-------------------------------------------------------------------------------- ここは「RG200Γ/RG150Γ/RG125Γ/WOLF200/WOLF125/TS200R/TS125R/他」の方が書いた旧掲示板過去ログです。 新掲示板は http://gawots.bbs.fc2.com/ ホームページ「2st単気筒ガンマ/ウルフ/TS−R のページ」は http://www.geocities.jp/gawots/ へ来てください。 -------------------------------------------------------------------------------- 377 了解しました! RON - 2004/02/29 19:01 - じょすいさん こんばんわ!了解しました。頑張って翻訳してみます! 11Fだと、RA125と同じシリンダーピストンなんですよね。 でも腰下はまったく違うので、この当時のガンマは専門の 作りだったみたいですね(^^ 376 RONさん じょすい - 2004/02/29 14:24 - Suzuki RGV250 86 I bored one out 5 MIL!!! Result was 294.7cc! The crank lasted 7 miles after I had run it in so a new crank went in, it then lasted 1700 miles! RG150 pistons are used from the jap import model but have to be shortened 5 mill on the skirts for clearance! Also a home made copper head gasket has to be manufactured. This bike really ripped but was off the road more often than on it. If any one wants to turn their RG into a nasty mannered time bomb just drop me an e-mail (it wont take a 5mil over bore on the power valve model) then enjoy! これと これから拾いました。 Milled heads; mild porting; RG150 59mm pistons; 30.5mm eccentrically-bored carbs w/240 mains & 27.5 pilots; LG filter kit; TC exhaust. ただ13Aタイプじゃなく11Fタイプの話かもしれません(^_^;)   375 投稿者により削除   374 投稿者により削除 373 あああ・・・すみません、じょすいさんです RON - 2004/02/29 01:33 - ごめんなさい!名前記入するところ間違えています。 じょすいさんです。すみませんm(--;)m 372 イチさん RON - 2004/02/29 01:30 - ご無沙汰しております(^^当方やっと一段落しました(安堵 >翻訳力の無さを晒すのはアレなので(^_^;) >欲しい方がいれば翻訳して欲しかったり・・ よろしければ、私に見せていただけませんか? 多少お力になれると思いますので(^^; 少し時間が出来たので、私でよければ翻訳させて下さい。 英語ですよね?もしかしてタイ語でしょうね(^^; 371 RG150 じょすい - 2004/02/29 00:38 - イチさんすみませぬ RG150見てたらキックレバー上手いことついてますね。 似たような形状探されてみるのもよいかも。 画像掲示板にうpしてます。 370 とりあえず当座消しておきました〜 イチ - 2004/02/29 00:22 - 当然じょすいさんならIDとか私からお教えしても問題ないでしょうが 一応私がすると越権行為が心配なので当座宣伝を消すだけにしておきますね 369 うーむ じょすい - 2004/02/28 22:17 - リンク先にメインメアドあるのになじぇフリメで 書きこむ・・さわやか健康プラザ・・ 個人的な住所も晒しているし定期的な広告ウザイ・・ http://www.habataku.com/7index.htm コダックさん> 管理人削除で削除したいのですがIDがわかりません(^_^;) メールいただければm(__)m 367 調査お疲れ様です! イチ - 2004/02/28 13:00 - >>じょすいさん 30、5Φに8番ですか、8番は意外ですね 200?も8番だからそれに近づいた事で8番指定なのかしら・・ あまり高回転型ではないのかな・・・ 59ミリボア径という事がわかったのは収穫ですねっ 366 まともな人様ねてるというのになにやってんだが・・ じょすい - 2004/02/28 07:27 - >・Vガンマにコンロッドやピストン込み移植するとこで ですが某スレで通訳してもらったら 5milボアアップしてRG150のピストン使用して294.7ccにした. この加工して7マイル走ってからクランク交換したけど 新しいクランクは1700マイル使えた(耐久性の話をしているモヨウ) 干渉しないようにピストンスカートを5mill削った. 自作銅ヘッドガスケットを作る必要があった. とのことで訂正しまつm(__)m 364 タイ行ったりニュージーランド行ったり欧州行ったり台湾行ったり・・・・・・ じょすい - 2004/02/28 04:06 - RG150のスペックを調べるため世界のサイトを飛びまわったのですが 見つからないです(^_^;) やっとこさタイスズキを見つけたらもうラインナップからは無く NZも終わってました・・てか当たり前っぽいですが。 そこで拾ったネタなのですが 翻訳による間違いもありそうなので真偽は1割の感じで(^_^;) ・125(11型)ガンマはRGV125の名で売られてた ・150のプラグはW24ESU B8ES え・・B8?  一応タイのデンソーサイトから拾ったのですが(^_^;) ・ボアは59mm キャブは30.5mm  MJ240 濃い? PJ27.5 ・Vガンマにコンロッドやピストン込み移植するとこで  294.7ccに変化  その際クリアランスのためのスカート5mmカット  単純に2で割ると148.35cc ボア59mmで148.35cc  ストロークは54.3 ぐらい? という感じで・・ ソースは保存しているのですが 翻訳力の無さを晒すのはアレなので(^_^;) 欲しい方がいれば翻訳して欲しかったり・・ どこかスペック落ちてないかなぁ・・・ コダックさん> そうなんですよーー そのままだと最初ホルダー部分L字で長くて そのまま取りつけだと 開きっぱなしになり 頭をカットして縮めました。 思えばそのままで外皮剥いてたら丁度良かったかも・・・ あとキャブが35より一回り大きいのでここラ編も 問題なのかもしれませんね。 あ・・オイルポンプの外皮を剥いてみるのも(^_^;) ようすけさん> 無加工でOKです。 スプロケは200用は使えません。 ある程度パワー出さないとエンジン負けちゃうかも 燃費的にも少し落ちます(笑)   363 タイヤ ようすけ - 2004/02/27 12:23 - 200γのタイヤは125γには無加工でつくのでしょうか? 今オークションで200γのリヤホイールが出品されているので。 362 タイヤ イチ - 2004/02/26 20:47 - ホイール径17インチで一緒ですが太さが200のほうがリアのみ1サイズ太いですよ 361 ようすけです ようすけ - 2004/02/26 19:18 - ふと気になったのですが125γと200γのタイヤの径、太さは同じなのでしょうか? 360 108610 コダック - 2004/02/26 11:05 - じょすいさん> >外皮を短く詰めるしかなさそうです。 えっ! 私と逆かも?? 私の場合、外皮が短いので純正のスロットルワイヤーのアダプターを利用して外皮部分を延長しました。 たらだらさん> レーサーの解説ありがとうございます(^^ゞ なるほど、グリスアップが大切なんですね・・・ >オヤビンと組で私がメカしますんで。 へ?たらだらさんがライダーなら優勝できるじゃないですか! 私がライダーだとビリから1番目になりますよ(^^ゞ たぶん、ずっと1速(^_^;) 359 PWK 熊蔵 - 2004/02/25 20:01 - そうなんですよねーPWK35にするとワイヤーの長さ があいませんよね^〜〜わたしはバイク屋さんに ワイヤー製作していただきました http://wolf125-ns50f.poke1.jp 358 オイルポンプ。 じょすい - 2004/02/25 17:06 - YBB最悪ですね・・・・ 漏れた情報の中にはクレジット番号もあったとか。 なにげなく月100円の引き落としでも 460万人だったら4億6千万(O.O;)(oo;) PWKの搭載が一つ前進したのですが次の問題は オイルポンプ 13Aワイヤーでは スロットバルブ全開の最低開度の部分で すでにポンプは基準値を振りきってまして キャブ上ののホルダーとポンプの調整ホルダーを 一番下までさげても全然足りません(^_^;) アクセルワイヤーを延長かオイルポンプを延長 もしくは一度アクセルワイヤーをバラシテ 外皮を短く詰めるしかなさそうです。 うーん。。  コダックさん> >そっか!アルミを付ける時は、ステンレスとかのワイヤーで固定した>上に、ロウ付けすれば、だいぶ強度は上がりますよね?? 問題は溶解温度かもしれませんね アルミ−アルミ だとまだ楽かもしれませんが アルミだと先にステンを熱したあと600度ぐらいに冷まして ロウ付けしないとアルミロウが流れ落ちそうな気がします(^_^;) そういえばVガンマで事故起こした時 リアフレームが ボッキリ折れてしまい タンデムは不可という前提に 鉄の棒を内部に差してジョイントさせてパテで固めてました(笑) コダックさん 手遅れかもしれませんが ステンのパイプを 23Aのリアフレームと同じ形に組んで溶接とかどうですか? TOURER S さん> ナイトライダー なつかし。。 チャンネルこそ違いますが エアーウルフとセットで放送されてましたね。 映画の字幕番をみて かなり違和感があった覚えが・・ 遅くて晒し者になっちゃうようですが 雪が降り積もった日は 4輪バギーとか良いなぁ・・とか思いました(^_^;) たらだらさん> うわわーん 僕もTDRのフロント16インチ仕様で レースでてみたいでつ。 コダックさんガンバ・・w   357 フロントスプロケットのガタ。 たらだら - 2004/02/25 10:49 - フロントスプロケットのガタですが、オフ車の場合使用条件が厳しいので私何度かだめになってしまったことがあります。水、砂、泥などで毎回油脂切れを起こしていますので。3回ありましたがどれもC○125でした。メカニックに聞いたことがあったのですがDスプロケットのスプラインは油脂切れしては金属同士で磨耗するので毎回グリスをつけるといっていました。モトクロスでの話ですがその奥のエンジンのシャフトのオイルシール部分にもシールする様にグリースを塗るようにしたほうがよいとのことでした。毎回乗ったらチェーンスプロケを外すレーサーの話ですが、他のスプラインの構造になっている部分も同じです。例えばスクーターのクランクシャフトの駆動系が入るスプラインなども細かいのでよく油脂切れしてだめになってしまいます。ガタは大丈夫だと思いますがまったくの油脂切れが磨耗の要因になってしまうので、組み付け時にはつけています。暖かくなり皆さんお元気ですね。コダック様CRM80でレースにでませんか?オヤビンと組で私がメカしますんで。まじめに! 356 108468 コダック - 2004/02/25 10:27 - ガンマ号、どうやって復活させるかなぁ・・・ そろそろ手をつけないと・・・ TOURER Sさん> >今テレビでナイトライダーやっています。 懐かしいですね!あのライトも流行りました。 MADMAXのナイトライダーとは大違いだなぁ・・・ >冬用ミニOFF車が欲しいと思いました。 KSRとかTDRですね。 なべエボ7さん> >適当なワッシャーを入れたいのですが、どういう材質が >いいのでしょうか? もしかして、回転方向のガタじゃないですよね?? 大きなホームセンターなら購入出来るかもしれません。 あとは、板金屋とかで、余った材料で作ってもらうとか・・・ 355 マイケル… TOURER S - 2004/02/24 01:15 - 今テレビでナイトライダーやっています。 懐かしい。 横やりで申し訳ありませんがDIDチェーンがオススメですか。 メモメモ。 職場から帰るときJRが完全に止まってました。 ラッセル車が通った形跡なし…。 冬用ミニOFF車が欲しいと思いました。 354 う〜ん ・・・ なべエボ7 - 2004/02/23 23:12 - じょすいさん m1911さん コダックさん> みなさん、有難うございます。 やはり、どうしても気になってしまいます・・・ Fスプロケを取り付けるシャフトに、スプラインが 切って有りますが、ガタが有るとシャフトのスプラ インが摩耗しちゃうのかなぁ??、なんて考えてしまいます。 (そんな簡単には摩耗するとは考えられないですが。笑) 適当なワッシャーを入れたいのですが、どういう材質が いいのでしょうか? ドイト(ホームセンター)やNAPS(バイクパーツ店) で購入出来るのでしょうか?? ちなみに、チェーンはRKの428を使っていて、交換し てから7カ月、約3000km走行しました。 353 108217 コダック - 2004/02/23 12:03 - なべエボ7さん> >(薄い)ので、固定しても少々ガタが有ります。 私もそんなに気にする事は無いと思いますよ。 もし気分的に少しでも安心したい場合は、やはりワッシャーを入れてみてはいかがでしょう? 値段は数十円〜数百円で安心できれば安い買い物だと思います。 ただ、ちょうど良いサイズがあればいいのですが・・・ じょすいさん> >溶接って難しく楽しいですね(^_^;) 電圧やら、溶接棒の径やらで、なかなか上手く出来ません。 1.6mmなんて細いの買わなければ良かった(-_-;) >アルミの溶接にも挑戦してみたのですが >ロウ棒=ワイヤー  そっか!アルミを付ける時は、ステンレスとかのワイヤーで固定した上に、ロウ付けすれば、だいぶ強度は上がりますよね?? そういえばホンダエンジンのコンロッドがこんな構造でしたよね。 今度使ってみよう!・・・・でも何に?(^_^;) 352 ガタ m1911 - 2004/02/22 15:38 - スプロケのガタはそんなに気にしなくても良いかと思いますけど、 私の415サイズはガタガタしてますけど一応問題は出てません。 351 なべさん じょすい - 2004/02/22 02:36 - フロントのガタは僕もありますよ。 預かり物も3機のエンジンもスペースがあったので 大丈夫と思います。 そういやAFAMって裏表あったような・・ 振動ですがチェーン引きとかは問題無いですか? あとチェーンコマがすでに伸びてて隙間が広がり ガタツイテたり 前のスプロケが歯欠けなどの トラブルがあった場合大抵チェーンが伸びてます。 ただチェーン交換は高いので違う場所だったら 申し訳無いのであくまでも参考の一つに(^_^;) うすすめはDIDのXリングだったりー 350 お尋ねしますm(_ _)m なべエボ7 - 2004/02/22 00:59 - お久しぶりです。 大したことではない!?のですが聞いてやって下さい。 1週間前にAFAM製スプロケ(125ガンマ用)を フロント(16T)、リヤ(47T)を共に交換したのですが、 フロントのスプロケが純正に比べて、厚みが足りない!? (薄い)ので、固定しても少々ガタが有ります。 大丈夫なのでしょうか? 間に何か、はさんだ方がいいのでしょうか??? また、気のせいかもしれませんが、交換する前 よりもグリップに伝わってくる振動が大きいよ うな気がします・・・。 宜しくお願い致しますm(_ _)m 349 URL入力欄は画像のみなんですね・・失敗しました。こちらが動画URLです イチ - 2004/02/22 00:35 - http://www5f.biglobe.ne.jp/~freeuploader/lit/source3/No_0353.avi 348 インテークチャンバーつけました! イチ - 2004/02/22 00:33 - インチャン作ったのはいいんですが動画ごらん下い・・・この始末です。ポコペン?(汗 動画の最初はデバイスランプの作動動画です。 右のランプが「開」左のランプが「閉」です >>じょすいさん だめですか、くだらない案だしてすいませんm(_ _)m 今度アクチュエーター単体で電装系だけつないでみて3段目できるか確かめて見ます あと私も助かったかも・・・スピードメーターケーブルの取り回しに無理がありました 347 イチさん じょすい - 2004/02/21 23:37 - KDXライトカウルですがそろそろノーマルに戻そうかと 思ってまして TDRに取りつけ予定の KSRのライトカウルも結構良い顔になっちゃうんですよねぇ・・・ スピードワイヤー> 切れる原因の50%が判明しました。 多分メーターステーの角度です。 21Aのマスターだと水温径が見えず 手前にメーターを曲げちゃってて ワイヤーに変な負担をかけてて多分そのあたりかも。。 346 ジョン ローン じょすい - 2004/02/21 14:16 - イチさん> さすがにねじ切れると思います(^_^;) ロウ棒=ワイヤー 同じ値段ぐらいだったり。 簡単な妄想で 凹の部分 カップになってまして 切れた破片をドリルで揉んで 新たにワイヤーを差して 圧固定すれば 行けそうなのですが問題は長さが あうかなんですよねぇ・・ と・・・ある程度原因が わかっちゃいました(^_^;) 3段コンボですが 可動範囲がどんなものですかね 一度 上のデバモーターケースを開けた状態で 全開にしてみて可動範囲の余裕が残っているか しらべると良いかも。 345   イチ - 2004/02/21 09:47 - >>ナオキさん 私は16ー47のノーマル丁数で乗ってます、14ー47にしてた時もありますが 高速巡航するにはF16丁のノーマルがやっぱり向いてますね。 フロント14丁にすると都心などでのダッシュが優れてますが 80キロ以上で延々と巡航してると回転がすこし高くてエンジンに負担がかかってそうです でもノーマル仕様なら最高速は14でも16でも変わりませんよっ その分加速はいいので14もなかなかいいです。 >>じょすいさん スピードメーターケーブル新たに買われてるんですか? とりあえず原因解明までワイヤーだけホムセンで切り売りで 買ってきて先っちょをロウ付けとか溶接って不可なんでしょうか? じょすいさんのレス読んでいて思ったんですが もう一回最後に電気信号ながしたら3回目動くのかなぁ・・と。 そうしたら例の3段切替できるかも・・・ まぁ三段目は手動スイッチだし、三回目の電気信号送れたとしても アクチュエーターの方での限界回転角度もあるかもしれせないし無理でしょうなぁw あと間違った回転数でボタン押すと排気ポートの高さがかわってしまうので 燃調がかわって薄くなったりするかも・・うわーすげーダメダメw 344 TIG じょすい - 2004/02/21 00:45 - コダックさん> 今日はじめてTIG溶接機を体験したのですが 溶接って難しく楽しいですね(^_^;) アルミの溶接にも挑戦してみたのですが 即穴 即溶けでした(×_×;) ワイヤーはホントお払いを・・ というか TZRなど 凹 タイプじゃなく ワイヤーそのものを差しこむタイプなので ここらのスピードセンサーを流用できないか 考えてみます。 高い脆い(/_<。) イチさん> 僕も付けてみマーす。 んで 一つ思ったのですが 全開までに2回点灯ということは3段コンボは 125のCDIでは無理そうですね。 DIP切り替えで出来たら嬉しいのですが・ うーん もしくは2回目の点灯でオート3段なのですかね・・ 343 スプロケ naoki - 2004/02/21 00:34 - やっぱり素直に125用をつけたほうがよさそうですね。みなさんアドバイスありがとうございました。ちなみにみなさんは何丁を使ってますか? 342 >>つよしさん イチ - 2004/02/20 21:17 - レスありがとうございます  確かに今日乗ってみた感じだとつよしさんのレスの通りでした。 なるほど1段目と2段目は同じ配線で同じ信号を二回発して 全開まで持っていくんですね>デバイス 確かに微妙に閉じの方のランプも点灯しますね しかも2000rpm一段目が一度開くんですよね。不思議です >黄色と白 確かに黄色と白の配線ありますね、これをそれぞれ バッテリー端子のマイナスかボディーアースさせればいいんでしょうか? その配線の間にスイッチいれたら・・ 手元でデバイス全開固定とかできそうですよねったのしそう! >>じょすいさん やっぱり短い方がいいんですか_| ̄|○ しかもホース式じゃないほうが効率よさそうですね ところで普通の豆球でも大丈夫そうですよ 今回の私のインジゲーター電球と原始的ですw あとヘッドライトの配線に2wとかの小さい電球つけても平気なので 破裂とかそういう事はないんだと思います。 その電球とかの部分が要求する分しか電流は流れないのかな〜とか漠然と思うのですが (実際あってる考え方なのですかね・・誰か訂正希望します 341 パッド ようすけ - 2004/02/20 18:56 - ありがとうございました。いろいろ考えて フェロードのを付けることにしました!! 付けたら報告します。 340 107793 コダック - 2004/02/20 17:47 - たらさん> 生きてますよ〜! なかなか実家に帰れないので、ご無沙汰しております。m(__)m >パーソンズは好き?嫌い?もちろん好きですよね・ね・ね。 は・・はい! ってパーソンズとは何でしょ??(笑) じょすいさん> >なんと3日で2本スピードワイヤーが切れちゃいました・・・ これは御祓いしなければ!(^人^;) >23Aのフレームってアルミじゃないですか? そうです。アルミなので、数百グラムの軽量化・・・(笑) >溶接はかなり大変そうですね。 アルミ側は手を付けないで、200ガンマフレームを加工してます。 339 ようすけさん じょすい - 2004/02/20 14:23 - えとガンマでなおかつ検索が GOOSEでになっちゃいますが 取り扱いのとこに suzuki とgooseで 入力されるとパッドが凄い数でますよ。 http://www.webike.net/catalogue/catalogue_hyouji.cgi?a=brake-clutch.html 338 花粉ライダー じょすい - 2004/02/20 14:15 - なんと3日で2本スピードワイヤーが切れちゃいました・・・ ノビサンの13Aも3本連続で切れたり。。 メーター スピードセンサーも他に交換してもダメ ナンなのだろう・・(×_×;) ようすけさん> リアは強制ですが フロントだったら 他の車種とおなじキャリパーなので結構チョイスできますよ。 ガンマだと VガンマやグースGSXR400用とか ウルフだと バンデット用とか。 ここラ編で探すと専用パッドが結構見つかります。 僕的には比較的手に入る激安メジャーなロッキードの シンターメタルあたりでかなり十分なのですが(^_^;) 337 たらさんへ じょすい - 2004/02/20 14:05 - コダックさん> お借りします m(__)m Error BF6 このホストアドレス からの投稿はできません。詳細コード:5 がでてしまい・・ http://jyosui13a.finito.fc2.com/gazoko/13ag0046.jpg http://jyosui13a.finito-web.com/cyanhaku/tekuno.html 336 >>イチさん つよし - 2004/02/20 07:59 - イチさん、おはようございます。 インジケーターの赤、緑のLEDですが、 私のガンマの場合、6000〜8000ぐらいで 1度開いて、10000rpmあたりでもう一度 開いているようです。その開くときも モーターが微妙に逆転(閉じる?)するのか 緑もちょこちょこ点きます。 CDIからアクチュエーターコントローラーにきている もう一つのカプラー(3本線)の黄色と白をアース させると全開になりますね。この間に可変抵抗を 入れると手動でデバイスがコントロールできますよね。 私は、アイドリングさせながらこの線をアースさせて 排気音とLEDの赤(開く)、緑(閉じ)を見て遊んで ました。実際に走ってはみてませんが... 排気音の変化は、面白かったです。 あ、こんな事してCDIやらいろいろ壊さないようにして ください。 いろいろ楽しめますよね。NF13Aは! 335 >>つよしさん イチ - 2004/02/19 21:59 - こんばんはっ 実は自分もインジゲーター作ってみたんですが つよしさんのは赤いランプがデバイス「開」ですよね 排気デバイスは2段階に開くと思うんですが 1段目が開いた時赤いランプがついてからすぐ消えて 2段目が開いた時もう一回赤いランプが点灯するんでしょうか? 334 パッド ようすけ - 2004/02/19 19:10 - こんばんは。ようすけです。 フロントのブレーキパッドが そろそろ寿命のようなので交換しようと思っています。 みなさんのおすすめはありますか? 333 コダック様元気ですか〜〜〜? たら - 2004/02/19 14:30 - パーソンズは好き?嫌い?もちろん好きですよね・ね・ね。 332 すぷろけ じょすい - 2004/02/19 03:21 - えと21A用はリアじゃたしか5つ穴です。 13Aとは互換無く 付けたとしても チェーンも太くなってしまい抵抗が増えるので 正直マイナスかと(^_^;)  イチさん> あくまでも な・・・ものですが 配管はより短い方が良いらしい というやつかと思います(^^ゞ ヤマハのおかげでスズキはホースだけで 作製しなくちゃいけなくなったのが悲しいのですが ホースと同容量のボトルを以前は取りつけてたのですが 正直 ホース< でした。   331 あー なんか人の思いつきに文句ばっかり言ってるみたい・・ イチ(トリプルカキコすいません - 2004/02/18 20:56 - 思いついた事と知ってる事を書いただけでそういう意図はありませんので。 (訂正) >>もしくは取り付け部分にすこしづつ太くなるように インテークゴムインシュレーターのホース取り付けパイプの部分の事です 自分の書く文章って人に通じにくいんじゃないかと疑問に思う今日この頃です(苦笑) 330 スプロケですか イチ - 2004/02/18 20:49 - >>ナオキさん えーとたぶん というかかなりはっきり記憶してるんですが フロントスプロケの取り付け穴がまったく違うはずですよ〜 見るから違いました(笑) リアスプロケはどうでしたかね・・これはわかりません、じょすいさんなら知ってるかも・・ どのみちウルフ250等が520サイズならウルフ200用のリアスプロケ を使えば520サイズにはできますけどあまり流用しやすいとは思えませんね あと最終減速比がかなりロングより最高速よりになりそうですね ご存知で流用されるならいもちろんいいんですが。 329 インテークチャンバー・・・ぅーん イチ - 2004/02/18 20:43 - ノーマルにつけても少しはトルクアップするんですね・・・ ついていれば十分で容量アップしても意味ないものかと思ってました で思いついたんですが純正インテークチャンバー用のホース2本つないだら 容量2倍って事になりませんかね?(笑) つなぐだけならなにかの短いパイプで連結してクリップ固定すればいいし エア漏れの心配もすくないですし。 もしくは取り付け部分にすこしづつ太くなるように短いチューブ をどんどん重ねて太くして太いホースに交換するっ インテークチャンバー買えないしショットボトル缶とかで自作しても 自分だと空気漏れ心配なもんでこんなつまらん妄想が・・ でも二倍の長さになっても長い事でどう効果でるかわからないし・・そもそも そんな長いのどこ取りまわすんだろ(笑) 328 スプロケ交換 naoki - 2004/02/18 20:38 - みなさんにお聞きしたいのですが近々ウルフ125のスプリケとチェーンを交換しようと思っているのですが。Γ250やウルフ250用のスプロケはウルフ125に取り付けることはできますか? 327 迷い人さん m1911 - 2004/02/18 19:02 - 今なら悪い条件ではないとおもいますけど、 だいぶ数減った状態での良車なら。 中古1万キロ以上〜で20万前後が車両価格相場なので コミコミで28.9万気持ちしだいですね。 RG125は数少ないのにSPレースで使われてるせいか 相場価格割高目です。安いRGV250が手に届きそう。 買うときに色々劣化した部品変えてもらえるなら良いと思います。 直せるならヤフオクが一番安いですけど。 326 このごろタマが無いですね じょすい - 2004/02/18 18:53 - チャンバーにしてもヤフオクとかかなりの数が出てたのですが・・ 28万 走行距離からしてバイク屋だったら 妥当な”高さ”ではないでしょうか? 自分でメンテしてそのバイク屋を使わないのなら 諸経費分1−2万ぐらいは引けそうですが(^_^;) ナンバーとか自分で簡単に取れるし自賠責もコンビニで。 ただ バイク屋は困るデスが。。 ウルフだったら 売り買い板に2台 個人的には FTウルフが10万はでよだれでそうなのですが(^_^;) ヤフオクに3台でてますね 3−15マンぐらいで。 ガンマは高い・・・ 裏技でガンマフレーム購入でウルフを安く購入して 後付けしていくとか(^_^;) 325 迷ってます 迷い人 - 2004/02/18 16:28 - 今日ある大手中古バイク屋でRG125Γ見てきました。 92年式5223kmの青白。立ちごけ傷が少しありますが、 全体的にはきれいでした。機関は良好らしいです。 でも、値段が自賠責2年つけて諸費用込み約28.9万です・・・。 ちょっと高い気が・・・。サスとかの状態は距離相応って感じでした どうでしょうか?買うべきか悩んでます。125のガンマは希少 なので、うかうかしてるといつまで経っても買えないとは思うんで すが、どうしよおおおおおおおお!!って悩んでます。優柔不断です・・・ というわけで、オーナーさん達ならどうするか、アドバイスお願いします!!場違いな質問かもしれません。ごめんなさい   324 投稿者により削除 323 アルミ溶接 じょすい - 2004/02/18 15:33 - コダックさん> http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e35219730 こんな感じなのですね。 ととと・・ 思えば23Aのフレームってアルミじゃないですか? 溶接はかなり大変そうですね。 酸化膜破壊2000度 その下は600度とか考えてたら 僕には無理です(^^ゞ 322 107481 コダック - 2004/02/18 14:03 - 23のシートフレームって左右対称じゃないんですよ! おかげで、えらい苦労です(^^ゞ シートフレームの取り付け位置ですが、 上2本と下1本はノーマルフレームに穴を開ければ行けるので強度はさほど問題無いのですが、 下の左側は、新たに作成する必要があります・・・・(これが左右対称じゃないおかげ) 何度、店に出そうかと思った事か・・・って今でもなんですけどね(笑) 321 有難うございます コージ - 2004/02/17 15:44 - >じょすいさん NSRはもちろん250ですよね? それも考えてるのですが、エンドパイプの径が 200Γには細いのではと思ったので、250辺り までのオフ車なら社外でなんかいいのがあるのでは と探してます。 サイレンサーの径が細くていいかなと(^^;) 320 粘土ウニウニ じょすい - 2004/02/16 22:44 - 暴君ハバネロ最高に美味しい今日この頃です。 コダックさん> 噂のシートフレームですか(^_^;) 人が乗ったりするところなので強度とかも考えないと いけなさそうで大変そうですね。 >右手でスロットル開けて タコ見ながら出きるのは良いですね おもえば取り払っても良さそうな(^_^;) >ここまで来たら その前に後方排気にw コージさん> 性能より音を追求されるのであればTSのサイレンサーで 良さそうですが多分伸び部分が死んでしまうかもしれませんね。 13Aの内径が外形ぐらいの細さじゃないかと? 社外サイレンサーならラフ&ロードあたりのサイレンサーに なりますがそれなら汎用の同じ抜けぐらいのサイレンサーを 差しこんだ方がよいかもしれませんね。 NSRの純正マフラーのエンドパイプ途中から切ってサイレンサーごと 13Aのエンドパイプに突き刺して溶接かロウ付けが 軽量化含めて効果ありそうと個人的には思ってます。 319 107211 コダック - 2004/02/16 14:54 - やっぱり溶接って綺麗に出来ないなぁ・・・(>_<) シートフレーム取り付けステー作成でへこたれてます・・・ じょすいさん> >あの蓋をクリアーな耐久性のあるもので作成すると 私、完全に取り払ってます(^_^;) 200は左なので、タコメーター見ながら、右手でスロットル開けて、左手で動作確認してたりします。 >シリコンゴム耐油性能は弱いみたいですね(^^ゞ そうですよね(^_^;) どんどん変色しちゃいますしね・・・ ゴムは、番手忘れちゃいましたが、結構硬く作る事ができますよ。 >いっそRZR500のようなL字タイプで横振りとか(^_^;) いやいや500ガンマみたいに、サイドに付けてロータリーバルブ化・・・・(^^ゞ 現実性では、L字でダウンドラフト化が良さそうかな? ここまで来たら、インジェクション化ですかね。 318 サイレンサー コージ - 2004/02/16 10:35 - チャンバー買うお金ないし、 かと言ってノーマルチャンバーの音が 気に入らないので、サイレンサーを 他車種の200〜250の物、特にオフ車の物を 加工して使おうとしてるのですが TSのチャンバーの膨張室から細くなるパイプの 部分の外径ってどれくらいでしょうか? 317 いま思うと 訂正 じょすい - 2004/02/16 03:37 - 排気量よりキャブの径が左右してたり(^_^;) ちなみに今フルノーマルでインテークチャンバーのみ のチューンでのレスです。 316 183ccインテークチャンバー じょすい - 2004/02/16 02:02 - かなり良い感じです。 んでふと思ったのですが約200CCで260ccの容量として 75cc少ない125で割り当てると約163cc あくまでも200を基準として容量計算したらですが フナさんのRZ用はバッチリの容量ですね。 トルクが少し肥えた ので5速 6速シフトアップ時でも伸びてくれます。 コダックさん> 空想科学読本ですが ウルトラマンが空を飛ぶには?とか ライダーキックで自爆 タケコプターで頭皮ズル剥け サンダーバードのジェットドリルで操縦者はミンチとか かなり笑った記憶が(^_^;) 2?3までと空想科学裁判とか似たようなのが結構でてますね。 はっぱっぱさん> ご愁傷さまでつ。 2−3日はご静養を。 装備品でウルフが買えそうですね ただそのおかげで死を免れたと思えば安心ですね。 去年の夏見た キャミを着てスク-ピーに乗った 20ぐらいの女のコがコケてて腕一面擦り剥いてて ああ 一生残りそうだな・・ と思った思い出が。 SJ45さん> えと 音はほぼ聞こえないと思います(^_^;) 試されてみたいならタンクを外すか 隙間から始動時上部のデバモーターを見てみてください。 315 なるほど、 SJ45 - 2004/02/15 22:27 - 皆さん、セルフクリーニングの件、教えてくださり有難うございます。ということは、セルを回しながら耳を近づけると聞こえるんでしょうか?今度やってみます(笑) 314 しうり はっぱっぱの中の人 - 2004/02/15 18:12 - コケタ バイクの被害はフォークのインナー、ラジエーター、右ステップ、スロットルワイヤーホルダー。 人の被害はゴアテックスインナー(15K)、インナーパンツ(5K)、ジーパソ(6K)、タイチの高いジャケット(22K) あと左親指の突き指&右ひざの軽い擦り傷 バイクより人のダメージのほうがお財布にキビすぃ・・・ 313 補足↓ じょすい - 2004/02/15 02:33 - クリアーにしたら調整幅や基準出し 出した後マーキングとかもできて ずれたりワイヤー伸びたらすぐわかるので良いかもしれませんん。 312 イチさん じょすい - 2004/02/15 02:32 - えと 画掲の方ノートの時性能的に避けてまして アプされてたのにスミマセン。 んでしゅんさんがされてたのですが シリンダ横のデバプーリーに被せる蓋が あるじゃないですか?(上下ナット止めの) あの蓋をクリアーな耐久性のあるもので作成すると また何かみえてくるかもしれませんね。 素材は・・100均の弁当箱とか(^_^;) 311 て、訂正・・・ イチ - 2004/02/15 00:40 - ×分解してないので ○分解して間もないので 訂正ばっか・・・はぁ・・ 310 し、しぃまった・・・! イチ - 2004/02/14 10:35 - みなさんにお伺いしたいことがあるのですが200エンジンでノーマルスプロケの場合の あるギアの時のメーター読みのスピードと回転数はいくつでしょうか? (4〜6速で60〜100キロあたりのスピードならどのあたりでもいいのですが ■前レス訂正 ×ただしが違うためカプラーの ○ただしカプラーが違うため >>コダックさん レスいただいてすみません 確かに動いてたような動いてなかったような・・て感じですよねw >>大さん 私も200ガンマで確認してみたらやっぱりうんともすんとも言いませんでした(笑) 毎回清掃はなさそうですね、この車両はデバイス分解してないので固着もありえませんし >>じょすいさん よく考えたら125と200は設計思想が近いからクリーニング機能に関しても同じように作ってありそうですよね となると125と同じ設定な気が・・・とまた適当な発言する私。 でもそう言われればエンジン始動後には動いていますよね 3000rpmまでしかまわしてないのに・・・ て、ここまで書いて気づきました!(しまったぁ もう一回サービスマュアルよーく読んだら 「イグニッションオン時」ではなく「エンジン始動時」なんですね。 イグニッションオン時に作動しないなぁと思ってたんですが根本的に勘違いしてました。 そういえばガンマ125で今排気デバイスプーリーカバーはずしてますが 始動時に毎回動いてます。実際イグニッションオンでは基本的に 作動しないですがエンジン始動時に作動するようになってるようです。 いろいろ間違った認識のあった自分のしたレスを訂正いたします >>SJ45さん という事で作動するタイミングが違うだけでセルフクリーニング機能ついております。 今さらですが申し訳ないです 309 えーとそれって・・ イチ - 2004/02/14 10:00 - はじめまして〜イチといいます。 それってもしかして接続部分かスイッチの接触不良ではありませんか?それならウインカーリレーの交換はしなくてよくなりますが。 でお伺いしたい事自体にも答えますと 他車種のリレー流用も可能です。私はガンマ200のをつけております。 ただしが違うためカプラーの端子入れ替えが必要です、簡単ですが (これは確実にウインカーリレー内部が壊れたので反応スピードの速い200用のに交換しました。 ほかの車種もリレーとしての方式や電流許容範囲が同じなら流用できるとは思いますがちょっと保障はできません(電気知識少ないため ガンマ200なら電流や方式が同系列のため大丈夫だろうと見て流用したんですが何万キロも問題なしで大丈夫でした。 ちなみにガンマ125用新品価格は10年前で2300円ですので今は何割かアップしてるはずです。 308 ウィンカーリレー LOVE125 - 2004/02/14 08:54 - はじめまして。ガンマ125に乗ってます。早速なのですが最近ウィンカーの調子が良くないんです。ついたりつかなかったり・・・ 他の車種からの流用とかってできますか?また新品で買うといくらくらいになるんでしょうか? 307 キャストパズル じょすい - 2004/02/14 03:28 - コダックさん> 調べてみました。 シリコンゴム耐油性能は弱いみたいですね(^^ゞ ゴム特性一覧 http://www.miyasaka.co.jp/site/preimages/rubber_property.xls それで信越化学のゴムですがFE-123 FE-61という製品が 耐油・耐溶剤がありシリコンとフッ素の特性を併せもっているようで シリコンが耐熱・耐寒・帯侯性などに、フッ素が耐油・耐溶剤性を 付与しているみたいで接着性も良いようです http://www9.ocn.ne.jp/~molyyama/sub2.htm 溶接が一番てっとり早そうなのですが パイプ&リードガイド部分をゴムで覆うのも良さそうな気がします(^^ゞ あとは取りまわしですねぇ・・ キャブ=     ?←パイプ      =腰下  のようなタイプが簡単そうですがエアクリの問題があるので 横に振るしか逃げ道がなさそうです。 いっそRZR500のようなL字タイプで横振りとか(^_^;) イチさん> 正直どんなんでしょ。 タンクを取り付けしなくてエンジン始動の時  アイドリングがばらつくのは (1000−3000−1000)とか21Aと違い バッテリーの保護?かイグニッションONじゃなくて点火後に 動いているせいかも知れません。 始動してちょこっと ギゴギゴ動いてたので(^_^;)     306 そういえば以前ここで イチ - 2004/02/12 22:41 - セルフクリーニングはタイマーで作動するっていうレスがありましたよね。すっかり忘れてました。 いつも乗っているので自分のはセルフクリーニング作動したことがないですが タイマーで作動するということはずっと使ってないCDIだと作動する??? それともずっとコネクターにさしていないとだめ??? どんな設定と設計なのかさっぱーり・・・ で某所のアドバイスどおり調べてみたらタイマー回路があって サービスマニュアル見ると指導後一回セルフクリーニングするとありますね。 自分の今まで一切作動しません・・・故障?(笑) そうなるとインジゲーター装着さらにいいですね 305 セルフ つよし - 2004/02/12 21:32 - 私の125Γは、FPですが先日取り付けた AETC2インジケーターは、キーをONにすると ちゃんとモーターに電気が流れてます。 インジケーターの装着してみてはいかがでしょうか? 304 セルフクリーニング 大@お久しぶりです - 2004/02/12 19:12 - あっしの200エンジンちゃんは、動いてない気がします(笑)ハーネスもCDIも200用なので、間違えないと思いますが・・・まさか、固着してるとか(笑)125(FN)は、たまーに動いていたような記憶が(笑) http://www6.ctktv.ne.jp/~daidai3/ 303 106716 コダック - 2004/02/12 16:36 - イチさん> セルフクリーニングは、あったかなぁ?? なにせたまにしか動かないですものね(笑) 125で動いた事があったような・・・200の時だったかなぁ?? すみません、なんにも参考にならなくて。 じょすいさん> 信越化学のゴムやシリコンはどれに当てはまるのでしょう?? ここのを使えば行けそうなんですけどね・・・ ただ、どの番手を使えばいいのか等は全く不明です。 近くのホームセンターに売っていたので、いつかは実験したいのですけどね。 masterさん> 今頃は全開で楽しんでおられる事でしょう。(笑) 赤男爵は、値段は高いけどサービスはいいようですね・・・ 302 あれれ? イチ - 2004/02/11 22:04 - ガンマ200にはあったかな・・?>セルフクリーニング ちょっと記憶に自信なくなってきました 301 ご無沙汰しております。 gunslinger - 2004/02/11 21:30 - 昨年ガルフを手放した後、VJ22などと言うバイクを所有するにいたり、またカキコさせていただきます。 なんだかんだ言って見れば見るほど、いじればいじるほど基本構成はかなり近似しているんですねえ?@VJ22。 先日腰上メンテの為にシリンダーをバラしたところ、Bシリンダーが見事に抱き付を起こしていまして、知り合いのメッキ屋に相談したところ、ホーニング込み再メッキの料金が、2個で何と!1万円とのことでした。 予備の中古シリンダーが都合2個ほど残っているので2個ほど発注しようかと思っております。 まだ持ち込みの打ち合わせをしていないのではっきりとしたことは言えませんが、個数があればあるほど単価が安くなるのがこの業界。 もしご希望の方がいらしたらご一緒にいかがですか? http://kigaru.gaiax.com/home/gunslinger_ch19/main 300 有難うございます SJ45 - 2004/02/11 17:49 - クリーニングしてたんですか・・・ なるほどです。今は多分ノーマルなので、これから少しずついじってみようと思ってます。 とりあえず痛んだ消耗品(ワイヤー類、タイヤ、グリップラバー、など)こつこつ換えてます。 エアクリーナーがぼろぼろだったので、新品を手に入れたんですけど、オイル塗らずにつけて大丈夫でしょうか? なんだかセッティング濃いきがするんですが、2stはいじったことがないので不安です。 299 クリーニング m1911 - 2004/02/11 16:17 - 私のガンマ(FP)は半年ほどエンジンを掛けずに置いておくと キーをオンにしたときクリーニング動作しますよ! しかし、数週間程度であれば動いた記憶はありません。 よっぽど長期保管でエンジンが掛けられない場合じゃないと 動作しないと思われます。 298 >>SJ45さん イチ - 2004/02/11 15:20 - はっじめまして、よろしくです ウルフ125にはたぶんセルフクリーニング機能ありません。 ガンマ125もありませんから。ただしガンマ200などはあったような気がします。 これってCDIにそのセルフクリーニング機能があるかどうかなんだと思いますよっ。 だから年式であったりなかったりするって事もありえるかもしれません。 (ないと思いますがもしかしたらガンマ125やウルフ125の中でもその機能があるものもあるかもしれません。 高回転まで気持ちよく回るならば固着してないと思いますよっ もしそうならよかったですねっここ固着しやすいですもんね。 297 はじめまして SJ45 - 2004/02/11 11:37 - この度、ウルフ125を手に入れました。 このページ楽しく拝見しています。 初めて買ったバイクがTS125だったので、このエンジンは2台目です。 そこで教えていただきたいのですが、TS125の時、イグニッションONにすると”ウイ〜ッウイッ”って排気デバイスの作動音らしき音がしていたのですが、私のウルフ125には有りません。 同じエンジンとはいえやはり違うものなのでしょうか? (排気デバイス固着も考えましたが、むしろTS125より調子がよく、高回転まで気持ちよく回ります。) 296 LED接続方法。 つよし - 2004/02/11 08:02 - 先日掲示板に書きました、AETCインジケーターの LEDで回路図に間違いがありました。抵抗の変わりに CDRとありますが、CRDの間違いでした。 このCRDは、定電流ダイオードといって私の買った ものは15mAですが、LEDに対して常に3Vなら3Vを 供給するという優れものです。バイクは、最高14.5V 程度の電流が流れる場合がありますよね。抵抗を いれてもOKらしいです。抵抗値は、LEDにより変わります。 私の参考にした、HPはここです。 http://www.asahi-net.or.jp/~py7y-kizm/sub9.htm 295 半導体 TOURER S - 2004/02/10 22:30 - 入力電圧がLEDの想定している電圧を加えると 電流が流れすぎになり、壊れます。半導体で言うと 焼けたと言うことと同じです。 電子部品は3V前後がメインですね。 電球も高い電圧を加えすぎると、熱でフィラメントが 切れます。それより電球が熱くなり杉。 私もランプを作りたくなってきました。 ブレッドボード買わなくちゃ。 密かに最近TZR125RSPを狙っていたり。 294 LED m1911 - 2004/02/10 17:38 - >じょす 私もまったく判りませんが、電子部品の店員に聞いたところ 抵抗はLED単体で購入した場合は必要のようです。 基本的に3V前後?が使用できる範囲が多いみたいです。 それとは別にブラケット組されているLED(一個300円くらい)で12V対応であれば12Vバッテリーに抵抗要らずに回路組めるそうです(〜24V対応LEDが数種類はありました)。 確信も実際に組んでもいないので間違ってるかもしれませんが。 293 うーむ じょすい - 2004/02/10 05:28 - また腰を痛めました・・・ スプリング移植は無理そうですね ごめんなさい 水平と削りに限界がありガスケット塗ると スポンと弾かれて取れてしまうので キャブ−リード間のインテークを自作しようと悩んでいるのですが ・ニトリルゴムを使い自作  ラテックスゴムは売っているが形成に難しいらしい ・エポキシパテマニホールド  ttp://mm140j.fc2web.com/020810_manifold_epoxy.html  ヒビが・・・(^_^;) ・RS125用インマニ   水平化とキャブ位置的にどうか?・・その前に買えない(笑) ・アルミブロック削りだし  技能 工具的に無理 ・塩ビパイプ  耐油性 値段は良いがノーマルインマニに差しこむとすると  インマニ側とキャブ側の径の違いをどうるするか? ・輪切り鉄板を溶接やロウ付け  これがやはりベストでしょうか・・  それもノーマルインマニに差し込むスピゴッド  アルミで4つ枠作成にマニ溶接は凄い難しいそうなので却下 つよしさん> かっこいいですねーー 僕も以前22Aのアクチランプのページを見て デバランプを作製しようと思ったのですが 電気さっぱりで電球購入したのですが 抵抗とかいれないと電球破裂するのかな?とか 考えてしまい 恐くて放置してました(^_^;) LED取りつけとかちんぷんかんぷんです・・・・   292 明日Γ君が帰ってきます♪ master - 2004/02/08 23:35 -  きちんとセッティングも出してくれた上に、キャブをばらした時に発見した 消耗している部分もきちんと交換してくれるそうです(^−^) レッド○○ンで買ったのですが、きちんと対応してくれて良かったです♪  早く全開で走りたいなあ(^0^) 291 AETC2インジケーター! つよし - 2004/02/08 16:55 - 寒いですね。みなさん元気に走ってますか? 私は、寒いので殆ど乗ってません。先週は、 チャンバーの排気漏れを直して掃除しました。 以前からたまにVガンマやTS125Rの人が排気バルブ インジケーターなるものをつけているのが気になって まして、昨日は日本橋までLED、CDRを買いに行って 今日は、それを作ってガンマにつけてみました。 CDIからアクチュエーターコントローラーへのモーター 駆動用の配線にLEDを割り込ませて完了。この配線には 12Vが+、−変換させてモーターを正転、逆転させて いるのでLEDの配線を交互にすると排気バルブが開くとき、 閉じるときと別々に光って楽しいです。 暇にまかせた工作でしたが、気に入ってます。 http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/2002/ 290 注文時のご注意 フナ - 2004/02/08 10:36 - m1911さん> スプリングをオーダーする場合、かなりの専門知識を 要求されますので、がんばってください。 現物を持ち込んで一生懸命説明すればなんとかなります。 あと、価格は製造方法によってだいぶ違いますので ご注意ください。 WEBで探したら、 http://www.sawane.co.jp/ こんなとろが見つかりました、いかがでしょう? 289 sプ m1911 - 2004/02/07 16:04 - >>フナさん やっぱりワンオフした方がよさそうですね、1本4kであれば 結構お買い得な方ですね。一応RGVスプリングが手元に届いたので 計測したところ343mmでした。同じレートだとしても 4センチ縮めると125スプリングの1.3倍以上?のレートですね、 流石に流用は無理なようです。 288 初めまして! 功奇心 - 2004/02/07 10:06 - ウルフ125のオーナーです。ウルフにつくシングルシートないですか? 287 また雪 じょすい - 2004/02/07 02:09 - コダックさん> 多分ゴミのせいだと思いたいのですが 寒くて1週間程 放置してます(^_^;) 僕のはPWK36MM というやつみたいです。 市販化は・・・・・(笑) 最悪今 バレンタインのおかげで100均に イロイロな型のステン容器が売られてて このサイズに合う2つの筒をロウ付けするだけで 出来そうなので・・(^_^;) あと関係無いのですが今日お天気コーナーで あってたのですが1月1日から最高気温を 毎日足していって400度になったとき 花粉が飛ぶそうです。。 286 バネ フナ - 2004/02/06 22:54 - m1911さん> レートの高いバネだったら、SP用でありましたよ、 ただ今現在入手できるかどうか・・・・? それ以外でしたら「作ってしまう」、というのはいかがですか? 以前バネ工場でオーダーしたことがあったんですが、 フロント用は4k円/本 リア用は6k円/本 で作っていただきました。 こだわってみるのもおもしろいかも・・・・ まずは簡単なところで、オイルレベルを変えるのもありです。 285 105847 コダック - 2004/02/06 09:08 - m1911さん> >スプリング長自体6cmほど違うみたいですね やっぱり違うのですか・・・ >ダンパー機能が弱ってきてるからでしょうかね・・・ 一度、フォークオイルを少し硬くしてみてはいかがでしょう? 根本的な解決にはならないと思いますが、時と場合によっては有効かと思います。 じょすいさん> >サイドスタンドを 立てるとオーバーフローしませんか? この問題よく聞きますよね。 しかし、なぜか私のは発生しません。 私のはKDX純正PWKなので、市販のとは少し違うのかもしれませんね。 オフ車用に何か変わっているのでしょうか・・・・ >なんかどちらにしろアレなので水平スピゴッドを作製します。 市販化よろしくお願いします(^^ゞ 284 さすん m1911 - 2004/02/05 23:27 - >>コダックさんレ スありがとうございます。スプリング長自体6cmほど 違うみたいですね、スプリング柔らかいと感じたのは ダンパー機能が弱ってきてるからでしょうかね・・・ 今の状態だとスプリング10%増し位が欲しいと思うのです。 283 まだ仮死状態 じょすい - 2004/02/05 22:32 - リアサスですが寒く無い日に調べてみます。 バネですがコダックさんの言う通りストロークが 問題かも。 以前分解した時 バネの長さが違ってて 取りつけは可能なのですが ストローク的に コンプレッサーでかなり縮めてハメコミなので ロッド伸び伸びのガチガチサスになる可能性が高いです。 僕の22Aショックの場合 フォークが長くて分硬い分 タンデム(7段目)には最適なのですが 一人で乗るにはセパハンでは厳しいポジションになって 特にブレ-キングの時 バランス崩しているようなキモします(^_^;) バックステップや身長も関係してそうですが(笑) PWK> コダックさん フナさん サイドスタンドを 立てるとオーバーフローしませんか? 対策で斜めにすると立てたらオーバーフローと(^_^;) ゴミ詰りに期待かけているのですが・・ なんかどちらにしろアレなので水平スピゴッドを作製します。 エアクリ側は新穴を作製して(多分サイドから) 対応してみます。 さて次はいつONできるか・・・ PCIグラフィックボード(^_^;)とLABボードが 競合してしまい 設定に苦労してます。。。 282 なるほど コージ - 2004/02/05 13:55 - みなさん有難うございます。 よく考えたらウチの職場シリンダ交換のプロ達が いるんだった。 後は時間かあ。 281 サスサスサス 関西トシ - 2004/02/05 09:02 - つよしさん> 返信ありがとうございます!! 昨日、サスを変えようとしたのですがメンテスタンドも持たず、工具も不安だったので断念しました。しかし、ちょくちょく乗ってやらないとすねてしまいますのでバイク屋に頼もうと電話しましたらポン付けなら即日格安取り付けだったので甘えてしまおうと・・・だって、もう今月休みがないんだもん(泣 280 リヤサス... つよし - 2004/02/05 08:13 - 関西トシさん> バンディットのリヤサス装着の件ですが、 私の車両は、‘93のガンマ125です。 ノーマルに比べてバンディットの方が太くて 全長も5mmぐらい長いです。 しかし、昨年9月頃に取り付けて現在に 至りますが、全く問題ありません。とにかく、 購入したときのサスがオイル漏れがひどくて 交差点を曲がるのが恐いほどでしたので今の サスに変えてから快適です。 バネは硬いので私は、プリロードを一番弱く してのってます。じょすいさんのおっしゃるように バネだけノーマルと交換してみたいと思ってます。 ボルト類は、ガンマのものでポン付けです。 違う点といえば、プリロードの調整位置を変更した ところです。 答えになってますか?よろしくお願いします。 279 つよしさん 関西トシ - 2004/02/04 18:31 - つよしさん、ウルフにバンのリアサスのポン付けの件に対して質問があります!!!! 1、幅(サスの直径)はどうやらバンの物の方が太いですが取り付けに対して全く問題がなかったのか? 2、サスの取り付け部分のボルト類はウルフの物でそのまま使えるのか? まぁ、要するに、全くのポン付けだったのかって事なんです! よければ、教えてください!! 278 105629 コダック - 2004/02/04 17:14 - このまえ本屋に行ったら、昔欲しかった「空想科学読本」という本が売られていました。 知っている方も多いとは思いますが、ハイジのブランコの本です。 この本は通勤の時、電車で読んでいるのですが、 間違いなく私は周りの人に不気味がられています。 笑いをこらえるのに必死なので・・・・ 昨日一番ツボにハマったのは、ウルトラセブン最終回の名言 「西の空に明けの明星が輝く頃、一つの光が宇宙へ飛んでいく。それが僕なんだよ。」 ありえない・・・・(笑) イベントマニアさん> いやぁ楽しそうですね〜! あの車体にあのエンジンですから、ウイリーマシンになるのでしょうかね。 あと200cc登録して高速道路走ったら、みんなビックリするだろうなぁ・・・ このまえヤフオクにジャイロXの荷台にパイプイス2つくくりつけて、サイドカー付きの軽二輪登録されているのがありました。 これで高速乗ったら・・・・全開でも最低速度違反ギリギリ(笑) あぁ欲しくなってきた(^^ゞ m1911さん> そんなに柔らかいですか? ちなみにVJ22AとNH11Aのサスの互換性の可能性は低いと思います。 サスを取り出して見比べたわけでは無いのでなんとも・・・ですが、 フォーク長が違うからという単純な理由です。(^_^;) カートリッジ長が同じならいいのですが。 あとフォークの硬さですが、ほとんど変わらないかも? 私のNH11Aフォークが硬く、VJ22Aフォークがヘタっている可能性は大なんですけどね(^_^;) いや、少し硬くなったかなぁ・・・どちらにしても曖昧な記憶なので・・ 277 直キャブは・・・ イベントマニア - 2004/02/03 17:48 - みなさんのおかげです! ありがとうございます。 キャブはボックスをかませるか、せめてパワーフィルターでも付けてやらないと安定しそうにありません。 ノーマルキャブの直キャブ仕様はやっぱり厳しいですね! チャンバー製作の際の少々の排気漏れがありましたが、エンジン音からも異音は出ていないようで一安心です。(笑) 一部でご心配いただいた振動の件ですが、シリンダヘッドをフレームからマウントしてやるようにしましたので、おかげさまで今のところ気になるレベルではありません。 煮詰めていくにつれ諸問題が出てくるであろうと思いますので、その節は、また、よろしくお願いします。 276 フロントフォークOH つよし - 2004/02/03 12:58 - 私も、フロントフォークOHを自分でやりました。 時間的にも半日コースで面白かったです。 倒立フォークの方が、正立より簡単でした。 いろんな人たちのHPを参考ににして、あと 絶対必要なものはサービスマニュアル、 パーツリストですね。 275 やっと明日マザーが・・ じょすい - 2004/02/03 12:33 - これで復活できそうです。DVDRも付いて けどCPUはセレロン1.4のOC1.7だったり・・ 問題はコンデンサの液漏れだったのですが これは近い将来 13AのCDIでも起きるかもしれませんね。 朝晩 自宅内に保管するわけにもいかないので 電気屋で2−3個 ストックしておくのも良いかなと 思ってしまいます。 イチさん> ここから購入しました。 http://www.clevery.co.jp/tokka/tokka.php TOSHIBA SD-R5112(バルク) 7699円 DVD-Rx4/DVD-RWx2/CD-Rx16/CD-RWx10 コンボドライブで安いです(笑) 粗悪な台湾メディアは焼けない 焼いて3.6Gぐらいまで 速度は4倍速(CDRの16倍ぐらい けど1−2倍焼き推奨) 性能的には2chのDVD板で調べても非も無く可も無くです。 別にライティングソフトが必要ですが(^^;) うははん 関東に住んでいる方  その場に購入しにいけてうらやましい・・ 送料1400円も取られたので >イベントマニアさん おめでとうございます。 もしかするとエアクリあった方が安定する場合も あるのでセッティングが出ない場合 自作されてみてわ どうですか? ああPFの方が楽かも(^^;) >コージさん 1本 5000−12000円ぐらいでわないでしょうか? フォークだけの持ち込みでも料金かわってくると思いますし 自分でやるのも面白いですよ。 僕も最初はビビリだったのですが 自分でやるより5倍ぐらいの金額になるので プロのように精密では無いのですが 自分で交換してみたら思ったより簡単でそれから先  自分でやってます。 シールが左右 2000円とオイルが1500円ぐらい あとは100均でメジャー 計量カップ 注射器  DIY店でシール打ち込み用に塩ビパイプ80円ぐらいです。 結構 倒立のシール交換しているページもあるので 探してみてください。 とりあえず 思ったより簡単&一度できたらあとは財布に優しい& 器具類は何度も使える&フォークオイルは臭い です(^^;) もしなじみの店でされるなら 工程をみて勉強されるのも 手かと思います。 274 グハ! コージ - 2004/02/03 09:40 - >イベントマニアさん エンジン着火おめでとうございます。 自分も楽しみにHP見させてもらってます。 試乗が楽しみですね。 ウチのΓ号、とりあえずタイヤ交換で ひとまず動けるようぬるかと ナニげなくフロントフォークを見ると オイル漏れ…。 フォーク単体でバイク屋で治してもらうと いくらぐらいかかる物でしょうか? 273 バネレート? m1911 - 2004/02/02 15:35 - 以前から思ったんですが、125ってバネ柔らか過ぎるような気が、 峠のフルブレーキングで底付き(ヘタッてるせいもあり?) 平均体重から重いのもあり、色々ですが それで思ったんですがVJ22のFバネだけ取って交換する場合 ポン付け可能なんでしょうか? 硬さがどれくらいか判らないので リアサスもVJ22に交換するかどうか判断できないのですが、 アドバイス頂きたいものです。 272 どんな感じなんだろう^^ BDR - 2004/02/02 01:32 - >イベントマニアさん いじったバイクのエンジンに火が入った時って「快感」ですよね。 HPも拝見させて頂いています。 試乗記up、楽しみにしていますよ(^^)/。 271   イチ - 2004/02/01 20:49 - >>イベントマニアさん 始動おめでとうございますっ どんな乗り味のバイクになるか楽しいみですねっ 270 試走! イベントマニア - 2004/02/01 17:24 - 長い長いトンネルをやっと抜けることが出来ました! 皆さんの貴重なお話をいろいろとお聞かせいただいたおかげで、本日やっとYSR200君のエンジンに火が入りました。 ものは試しにDT200WRに付けてあったノロジーのホットワイヤーを付けてみたら一発で始動! 直キャブのためセッティングがまだまだ滅茶苦茶でありますゆえ、まともには走りませんでしたがなんとか試走を行うことが出来ました! 超うれし〜です。 あとはセッティングやカウルの塗装、各種補強などの作業が残っておりますが、何とか目鼻が立ちました。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity/2675/ 269 ダウンドラフト じょすい - 2004/02/01 13:07 - コダックさん> TMXに36 38パイがありましたよ。 手に入るのは凄い難しそうですが(^^;) インテークパイプはミクニのあり? 飛行機用だったかな?これで取りつけオケだそうです。