分26秒 「フレッシュエア吸入」ページアップしました。 ラジエターの暖められた空気を吸わないようにする改造です。 >>TIさん 水温計は警告灯だけでしたね。 えっと今調べてみたらこの季節だと800mほど3000rpm以下走行で 水温が安定領域まできますね。冬だとこの1、5倍くらいかかるかもしれませんね。 あと 一つだけ自分の話を参考にする場合の注意点です。 セッティングが薄いと温度が早く上がりがちで 濃いとなかなかあがりません。私の低開度のセッティングは 薄めですので早めに温まる方「かも」しれませんよ。 これは差があるのかデータありません(笑) が実際薄くすると温まるのが早くなる気はします。 で確かに写真見せていただけるのが一番早いですね 全開走行でプラグチョップしたものなんですよね? こちらのサイトでアップできるのでどうぞっ http://up.atnifty.com/upload/ ・・・・・・・・・・・て 良く考えたらタコメーターもなかった! まあなんとか走れる位のレベルです>>3500rpm -------------------------------------------------------------------------------- 私も5秒・・・ 投稿者:gunslinger  投稿日: 7月 6日(日)19時22分45秒 ようやっと時間が取れたので、排気デバの段差落とし&OH&組付けを終了し、やっとエンジンがかかりました。 組みあがった直後にいきなり雨・・・ムカつく〜〜〜〜!! でも吹け上がりはレーシング(空ぶかし)だけですが以前よりスムーズになりました。(とは言えご近所のことを気にしつつ6000回転止まりですが・・・) TIさん> 昔レースをやっていたころの癖なんですけど2ストについてはアイドリングの暖機運転はしません。 暖機運転というのはエンジンだけでは暖気にならないんですよ。 むしろアイドリングだけ長くやっているとカブリのモトにもなりますし・・・ 4スト単コロなら暖気はシッカリやるべきですけど1さんみたいに走りながら暖めていくのが理想的ですね? -------------------------------------------------------------------------------- 5秒ですか! 投稿者:TI  投稿日: 7月 6日(日)19時11分37秒 早い返答ありがとうございます。 5秒ですか。自分のには、水温計が無いのでわからないのですが、 距離にしたら何キロくらいなんでしょうか? 前に教えていただいたようにプラグ見てますが、なかなかいい色になりません。 ふけ方はいいのですが、まだ薄いのかな? 写真を載せてみてもらいたいのですが、どうやって載せるんでしょう? -------------------------------------------------------------------------------- 暖気運転ですか・・5秒です 投稿者:1  投稿日: 7月 6日(日)16時53分26秒 いや冗談抜きで私の場合5秒くらいで。(笑) でアイドリングが安定したら3500rpm以下で走って3500rpm以下で 走りながら暖気します。 水温がいつも通りの安定領域まできたら5000rpmまでつかって街道の車の流れに しばらくのせてピストンとシリンダー温度があげて 次は9000rpmまで使ってチャンバー温度を上げて全開走行できるように準備して 9000rpmまでモモンガが出ないで回るようになったら後は全開走行です。 どのくらいといってもチャンバーのタイプとセッティングで同じ状態になるまで 人それぞれ違うんでしょうね。 もっとアイドリングで暖気運転すべきなんでしょうが回転さえあげなければいいはず と 考えて私はすぐ発進してしまいます。 >>カオルさん ああ「欠け」でしたね。表現間違ってました。 まわしすぎといってもレッド以上までまわさなければ 欠けたりしないと思いますけどね〜 (13500rpmまでつかってますけど私はピストンやシリンダーに問題はでてません どのくらいまわしたんでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- 暖機運転 投稿者:TI  投稿日: 7月 6日(日)16時25分28秒 皆さん暖機運転はどうやってやってますか? また,どのくらい走ってから,全開でまわしますか? -------------------------------------------------------------------------------- チェックできず・・・ 投稿者:KAORU  投稿日: 7月 6日(日)02時18分55秒 今日クランク周りチェックしようと思ってたんですが仕事後は爆睡(・∀・)。 さっき目覚めるという不覚…。深夜なんでチェックはまた後日にします。 >イチさん ピストンは大きく割れてないんですよ。 結構きれいでピストンヘッドの辺りが少し欠けているような感じでした。 焼いた直後にプラグ外したら金属片が付着していました。 暖かくなってずっとカブりぎみだったんで回しまくってました。 もしや回し過ぎ!? >じょすいさん >そういえばBTTF4ができるとかできないとか(^_^;) 4ですかぁ〜。できれば3迄で終わってほしい。 マイケルJフォックスは主演できないでしょうし・・・。 個人的に好きな映画なので下手に続編は作ってほしくないです…。 -------------------------------------------------------------------------------- 貧チューン 投稿者:NSX-NOS  投稿日: 7月 6日(日)01時59分32秒 コダックさん> あ、やっぱりPJでしたか(*^^*) 早速、ネット販売でPJ25番とMJ280を注文しました しかし、PJが40番くらいまであったんですが いったい、どんなチューンをすれば必要になるのだろう?(汗 やっと、これでまともなセッティングにできます(^^; はかまたさん> うお、かなり良い感じのコンデンサーっすね 秘かに購入しちゃおっと(笑 -------------------------------------------------------------------------------- プラグで圧縮比あげちゃいました〜 投稿者:1  投稿日: 7月 6日(日)01時04分27秒 プラグ2ミリ突き出して装着して圧縮比をすこしだけあげました〜 シリンダー面積とプラグの面積を計算してみた結果 面積で行くとシリンダー面積はプラグの17〜21倍なので 約0、11ミリヘッドガスケットを薄くしたのと同じ計算になります。 川崎のKDX200だと オンオフの多いクローズドコースでは メーカーの話だと0、5ミリまでガスケットを薄くしてもよいが 連続全開をする公道だと0、3ミリでもピストン破壊の可能性があるそうです。 通常の使用では0、2ミリまでに抑えておいた方がいいみたいですね。 これでもハイオク仕様が前提ですが↑ ということで危険なので圧縮でパワーを求める気は無く安全マージンを ちょっとだけ削ってなるべく色々な部分の条件をすこしづつ良くするという 意味で0、1ミリ分くらいにとどめておきました。 2ストはデトネに敏感で点火時期も変更するのもむずかしいく 点火場所も掟破りな場所なので不安たっぷりです(笑) ただし今日ネットで調べていたら点火位置はなるべく空間の中心の方が 着火するのに有利でパワーが出るとあったので悪くないのかもと 希望的観測しています。根拠薄弱ですが(笑) 乗ってみると・・・・変化ありません(笑) まあ変化があるようだとそれに会わせた大幅なセッティングが必要なので 狙いからは大きく外れていないのですが。 >>じょすいさん このたびはまた災難でしたね。 じょすいさんになぜかそういう事が多い気が・・・(汗 フリーマーケットなどで安い車種不明のスクリーンなどがあったら 強引にカウル穴あけで取りつけとかはダメでしょうかね・・・ 前500\でけっこうキレイなNSR用のをみたことがありました。 多少はカウルに歪みと隙間できるかもしれないので こだわらないようにしないと不可な案ですが(苦笑) >>カオルさんの このたびは 本当に・・・・・ 言葉出ません。 バイクの方なんですが改造などなしでピストン割れちゃッたら 原因考えるのむずかしいですよね >>はかまたさん 43111ー19D00ですよ〜 >>gunslingerさん  簡単に外れたようですね 良かったです。 でもターボライターはナイスアイデアですね! 全然気付きませんでした。それあればガスバーナーなくてもいいかもっ 確か姉貴がもっていた気が・・・。 -------------------------------------------------------------------------------- 燃料コック閉め忘れて、またまた、すばらしい、オーバーフロー 投稿者:大  投稿日: 7月 5日(土)22時52分22秒 KAORUさん、じょすいさん> お久しぶりです。災難でしたね。でも、今は、安全は、お金を出して確保する時代ですから困ったもんですね。おいらも、以前、なにもしていないのに、普通のおっさんに、後ろから、ハイビーム攻撃、あんど、あおられまくりで、怒ったことありますが、なぜ?と思うことがありますね。でも、お山とかで、はしゃいでいるおいらも、普通の人からみれば、困った人にみられているので、あまり、批判は、できませんが・・・ コダックさん> なんか、時期パワチェック楽しみですね!すごそーー。期待しています! -------------------------------------------------------------------------------- おひさです 投稿者:狂○芸○  投稿日: 7月 5日(土)22時32分42秒 こんばんわ!お久しぶりです。 久々に秋○瀬に行こうと思ったのですが・・・・・右翼がウヨウヨ・・・・ 今日も見てきましたが右翼の車がバス型が一台、バンが一台。それに続いてR34スカイライン白の覆面??とクラウン2台の覆面・・・・・そもそも今日は右翼の大会??←なんの大会かわかりませんが・・・・が合ったらしいです。情報では明日からは走れるとかないとか・・・・・ -------------------------------------------------------------------------------- 83551 投稿者:コダック  投稿日: 7月 5日(土)21時14分24秒 今日、抱きつきピストン&シリンダーを修正し組みました。 MJも濃い目にして。 多少モモンガはあるものの相変わらず楽しい加速を味わえました(8000rpmまでしか回していませんが) ただ、・・・異音が・・・ 3000〜4000回転の時にシリンダー付近で、何かが共振してビーンっていう音を出す事があります。 ジェネレーターあたりからなのか、排気デバイスなのか・・・また空けなきゃ。(-_-;) はかまたさん> デバイスは本当に高いですね〜 私ももう1セット欲しいのですが、値段聞いて止めました(-_-;) じょすいさん> ピカールでスクリーンダメになちやうんですか! 恐るべしピカール。溶剤が入っていたんですかね。 >なにかお勧めな格好でもあれば(^_^;) 極真て書いてある空手着とかはどうですか?(笑) 余計狙われたりして・・・ >そういえばBTTF4ができるとかできないとか(^_^;) えぇっ!!次のストーリーはどうなるんだろう・・・機関車は残ってますけど・・・ つよしさん> S130なつかしい!! 私は130は高くて買えなかったので、ジャパンにL28積んで遊んでました。 Lのターンフローエンジン面白かったです! あぁまた乗りたい! おっと、レストア頑張ってくださいね! KAORUさん> >イキナリ2台の車の集団に襲われました。 まじですか!そんな事もあるんですね!! 週刊誌とかの中の話かと思ってました。 私はまだまだなので、某氏をボディーガードに雇うかな(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 部品キタ〜 投稿者:はかまた  投稿日: 7月 5日(土)19時55分00秒 とりあえずスタート地点に立てたような気がします。どーノマルでもメンテすれば充分早いです。 結局SM入手できなかったのでデバイスプーリ組付けは当てずっぽうになっちゃいましたが。 停車時は全閉になるはず、という確信の元、そうなる位置でネジ締めました。 低回転でもちゃんと走るし、前のデバイス死んでる状態とは雲泥の差です。 問題はオネダン、以下今回注文したものの抜粋です。 ・ピストンーーーーーーーーーーーーーーーー¥4950− ・ピストンリングセットーーーー¥2750− ・デバイスベース部ーーーーーーーー¥5170− ・デバイス中ーーーーーーーーーーーーーー¥2700− ・デバイス下ーーーーーーーーーーーーーー¥3410− デバイスは左右あるのでこれだけで2万超えた。 ピストン周りは大体予想ついたんですが、ちょっとビックリしました。 さてブレーキペダルも頼んだのですがウルフ用だとちょっと形状が違って使えませんでした。 どなたかガンマ125(NF13A)のブレーキペダルの型番を教えていただけないでしょうか? 当方不動ウルフにガンマの部品移植というパターンで ガンマのフレームナンバーが提示できないんです。 そのものずばりの型番なら話がコジれそうもないので。 -------------------------------------------------------------------------------- ♪ 投稿者:Lugh  投稿日: 7月 5日(土)14時44分04秒 コダックさん> セッティングの仕方までありがとうございます\(^O^)/時間を都合しつつ気長にキャブセッティング決めて行きたいと思います(^-^)♪ -------------------------------------------------------------------------------- (ーー;) 投稿者:じょすい  投稿日: 7月 5日(土)13時16分55秒 ↓ アッパーかウルのスクリーンのことでした。。 -------------------------------------------------------------------------------- うわわ・・ 投稿者:じょすい  投稿日: 7月 5日(土)13時15分51秒 ガンマに戻そうとしたらいつのまにかピカールが付着してて 復帰不可能に。保管方法が悪かったようです。 四面楚歌です。 ウインカーレンズ塗装スプレーでカラーにするか このままウルフ仕様でいくか・・(×_×;) ガンマにもどれません。 -------------------------------------------------------------------------------- あぱしょうりゅうけん 投稿者:じょすい  投稿日: 7月 4日(金)23時47分18秒 キーの交換終わりますた。メットホルダーのネジが硬いのなんのって。 バイスレンチは必需品ですね。 コダックさん> やはり「まさか」が一番恐いことですね。 ほんとセンサーライトもあり寝てるとことバイクまで3mないのですが ( ̄□ ̄;)! 酒のせいのような・・・ そういえばBTTF4ができるとかできないとか(^_^;) KAORUさん> 災難でしたねぇ。 やはりネイキッドや音が煩いとかが 被害に遭う原因なのですかね。ラリッて車を運転しているだけで 犯罪なのにKはまともに対応してくれる可能性は低そう・・(ーー;) 過去 若過ぎるころ なんも知らず珍を抜きさって追っかけられ 21Aをチームカワサキカラーにしたような僕はへタレです。(^_^;) けど 今の世の中どこで刺されるかもわからない世の中なので 恐いですね。。 gunslingerさん> あっさり派おめでとうございます。 バルブですが全開固定はワイヤー外してプーリを針金で固定するだけで OKですよ。 個人的には2スト進化の偉大さを感じます(^_^;) つよしさん> はじめまして HP拝見しました。 アパカウルはオリジナルですか? 再生をご期待しております。 TA22ナツカスィ XXよりFFセリカより好きでした。 シュワちゃん似さん> >ある程度は気合の入ったファッション& なにかお勧めな格好でもあれば(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- 最近、なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪ 投稿者:シュワちゃん似  投稿日: 7月 4日(金)23時28分32秒 確かに最近の車のドライバーはおかしい! 10数年前はここまで変ではなかったような気がする・・・ 特にのエルグランドなどのワンボックスタイプの車高のたかいやつ。 こっちがステージァ君で普通に車の流れに乗って走っていると 一日1回はあおってくる。 そうゆうことする車に限ってフロント・サイドウインドウに 真っ黒なスモークを貼っているんだな・・ 装甲車にでも乗っている気分なのだろうか・・ (意外と運転しているのは普通の<おっさん>だったりするんですね・・) (何を考えているのやら・・) おまけに最近の車のライトはやたらと超!明るすぎて眩しすぎ! ハッキリ言って都内を走行するのに あんな明るいライトは必要なし。(雨の日はもっと最悪!) 走行中、後ろから車高の高い車がくると眩しさのあまり目お細めながら 我慢しながら載っています。 最近本当に車乗るのが嫌で嫌で・・本当に嫌で・・ やっぱ都内はΓ君です。(たまにしか乗れない・・) なぜか渋滞すり抜け する する していると 車がよく道を譲ってくれます。 もちろんバイクに乗るときは ある程度は気合の入ったファッション&カッコつけたフォーム でないとバイクはなめられます。 (下手でも上手そうに見せること) それさえ守ればベンツのV12も道を譲ってくれます。 これは私の持論です。 (以上、独り言でした) -------------------------------------------------------------------------------- ガンマ125(NF13A)レストア 投稿者:つよし  投稿日: 7月 4日(金)23時02分04秒 オークションで部品取りのガンマをゲットして、各部のレストアを皆さんのHP等を参考にがんばってやっています。とにかく貧乏なので最小限の部品交換で使えそうなものは何とか再生って感じで作ってます。 http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/2002/ -------------------------------------------------------------------------------- いとも簡単にアッサリと・・・ 投稿者:gunslinger  投稿日: 7月 4日(金)22時31分08秒 1さん> アドバイスありがとうございます。 まず芋ネジをはずす前にターボライター(120円也)で約20秒間あぶり、例のヘキサゴンでクイッと一気に力を入れたら簡単に外れました。 で、おたふくソースの中をかき分けてインパクトドライバー(あまり使わない物なので安物です)でこれまた一気に外れてしまいました。 結構汚れている物なんですねえ? で、1つ思ったこと・・・これって全開状態のまま固定したらどないなるんやろ〜〜? カラーかワッシャをかませば簡単に固定できそうです。(下がなくなるんだろうなあ?) やったことある方いませんかあ? あと1つ、一枚目のデバイスの段差がすごく気になりました。(削っちまう予定です。) KAORUさん> もしかするとクランクケース左側(つまりローターの方ですね?)の中で、金属片が挟まっている場合があります。 私の場合はアイドリング中におきたので大してダメージはなかったのですが・・・全開中に起こったらと考えるといまさらながらに恐ろしいです。 -------------------------------------------------------------------------------- 荒んだ時代ですね 投稿者:まっつん  投稿日: 7月 4日(金)21時44分24秒 じょすいさんのパクラレ未遂も嫌なもんですが、KAORUさんのは酷いですねぇ。 そんな事態になったら生活、世間体、仕事の事考えるに及ばず、襲ってきた奴等に報復してしまいそうです(`へ´) >暑くなってくると危険な人物が増えてきますので皆さんお気をつけください・・・。 ・・街灯に群がる「蛾」みたいに増えますよね。駆除できないもんでしょうか(-_-;) -------------------------------------------------------------------------------- 焼きつき〜 投稿者:KAORU  投稿日: 7月 4日(金)20時06分08秒 お久しぶりです。最近全然ついていないKAORUです。 先週遂に大型二輪免許を取得しました。しかし免許試験場に行く途中にいきなりウルフの後輪ロック。 エンジン死亡に至りました。今日、シリンダ外してみたのですがイマイチ原因がわかりません…。 ピストンヘッドの辺りが若干欠けていましたが、シリンダは大丈夫そうです。 クランク周りののチェックはまた後日で..。他に診ないといけない所があればアドバイスお願いします。 でも、ボーナスも危いみたいなので余裕があるときにボチボチ直そうかと思います。 それまではフロント周りが危ないTZR50R改(黄ナンバー)でゆっくり通勤します。 あと3週間ほど前に、WOLFで深夜の信号待ちをしていたところイキナリ2台の車の集団に襲われました。 あきらかにラリったやつが数人襲ってきて、私も殴られWOLFもタンク等がボコボコに(T▽T)。 警察に傷害と器物損壊罪で届けを出しましたが、まぁ本気で捜査はしない様子でしたので諦めてます。 暑くなってくると危険な人物が増えてきますので皆さんお気をつけください・・・。 -------------------------------------------------------------------------------- 83413 投稿者:コダック  投稿日: 7月 4日(金)14時01分42秒 じょすいさん> おお!大変な事になってますね! 被害が少なかったのが不幸中の幸いでしょうか。 警報装置は防犯にはいいですよ。 ただ、風が吹いても鳴るのはどうにかして欲しい・・・ 防犯は難しいです(>_<) SEYさん> >ニュートラル時は吹けるのはなぜでしょう、、、? これは負荷が無いので、早いスピードでピストンを押す事ができるからでしょうね。 簡単に言えば、 回転が上がらない状態とは、爆発力が弱く、負荷と同じ力しかない状態です。 負荷より爆発力が低ければ、当然回転は下がるでしょう・・・ 大さん> >やっぱ、排ガス規制で、対応が厳しいみたいです。 排ガスでしたか。 面白いエンジンだったんですけどね・・・ そういえば、自分のBuellエンジンも排ガスで中止だったらしいし。 はかまたさん> >パーツ買出しに行く手間などを考えたら、安いのでは? この値段ならいいですね。部品購入して自作してなんてやっていたら、もっとかかりそうですもんね。 Lughさん> >サイレンサーにJMCAと(汗)まさかと思いエアクリボックスを探すと…蓋がない(^^;) という事は、セッティング出しなおしですね(^_^;) 今付いているMJやJNの段数、PJをまず調べてみてください。 JNを中段にセットし、MJをモモンガが出るか出ないか程度に5番ずつ下げて行ってください。 ここの時点で、半開時にJNの段数を2段目や3段目に調整してみて、どちらがしっくり行くか?です。 元の3段目の方が良ければ、完全にモモンガが出ないようにMJを下げます。 JN2段なら、MJ領域も薄い状態になるので、全開でも、モモンガは無くなっていると思います。 -------------------------------------------------------------------------------- やられた・・・・・・ 投稿者:じょすい  投稿日: 7月 4日(金)09時36分22秒 珍しく早く寝たらでバイクのキーシリンダーが・・ 幸い ディスクロックのおかげで持っていかれることはなかったのですが センサーライトまでつけてたのですが手の届く高さなので OFFにされちゃってて。 幸いストックがあるので無駄な出費は無いのですが 過去にも何度かやられたことアルのですがウルフやウルフ化は ネイキッドとして狙われやすいのですかね。 2ストなのに(^_^;)  タイムマシン欲しい せっかく夏で風が気持ち良いのですがおとなしくガンマに戻します・・(×_×;) デバの芋ネジ取りの最終手段でピンを左右切るという技も。 危険ですが(^^ゞ ああそれなら ドリルでネジ揉んだほうがよさそうですね(笑) +ネジはタガネで強引にまわして六角化へ。 ただ ネジを簡単に取るツールもあるそうです。 あと後期の場合 バルブチェックの線が無かったりします。 コダックさん> >ダブルディスクは良く効きますよ〜 そうなんですよねぇ。。 過去何度か助けられた覚えが(笑) それでなおかつ21Aより軽い重量なので更に良く効きそうです。 最終的には取り付けようと思っているので 先にマスターだけ5/8にしてみたのですが さすがにシングルではガチガチでパニックブレーキが恐い今日この頃です。 1さん> そうなんですよね。下手に出してピストンと干渉したらヤバそう。 SEYさん> 22Aは毎回ONでうごくと思いますよ。 13Aはタイマーでたまにクリーニングされます(^^ゞ バルブのチェック方法の一つにマフラーを外して そこから作動をみる方法もあります。 煩くて煙いので大変なのですが(^_^;) 2人でしないとちと大変かも。 あと プラグベチョトラブルにチョークワイヤーの 劣化などもありますのでチェックされてください。 ちなみに21Aには乗ってましたが22Aは(^^ゞ --------------------------------------------------------------------------------   投稿者:1  投稿日: 7月 4日(金)02時43分45秒 清掃される気になられたならそれが一番だと思います。 今固着していなくてもこれからずっと乗ろうと仮に思った場合なら どのみち清掃しなくてはいけないですからやって損はないですもん。 ただ絶対固着している保障なんか全然ありませんが(笑) >プーリー外部が動いても内部では ちなみにインパクトドライバーがない場合は 最低でもガスバーナーと貫通ドライバーのセットでと ソケットタイプの3ミリヘックスを使わないと カナリ高い確率でビスなめますよ。 死ぬほど硬いですから(笑) ネジロック剤とメーカー初期の締め付けと経年固着の トリプルパンチに加えそんな場所にプラスビスと3ミリヘックスなど つかってますからね(笑) インパクト使うかガスバーナーで熱して貫通ドライバーとハンマーで しっかりしたドライバーの使い方すれば取れると思います。 ただし油断は禁物 気を付けてくださいね。 ご質問の件ですが正直わかりません(汗 ので推測ですが負荷がかかってないからかもしれませんね。 レーシングの方が良くまわりますし。(これはすごくあてずっぽです -------------------------------------------------------------------------------- 排気デバイス 投稿者:SEY  投稿日: 7月 4日(金)02時06分44秒 1さん、明石人さん、レスありがとうございます。 排気デバイスですが、、、、実は外部プーリーが動いていたので、てっきり中のバルブも動いているものだと思っておりました、、(経験不足です。) って、ことでまずは排気バルブの清掃、及び調整、キャブの再点検をしてみます。 また、整備後報告させていただきます。 ふと、思ったのですが、排気バルブが動かない状態でも(たまに)ニュートラル時は吹けるのはなぜでしょう、、、? いろいろ、教えていただき恐縮です。 -------------------------------------------------------------------------------- 補足説明です 投稿者:1  投稿日: 7月 4日(金)01時54分30秒 >>SEYさん 明石人さんのやり方はシングルガンマでも同じですね〜 私が説明したのは排気デバイスの内部の固着チェック方法で、 明石人さんのはワイヤーの張り具合チェック方法です -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:明石人    投稿日: 7月 4日(金)01時43分04秒 >SEYさん 自分も以前VJ22A乗ってました。確か’92だったかな? 無謀にもspエンジンに乗せ変えなんかしたりして〜(結局焼きましたが) 排気デバイスチェック方法ですが、うろ覚えですが、確かシートはずしてバッテリー見えますよね? ほんでもって、バッテリーの右前ぐらいに電極って言うのかな?なんか配線があります。 それの外面についてるビニールはずして、キーをONにしてバッテリーに接触させます。 すると、排気デバイスが確か中段まで動いて止まるんで、接触させたままキーをオフにします。 するとバルブが中段で止まるんで、その状態でデバイスのプーリーのカバーはずします。 するとプーリーにケガキ線があると思うんで、それに合わせます。ちなみにバルブ全閉時のワイヤーの遊びは0mmです。 以上とってもうろ覚えなんで、詳しくは識者のかたの光臨をおまちください〜。(なら書くな!笑) 僕はお間抜けでやってしまった失敗があるんですが、ジェット組み換え時にパイロットジェット組み忘れてたことがありました・・・。 その状態で、はしらんなぁ、吹け上がらんなぁって悩んでました。奥にあるんで見えてなかったんですよね(笑) お前メインジェットより大きい穴あいてて走るか!って、当時の師匠に怒られました。 まあ、こんなことするのは僕ぐらいでしょうけど、参考にしてください〜。 -------------------------------------------------------------------------------- VJ22Aについていってることあってるのかな・・・・あやしぃ(笑)>自分 投稿者:1  投稿日: 7月 4日(金)01時07分27秒 ちょっとVJ系統については知らないのですが 多分それはセルフクリーニング機能だと思うので問題ないと思います。 排気バルブがなるべく固着しないために始動時に自動的に動かしているのでしょうね。 単気筒ガンマもそうです。更に年式やCDIによってその機能の有無があるようです。 またチェック方法ですがこれもVJ系統だと2気筒あって出来るかわからないのですが ・・・・て考えてみたら結構大変ですね・・・(笑)>チェック方法 チャンバーを外して排気ポートにライトを当てながら手でデバイスワイヤーを引っ張って 作動を確認する方法とシリンダーヘッドを開けるて引っ張る方法しかないかもしれません ワイヤーを引っ張るときはサーボーモーターからワイヤーを外して引っ張らないと 引っ張れないかも・・・ 排気デバイスは本当に固着しやすいですよ〜 特に不動のまま置かれているとデバイス動かされない期間も長いので あっという間に固着するようです。 ちなみに排気デバイス外部のプーリーが動いていても内部が動いている 保障にはなりませんので。ご存知の事もあるでしょうがとりあえず書きなぐりました。 -------------------------------------------------------------------------------- 最近、時の流れがやたら速く感じる・・・ 投稿者:大  投稿日: 7月 4日(金)00時35分49秒 コダックさん> 3日くらい前の新聞に載ってました。やっぱ、排ガス規制で、対応が厳しいみたいです。でも、車とかに比べれば、20年間の生産は、恵まれていますかね。でも、やっぱ、寂しいですね。でも、王者のカブは、今後も平気なのかな?前、聞いた話では、NSXよか、有害物質(なにかは、忘れました)多く出ているとか。仕方ありませんが、二輪車の、今後も大変ですね。 いちさん> 了解しました。赤切符物語、その任務を遂行いたしやす!(笑) 最近ガンマ君、乗れていなくかわいそうです。パイプ関係が、やばっているので、そこも変えたいんだけど・・・夏休みかな・・・ -------------------------------------------------------------------------------- 早速のレスありがとうございます。 投稿者:SEY  投稿日: 7月 4日(金)00時34分10秒 1さん、早速のレスありがとうございます。 排気デバイスについて、自分も一つ疑問があります。 それは、キーをONにした時に一度作動するのか、しないのかです。 自分のΓはエンジンがかかると、すぐに排気デバイスが一度ウィーン、ウィーンと作動します。 どちらが正常なんでしょうか? 下記補足・・ニュートラルでカラ吹かしすると、たまに綺麗に吹けるときがあります。       しかし、走行すると五千回転以上は吹けません。 排気デバイスのチェックの仕方ですが、よろしければ教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 -------------------------------------------------------------------------------- 排気デバイス加工考 投稿者:1  投稿日: 7月 4日(金)00時02分45秒 一番下の刃のピンガイドを削って一番下の刃が後ろにひかれて作動し終わる 時のストッパーの役目をする部分を削れば2枚目も最後まで開く・・・? 開き量が足らなければ3枚目のピンスライドガイドの後端を延長すれば 2枚目は確実にしっかり開く・・・・・・ ようく考えてみると出来そうですね〜 でもやっぱりむつかしそうっ(笑) --------------------------------------------------------------------------------   投稿者:1  投稿日: 7月 3日(木)23時46分38秒 >>じょすいさん なるほど全体的にですか。そうすれば出来そうですね。 でも私はそれを加工する自信が沸いてきません(笑) メール送りましたので時間のあるときにでもご覧になってくださいっ >>SEYさん はじめましてっこんばんは。 キャブOHしされたならフィルターは大丈夫ですよね。 となると怪しいのが排気デバイスです。 このバイクの不調原因例ナンバー1ですからこれまずはチェック すべきですね。 チェックの仕方はわかりますか? ちなみにキャブのメインジェットなどを間違っていなければ たぶんキャブが原因ではないと思います。 VJ22はパワージェットがついていないものなど年式によってキャブが それぞれらしいですが、パワージェットは中高回転でガソリン量を 補正するものですからそれほど大きな違いになりません。 そもそもそのキャブが純正のままのセットになっていればパワージェット のない仕様でセッティングされているためそのままでいいはず  というのが推測の根拠です。 >>gunslingerさん あの場所だけはソケットレンチに連結できるものがいいかもしれませんよ・・・ L字だとなめる以前に曲がりました インパクト方法とろうがです(汗 経験したので一応お役に立てるか分りませんがとりあえず情報だけです。 もしかしたらいいL型ヘックスなら大丈夫なのかもしれせんし。 -------------------------------------------------------------------------------- コンデンサ 投稿者:はかまた  投稿日: 7月 3日(木)23時41分49秒 イイ感じのものが出品されてました。 パーツ買出しに行く手間などを考えたら、安いのでは? http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d35544381 -------------------------------------------------------------------------------- はじめまして、、 投稿者:SEY  投稿日: 7月 3日(木)22時19分31秒 はじめまして、SEYと申します。 只今、VJ22A 90年式 L型ガンマをレストアしているのですが。 キャブがO/H不能となり、中古のキャブ(年式不明 型不明)を譲ってもらい、装着しました。 アイドリングはするのですが、5千回転以上カブッタ感じで吹けません。 プラグはベトベトでした。 どうすればよろしいでしょうか?知恵をお貸しください。 ※既設のキャブにはPJ(パワージェット)がついていたのですが、今付けているキャブにはPJがついてません、、このキャブはいったい何者なのか、、これが原因なのでしょうか? マフラー CDI その他すべてノーマルです。 乱雑乱文失礼しました、よろしくお願いいたします。 もし、同型のキャブを持っておられる方で売ってもよい人がいましたら よろしくお願いいたします。 -------------------------------------------------------------------------------- おみごと!! 投稿者:gunslinger  投稿日: 7月 3日(木)22時15分08秒 今日とりあえずシリンダーヘッド開けてみました。 先にプラグをはずすと・・・電極がありませんでした。(モモンガにだまされていたようでやはり薄かったみたいです) 恐る恐るヘッドをはがすと、なんと!!10oφの穴が開いていました。 今回のダメージはピストンだけでシリンダーにはほとんど傷がなかったので助かりました。(ほっ!) ところで今日RMのピストンが届いたのですが、サイズが全く違いました。(意外と細く、53.6oしかなく、ピストンピンも14mmでした) 88年式じゃあダメでした。 どうやらモモンガの原因は排気デバにあるようなので、また週末にでもOHチャレンジしてみます。 ところで、排気デバの6角の芋ネジはずしに皆さん苦労されているようですが、ここで孫の手ツールのご紹介!! Wera(ヴェラ)と言う会社で作っているヘキサゴンレンチがあるのですが、これは強力です。 非面接触を採用していますので、ナメません。http://store.yahoo.co.jp/seed/0102013020000.html ヘキサゴンレンチとしては高額ですが、出しただけの価値はあります。 じょすいさん> デバ削り私も挑戦しようかしら・・・でも300番以降のMJ持っていないんですよねえ? -------------------------------------------------------------------------------- レスさんきゅ♪ 投稿者:Lugh  投稿日: 7月 3日(木)15時29分01秒 いちさん、コダックさん> そうなんですか〜。メーカーが国内自主規制に合わせる際に無茶し過ぎたんでしょうか(笑)これから自分も勉強したいと思いますo(^o^)oしかし今日透明度の無い真っ黒フルード(錆入り)を交換しながらふと観察してみると、サイレンサーにJMCAと(汗)まさかと思いエアクリボックスを探すと…蓋がない(^^;)前オーナーに問い合わせたトコロ、自分のΓは直キャブと社外チャンバー仕様で燃調仕上げてある、と言われました。…恐くてうかつにイジれない(T_T) -------------------------------------------------------------------------------- 83270 投稿者:コダック  投稿日: 7月 3日(木)10時55分11秒 NSX-NOSさん> >今ASが4〜5戻しくらいなんですけど >なにをどの様に変更したらいいんでしょうか? パイロットジェットですね。 ノーマルって27.5番でしたっけ??>どなたか教えてください。m(__)m エアスクリューは、開ければ空気量が増え、ガスは薄くなります。 なので、4〜5戻しなら、1番手薄いもの(25番?)に変更すると良いでしょう。 すみません、ミクニキャブの事は、すっかり忘れてしまっていますので、番手は信じないでください(^_^;) >あと、オイルタンクと逆側にありタンクって >クーラント液をいれるところでしたよね? そうです。サイドスタンドがある方が、クーラントタンクですね。 gunslingerさん> >ワイセコピストンパーにしてしまいました。 もったいないですぅ〜(^_^;) 私は、シリンダーはホーニングだけ行い、縦スジ残っているけど諦めて組みます。(^_^;) バックアップ用シリンダーの加工が終わるまでですけど(^_^;) Lughさん> >しかしΓの特性って事は…まさかカナ〜リ難しいエンジンなんですか? いえいえ、そんなに難しいものじゃありませんよ。 いちさんの言われている通りです。 とりあえず、本来の状態に仕上げたら・・・いち削りやデバイス加工など、 色々な改造があり、それぞれ変化がわかるので、楽しいと思いますよ。 勉強するにも良いエンジンだと思います。 私は未だに勉強中ですが・・・(^_^;) 大さん> >20年間の偉大な歴史をありがとう。 忍者無くなっちゃうんですか? 発売当初、私の兄も乗ってましたので、なんだか寂しくなりますね。 -------------------------------------------------------------------------------- アイドリングこわひ 投稿者:NSX-NOS  投稿日: 7月 3日(木)08時54分27秒 え〜と、またまた質問なんですが(聞いてばかりやな(^^; 今ASが4〜5戻しくらいなんですけど なにをどの様に変更したらいいんでしょうか? (PJでしたっけ? 因みにノーマルの数値もお教え頂きたいのですが、、、 あと、オイルタンクと逆側にありタンクって クーラント液をいれるところでしたよね? -------------------------------------------------------------------------------- ねむぅー 投稿者:じょすい  投稿日: 7月 3日(木)06時26分14秒 1さん> えとそこはバルブ全体の形状あわせでクリア(笑) 1−2とも手前分爪を削り 初期型とかそうだったのですが2枚目はほぼシリンダ面とは 関わってなく(変更後は少しだけ左右が壁)排気口の高低だけだから なんとかなるかも(^^ゞ どちらにしろ 後戻りできない仕様ですね(笑) --------------------------------------------------------------------------------   投稿者:1  投稿日: 7月 3日(木)03時16分25秒 >>じょすいさん なるほど、そうすると確かに二枚目の作動するタイミングを早く出来ますよね。 でもそうなると二枚目の刃が最初からすこし開き気味の状態に なりつづけてしまいませんか?( ^ ^ ; >>LUGHさん エンジンは全く難しくないですよ。 ただメーカー初期のジェットニードルのセッティングが明らかに 濃すぎるだけです。ちょっと濃いとかのレベル超してるんですよねw 排気デバイスさえ作動していればあとはジェットニードル2段にする だけで快適で気持ちよいフケ上がりしてくれるはずです。 この二箇所だけは必ず手を入れないといけないエンジンですね。 >>大さん 個人的には赤キップ日記アップ希望・・・・w -------------------------------------------------------------------------------- 逝っちまいやがったぜ!! 投稿者:gunslinger  投稿日: 7月 2日(水)21時49分49秒 あまりにも天気が良かったので、調子に乗って全開テストを実施しました。 2速・3速と、モモンガ領域をはずしつつも1万〜1万3千回転域を使うと綺麗に加速していきました。 で、5速までつないだところで1万2千まで回ったところで今度は【カキンッ!】と言う音と共にストール・・・即クラッチを切り、路肩へ・・・やっちまった。 後日開けてみないことには何とも言えませんが、シリンダーだけは無事のようです。(とりあえずクランクは回るので) ワイセコピストンパーにしてしまいました。(でもあの加速感を味わうとどうにもなりません) それでも懲りずに今度はRMピストンを試してみようと画策しているおバカさんでした。 サイズさえ同じなら良いのですけど・・・ -------------------------------------------------------------------------------- ありがたや〜 投稿者:Lugh  投稿日: 7月 2日(水)21時36分26秒 コダックさん> アドバイスありがとうございますm(__)m明日にでもtryしてみます! しかしΓの特性って事は…まさかカナ〜リ難しいエンジンなんですか? -------------------------------------------------------------------------------- オーバーフローなおさねば 投稿者:大  投稿日: 7月 2日(水)20時41分27秒 gunslingerさん、@山、コダックさん>  ありがとーーーございます(涙)皆様のお言葉のおかげでだいぶ、元気がでました!でも、ここは、バイクのページだし、やっぱ、公共性、社会性を考えると・・・です(悲)まあ、しばらくは、自身への問いかけをやりますね。また、あと、完結まで2ヶ月以上かかると思いますが、折角、もらった赤切符(爆)なにか、役に立つかもしれませんので、自分のページに赤切符日記でも作ろうと思います。でも、やくにたたねーかな(笑) カワサキの忍者> ちょっと、このBBSに外れ、21歳のおいらが言うのもあれですが、20年間の偉大な歴史をありがとう。時代の流れですね・・・ 明石人さん> あーーお役に立てなかった。やはり、我力不足。というか、今更ですが、はじめましてでしたね。おいらは、ここの偉大な方々と違ってとーしろーです。 -------------------------------------------------------------------------------- 83178 投稿者:コダック  投稿日: 7月 2日(水)15時06分11秒 ta539さん> バイカーズ仕様いいですね〜!私も、本当は乗りたかったりします。 MJ180ですか・・・ ガンマなら、230位でもいいと思ってしまう内容ですが、ポート形状も違いますからね・・・ モモンガとかは発生していないですか? 超簡単なセッティング方法としては、濃い状態からモモンガが発生しない程度に合わせてみてはいかがでしょう? Lughさん> それは、ガンマの特性で・・・・(^_^;) ジェットニードルを薄い方に1段ずらしてみてください。(つまり2段目) これで少しは良くなると思いますが、ダメだったら、MJなども交換してみてください。 簡単に言えば、濃い状態になっています。 じょすいさん> ダブルディスクは良く効きますよ〜 軽いタッチだとジワッっと効いて 少し力を入れたあたりからガツンと効いてます。 最初は、ここまで効かなくてもいいかな?なんて思っていましたが、 今では慣れてしまい、逆に他のバイク乗ると、ブレーキが甘くて怖いです。 大さん> 謹慎なんてしなくていいのに・・・(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- 梅雨ライダー 投稿者:じょすい  投稿日: 7月 2日(水)05時41分23秒 13A圧縮比計画が終わりました(^_^;) 1さん> >そういえばSPCDIは点火時期とデバイス作動タイミングが違うんでしたよね >一番したの刃のピンガイド穴をピストン側にのばして延ばした分だけ >蓋側を埋めるという事でしょうか? えとあってます。 ノーマルが STDが7800-9000 SPの8200-9000  とりあえず 大雑把な理論なのですが STDの作動回転数を8200には調整できると思うんです。 ただ そのままでいくと +500で 8200-9500のタイミングで 開きそうで SPのポイントが 8200でも次がSTDと同じ9000で開くとこかな? と思ってましてそれを実行するには作動プログラムを変更するか 手動でなんとかと(笑) それで+500分速く開くようにするには 手前の溝を埋めることで作動を早めさせることができるなぁ?と思ってます。 けど実際は他にもいろいろありそうで(^_^;) 溝調整もミクロン単位な気が(笑) はかまたさん> SMですがウルフ部分も一緒に載ってますので購入されても 損はないですよ。がんばってくださいね。 スマイルさん> 焼きつかないことを祈ってます(^_^;) ふと思ったのですが そのエンジンの元オーナーは どのCDIとりつけてたのですかね。 -------------------------------------------------------------------------------- 初耳(^^ゞ 投稿者:スマイル  投稿日: 7月 2日(水)02時51分12秒 フナさん> 強制連行にもかかわらず(笑)、ご回答ありがとうございますー。 >たまにしかまともに走らない、なんて噂も・・・・(^_^;) うひー(*_*;) で、でも、ま、これはなんとか…(^^ゞ >充電系を取外しているので(点火系のみ) いーやー(*_*;) 初耳でした。こ、こちらは大問題(^^ゞ 街乗りには不可ですねー。 サーキトの時だけCDI変えてキャブセッティング変えるとか…、 うーん。でも、一度SP-CDI体験してみたいので、 Let's ポン付け!!(笑) (もちろん慎重にはしますが) ありがとうございました。 じょすいさん> ご回答ありがとうございますー。 メーカはも一度確認してみます。 で、前述のように、そのうち一度挑戦してみます。 今、手許には300まで。あと、30上くらいは用意しなくちゃ、ですね。 ありがとうございました。 -------------------------------------------------------------------------------- tks! 投稿者:はかまた  投稿日: 7月 2日(水)00時55分02秒 >じょすいさん おはつです。どうもです。 2ちゃんはチェックしてなかった・・・ 2ちゃんはどうも無駄な時間を費やす感があってなるべく見ないようにしてたのですが、 やっぱ見とくべきですね。 んで結局SMは必要なようで、ほし〜〜 この前ガンマ用がヤフオクで出てたの買えばよかったかな。(当方一応ウルフ) -------------------------------------------------------------------------------- やっぱり排気デバイスは削りすぎはダメね・・・・・ 投稿者:1  投稿日: 7月 1日(火)22時57分33秒 >と・・・妄想なのですが・・・・・ 何で溝埋めるかで終わってます(笑) >液ガスやハンダではヤバそうですし溶接埋? やりかた難しいですね〜 私も排気デバイス軽くピン穴が磨耗しているものをアルミ缶で 補強したりしましたが 不安です(笑) そういえばSPCDIは点火時期とデバイス作動タイミングが違うんでしたよね 一番したの刃のピンガイド穴をピストン側にのばして延ばした分だけ 蓋側を埋めるという事でしょうか? ・・・・・・・・・・・・・考えてみたら違いますね(笑) 今排気デバイスに凝っていて3種類くらいデバ削りして ワイヤー調整などもやったりして興味はもっているんですが・・・ >そういえば ダート走る時は少し閉じというか遅め気味にされると面白いかもし >スタックした時に脱出するにはちと空回りするのであればちと調整してみたり(^_^;)  オフ車化なんですがリアサスの問題でエンデューロレースなどは とりあえずまだまだ見えてきません(笑) 林道ツーリングくらいなら楽勝だとは思うんですがリンク部分の マウントを新設でもしないとオフ用のサスが入らないのです・・・(´пG) >>大さん 私も謹慎しててあの時何も声かけれませんでしたが 是非是非ふッかつ希望です -------------------------------------------------------------------------------- すみません(^^ゞ 投稿者:じょすい  投稿日: 7月 1日(火)21時30分25秒 はかまたさん> えと こちらのほうが見つけやすいですね http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053491205/301-400 -------------------------------------------------------------------------------- はかまたさん 投稿者:じょすい  投稿日: 7月 1日(火)21時28分35秒 はじめまして。 えと自分は???な説明をしてしまうことがありますので タイムリーに2ちゃんのガンマスレでガンマにとても詳しい方が 説明がされてますのでこちらの369 370を参考にされてみてください(^^ゞ http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053491205/ かなり重要で絶対にタメになることを書かれてます。 ちなみにポイントは >・また、バルブの中速位置のときのプーリーの刻印位置を確認して覚えておくこと。 >コレはマニュアルにある刻印位置が余りアテにならないため。 これです。 プーリーを止める時 ピンがズレて 内部のロの字パーツが取れてしまう場合は デバイス内部のピンを押さえるなど固定するとらくです。 回り止めにはL字レンチをいもネジに差したまま固定して組むと良いですよ。 -------------------------------------------------------------------------------- TS125に乗ってます! 投稿者:ta539  投稿日: 7月 1日(火)19時47分08秒 はじめまして。 このHPはよく見させて頂いてますが、 書き込みは初めてです。 TS125R(SF15A)に乗っております。 前後17インチのバイカーズ仕様ってヤツです。 吸排気系のことでお聞きしたいのですが、 現在の仕様はパワーフィルター・ノーマルキャブ・ RSVのチャンバーです。プラグは9番を使用しています。 このような仕様の場合、メインジェット等の目安は どれくらいでしょうか? 今はMJ180番です。 -------------------------------------------------------------------------------- お初です☆ 投稿者:Lugh  投稿日: 7月 1日(火)15時12分04秒 皆さん初めまして、Lughと申す者です。 実は先日ボロボロの125Γを友人より譲り受け乗っているのですが、なんだか調子が変なのでアドバイスを戴きたいと思って来ました。症状はというと、11000rpm〜12000rpmくらいでカブったように失速します。アクセルはほぼ全開です。1〜3速くらいで頻繁になるみたいです。レブリミッター?元々4ストに乗っていたため2ストのトラブルよく判らないんす(^^;) いきなりですけど、どなたかアドバイス宜しくお願いしますm(__)m -------------------------------------------------------------------------------- それは 投稿者:フナ  投稿日: 7月 1日(火)12時58分23秒 明石人さん> イチ様削り仕様でしたか、失礼いたしました。 ならば、このセッティングは濃く無さそうですね、 >走行中は1万3千まで回るんです これは、各ギアすべて(まぁ4速くらいまででいいのですが)きれいに回るんですか? もしそうならば、それは、非常にGOODなセッティングですよ! 問題ありません。 確認のため、プラグの焼け(できればピストンヘッドの焼け具合)を見て ください。 ニュートラルでのことはそんなもんだ、ということで・・・(^_^;) 空ぶかしでの回し切りはあまりしない方が、、、エンジンには優しいですよ。 -------------------------------------------------------------------------------- サンブラいまだ検討中。 投稿者:ボブボブサップ  投稿日: 7月 1日(火)11時47分36秒 コダックさん> 只今、K&Nフィルター注文中で〜す。 早くこないかなーー またBBSメールしますね!(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- 排気デバイス 投稿者:はかまた  投稿日: 7月 1日(火)09時13分27秒 私のは中古で貰ってきた時点で”折損”してました。 なんとかエンジンかかったもの、なんかカラカラ言うなあ、と思ったら デバイスがシリンダの中にズレ込んでピストンの壁によって研磨されていました。 状況からしてデバイスの方が材質柔らかいようです(!?)。 ま、これは最悪の状態ってコトで。 んでさらに納車時点でデバイスプーリあたりがバラバラだったので組みつけが テキトーだったりします。SM来るかどうか分からないので 排気デバイスの基本的ワイヤー調整とプーリーの組み付け時に気をつけることを ご教授いただけたら幸いです。 デバイスロッドとプーリーをネジ一本でとめる時にあわせ位置とか回り止め パーツとかがないんかいな?とプチ不安だったり。 逆に質問になってしまいました・・・ -------------------------------------------------------------------------------- ウ王サ王 投稿者:じょすい  投稿日: 7月 1日(火)00時20分24秒 ブレーキ強化化を考えて迷宮です。 6POT 右 落札寸前12000円ぐらい→12700円で落札される。 んじゃー ダブルディスク化でも。。 21Aキャリパー 3000円+送料 GSX250  ホイール 4980円+送料 バッド X2で7000円 フロントタイヤ代 1.2万円  ( ̄□ ̄;)!! おとなしく6POT 落としときゃヨカタ ホイールの部分で止まってまつ・・・・ その後ホイール左側のキャップ外して穴あけ加工すれば ダブルディスクになることもわかり 更に鬱です・・ ああ またゴミが増えた・・・(×_×;) コダックさん> お邪魔させていただきます。m(__)m スマイルさん> えっ? 訂正しないと(^^ゞ とりあえず19のあとが英字だと後期用みたいですねぇ・ えと 特性的にはスガヤチャンバーに似ておりますので スガヤ用をおすすめします。 一応 エアクリBOX付き(まだ筒もありの頃)の ノーマルにスガチャン+SPCDIで230ぐらいだったのですが パワフィルつけたり もっとパワーが欲しい場合 270−300超えぐらいになっちゃうんじゃないでしょうか? フナさんは焼き付きをおこされたみたいですし(^^ゞ -------------------------------------------------------------------------------- あれ、まだ薄いようです 投稿者:フナ  投稿日: 7月 1日(火)00時17分06秒 gunslingerさん> わがままな娘のようで(^_^;) また性懲りも無く同じ物を買ってしまいました。 今度は乗るつもりです。 極上のノーマルですか、いいなぁ! 両車の乗り比べ、おもしろそうですね。 相当違うだろうなぁ。。。 スマイルさん> SP−CDIですがいろいろなシール(ショップ)がありますが おそらく製造元は同じでしょう。型名が合っていれば同じ物です。 次に対象ですが、L0,M0共に「FT用」と思われます。 重さを測って400gくらいなら」まちがいありません。 ガスの仕様はどちらも「アブガス」だったはず・・・たぶん。 スガヤではアブ仕様のCDIを使っていました。 こちらの方が馬力が出るそうです。 ただ、薄くすると危ない、とおっしゃってました。(^_^;) なので、どうしても濃い目にするので、セッティングが難しいそうです。 たまにしかまともに走らない、なんて噂も・・・・(^_^;) 充電系を取外しているので(点火系のみ)、フル充電のバッテリーを 3個ぐらい用意しないと・・・・・なんてことも これも難しくしている原因の一つでしょうね。 「ハイオク仕様」のCDIはM1,M2だったっけ?・・えぇぇ・ちょっと自信ないです。(^_^;) さぁ、ポン付けでGO!! -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:明石人    投稿日: 7月 1日(火)00時13分29秒 皆さま御回答ありがとうございます! 詳しい仕様を書くのを忘れていました、すいません 仕様は、チャンバーフランジ内径拡大、MJ210番 AS2.5回転 JN上から2段目 エアクリーナー昨日洗浄(オイル塗布)排気バルブ内オタフクキャッチタンク設置済み。 です! >大さん イグニッションコイル点検してみました!特に異常は無いようです・・・(カナシイ かなしいかな、静止状態の空ぶかしで前述の異常が出てしまうんです。 走行中は1万3千まで回るんです(ナンダロカ >NSX−NOSさん ありがとうございます!こちら松江なんでいつでもいきます〜! >フナさん すいません、詳しい仕様を書いてなかったですね イチケズリで、MJ210・JN2段目なんで濃くは無いと思いたいです >はかまたさん 排気デバイス・・・怪しいですね、確かに。唯一開けてないとこなんで 一回掃除してみます 具体的に排気デバイスの不良はどんな状況になってるんでしょうか