-------------------------------------------------------------------------------- ここは「RG200Γ/RG150Γ/RG125Γ/WOLF200/WOLF125/TS200R/TS125R/他」の方が書いた旧掲示板過去ログです。 新掲示板は http://gawots.bbs.fc2.com/ ホームページ「2st単気筒ガンマ/ウルフ/TS−R のページ」は http://www.geocities.jp/gawots/ へ来てください。 -------------------------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------------------------- 掲示板引越しします 投稿者:コダック  投稿日:12月 1日(月)10時01分38秒 http://bbs.infoseek.co.jp/Board01?user=galf こちらに書き込んでくださいm(__)m &お気に入りに登録されている方は、変更お願いいたします。-------------------------------------------------------------------------------- おめでとうございます。コージさん 投稿者:つよし  投稿日:11月30日(日)20時21分39秒 コージさん、ガンマのオーナーおめでとうございます。 私は、この春に部品取りで今のガンマを買いまして、 不足パーツを少しづつ集めて、7月にようやく登録して オーナになりました。  この、ガンマはとってもいいバイクだとおもいます。 可愛がってあげるとちゃんということ聞いてくれます。 私は、ここのページの改造・メンテのコーナーを参考に させてもらって殆ど自分で組んでは、ばらしています。 コージさんのガンマも見せて下さい。 では、寒いけどがんばりましょう、みなさん。 -------------------------------------------------------------------------------- 今日 投稿者:コージ  投稿日:11月30日(日)14時50分10秒 ガンマ受領してきました。 まだ登録してないから乗り出せませんが。 そういえばコワースのバックステップがついてました。 -------------------------------------------------------------------------------- んーと 投稿者:イチ  投稿日:11月30日(日)00時13分35秒 >>NSXーNOSさん パッシングも出来なくなってしまう「かも」しれませんよ〜? 実際やってないのでパッシングについてはわからないんですよ。 もちろんライトオフは出来るはずですけどね。 で実際のやり方ですが ・ライトバルブに刺さっている黒い四角形状に近いカプラーをバルブからはずします ・黒いカプラーに3本端子がついているのでそのうちのヒイビーム用の端子を はずします。あとは防水しといた方が確実でしょか。私ならしませんけど(笑) どの端子がハイビームかは全部抜き差して試してみてください。 は 冷たいので調べてきました(笑) 黄色の配線の端子です。 配線図だとYとなっているので黄色で間違いないはずですよ。 (間違ってたらごめんなさい ご存知かもしれませんが端子はずすときはマイナスの精密ドライバー のような薄いもので端子のはずれ止めフックになってる板バネを 抑えてフック解除してくださいね ※やっぱりビニールテープではずした端子は包んだりした方がいいです・・ ショートしかねません(笑) -------------------------------------------------------------------------------- わたしなら 投稿者:熊蔵  投稿日:11月29日(土)23時56分47秒 狂○芸○さん わたしならコワースかな たぶん マクレーンはあのゴムステップがやなんです。 まーゴムがいい方もいますから なんともいえませんが -------------------------------------------------------------------------------- やっぱりオイルタンク使えんか(ため息 投稿者:NSX-NOS  投稿日:11月29日(土)23時47分53秒 ひさぷりに書き込みさせて頂きます 先日、雨よけのためにしかたなく 久しぶりにアンダーカウルを装着しました (本当は刷り抜け時に擦るので、いやなんですよね カッティングシートでも貼ってやろうかと考え中です さて、1つ質問なんですが ハイビームの配線(?)って、どうやって抜くのでしょうか? 少し前に0円で出来るライトオフ術と書いてあり やりたいのですが、やり方が解らないので、、、 TOURER Sさん> 私のはそんなにひどくはないですね オンロードしか走らないからかもしれませんが 砂利が付く程度です(いれが異状なのかは判断出来ませんが 「うわっ、汚い!!」と思うほどではないので、、、 -------------------------------------------------------------------------------- なんどもなんども 投稿者:狂○芸○  投稿日:11月29日(土)21時09分58秒 熊蔵さん>返答ありがとうございます!!そうですか〜〜じゃあ125用でいいかな(笑)UP率なら125用の方が上がるのでね。そうそう、さらに質問ですが、マクレーンよりコワースの方がいいんですかね??マクレーンの方が安い。。。 -------------------------------------------------------------------------------- しかし〜〜 投稿者:熊蔵  投稿日:11月29日(土)20時29分32秒 狂○芸○ さん リアマスターをVJ22用でなきゃVJ22用バックステップは つかえません。私はVJ22用のノーマルステップを使用しています -------------------------------------------------------------------------------- ほぉ〜〜☆ 投稿者:狂○芸○  投稿日:11月29日(土)14時10分51秒 コワースか〜〜。どこか安く購入できる店ありますか?? マクレーンでもありますよね??250用。 250用90〜95年用じゃないと駄目ですよね? -------------------------------------------------------------------------------- ○芸さん 投稿者:熊蔵  投稿日:11月29日(土)11時46分21秒 VJ22用のコワースのバックステップがいい 鬼のバックステップになります。 -------------------------------------------------------------------------------- もう氷が張ってきました 投稿者:TOURER S  投稿日:11月29日(土)00時31分55秒 今、室内保管にてカウルとかバラして磨いているのですが、テールカウルを止めている ねじが堅くて回りません。ちょうどタンデムシート(荷物入れの蓋)の留め金がある 横のラインで車体横方向からカウルを止めているねじです。 メンテルーブ吹いて1日放置しましたが、やはり堅いです。 ねじロック材でも塗ったのか?前の所有者。 ワイヤーインジェクターを注文しました。 やはりかわいい店員さんがいるお店へ行ってしまった… これでは彼女できないか… ところで皆さん、Rサスやばいくらい泥だらけになりませんか? やはりVΓみたいなR泥よけがあればなぁ。 私のは、いろんなゴミがつきまくりです。 -------------------------------------------------------------------------------- バックステップ 投稿者:狂○芸○  投稿日:11月28日(金)22時55分11秒 バックステップはコワースとマクレーンがありますが、どっちがいいと思いますか??自分的な意見で構わないのでよろしくです -------------------------------------------------------------------------------- 750Rさん  投稿者:熊蔵  投稿日:11月28日(金)22時03分46秒 そうですねGSX−Rですか私はWOLF125です、まっくろでビキニカウル を装着した変体仕様です -------------------------------------------------------------------------------- 熊蔵さん 有難うございます。 投稿者:750R  投稿日:11月28日(金)20時00分50秒 ヤマトマニHP見ました。 でも見て解ったんですけど 桃尻レーシングじゃないですよ 昔の写真の所に載ってるのをバイク見て 思い出しました! 多分、NSR80軍団の放浪記の人かと思います?(写真のNSRは、そうです) 他にも、黄色、赤の80が居ました。 当時は夜に垂水を攻めてました メインのギャラリーコーナー中上屋を 単車以上のスピードで走る姿を覚えてます。 ブッチギレタチームでした。 垂水=放浪記みたいな感じでした。 たぶんですけど? 直接メールだして確認してみようと思います。 PS 宮○瀬はたまに行きます最近は箱根方面ばっかです。 お会いしたときは宜しくお願いします。   当方、相模原のGSX-Rです。 -------------------------------------------------------------------------------- フナさん報告 投稿者:じーこカッティング工房(佐藤)  投稿日:11月28日(金)15時52分13秒 じょすいさま はじめまして、本日私の友人が見舞いに言ったそうです。 本人曰くチタンプレートが入って気分はGPライダー!!とか・・・相変わらず元気一杯だったようです、安心致しました。 イチさま はじめまして、そうです私が外装の塗装(塗ったのは後輩)以来とWOLFのステッカーを作成したものです。色の発注の仕方はかっこいい黄色?です。パールも入っているんですよ。あと七回ほど上塗りするともっとかっこよくなるらしいです。 WOLFのステッカーは型があるので大きさや色は自由自在に作成できますので皆さんどうですか?すみません宣伝したしまいました。 そんなこんなで本人いたって元気にしているらしいです。 皆様の暖かいお言葉お伝えしておきます。 -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:はかまた  投稿日:11月28日(金)12時33分40秒 方押し>片押し -------------------------------------------------------------------------------- キャリパ 投稿者:はかまた  投稿日:11月28日(金)12時31分09秒 >熊蔵さん フォークの形状が違うのでポン付けは難しかった気がします。 正立vs倒立。 ウルフは方押しですものね。コレに気づいてフロントスワップを決意しました。 -------------------------------------------------------------------------------- 教えて下さい 投稿者:savaran  投稿日:11月28日(金)11時51分27秒 はじめまして。いつも皆様の改造術を参考にさせて頂いております。この場をお借りしてお礼申し上げます。当方ガンマ200を所有しておりまして、最近リアショックがへたってきたようなので交換しようとしておりますが、どうせならより性能の良いものをと考え、じょすいさんの改造ページを参考に考えましてGSX−400のリアショックを某オークションで見つけたのですが、ポン付け出来ると書いてありましたので早速購入をしようと思っていた所、GK−76AとGK−73Aがありましてどちらを選択したらよいのかわからないので迷っております。私的にはどちらでも合う気がしますが素人判断ですので恐れいりますが、どなたか教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。またPCは苦手なので御返事、お礼等に失礼があるかと思いますがその時は御勘弁下さい。 -------------------------------------------------------------------------------- チャンバー 投稿者:WXY  投稿日:11月28日(金)07時56分27秒 キャブチャンバーも膨らんだ形状してますね。確かに膨らんだ部屋って感じですね。 チャンバー効果も説明を読んでわかってきました。13Aはこれと排気デバイスの相互 作用が優秀だなあと感じてます。50ccの低中スカスカしか乗ってなかったので13A は粘り強くバンクが楽しいです。 じょすいさん> オーナー一覧にいらっしゃるB・Kさんです。2年前の書き込みのことですんで。 デバの蓋ってサービスマニュアルだと7ミリ六角ボルトなのになんで俺の実車は+ネジ なんだ!! なんかネジに対して不満があるなあ。 -------------------------------------------------------------------------------- じょすいさん> 投稿者:大(ダイ)  投稿日:11月28日(金)02時45分40秒 ?えっキタコから出てたんですか?カタログの見落としかな。。。リアは、デイトナ、RKは、無かったです(泣)ちなみにおいらが買ったのは、DELPHIです。ネットで見たらまだ、売ってるみたいですね。DLP235という型番です。たしかに、リアは、少ないですね・・・ TOURER Sさん> 就職おめでとうございまう!おいらは、来年です(爆) コダックさん> 掲示板リニューアルするんですか?こないだ、おいらも、いれたCGIものですが、結構よさげでしたよ。各種ファイル対応のアップローダー付等々。 あーー自宅サーバー導入してー。 http://www.big.or.jp/~talk/t-club/soft/mini_r6/index.cgi  http://」 -------------------------------------------------------------------------------- ○芸さん 投稿者:熊蔵  投稿日:11月27日(木)23時01分59秒 そんなに熱いですか、わたしはつぶされてもOKですよ〜〜〜 タイヤかちかちだし  -------------------------------------------------------------------------------- WOLF 投稿者:熊蔵  投稿日:11月27日(木)22時59分58秒 WOLF125にRG125Γのキャリパーつくの? 効かなくてやだ〜〜〜〜のーまるきゃりぱー やだ〜〜〜〜〜 パッドはベスラだけど効かない  -------------------------------------------------------------------------------- リヤブレーキ 投稿者:コージ  投稿日:11月27日(木)20時05分11秒 じょすいさん> キタコからパッド出てるんですか? 何用なんでしょね? ウチのガンマ、まだ納車されてませんが、リヤパッドもう全然残量 ないんで要交換なんです。 チェーンもタイヤも交換したいし他にもやる事いっぱいなので、 キタコあたりなら安そうでいいかなと。 フロントは仕事柄プロμのが手に入るのですが、リヤは作ってないと 言われ、ちょっと困ってるんです。 -------------------------------------------------------------------------------- フナさん即回復祈願 5−100願目 投稿者:じょすい  投稿日:11月27日(木)14時59分30秒 コダックさん> 自己都合で申し訳ないのですが ちと自分のHPに張ってある コダックさんのBBsにリンクしている13ABBSを切りたいと 思ってます。 僕の方からリンクさせてくださいとお願いして おきながら申し訳ありません・・ 掲示板ですがコダックさんの作られてた2種なんてどうでしょう? 管理が大変かもしれませんが(^^ゞ WXYさん> 誰だか知りませんがこまめにメンテするのはよいと思います。 ペットに溜まったやつもこまめに抜いてくださいね。 仙台だと凍ったりして(笑) それでわ -------------------------------------------------------------------------------- 98151 投稿者:コダック  投稿日:11月27日(木)12時17分36秒 TOURER Sさん> 就職おめでとう御座います! いいですねぇ〜、色々と購入できて。私なんてお小遣い制だから(>_<) マジで金欠です(-_-;) じょすいさん> >というかあの2つはどうなりました? って、「゛家増すよう」の表示の事でしょうか?? これは私にはお手上げです (T_T) あ、もしかして新掲示板?? http://bbs.www.infoseek.co.jp/Board01?user=galf これで行こうかと思いますが、いかがでしょうか?? 他に何かあれば・・・ あ、じょすいさんとこにLINKしちゃおうかな・・・(^_^;) WXYさん> 私も最初の頃はK375でしたよ。 でも、いきなり滑ってコケたので、すぐにやめました。(^_^;) 派手な運転しなければ、コケるなんて事は無いんですけどね。 チャンバー=CHAMBER=部屋、小部屋など ですね。 簡単に機能を言うと、シリンダーで爆発した時の圧力が、エキパイからチャンバーに入り、 径が広がる為、圧力波の後ろ側(つまりエキパイ部分)は負圧になります。 それがシリンダーに伝わってシリンダー内の排ガスを吸い出す効果があります。=シリンダー内に混合気を引き入れるのを助ける 次に径が狭くなると、爆発の圧力波は跳ね返り、エキパイを通ってシリンダーに入ります。 ここでは、エキパイに出てしまった生ガスや排気ガスをシリンダーに押し込めるわけですね。 つまり過給するわけです。 と、こんないいかげんな説明でわかったらスゴイ(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- 勤め先ゲッツ 投稿者:TOURER S  投稿日:11月27日(木)09時32分03秒 勤務先が決まりましたー。 試用期間でぽいされなければいいが…。 たぶんないと思うけど。 と言うわけで、越冬終了時にハクタイヤのグレードがアップしそうです。 純正からTT900GP、BT39になりそうです。 あと、チェーンもゴールドチェーンに…。 ほんとは貧乏予定だったのでノンシールの安いやつとか考えてました。 ところで、もうバッテリー丸2年なのですがおすすめメーカーはありますか? 私としてはどれも同じかナーと思っておりまして、しかもHC(やはり貧乏)に大手メーカーのやつがある。安い方にしようかと思っています。よろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 熊蔵さんへ 投稿者:狂○芸○  投稿日:11月27日(木)06時56分19秒 あれれ〜〜??黒のウルフで単気筒、黒色でバーハンは最近走っていると聞いたのですが熊蔵さんじゃないんですか〜〜???じゃあ一体だれ・・・・ますますつぶしたくなるが、つぶされる可能性も。。。 仕事始めてしまうとやはり怪我が一番困りますもんね。仕事頑張ってください。 -------------------------------------------------------------------------------- そういえば 投稿者:イチ  投稿日:11月26日(水)23時57分04秒 ライトキルスイッチって ハイビーム使えなくてもいいなら0円でも出来るんですよね。ライト配線のところのハイビームのところの端子はずして・・ ハイビームに切り替えれば はいライトオフ。最近になって気づいたんですが。 なんで作ってからじゃないと気づかないのかな自分・・・・ チャンバーって膨らんだ部屋とかいう意味でとらえると意味がつうじやすいんですかね〜 -------------------------------------------------------------------------------- 宮城は初氷 投稿者:WXY  投稿日:11月26日(水)23時30分57秒 ただいま、過去ログを読破中です。 最近急に冷え込みましたが、過去ログ上この時期転倒事故が多いようです。 (フナさ〜ん!しっかり治してください!いつかあこがれのマシンを見てみたい) 僕も深夜帰宅の際、後輪がロックしやすくなりました。気をつけましょう。 ちなみに僕のタイヤはK375でつ・・(泣) 怖いタイヤの様ですがもったいなくって・・(無収入のマジ貧乏) 寒いと始動時の煙が凄すぎ。静かな住宅団地に住んでいて、空ぶかし、爆音、 ヘビ花火状態の煙は気がひけるので、いつも走行暖機です。温まると全くでないのに。 イチさん、じょすいさん、おかげさまでキルスイッチできました。 材料は、2スケア家電用コード1M45円、キボシ端子3セット90円。 ヘッドライトのマイナス側の白黒コードを切って、キボシで買ったコードと接続。 キボシなら失敗しても戻せると思って。 肝心のスイッチはとりあえず端子を抜き差しする事に決定(笑) 圧着器具はないので百円ラジオペンチと購入したばかりのバイスレンチ(398円) を使いました。(じょすいさん>コイツは便利です。thanks) 効果の方はバッチリです。ライトを消すと少しアイドリングが高くなります。 (ライトOFFでパワーUP? いけませんです。) 弊害は一点。ライトを消す>マイナスのコードを切った状態にすると、ロービームなのに ハイビームパイロットランプが点灯します。 ポジティブにライト点け忘れ警告灯と思ってます。(笑) マフラーを洗うついでにイチ削りしようと考えてましたがやめる事にします。 キャブセッティング初めてなのに今の季節にやるのはどうかと思いました。 今、興味あるのが、デバ掃除、マフラー掃除、アーシング、インテークチャンバーです。 今後また質問しちゃうと思いますがよろしくおねがいします。 そういえば僕は「チャンバー」の意味がわかってません。二年前=2STのマフラー、 去年=2STマフラーの膨らんだとこ、今=圧力のかかる部屋?、???。 過去ログで年式のことを読み、リアシートの刻印を見ると100927。 てことは平成十年、98年製って事?。だとしたらすごいな。 >じょすいさん オイルキャッチの使用経過を報告します。100km走って10cc程溜まってます。 だいたい水分でボトル壁に白と灰色のベタベタ。年式が新しいので排気漏れが少ないの でしょう。B・Kさんは1000km毎の洗浄を勧めてるので、僕(5400km)もしたいなあ。 GAIAX>僕の場合スタンドで「2stは御断りします。オイルとまざらないんです。」 と言われました。昔の話ぶりかえしてなんですが。m チーム低身長13A>面白くていいんですが、2人しかいなかったり・・(笑) バレリーナは馴れましたが、125以上のオフ車や外車スクーターは絶対無理です。 ちなみに足のサイズは23cmでこれはかなり問題です。(笑) >YANさん 以前、{7800rpmで105Kは遅いのでは?}と書き込みましたが、200γと125の ギア比は変わらない等を知らず、無知による失言でした。大変申し訳ありませんでした。 -------------------------------------------------------------------------------- とと アップしている間に・・ 投稿者:イチ  投稿日:11月26日(水)23時12分55秒 >>じょすいさん リアのパッドというとベスラくらいしか知りませんでした キタコですね。ちょっと今から調べてみますっ -------------------------------------------------------------------------------- リアパッド〜〜 投稿者:イチ  投稿日:11月26日(水)23時09分58秒 最近バッテリーを入れ替える事がありふと思いつきました。 これで大きかったり形が違うバッテリーを積むことが出来て 小物入れとしてけっこうなスペースできました。製作に30分なり。  >>大さん もしまだあったらお店の名前だけ教えてくださいませんでしょうか 公開がご都合が悪ければメールででもm(_ _)m→ nf13a-s@desu.ne.jp 事情がありならもちろん放置可ですっ http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1069855653070285.jpg -------------------------------------------------------------------------------- フナさん即回復祈願 3願目 投稿者:じょすい  投稿日:11月26日(水)22時52分39秒 大さん イチさん> そういえばもしかすると他車流用しているのかしれませんが キタコからリアブレーキパット出てたの知ってます? 冷却効果なのかポッドがあたる部分に2点に空洞があり 少し軽かったような。 ガンマについてました。 -------------------------------------------------------------------------------- あ〜〜それティーさんです 投稿者:熊蔵  投稿日:11月26日(水)22時21分19秒 あの方はむかしの桃尻レーシングってしってますか 750Rさん その方(てぃーさん)ですよ 夏なんか半そで短パンで峠いきますよ 私は黒のWOLF125です、あのへんよく行きます。 よかったらヤママニで検索してみてください、RZ125軍団いますよ 昔の大垂水軍団です。 -------------------------------------------------------------------------------- はじめまして 投稿者:750R  投稿日:11月26日(水)21時26分04秒 先日、宮○瀬で RZ125が前をチョロチョロ走っていたので 着いていっていたら!凄い突っ込みで離されました! しかも私服で!私はツナギ! その後、3〜4周して帰ったようですけど 常連さんなんですかね? 本当に速かったんですよー ここに来る人ですか? -------------------------------------------------------------------------------- 大さーん 投稿者:イチ  投稿日:11月26日(水)21時21分57秒 お店にブレーキパッドってまだのこってました?(ガンマリア用 残ってたとしたら欲しくなってきました(笑) リアが残り1ミリ以下になってるじゃないですが・・・・ -------------------------------------------------------------------------------- フナさん即回復祈願 2願目 投稿者:じょすい  投稿日:11月26日(水)21時10分56秒 サーキットといわず ケガなんて誰だって許されるもんじゃないと思うが・・・ んじゃあれか今 失業中オリはケガしようが死のうが許されるんか? 誰も逝かないよ。 コダックさん> 僕のトコと同じBBSなのになんででしょうね。 というかあの2つはどうなりました? RM125は3段目動かないようなので200だけ特殊なんですかね? コージさん> おめでとうございます。 メンテがんばってくださいね。 ある意味 トラブル出るところはある程度決まっているので こちらに書かれると解決されますよ。 -------------------------------------------------------------------------------- それより 投稿者:熊蔵  投稿日:11月26日(水)20時47分58秒 ミーティング&かる〜〜〜くツーリング来年春さんかねがいますよみなさん 場所は奥多摩ですね RZ125が15台でTZR125が3台でWOLF125は1台ですよ だれも話してくれません、RZの話ばかりで かなり淋しかったです。 -------------------------------------------------------------------------------- 芸○さん 投稿者:熊蔵  投稿日:11月26日(水)20時44分37秒 あの〜〜〜私は今は走ってませんよもう10年以上前です えガンマ RG50ガンマですよもうだめですよ もうレベルダウンですよ 今は走りません ケガは許されない商売ですからねー 自営でしかも一人だと -------------------------------------------------------------------------------- あ〜〜っと 投稿者:狂○芸○  投稿日:11月26日(水)19時45分52秒 連続ですいません。熊蔵さんへ。。。日時さえ教えてもらえればいけるときは行きます。ただ俺が走ってられるのは12時前までです。しかも秋ヶ瀬はかなり前に行ったのが最後なので熊蔵さんが相手になるレベルに達してないと思うのですが、よろしくお願いします。ダチから情報はもらったので楽しみにしています☆日時指定のほうよろしくお願いします -------------------------------------------------------------------------------- そうそう 投稿者:狂○芸○  投稿日:11月26日(水)19時04分09秒 秋ヶ瀬は土曜の夜しかいけません〜〜親父がいないときにしかいけないので・・・・ けど、今週は雨ですよ・・・・・ -------------------------------------------------------------------------------- 熊蔵さんへ 投稿者:狂○芸○  投稿日:11月26日(水)18時54分10秒 秋ヶ瀬ですと〜〜〜???最近寒いじゃないですか(笑)しかもあそこのジャンプ(わかる人にはわかる)でチャンバー凹みましたからトラウマに。。。とはなりませんが、毎週何曜日に来ていらっしゃるのですか??ガンマで来てるんですよね??? -------------------------------------------------------------------------------- 98045 投稿者:コダック  投稿日:11月26日(水)11時06分38秒 フナさん> 見ているのかわかりませんが・・・ 早く治して復活してくださいね!(~人~) コージさん> おめでとうございます! 2万キロならまだまだ大丈夫です。 ただ、それなりにはヘタっていますが(^_^;) コツコツとOHしていけば、どんどん調子良くなりますよ。 じょすいさん> CDIの4本ライン楽しみにしてますね。 もしかして3段目を動作させるか否かだったり?? >謎のリンクが表示されるのはバグですかね? なんでしょうね?? 早く、掲示板を移動しろ!って警告でしょうか?? じょすいさん、掲示板どんなのがいいですか?? -------------------------------------------------------------------------------- フナさん即回復祈願 1願目 投稿者:じょすい  投稿日:11月26日(水)02時12分45秒 コージさん> オメデトウございます。 僕は125なのでわからないところもありますが 気兼ねなくお書きくださいね。出きる限りは協力しますね。 狂○芸○さん> フェンダーの裏についている取りつけ金具のようなやつです。 フェンダー取ったらわかると思います。 あれが13Aのスタビでウルフだとフォークとフォークを繋ぐ フェンダー上の四角い鉄板みたいなものです。 そーいえば熊蔵さんが秋ヶ瀬に来いと言われてましたよ。 なんぼのもんじゃって。 がんばってきてくださーい(はぁと) -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:イチ  投稿日:11月25日(火)22時27分08秒 >>じょすいさん 期待してますーーーーーーーーーー    >>狂○芸○さん 本当にどこのことか検討つかないなら・・・ 確かにフロントタイヤのちょっと後ろ上キャリパーの位置くらいの フロントフェンダーの真裏に鉄の補強板みたいのが入ってますよっ 見つからなければ最初からついてないんですね。 SPレーサーの人はみんなはずしてるらしいですし、 フロント剛性が高すぎるらしくて。 >>佐藤さん はじめましてフナさんのイエローウルフの外装に手入れされた方でしょうか?フナさんとお話しする機会がありましたらよろしくお伝えください。 早くケガが直られるといいです。 -------------------------------------------------------------------------------- オーナー決定 投稿者:コージ  投稿日:11月25日(火)20時49分46秒 >じょすいさん、コダックさん 初めまして。 見てきました。 で、買う事にしましたので宜しくお願いします。 距離数は20000キロ超えて結構走ってますが、 その割には程度はいいと思います。 ブレーキホース以外はフルノーマルで、バイク見に 秋葉原へ行く際、上野によってサービスマニュアルを しっかり買ってきたので、コツコツO/Hするつもりです。 納車は12月入ってからになりますので、スズキのバイクは 初めてなので分からない事があったら教えてください。 -------------------------------------------------------------------------------- じょすいさん 投稿者:狂○芸○  投稿日:11月25日(火)19時05分45秒 スタビなんかついてましたっけ??フェンダーの裏側????ん〜〜〜?? ってかフナさんが骨折・・・・・・他人事でないような気がしてなりません。私も桶スポでやられて転倒したことありますから。早く治ってほしいです。 熊蔵さん> ミーティング行ってみたいですよ☆奥多摩のどの辺ですかね?? -------------------------------------------------------------------------------- ねぇとせぬは?・・ とせぬ!とせぬ!とせぬってばよぅーー 投稿者:じょすい  投稿日:11月25日(火)18時54分54秒 コダックさん> そういえばCDIの4本ラインをミキスケさんにスイッチをつけてもらいました。 ON ON ON ON から全パターン試してみますね。 多分 オールOFFは動かんような気もしますが(笑) -------------------------------------------------------------------------------- ん〜〜〜〜 投稿者:熊蔵  投稿日:11月25日(火)18時18分04秒 23日に奥多摩125ミーティング参加してきました、 1月号のミスターバイクにのります。 スズキは私だけでした かなしい〜〜〜〜 みんなRZ125なんです。来年の春にまた 開催するので だれか〜〜〜参加しませんか〜〜〜〜 -------------------------------------------------------------------------------- 雨ライダー・とせぬ 投稿者:じょすい  投稿日:11月25日(火)18時10分39秒 コダックさん> えーとBBS書きこむとなんかURLのところに勝手に 謎のリンクが表示されるのはバグですかね? じーこカッティング工房(佐藤)さんにも”家増すよう  というのが付いているみたいで(^_^;) 200はピストン大きい分不圧も大きいのですかね? 125だと蓋無しで結構スカスカでホースからも ポッポと排ガスが出ています(^_^;) じーこカッティング様> うわわーん 僕のBBSの方にフナさんから骨折後の 書きこみがありビックリしました。今ごろ病院に(T.T) インへの幅寄せは被害にあったのですか? えと ご回復をお祈りしますぅぅぅうう とお伝えください。 m(__)m -------------------------------------------------------------------------------- フナさん負傷 投稿者:じーこカッティング工房(佐藤)  投稿日:11月25日(火)16時49分45秒 皆様始めまして、いつも楽しく拝見させていただいております。 フナさんが先日のミニバイクの耐久レースでレース中の転倒で右肩の鎖骨を粉砕 骨折してしまいました。 フナさんへの緊急の連絡などございましたら、私宛に御連絡頂きますよう宜しくお願いいたします。 これからライダーにとっては転倒しやすい季節となりますので、皆様も怪我には 注意してバイクライフをお楽しみください。 ちなみに⇒本人が言ってくれと言った訳では有りませんが転倒の理由は無理なイン側への     幅よせによる転倒です。      レース中には絶対にやってはいけない行為です。ん・・・公道でもです。 PS.皆さんバイク詳しいですね、私もミニバイク10年以上やっていますけど皆さんの会話はちんぷんかんぷんです。でもフナ師匠が居るのでいつも安心して頼りきりなんです。 それでは宜しくお願いいたします。 ゛家増すよう -------------------------------------------------------------------------------- 97930 投稿者:コダック  投稿日:11月25日(火)11時33分26秒 じょすいさん> >うーん似ているようで違うとことが結構あるものですね。 本当にビックリします。というか、全然別ものかも(^_^;) 200シリンダーは、どのTSとおなじなのか?は??です。 RMXのシリンダーが入らないかなぁ・・・(^^ゞ デバイスからの排気漏れは皆無ですよ。 タンクに溜まるのは水と少量のオイルだけです。(ガスは出てきていない?) 正圧が大きい分、負圧も大きく発生するからでしょうか??・・・ イチさん> >あれに高回転型チャンバーいれたらすごい事になりそうですが・・・w 純粋に、125のスケールアップ版を作ってみたくなったんですよ。 今の中途半端な状態でも、結構面白い状態になっています。 もし知人に腕の良いチューナーがいて、いじってもらったら、相当すごいマシンになるのでは?って思います。 >ところでそのVJすごいですね・・・ ちょっと信じられないのですが、車両を見ると、サーキット走行がメインだったようですよ。 >でも動くんですね。 本当に動いていたんだろうか・・・(^_^;) コージさん> >ユーザーになれたら、お仲間に入れていただきたいので >よろしくお願いします。 はじめまして。 どうですか?無事になれましたか? 良い車両だといいですね。 無事にお仲間になれますように(>人<) -------------------------------------------------------------------------------- とせぬ 投稿者:じょすい  投稿日:11月25日(火)11時05分15秒 コダックさん> イチさんからバルブ作動領域に関して教えてもらいました。 特にスプリングを止めているV字金具。 うーん似ているようで違うとことが結構あるものですね。 んーとエンジン自体は違うものと思って良さそうなのですが 125の場合 FTのみTS後期と同じエンジンなのですが 200の場合 どうなのでしょうね。 FTRと同じころのエンジンベースのTSなのか TS200の中でも改良後のエンジンベースなのか(^_^;) ちとメンテが大変ですがボルト外しの状態だと 排気漏れが微妙にありそうな気がしまして補正に ドレンホースの径を小さくしてみるとか 栓をして圧逃げ対策するとまた少し変わるかもしれませんね。 けどこまめにメンテしてないと大変そう・・ 二枚の場合 ドレン無しでも1万キロ走って 13Aの1000キロぐらいの汚れだったのは密着率のおかげだったのかも(^_^;) コージさん> はじめまして 交渉上手く行きましたか? イロイロと味のあるバイクですのでがんばってくださいね。 TOURER S さん> 冬眠させないといけないのは悲しいですね・・ ああ ピンスパイクで! とそういうレベルではないのでしょうね 九州民なもにでここ20年10cm以上積もった雪を見ないので レベルがわからず・・ けど凄そう・・ 狂○芸○さん> アンダーステアかスピードが足らないかでは? フォ―クの突出しやリアショックでドウにもならない場合 フェンダー裏についているスタビでも外してみてください。 特にヘアピンチックなとこなど外すだけでも楽になりますよ。 -------------------------------------------------------------------------------- 桶スポの課題・・・・・ 投稿者:狂○芸○  投稿日:11月24日(月)23時31分11秒 今日寒かった〜〜。。。。ってか混みすぎでした・・・・・・旧コース(知ってる人はわかるが・・・・)だったのですが、第一コーナーが高速コーナーだったのですが、どうもフロントが外へ逃げてゆく・・・・ケツが硬いのかな??伸び側と縮み側を少し弱めるかな。次の予定は12月8日。だれか来ませんか〜〜??俺遅いので一緒に走りたいなぁ・・・・・ -------------------------------------------------------------------------------- 冬眠 投稿者:TOURER S  投稿日:11月24日(月)19時18分18秒 >>790円 うぉー、安すぎ。 陸続きのとこにすんでいたならすぐに買いに行くのに。 久しぶりに洗ったら、Rホイールの汚れが頑固で落ちなかった。 いつも使う洗剤は、JOYです。 車シャンプーよりにおいが(・∀・)イイ感じです。 今日、Γを冬眠させました。 -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:イチ  投稿日:11月24日(月)14時42分38秒 >>大さん いいなぁ リアブレーキパッド高い奴ばっかりなのでうらやましいw >>コダックさん あれに高回転型チャンバーいれたらすごい事になりそうですが・・・w ところでそのVJすごいですね・・・ どんなセッティンク゛でどれだけのってたのか・・・(汗 でも動くんですね。チャンバーくらいではスクーターとちがって エンジンがかからなくなる事はないって事に思えますね -------------------------------------------------------------------------------- 初めまして 投稿者:コージ  投稿日:11月24日(月)11時38分28秒 初めまして、コージと申します。 埼玉に在住してます。 ガンマ200で検索したらここにつきました。 実は自分これから個人売買でガンマ200買おうとしてまして、 本日現車を確認すべくガンマがいる秋葉原へ夕方行くつもりです。 ユーザーになれたら、お仲間に入れていただきたいので よろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 97819 投稿者:コダック  投稿日:11月24日(月)07時29分04秒 じょすいさん> >200のCDIは馬力規制が入っているのですかねぇ? 高回転は何かしら入っているとしか思えない症状ですよねぇ。 2段目までしか開かない125CDIと3段目まで開く200CDIが同じに感じるのですから・・・ あ、感じるだけで全然違うというオチかもしれません(笑) イチさん> 相性がよくなっているのは、間違いなくポート加工(高回転型)、キャブ交換と、 イチさんからの125ローター使用による点火時期変更ではないか?と思います。 これに高回転型チャンバーを入れれば、もっと相性いいかもしれません。 200のスガヤチャンバーがオークションとかで出ないかなぁ・・・って待っていても、全然出てきてくれない(泣) >カーボンがかなり蓄積していると思いますから そうそう、この言葉で思い出しました! もらったVJ22Aのチャンバーを外してみたら・・・穴の口径が半分になってました! これ見たら感動すると思います。 エキパイ部分の太さが50cc並みなのに、なんで走っていられたのか?って。(笑) 大さん> 工具で楽をすると、工具がもっと欲しくなり、工具集めがいつのまにか趣味になってますよ〜(経験者談) 今度は何買おうかな(笑) 落葉さん> プラグの寿命がそこまで早いのは、やはり何かがおかしいですよね。 昔の私のバイクですが、1気筒だけ数百キロでダメになるという症状がありました。 原因は全く不明でしたから、解決の話はできません(笑) ちなみに、コイル、プラグコード、プラグが変わっており、キャブも交換されてはいるものの、 その気筒部分のキャブは、異常なほど汚れが・・・ つまり、電気系によるものか、キャブセッティングによるものか?だと思います。 参考にならなくてすみません。 -------------------------------------------------------------------------------- 昨日 投稿者:大(ダイ)  投稿日:11月23日(日)23時14分34秒 リアブレーキパットがそろそろ、交換時期だったので、某バイク用品ショップに買出しにいきました。しかし、3メーカーの展示があり、1メーカーだけ、あるはずだったのですが、店頭では扱ってはいませんでした(泣)しかたなく、帰ろうかと思うと、売れ残りセールのかごにブレーキパットの山がありました。卸かメーカーか分かりませんが、きっと、契約が変わったためでしょう。かわいそうに・・・って思いつつ、一応探してみました。するとありました。なんと、4千円くらいが790円(笑)あまりの安さで、2個買いました(笑)流石に、フロントは、売れてしまっていましたが、今、お金のないおいらには、非常に助かりました!! 一さん、コダックさん> 六角のソケット買いました!おかげさまで、その結果楽に取れました。やっぱ、工具は、ある程度、そろえるべきですね(笑) -------------------------------------------------------------------------------- おそらく 投稿者:イチ  投稿日:11月23日(日)21時38分44秒 >>落葉さん 一体型ですよっ 最近のものは大抵普通一体型ですし あと他に2個分はユニットがみあたらないという 逆説的推測ですが(笑) >>じょすいさん 急がせてしまってすみません、メール拝見しました。 今からお返事書きますがご存知なのがわかったので お時間あったらお読みくださいm(_ _)m -------------------------------------------------------------------------------- レクチについて 投稿者:落葉  投稿日:11月23日(日)21時30分27秒 レクチについてなんですが、レクチファイヤが付いてるのは、タンク下のフレーム右側面 のフィンがついた物のことですか? それと、レクチファイヤというものがどういうものか良く知らなかったので調べてて おもったんですが、Γはレクチファイヤとレギュレーターの一体型なのでしょうか? どうせなら両方変えてしまおうかともおもったので。。。 -------------------------------------------------------------------------------- イチさん 投稿者:じょすい  投稿日:11月23日(日)21時28分38秒 X改造計画の返事ヌール 送りました。 多分自分の書きこみは参考にならないかも(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- 水抜き・・・ 投稿者:イチ  投稿日:11月23日(日)20時17分46秒 ああ勘違い・・・(笑) ピストンリングの磨耗はパワー落ちはもちろんありますが どの程度の不調になるかは自分もわかりませんね うーん >>じょすいさん メール遅らせていただきましたー お時間あったらお読みください -------------------------------------------------------------------------------- 54000!! 投稿者:じょすい  投稿日:11月23日(日)09時37分17秒 落葉さん> うわー かなり愛されてたんですね。 これからも良き相棒として乗りつづけられてくださいね。 えとその距離だったらホントいろんなとこガタきているかもしれません。 けど例に挙げると逆に混乱したり迷うと思われますので トラブルと別にそろそろかもしれないととこは ・ベアリング 最低ピストンと余裕があればコンロッド ・プラグの点火が弱かったり バッテリーがあがりやすかったりする場合   レクチも ・リード 多分開いてますよ。 ああ けど生きているところもあると思うので近くに オーナさんがいたらレクチとか借りてテストできるのですが(^_^;) がんばってくだされー http:・・ -------------------------------------------------------------------------------- ありがとうございました 投稿者:落葉  投稿日:11月23日(日)03時58分31秒 >イチさん わかりましたー。とりあえずこの連休中にJNの変更はしたいとおもいます。 HP、参考にさせていただきますねw チャンバーにかんしては一度まったくスピードが出なくなってしまったときがあって お店に持っていってカーボン除去してもらいました。 ピストンリングの交換は私もしたいとおもってました。圧縮比率おちてるでしょうし。 リードバルブの交換もやってみたほうがいいかもしれませんねぇ。 とりあえず、JNの変更をして、プラグを新品に換えてみます。 (水抜きといってもキャブの下側についてあるネジをゆるめてフロート室の水をガソリン といっしょにぬいただけです) -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:イチ  投稿日:11月23日(日)03時38分24秒 >>落葉さん 54000kmですか、かなり乗られてますね。 とりあえずはニードルは2段にされた方がいいと思います。 54000kmのられているということはチャンバー内部も カーボンがかなり蓄積していると思いますから 濃い目になってると思いますよ。(チャンバー掃除するのもありかも あとそこまで乗られているならエアクリは問題ないですよね あとこれは私が体験したのではありませんが水抜きをすると その液剤が残っている間はすこし不調になる事があるらしいです。 これはよくわかりませんけど。 リードバルブはかなり怪しいです。それが原因かはわかりませんが 交換してなければ多分開いてはいると思います。 あとピストンリングとかの交換もどうなってるんでしょう・・ かなり磨耗してそうですが(汗 -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:落葉  投稿日:11月23日(日)00時32分13秒 もちろん -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:通りすがり  投稿日:11月23日(日)00時10分01秒 チョークは引いてますか? -------------------------------------------------------------------------------- これは失敗でした 投稿者:落葉  投稿日:11月22日(土)23時28分25秒 >イチさん どうもすみません、こちらの状況について説明不足でした。 購入したのが今から4年程前で走行距離としてはだいたい 54000kmほどです。改造状況としては、アーシング、 レーシングプラグコードへの換装、デイトナ汎用ターボフィルター、 自作偽ノロジー といったところです。 メンテはおせじにもちゃんとできているとはいえません。 最近はあんまり乗る時間がないんで一応乗る前に水抜きもしてました。 二ヶ月前まではなんともなかったのですが、最近になってプラグが やけに死ぬようになってしまいました。ほんとにプラグが死んでる のかもあやしいですが、新品に交換したらかかってたので死んでるんでしょう。 -------------------------------------------------------------------------------- でも高回転仕様にしていけば125用CDIとマッチするようになるのかも・・(妄想 投稿者:イチ  投稿日:11月22日(土)20時07分20秒 >>落葉さん しまった 書いている間に先に・・・(汗 ニードルが3段だと車両と乗り方によっては 確実にプラグ殺していっちゃうみたいですよ -------------------------------------------------------------------------------- 排気デバイス分解で筋肉痛・・・ 投稿者:イチ  投稿日:11月22日(土)20時03分40秒 あの+ビス3個はずすのに貫通ドライバーあてがって歯軋りする ほど力込めてハンマーで殴りまくってたので右肩が筋肉痛です・・・(笑) >>落葉さん 走行距離(メーター表示と実際の距離の予測など)と改造状況とメンテ状況 教えていただければもっと真剣に考えれますよ(特にニードル段数 ただプラグに関しては使い捨てですか?それなら洗剤とハブラシで 復活しますよ(当座の話ですが >>コダックさん 125CDI相性があまりよくないというお話だったんですが いいんですね〜 シリンダーポート拡大仕様だから? ローターが125用だから・・・? チャンバーが社外だから? キャブが37ミリだから? 改造が多岐にわたりすぎててもうなんだか・・・・(笑) -------------------------------------------------------------------------------- この寒い中バイクいじるのは地獄だ・・・ 投稿者:落葉  投稿日:11月22日(土)19時55分36秒 >じょすいさん >えとプラグびちゃびちゃですか? いえ、特にそういった感じは見受けられません。普通ですね。 ただ、JNが三段のままなのでやはり濃い感じはしますが びちゃびちゃといったかんじじゃないです。 >リードバルブ リードバルブですか。。。交換したこと無いですね。 買った時からずっと同じ奴のはずです。 -------------------------------------------------------------------------------- 腰が痛い・・ kwが未だに苦手(^_^;) 投稿者:じょすい  投稿日:11月22日(土)19時21分30秒 コダックさん> ありがとうございます。 CDIの改造もやっとこさできそうなのですが 半田ゴテが迷子でトホホです。 1から4番まで ショートではなくONスイッチつけて 手元でDIPスイッチ感覚でテストできたらベストなんですが(^_^;) 200のCDIは馬力規制が入っているのですかねぇ? 解放できたら 真の実力 かなり激しい妄想なのですが  RM125は40PSとしてRM250は55PS  33PSからで45PSぐらいまで上がらないかと思っちゃいました(^_^;) 計算方法は妄想方程式なので秘密です(笑) あっ0.4mmアップでRM250のピストン 逝けそうな・・ 落葉さん> えとプラグびちゃびちゃですか? 一度リードバルブの開きで同じ目にあった事あります 新品だったら申し訳ないのですが 応急処置として 裏表逆さにしてみるとか(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- なんなんだろう 投稿者:落葉  投稿日:11月22日(土)18時54分29秒 どうも、おひさしぶりです。 以前、いきなりエンジンがかからなくなったという質問をして、はかまたさんより 「プラグの交換をしてみるのがいい」といったアドバイスをうけて交換していったん 直ったかに思えたんですが、あれからも、数回エンジンがかからなくなってしまい そのたびに、プラグ交換でかかるようになったんですが、やっぱりプラグ以外のところ もおかしいみたいです。 前回質問したのが9/21で、それからかぞえても三度交換しました。今日も乗ろうとした所 エンジンがかからなくなってました。今日はまだプラグ交換してないのでまたエンジン がかかるかどうかは不明です。 ちなみに、バッテリーかとおもって押しがけも試してみましたが無理でした。 どなたか、この症状にこころあたりがあるかたいらっしゃいませんか? -------------------------------------------------------------------------------- 97637 投稿者:コダック  投稿日:11月22日(土)17時43分10秒 19D00のCDIで走行してみました。 19D50と同じように3段目の排気デバイスは動作せず、高回転はダメか? と思ったのですが、なんとも調子がいい! 19D70での3段目が開いた時と同じような感じ?です。 19D00で3段目を削り落としたら、もっと高回転が伸びるかも。 あと、8000回転あたりのパワーバンドへの入り方が急になった感じです。 これは動作のタイミングが変わったからでしょう。 19D00=125のノーマル 19D50=125用スガヤ 19D70=200のノーマル です。 じょすいさん> おめでとーー! -------------------------------------------------------------------------------- ぐあああ やはりアホだった。 投稿者:じょすい  投稿日:11月22日(土)17時36分05秒 えと 完全復活しました。 ただ195ではカナーリ薄いですのでこれから セッティングの壁が待っているのですが 2枚歯も多分薄いからもありますが谷も出ず スムーズなタイミングで作動してます。 んで 原因は? というと人為的ミス PJのつけ忘れ(^_^;) やっぱり思いこみというのは恐いですね。 さすがに逝く前とちがう遅いのですがこれからが楽しみです。 イチさん> スペース的にもターボかなり良いですね。 ライターもガスチャージ式のやつにすればコストも安く押さえられそうです。 -------------------------------------------------------------------------------- だれでも出来るようになるといいな 投稿者:イチ  投稿日:11月22日(土)11時31分28秒 排気デバイスをなめないで分解するには インパクトレンチかショックドライバーかガスバーナーが 必要だと思うんですが100円のターボライターでビス熱したらいけました 今までシリンダー傾けまくって蝋燭で長時間熱してました・・・・(笑) 本当はショックドライバー買うのが一番いいんですが ちゃんとしたのは安くても3000円以上して安い 1000円のは巨大ハンマーで叩いても回る気配もしない代物でしたし(笑) ので貫通ドライバーさえあれば100円のターボライダーではずせるので 費用抑えられるかもっ  ただし火力調整を最大超えて更にまわして火力アップしてたら 一回の分解で燃料の8割方使い切りました(笑) あとライターではありえない火力発揮してましたし 危ないかな(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 秋ヶ瀬って・・ 投稿者:イチ  投稿日:11月22日(土)11時30分49秒 浦和の近くなんですね秩父の方の渓谷かと思ってました・・・ 秋が瀬サーキットならよく真横通ってますね(笑) みなさんけっこうサーキット走られてるんでしょうか 走行料の前にパーツ代がでないイチですw -------------------------------------------------------------------------------- 秋ヶ瀬って 投稿者:じょすい  投稿日:11月22日(土)10時36分45秒 熊蔵さん> ハンドルネーム イメチェンですか? 宿の城や鉢形城めぐりの時通った秋ヶ瀬公園ぐらいしか しりません。 って関係ないですな・・ あ・カート向けの短いサーキットがあったような・・ -------------------------------------------------------------------------------- SP1 投稿者:奥村  投稿日:11月22日(土)02時16分36秒 熊蔵さんの SP1 って何ですか? Service Pack 1? そんなわけないか。VTR-1000? だったらいいなぁ... -------------------------------------------------------------------------------- 秋ヶ瀬かぁ 投稿者:フナ  投稿日:11月22日(土)01時29分53秒 >熊蔵さん 秋ヶ瀬も走っていらっしゃったんですか! -------------------------------------------------------------------------------- 秋ヶ瀬こい 投稿者:SP1  投稿日:11月21日(金)23時50分26秒 腕はなんぼのもんじゃ -------------------------------------------------------------------------------- タイヤ 投稿者:じょすい  投稿日:11月21日(金)23時16分06秒 ラジアル履いてる自分がいうのもなんですが サーキットなら基準もしくはフロント10落としで 十分ではないでしょうか? ミシュランであったような なかったような・・ それだけの腕が必要ですがいっそスリックでもどうですか? 少しは速く走れるかと思いますよ。 けどスリック高かったり・・ あとラジアルにするならそれなりにタイヤの剛性が上がり 縦方向の力をしっかり使わないと理想的に曲がらないので サスペンションも硬めに方向なりますのでそんなセッティングも 必要で付けただけで檄速になるかというとエンジン負けしたり 苦労してしまうということが起きるかも。 -------------------------------------------------------------------------------- いざサーキットへ・・・・・ 投稿者:狂○芸○  投稿日:11月21日(金)22時11分54秒 セッティングがいまいちだけど、コーナーでパワーバンド入れて走れるほど広いコースでないのでいいことに(苦笑)タイヤはさすがに夏3回走っただけで使い物にならない・・・・フロントはどうにか生きてるが交換しようかどうか・・・・・ そうだ!!タイヤはTT900とBT39SSのバイアスしか入れられないんでしょうかね〜〜??ラジアル履きたいけど基準よりオーバーサイズだと腰砕けになりそうな・・・・・ -------------------------------------------------------------------------------- 水戸 投稿者:TOURER S  投稿日:11月21日(金)21時12分45秒 水戸…ちょっと魅力的かも。 けど私としては、あとVΓ(最終型)とGAGとGSX-R600があれば たぶんイッパイイパーイです。 昨日、何となくΓを見たらなんとFブレーキオイルレベルがUPPERぎりぎりだった けどブレーキのタッチは買ったときのようになりました。 あと、クーラントとギアオイルも買えなくちゃ。 パッドを新品にしただけでかなり最初からがつんとなるようになりました。 -------------------------------------------------------------------------------- ちゃんはく 投稿者:じょすい  投稿日:11月21日(金)18時36分56秒 おかげさまで15本までのチャンバーが集まっております。 最強はフナさんのDFRで決まりですが んで思ったのが各種明らかに違うのはテールパイプの形状が独自で面白いです。 170キロオーバーといわれているJOLLY MOTO CARBONのチャンバーなんかは フロントパイプのRがかなりキツクテールパイプが最長?で スガノDFRは太鼓が細長だったりスガヤは太短だったりオモロイですね。 テールパイプのRとかノーマルでも砂とか積めて適当に手曲げするのも 面白そうですね。 コダックさん> 僕はタイ系統あつめてみたいなぁ・・ とか思っちゃいます。 あっコダックさん150が抜けてますよ(笑) ようすけさん> キャリパーによりメーカー ピストン形なんかでも変わるかもしれませんが パッドの方がかなり性格がでると思います。 暖めないと効きが発揮できなかったり 制御の好みによりナチュラルな効きとか -------------------------------------------------------------------------------- 97515 投稿者:コダック  投稿日:11月21日(金)11時55分34秒 熊蔵さん> CMPクラッチはこんなのです。 http://members.at.infoseek.co.jp/noritak/modify/kdk/17/kai_kdk17.htm プレートがアルミで出来ていて、軽いんですよね。 鈍感な私にはサッパリ・・・(^_^;) 今組み立てようとしている125ガンマに加工してみますね! でもチャンバーも無い状態なので、買うまでは走れない・・・(^_^;) じょすいさん> お金があれば、水戸と度過を持つってのをやってみたいです。 その前に、500、250、125、50のガンマを集めたいです!(^^ゞ -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:ようすけ  投稿日:11月20日(木)23時44分43秒 じょすいさん、ありがとうございます。 もう一度確認してみます。 一ヶ月くらい前にメッシュを入れてシールを交換しました。 はじめは良かったのですが乗っているうちに効きが悪く感じたので 慣れたのかなと思っていました。 キャリパーを他車種の4POTに変えてもパフォーマンスは上がるのでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- ほんといいですよ 投稿者:熊蔵  投稿日:11月20日(木)21時36分22秒 コダックさん面研して本当に切れ味抜群になりました しかしSUZUKIのクラッチプレートの作りは雑ですねー ホンダとは違いますね 7枚もあるのに面積で計算すると4枚分しか あたってません、みなさんも常盤の上でペーパーで研磨してみては いかがですか、コダックさんCMPってなんでしょうか 教えてください -------------------------------------------------------------------------------- とりあえず 投稿者:じょすい  投稿日:11月20日(木)20時47分33秒 手に入れて装着するソノ前に現在のブレーキのメンテされることを 進めます・・ 人体的感性差もありますが効きが悪いということはなんらかの シールの劣化やピストン汚れとかあると思いますので。 6POTにもなりますと4POT以上に更に通常のメンテもしなくちゃいけないですし 技術的に4POTじゃ満足できないようなテクニックの持ち主で ありましたらもうしわけありません・・ もしトラブルによる効きの悪さであったら手に入れる前に 事故でも起きたら大変かと思い 余計な老婆心です。。 -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:ようすけ  投稿日:11月20日(木)19時27分12秒 多くの返答ありがとうございます。 とりあえずニッシン6ポットキャリパーを探してみます!! 時間はかかると思いますができたら報告します!! -------------------------------------------------------------------------------- そういえばあと 投稿者:じょすい  投稿日:11月20日(木)19時13分04秒 6POTですが マスターシリンダーを1/2から 5/8に変更しないと 十分な能力を発揮しないかと。 正直 6POTかなりホスィ面もあるのでつがムリポ(×_×;) -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:はっぱっぱの中の人  投稿日:11月20日(木)18時00分29秒 オイラのメインマスィン、01’GSX-R1000も6POTだけど、フィーリング悪いよ。 なんかこう、ヌト〜っとしたした感じで制動力の立ち上がりが掴み難い・・・。 カッチリ感がま〜ったく無し! 揉み出しを頻繁に行ったり、ホースをメッシュに換える等しないとストレス溜まるだけかなあと。 実際に03’からは4POTになったしね。 -------------------------------------------------------------------------------- オリは水戸なんて絶対買わねぇ!いや買えねぇ・・13A好きだし13AのBBSだし。。 投稿者:じょすい  投稿日:11月20日(木)16時19分17秒 以下省 -------------------------------------------------------------------------------- こんな物出てました。 投稿者:JUDGMENT DAY  投稿日:11月20日(木)11時05分55秒 http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g10479504 -------------------------------------------------------------------------------- 97395 投稿者:コダック  投稿日:11月20日(木)09時47分44秒 イチさん> >ジャックナイフやストッピーも腕があればできるんじゃないでしょうか。 http://www.buell.jp/buell/BRAG/news/0212/index.html こんなのとか?(^^ゞ ちょっと極端かな・・・(^_^;) 熊蔵さん> >プレート6枚面研しますた〜〜 そこまでしましたか!! クラッチのハブの段差を削るくらいしかしてませんでしたが、 今度ノーマルクラッチでは試して見ますね。(今はCMPクラッチなので出来ないんです) かめたろうさん> 私のと同じ位のアップでしょうか?? http://members.at.infoseek.co.jp/noritak/modify/kdk/s2210/s10.htm ちょっと見にくいとは思いますが・・・ これくらいなら、ケーブル交換しないで済んでいますよ。 (OFF車みたいに腰に優しいポジションです。) -------------------------------------------------------------------------------- おはようございます 投稿者:イチ  投稿日:11月20日(木)07時33分41秒 昨日寝てから気になりだしまして・・・ 「ニッシン6ポットって社外じゃなかったっけ・・・」と 思いまして今調べてみたらやっぱりスズキの純正6ポットは とりあえずトキコでした。失礼しました〜 中古で純正6ポット手に入れられるならそこそこの値段で強化は できると思います。(他の車種もじょすいさんの言われる条件ならOK じょすいさんが言われるようにデメリットもありますが もし本当に必要ならこういうのもありますよ '95-GSX-R1100用スズキ純正純正TOKIKO 6POT 取りつけピッチ90mm ディプス約40mm 左:59100-46E00 右品番及び価格不明 推定25,000円程度 ※前期型ベンチレーティッド・ディスク対応可能 -------------------------------------------------------------------------------- 4Pなら 投稿者:じょすい  投稿日:11月20日(木)06時02分22秒 ブレンボの4PをZZR250のキャリパーサポートを 加工したら付きます。 あれこれはWOLFだっけ・・(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- キャリパー 投稿者:じょすい  投稿日:11月20日(木)06時01分04秒 えとカリカリのレース車輌でさえシングルのトキコ4POTが多いので 200ガンマでもない限り必要は無いと思いますよ。 値段の割りにバネ下は重くなるし 異型タイプじゃないと方減りヒドイし 交換してもタッチが少し変わるぐらいで対して差はありません。 なんか過去 スゲェぜみたいなこと書いてる香具師いたなぁ・・(笑) パフォーマンスでならよいですが(笑) という私はタンデム多用しているのでダブルディスクですが(^_^;) 流用では90mmピッチの6POTでしたら GSX750やZX-7R等あります。 ちなみにカワサキからZX-9Rのパーツとして購入したら18000円で 他車や社外注文よりなぜか安いです。 けど正直 重さやコスト考えたらパッドの強化やタイヤ キャリパーのOHでパフォーマンスは結構上がりますよ。 88TZRやWOLF250さえシングルで十分の 制動でしたので大丈夫かと思いますが心配なら(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- あってるとしてもGSXーR1100ですね・・カタナやんそれ 投稿者:イチ  投稿日:11月20日(木)01時31分38秒   -------------------------------------------------------------------------------- は、隼でしたっけ・・・GSXー1100だったかも・・・ 投稿者:イチ  投稿日:11月20日(木)01時25分27秒 純正流用の場合ですけどね。ブレーキパッドや社外キャリパーでも 強化可能でしょうし。ブレーキパッドあたりは過去ログにありましたね。 (記憶になくて・・・ -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:イチ  投稿日:11月20日(木)01時22分57秒 シングルディスクでも140キロなら十分強力ですよ。 ジャックナイフやストッピーも腕があればできるんじゃないでしょうか。 あとTT900GPのおいしい時期でさえブレーキ力がオーバーしてグリップ力が 負けます。足らないという事は他のバイクと比べてかもしくは ブレーキ性能がなんらかの影響で低下しているんでしょうか。 と そんなことはともかく強化させたいんですよね。 一番いいのはニッシンの6ポットキャリパーじゃないかと思います。 隼などについているキャリパーがポン付けボルトオンのようですよ。 一番簡単で効率がいい方法かと思います。 (スズキの上級車種のニッシン6ポットならほとんどつきそうですね -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:ようすけ  投稿日:11月20日(木)01時09分26秒 こんばんは、ようすけです。 最近ガンマのフロントブレーキのききが悪いと思うようになったので キャリパーを変えたいと思っています。 140kgくらいの車重でシングルディスクは正直つらいです。 しかしどのメーカーのキャリパーが装着でき、なおかつ性能UPするかわかりません。 おすすめのものがありましたら教えていただけると幸いです。 -------------------------------------------------------------------------------- なんだか 投稿者:熊蔵  投稿日:11月18日(火)20時47分26秒 なんかクラッチがガツンとこないからプレート6枚面研しますた〜〜 切れ味抜群 エンストします。ギアーのつながりがすごくなりますた ガツンときます やはりこれでなきゃ  クラッチプレートって プレスで ぬいてるから かなり 面がないのね〜〜〜 平らにするとすごいね〜〜〜  -------------------------------------------------------------------------------- ハンドルのアップは・・・ 投稿者:かめたろう  投稿日:11月18日(火)16時09分27秒 コダックさん> ハンドルアック幅は、クランプで10mm,ハンドルで80mmくらい アック使用と考えています。 理由は、ギックリ腰で整形外科に受診したところ、ヘルニアとの 診断を受けてしまったことです。 学生時代からの過激な運動での無理がたたったのでしょう。 「単車馬鹿(2St)」なので単車は降りたくないのです。 TS-RのワイヤーはWLOFのより長いのでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- 97202 投稿者:コダック  投稿日:11月18日(火)13時12分06秒 スマイルさん> >ノイズが多いとどんな悪影響が・・・ 車に乗っていると、ノイズがラジオに入ってくるので、 隣のバイクの回転数がよくわかります。(^_^;) じょすいさん> >東南防止用というより改造防止用だったり(笑) 確かに!!(^^ゞ かめたろうさん> >バーハン(アップ)にすると、WLOF純正品では届かないことが >作業中に判明し、困っています。 え!どれくらいアップされるのですか? 私の場合はブレーキホースくらいでした・・・ 長すぎかもしれませんが、TS-Rのはどうなんでしょ? YANさん> >不調ウルフですが、オーナー一覧に入れて頂けますか? OKですよ〜! 画像とかあります??無ければ、無いままのせてしまいますが・・・ -------------------------------------------------------------------------------- プラチナはどうなんでしょ 投稿者:WXY  投稿日:11月18日(火)11時00分08秒 リアBOX> 購入前はつけるのをあきらめてたんですが、実物を見るといけそうだなあと。 紐と違ってリアカウルに干渉しないからキズもつかないし。 デバイス掃除> じょすいさんありがとうございます。 タンクは目立たない小さなPETボトル(LG○1ヨーグルト)で作りました。 ちょっとやった所、やっぱラジエタ外した方が良さそう。+ネジなんだもん。固いし。 だったらいっその事シリンダ外してデバ掃除したいな。 ネジ止め剤とトルクレンチの購入を考えないと。あっバイスレンチも。 掃除ってパワー、故障の軽減、、燃費、総て向上するから好きなんです。 しいては無駄な出費が減るし。冷却水何色か見なくちゃ。 プラグ> スマイルさんが質問してくれたおかげで大変勉強になりました。 雑誌に載ってるのって、白(ほとんど溶解)、キツネ、真っ黒って極端ですからね。 高、中、低回転の焼け場所ってのは知らなかった。なるほどー。 スマイルさん> 他の方もおっしゃってる通り、ESとECMの差は全く感じられませんでした。 僕も気になり、8ESと8ECM(その時9ESと9EIXも)を何回か入れ替えて 走ったんですが。てことは安い方が・・。 イチさん> おっしゃる通りです。5キロくらいでした。確かにプラグの付け替え実験してる際、 他のプラグもつける前の状態とほとんど変わってなかったです。 じょすいさん> イリジウムの、>パワアプというより〜 の話、全くそんな感じです。 3年使用してきた感じでは、始動、渋滞、アイドリング、低回転トルクには 効果が高いです。(かなりカブりにくい) これは僕の考えですが、発火タイミングがゆっくりの時でも強く発火し、 失火が少なくなるんじゃないかな。 カブると駄目ってのは初めて聞きました。これからは注意しないと。 とはいってもカブりにくいのでセッティングの時とかはノーマルを使うかな。 プラチナはどうなんだろう? パワーとか(笑) -------------------------------------------------------------------------------- だれか悪さしてますね(笑) 投稿者:イチ  投稿日:11月18日(火)02時24分36秒 >>スマイルさん いえいえっ  確かECMはノイズレジスト能力に関するものだったと思うのですが (古い記憶のみが頼りで大丈夫かなw 実際の不具合だとバイクに関してはCDIの誤作動などが起こるようです 電子部品へ影響がでるんでしょうね。 じっさいガンマではESでもそんなことはないですけどねっ 一度B8EVという 基本的なレジスト能力もないプラグをつかったら キレイに洗浄したプラグなのに10000rpm以上でかならず失火する という事になったことはあります(ガンマ125 B「R」指定だったらまず平気みたいですね ホント怪しい知識なんで機会があったらご自分でも 調べられるといいですよっ -------------------------------------------------------------------------------- アクセス規制中・・・(^^ゞ 投稿者:スマイル  投稿日:11月18日(火)01時57分51秒 工作員さん> 某スレ見ました。 お礼をカキコもうと思ったら・・・アク禁・・・ ウチのプロバイダ結構多いのです(^^ゞ この場をお借りして・・・ありがとうございましたー。 -------------------------------------------------------------------------------- 短いのは○○○だけにしたい・・ 投稿者:スマイル  投稿日:11月18日(火)01時40分07秒 じょすいさん> 今じょすいさんがカキコまれている間に、見てました(^_^ ) 随分短いんですね。 他の種類のプラグなんて、もずっと見ていなかったので、 短いなんて感じませんでした(^^ゞ わざわざ、ありがとうございましたー。 -------------------------------------------------------------------------------- すまいるさん 投稿者:じょすい  投稿日:11月18日(火)01時15分45秒 あちらにうぷしときました ぴんぼけですみませぬ -------------------------------------------------------------------------------- あり? 投稿者:スマイル  投稿日:11月18日(火)01時12分41秒 題名、最下部のURLは無視してください。 ミスです(^^ゞ -------------------------------------------------------------------------------- プラグ 投稿者:じょすい  投稿日:11月18日(火)01時09分06秒 えとイチさんのいうとおり短いか長いかぐらいしか ?なとこです。 なんか短いのはNSR用に最初は設計された プラグで取りまわしがどうたら的ナことで作られたと 聞いた事があったのですが真実は?です。 確かにECMの方が性能は良いみたいなのですが 僕にはわかりませんです。 座面ですが簡単に言うと数字の書いてある白い部分とでも 思ってください。 微妙にESやEIXの方が内部の長さも長いのでちとハイコンプ?(^_^;) 画像をウプしときますね。 -------------------------------------------------------------------------------- 66< 投稿者:スマイル  投稿日:11月18日(火)01時03分53秒 イチさん> 早速のレスありがとうございます。 CM確かに上部が短そうですね。 通常NGKマーク入っている部分分短いのかなあ。 でレジスト能力ですが、ノイズが多いとどんな悪影響が・・・ 発火・点火が安定しない・・・いや、さすがに自分で調べます(^^ゞ 焼けを見る部分については、大変ためになりました。 碍子なんてただの絶縁体だろうからこんな所は無視、無視・・とか思っていました(^^ゞ 電極とかの金属自体が焼けた色とかじゃなく、 付着する焼けたカーボン(?)とかの色なんですね。いや、納得。 恥をしのんで聞いてヨカター(笑)。ありがとうございましたー。 http://チ -------------------------------------------------------------------------------- うーん 読み返すとわかりにくいw 投稿者:イチ  投稿日:11月17日(月)23時23分40秒 プラグの焼けは実際碍子が一番出てあと外部電極にでますよ〜 -------------------------------------------------------------------------------- 技術的知識も低いので 裏話があったら違うのでしょうが 投稿者:イチ  投稿日:11月17日(月)23時20分01秒 >>スマイルさん 焼きいれで性能が変わるという事はないと思いますよ。 万が一仮にあっても体感できるようなものではないはずです。 早くやけ具合を見るためにという意味だと思いますよ でECMですがじょすいさんなどもどこかで記述されていた ような気がしますが無視していいと思います。 私も体感で比べてみて違いがわかりません。 座面ですが私もちょっとそれについてはわかりませんが 装着時シリンダーヘッド外部の上から出ている部分が 短くなりますね、確か。でもちろん電磁波レジスト能力が 高かったと思いますがこれは蛇足ですよね。(一応書きました やけについてですが一般的に 高回転での焼け具合が反映されるのが外部電極(さきっちょ 低中回転が碍子(白い陶器の部分 低回転がねじの部分のシリンダーの真下に突き出ている円の場所 らしいです。(ちょっと低中回転の場所は自信ありません 実際こういう話知ってもいまいち納得できなかったんですが よーーーく体験と他のピストンヘッドのやけ具合の見方から 考えてみると高回転の話に対しては納得できました。 ピストンヘッドのやけが一番焼けの判別になるならプラグ 装着時一番ピストンヘッドに近い位置にある外部電極が 高回転ではその焼け指標になるかもしれませんから。 あとその上で碍子の部分が全体的なやけを抽象的ですが あらわしてくれると思います。ので個人的には 碍子と外部電極をよく見るといいと思いますよ -------------------------------------------------------------------------------- 発禁 投稿者:スマイル  投稿日:11月17日(月)23時11分38秒 あ、プラチナは、カブるとダメ・・・って風評あります?(笑) -------------------------------------------------------------------------------- プラグぅ 投稿者:スマイル  投稿日:11月17日(月)23時04分48秒 お、丁度良いタイミング・・・ どなたかプラグについて教えてください。 純正はNGK BR9ECMですが、 記号CMは座面が短い(低い?だったですか)タイプを表すとのことなのですが、 この場合の「座面」ってどの部分なのでしょうか? また、短いことで何がどうなるのでしょうか・・・ BR9ECMVXでも付けてみようかと思っていたのですが、 フナさんがBR9EVX、WXYさんがBR9EIXとの事で、 CMは無視しても大丈夫なトコなのでしょうか? (フナさん、WXYさんお名前出してすみません・・批判ではないので平にお許しください) も1つ、初歩的なのですが、「焼け」はどこでみるのでしょう(^^ゞ 中心・外側電極のどこかをピンポイントで見るのか全体で見ていいのか・・・ 今までは両電極周り全体でなんとなく見てました(^^ゞ つい最近、新たな疑問が・・(笑) 「プラグに焼きが入る」、「じっくり焼く」とは・・・(引用すみません) 初期に正しく焼かないと、性能を100%発揮できないとか・・・ 教えてください、宜しくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 煎り磁有無 投稿者:イチ  投稿日:11月17日(月)22時34分51秒 あれのカブるともう使えないって原理がさっぱりなんですよね〜 -------------------------------------------------------------------------------- 入り字産む 投稿者:じょすい  投稿日:11月17日(月)21時59分07秒 ある説によると高性能という意味はパワアプというより いかに薄い燃料で低燃費で効率のよい運動ができるチックなプラグだそうです。 だから燃費向上にはうってつけかもしれませんね。 逆に一度でもかぶると性能が20%落ちとか言われてますが謎です。 スズキの組みたて工場によって −95年までの2ストは 当たりはずれがあるとかも言われてたりしてましたね OO−OO人ラインは外れとか これも眉唾情報ですが(^_^;) WXYさん> じっくり焼かれてください。 あとチーム低身長13A つくりましょうか?(笑) 13Aでも結構キツイのに22Aショック付けるとバレリーナチックでつ(T.T) -------------------------------------------------------------------------------- リアボックス・・・・・ 投稿者:イチ  投稿日:11月17日(月)21時03分05秒 よくつけてたりしてw あとごくたまに大容量みかん採集箱2段トッピングとかもやってるので なんだかガンマがかわいそうです(笑) >>WXYさん 燃費記録おもしろそうですねっ そんな風にマシンも大事にされてください  ちょっと自信ないんですが プラグ新しくしてから何キロくらい走りましたか? WXYさんの車体のように無駄にガソリンを使ってわず 燃費のいい状態だとプラグに焼きが入るのにかなり 時間かかると思いますよ〜 自分のも薄めにしてると そうですから。 あとイリジウムで着火力強いからカーボンがつきにくいというのも あるのかはわかりませんが(ちょっとしか使ったことないので -------------------------------------------------------------------------------- 読み忘れ 投稿者:じょすい  投稿日:11月17日(月)14時36分24秒 >質問します。 >サービスマニュアルだとまず冷却水とミッションオイルを抜いて作業してますが、 >1、マフラー、排気デバの蓋?は抜かなくてOK ? >2、シリンダヘッドは冷却水は抜かなきゃ ? 1ですがミッションオイルは基本的に関係無いです。  ラジエタ外しですが外した方が”やりやすい”ということです(笑)  ラジエタのフィンに傷つけないように注意すれば  マフラーの取り外し 蓋開け表面掃除ぐらいでしたら  大丈夫です。心配でしたらラジエタをタオルなどで覆ってください。  デバの完全掃除の場合は 初めての場合はラジエタ外した方が  いろいろな経験も込めて良いです。 というか  ネジが固着してた場合 ラジエタアリでは作業範囲で  厳しい面が(^_^;) 2・ヘッドを外す場合 もちろん冷却水をぬいてください   ウォーターポンプ下にドレンがあります。   ただこのボルトなめやすいので気をつけてください。 PS バイスレンチはコレから先にも活躍するとおもいますので   必須アイテムとして持たれておくのが良いですよ。 -------------------------------------------------------------------------------- あともうちょっと! 投稿者:じょすい  投稿日:11月17日(月)12時54分43秒 外装以外 形上では復活しました。 ただ2年熟成の腰下なのか上まで回らない状況で キャブはJETドノーマルに戻してやっとこさエンジンが かかったのですが濃すぎて6000以上回らなく 白煙が凄いです。 リードバルブの開きによることに 期待するぐらいのビギナートラブルを祈ってます(^_^;) ああ エアクリつまり・・? WXYさん> 東南防止用というより改造防止用だったり(笑) あのボルトはホームセンターに売ってますよ。 マルビにいくならバイスレンチで挟んで後ろから ナットを外してください。 サンダーあるなら頭を飛ばしても良いのですが(^_^;) 卵タンクは容量不足チックなので大きい物へチェンジされてください。 ちなみにリアボックスウルフだとバイク便とか結構お仲間いたり(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:WXY  投稿日:11月17日(月)07時41分30秒 先日、排気デバ軽清掃(thanksじょすいさん)、マフラー洗浄、 イチ削り(thanksイチさん)、をしようとしましたが、マフラーが外せない!。 原因はサイレンサーのネジが盗難防止用だからのようです。(バイク屋行かなきゃ) 挫折して時間が空いたので新品のBR9EIX(割引しててつい 笑)を試してみることに。 低回転(二千〜四千)は結構粘り強くなった感じ、高回転は僕ではわかりません。(笑) が、プラグチョップして見ると、中央は銀キツネ色ですが外部電極根元が白い! 中古車で和歌山から来たバイクだから冬の仙台は寒いのかな。 BR9ES、BR8ECMではキレイなのに。怖いので今は八番いれてます。 現在、自作オイルキャッチタンク(ホースは卵についてるのを洗って使用、タダ)、 自作ライトキルスイッチ(コード住宅用1.25mm 1m45円、圧着接続子5ヶ70円、 スイッチは300V 3Aだったので保留)、リアBOX取付けを進行中。 ガルフでBOX付けようとしてんのは僕しかいないでしょう。(笑) 僕は厚着するのでその収納が欲しくて。(本音は五年前知らずに1.5万円払った元を 取り返すため)とはいってもリアシートに取付け基盤を平ゴムで固定するだけですけど。 乗り込む時スゲー足振り上げないと・・(身長154cmなんです) 質問します。 サービスマニュアルだとまず冷却水とミッションオイルを抜いて作業してますが、 1、マフラー、排気デバの蓋?は抜かなくてOK ? 2、シリンダヘッドは冷却水は抜かなきゃ ? お願いします。 イチさん> 車番が108900番台なのでそうなのかな? 僕は2スト125ccは理想(ファミリーバイク特約が使える最高の性能)だったので、 長く付き合うために知識と経験が少ない理由で、非常に程度の良いものを!と注文し、 大枚(二十?万円)はたきました。僕自身の乗り物はこれ一台だけなので宝物ですね。 燃費の良さげな車体のようなので、一度本気で燃費最優先走行で測ってみたくなりまし た。(笑)バカげてますが、おもしろデータが取れそう。こういうの得意だし。(笑) イチ削っちゃったら戻れないし。 -------------------------------------------------------------------------------- マヌケな話です 投稿者:まっつん  投稿日:11月16日(日)23時14分09秒 スロットル全開と思ってたのが実は半開だった・・・とマヌケな思いした事があります。「あ、これもっとスロットル捻れたんだ!」と(^^;)その時JNは1で、MJは250まで上げてしまってました。 -------------------------------------------------------------------------------- スガヤ 投稿者:まっつん  投稿日:11月16日(日)22時58分51秒 狂○芸○さん> 下の方が書いたとおり、純正サイレンサーと同じ付け方ですよ。私のはスガヤのスプリンターと思われるものです(JMCA) サイレンサー内には4つの筒があり、それで消音してるようです。 -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:   投稿日:11月16日(日)22時24分31秒 スプリンタータイプの公道用はノーマルサイレンサーと同じくボルト固定。 接続部分は液ガスでも塗ればよいらしい -------------------------------------------------------------------------------- 質問!! 投稿者:狂○芸○  投稿日:11月16日(日)21時42分07秒 あの、わかる人いますかね??スガヤチャンバーでSP用とスプリンター用がありますよね??サイレンサーだけの違いだけとスガヤの人に言われたのですが、サイレンサーを取り付けるスプリングをひっかける物が、スプリンターにはないような感じが・・・・・詳細わかる人います??間違って注文してしまったかも・・・・・・ -------------------------------------------------------------------------------- じょすいさん 投稿者:狂○芸○  投稿日:11月16日(日)21時10分27秒 アイドリング良好です!!全く問題なし!1・5回転戻しだったような気がします。 はっぱっぱの中の人> ワコーズの2CTです。ヤマハスーパーRSを南海で買ったとき、店長から、「このオイル薄くない??Nチューや他の250ccに入れると焼きつきやすいんだよね〜〜」といわれました。けど、俺には関係なし!!オイル、サイレンサーから出てるぜ!!って感じだったのですが、なんとなくワコーズにしてみました。やはり違うんですよね〜〜フィーリングが!!重くなった感じしますが、プラグは関係無しに白くなりたがる〜〜(笑)って笑い事じゃない!!っての!! 二次空気か〜〜。インマニ自体交換した方がいいのかな??凹んだチャンバーからそろそろおさらばできるのですが、そしたらまたセッティングが〜〜。。。 冬を越せばまた明るい未来が・・・(笑)無理せず頑張ろう・・・!! -------------------------------------------------------------------------------- え〜〜〜〜 投稿者:熊蔵  投稿日:11月16日(日)20時59分49秒 かめたろうさん私のWOLFはバーハンですが(kumazou) ケーブルはノーマルでOKですよ、(取り回しを替えればOK) ブレーキホースだけでしたよ、私の画像みてください オーナーリストの画像(kumazou) -------------------------------------------------------------------------------- 一歩ずつのつもりが・・・ 投稿者:YAN  投稿日:11月16日(日)20時44分35秒 実は、リードバルブを見たことがなっかたので開けてみました。 変形や割れは無かったものの、上側のアルミ部分が妙にすすけてました。 これはそんなもんですかね? で、すぐに戻せるので、今日も火だけでも入れとこうとセルを押しましたが、 掛からなくなってしまいました。見るとスパークしてません。 プラグキャップ、プラグコード、イグニッションコイルそしてCDIを確認しましたが不動。 CDIは自分では不安なので、近所のバイク屋でも一部見てもらいましたがOKでした。 〜ここで、天気が良すぎるので家族に公園まで拉致られました〜 夕食後、ピックアプコイルを確認したがこれもOK.でも、コネクターが妙に埃っぽかったので 軽く拭いてみると、スパーク復活。 高速の吹けもこれが原因か!と期待を込めて発進。 がびぃぃぃん(古いですかね)。症状変わらず。 ※始動は当然、チョーク引いてますが、たまに「パシュ」っとマフラーから音がします。  燃料濃過ぎで爆発できないって感じですが、これも何かの暗示でしょうか?  少しでも変だなと感じたら、またレスします。 てな感じで、今週も解決しませんでしたが、皆様のアドバイスでいろいろ勉強させて 頂けました。また宜しく願います。 -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:はっぱっぱの中の人  投稿日:11月16日(日)20時23分01秒 燃費報告 エアクリ:ノーマル キャブ本体:未加工 セット MJ:220 PJ:27.5 AS:2回転半戻し JN:上から二段目 etc:イチ削り、アーシング 以上のお品書きで15k/L モモンガが出る濃いセットだった事と、 8,000以下を殆ど使わない走り方だったんでこんなモンかな・・・ -------------------------------------------------------------------------------- かめたろう 氏 投稿者:はっぱっぱの中の人  投稿日:11月16日(日)20時14分25秒 純正品と社外品との価格差が判らないんでなんとも言えないんですが、 両ケーブルの長さを測って、それに適合する長さのケーブルを量販店で買うのはいかが? たとえばキタコ?の「赤ケーブル」とか・・・。 確かある程度の長さからは、5cm単位の長さで売ってたと思いますよ。 -------------------------------------------------------------------------------- ケーブル延長? 投稿者:かめたろう  投稿日:11月16日(日)19時53分42秒 いろいろな方のお話を参考に WLOF200でバーハン化計画実施中です。 下記ケーブルがWLOF純正品より各々50mm程度長いものが必要となりました。 他のバイクのもので適当な物をご存知でしたら教えてください。  ・スロットルケーブル  ・クラッチケーブル バーハン(アップ)にすると、WLOF純正品では届かないことが 作業中に判明し、困っています。 -------------------------------------------------------------------------------- 狂○芸○さん 投稿者:じょすい  投稿日:11月16日(日)18時21分43秒 ところで始動やアイドリング時は430番の状態で良好ですか? やっぱり二次エアーじゃないかと気になりまして(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:はっぱっぱの中の人  投稿日:11月16日(日)17時28分18秒 >>狂○芸○ 氏 オイルは何を使っておられますか? スズキ純正のオイル(CCIS)はかなり固い(粘度が高い)です。 その為、基準値に合わせた状態でヤマハの青缶(安い方)やカストロールなど、 スズキ純正オイルより軟らかいオイルを使うとオイル量多過ぎになりますよ。 -------------------------------------------------------------------------------- あちょちょちょちょ〜〜 投稿者:狂○芸○  投稿日:11月16日(日)17時23分53秒 MJ390、クリップ2・5段目に戻しました!!やっぱりこの方が全域でスムーズに上がっていきます。8千でややモモンガが残るものの、割といいですが、怖くて上が回せない・・・・・番手10番買おうかな・・・・・ 来週は桶スポだぁ〜〜・・・・・けど俺のマシン平気かな〜〜・・・・・まぁいいや! だれか〜〜〜行きましょうよ〜〜〜〜(笑) -------------------------------------------------------------------------------- スマイルさん 投稿者:狂○芸○  投稿日:11月16日(日)08時26分28秒 一年前に340番を買いに行ったときにお会いしましたね。あの時から、もう340番でも合っていなかったんですよ(笑)あれから何回か買いに行って煮詰めているつもりなのですがね・・・・オイルポンプは全開あわせで全開です。規定値でもオイルはチャンバーから出ます。う〜〜ん、しばらくは340番、クリップ4段目で様子見します。申し遅れましたが、町のりで苦労しているからセッティングしているのではなく、全開走行のセッティングをしているだけなので・・・・なんかぐちゃぐちゃですね(笑) -------------------------------------------------------------------------------- めっきり寒いですな 投稿者:スマイル  投稿日:11月16日(日)03時33分09秒 狂○芸○さん> こんばんわ。大変ですねー。 私は正確なアドバイスはできないのですが・・・妄想として(笑)聞いてください。 1年位前(?)ナプースでお会いしたとき、狂○芸○さんのガンマ、 リア周りが割とオイル(排気)でまみれてらっしゃった印象があるのです・・・。ホイルとか。 掃除していない、とかでなく(笑)、割と新しい感じの。 その時、「ああ、結構濃くしてるんだなあ」と思いました。 確かその時、340のMJを買われたとおっしゃってたと思うのですが、 (記憶違いでしたらたら、ごめんなさい) 当時、その前後の番数でセッティングをなさっていたのだと思います。 (オイル汚れの状況を考えると、それでも少し濃いめだったのですか?) で、その当時から現在の400番超になったのは、何か変更を加えられたからだと思うのですが、 それって何だったのでしょうか? その変更を加えられた部分に、解決の糸口があるのかもしれませんね・・・ (もちろん、その間にどこか壊れたり等、別の要因が生じている可能性もありますが・・・) 排気に未燃焼のオイルが多量混じるということは、多少なりとも濃いということだと思うのですが、 (間違っている場合はどなたかご指摘お願いします) 現在の排気はいかがですか? 私は現在、チャンバ+パワフィルでMJ310です。 最近寒くなって怖いので、320と330を用意してあります。 チャンバ等メーカが違うので、とっても「乱暴な」参考値ですが・・・。 いや、パワフィル装着は少数派だと思うので、しゃしゃり出てしまいました(笑)。 失礼な物言いは、お許しくださいー。 -------------------------------------------------------------------------------- いえいえ 投稿者:しゅん  投稿日:11月16日(日)01時11分06秒 イチさん> 文章にすると誤解をまねく事があるので、間違った誤解を招きそうな発言には 正しいレスをいれてもらったほうが助かります。 モモンガについてですが、私は負圧にたよるPWJがかなり影響してるんじゃないかな?と思ってます。 前文に書いてあるとおりPWJは低中回転では作用しないようなので、高回転時負圧が 高くなった時、一気に燃料が噴出されるために起こるんじゃないかと・・・ 灯油を吸い上げる手動ポンプをイメージしてもらえるとわかりやすいと思うのですが、 吸い上げるためには結構な負圧が必要で、最初の一発は勢いよく水が出てきませんか? あれと同じような症状がキャブにもおきてて、中回転から高回転に移るとき、 PWJが作用する瞬間にかなり濃い一瞬ができてるんじゃないのかな〜なんて。 ですので全体的に濃いめのセッティングの場合、アクセルを急にあけると・・・ モモンガーーー!!って(笑)エンジンが冷えてる時はさらに最悪ですね。 それを気にせずさらにアクセルをあけるとプラグご臨終(^^; アイドリング不安定→エンスト→始動困難→バッテリー上がり という王道パターン。ガルフアタックとでも言うべきか・・・(笑) もしこの説が正しければPWJの作用する一瞬に気を取られて町乗りで キャブのセッティングをするとかなり薄い状態になってしまいます。 まー全て空想なのですが・・・(^^; コダックさん> こんな根拠のない怪しい文並べてしまいすいません。不適切なら削除してください。 -------------------------------------------------------------------------------- あ、しゅんさん 投稿者:イチ  投稿日:11月15日(土)23時38分51秒 しゅんさんが症状回復のためにアドバイスされてると思っていた わけではないですがPWJ殺しをされていたり他の方へアドバイス なさってる事がありますので 私が文句つけてるように誤解されないようにそうレスしてしまいました。 今回の件に対してしゅんさんが回復手段としてレスされてないのももちろん 文面からすぐわかりましたよっ わかりにくいこといってすみませんでした。 ちょっとエアクリはずしなど泥沼コースに入られてしまいそうだったので おせっかいながらどうしてもそれを止めるためにはそれは言った方がいいかと 思いPWJ殺しされている方には不快かもと思いましてそう書きました。 >>基本だと思いますし、調子の悪いバイクに対し、バイクに悪いかもしれない >>アドバイスをした事は反省しております。 いえいえ という事でしゅんさんはそんな事させていませんし、 私もそんな事まったくおもってませんのでm(_ _)m もちめんPWJ埋め殺しは車両が通常の機能を発揮しているときにはいいん じゃないかと思ってますので。みなさんもされていて効果高いようですし。 しゅんさんのPWJ殺しのお話指摘する要素が私には見つかりません(笑) なるほど中回転で濃い症状モモンガが出やすいならPWJはいらない という事なんですね、そういう風に捕らえた事なかったです。納得っ >>WXYさん 燃費報告嬉しいです。やっぱりニードルすでに2段でしたかっ すごく燃費がいいのでそうかとはちょっとだけ思ってたんですが。 でも同じ2段にしても燃費のいいあたり車体みたいですねっ しかもクラッチスイッチという事は95年式以降なんでしょうか 新しくてうらやましいw スイッチ自体が電気的抵抗にならないように15か12Aくらい 必要らしいですよっ 電気知識小学生のためよくわかりませんが(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 感謝感謝 投稿者:狂○芸○  投稿日:11月15日(土)23時07分14秒 皆さん色々ご意見ありがとうございます!!すごく勉強になります!! セッティングは夏場は合うんですけどね〜〜それでも皆さんからしたら濃いような・・・・ フナさん> プラグの番数を10番に上げたら?とSBSの人にも言われました。待ち乗りは9、サーキットなら10と使い分けたらいいと言われました。 PWJキャンセルで悪くなったところは今のところないかな。。。すごく全域でスムーズになったくらいで。。。 う〜〜〜ん。。。難しい・・・・・ -------------------------------------------------------------------------------- 自分なりに考えてみました 投稿者:しゅん  投稿日:11月15日(土)22時34分02秒 YANさん> 全然改善されないみたいですね。PWJ埋め殺しやジェット変更は、その場しのぎみたいな物なのでイチさんの言うようにノーマルの状態に戻して一つずつ原因となりそうな物を潰していくことが確実で近道だと思います。ただ私の考えではノーマルと言うのはあらゆる状況で安全マージンを残したセッティングだと思っています。2ストで言うなら若干濃い目のセッティングになっているはずです。オイルポンプの量もある程度品質の悪いオイルを入れても焼きつかないぐらいの量になってると思います。ですので数年たった車両の場合いろんなところが悪くなっているので、純正よりも効率が悪くなってて純正のセッティングでは回らない状況になることも考えられます。 つまりエアクリをもどしてチャンバーノーマルなら必ず正常に動くかというと、そうでも無いと思います。(メーカーの力をあなどりすぎ?(^^;) とりあえず純正に戻していき、最終的な判断の時にあたまの片隅にでもと思い、かかせてもらいました。 狂○芸○さん> MJ390でプラグが白くなりたがるってのもすごいですね。 MJ400ぐらいだと低回転にも影響あるだろうし、それで上手くアイドリングして、 しかもハードな走りをされてるようなので、ほんといったいどうなってるのか(??)って 感じですね。しかも燃費もたしか普通ぐらいでしたよね? う〜〜ん、自分の知識ではお手上げです(笑) PWJについて> 私の持っている本の中でPWJは 「中回転域で濃く高回転域で薄くなる傾向が強いとき 、メイン系のセッティングを中回転域に合わせ、メイン系とは別に設けたパワー系からの燃料で高回転域での過薄化を補おうとするもの・・・高回転域で負圧がかなり高まった時のみ作用し、低中回転域では作用しない。現在では(92年ぐらいの事)パワー系にソレイドバルブを取り付けて出力ピーク以降では燃料をカットし、トップエンドの伸びを良くしている」 だそうです。この文から考えると低・中(いらない)高(いる)超高(いらない)って事になりますが、ガンマ&ウルフの場合、MJを中回転に合わせてるはずにもかかわらず、 結構な人が中回転で濃いと感じニードルのクリップを上げてるのが現状です。 ニードルのクリップと言うと、まさに中→高あたりに作用するので 「こいついるのか?」と私は考えてしまいました。 それぐらいならMJを高回転に合わせ、中回転の濃さはニードルで調整したほうが、 負圧にたよるPWJより、セッティングし安いし、高回転の伸びもよく良いのでは ないかな?と思いました。実際にはこんな単純じゃなくて、急なアクセル操作とか いろいろ考慮してメーカーの出したもっとも良い方法なんでしょうが・・・ この考えで間違っている所があればだれか正してやってください。 自分でもPWJを潰した場合のデメリットがすごく知りたいのでお願いしますm(__)m イチさん> 誤解があるといけないので(^^; >これをアドバイスされた方には申し訳ないんですがご容赦ください、 >個人的な意見なので・・。たぶん今回の症状の回復には影響がなさそうです たしかPWJをキャンセルしてみては?って発言を自分はしていたと思うので、 それに対してのレスでは無いですよ。車両の状況を知るにはまずノーマルに戻すと言うのは 基本だと思いますし、調子の悪いバイクに対し、バイクに悪いかもしれないアドバイスをした事は反省しております。 -------------------------------------------------------------------------------- ハズカシイ 投稿者:WXY  投稿日:11月15日(土)22時08分30秒 たった今読んだんですが、大変な難題が話題のようで。 ちょっと場の読めないものいれちゃいました・・・。 イチさん偉いです! 勉強になり、その無償の心ずかいに尊敬します。 MJを交換した事のない僕がいうのは変ですが、 YANさんも狂○芸○さんも総てがきれいなパーツのノーマルだったら・・・ですよね。 それなら原因がわかりやすいのに・・ってただの理想論ですね。すいません。 あとあとYANさんの、六速、7800rpm、105k/hって回転数の割に遅くないすか?。 (僕のウルフ125と比べて) 高速ギアになんか抵抗があるとか・・。 イチさん> スイッチは15A12A以上推奨ですね。ありがとうございます。 バッテリーの情報もいただき!メモしておきます。 キルスイッチは絶対効果ありますよー。セルは瞬発力がいるし、第一不便ですもん。 プラグのスパークチェックとか。(クラッチスイッチいらねー) じょすいさん> 過充電ン!!! あぶねー全く考えて無かった。ありがとうございます。 F1セブンさん> IGNスイッチをONとOFFの間にすると警告灯類が光ってチェックできる (オイルは赤)は、してますよね。(汗) そうじゃなくて少なくなったのに点かないって事かな?(汗) -------------------------------------------------------------------------------- イチさん>一歩づつ頑張ります 投稿者:YAN  投稿日:11月15日(土)21時03分09秒 見落としのリードバルブ、イグニッションコイル、そしてもう一度CDIを見て見ます。 狂○芸○さんへのレスも、とってもとっても勉強になります。 (今の私はそれ以前ですが・・・) -------------------------------------------------------------------------------- 燃費 投稿者:WXY  投稿日:11月15日(土)20時54分37秒 燃費報告第2弾です。 七日間119.8km、冷え切った状態からの始動及び暖機走行六回。渋滞あり。 全てのシグナルブルーで加速を楽しみ、燃費を全く考えないで遊んだ結果は・・・。 19.016km/l。 やっぱり2スト、小排気量は走り方が一番響きます。 普段は23、24くらいかなあ。 それではという事で、JN2段目にしようとすると・・・すでに2段目でした。 前オーナーがしたんでしょう。 (サービスマニュアルでの図が、なんと最初から2段目です! ???) でも僕の車両は燃費がいいようでラッキーでした。 -------------------------------------------------------------------------------- GOGO!イチさん 投稿者:フナ  投稿日:11月15日(土)20時47分01秒 狂○芸○さん> チャンバー装着時のプラグの焼けとMJですが、レース仕様の熱価は10番以上で、 スガヤでの指定プラグはB10EGV,B10.5EGV,B11EGVです。 高回転(11000rpm以上)を多用しますから、これくらいでないと危険ということでしょう、 それに合わせたガソリン、オイル、電気、キャブセッティング、強化された冷却系(水温管理)でまとめられています。 ですからMJが何番かというのは、あくまでパッケージの結果、、、ということで(^_^;) キャブのインナーパーツ1つ変わっただけでMJ変わってしまいますから・・・ で、400番以上のMJですが、個人的にはアリかな、と思っています。 ただ、スガヤでの奨励はエアクリ外しで確か330〜340番だったような・・ ちなみに私のも10番で街乗りで普通に焼けます、8000以下でかぶり易くなるので 注意が必要ですが(^_^;)普段は9番です。 -------------------------------------------------------------------------------- イチさん偉い。 投稿者:じょすい  投稿日:11月15日(土)18時57分55秒 ごちゃごちゃじゃなくて凄い参考になると思いますよ! あとかなり違うかと思うのですが >プラグが白っぽく、1万からの回転が妙に鈍いかったのですが この文章だけで妄想してみてオイルポンプのズレや どこかホースがずれているとか クランクベアリングやガスケット抜けで混合燃料が ブローバイから漏れているとか。 確率は1%未満かと思いますが・・ けどイチさんが言われているように一度エアクリを 戻して適性数値出されてみるとよいかもしれません。 というよりノーマルに戻してみて195で薄く 230−250ぐらいになるようだったら やはりどこかオカシイかもしれませんね。 -------------------------------------------------------------------------------- あー すっごい長い 投稿者:イチ  投稿日:11月15日(土)18時01分04秒 もう読まなくてもいいですよ ほんと(笑) とりあえず今はネット落ちますね。みなさんごちゃごちゃすみませーん -------------------------------------------------------------------------------- やっぱり役にたたないですかレスしてるとき思ってたんですが(苦笑) 投稿者:イチ  投稿日:11月15日(土)17時59分59秒 具体的にどうした方がいいとあえて書かなかったので そうかもと思ってはいたんです。 えーともし もう聞きたくないのでなければ 具体的にアドバイスしますよ。経験貧困ですけどw で200ニードル入れたことあるんですね。あのニードルは特に メインジェットとの相関性が高いようです てまたうんちく話が・・w ニードル段数はノーマルニードルだったら1〜3段が いいと思います。前の2、5段とかがいいんじゃないでしょうか もうニードルは2段とか2、5段で固定してもいいと思います。 それで町乗りとか不具合なかったのならばっ。 4段で濃すぎてエンストしすぎなのは明らかに適正範囲を超えた 段数なんだと思いますよ〜 で段数もどしたらメインジェットも2、5段なりにかなりもとに戻さない とといけませんよっ。 その上でメインジェットのみでセッティングした方がいいと思います。 えっとですね私の個人的感想からいくとですが(これだけは強調) ガンマ125の場合はニードルでメインジェットは規制されないと思います。 200ニードルであらゆるセッティングしてみてもしだめなら そのSBSの方の話を考慮しなくていいと思います。 SPレースのデータと考え合わせるとちょっと理屈に合わないし キャブセッティングの世の中の基本とかなり反してます さらに言うなら私も380番くらいまでメインジェット試しましたが ニードル2段などだったらきちんと380番という濃いメインジェットに 対してバイクが症状をだしました(ニードルでは規制されない証拠かと。 ここからは上の説明の例外の補足です(読まなくていいですよ SBSの方の話だとニードルとの隙間が決まってるからある程度以上は メインジェット大きくしても変わらないという話なんですよね? (ちがってたりして 私の経験では「ニードル段数で薄くするとアクセル急開したようなときには メインジェットを薄くしたような感じになりますが アクセルを全開に しつづけた時にはニードルは関係ない」といったところです。 ニードルは高回転に達するまでのふけ上がりには影響するが 高回転中とくにごく高回転ではたいして影響しないと思います。 ニードルとMJは影響するけど回転数とアクセルの開け方や 状況にによってそうとも言い切れないんです (自分で説明しててわかりにくいなってかんじてきましたw -------------------------------------------------------------------------------- う〜〜ん 投稿者:狂○芸○  投稿日:11月15日(土)17時06分00秒 俺には言われたとおりに動くしかできないんですよね。まだ全然素人ですから経験が豊富なイチさんの方が正しいと言われたらそれまでですし。。。 200用の針は試しました。はっきり言って入れると走りません。アイドリングも辛いです。二段目でも全然・・・・じゃあセッティングしろって話ですよね。。。(涙) イチさんありがとうございます。これからも何かあったらよろしく?お願いします! -------------------------------------------------------------------------------- レス多くてすみません 投稿者:イチ  投稿日:11月15日(土)16時31分15秒 別にニードルに規制されてしまってメインジェットが通用しないと 断定しているわけでは待ったくありませんので。 プロの方が言ったのを尊重してそれにそくして考えてみただけです。 他の問題の可能性もあると思います。 -------------------------------------------------------------------------------- アホか俺は・・・ 投稿者:イチ  投稿日:11月15日(土)16時29分11秒 パイロットジェット→ニードルジェット でした -------------------------------------------------------------------------------- 高回転が回る回らないっていうと(直接関係ないですが 投稿者:イチ  投稿日:11月15日(土)16時28分00秒 スガヤチャンバーなど高回転型のチャンバーは セッティングが濃い目でも高回転までまわるようです。 薄すぎて高回転まで回るのかと疑った場合に スガヤの社長に電話したらそれはチャンバー設計でまわる ようになってるとの回答が出たそうです。(某サイトより 回る回らないだけで捕らえてはいけないという話なんですが やっぱりメインジェットのセッティングで高回転の上昇 フィーリングはかわりますしねー ま、これはあまり関係ない話ですね。迷宮にはまられてしまったようで・・ で 本筋なんですがSBSの方がそういわれたんですか・・バイクのプロですよね 確かにニードルとの隙間で決まるのは事実だと思うんですが 仮にニードル自体の位置が一番下にくるようにセットして フルスロットルしたときにはパイロットジェットの先端にまだ ニードルが残ってますよね。その時の隙間を考えると極端な話1000番の メインジェットを(んなもんありませんがw)入れたらメインジェットを 通過するガスよりその隙間の方が小さいからSBSの方の言はあってる ように思えます。(初めて知ったのでキャブを動かしながら考えてみました このことから思うのは「ある一定以上のメインジェットの大きさは針と その隙間に制限されて意味をなさなくなる可能性がある」という事でしょうか。 それがどの大きさかはわかりませんのでお役に立てませんが。 キャブがtM30SSのままでニードルがノーマルままだと針が規制してしまい もしかしたら足らなくなる可能性もあるかもしれません。 レース仕様のキャブデータをみると細い200用のニードルつかってます。 その問題に対しては200用のニードルを使えば問題としてはなくなるでしょうね SP仕様で360〜400でメインジェットが収まってるので同じニードルという条件 にしてパワーフィルターならまずそれ以下で収まるはずですし。 んーでも求められてるものじゃぜんぜんない気がするな〜こんなレス(笑) エンストしそうなくらい濃いのならその段数ではだめなんだと思います (すごく濃すぎ。 ではメインジェットに干渉しないようにそうしたのにどうすれぱいいかとえば・・ それは上に書いた方法と あと他にもあるのかもしれませんね〜 あとお役に立てるかわかりませんが個人的な経験だと メインジェット300以上のようなレベルだと 20番くらいの差ではプラグに差はでなかったです。 プラグでは細かいところまで判別できないのかもしれません。 でも出来るのかもしれせん。私はプロでもない勘違い素人ですから(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 迷宮に・・・・ 投稿者:狂○芸○  投稿日:11月15日(土)14時31分56秒 MJ390、クリップ二段目のときは、全開走行で、プラグが白っぽく、1万からの回転が妙に鈍いかったのですが、SBSの人に話を伺って、「MJを大きくしても最終的にはJNと針の隙間からの量で決まる」ということで、MJを怖かったのですが、340、クリップを上から4段目で走行しましたところ、8千のモモンガはあるものの、1万2千まで回り、トルクの落ちもなかったです。しかし、安全圏のプラグの色にはならず、白いようで白くない(すいません、色弱で微妙な色判別解読不能なので)状態です。MJをもう10番上げるとエンストこくほど濃いので、しばらくこの状態で走りたいと思います。 なにかアドバイスいただけたら、光栄です -------------------------------------------------------------------------------- あれれれれ 投稿者:イチ  投稿日:11月15日(土)14時22分40秒 サイドスタンドスイッチ自体がついていませんでしたか。 もしかしてウルフ200には最初からついてないのでしょうか・・・調べてみます。申し訳ないです。 >・キャブのチョーク確認⇒プラスチックのネジを慎重に外してみましたが、異物なくキレイでした むむぅ はずした状態でチョークを引いて戻しても動いていたんですよね?そうならチョークの線も消えましたね・・ 排気デバイスは一度ばらして とのカキコミがあったので破損したり固着してるワケではないようですし・・・・組み間違いで作動してないのでなければ・・(カキコミからみるとそれもなさそう なんだろうーーーーーー キャブは徹底的に洗浄オーバーホールされてるんですよね? あーでもこんな明らかに関係ないですね・・・症状と・・w それなら1速で10000rpm以上ふけないしアクセルレスポンスが おかしくなるでしょうし・・排気デバイスまでばらされていて それも考えられないですね で 生意気申し上げてすみません。 エアクリーナー戻しされたのは一番の近道だと思います。 まず完全なノーマルに戻すのが一番早く確実だと思いますので。 ということで生意気ながらPWJキャンセルはしない方がいいと思います。 病人には体を強くするトレーニングではなく治療と療養が必要ですので。 PWJキャンセルはセッティングがぴりっとするようですし それをしてもノーマルから大きく状態が激変してしまうワケではないので 今回の場合やっても大丈夫だと思うのですが ノーマル状態にして 通常の性能を取り戻す道からは外れているのでしないほうがいいと思います。 これをアドバイスされた方には申し訳ないんですがご容赦ください、 個人的な意見なので・・。たぶん今回の症状の回復には影響がなさそうです ただしPWKなどの違うキャブやVガンマのタイプによってはついてないので はずしてもいいと思いますよっ で進まないといけないので、CDIがすごく疑いたくなるのですがその前にないとは思いますがイグニッションコイルへの端子接続が外れかけてないかなど電気系の接続は大丈夫でしょうか?私はアーシングしたときに端子接続の部分を小加工してしまったためゆるくなり振動で高回転になると失火・・・・・・・すみません ふけないんだから失火してるわけではないですよね・・・ 本当にわかんないんです 今回のパターンは(苦笑) えーと今思いつきましたリードバルブはどうでしょうか?(もう出てましたっけ? オイルとガスが吹き返してるで思いつきました。 あとはCDIでしょうか・・・・テスター使われてチェックされててすごいですね 更に一度正常に機能しているCDIでチェックしてみたいところですね・・・ -------------------------------------------------------------------------------- 続)高速が吹けません 投稿者:YAN  投稿日:11月15日(土)13時35分39秒 しゅんさん、フナさん、イチさん、コダックさん> アドバイスありがとうございます。コストの掛からないところから始めました。 結論から申し上げまして、状況は変わっておりません。 変更した内容は以下の通りです。  ・排気バルブ動作確認⇒半開、全開時のアクチュエーター位置(ヘッドは外して見てません)  ・サイドスタンドSW確認⇒なんと、付いてませんでした。  ・エアクリフィルター戻し⇒オイルとガスが随分と吹き戻っていたようで、デロデロでした。  ・JN(ジェットニードル)段数変更⇒上から2段目を1段目へ。  ・AS(エアースクリュー)絞り変更⇒1.5回転戻しを2回転戻し  ・キャブのチョーク確認⇒プラスチックのネジを慎重に外してみましたが、異物なくキレイでした。 乗った感触ですが、  ・低速4,000rpm以下のトルクが無くなった。  ・1速/10,500rpm=50km/h   2速/10,000rpm=70km/h   ・   6速/7,800rpm=105km/hと、回るものの、シフトアップとともに回転数の頭打ちになり、   スピードがのらない。  ・6,000から8,000rpmまでの吹けあがりは、変更前と変わらず良好です。 街乗り中心であれば、特に不満のない状態ですが、高速等を含めた長距離に出かけると もう少し最高速が欲しいです。(max100km/hの東名高速は怖かったです) メカに詳しくないので、状況すら的確に表現できませんが、引き続きアドバイス願います。 プラグコード、CDI、2stオイル、PWJキャンセルは未実施です。 コダックさん> 不調ウルフですが、オーナー一覧に入れて頂けますか? -------------------------------------------------------------------------------- あれ、7Ahだっけな・・とにかくガンマに必要な容量があったと思います。 投稿者:イチ  投稿日:11月15日(土)13時30分57秒   -------------------------------------------------------------------------------- (訂正) 投稿者:イチ  投稿日:11月15日(土)13時29分15秒 純正指定の→純正指定のバッテリーと同じ容量の -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:イチ  投稿日:11月15日(土)13時27分39秒 >>WXVさん ライトオフスイッチですが僕もつけてます。 ライト消して始動するとずいぶん違う気がしますね。 実際ライトを消して始動してから2〜3分 3000rpmで アイドリングしてたらそれだけで弱ってセルが回らなかった バッテリーがかあるていど充電されてましたライトオフは効きますね。 他のサイトのバイクの知識に優れてる人(と自認してる)が 「ライトけしてそれくらいの回転じゃ充電されるわけない」 と言い張ってましたが実際充電されてるので無視しました(笑) バイク知識のある人の知識がいつも正しいというわけではないいい例でした ということでぜんぜん知識のない私のいう事は更に怪しいのでそのおつもりで(笑) (ただしガンマ125のこの充電に関しては多分あってるはずですよっ ちなみにスイッチ自体はじょすいさんのおっしゃるとおり200円くらいのものでも出来ますよ。私のがそうです。汎用のスイッチの場合スイッチ自体に○○アンペアとか数値が書いてあるのでそれが15か12A以上のスイッチ推奨との事です。リレー使うのがいいですいがライト配線のところにスイッチかますだけでいいはず あとバッテリーですが補水タイプだとバイク用品店で3980円とかで純正指定の12ボルト4Ahのがうってましたね。これなら容量が同じなので使えるはずです。ただしじょすいさんが言われるように本当に入れるのがキツイですw お住まい東京上野近くでしたら輸入物の外国製ですが2980円でMFバッテリー売ってますよ。これなら適合ぴったりです。 あと秋葉原に2500円で容量7AhのMFバッテリーが売ってます これはバイク用ではないので形が微妙にちがいますし入れる工夫と接続部がバイク用じゃないので簡単な接続加工が必要です。これRONさんが使われてますし 有名な他のバイクのサイトで紹介されてますね。 -------------------------------------------------------------------------------- 完成まで・・ 雨ぇぇぇええ(×_×;) 投稿者:じょすい  投稿日:11月15日(土)10時54分49秒 WXYさん> 200円というより落ちている電化製品からスイッチもぐとか 100均一あたりの商品のスイッチを流用するとかも できまそうですね。 マルビでいくなら防水はビニールテープ 蝋燭のロウ サランラップなど活用してみてください。 あと始動時のみならセルボタン押したときだけ ライトが切れる配線をされたらよいかもしれませんね けど配線構造はさっぱり(^_^;) フナさーーーーーーーーーーーーーーーん! ソーラー充電器ですがアンペアを確認してくださいね。 あまり電気には詳しくないのですがバッテリーの過充電で 年に2−3人は爆発で死んでいるとか・・・(^_^;) F1セブンさん> メーターの中央右か左が警告灯で赤ランプが確かつくのですが あまり信用が無いのでオイルを抜いてチェックするか こまめにいれたほうが良いかと思います。 -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:F1セブン  投稿日:11月15日(土)06時06分34秒 フルフ125なのですが、オイルの警告灯はあるのでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- ライト 投稿者:WXY  投稿日:11月15日(土)06時00分01秒 じょすいさん> アドバイスありがとうございます。 200円!!!すばらしい!。後は防水を考えて取りつければOKですね。 バッテリーは温存していきます。充電器も考えておこうっと。 車に使ってるソーラー充電器を使ってダウンしにくいようにします。 なんかこの季節出先で長時間青空駐車し、深夜始動させる時 ライトが点くのと厳寒のせいでセルが弱いんです。 >・・チャンバー系統にすると・・・ なるほどー。本来の性能が出せない状態だとロスが出て音を含め悪くなると。 余談ですが、僕は騒音は音量ではなく音質の問題だと考えてて、 バパパパの一部トラックとかポン付けオートマ車の一部とか・・。失礼、自粛します。 コダックさん> 僕の夜間ライトは80k/h以上用にギリギリで合わせてあるから、 夜普通で昼間ハイだと高効率と併せて激ヤバですね。(笑) なんか原付って車に比べるとハイがとんでもないとこ照らしてるもんだし、 カブはヘッドもテールもすぐ切れてたから・・(スピード出しすぎ!) でも、ローの方が配光がいいかも・・見てみよう。 -------------------------------------------------------------------------------- ばーはん 投稿者:熊蔵  投稿日:11月14日(金)22時59分39秒 ちなみに私のWOLFはトップブリッジをフライスで削って ユニバーサルキットつけてます。すでにアルミ削りだしの トップブリッジあるんですが(ばーはん用)仕上げがまだねんですよ ワイヤーは大丈夫でした、一番低い ばーはん ですが -------------------------------------------------------------------------------- じょすいさん 投稿者:狂○芸○  投稿日:11月14日(金)22時22分09秒 430番でPWJ締め殺し、エンジンが温まっていれば綺麗に回りますが高回転では薄め・・・・逆に温まっていないとすごいことに・・・・・いったいなんなんでしょ(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 狂○芸○ さん 投稿者:じょすい  投稿日:11月14日(金)21時09分09秒 あとチョークボルトの亀裂とかどうでしょう? うーん400番で上までまわるというのは(^_^;) 逆に190番で14000回したことはありましたが なんなのでしょう。 -------------------------------------------------------------------------------- 挑戦!バーハンドル 投稿者:かめたろう  投稿日:11月14日(金)20時56分50秒 皆様のお知恵を拝借しながら、ハーハン化挑戦中!(ウルフ) トップブリッジに凹凸があるため、「ユニバーサルハンドルキット」の 装着には加工が必要。(どうやって削ろう・・・。 100円ショップのかなやすりでは年を越してしまう。 また、突き出しも足りない・・・。 バーハンにしても、ワイヤーはとどくのかな〜。 壁 また 壁の 連続です。 -------------------------------------------------------------------------------- う〜〜ん 投稿者:狂○芸○  投稿日:11月14日(金)18時12分03秒 以前に二次空気を吸っている可能性があると多数の方から意見をもらい、それについて今日確かめました。しかし、ホースにひび割れなし、インテークチャンバーもどきのパイプに穴、亀裂なし、インマニのネジ緩みなし・・・・・・一体なんなんでしょうか?誰かわかりませんか??MJが400番超える理由・・・・・ -------------------------------------------------------------------------------- 96827 投稿者:コダック  投稿日:11月14日(金)14時36分56秒 WXYさん> >寿命が二倍って魂胆です。 いいっ!(^^ゞ 思わず笑ってしまいましたが、確かに2倍ですね! でも、昼=ハイビームで夜は普通の方が良くないですか? 昼でもハイビームって眩しいとダメですが・・・(^_^;) しゅんさん> >VFRもすでに10以上前のバイク(^^; VFRならわかりますよ〜! たしか、VF400FやVF750Fの後のモデルではなかったでしたっけ?(^_^;) 関係ないけど、VF750Fは良くフロントがあがるバイクでした・・・ -------------------------------------------------------------------------------- ぐあー もう少し。 投稿者:じょすい  投稿日:11月14日(金)14時05分38秒 エンジン交換終了 あとはフロントとホース ラジエタ 外装 まふらぁ・ イチさん> 高いでツね。。 なんでも流用の方が良さそうですね(^_^;) WXYさん> バッテリーですがNF11A(昔のガンマ 補水)用を使用してたことが あります。 一回り大きかったので押しこむのに苦労しましたが 排気デバイスやCDIのこと考えると今のバッテリーが良いかもしれません。 ちなみにライトキルスイッチはなんでも良いので適当なスイッチを ライトのコードに噛ませるだけで良いと思いますよ。 田宮のスイッチなんて200円ぐらいですし(^_^;) ちなみにチャンバー系統にするとオイル吹きもすくなるような・・ ノーマルが音も含め一番ひどいです・ -------------------------------------------------------------------------------- ライト 投稿者:WXY  投稿日:11月14日(金)08時41分29秒 僕はキック始動を愛用していましたが、ウルフはセル。 しかもIGN−ONでライトピッカリ。 バッテリーはHCでも七千から九千円もするじゃないすか。かんべんして欲しいです。 そこでライトキルスイッチをつけようと思ったら2800円。高い。 小学校の理科のようにキルスイッチ付けちゃあだめかなあ? で、今は降りたらバッテリーを外してます。防犯にもなるし。(笑) 七千円出すくらいなら安い補水タイプにしたいですが、具体的にどれがOKですか? HCで適合表みてもMF式しか載っていずわかりません。 ご教授よろしくおねがいします。 僕は夜間走行することが多いので高効率バルブを使用してますが、 ウルフはH4なので安価な車用(カイ○ズで2個500円)を使ってます。 耐震性も問題無いし、色が真っ白になったため良く反射し視認性も向上しました。 なにより安いのが魅力です。 ちなみに僕はハイビームを対向車がまぶしくない角度にして夜間使用し、 昼間はロービームにしてます。寿命が二倍って魂胆です。 >>じょすいさん グッドアイデアありがとうございます。でも、自転車のパイプ方は、 朝の渋滞時にすり抜けした時、通学中のピカピカ小学生にタールがかかってしまう様子を 想像してしまいました。(笑) それからDTはウルフの購入資金に良い人に渡りました。 でもでも柔軟な発想(妄想?)はいただきます。 -------------------------------------------------------------------------------- 純正フライホイールプーラー・・・・ 投稿者:イチ  投稿日:11月13日(木)21時03分59秒 5100円だそうです。高っw フナさんが見つけてくれたドライブシャフト用カラーや鍵ツメプーラーなら 1000円なのに・・・・  >>しゅんさん 面白い手法とられましたねーーっ スズキのタンク錆びやすいってよく聞きますもんね -------------------------------------------------------------------------------- アップしました 投稿者:しゅん  投稿日:11月13日(木)00時48分06秒 よい子は真似しちゃいけないって言うか、悪い子も真似しないであろう タンクの錆取りをアップしました(笑)大丈夫か? http://pit-in.hp.infoseek.co.jp/bike/tankusabi.htm コダックさん> 今VFR400にも乗ってるんですが、よく「最近のバイクは大きいね〜俺も昔はバイク乗ってて・・・」と声をかけられますが、VFRもすでに10以上前のバイク(^^; -------------------------------------------------------------------------------- バーエンド格闘中 投稿者:ヒロカズ  投稿日:11月12日(水)16時58分50秒 フナさんありがとう。現在も格闘中ですがいっこうに抜けません^^;かなり固着しているようで潤滑剤吹いてもまだダメだし・・・もうちょっとがんばってみます。 -------------------------------------------------------------------------------- 96617 投稿者:コダック  投稿日:11月12日(水)11時49分37秒 じょすいさん> キャブといえば、ソレックスとか付けたら・・・ ダメですかね(^_^;) しゅんさん> >NSRもバリオスも最近のバイクじゃないですよ(笑) Σ(ヾ ̄▽ ̄)ヾ!! RZやMVXの時代以降は、大型オンリーだったので、 全然年代感覚が無いかも・・・(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- フナさん 投稿者:じょすい  投稿日:11月12日(水)06時39分08秒 遅れまくりですがチャンバー博物館にスガヤSP車輌のショート管アプしました m(__)m えとあってますか(^_^;) RSエンジンまで凄い・・・・ 人柱期待してます(笑) あと参考にミキスケさんに教えてもらったRM125KのPMが見れるサイトです。 というかRM全部見れるような・・(^_^;) http://www.bikebandit.com/PartsBandit/?AID=1174803&PID=1143422 OEM PARTSのところです。 -------------------------------------------------------------------------------- 雨が続くーー 投稿者:じょすい  投稿日:11月12日(水)06時35分57秒 8−10月の間 断水になるかと言われてたらこれだもの(^_^;) コダックさん> すみません 次のページに行ってて見落としてました。 じょすいさん> >私も初めて見た時はビックリしました。 >確かに赤い4stオイルとかも見たことはありますが・・・ >イメージって怖い! けど臭いは強そうなイメージぴったりで(笑) 早くエンジンかけて臭いたいです。 そういえばイメージで一番恐かったのは速度の出ている時のちょっとした 段差とか 雨の日の殺人マンホールとか凄いとんでビックリしたり(^_^;) キャブといえばミキスケさんがカート用のキャブを使われてて フロート無いしあれは上下左右位置は関係ないみたいで どんな取りつけ方法もできて凄い便利そうでした。 WXYさん> ちと形状が好みになるかもしれませんが オフ車乗りの方で 気にされる方は自転車のハンドルなとで排気パイプを作り 口を延長して外側斜め下に変更されている方もいるようです。 もしくは他のバイクのサイレンサー移植とかどうですか? 特性が変わるかもしれませんが長いやつとか あと加工と妄想次第ではいろんなサイレンサーが取りつけれますよ。 たとえば取りつけが三角なので工作しないといけませんが 抜けが良くアルミで軽いNSRのサイレンサーとか(^_^;) まっつんさん> 雨&寒いは悲しいですね。。 がんばって再生します(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- いろいろやってみます 投稿者:YAN  投稿日:11月12日(水)04時18分32秒 みなさん、ありがとうございます。 週末までなにもできないので、その後にご報告します。 -------------------------------------------------------------------------------- いやいや 投稿者:しゅん  投稿日:11月11日(火)21時07分05秒 コダックさん> NSRもバリオスも最近のバイクじゃないですよ(笑) しかしこのテールカウルはなかなか知ってる人いないと思いますよ! あんまり原型もとどめてないし・・・ -------------------------------------------------------------------------------- 画像変更 投稿者:熊蔵  投稿日:11月11日(火)14時18分40秒 管理人さんありがとうございました -------------------------------------------------------------------------------- 96500 投稿者:コダック  投稿日:11月11日(火)11時42分18秒 WXYさん> まってまーす! じょすいさん> >本当にRS用か謎のところです RS用と断定されたようで、良かったです! もし、フレームに干渉しちゃった時は・・・・干渉する部分のフレームを切断し・・・・(^^ゞ YANさん> >200のサービスマニュアルだとナベ皿のネジを使用しています。 200はサラネジでOKです。 >ネジの長さが記憶では5mm位しかないので締め込んでもバルブシャフトまで届いていません。 ・・・記憶が薄いのですが、私のも同じです。でも少しガタがある程度だったと思いますが。 >これによって排気バルブが全開にならないのか? http://members.at.infoseek.co.jp/noritak/modify/kdk/25/kai_kdk25.htm ここの一番下にあるようにして、全開になるかを試してみてください。 マークをつけておけば、どの回転数でどこまで開くか?がわかります。 しゅんさん> >テールカウルはバリオス用をかなりカットして装着しています。 バリオスでしたか!最近のバイクに疎いのがばれますね・・・・ -------------------------------------------------------------------------------- オイル 投稿者:WXY  投稿日:11月11日(火)11時10分04秒 結論から言っちゃうと、僕のウルフは点々はありません。三回に一回くらいです。 初めて2stに乗った時、僕はおろしたての白い服を着ていたんですよねー・・。 ご想像通り背中の一部にドット柄が・・。(泣) スゲーショックでした。全然落ちないし。(シミ抜き知りません? 笑) でも、2stに惚れ込んだ僕は足にDT50を買ったんですが、こいつがタール出まくり! そこで、知識の無い僕は、サイレンサーに靴下を履かせました。(笑) 黒い靴下は同色で全く目立たずナカナカでしたよ。 しかし銀色の靴下なんて無いし・・。(笑) そして、ウルフ君には超感激!  そのためアプリリア用に買って余ってた、 未開封のカストロ2TS(ホームセンターで一番高いってヤツ)を入れる予定が、 この掲示板を読んで怖くなり売っちゃいました。 今は、ヤマハオートルーブ(みなさんから参考に)です。 あっ、でも渋滞などで機嫌を損ねてると点々が出やすいです。 >>コダックさん オーナー一覧に載せてもらおうかなーって思ってますが、 特徴を何か付けたいと考えてます。 まとまった時に申請しますのでその時はよろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- おふぁよーごじゃいます 投稿者:イチ  投稿日:11月11日(火)07時22分39秒 >>YANさん んーと 排気デバイスまでチェックされてるのでどうも おかしいとは思ってて最初に項目からはずしてしまったんですが 振動によるサイドスタンドスイッチの誤作動ではないですよね・・・? 200系は振動が大きいためとサイドスタンドスイッチ装備のためよく起こるんです。 チョークワイヤーも可能性よくあるのでそちらのチェックと このチェックもちょっとしてみるといいかもしれません。どっちも簡単ですから。 >>じょすいさん KX80のラージホイール仕様のタイプとかはかせたら良さそうですよねっ ナイスな情報です -------------------------------------------------------------------------------- あれ?そのインマニ・・ 投稿者:フナ  投稿日:11月11日(火)03時31分47秒 じょすいさん> 青空整備工場だと天気次第ですからね、私もです。(^_^;) さっそくの情報ありがとうございます。 画像にあったインマニ・・・・たぶん持っています、キャブとセットで(えええええ〜) おそらくRS125用PJ36とインマニではないでしょうか?(私のは'85RS125用・・古っ!) 永い事、実家の倉庫でオブジェになっています。 ロードレース用なのでアイドリングしないのでは?と思って不採用にしていました。(^_^;) でも試してみないとわかりませんね! 妄想が現実味を・・・・・ まっつんさん> ウルフには今のところヤマハRSしか使っていないのですが、比較的煙も少なく 油膜も問題なく、スムーズに回ります。保険の意味もあり2000円/1Lくらいの ものから選びました。 混合用ならモチュール800-2Tやワコーズ2CRがいいです、でも高い!4000円/1Lクラスです。 -------------------------------------------------------------------------------- いえいえ(^_^;) 投稿者:じょすい  投稿日:11月11日(火)02時11分19秒 なんの役にもたたないですが デバのオモさ 21A 50g 13A前期 47g? 後期45−6? ぐらいで重さ的には 後期型が良いですね(^_^;) フナさん> いえいえ 雨続きで組めなくて 激しく半田ゴテが迷子になってたり(笑) 回転イスの座席を外してエンジンスタンドを作り 載せて台所でせっせと磨いてます。 まっつんさん> 僕はヤマハオイルでも吹かないんですよね(^_^;) けどチャンバー次第だったりしました。 というか気にしない 気にしない(^^ゞ TOURER Sさん> ビードはサイドスタンドで落ちますよ(笑) 音ですが 考えられるのが チェーンの張り リアブレーキのピストン引きずり シャフト締めすぎ ベアリングのガタ とかかもしれません。 フナさん> えとTSでの情報なので13Aに向くか謎なのですが 多分RS125 250のインマニがボルトオンで PJ36−38 PWK36−38がつくみたいです。 ただしコダックさんも言われていたのですが取りまわしがどうかと 本当にRS用か謎のところです このHPなのですが //home.att.ne.jp/star/egclub/mente/ts200/intake/intake.html -------------------------------------------------------------------------------- もう寒くなりましたね 投稿者:まっつん  投稿日:11月11日(火)01時30分36秒 しゅんさん> 雨も冷たい・・ 九州オフはじょすいさんが完全復活されたら(笑)九州のガルフ集結となればじょすいさん必須必至・・・と思ってます(笑) JNは・・一段上げといっても1段目に──て事でなく今の位置からひとつ上にあげてみよかて事でした。 上りだとジワッとアクセルでも吹け上がりがスムーズにいかず、速度が上がらない〜〜となる事あります。こんな状態で随分乗ってました。あまり悩まないように気にしないようにしようと自己暗示(笑) じょすいさん> 挫折・・・は雨で作業中断ですか? 復活期待してますよ〜(^.^) フナさん> 私はヤマハでもホームセンターで売ってる方のです(ヤマハの何てやつかもロクに知らない^^;) 次のオイルは違うのを入れてみようと思います。なんかオススメあります? -------------------------------------------------------------------------------- さむー 投稿者:TOURER S  投稿日:11月11日(火)00時48分16秒 外気温4度ではバイクは寒かったです。 なんせ、服はまだ秋仕様だったからよけい寒かった。 Fブレーキパッドかえてからブレーキオイルレベルを見ると かなりぎりぎり。一応、ブレーキは効くのですが。 あと、どこかすっている音がするのですがチェーンの張りすぎ?ですか。 押しているだけで音がします。Fスプロケのあたりから、なっているような気がします。 やはり張りすぎでしょうか? バイク屋さんの人曰く、タイヤのビードは万力でも落ちるらしいです。 今度実験しよう。 安いオイルなら、スズキの純正400円、ヤマハ純正600円ぐらいだったような。 スズキ純正なら4L缶でも1400円ぐらいだったです。 私は、値段のわりにいい感じと思うのがヤマハ純正です。 バイオ、RSとかありますが、如何せんホームセンターにはおいてないのです。 私もむかし4Lで980円のやつつかってましたが、かーぼんが固まるのが早かったです。 まれにバイク屋さんで未開封のバイオが1000円のときにバイオを買いますが ふつうのときは買いません。ホームセンターがチャリンコで10分という 非常に便利な場所にあるので。バイク屋はバイクで30分。 -------------------------------------------------------------------------------- PWJは 投稿者:しゅん  投稿日:11月11日(火)00時45分32秒 YANさん> PWJのキャンセルは自分はホースにホームセンターで適当な栓になるような物を探してきて塞いでます。しかし車両がほぼノーマルに近いのであれば、ノーマルのキャブセッティングで回るはずなので、PWJキャンセルやJN1段は応急処置と思って別な原因を探っていったほうがいいかもしれませんね。オイルはとりあえず純正がいいと思います。間違いが無いので基準になりますよ。 -------------------------------------------------------------------------------- こちらも降ってきました 投稿者:フナ  投稿日:11月11日(火)00時27分10秒 ヒロカズさん> はじめまして、バーエンド外せましたでしょうか? 純正のバーエンドはロック用のゴムが広がってしまっていて、 取り外すのはなかなか難しいです。 外すにはネジを一旦外し、もう一度10回転ほど入れて、あとは力任せに バーエンド一式を抜き取ります、潤滑剤を吹いておけば外れる確率も上がります。 5mm程出たら、そこにスパナを挟み、それをハンマーで叩いて抜く!これで外せました。 どうしてもダメな時は重りの部分だけでも外し、残りは埋め殺しに・・・(^_^;) YANさん> チョークのピストン?部分も点検してみてください、たまに異物が・・・ あと、プラスチックのチョークガイドはあっさり割れることがありますので そこは慎重に作業を進めてください。 私もプラグコード〜キャップには異常が無かったんですが、 交換したら体感できるくらい調子良くなりました、 テスターではわからなかったんですが、劣化していたようです。 10年も使われていましたからね。(^_^;) バルブの動きはリンクするはずです、ヘッドを外してワイヤーを外し、 プーリーを手で動かして動作の確認をした方が良さそうですね、 どこかに原因があるはず?? 混合仕様(13AのSP車両の場合) この場合、戻すことは考えていません、適正な潤滑とフリクションの軽減が 最優先ですので、あぁそうするんだ〜くらいで軽く流してください。(^_^;) 撤去するもの:オイルタンク〜オイルポンプ、シャフト、ギア、スタッドボルトすべて オイルポンプを外すとケースに穴が残ります、それをスタッドボルトを外した跡のネジ穴を利用して ガスケットと蓋(排気デバプーリーのカバーを代用)で塞ぎます。 オイルポンプ〜シリンダーへのホースはシリンダー側で短くカットして、 先を折り返し、ワイヤーや結束バンドできつく縛ります。これで完成! サーキットだけならそんなに面倒ではないのですが、 混合で街乗りの場合、給油をどうするか? オイル缶、メスシリンダー、ミックスタンクを持ち歩くわけにはいかないし・・・ 私は容器に小分けしたオイルを車載して給油の時に適量入れて、 車体ごと振って混ぜていました。(^_^;) 狂○芸○さん> PJキャブはロードレース用、という位置付けです。 PJ38はホンダRS125用ですのでオイルラインはありません。 使ってみたい衝動にかられてます(笑)・・・これで更に・・妄想が膨らむ・・ まっつんさん> 私もヤマハRSですが、それほどではないですね、調整も基準点合わせですし、 暖気中はそれなりに煙が出てます、もしかしてただ気にしていないだけかもしれません。(^_^;) セカンドのCRM80はワコーの2CTですが、濃いと調子悪いので、 キリキリ鳴く一歩手前まで絞っています、そのせいか、まったくオイルは飛びません、 回らないエンジンなので1.7万`走ってますがこれで大丈夫みたいです。 ウルフじゃ怖くてできません。(^_^;) じょすいさん> 挫折>って・・・何か問題が? お手伝いしますよ〜! -------------------------------------------------------------------------------- 週末に 投稿者:YAN  投稿日:11月10日(月)23時49分11秒 大(ダイ)さん、フナさん、イチさん、しゅんさん、他掲示板のみなさん、 掲示板への書き込み経験が2板目だったので、挨拶も早々に質問ばかりで 失礼いたしました。改めまして、宜しくお願い致します。(で、いきなり長いですが) 症状と設定で一部訂正があります。  ・ニュートラル状態では10,500rpmまで回ります。息つきすることもありません。   走行状態になると、ギヤに因らず8,000rpmあたりでンゴンゴという感じです。  ・プラグはWOLF日記によれば"BR7ES"で冷え形に変更してありました。  ・【重要】排気デバイスのバルブアームを止めているネジですが、じょいすさんの   AETC2の説明の中ではイモネジになっていますが、200のサービスマニュアルだとナベ皿の   ネジを使用しています。ネジの長さが記憶では5mm位しかないので締め込んでも   バルブシャフトまで届いていません。面取部の位置は合わせているので、アクチュエータが   作動後、30°位動いた所からバルブが動きます。イモネジで止めるならバルブと   アクチュエータの動きはリンクしますよね。これによって排気バルブが全開にならないのか?   ナベ皿はこの他に、排気バルブ本体の固定とスプリング・リテーナ固定の3本使用していますが   こちらは全てネジ長さが10mm位で同じにしてあります。まあ、10mmをバルブアームに   取り付けるとカバーに当ってしまいますが。 しゅんさん> 混合化のアドバイスありがとうございます。とりあえず、ノーマルのWOLF200を知らない 私にとっては少し先の挑戦としたいと思います。 >JNを1段目にするとかPWJキャンセルしてみるといいと 週末にチャレンジしたいと思います。が、PWJのキャンセルはゴムホースをゼムクリップかなんかで つまんでしまえばいいのでしょうか? >使用オイルでもかわってくるみたい 約10年の時を経てリターンしたリターン&リーマンライダーなので、車検の無い250ccクラスであり、 大型バイクに負けない鋭さの2stにしようと考えました。それまでは4stオンリーだったので 実は、2stオイルへの拘りが全く無く、(あ、恥ずかしい)ディスカウントショップで980円/4リットル を使用しています。みなさんの書き込みから大切さを重々知りながら、使い切るまで と思い、未だに使ってます。緊急用に購入したShellスタンドのオイルもあるのですが、 純正にした方がいいですかね?「こいつ馬鹿じゃねぇ」と言わず教えて下さい。 -------------------------------------------------------------------------------- アドヴァイスありがとうございました! 投稿者:大(ダイ)  投稿日:11月10日(月)23時26分48秒 @さん> そう、そこでーす!かたいっす。とりあえず、CRCかましマックです。 こだっくさん> やっぱ、あそこは、頑固なんですね。あぁ、ソケット買おうかな(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 雨か・・ 投稿者:じょすい  投稿日:11月10日(月)23時24分56秒 うーむ挫折。 イチさん> まったくもって役にたたない情報ですが KX80のフォーク径が35パイでした ウルフステムとの組みあ・・ そだったフロントは ありましたね(^_^;) 狂○芸○さん> 基本的にキャブにオイルラインがついている方が 珍しいと思われてください。 分離のオフ車にしてもキャブではなくインテークパイプに 付いているタイプが多いです。 それ以前38に合うインテークパイプが13Aに流用できるかがポイントで  何点かは見つけましたが確信がないので伏せておきます(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- チャンバー掃除しないと・・・ 投稿者:しゅん  投稿日:11月10日(月)23時19分02秒 イチさん> 工具箱と言っても22×17×8の箱が、すっぽり入るってだけです(^^; フレームをカットすればもうすこしいけそうですが、これぐらいでも旅先でのトラブルを解決 できるぐらいは入りますよ! 本当はタンデムシートの金具を利用してカチっとできるとよかったのですが、 すでに撤去済みでした。FRPでくっつければいいんで可能だったのですが(;。;) まっつんさん> キャブはほんと難しいですよね。MJとJNである程度は解決できると思うのですが。 エンジンが最適の状態(エンジンやチャンバーも暖まっていて、プラグもばっちりの状態)に 合わせると、寒い時期の始動直後だとどうしてもかぶりやすくなると思います。 とくに停車時はクランク室に徐々にオイルがタレてる噂ですし、その状態で、始動して カブり気味のプラグ&温まってないエンジンだとしょうがないですよね。 モモモモ・・・となるのがエンジンを全開にして暖めても出る症状なら JN段やMJの変更が必要だと思いますが、よほどの事がない限りJN1段はやらないほうが 安心かも・・・なんせ純正3段だし(笑) 偉そうに書き並べてしまいましたが、専門的に勉強した訳では無いので、あまり信用せずに 参考程度に聞き流してください(^^; そういえば九州オフせぬまま寒くなってしまいましたね〜 -------------------------------------------------------------------------------- オイルは 投稿者:まっつん  投稿日:11月10日(月)21時28分22秒 コダックさん> 今はヤマハのオイル入れてます。次は違うのにでも変えてみようかな? しゅんさん> >ジワっとアクセルを当ててやると吹けあがるようでしたらJNを1段目にするとか・・ ・・私のは8千あたりでジワっとアクセルすることで吹け上がってますので、JN段を一つ上げた方がいいですかね?・・けど前に一段上げてもモモモモ・・となってた気がするんですよねぇ(-_- ) とりあえずやってみないとですね。 -------------------------------------------------------------------------------- 寒い・・・ 投稿者:イチ  投稿日:11月10日(月)21時12分23秒 >>今度時間ある時、配線の接続方法UPしておきますね! すみませんっ今度もし時間有るときでかまいませんのでよろしくお願い致しますm(_ _)m >今回四国で林道走ったのですが、ウルフのミッションのまま走行したものの >かなり登っていきました(笑)次は200のエンジンで・・・ 以前乗せていただきましたけど登坂能力も高いですよ〜あのマシン。 200エンジンならハイパーDF125にも・・・・(笑) >>ようすけさん 書き方が悪かった点がっ 「『燃費に関しては』MJよりニードル1段の変化の方が影響が大きいです」 と こう書くべきでした。私もしっかりと要点得てないもので・・・(苦笑) >>しゅんさん 工具箱入っててネジ2個で蓋が開くようになってるなんて面白そうですねーーー -------------------------------------------------------------------------------- 早速ありがとうございます☆ 投稿者:しゅん  投稿日:11月10日(月)20時15分41秒 コダックさん> 画像変更ありがとうございます!テールカウルはバリオス用をかなりカットして装着しています。 本当はオイルタンクとかもマメタン用を使って移設してたんですが、結局混合になったので 大容量小物入れになってしまいました(^^;工具箱が載ってます(笑) あとはこのシートカウルはオイル補給も考えて、ネジを2個はずすと、 蓋みたいに開くようにしてあるので便利です。 -------------------------------------------------------------------------------- 質問! 投稿者:狂○芸○  投稿日:11月10日(月)18時46分01秒 PJ38パイにはオイルラインはついてますか?? -------------------------------------------------------------------------------- 96403 投稿者:コダック  投稿日:11月10日(月)13時06分58秒 まっつんさん> >皆さんはナンバープレートの汚れはどんなものでしょう? ノーマルの時は結構煙モクモクしていましたが、今はあんまり煙も出ないので、 ナンバーは綺麗なんです。 オイルを換えてみるのはいかがでしょう? しゅんさん> >だいぶ外装が変わりましたよ♪こんな感じです↓ あれ?テールカウルが!! NSRとかですか??(こんな形だったかな(^^ゞ) 私も早くテール交換やらないと・・・・ あとオーナー一覧の画像変更しました! 大さん> > あと、ステップの六角ボルトがサイコーにかたまっとるんですが、やつをとるコツや、 私は、インパクトではダメでしたので、六角のソケットを使用しました。 六角の棒では折れそうだったので使用断念しました。 六角のソケットに、1M位のながーい棒で延長し、どうにか外しましたよ。 じょすいさん> >金色のオイルが入っているかとおもったら(笑) 私も初めて見た時はビックリしました。 私のイメージでは 2stオイル=緑、たまに茶色 4stオイルは茶色 たまに緑 赤=パワステオイルって感じです。(日産系は茶だったかな?) 確かに赤い4stオイルとかも見たことはありますが・・・ イメージって怖い! -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:ようすけ  投稿日:11月10日(月)10時36分09秒 イチさんありがとうございました! ニードル1段の変化が大きいとは知りませんでした。 勉強して出直してきます!! -------------------------------------------------------------------------------- #220 投稿者:まっつん  投稿日:11月10日(月)00時09分18秒 皆さんはナンバープレートの汚れはどんなものでしょう? 私のは拭いても拭いても直ぐ黒斑点だらけになります。左側のウインカーにまで付着します・・ 単純に濃いだけでしょうか・・ならこの寒い時期の走行も安泰でいいんですが(^^;)薄いよりは -------------------------------------------------------------------------------- もう少しで 投稿者:しゅん  投稿日:11月 9日(日)23時56分03秒 セッティングが出そうなんだけど・・・ どうしても8千回転付近で引っかかる。MJ250、PJ32.5、JN1.5段、PWJキャンセルなんですけど、他はいい感じなんで、チャンバーを掃除してから様子をみてみます。 おそらくカーボンたまりまくり(><) YANさん> どうもはじめまして。 自分はオイルポンプのワイヤーを外して、エンジン側やキャブに行ってるホースを塞いでいます。 ホースをそのままにしておくとエンジンにエアが行って悪いみたいです。せっかく混合にした場合はオイルポンプを外してしまったほうがロスが無くなっていいみたいなんですが、ミッションオイルが漏れないように加工が必要です。自分は元に戻せる事が前提なので、オイルポンプを回してる ギアの歯をカットしようかと思っています。部品取りエンジンがあるので。 とは言え混合化は自分にとっても初めてなので、詳しい方のレスを待ちましょう(^^; 混合にするとアクセルワイヤーの負担が減るのでかなりアクセル軽くなりますよ♪ 吹けが良くなった気がします。おそらくエンジンにも混合のほうがいいはず・・・ ただお金がかかりますよ・・・(笑) 症状を拝見したところ8000回転ちょうどでふけなくなるのでしたら、CDI等の電気系が怪しいかもしれませんね。あとは完全に重く吹けあがっていくのか、ゴボゴボと引っかかるのかでも違ってくると思います。重く吹けあがっていくようならMJが濃いってことだと思います。 8000回転で引っかかって回転が上がらない。もしくはエンジンが暖まっている時やジワっとアクセルを当ててやると吹けあがるようでしたらJNを1段目にするとかPWJキャンセルしてみるといいと思います。 あと最近学んだことでは使用オイルでもかわってくるみたいです。 レース用の柔らかいオイルはダラダラと流れてカブリやすくなるみたいです。 カストロールを入れるとカーボンがすごいってのもその辺にも原因があるような気がします。 -------------------------------------------------------------------------------- お世話になりました。 投稿者:はかまた  投稿日:11月 9日(日)23時39分42秒 今日自動車の車検で大枚ハタイテ気が付きました。 乗物がたくさん合っても体はひとつ。 現在エンジンアリナシ含めてタイヤが20輪となってしまいました・・・ 比較的維持費のかからない13Aを手放すことは本意ではないのですが、 残念ながら手間を楽しむ余裕がなくなってしまいました。 とりあえずオンロードの2輪はメインのNC30一台で行きます。 レスをいただいた全ての方に感謝します。 全国有名オークションサイトにて"この値段じゃうれねえよ!" って高値で出してます。そう、売れなきゃ売れないでいいんです。 ただマトモにOHしたら13万掛かっちまったわけで。 >WXYさん シリンダ側のオイルニップルから滴下してるみたいですね。 http://バラ売りも考えてます。 -------------------------------------------------------------------------------- 点火タイミング 投稿者:RON  投稿日:11月 9日(日)23時28分54秒 ・イチさん 私のRAですが、はじめはウルフ125のCDI装着していたのですが、低速トルクの無さに 愕然としてTS200RのCDIを装着したんえすが、ウルフのエンジンと相性が良いみたい ですね。高回転の伸びもウルフのCDIと大差無かったし。ただしTS125RのCDIは全然 ダメです。不思議ですが・・・。TSの場合だと全域でパワフルです(^^ 今度時間ある時、配線の接続方法UPしておきますね! >ホームページ本当にいつも楽しみに拝見させてもらっています。 >(四国編特にたのしーー) また改造手法の点などでも今回点火時期を 今回四国で林道走ったのですが、ウルフのミッションのまま走行したものの かなり登っていきました(笑) 次は200のエンジンで・・・ http://rounan.hp.infoseek.co.jp/top/repoto/shikoku/shikoku.htm -------------------------------------------------------------------------------- 早速で謝謝 投稿者:YAN  投稿日:11月 9日(日)22時28分28秒 大(ダイ)さん、フナさん、早速の回答ありがとうございます。 大(ダイ)さん> 街乗りが中心(と言っても、エンジンに火を入れるのに近所を走るだけですが)なので 低速がスカスカは勇気がないですね。インジェクション化はお手軽にできそうもないですよね。 (って、真面目に答えてる私は・・・) フナさん> 1.チョークワイヤは見てないです。確認致します。 2.ニードルは段付もなく、とてもキレイです。 3.CDIは抵抗値を、プラグケーブルは導通を確認し、プラグギャップもサービスマニュアル通りです。 4.シリンダーは開けてみました。排気バルブをばらすときに一緒に見てみましたが、  シリンダ、ピストン、リングともに固着やキズはなく無事でした。  お金はなくても、シリンダとシリンダヘッドのガスケットは新調してあげました。 しゅんさん> 混合仕様というのは興味深いです。どのようにしてオイルをカットしてますか? オイルポンプやらオイルライン云々ではなく、単純にオイル抜いてしまえばいいのですか? -------------------------------------------------------------------------------- 画像早速拝見しました 投稿者:イチ  投稿日:11月 9日(日)22時24分11秒 画像アップありがとうございます シャフトカラーの一番奥のところがモンキーでつかめる様に平行になってますねっ 画像よくみえますっ >>YANさん そこまで手入れされてて解決しないというのも大変ですね 混合化ですがしゅんさんから回答があると思いますが オイルポンプに蓋しないとエア吸っちゃうような気がしますよ -------------------------------------------------------------------------------- 早速で謝謝 投稿者:YAN  投稿日:11月 9日(日)22時13分29秒 大(ダイ)さん、フナさん、早速の回答ありがとうございます。 大(ダイ)さん> 街乗りが中心(と言っても、エンジンに火を入れるのに近所を走るだけですが)なので 低速がスカスカは勇気がないですね。インジェクション化はお手軽にできそうもないですよね。 (って、真面目に答えてる私は・・・) フナさん> 1.チョークワイヤは見てないです。確認致します。 2.ニードルは段付もなく、とてもキレイです。 3.CDIは抵抗値を、プラグケーブルは導通を確認し、プラグギャップもサービスマニュアル通りです。 4.シリンダーは開けてみました。排気バルブをばらすときに一緒に見てみましたが、  シリンダ、ピストン、リングともに固着やキズはなく無事でした。  お金はなくても、シリンダとシリンダヘッドのガスケットは新調してあげました。 しゅんさん> 混合仕様というのは興味深いです。どのようにしてオイルをカットしてますか? オイルポンプやらオイルライン云々ではなく、単純にオイル抜いてしまえばいいのですか? -------------------------------------------------------------------------------- イチさん 投稿者:フナ  投稿日:11月 9日(日)22時08分35秒 >周り止め 加工してあります、大型モンキーで大丈夫です。 じょすいさんのところに画像をアップしています。ちょっとわかりにくいのですが・・(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:イチ  投稿日:11月 9日(日)22時04分59秒 ジェットニードルが1段から2段になったからじゃないでしょうか メインジェット単純には計算できませんが変化したのは流通量でいえば2、5%ですよ もちろんセッティングが出るかでないかの境界線で変更したので体感には変化 あったとは思いますけど ニードル1段の変化の法が大きいです。 さらにずっとアクセル全開にしているわけではないでしょうからとなると ツーリングでも通勤でも待ち乗りでも使うのはジェットニードルの領域なんじゃ ないでしょうか、となるとMJは影響ほとんどなしニードルが影響大かと>燃費 -------------------------------------------------------------------------------- 質問 投稿者:ようすけ  投稿日:11月 9日(日)21時43分14秒 こんばんは、よーすけです。 ガンマのチャンバーをドッグファイトに替えてMJ200番、JN一段目にして乗っていたのですが 少し濃く感じたためMJ195番、JN二段目にしたらちょうどよくなったのですが燃費が18km/Lから15km/Lに落ちました。 MJの番数を下げたのに燃費が落ちたのはなぜでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- >>フナさん 投稿者:イチ  投稿日:11月 9日(日)21時23分38秒 >>スト○ートで1000円程でした。安。。。 >>形状は通常のロータープーラーと同じなので使えます、、多分、、 >>ネジ穴が両方とも正ネジなのでちょっとこつがいりそうです。 >>保険にプーリーホルダーを用意しとけばまず大丈夫、 >>まだ使っていないのですが、機会があれば試してみます。 す、すみません そんなことまで・・・ 今度その機会あったときお話お聞かせ下さいm(_ _)m あとプーリーホルダーがない場合はその特殊工具自体を大型モンキーで つかんで周り止めできる様に一部平行に削ったりなどは出来そうでしょうか?(^^; 1000円はすごく安いですね。 うーん爪型ロータープーラーよりローターに傷が入らなそうですね >>大さん 六角ボルトっというとステップの裏側の10ミリのヘックスを使うところですか? ここだと10ミリクラスなので硬いですよね、すごく。 仮に他のヘックスでも10ミリ以下なので通用するとか思いますが 当然CRCかけまくり〜の上放置プレイしてから 10ミリヘックスレンチ鉄パイプさして延長してしっかり固定してから 一気にインパクトキック一蹴で・・・・(笑) 私の場合はこれで取れましたよ〜。でも私が考えてる場所が違ってたりして(笑) -------------------------------------------------------------------------------- ついに・・・ 投稿者:しゅん  投稿日:11月 9日(日)21時15分19秒 ウルフを混合仕様にしてしまいました(^^; 最近調子が悪くていくらMJ下げてもプラグが真っ黒。 煙もすごいしカーボンベタベタだったので、オイルポンプ&もしくは分離にオイルが合ってないのかも?(ワコーズV2R) って事でためしに混合にしてみました。 セッティングがだいぶずれましたが、なかなか良い感触です。 そこでみなさんウルフを混合にした場合のアドバイス等あればよろしくお願いします。 とりあえずワコーズ推奨の40:1で乗ってます。 コダックさん> だいぶ外装が変わりましたよ♪こんな感じです↓ http://pit-in.hp.infoseek.co.jp/bike/img/urufu/wolf4.jpg フロント周りも変えたいのですが、どうするか検討中です。 -------------------------------------------------------------------------------- あと原因は・・ 投稿者:フナ  投稿日:11月 9日(日)20時50分46秒 YANさん> いろいろなされてますね、ノーマルでこれだけやって濃いということは 他の原因でしょうか?確か200でも10000rpmぐらいは回るはずですね。 すべてのギア(ニュートラルも含む)で8000rpmまでしか回らないということで 考えてみました。 1.チョークワイヤーの動きが渋く、チョークが完全に戻っていない。 2.ニードルが減りすぎて細くなっている。 3.電気、CDI〜プラグキャップのチェック、特にあやしいのはCDIと   プラグコードです、代替品があれば換えてみてください。CDIがTS用、なんてことはありませんよね(^_^;) 4.リングスティック&焼き付き、これらは軽症ならエンジンはかかりますから   開けてビックリってことに・・・・   シリンダーを外してリングが固着していないか、シリンダー、ピストンにキズがないかどうか   確認してみてください。マフラーを外せば排気側のピストンが確認できます。 4の作業はいろいろ面倒なので後回しにしてください。(^_^;) 同型エンジンのバイクと直接比べることができると、かなり参考になるんですが・・・ それと、エアクリのフィルターは取り付けた方がいいですよ、通常ノーマルでそこまで濃くなることはありません。 -------------------------------------------------------------------------------- うーん 投稿者:大(ダイ)  投稿日:11月 9日(日)20時26分22秒 今日、久しぶりに(焦)ガンマ君のメンテしました。ロービームが付いたり消えてたりしてたので、電送系かな?とハーネスチェックし異常なし??で、結局、バルブ切れだったり(笑)順番が逆でした・・・・久しぶりに、いろいろ出来た(^^)  で、ガンマ君みて、ふと思ったのですが、ノーマルって、廃棄デバイスから出ているホースの先に膨張室がありますよね。それって、やっぱり、混合気をシリンダーにアゲインするためのもんなんですか?仮にそうなら、キャッチタンクでかめ、密閉にすると、燃焼効率もよくんるんでしょうか?というか、本日、垂れ流しはまずいと思い(焦)キャッチタンクもつけたのですが、前述のように妄想し、実際にやってしまったのですが、裏替返してお尋ねすれば、まずいことあるでしょうか(笑)  あと、ステップの六角ボルトがサイコーにかたまっとるんですが、やつをとるコツや、方法をご存知のかたは、教えていただければ幸いです! YANさん> はじめまして!おいらなんかがアドバイスするのもあれですが、そのへんは、廃棄デバイスと点火、キャブの迷路ですからね・・・低速スカスカでもよろしければ、廃棄デバイス最高速よりに固定、それかインジェクション化がよろしいのでは(笑)なんか、アドヴァイスになってねーー(笑)すんません・・・(焦) -------------------------------------------------------------------------------- 高速が吹けません 投稿者:YAN  投稿日:11月 9日(日)16時51分59秒 みなさん、はじめまして。昨年WOLF200を購入してから、このHPは参考にさせて 頂きました。が、なかなか解決しないので、書き込みさせて頂きます。 症状は題名の通り、8,000rpmで吹けなくなります。(最高速90〜100km位) ここまで行ったことは  ・キャブのニードルを上から2段目に変更  ・メインジェットを#195に変更(純正から#5下げ)  ・マフラーのカーボン除去(レンジクリーナーと熱湯)  ・排気バルブ清掃  ・エアクリーナーボックスのフィルター除去  ・プラグ#8に変更 基本的に、プラグが真っ黒なので、燃料を薄くする方向と、排気の負荷軽減を 目的に進めて来ましたが状況変わらずです。 何か、いいお知恵がありましたらご連絡願います。 PS.アンチバイクの妻と遊び盛りの娘1人の36歳、ビンボーサラリーマンです。  お金のかからない解決策を心よりお待ちしてます。 -------------------------------------------------------------------------------- ロータープーラー代替品 投稿者:フナ  投稿日:11月 8日(土)17時59分47秒 イチさん> ロータープーラー代替品、ドライブシャフトブーツチェンジャーのシャフトカラー(M30,P1.5)の価格は スト○ートで1000円程でした。安。。。 形状は通常のロータープーラーと同じなので使えます、、多分、、 ネジ穴が両方とも正ネジなのでちょっとこつがいりそうです。 保険にプーリーホルダーを用意しとけばまず大丈夫、 それでもダメならスライドハンマーを繋いで、、、、これはクランクにダメージがありそうですね(^_^;) まだ使っていないのですが、機会があれば試してみます。 じょすいさん> 改造コーナーの復活おめでとうございます。 今度はデバ2枚ですか、そういえば私も試すと言ってたような・・・・m(_ _)m 最近妙に調子良いんで、エンジンさわっていません。さわらぬ神に・・・ということで(^_^;) 13Aの復活、楽しみですね! そういえば5番のフォークオイル、突き上げ感がなくなりいい感じです、このまま様子を見てみます。 -------------------------------------------------------------------------------- チャンバー分解したまんま〜 投稿者:イチ  投稿日:11月 8日(土)15時25分00秒 >>じょすいさん また13A界に身を投じてくれるんですねw CDIというとSP化ですか?!(ハァハァ >>RОNさん  レスありがとうごござすます。 ホームページ本当にいつも楽しみに拝見させてもらっています。 (四国編特にたのしーー) また改造手法の点などでも今回点火時期を いじったのは出発前のRОNさんの手入れを見たからですし。 TS200RのCDIで低速トルクがかなりあがったとの事ですが今回改めて 高速走行のインプレも拝見すると高回転でも伸びがいいようですね・・ 低速トルクがアップして高回転が今までと同等以上にあるなら・・・ 最高ですね すごく気になってきました(笑) >>WXYさん 元に戻せないのはイヤですよねわかります。騒音への気遣いなども立派です。 (それに比べて私は・・略 しかし燃費は驚きの数値ですよ 25km/Lはなかなか・・・・ 私の最高は28km/Lですが これは壊れるセッティングでした(笑) 現在は20km/Lちょっと言うところ、 これでもかなりリーン化してるんですがまったくかなわなそうです。 仮に中古で購入したとしてすでに2段になっていたとしても25km/Lは・・・ 横レスになってしまいますが燃費報告私も心待ちにしています -------------------------------------------------------------------------------- それでは早速 投稿者:WXY  投稿日:11月 8日(土)02時02分05秒 じょすいさん イチさん> ご助言大変ありがとうございました。 僕としては、初めは元に戻せる改造をって点と、エアクリの吸入効率を上げると 騒音が拡大してしまう点に不安がありまして、事前に質問しておこうと。 情報を提供して下さる方々に迷惑はかけられませんもの。 なにぶん改造に対する知識が貧弱でして、くだらん質問に答えていただき ありがとうございました。 今後はJN2段と本来の性能をという意味で、チャンバー、デバイスの掃除をし、 アーシングと無難路線(笑)を走った後イチ削り(ナイスネーミング)といきたいです。 僕は、みなさま方のページを読むとわくわくするんですね。 何がいいって、改造費用をできるだけ節約してる点に大きく共感するのと、 パワアプに対する夢が大きい事です。 なので一ファンとしてじょすいさんには頑張ってと応援してます。 TOURER Sさん> 燃費は特に2stの場合乗り方による影響が大きいと思います。 僕の燃費記録は主に、 5速6000rpm70km/hでほぼノンストップ、いわゆる燃費走行してるので・・・。 加速を楽しんだり、ストップゴウのある日常的な燃費をまた今度報告します。 はかまたさん> 僕の経験からですが、DT50、アプRS50に乗っていた頃は冬も真夏も始動の時だけ チョークを引いてかけて下さいとバイク屋に言われました。(かかったらすぐ戻す) アイドリングを薄めに設定していたんでしょう。 で始動性のために濃くしすぎると信号待ちでエンストしやすくなり、押しがけ地獄とかなります。 なので始動の際チョークを引くのは悪い事では無いように思います。 それから鬼白煙ですが以前バイク屋に質問した所、放置状態でも2stオイルが微量流れており それが燃焼された時に出る白煙で暖機運転を長めにやれば大丈夫と言われました。 始動性で悩んでいるなら、イリジウムプラグが経験上効果は大きかったです。 パワー、燃費は?でしたが、始動性とアイドリング安定性は大幅に向上しました。 ただし、13Aにしたわけではないので保障できません。まだオーナーになって間もないですし。 -------------------------------------------------------------------------------- イチさん進角するなら 投稿者:RON  投稿日:11月 7日(金)23時44分19秒 ・イチさん 横から口だしてすみません。もし進角で遊ぶならTS200RのCDI使うと面白いです。 自分もいろいろ進角しています。本当は乗ってみていただけるとわかりやすいの ですが(^^; -------------------------------------------------------------------------------- 腰いたい。 投稿者:じょすい  投稿日:11月 7日(金)23時11分54秒 イチさん> 今回いろんなことしたいです。 だってもう前とノーマルがどんなだったか覚えていないので(笑) CDIも人柱なります。 -------------------------------------------------------------------------------- 祝 改造コーナー復活っ!13Aも待ち遠しいです 投稿者:イチ  投稿日:11月 7日(金)21時17分57秒 点火時期いじってます 4、5度まで進めてもキチンと前より燃調を濃くしておけばデトネや焼きつきは 平気みたいですね。ただしかなりたくさん開けたエアクリ上蓋の穴を8割以上 塞いでもちょっと薄くなってます(笑) 4度以上もすすめるとまず始動性激減、アイドリング不安定という弊害がでるようです 点火時期が早いと圧縮された混合気の圧力が高い(早すぎる?)状態で点火してしまう ため抵抗になっている? 走りのほうも燃調をあわせても高回転で鋭さがないので3度くらいの進角にしてみると 高回転での鋭さすこしは戻ったようですが その状態であまり走れませんでした。 あまり展望はなさそうですがもうちょっとやってみたいと思います。 >>WXYさん じょすいさんが言われるとおり穴あけとニードル変更に関連性はありません。 「ニードル変更の代用手段として穴あけでもできるかもしれませんよ」という 意味ですので。全部書こうと思うとどうも余計な文言が増える様です(苦笑) 穴あけの必要はありませんよっ でメインジェットの交換の気持ちがおありなのは素晴らしいですがこれもじょすい さんの言われるとおりニードル2段にしただけなら必要はありません。 まだ安全マージンは十分残ってると思いますよ。 >>はかまたさん もうこの時期ならチョークを引いて始動できる状態がが適正なように思えますが・・・ ただこのエンジンというかキャブでしょうか それほど始動性はよくない気が しますというのが個人的な感想です。ただしセッティングと調整整備次第だと思います。 しっかりアイドリング調整(AS+アイドルスクリュー)すると始動性がアップしました。 チョークに対する私の認識が違えば話が成立しないのですが真夏でもないのにチョークを 使用せずに始動するようだとアイドリング調整が濃過ぎなのではないかと思います。 そうだあと休眠日数に関してですが3日くらいならもとが始動性が良いセッティングで バッテリーが弱ってない限り1〜2秒で始動しますよ。2週間はちょっとわかりません(笑) -------------------------------------------------------------------------------- よっしゃ!挑戦だ! 投稿者:かめたろう  投稿日:11月 7日(金)21時12分47秒 フナさん ありがとうございます。 アップハンドル化に挑戦します! 方法は、「コダックさん」仕様です。 ウルフのトップブリッジは微妙に傾斜しているため アジャスター(カラー)の作成が伴いそうなので・・・。 明日にでもパーツ屋巡りをはじめます。 でも、腰がまた本調子でないので、車で行こうかな〜。 感謝します。 完成の報告は、ここでする予定です! -------------------------------------------------------------------------------- 始動性 投稿者:はかまた  投稿日:11月 7日(金)19時23分17秒 ごびさたしてます。 タイトルとおり、このNF13Aエンヂンの始動性ってどんなんでしょうか? 私のは(基本的に全てノーマル)3日経つと掛かりが悪くなり、チョークを引かないとダメです。 2週間くらいでセルではダメです。おしがけでなんとか。その後鬼白煙。 ひょっとしたらオーバーフロー? ちゃんと毎日のように乗れ!!って警鐘でしょうか。 みなさんはどうでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- Fブレーキ 投稿者:TOURER S  投稿日:11月 7日(金)18時46分34秒 初めてFブレーキパット交換しました。 意外と簡単でした。 ただ、トルクレンチがないので締め付けトルクが 適当と言うことだけです。 作業が成功したか解らないので、今度解る人にみてもらわねば。 テストと思い、エンジン掛けようとしたらバッテリーが上がっていました。 数週間放置だったからなぁ。 それより、もうバッテリーが寿命か?! 電解液補充しよう。 ノーマルでも、燃費が20KM/L以下だった。 いいなぁ、燃費がいい個体は。 -------------------------------------------------------------------------------- うーむ 投稿者:じょすい  投稿日:11月 7日(金)16時02分17秒 やっと重い腰をあげ13Aを復帰させています ウルフ腰下にガンマ腰上+21Aデバのセットです。 クリップ再利用 ガスケット再利用・・・ 気になったのがキャブ側のシリンダーに縦スジが・・(^_^;) デバ側なら良く見るのですが ピストン自体には 傷がなく 初開けだったので前のオーナーかな・・・ まぁ気にせず組んでいきます。 コダックさん> ピストン組みこみに金ボトル使用させていただきました 色がビックリ 思いこみって恐いですね 金色のオイルが入っているかとおもったら(笑) ヒデさん> えと得にこの時期 地方によってさっぱりMJの番号は 変わってくると思うので参考値というのはあってないような 気がします とくに参考値で焼きつかれたら大変ですし 削ったぐらいなら多分260番以下ではあると思いますので 260あたりから下げていってみてください。 デイトナの21AのJETセットとか6個で1200円 200−260 なのでお徳です。 WXYさん> これまた上とおなじことかもしれませんが もともとから濃い設定なのでノーマルJN2段ぐらいでは MJを変更しなくても良いかと思います。 心配な場合は210ぐらいから下げてみてください。 穴あけとJN2段はあんまり関係無いですよ。 今の使用に飽きてきてパワアプしたいなぁ・・・と思われて 穴あけたり 筒を除去した場合はMJもあげて行った方が良いです。 -------------------------------------------------------------------------------- 燃費 投稿者:WXY  投稿日:11月 7日(金)05時15分46秒 みなさんお久しぶりです。 加速力にびびってたのも二日程でモモンガに馴れる事で解消。ただ、僕は足として乗ってるんですが、暖機が完全でない時の40km/h走行がキツイのと、信号青でスムーズに発進すると90km/hを超えてしまうのが問題です。後者は最近なれましたが前者は・・・。 でも、カブでステップガリガリしてた時からのあこがれ、ヒザ擦りができるバイクなので楽しみです。 さて、以前カキコした燃費ですが、機体はフルノーマル(たぶん)。ただし、プラグはBR9ESに交換。 測定方法は、レギュラーガソリン、給油場所は自宅前の定位置。コースは、自宅周辺一周約10kmを三周。信号停止は一周一回くらい。通常約70km/hを維持し、特定の平地、急坂500mずつを全開加速。一周暖機運転し、給油し、測定しました。 結果、25.497km/lでした。 次に、五千キロを超えた中古車だったので、ギアオイルを交換しました。その際ゾイル(小排気量の友人のつきあいで)を6%投入。そして2ストオイルに1%混ぜたものを注入。直後、同様に測定しました。 結果は、25.588km/l。 微差というより誤差ですね。またしばらく走行した頃測ります。 イチさん> 質問させていただきます。 ガルフの主な不調原因を読み、JN2段目化をしたいと思っています。 しかし、MJ変更(初体験)の覚悟はありますが、エアクリBOXに穴は開けたくありません。 穴を開けなくても調整できますか? また、開けた方が作業しやすいですか? よろしくおねがいします。 -------------------------------------------------------------------------------- バーエンドの取り付け方教えてください。 投稿者:ヒロカズ  投稿日:11月 6日(木)23時09分07秒 はじめまして、バーエンドを購入したのですが、純正の物が取り外しできずに悩んでます。初歩的な質問で申し訳ありませんが、どうやって取り除けばよいかどなたか教えてください。 -------------------------------------------------------------------------------- アップハンドル化 投稿者:フナ  投稿日:11月 6日(木)22時50分52秒 かめたろうさん> 例のトップブリッジは双方ガンマ用です、ですがウルフでも同様のやり方でできます。 1.フォークにクランプする方法(コダックさんの例) ウルフのフォーク径は35mmですので、35mmのバーハンドルキットでできます。 どこで販売しているかまではわかりませんので、ネットやパーツショップなどで 調べればわかると思います、そういえば「熊蔵さん」が付けられていたはず・・・ クランプベースの板厚分突き出ししなければなりませんが、ウルフなら初めから ハンドル分突き出ししているので、問題はないと思います。 2.クランプ直付け(フナの例) ウルフの場合確かトップブリッジは平らだったはず?なので、穴あけだけで 取り付け可能でしょう、ただ、穴をどこに開けるかが問題なのですが・・ 低いハンドルはきついんですよねぇ〜 がんばってください。 -------------------------------------------------------------------------------- アップハンドル作業 投稿者:かめたろう  投稿日:11月 6日(木)22時12分24秒 コダックさん ありがとう 例にあったトップブリッジは双方ガンマですよね。 今回挑戦するのはウルフです。はじめから「突き出し」が あるのでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:イチ  投稿日:11月 5日(水)20時22分29秒 >>フナさん  詳しいご解説頂きましてありがとうございましたm(_ _)m 回転数表示だけでなくて実際2倍点火してる感じなのですね もちろん可能性の上では別ですが今のところ94年式以前用では 青プラグの経験ないというお話とFT用CDI使用だったという お話聞けてとても参考になりました あとご解説の中のお話のカーボンとびすぎのところですが 点火時期の変更してみて私もピストンヘッド確認したり燃調変えたり したんですが明らかに違いますよね・・・再認識致しました 今までは2度が限界だったんですが4・5度くらいまで進角できるように してみたのでいろいろやってみます、怖いので最初は濃くして・・ 頑張りますがあまり期待されないでお待ちくださいませ(笑) あとストレート先日行ってまいりました 安くて品揃えもいいですね いろいろありがとうございました 頑張りますっ -------------------------------------------------------------------------------- キャブセッティング 投稿者:ヒデ  投稿日:11月 5日(水)16時26分45秒  ウルフ125に乗っています。ノーマルチャンパーの内径拡大しました。フィルターを除去するか濡らさないようにした場合のキャブセッティングの参考値を教えて下さい。 -------------------------------------------------------------------------------- 95727 投稿者:コダック  投稿日:11月 4日(火)10時14分25秒 かめたろうさん> >ウルフ200用を「バーハンドル」に改造する必要を感じています。 >どこかから、「キット」出ていませんか? キットは、さすがに無いと思います・・・ 方法は2つありまして、フナさんのようにトップブリッジに穴を開けて加工する方法と http://galf.hp.infoseek.co.jp/modify/funa/handle/funa6.htm 私が行ったステーを使用する方法です。 http://members.at.infoseek.co.jp/noritak/modify/kdk/10/kai_kdk10.htm 見栄えは、間違いなくフナさんタイプ。 簡単なのは、私が行ったタイプです。 -------------------------------------------------------------------------------- 青いプラグ 投稿者:フナ  投稿日:11月 3日(月)23時20分44秒 イチさん> ウルフ125FPに95以降のSPCDI(32900-19DM0)を付けて(回転数2倍表示)あぼーんしました。 アイドリング音もパン_パン_パンからパンパパンパパンパって感じで 本当に2倍点火していたようです、プラグの電極が溶け落ちたぐらいですからかなりの高温に なったようで、異常燃焼ですね、その結果が・・・青いプラグ! 94以前のSPCDIでは今のところ大丈夫です、(32900-19D50,32900-19D51アブ用だけですが) ただ、確認のためヘッドを見たら、カーボンが全く無かったってことが何度か・・・(^_^;) その時のプラグは乾いていて、やや薄いきつね色でした、白くなるまでには時間がかかるようです。 青くならないっていう保証は・・・・・アブ用ですから(早期点火、高圧縮でないときちんと燃えません) それを考えると結構危険なパーツですね、個人的にはノーマルCDIは高く評価しているんですが、、 使っていないから説得力ないですね(笑) 点火時期ちょい早めに密かに期待しています! じょすいさん> オイルが流れて焼き付いた事例、あったんですね! 掃除する時はデバを外してからの方が安全ですね。 閉じのほうにデバ部分のアームが行ってて> そ、それ、私もやるところでした、初めてデバを分解清掃して組み上げた時、 気になって手で動かして動作確認して・・・組み間違いに気づきました。 -------------------------------------------------------------------------------- >しゅんさん 投稿者:KEN  投稿日:11月 3日(月)13時54分04秒 ペレレレレーーーですかぁ(笑)。 サッカーの神様ですか?(爆) ところで、KENは昔バリマシでは 「迷彩わんつぅぅ!」と名乗ってました。 92年頃です。 -------------------------------------------------------------------------------- パテ削り中・・・ 投稿者:しゅん  投稿日:11月 3日(月)13時34分09秒 NC30のシングルシート&アッパー&ウルフのタンクをいっぺんに補修&塗装するとなると結構ハードだ・・・ 狂○芸○さん> 福岡ですよ。とは言っても自分は最初からのメンバーでは無いので紙面には載ったりしていませんが・・・ 12月に大分のSPA直入にて「走り屋GP}と言うイベントがあるので出る予定ですよ。 ウルフは一度サーキット持っていったら即効でエンジン終わると言う苦い思い出があるので NC30で行きますが・・・(^^; KENさん> 音量的にはへたった純正チャンバーと同じぐらいで ボロロロローーがペレレレレーーーになる感じです。 ってわかんないですよね(笑) -------------------------------------------------------------------------------- >>フナさんにまた質問が・・・ 投稿者:イチ  投稿日:11月 3日(月)10時07分37秒 >>コダックさん レスありがとうございます ノマール状態で確かに13000rpmまでスムーズにまわる事を 考えてみるとそれほど遅角は必要なさそうな気がしますねっ >>じょすいさん はいっ気をつけてますっ ちょうど以前に皮手袋は勢いでダイソーで購入済でした(笑) 最近は21ミリのメガネレンチを買って外周を細く削って プラグレンチに改造したりしてけっこ愛用してます。 >>フナさん たびたび質問ですみません、フナさんにしか分からないことで・・・ 以前の青いプラグになってしまわれたときのSPCDIは95年式以降 FT用の回転数が2倍表示になってしまうCDIだったのでしょうか? あともしそうならば現在の94年式以前のSPCDIではセッティングに かかわらず青いプラグにはならないという事なんでしょうか? 申し訳ありませんがこの2点どうかお教えいただけませんでしょうかm(_ _)m ごく一部とはいえ微妙に外側電極が青緑なので点火時期的にあまりよくない 兆候と思いまして・・・ -------------------------------------------------------------------------------- >しゅんさん 投稿者:KEN  投稿日:11月 2日(日)23時14分54秒 ありがとうございます。 思ったよりうるさいですかぁ。 ・・・いいですね〜(笑)。 青サイレンサーかっこいいですよね、やっぱり♪。 -------------------------------------------------------------------------------- ギックリ腰 投稿者:かめたろう  投稿日:11月 2日(日)22時06分29秒 ウルフ200に乗っています。 よるとしなみには勝てず、先日、乗車中に「ギックリ腰」に・・・。 地獄を見ながらの帰還となりました。 ウルフ200用を「バーハンドル」に改造する必要を感じています。 どこかから、「キット」出ていませんか?また、何かを流用できないものでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- う〜〜ん。。。 投稿者:狂○芸○  投稿日:11月 2日(日)22時02分30秒 二次空気か〜・・・・・それは考えてあったので見たのですが特には・・・・・ もう一度みてみます。アドバイスありがとうございます!! しゅんさん> ホームページ見て気づいたのですが、有名なチームのTシャツ着てるじゃあ〜〜りませんか!!バリマシで見たことあったので以外にも身近に同じエンジンの人がいるんだなって少し感動しました!!確か九州地方じゃなかったですかね?? -------------------------------------------------------------------------------- ドッグファイト 投稿者:しゅん  投稿日:11月 2日(日)20時21分34秒 KENさん> こんばんは自分はドッグファイトつけてますよ。 ヤフオクで買ったのでなにも力にはなれませんが・・・ 感想としては思ったよりうるさかったです(笑) 性能は他のを乗ったことないのでわかりませんが。 とりあえず青のサイレンサーとステッカーロゴがかっこいいです♪ 狂○芸○さん> MJ390はすごいですね。 自分は直キャブの時でもPWJキャンセルMJ280ぐらいでした(^^; てか390も入れたらたぶん回らないはず。 エンジンがノーマルならROMさんの言ってるように2次エアの可能性もあるんで、 インシュレータ周りをチェックしたほうがいいかもしれませんね。 桶スポがんばってください。 -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:ROM  投稿日:11月 2日(日)20時09分19秒 狂○芸○ さん2次空気吸ってません? -------------------------------------------------------------------------------- >じょすいさん。 投稿者:KEN  投稿日:11月 2日(日)18時29分12秒 ごぶさたです。^^ レスありがとうございます。 とりあえず、純正じゃなきゃなんでもいいんですが、 理想がドッグファイトなんです。 昔、峠で流行ってまして・・・。 NSR250はみんなJhaかドッグファイトでしたよ。 KENはTZR125改200で、OXチャンバーでしたけど・・・。 -------------------------------------------------------------------------------- う〜〜〜ん・・・・ 投稿者:狂○芸○  投稿日:11月 2日(日)10時33分46秒 MJ390、ニードル段数2・5段で走ってみました。PWJキャンセルが効いたのかすごいスムーズにパワーバンドまで行き、「こりゃ〜〜いい!!」と思ってプラグを見たところ。。。やはり安全圏には少し遠い気が・・・・・・やはり少し白い・・・・・。真っ白じゃないが白い・・・・・(涙)しかし桶スポを走ることを考えれば今のままでいいのだが(桶スポは全開で走れるほど広くない(笑))。 -------------------------------------------------------------------------------- すいません・・・・ 投稿者:狂○芸○  投稿日:11月 2日(日)08時18分24秒 じょすいさんの名前間違いました。申し訳ありません -------------------------------------------------------------------------------- 特には・・・・・・ 投稿者:狂○芸○  投稿日:11月 2日(日)08時17分04秒 じょうすいさん> SPリヤサス、かなりいい感じです!!攻めるときは後輪依存になってくれるためグイグイ攻めれます。が、フロントのタイヤの減りが少ないため少しホームの改造を行わなくてはいけないような・・・・・冬は無理せず頑張ります! エンジン自体は何もしてません・・・・・(汗)K&Nのパワフィル入れてるだけなのですが・・・・・・今日390番入れてもう一度試してみます。MJ上げても上げてもプラグの色が変わらない状況に、なにか以上があった例がありましたら教えてください!!お願いします! -------------------------------------------------------------------------------- えー私事ですが・・(×_×;) 投稿者:じょすい  投稿日:11月 2日(日)04時13分59秒 フナさんのパワチェックなども考慮しまして HPのイロイロをいまさらながら復活しました。 「天才チューナーの僕が出来ないのだからちみの加工は意味ない」だの 「手間と危険度の割に大した事ない加工」だの いろいと言われたりして凹んでましたが改造は自己責任と いうことでやればよいこと 本当に意味が無かろうと失敗して おかしくなろうと 警告だしているので良いかなと思いマスタ。 いろんな妄想してチャレンジした汗の結晶ということで・・ 正直失敗して凹んだり金をどぶに捨てる事の方が多いのですが(^_^;) フナさん> ということでありがとうございました。 僕も修理してパワチェックしたいとこなのですが・・ あと誰が書いたか忘れたのですが僕の場合 始動時 蓋外しだけのデバ掃除の時パーツクリーナーが シリンダ内部まで浸透してしまい内部のオイル壁が流れてしまい 焼きついた22Aと焼きは無いのですが シリンダ横部分のデバをコントロールする内部が (ワイヤープーリーの凹凸合わせとスプリングが入る部分です) ちゃんとスプリングに合わせてなく (閉じのほうにデバ部分のアームが行ってて) ワイヤー部分のアームに更に押されて デバとピストンが干渉して 死んだ例があります→(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- もう限界・・・ 投稿者:じょすい  投稿日:11月 2日(日)03時02分36秒 そろそろ修理しまつ(×_×;) イチさん> 鍵型 注意点 取れる時激しく ボコン!と飛び出しますので 手を打たないように注意してください。 この際 皮手袋を100均で購入されるのも良いかも(笑) 狂○芸○ さん> SPリアショックどんな感じですか? ふと疑問なのですがカリカリのSP125でもMJは350番あたりなのですが 400超したりするということはTMX38とか PJRの40とかハイコンプとか凄いことされてるのですか(^_^;) KENさん> ごぶさたです。 えと爆音好みでDFRなら規制前のサイレンサーが良いかと。 僕は スガヤ→WOLF購入のオマケ テクノ→ヤフオク スガノ→ヤフオク です。 ポイントは量販版なのかワンオフなのかですね。 DFRのワンオフはフナさんの35PSの通り 凄いですが 量販版は見たこと乗ったことないので知らないでツ。           -------------------------------------------------------------------------------- チャンバーさがしてます。 投稿者:KEN  投稿日:11月 2日(日)02時35分18秒 みなさま、こんばんわ。 ワンツーガンマのKENです。 そのガンマにつけるドッグファイトチャンバーを探してます。 中古で売りますって方や、売ってるお店(サイト)などの情報がありましたら、 ぜひお教えください。 いま装着してる皆様はどこで購入したとかも聞きたいです。 よろしくお願いします。 http://haro122.hp.infoseek.co.jp/ -------------------------------------------------------------------------------- チャンバーですか 投稿者:熊蔵  投稿日:11月 2日(日)01時29分18秒 東京ですか 城北ムラカミ -------------------------------------------------------------------------------- 95497 投稿者:コダック  投稿日:11月 1日(土)21時18分10秒 本日VJ22Aシリンダーと、私の加工済みシリンダーを見比べる事ができました。 まだまだ削れる事を発見! 今後さらに削って行きます。(^_^;) イチさん> 点火時期遅角化なら、200のローター献上致しましたのに!(^^ゞ 高回転時の遅角ですが、あれって何回転位から初めて、どれくらいやるのか? が、今のところ全然わかりません(^_^;) ただ、12000回転あたりまでは遅角は必要なさそう? -------------------------------------------------------------------------------- この時期は・・・・・ 投稿者:狂○芸○  投稿日:11月 1日(土)17時25分29秒 今日思い切ってPWJキャンセルへ・・・・・したのだが今日は午前中雨が降っていたためか湿気が多くMJ430番でゴボゴボに・・・・・真冬になればそこそこいけそうです。しかしなかなか寒くならず暖かい日やめちゃくちゃ寒い日まで様々(苦笑)いつになったらセッティングが出るんだか・・・・・チャンバー凹んでるので新しいのにするとまた変わると思うのですが・・・・・ あ、そうそう!!思い出しました!!あの、皆様にお尋ねしたいのですが、SAOチャンバー以外にワンオフチャンバーを作ってくれる会社しりませんか??できれば東京近辺でお願いします。そうでなくてもなんかしら知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。ちなみに、Nーpranは作ってはいたがスケジュール多忙なため無理と言われ、ノリーズはメールをしても返答無し・・・・・他にありますかね?? -------------------------------------------------------------------------------- 点火時期遅角化レポ含めて 投稿者:イチ  投稿日:11月 1日(土)14時00分30秒 >>じょすいさん ははぁm(_ _)m測定と画像作成まですみません こんなに詳しく教えてくだされば模型もってノギス持って行けば 間違ったサイズ買わずにすみそうです。 >逆ローター(AA図解分かりやすいですw そう言う事なんですかっ 一般的な構造との違いはじめて知りました 確かに他のバイクのエンジン分解図とローターの位置がなんか違う ような気がしてはいたんですが13Aが特殊だとは・・・・ 本当にいろいろありがとうございましたっ 【点火時期遅角化】 点火時期をノーマルより約2度ほど遅角してみました 結論から行くとだめだめです(笑) まず低速2〜3000rpmあたりでトルクが更に落ちて エンジンをいくら温めても8000rpmでプチモモンガ様。 さらに10000rpmからはパワフルさがなくてのったり上昇。 あとで考えると全体的濃い感じに近いですね。モモンガ様やのったり感が。 ので薄くすればよかったのかもしれないのでセッティングすればよかった ですが手を入れてメインジェット落としてするのも変ですし プラグも別段その状態でプラグチョップしてもぜんぜん濃い感じではないので つめていってもあまり望めない感じでした プラグはちょっと多かったのが消えて普通にキツネ色になったので いい感じのところだったのだと思います。でも納得できたし体感出来てよかった とりあえず今朝また進角2度に戻して走ってみましたがパワーは回復しました ううーん最高速アタックして効果がなければ進角1度とか試してみましょうか・・・ (高回転域でのトルクの有無の確認という事で 輸出しようが「アイドリングの時点ではですが」国内より 4度進角してるので進角方向で間違いではないと思うのですが・・・ CDIの進角特性もわからないし・・ううーん(圧縮比とも関係あるかもしれないし 海外CDI(レース用と同一?)は最後に遅角するようになっているのか・・ それとも国内も一応最後遅角しているのか、 または規制ですごく知覚しすぎるようになっているのか・・・ ご存知の方いらっしゃいますか? -------------------------------------------------------------------------------- あらためてフナさん。。 投稿者:じょすい  投稿日:11月 1日(土)03時19分25秒 フナさん> KX125 RM125エンジンのスワップ考えてたのですが(笑) 2車とも40PSぐらい・・ あと5PSと考えたら 13Aエンジンでもどうにかなるんじゃないかと考えてしまいました。 トータル考えたら13Aのエンジンの方が乗りやすいし すごいでつ。。m(__)m イチさん> うぷしました http://fcgi2.gcc.ne.jp/~nama/cgi-bin/picturebord3.cgi?user=jyos 中心から爪先まで7cm Hの−が16cmでした。 TDRの場合 ローター取りの他 フォークのトップメタル挿入に 使えたりするのですが13Aだとここだけっぽいですね(^_^;) 無理やりなたリアキャリパーのピストン押し込みとか(笑) ローターですが21Aもそうだったのですが普通 外から コイルに被せるタイプが多くて 露出面も多いため いろんなフック方法があるのですが 13Aの場合 コイルの内側ローターがあって 以上に取りにくくなってます。 結構みたバージョン       ⊂〇⊥ ローター コイル クランク 13Aではじめた見た逆ローター       ○⊃⊥ と言う感じです(^_^;)