-------------------------------------------------------------------------------- ここは「RG200Γ/RG150Γ/RG125Γ/WOLF200/WOLF125/TS200R/TS125R/他」の方が書いた旧掲示板過去ログです。 新掲示板は http://gawots.bbs.fc2.com/ ホームページ「2st単気筒ガンマ/ウルフ/TS−R のページ」は http://www.geocities.jp/gawots/ へ来てください。 -------------------------------------------------------------------------------- 1104 やっと部品注文しました しゅん - 2004/07/31 20:48 - コダックさん> やっと部品を注文しました。8月中には200化できると思います。 エンジンが正常に動くかは・・・ でも購入時から考えていたことで3年かかったので非常に楽しみです♪ ノチさん> アクチュエーターって排気バルブのモーターですよね? 位置合わせの時に使う端子がバッテリーの近くにあると思うのですが それがショートしているとか?その端子がアースされると、モーターが 作動するのでもしやと思ったのですが・・・ 1103 クラッチすべりだした・・・ぅぁぁあやることが沢山 イチ - 2004/07/31 19:09 - >>エスさん はじめましてっ 残念ですが落葉さんのご指摘どおりでタンク内部が錆びてますね これに関しては錆び取り剤を使うかタンクを換えるかかと。 さらに現状に関してはキャブレターとホースをつないでいる部分に フィルターがありますのでホースを外して見て下さい。多分錆びの泥で詰まってます。 それを清掃すればしばらくは平気ですがまた詰まりますので上記の対応が必要かと >>ノチさん はじめまして。推測に過ぎませんがアクチュエーター内部のギアが破損していると思います 破損するとかみ合わずにガチャガチャ(通常ウィーウイーウイ)言いますので。つまり異常です(汗 基礎知識編としてですがセルフクリーニングはエンジンを始動してからだと思います、実際自分のはそうです (以前この話題がここで出たんですがはっきりと思い出せません・・汗 イグニッションキーオンで作動するのはアクチュエーターが作動開始ポイントに 戻ろうとするためだと思います。アクチュエーターが作動中にエンジンをオフにすると  開始ポイントまで戻ってないのでイグニッションオンでエンジン始動前に開始地点に戻ります それが根拠なのですが多分ノチさんの場合はギアがかみ合わないのでいつまでも 開始ポイントに戻れないので作動し続けているのでは・・と思うのです >>テクテクさん 完璧なノーマルのように少し濃い目(無駄にガソリンを多く出してる)状態だと 普通の気候では問題が出なくても気候差で大きな変化が出た時に 不具合が出る事は ありえると思いますので異常ではないと思います。 自分も大雨の時長時間走っていたらかぶり気味というかすこし不調になった事はあります。 ただ私が思うにガンマ125は「ノーマルでも」ではなく「ノーマルだから」 かぶりやすいのではないかと言う気がしますw かなりノーマルは無駄に濃くされてるような気がしますので あ、あそこのナメたのはなかなかきついですね・・・ リューターで新たになんらかの溝を穿つか タガネや貫通マイナスドライバーではずす回転方向に回すか あとはハンマーでねじ山を修正したあとインパクトドライバーか・・ うーん、どれも今一歩自信がわきませんね・・ バイク屋さんならエクストリクター(?)という工具ですぐに外して くれるのでバイク屋さんがここはいいかもしれません・・ バイク屋に頼るのは自分は不本意なのですがそんなに法外な値段は取られない気がしますし あの場所はなめたボルトはずし専用工具以外では工夫するのが難しい場所なんですよね >>ポンさん 蛇足ですが高回転手前で引っ掛かりがあるなら効果があるかも知れません(保障は出来ませんがw それってニードル薄くするとなくなる事が多いので。ただデバイスから見ていくのが 大変堅実で確実なルートですのでとてもいいことだと思います 今度機会があればニードルもお試しあれっ >>じょすいさん とぅとう腰下行きますかーーーーうらやましい >誰にでも出来る腰下OHのページができることを もし出来たらすばらしい・・・(;´¬`) >>ミキスケさん はじめましてイチと申します。ページ拝見しました 他人事なのに勝手に燃えましたw 1100 ショックです。 テクテク - 2004/07/31 18:43 - ウルフ125(初期)のエンジンが手に入ったので、 排気デバイスを開けてみました。 すると・・・バルブ取り付けネジがナメてました。 かなりショックを受けて、そのまま閉じました。 見なかった事に・・・したいです。 ナメたネジを取る良い方法はありませんか? それと、家に余っていたノロジーをつけてみました。 結構良い具合です。 1099 たぶん・・・・ 落葉 - 2004/07/31 17:29 - >エス@ウルフ200さん キャブをあけてみて赤錆があって、タンクにホースをつないだだけででてこないということは、 タンク内部が錆びて、その錆びの破片がホース内部でつまっているんじゃないでしょうか? 一度明るいところでタンクの中をのぞいてみてはどうでしょう? 1098 中間報告です エス@ウルフ200 - 2004/07/31 17:18 - 整備(したつもり)後調子が悪くなった件です。モモンガと思っていたものはガソリンが来ていなかった為 と判明しました。キャブを開けてみたら清掃してすぐのはずなのに赤錆があり スローは詰まってました。 で、また清掃してガソリンフィルターを取り付けて試したところガソリンが降りてきません。 タンクをコックだけの状態にしてON、RESどちらも勢い良くでるんですがホースをつないだだけで 出てきません。キャブを繋げば吸われるのかな?と思い試したのですが変わりません。 かろうじてリザーブの方が出てる感じです。 明日また作業できればと思っておりますのでどんなことでも構いません、アドバイスいただければと思います。よろしくお願いいたします。 1097 アクチュエーターについて ノチ - 2004/07/31 12:47 - はじめまして。オーナー登録はまだしていませんが後日したいと思っています。オーナー暦一ヶ月ちょいです。 イグニッションをONにするとアクチュエーターが「ガチャガチャ」動いているですが、これは正常ですか?長いときは30秒〜一分位。動かないときもあります。*エンジンはかかっていません。排気バルブのセルフクリーニングと関係があるのですか?よろしくお願いします。 1095 煙幕攻撃・・ まっつん - 2004/07/30 23:18 - コダックさん> 環境面はともかく(笑)、異常ではないようですね。 煙幕で後ろ走る車は前が見えないんじゃないか?って程出てたんでちょっと心配でした。 ・・またモガガに苦戦中です・・・ 1094 職業 睦月 - 2004/07/30 23:16 - 私は、本業が警備員で、副業でSEやっていますが・・・ よく現場の人間に、何屋さんだよ、って言われます^^; 溶接できてラフター免許持っていてユニック動かせて… すでに警備員じゃない罠、っていう感じです^^;(笑 http://arushia.yks.ne.jp/ 1093 オーナー登録・・ ミキスケ - 2004/07/30 22:29 - コダックさん、有難う御座います。 私は竹垣屋なんですが、 私もよく、お客に「君はいったい何屋なの?」と言われてます。(^-^; 1092 質問なんですが・・・。 たぐっち - 2004/07/30 19:22 - こんにちは。久々に投稿しました。 いきなり質問なんですが、ウルフ200の ノーマルのフロントホークに付く4ポッドキャリパーは無いんですか? 今、手元にZZ−R400のトキコ4ポッドキャリパー(ピッチ62ミリ)が転がりこんで来まして それを取り付けようかと考えたんですが、もちろんホークもピッチも全然あわないんですよ。 やっぱりそういった物を取り付けするには自分で設計したサポートなどを業者に造ってもらうしかないんでしょうか? 1091 こんにちは、報告です エス@ウルフ200 - 2004/07/30 16:42 - 購入後すぐは、10キロも走れてないんですけどモモンガさんもいなかったように思えたんですが、 先ほどキャブ清掃、排気バルブ清掃、ワイヤ類グリスアップ、ギアオイル交換、クーラント交換、チャンバー洗浄、 プラグ交換、オイルポンプ調整、エアクリ清掃までを済ませて雨の止んだ隙に走ってみたんですけど いらっしゃいますねぇモモンガ・・・なぜ?って感じです。 排気バルブ自体はそれほど固着うんぬんは見当たらなく清掃前は11000くらいは回っていたので 調整はせずにそのままなんですけど必要なんでしょうか?明日走ってみてモンモン言うようでしたら見てみようと思ってます。 忘れてましたニードルは3段目です。これでうまいこといってたような気がしたんですが・・ 長々すいません、結果が出次第報告させていただきます。 1090 131350 コダック - 2004/07/30 10:44 - テクテクさん> >雨の日、ノーマルでもこんなにカブるものでしょうか? ガンマでのノーマルで乗っていた期間があまりにも短いので・・・ 原付少年だったころ、RZ50で結構かぶりました。 乗り手の問題では、 雨が降る−>怖い−>あまり回さないで乗る−>カブル というパターンもあります。 マシンの問題では、キャブセッティング、エアクリーナーの汚れ、 雨水の浸入により、エアクリーナーの詰まり、プラグコードなどからのリークなど色々と考えられます。 晴れていてもカブリぎみなのか、全く問題ないのかで、見ていく所が変わります。 じょすいさん> >ミキスケさんよりオーナー登録のお願いです。 登録しました。 ミキスケさんと私、趣味が似ているのかな? 私もオーディオが好きだったり。 ただ私は一昔前のミーハーで、ミキスケさんはマニアックかな。 我家(実家含め)の真空管はKT88や2A3、スピーカーはALTEC、JBL、タンノイ、BOSEがそれぞれ数台づつと タンスのようなスピーカーがゴロゴロして、いったい何屋だ?という感じです。 >分類はどこになりますかね?(^-^; 一番最後に新しく分類作りました。 「まんまじゃん!」って怒らないように(笑) >オイルだけでもこんなにちがうのかと・・驚きました。 使えそうで良かったです。 まっつんさん> >白煙がたちこめてました。これって正常でしょか? レスポンスがどうのと言うのは別として、多い分にはマシン的にはあまり心配ない?です。環境的にはNG(笑) オイルを変えてみるのもいいかも。物によって随分と煙の出方は違いますよ。 それでもダメなら、オイルポンプ調整やキャブセッティングなどなどを行う事になります。 しゅんさん> >電動リューター欲しいですね。でも自分の性格上、絶対削りすぎるような気が・・・(^^; たぶん大丈夫ですよ。だって削るところ多すぎですから!(笑) 鉄の部分は砥石で削っていたのですが、何本ダメにした事か・・ とにかく驚くくらいの量です。 http://galf.hp.infoseek.co.jp/modify/kdk/36/kai_kdk36.htm ここに違いを載せてます。 今度125ガンマも追加します・・・ あとPWKですが、私のやつは非常に調子良いです。 セッティングも簡単ですし。 ただ、人によってはオーバーフローして漏れるらしいので注意が必要です。 1089 雨の中・・・ テクテク - 2004/07/30 01:45 - 雨の中、走ってました。 すると・・・すぐにカブりだし、エンジンストップしました。 プラグを見ると、オイルでグチョグチョでした。 雨の日、ノーマルでもこんなにカブるものでしょうか? それとも、私のウルフ君がオカシイのでしょうか? 1088 スキャナで取り込んであるが フナ - 2004/07/30 00:23 - 中面小僧さん> 表紙右下に RG125FN(NF13A) RG125FP,R,T TV125N,R,T 裏表紙右下には 40-25640 の数字、 おそらくこれが最新版で、 これ1冊で125ガンマ、ウルフ全型式 すべてカバーできます。 1087 買いにいったんですが、。。 中面小僧 - 2004/07/29 17:32 - じょすいさんありがとうございます。「ガンマ+違うとこだけウルフ」ってやつがほしいと思い、今日スズキ販売店に行って取り寄せてもらおうと思ったんですが、店にもサービスマニュアルがなく店員さんもちょっと分からなく取り寄せるのをやめてきました。。品番とか特徴あったら教えてください。 1086 んと。 じょすい - 2004/07/29 14:35 - ミキスケさんの指導のもと 腰下割ってOHしようかと思ってます。 誰にでも出来る腰下OHのページができることを 祈りつつ。。。 コダックさん> ミキスケさんよりオーナー登録のお願いです。 リンク先は http://mikisukehp.hp.infoseek.co.jp/ 画像は http://mikisukehp.hp.infoseek.co.jp/bike/rgx.jpg 分類はどこになりますかね?(^-^; えと知らない方に。 多分最速最馬力の13Aではないかと思います。 YSR50+200エンジンの方のように なんでもアリレース用に製作されてます。 http://mikisukehp.hp.infoseek.co.jp/bike/rgx/rgx500.html 個人的には公道仕様にできないか望まれてられるのですが 現在の日本ではもう2ストの上排気量の公認は 終了しているみたいですね(×_×;) 海外で登録して逆輸入できないものか楽しみです。 1085 白煙・・ まっつん - 2004/07/27 23:13 - 今まで気付きませんでしたが、全開の時にミラーで後方を見ると、白煙がたちこめてました。これって正常でしょか? 煙幕攻撃で後続車に迷惑だなと思いました(^_^;) 1084 明日こそ しゅん - 2004/07/27 21:51 - 明日は休みなのでやっとパーツが注文できます♪ じょすいさん> じょすいさんの13Aは現在どういった感じですか? PWKキャブはどうでしょうか? 自分も今度試してみるかもしれません。 っていうか既に落札・・・使えるかどうかは??? 割得感を求めるあまり、あまり情報が記載されていないやつを 駄目もと覚悟で落札するのにはまっていたり(^^; そしてゴミになること多数(><) 昨日も寸法だけで買ったカーボンフェンダーが届きました(笑) 1083 ニードル! ポン - 2004/07/27 12:32 -  イチさん>  ありがとうございます! そうなんですね、良く分かりました。 TSの場合は同系統エンジンとはいえ、必ずしも一緒とは限らないですもんね。 私の場合はプラグかぶりは無いのですが、中・高速域で何か 引っかかりが出ていますので効果があるかな!?と思いまして。。  やっぱりデバイスを先に見た方が良いみたいですね。 参考になります! 1082 また書き込み規制か・・・_| ̄|○ じょすい - 2004/07/27 02:56 - ガンダムSEEDを薦められて レンタルしてみているのですが精神的に面白くて 腹が千切れそうなほど爆笑している毎日です。 コダックさん> おもえばホンとその前に人間がオーバーヒートやクール しそうですね。 てか現在はエンジンをかけることもなく 人間がオーバーヒート(^_^;) 頂きました金ボトル TDRにも使用してみました。 激安オイルのとの差が凄いあって オイルだけでもこんなにちがうのかと・・驚きました。 ほんとありがとうございました。 中免小僧さん> サービスマニュアル> 何通りがパターンがあるようですね。 ・ガンマのみ ・別冊でガンマとウルフ ・ガンマ+違うとこだけウルフ(僕のはコレ) エンジンだけで言うならヘッドぐらいかな? と思うのでどっちでもよさそうな気がしますね。 ついで200だとデバイスの固定パーツと位置が 違うだけで結局あまり変わりはなさそうで。。 あとデーターベース作成してますのは自分で(^_^;) sbsを表示した方がよかったかも。。 量販店に行ったらどこにでもあるパッドです。 フロントだと結構流用が効くのですが リアは専用ナもので逆に言うとそのため 置いているトコガ少なくいや無いので注文になっちゃいますね。 ・・・・・・・(O.O;)(oo;)。。。。。。。 デルピなくてデルファイじゃないかと・・・ http://www.webike.net/catalogue/brake-clutch_delphi.html すみません いつか修正しまつ。 しゅんさん> 九州オフ いつも誰かの13Aが壊れている・・・という 状況なのでなかなか揃わず難しいかもしれませんんぇ(笑) パーツですが全メーカーのパーツを普通に ネット上で注文できる会社のサイトがありますよ。 難点としては送料がかかるということなのですが・・ 1081 パーツ注文したい しゅん - 2004/07/27 02:06 - パーツ注文したいのになかなか時間が・・・(;。;) フナさん> 参考にさせてもらいました。ありがとうございます。 早く載せたいです(><) コダックさん> 電動リューター欲しいですね。でも自分の性格上、絶対削りすぎるような気が・・・(^^; 本日ジャンク品なカーボンフェンダーが届きました♪ 思ったより綺麗だったので付くか楽しみです。 そのうちカラーも変えようと思うので、できたらまた画像のせてください! 1080 ニードル2段ページで推奨 イチ - 2004/07/26 21:16 - いつも横からうッとぉしくレスして申し訳ないですw もしかして自分のページでしょうか。 その場合ですが説明が足りませんでした。一応推奨前提として 「プラグがかぶりやすかったり中回転で引っかかりが出る等の不具合がある場合」 ですので不具合がなければ別にする必要はないと思います。 燃費はよくなると思いますがこれはガンマ200の話ですし ニードルを薄くするとアクセル開け始めが過敏になる事もありますから。 自分は街乗り仕様だったのでアクセル開け始めの微妙に滑らかな特性は全く不要だったので 燃費がよく高回転まで回す時も過渡特性がスムーズだったのでお気に入りだっただけです。 ちなみにその場合は他はメインジェット等はノーセッティングで大丈夫でしたが パーツリストの誤植に踊らされて入れ本来30のところを22、5のPJを入れてました。 これはこれで良かったですがただこのニードル変更は濃すぎる不具合を解消するだけですので 不具合がなければいい変化はないかもしれません・・・がっくりされると申し訳ないので。 1079 ありがとうございます。 中面小僧 - 2004/07/26 14:31 - コダックさんありがとうございます。って事は、ウルフのサービスマニュアルだけじゃエンジンのばらし方も書いてないって事ですよね!?ガンマのサービスマニュアルを買おうと思います。あともう一つ質問なんですが、このサイトのNF13Aカスタムデータベースのページに書いてあるブレーキパッド(後)のデルピってのはメーカー名ですか?インターネットで調べてみたんですが、何も見つからなかったです。それとも純正って意味ですか? 1078 追加です! ポン - 2004/07/26 13:06 -  キャブのニードルの件での補足です。私のTSは200です。 ページでは200も2段が推奨となっていましたが。。 1077 失礼いたしました(悲) ポン - 2004/07/26 12:47 -  部品在庫の件を教えて頂きましたのは、コダックさんでしたね。 じょすいさん、コダックさんごめんなさい。。 1076 キャブのニードル! ポン - 2004/07/26 12:41 -  じょすいさん>  ありがとうございます!バイクいじりで部品の欠品は怖いですよね! 皆さんの様に全て知り尽くしてらっしゃれば流用でのフィッティングなんかのノウハウも充分なのでしょうけれども。。   ところでキャブのニードルの件なのですが、やはりTSも2段目がべすとですかね? 後々デバイスは清掃するつもりですが、その前にニードルやってみてどれ位変化が出るか、試してみたいのです。。  ニードルを2段目に移行した場合、その他の部分はノーマルのセッティングでOKでしょうか。 私のTSは吸排気共にフルノーマルです! 1075 130706 コダック - 2004/07/26 11:54 - 中面小僧さん> ウルフ125用のサービスマニュアルには、ガンマと違う部分の所しか書かれていません。 共通部分はガンマのサービスマニュアルを見てね!って事です。 ちなみに、ウルフのサービスマニュアルを購入したらガンマとセットで届きましたよ。 お店の人が気を利かせてくれたのか、もともとセットなのかは??ですけどね(笑) ポンさん> >あと部品の件ですが、現在でも普通に注文できますでしょうかね? 私もすでに数セット購入してますが、200用は今のところ大丈夫そうですよ。 TS-Rのおかげで、当分大丈夫なのではないかと思います。 しゅんさん> >200もあるのでしょうか? 200にはありません。 200は普通にピストンピンの脱落防止用にCクリップがあるのみです。 >リューターってどういった物を使用しているのでしょうか? 私はエア式の物を使っています。 使った事は無いのですが電気式が便利ではないでしょうか? エアコンプレッサーの音もしないし、コンセント挿せばすぐ使えるし・・・ それより、歯医者で使っているようなリューターが欲しいです。(笑) じょすいさん> >そいえばバイクってどのくらいが適温なんですかねぇ なんでそんなに難しい問題を思いついちゃったんですか!!(笑) 気温が暑ければパワーダウンになるし、寒ければオーバークール・・・ 暑すぎても寒すぎてもタイヤはグリップしない。 暑ければタンクからガソリンはどんどん気化し、寒ければガソリンの容量は減るし。 やっぱり一番大事なのは、乗っている人間って事で、 運転していて気持ち良い気温=20〜25度 って事じゃダメですか?(笑) エスさん> はじめまして ウルフ200入手おめでとうございます。 ウルフ200は乗っている人少ないから希少価値ですね(笑) 1074 正解です。 テクテク - 2004/07/26 02:55 - >イチさん 毎回ありがとうございます。 キャブを掃除したはずが、またバルブシート内にゴミが・・・ リザーブタンクがサビで詰まっていて、そこかららしく、 鉄サビが凄かったです。 鉄サビを取り除いたら、快調になりました。 排気デバイスを掃除しましたら、高回転の伸びがちがいますね!! 効果抜群でした。 1073 ありがとうございます。 テクテク - 2004/07/25 21:38 - >イチさん ありがとうございます。 実油面の計り方は一応は知っていますが、やったことが無いので・・・ 実油面で7、1ミリ±1との事なのですが、基準点より上側という事ですか? 1072   イチ - 2004/07/25 21:30 - >>テクテクさん やり方知ってれば平気でしょうかね。 毎回同じ値は出ないので何度か計って平均で判断するのでそこを注意して下さいね。 そうですね。サービスマニュアルだと「7、1±1ミリ基準点より上側」とありますね。 実際油面が狂う事は少ないので私も一度しか計ったことないんですがw ちなみにお分かりかと思いますが基準点は「CORP」の右下にある点です ところで大きなお世話なんですがオーバーフローするのは油面が原因なのは確定でしょうか? ガソリンの流入を止めるニードルバルブの方がオーバーフロースル確率断然高いのでちょっと気になりまして。 1071 ありがとうございます。 テクテク - 2004/07/25 21:21 - >イチさん ありがとうございます。 実油面の計り方は一応は知っていますが、やったことが無いので・・・ 実油面で7、1ミリ±1との事なのですが、基準点より上側という事ですか? 1070 排気デバイス掃除お疲れ様でしたい イチ  - 2004/07/25 20:19 - >>テクテクさん 「実油面で7、1ミリ±1」ですけど 実油面の計り方の方は平気ですか? 1069 困ってます・・・ テクテク - 2004/07/25 19:23 - 本日、キャブレーターを付け替えました。 でも・・・オーバーフローしまくってます。 調整したいのですが、規定値が分かりません。 近々マニュアルを買うつもりですが、どなたか教えてください。 ちなみに、排気デバイスも掃除しました。 かなり汚かったです。まるでオイルが石の様でした・・・ 1068 質問です 中面小僧 - 2004/07/25 13:47 - もうすぐ夏休みなので、ウルフ125のメンテナンスをしようと考えているものです。サービスマニュアルを買おうと思うんですが、ウルフ125の表紙には、「ガンマの相違点を記載したので、これ以外の部分についてはガンマのサービスマニュアルを参照にした」と書いてあります。ってことは、ガンマと同じエンジン関係のバラシ方とか全く書いてないんですかね?分かる人いたらお願いします。 1067 NH11Aパーツリスト初版より フナ - 2004/07/25 13:23 - RG200の腰上OH時の部品をみつくろってみました。 パーツリスト初版(92)より 11141-08D50:ヘッドガスケット 11241-03D10:シリンダガスケット 11238-01B30-H17:シリンダカバーガスケット(排気デバイスカバー) 12110-08D30-0F0:ピストン(STD) 12140-08D13:ピストンリング 12151-28C00:ピストンピン 09381-18002:スナップリング(2個要) 09263-18016:スモールエンドベアリング このようになっております。 1066 あとは部品注文です。 ポン - 2004/07/25 11:01 -  イチさん>  ありがとうございます。締め付けトルク、200用の物も相違無いとは思いますが、自分でも調べてみますね。 だいたいは3キロ前後(?)という認識で間違いないでしょうか?   あと部品の件ですが、現在でも普通に注文できますでしょうかね? (シリンダーまわりの各パッキン、ガスケットやバルブ等・・) 1065 始動はいつになるやら しゅん - 2004/07/24 20:50 - リングやら注文しようと思ったら、フレームナンバーがわからないと 駄目と断られました(;。;)とりあえず持ち主に問い合わせてはみましたが・・・わからなければ適当に数字いれて頼みたいのですが、 NH11A−6桁と考えてよいのでしょうか? あと少し疑問に思ったのですが、125の場合ピストンベアリングの 左右にワッシャーみたいなのがマニュアルに書かれているのですが、 200もあるのでしょうか? とりあえずシリンダ&ヘッドガスケット・リングセット・ピストンピン・スナップリング×2・ベアリングを注文予定です。 コダックさん> う〜ん。200の加速楽しみです♪ポートは邪魔な部分をカットするぐらいの加工はそのうちしたいのですが、リューターってどういった物を使用しているのでしょうか?いつかチャレンジしてみます! じょすいさん> スペック表をみるとまったく同じかと思ったら、TSとガンマでは ギア比微妙に違うんですね。最高速を狙うならガンマエンジンのほうが 良いってことでしょうか。 結局九州オフは開催されてませんね(^^; 1064   イチ - 2004/07/24 02:10 - >>ポンさん ガンマ125用のサービスマニュアルよりですが ヘッド仮締め150 本締め300〜330kg/なんたら シリンダー(クランク側)260〜270kg/なんたら の指定です。なんたらでごめんなさい 200?のサービスマニュアルもっている方がいない時用に書いておきます。 数値が違う可能性も多分にあるのでできれば200?用がいいんですが。 1063 ありがとうございます☆ ユウテク - 2004/07/23 22:44 - じょすいさん> イチさん> ねじ切られていたのは、前の持ち主の改造?だと思います。 明らかに、オイルの通る量が少なそうです。 心配なので、近々キャブを交換しようと思います。 色々と今の段階では不具合がありますが、少しずつ直していきたいです。 ウルフは最高です。 1062 役に立つかどうか カーヤ - 2004/07/23 22:25 - ペクヨンさん初めまして。役に立つか分かりませんが 取り付け方法HPにUPしました。 http://homepage3.nifty.com/rg125kaya-v100/index.htm 1061 締め付けトルクは?? ポン - 2004/07/23 22:25 -  いつも皆さんに教えて頂いて、ありがとうございます! 私のTS200もいよいよ始動する事が出来ました。 気になる排気デバイスの清掃の準備としていくつか教えていただければ!と思うところがあります。  TSの場合、エンジンを降ろしてしまうか、シリンダーをはずしての 作業が好ましいと思いますが、作業後シリンダーを組み付けする時の トルクが良く分かりません。。 クランク側とシリンダーヘッド側と何 キロが指定なのでしょうかね? 教科書(!?)を買おうと、近所のバイク屋さんに行くと、サービスマニュアルは古いバイクは取り寄せが難しいと言われてしまいました。 (ちなみに私のは94年です。まだあると思うんだけどなぁ。)  となると、サービスマニュアルすら入手困難な状況だとすれば、デバイス関係の部品入手も大丈夫なのでしょうか? ちと不安になります。 デバイスバルブが高価なのはリプロパーツだから?値段はともかく、安定した部品供給は今後望めるのでしょうか。 みなさんはその辺りのストックはされてますか?     1060 投稿者により削除 1059 峠動画?ですね ペクヨン - 2004/07/23 20:53 - 撮影に何使いました?カメラでなく固定するほう… やっぱりタンクバックでしょうか? 撮影できるカメラは手に入れたのですが、タンクの上へうまく固定する方法が… 1058 つまらない、かも? カーヤ - 2004/07/23 20:00 - つい最近ホームページビルダーの体験版をダウンロードしあまりの 簡単さに驚きました。今までムービーの配信したかったのですが分からず断念してましたがホームページビルダーのおかげでとうとう できました。走行中の動画です。 つまらないかも知れませんがもしよかったら観てください。 http://homepage3.nifty.com/rg125kaya-v100/index.htm 1057 バー じょすい - 2004/07/23 16:22 - 不要になったTWのバーハンをもらったのですが 13Aにはちと痛そうなポジションになったので TDR行きですね・・ コダックさん> さらに暑くなってるみたいですね(^_^;) そいえばバイクってどのくらいが適温なんですかねぇ タイやベトナムだと40度とかザラっぽい中 150が走ってたりしてますが水温とかどうなんでしょ(笑) しゅんさん> コダックさんのいわれる通りですよ パーツは13AというよりTSチックですね。 この頃ノルマ?稼ぎなのか 点滅信号の赤側の道路に潜んでたり シードベルト検問を良く目撃します 注意ですね(^_^;) テクテクさん> ふと思ったのが折れたニップルの筒はどこにいったのだろうか?と 思っちゃいました。 キャブを取り外して作業中に折れてたら良いのですが クランクに行ってないことを祈ります その部分ですが僕の場合 ドリルでキャブの口径を広げている時に 油断して折ってしまったことがあります。 <<あくまでも憶測ですが>> 多分できるだけ円滑に散布できるように 中央に配置されているのですが 逆に微妙に 吸気抵抗になってたりするんですよね ニップル無しのキャブスワップの際はニップル用に シリンダ側のニップルをインマニやキャブに 打ち込んでます。 その際キャブ用のニップルと 違い長さが短く壁面を伝って行く感じで 排出されています。 一応その仕様で1万キロ以上は 乗ってましたが以上は無かったです。 だたキャブ側のニップルとなんらかの構造が違うような 気もするので個人的には100%大丈夫とは言えないです。 キャブ側の中身はスプリングとベアリングが一個入っているだけで スズキが言うにはスプリングとベアリングをいれることで 駄々流しを防止してオイル燃費を向上させる仕様みたいです。 だたこまったことにこのニップル単売されてなくて もし交換されるとなるとイチさんの言われるとおり キャブごとの交換になっちゃいます。 ちなみにニップル不可で 僕が同じ状況になっちゃいましたら多分  現在のニップルをもう少し深く打ち込むか ニップルを引き抜いて他の車種のニップルを打ち込むか シリンダ側のニップルを手にいれて 穴を拡大して打ち込みます、 てかそうしました(笑) けど 今のままでプラグなんか健康そうでしたら 気にされなくても良いかもしれませんね。 落葉さん> イチ削りは手で削ることでますます13Aに愛情が わいてきますのでOKですよ(笑) PJ27.5で ターボフィルター入ると ASは2戻しから1.25の間で 良い吹け上がりになるかと思いますので アクセルスナップでレスポンス悪い場合 調整してみて ください。 エスさん> はじめまして  落札おめでとうございます。 メンテとか大変なところもあるかとおもいますが がんばってくださいね。 1056 よろしくお願いいたします。 エス - 2004/07/23 14:51 - 皆さんはじめまして ヤフーオークションで最近ウルフ200を手に入れましたエスと申します。 入札してる段階からこちらの過去ログを興味深く読ませていただいております。 これからは質問もさせていただこうと考えてますのでその際はよろしくお願いいたします。 1055 やっと・・・ 落葉 - 2004/07/23 12:43 - やっとエンジンがかかってくれました♪ 久しぶりにバイクに乗りましたが、やっぱバイクっていいですね! 復旧のために、キャブのO/H、チャンバー・サイレンサーのカーボン除去、エアフィルターの交換と行いましたが、おそらく一番の原因はマフラー内部のカーボンの蓄積が原因だった気がします。 掃除ついでにヤスリ片手にイチ削りをやりました。 心からリューターが欲しいとおもいましたね・・ 現状で、デイトナのターボフィルターを乾式で、マフラー内部の邪魔者除去で、MJ210番、JN二段目、PS二回転戻しとなっています。 まだセッティング出してませんが、動くようになって一安心です。 1054 ね、ねじ切・・不思議な事態ですねそれは。 イチ - 2004/07/23 00:41 - 現物みない事にはなんともいえないんですが 今までと同じオイルが流れるだけの穴があいてれば良くはないにしても 問題にまでは発展しないかもという希望的観測をする事は出来ます。 ただ真ん中まで突き出てるという事は何か意味があるのかもしれないと考えたら出来れば別のキャブの方が・・と言うのが無難な答えかもしれません。 1053 本日・・・ テクテク - 2004/07/22 14:28 - 毎回、ありがとうございます。 本日、キャブレーターを開けたところ、 インマニ側にあるオイルポンプとつながっている部分の キャブレーター内部の出っ張りがねじ切られていました。 このキャブレーターはダメでしょうか? 説明が下手ですみません。 1052 130097 コダック - 2004/07/22 09:53 - しゅんさん> >そういえば排気バルブって125と共通なのでしょうか? シリンダー径が違うので、排気バルブの長さも200は短くなってます。 シリンダ−は鉄です。 まずはノーマルの加速を味わってみてください。 125と200の違いがよくわかると思います。 200は低回転時のトルクはあるが高回転では意外に遅いと思う事でしょう。 でもチャンバー交換やらポート加工を行うと、125のような特性になって面白いマシンになります。 セル撤去&キック装着ですが、余計ロスになるかも・・・ キック関係の総重量>セル関係の総重量ってな気がして(^_^;) じょすいさん> 東京はですね・・・・ 外に出ると天気の神様は間違っていると思いたくなります。 現実じゃない?って思いたくなるくらい。 よって、ずっと会社の中にいました。(笑) 1051 外してみました(笑) しゅん - 2004/07/22 00:20 - じょすいさん> さっそく過ぎですが、すでにエンジンばらしてみました(笑) さすがに4機目ともなるとばらすのも手際がいいです。 中は思ったより状態がよくクランクもスムーズに回ります。 ピストンもシリンダーも目立傷は無いようです。 ピストンベアリングが気持ちガタがあるような気がします。 200のピストンを見るのは初めてなので大きいからそう感じるだけ かもしれません。125の場合あまり抵抗無く回った記憶です。 排気バルブは完全に固着状態でした。シリンダー付近から異音がするとの事でしたので排気バルブ固着で、ワイヤーがバルブを引っ張る音だったのかもしれません。とりあえずピストンはそのままで、ピストンピン・ベアリング・クリップ・リングなんかを換えて始動してみようと思います。ポートはまずは研磨ぐらいにしておきます。 そういえば排気バルブって125と共通なのでしょうか? いくつか見慣れないパーツが付いていました。 230ccとはおいしいですね!っていうかチャンバー付くんだろうか・・・?あ!移転はしてますよ。かなり忙しい毎日です(><) 1050 しゅんさん じょすい - 2004/07/21 21:49 - シリンダ−は鉄だったと思うので排気ポートとか 削り放題ですね。 コダックさんの改造のページを参考にされてみてください。 あと美味しいのは230ccぐらいまでボアアップする ことができるピストンがあれこれと存在することみたいですね。 ただ入手困難なピストンが多いみたいで あくまでも噂ということで(^_^;) とりあえずは邪魔な吸気ポートの出っ張りを切り取りあたりから チャレンジされてみてはどうでしょうか? TSエンジンより?まんま?のエンジンみたいなので いじりがいがありそうですね。 そういえば移転されたのですかぁ? 1049 暑いっす しゅん - 2004/07/21 21:10 - じょすいさん> やっとエンジン届きました。とは言っても異音がしてる訳有り品なのですが(^^;とりあえずシリンダーを外してみます。 クランクのベアリングが逝ってるようならそこは持病と言うことで、 腰下OHしたいと思います。シリンダーが死んでたらちょっと痛いですね。200もメッキシリンダーでしたっけ?? なるべくロスを減らしていきたいのでセル撤去&キック装着予定なのですが、ギア比も同じならTS200エンジン探したほうが早かったですね・・・ キャブは頂いた21Aのキャブです。なかなか調子いいですよ! MJ大きくしても引っかかりが少ないしアイドリングも安定しています。ありがとうございます。 てか最近スピード違反で捕まりました(;。;) その時警官に 「これ何キロでるの!?まだまだ伸びそうだったね〜」 なんて言われましたが、「ぬえわキロぐらいは・・」 とは答えられませんでした(笑) 幸い計測速度事態は低かったので、不幸中の幸いでしょうか・・・ 1048 東京は暑そうですね・・ じょすい - 2004/07/21 04:46 - しゅんさん> 200エンジンゲトおめでとうございます。 キャブはあの21Aのキャブですかね? 200は確かTM32だったような気がしたのですが これもおまけで手にはいると良いですね。 1047 ちょっと違うな・・ イチ - 2004/07/20 22:31 - 回転数の話は一応ノーマルチャンバーという事で説明しました 綺麗に吹け上がると書きましたが一番おいしいパワーが出始めるのが 8000rpmからという風にとらえてください このバイクは基本的にキャブの初期設定にミスのようなものがあるのでその 設定をしてないと8000rpm前にひっかかりが出ます。もちろん出てなければいいですが 1046 ウルフのミラーは盗まれてしまうのですね・・ イチ - 2004/07/20 22:22 - 私のγは全部がジャンク仕立てなので見向きもされなく考えが及びませんでした >>テクテクさん 基本的に8000rpmから綺麗に吹け上がるが仕様ですのでそれは安心なさってくださって平気かと思います。 ガンマウルフでよくある不調になると真っ先に11000rpmあたりからの吹けが悪くなりますが 低回転域はもともとないバイクですので(2スト全般そうですけども。 たとえば3〜4速でいうと 4000rpm以下=使い物にならず(なんとかスピードが上がる 4000〜6000rpm=まぁまぁ街乗りのスピードで不自由ない加速 6000〜8000rpm=街中では車の流れを引き離せるくらいの加速。 8000〜12000rpm=一番パワーが出るところ 調子とチャンバー次第ですがこんなところでしょうか(個人的には 1045 確認しました。 テクテク - 2004/07/20 19:13 - >m1911さん >じょすいさん >ペクヨンさん >イチさん 色々とありがとうございました。 やはりちゃんと掃除しないとダメみたいですねぇ・・・ 頑張って友達とやってみます。 ノーマルの好調なウルフ125は、何千回転位から気持ちよく加速するものでしょうか? とりあえず今、高回転まで無事回るのですが、八千回転位からじゃないと気持ちよく加速しません。普通なのでしょうか? 今日・・・悲しい事にウルフを所有して三日目で、もうミラーなどパーツの窃盗にあいました。かなり悲しいです。 1044 セッティング中 m1911 - 2004/07/20 17:00 - >>テクテクさん オートリメッサ(スズキ)の話によると バルブが閉じきった状態で高回転まで回すと 圧縮が上がり最悪エンジンが逝くそうです。 街乗りなどでしたらあまり気にしないで良いかも知れませんが。 >>つよしさん チャンバーの液漏れですが「シリコンガスケット」を塗ってみて下さい 歯磨き粉位で1800円程度しますがこれをつけてから まだ一度も漏れてきていませんので値段の割には十分かと思います。 半日で大体固まります。あと見た目の割に大分長く使えます ファイアーガム?等のガスケットだと排気漏れは収まらなかったです。 >>しゅんさん 余談ですが私はPWJのジェットの穴をハンダで潰しました。 これだと元に戻したい時ジェットを変えれば元に戻るので 安心して色んなセッティングが試せるとおもいます。 1043 セッティング中 m1911 - 2004/07/20 08:18 - >>テクテクさん オートリメッサ(スズキ)の話によると バルブが閉じきった状態で高回転まで回すと 圧縮が上がり最悪エンジンが逝くそうです。 街乗りなどでしたらあまり気にしないで良いかも知れませんが。 >>つよしさん チャンバーの液漏れですが「シリコンガスケット」を塗ってみて下さい 歯磨き粉位で1800円程度しますがこれをつけてから まだ一度も漏れてきていませんので値段の割には十分かと思います。 半日で大体固まります。あと見た目の割に大分長く使えます ファイアーガム?等のガスケットだと排気漏れは収まらなかったです。 >>しゅんさん 余談ですが私はPWJのジェットの穴をハンダで潰しました。 これだと元に戻したい時ジェットを変えれば元に戻るので 安心して色んなセッティングが試せるとおもいます。 1042 エンジン無しのTSが落ちてないかぁ・ じょすい - 2004/07/20 05:26 - チャンバーの排気漏れなのですがこれは泣かされますよねぇ。 そもそもなぜスプリング留めなの?と思っていたのですが 正直フランジとチャンバーを溶接してしまえばとも思うのですが 固定すると振動でシリンダーやチャンバー自体が割れてしまうことが あるためそれを防止するためスプリングで振動を逃がしているみたいで それを考えるとできるだけやわらかい素材でなおかつ機密性の あるものと言ったら液体ガスケット大盛りしか選択が無いと言うのも ちと悲しいいですねぇ。 ぺクさん> 固着脱落は鈴木のバルブ式ではどんなのにも起きます。 改良版はそれを起き難くしただけです。 というっても中段バルブの○パイプを◎と二重にして 強化された以外どこが変更されたかは謎ですが。 てか こまめに掃除していれば症状は和らぐかと。 テクテクさん> えと固着ではなくモーターBOxやCDIがパンクしてる場合で 動いてない場合もありますのでチェックされてみてください。 イチさんの補足でm(_ _)m 排気的には乗りにくくなる場合もありますが 取り合えず乗れるとは思います。 モーター自体は作動しているのでバルブ自体は 動いて無くても 回転数からの命令で 回転数→CDI→デバモーター→ワイヤー→ シリンダ横BOX内部の戻し補助スプリング  ここまでは作動していると思います。 スプリングが戻し補助ではなく固着に対する逃げで 運良く回ってくれているような気がしますが 作動時 動かないバルブを強引にワイヤーで引っ張っている 状態になっているればワイヤーにもモーターにも なんらかの負担がかかりアーム等も動かないバルブロッドを 押し引きしたりしていると思うので塵も積もればじゃないですが わずかながらも始動させるたび各所に金属疲労を起こさせているのでは ないかとも思いますのでできるのなら掃除された方が良いのでは?と おもったりもしますがあくまでも自論ですのでm(_ _)m なので完璧に固着していれば固定ポートになっていると思いますので 保険で上部ワイヤーをとめているプーリーを外してみられては どうでしょうか? ついでにタンク外してその状態で回転(8000以上)を上げてみて 上部モーターが作動するかでトラブル箇所のチェックと 原因を一つ減らせると思いますので。 1041 デバイスの脱落 ペクヨン - 2004/07/19 18:55 - ところで、RGV250ガンマ、Vj22Aの初期型は排気デバイスが固着すると脱落して内部を破壊する、というのは有名ですが、NF13Aも同じような持病は存在するのでしょうか? するとしたら、固着状態で走らないほうがいいですよね 1040 テクテクさん ペクヨン - 2004/07/19 18:53 - 乗るんだったら予備のプラグをもっていたほうがいいかもしれません これは勘です 1039 >>つよしさん イチ - 2004/07/19 17:47 - うーん 普通に液ガスのようなものを塗って組みつけても 十中八九すぐ排気漏れします。 なぜか、それは組み付ける時に力がかかってせっかくの埋めた 液ガス部分にまた隙間が出来てしまうから(推測ですが そこでフランジとチャンバー本体の間に液ガスをタップリつけて 隙間が出来ないよう真っ直ぐ取り付けます。 そしてそれが固まるまで取り付けしないで待ちます。(1〜2日から もう固まっているのでそのまま取り付けても隙間が出来ないので 排気漏れしますせんです(イチの場合 あと他のスガヤユーザーも言ってましたよっ >>テクテクさん 固着してる場合は高回転でパワーがないだけで故障の助長になることはないと思いますよ。(脱落しかけてたらやめた方がいいですが 1037 排気漏れが... つよし - 2004/07/19 16:47 - 久しぶりにガンマのバッテリーを充電して近所をフラフラ してきました。道路は、どこも渋滞で20分ぐらいで帰って きました。 しかし、シリンダーとチャンバーのフランジ部分からの 排気オイル漏れは仕方ないのでしょうか?良い漏れ防止 方法はありませんか? 私のチャンバーはスガヤスプリンターです。シリンダーの 排気フランジにバネ2本で止めるタイプで、組み付け時には マフラー用の耐熱パテをたっぷり塗りこんで取り付けして ますが、汚れたオイル漏れはさっぱり直りません。毎回、 運転後には、できるだけふき取ってますが、なにか良い手は ないでしょうか?  チャンバーとマフラーのつなぎ目は、パテとゴム管で漏れは ありません。このゴム管は、ホームセンターで売っている 家具の足につけるゴムを買ってきて底をカッターで切って ゴム管にしてバンドで止めてます。1年以上経ちますが大丈夫 です。 1036 排気デバイス テクテク - 2004/07/19 16:22 - コダックさん> 返答ありがとうございました。 どうも排気デバイスが全く動いてないようです。モーターが動いた形跡すらありません。 来週くらいには友達に頼ん掃除してみようと思いますが、それまで乗らない方が良いでしょうか? 2st初心者なので、判断出来ないもので・・・ 1035 ありがとうございます しゅん - 2004/07/19 15:38 - コダックさん> ありがとうございます。タコメーターはレッドが違うだけなんですね。 ウルフ200のメーターが見つかるまではとりあえず赤で塗りつぶしておきます(^^; シリンダーも同じなんですね、チャンバーの出方が違うのでフランジの取り付けとかで違うのかと思っていました。 チャンバーの交換が必要とのことですが、容量的な問題でしょうか? それともフランジ自体が違うのでしょうか? 容量的なものなら125の社外なら200の純正ぐらいの抜けはあるかな??ぐらいな感じで(^^; キャブはとりあえず現在TM32なので使えるとして、 そのうちPWK35ぐらいはいれたいですね。 がんばってみます。物が届けば(;。;) 1034 らーめんおじやおいシィ TOURER S - 2004/07/19 09:59 - クラッチワイヤーの品番がウルフと違うなんて… しかも私が書いた番号違っているぅー。 晩ご飯を食べながら探すと間違えるらしい。 ラーメン屋さんでおじやを食べたらすごくおいしかったです。 パーツリストをいつもくみ上げるときの 参考の図として使っていたりします。結構わかりやすいので 重宝しています。 >チークロさん ネコだぁー。ホームセンターに行くたびに 猫と犬をみて帰ってきますよ。OCNのCMにでているネコ かわいいです。 >大トロさん 私のマシンはガンマ125です 1033 129588 コダック - 2004/07/19 07:55 - おらさん> >このメッキ剥がれの段差がオイルシールを壊してしまっているのが原因とのことです。 自分でシール交換するなら寿命や、フリクションロスが・・・なんてのは考えなければ 多少の穴あきなら誤魔化しながら使用する方法も。 交換しても、よほど多くの穴あきでない限り、すぐに漏れるわけではありません。 やってもらうとなると、やはり工賃が大きくなりますから中古を選ぶしかないのでしょうかね。 ただ、中古では穴あき状態のものって結構多かったりします・・・ チークロさん> チーとクロかわいいですね〜! ネコ好きの私としてはたまらないです。(でも今は犬がいるんですけどね(笑)) ウルフ200の購入待ってますね。 しゅんさん> タコメーターは125でも正常に動きます。 ただレッドゾーンが200は11000回転からと違うので、走行中は気を付ける必要があります。 TS200の腰下に200ガンマのシリンダーはOKだと思います。 シリンダーはTSとガンマは同じものです。 私は、ガンマ腰下にTSシリンダーを使っています。 あとチャンバーは交換する必要があります。 できればキャブとCDIも200用がいいでしょう。 200は最低35パイくらいのキャブがいいですよ。 テクテクさん> ウルフ入手おめでとうございます。 排気デバイスの音は、ある程度はするものですが、大きさの説明って難しい(笑) ガタガタやバタバタは要注意です。 チャンバーをはずして排気ポートからシリンダーの状態をチェックや、排気デバイスの掃除をしないと正確な判断は難しいかも?? 1032 カタカタ音 テクテク - 2004/07/19 04:47 - 初めまして、今日ウルフを手に入れました。 キャブ掃除をして、エンジンがかかる所までたどり着いたのですが、アイドリング時にカタカタ音があります。 排気デバイスのページに書いてあったのですが、一体どのくらいの音なら大丈夫(新車時の音が分からないので・・・)なのでしょうか? どなたかわかりやすく教えてください。お願いします。 1031 こんばんは しゅん - 2004/07/19 02:01 - 前から気になっていたウルフのキャリパーのピストンのシールを交換しました。かなりタッチがよくなりました。部品代は1300円ぐらいでした。 あとついに200エンジン搭載計画をスタートさせました。とりあえずジャンクエンジンとCDI、排気デバイスモーター、ラジエターをセットで売ってもらえる事になったのですが運搬中に行方不明中(;。;) という事で無事到着するのか不安なところですが、きたらバラしてみたいと思います。そこで質問なのですが、タコメーターがまだ無いのですが、125用でもとりあえず動くのでしょうか? さらに腰下が駄目だった場合、どうせキックにしたいので、TS200の腰下に200ガンマのシリンダー、RG125のフライポイール、混合仕様という組み合わせにしようかと思うのですが可能なのでしょうか? もしわかるかたいらっしゃったらアドバイスお願いします。 PWJについて> 今日ふと思ったのですが、PWJをを効かせていると、キャブの吹き返しがすごかったり、モモンガが出たりしますが、ホース逆付けって効果無いでしょうか?(^^;PWJのホースって下の方のホース内にジェットが付いてて、恐らくそこで径が狭められていると思うのですが、それを上側に持ってくることでガソリンがドバっとでるのを抑えられたり、PWJをしての効果を半減できたりできないかなーと思ってみました。自分のはTM32にしてからモモンガがほとんど出なくなったのでやってもイマイチ効果がわかりにくかったです。 1030 有難う御座います 大トロ - 2004/07/18 23:41 - みなさま、ワイヤー品番を親切に教えて頂き、有難う御座います。 早速注文したいと思います。 他にも交換したい部品があるので、パーツリストの購入も検討 したいと思います。本当に有難う御座いました。 1029 クラッチワイヤー フナ - 2004/07/18 23:18 - NF13Aクラッチワイヤーの部品番号 ウルフ(TV125):58210-19D10 (N,P) ガンマ(RG125):58210-19D20 (N,P,R,T) パーツリスト&サービスマニュアルは、あった方が何かと便利ですよ! 1028 やっぱり イチ - 2004/07/18 23:11 - ウルフとガンマでクラッチワイヤー違うんですね。 ガンマのは58210ー19D20でしたから 1027 ウルフ125 クラッチワイヤー品番 大トロ - 2004/07/18 22:56 - TOURER Sさま クラッチワイヤーの品番を教えて頂きまして、大変嬉しいです。 有難う御座います。しかし、問題が…!  TOURER Sさまはもしかしてガンマオーナーですか? 推測ですけどウルフとガンマではクラッチワイヤーの長さって 違いがあるのでは…。同じ品なら、即注文なんですが…。 どなたかお助け下さ〜い 1026 箱つけようかな TOURER S - 2004/07/18 21:04 - >大トロさん 私が持っているぱーつリスト(3版)だと 58290-22D01がクラッチワイヤーの品番でしたよ。 密かに私も最近ガンマに箱をつけようかと画策中です。 雨対策品とかを入れる場所がほしいのです。 ジョグポシェに箱をつけているのですがすごーく 気に入ってしまいましたよ。 1025 ウルフ125クラッチワイヤーについて… 大トロ - 2004/07/18 15:00 - 初めまして、最近ウルフ125を買いました。 現在、消耗品交換や基本メンテに追われております。 早く普通に走れる状態にしたいですが、クラッチワイヤーが どうやら注油程度じゃダメみたいなんです。 純正部品を注文したいのですが、どなたかクラッチワイヤーの 部品番号を教えて頂けませんでしょうか? 「NF13A-108***」 モデルです どうか、よろしくお願い致します。 1024 こんばんは チークロ - 2004/07/17 19:24 - 今度ウルフ200を買う予定です。買ったらメンバーに入れてくださいね。 私は40代のおじさんです。 http://homepage3.nifty.com/tiikuro/index.htm 1023 フォークからオイル漏れが・・・ おら - 2004/07/17 14:20 - 先日買ってきたチェーンとパッドを交換しようと朝からハリキッテいたのですが、 フロントフォークからオイルが漏れているのを発見してしまいました。 数日前から朝一番に走り出すとブレーキのききが悪い気がしていたんですが、 ホークオイルが滴りブレーキディスクに付着しているのが原因だったようです。 早速モトクロスで世話になっているバイク屋さんにシールやスライドメタルを注文しに行ったのですが、 バイク屋さんに見てもらったところ、インナーチューブも交換する必要があるとのことでした。 インナーチューブをよく見るとコショウ粒くらのメッキ剥がれが多数あり、 このメッキ剥がれの段差がオイルシールを壊してしまっているのが原因とのことです。 さすがにインナーチューブは値が張るので即決できず、 何のパーツも注文せずに家に戻ってきてしまいました。 どなたか余剰パーツでガンマのインナーチューブがあれは、 安心価格(?)で譲って頂くことはできないでしょうか。 よろしくお願い致します。 1022 サイレンサーの違い 睦月 - 2004/07/16 19:42 - 思わず録音してしまいました…。 音が太い方がLip's、パンパンいうのがスガヤです。 …スガヤ、うるさいなぁ… http://arushia.yks.ne.jp/NF13-A/Sugaya.wav http://arushia.yks.ne.jp/NF13-A/Lip's.wav http://arushia.yks.ne.jp/ 1021 ガンマのパーツはありゃしない おら - 2004/07/16 13:45 - みなさまこんにちはおらです。 昨日ナップス港北店にスプロケを見に行ってきました。 428コンバートするとウィリーしまくりとのギア比になってしまうとのことでしたので、 520のままR35Tにしようと思ったのですが、 200ガンマに合うものは在庫がありませんでした(泣) しかたなくチェーンとブレーキパッドのみを購入してきましたが、 家につくとドシャぶりの雨となりメンテナンスは週末まで持ち越しです。 ちなみにナップスでは土曜日からセールの予定ですが、 昨日の時点で既にセール価格で販売しており、 チェーンは30%OFFでした。 結局フリクションロスと財布の中身が気になりDIDのノンシールチェーンを買ってしまいました。 KDXのときもノンシールだったので、 428と520の耐久度の違いを判断したいと思います。 いろいろとアドバイスありがとうございます。 また、ちょこちょこ書き込みさせて頂きます。 そのうち私めもオーナ一覧に載せて頂きたく思っております。 1020 訂正とお詫び! ポン - 2004/07/16 13:27 -  被災者へのパーツご提供はじょすいさんでありましたね! イチさんすみませんでした。 1019 感謝です! ポン - 2004/07/16 13:10 -  イチさん、落葉、大さん、大変参考になりました。ありがとうございます。大さんのエンジン音、パソコンの不調で昨日やっと聞く事ができました。お心遣いに感謝いたします。 やっと自分のTS200も(と言っても半分125の二個イチ!)カタチになり、なんとか夏には走り出せそうです。 後は早い内にデバイス清掃するつもりです。 イチさんのページを拝見させて頂きましたので、参考に作業しますね!  また色々な事、皆さんにお知恵拝借お願いすると思いますが宜しくお願いします。  イチさん、私も新潟ですが、幸いにして被害にはあいませんでした。パーツのご提供の件、県民の一人として御礼申し上げます。 あれだけの被害ですから、困ってる人も多いのでは・・。  1018 129150 コダック - 2004/07/16 10:08 - イチさん> >写真は伏せときます(笑) いや、あのパニアケースは最高かと!(笑) じょすいさん> 私も最近言葉が出なくて・・・やっぱ年なんでしょうか(笑) 1017 イチさん じょすい - 2004/07/16 02:15 - いやいや このごろボケてきて専門用語がうまく思い出せなかったり 文章が作れなくなってきているので助かります。 どっちがボルトでどっちがナットだっけ?レベルになりそうなぐらい ボケてます・・・ 1016 ぉわわわ イチ - 2004/07/15 21:00 - ぉわわわ>>チェーンコンバートについて じょすいさんのレスに対しての質問だったのですね。 ごめんなさい、そのあたり全く読んでませんでしたm(_ _)mいらぬな回答をしてしまった・・・ 1015 水害 じょすい - 2004/07/15 18:10 - 新潟県内の水害に遭われた13Aオーナーの方いますか? 困ってられる方いましたらストック分内でありましたら 寄付します。 おらさん> イチさんの書込みといっしょです。 使用目的がわからない状態での書込みだったので 13Aもレースでは420に落としている方もいらしたので。。 KDXはノンシールですかね? シールの有り無しでも 伸び耐久はかなり違いがあるようです。 1014    イチ - 2004/07/15 03:21 - >>おらさん はじめましてっ コンバートですがフリクションロスの問題としてフリクションロスの割合が 上下するだけのレベルなのでチェーン一つだけではあまり体感できるかは・・・・ たとえばレーサーみたいに軽量化、フククションロスの低減(セルはずし、オイルポンプ外しなどなど) を積み重ねていけば確実に体感できそうです ちなみにKDX125という事ですがオフ車ってリアホイールにハブダンパーがありませんよね。 それでオンロードよりチェーンが伸びやすい構造らしいです。ショック吸収できませんから。 あと加速よりなのも力がかかる原因かもしれません。その他にも何か原因があったとしても それ以上は私には分からないんですが一つだけガンマ200で428へのコンバートでしょうか? それだとギア比がすさまじくショートになってウイリーしまくりなんで(笑) ■最近シールじゃないノーマルチェーンでハブダンパーなしのリジットで駆動してたらやたら延びやすかったです(苦笑) >>ポンさん なるほど、TSだとフレームが邪魔になっちゃいますか・・・ でも大変でしょうがデバイス重要なのでされるのはとてもいいと思います  ちなみにおそらくガンマ125用のものつけられます。つけてると聞いた事もあるし 基本エンジンが同じなので蓋のサイズも同じな「はず」です。 (ただ自分でやった事はないので絶対的な保障しきれません、ごめんなさい 落葉さんの言われる通り大気開放です。ノーマルの場合は上の方に伸びていくことによりガスは大気に、カーボンはあの真ん中に取り付けられる卵カップケースとホースの中にたまる構造になってます。そのままだで長年乗るとつまったりするので、上向きについている蓋を下に向けてホースからボトル等にためて定期定期に排出するのが単気筒ガンマやVガンマやTSではしてる人が多いです。おっしゃるとおり下に向ければ水分ごと常時排出してくれるのでつまりなどが軽減できます >>睦月さん サイドパニアでしょうかトップパニアでしょうか? チャンバーの話と絡んでくるとなるとサイドっぽくてそれだと お役に立てそうにないですがリアシートにとの話で一応私の場合は、で。 リアシートをもう一個用意して穴開けたりボルト固定するのがいいとは思ってたんですが もったいなくて出来ず(笑)、それでリアシートを外してリアシートのロック機構がありますよね、キーで回してはずす機構です。 あれを利用してリアシートとボックスをワンタッチ交換できるようにしてました。 ボックスの下をリアシートの真下と同じ機構にしました。隙間はボックスとの間に 板みたいなものを入れて雨水が入らないようにしてた位なので適当な仕様ですけど それで十分だったんですが最近は体の上下のアクション(?)をした時に 背中にボックスが当たるので根本的に取り付け位置をずらしてタンデムシートの後ろの部分に ステーを作って取り付けました。ガンマ自体には穴あけ加工とかはナシでボルトオンで 脱着できる仕様で作りましたがやっぱり箱ついてる事自体があまりカッコつけれる姿ではないので 写真は伏せときます(笑) 1013 パニアケース? カーヤ - 2004/07/15 01:23 - はじめまして睦月さん あまり参考にならないかも知れませんがパニアケースをガンマに つける場合直接ボルト打つよりもう一つリアシートを手に入れて リアシートのパチンとはまる金具をはずしてホームセンターなど で売っている金具類を買ってステー作るのが楽でいいですよ! 二ケツできませんがすぐに外せますし便利だとおもいます。 1012 蛇足ですが 睦月 - 2004/07/14 23:47 - スプロケでおすすめなメーカー記載しておきます。 信頼度No1=ISA。これは絶対です。オーダーから市販ベースまで、滅 茶苦茶幅広く対応してくれます。しかもなかなか減らない! 下手なチェーン使うと、チェーンが絶対メゲます。 調達しやすいとこ=AFAMジャパン。ここも同じくオーダーから市販ベ ースまで対応しますが、意外と減りが早いですね… アルマイト加工なんて、いるのかな… http://arushia.yks.ne.jp/ 1011 ご返信〜 睦月 - 2004/07/14 23:42 - イチさん パニアボックスですねー。私も付けようかな?と思っていたんですが、 デザイン的にあまりよろしくないので…。しかも、どうやって付けて います?もしかして、リアシートに直接ボルト打ってます? じょすいさん その辺ならたくさん転がってますよw もしご入り用なら2〜3本お譲りしましょうか? <パニアケース オークションで、ウレタン製の黒いのがでていたので、あれがほしい ですね。でもちょっと高い… スガヤチャンバーなら平気で装着出来そうだ。今のLip'sじゃちょっと きついけど…。 ちなみに、近いうちに全塗装出します。もちろん、ノーマルの白で… でも、絶対これラメ入ってるもんなぁ…高そうだ(涙 http://arushia.yks.ne.jp/ 1010 え・・・? 落葉 - 2004/07/14 23:05 - >ポンさん デバイスの蓋はノーマル状態だとホースはいったん上方向にのび、卵形容器につながり、そこからさらにホースでだいたいリアサスペンション下あたりまでホースが伸びてます。 こないだ言ってたコイルのチェックを行ってみました。 SMをみると、車体に搭載した状態ではかっていましたが、あいにくとテスタを所持していないのでとりはずして某所でチェックしました。 その結果なのですが、一次コイルの抵抗値が0.4Ω、二次コイルの抵抗値がなぜかOL(オーバーレンジ。つまりつながってない)になってしまいました。 SMをみると一次コイルで0.13〜0.19Ωとなっているのでだいぶはずれてますね・・・二次側なんて測定不能って・・・ ちなみに、測定は、コイルの+極と、−極とを一次コイル。+極とプラグコード差込口とで行いました。 測定の方法がわるいのかな? 1009 やはりデバイス清掃ですかね・・ ポン - 2004/07/14 20:32 -  イチさん、どうもありがとうございます。 エンジンはこの前まで降りてたのですが、今はもうしっかりフレームに乗っちゃっていますので シリンダーだけ抜いてデバイス清掃してみたいと思います。TSの場合フレームとの隙間が作業には厳しいですよね、きっと。 降ろしてる内 にやれば良かったです(涙)。 ところで、ウルフやガンマにはデバイスの蓋(?)のところにオイル抜きがついてますよね? あれの蓋はTS に付けられないでしょうかね? 少しは溜まるスラッジやオイルが軽減出来るのでは!と思うのですが。 別な話になりますが、あの蓋から排気側へ出てるホースは純正の場合、どこへ繋がっているのでしょう? 1008 428コンバートor流用 おら - 2004/07/14 11:58 - 熊蔵さんじょすいさんご教授頂きありがとうございます。 520のまま流用orオーダーでやるか、428にコンバートするか悩んでしまいました。 聞いてばかりに申し訳ないのですが、520から428へコンバートすると、体感できるほど加速が良くなったりするものなのでしょうか。 また耐久性はいかほど落ちるものなのでしょうか。 以前KDX125に乗っていたのですが、そのときは428から520へコンバートしたくなるほどチェーンが伸びてしまい、一度河川敷に走りにいくと都度張り直しをやらなければならない状態でした。 428でもいいチェーンを使用すればメンテナンスサイクルが気にならない程になるのでしょうか。 その他長所、短所等、経験から判断する意見があればお教え願います。 1007 書けば書くほど墓穴を掘ってる今日この頃。 じょすい - 2004/07/14 01:42 - おらさん> 未確認ですが SUZUKI GSX250S、BANDIT250、VOLTY、NZ250、GSX250R、GSXR250R/SP、COBRA RGV250Γ、GOOSE250/350、BANDIT250V('95〜)、GSX250S(GJ76A 109707〜) 12,13,14,15,16 ここらへんが520チェーンのスプロケでマウントが 13A用のようにボルトでは無く Cリング式かもしれませんが 取り付けはできます。 13AにはTZR50用のスプロケと Cリングで取り付けられている方もいますので リアはボルト穴の関係でちと不明ですが GSXR750Rは 13Aと同じ4つ穴で50番台を取り付けられている方もいます。 パワー的に損失考えて13A用の428に落してみるのも 面白いかもしれませんね あくまでも参考に のぶさん> がんばってくださいね。 手動だったらチョークレバーにでも接続して 何とかして回転拾って後付けタコメーターつけて 見ながら2段階の開け閉めを頑張ればよいんじゃないですかね。 加速は体感でストマジエンジンだとどこら辺が 各ポートのピークか知りませんが1段ずつ空けていって アクセル戻すたび閉めて行けばよいかと思います。 電装系統の前に13Aと作動回転数が違ってくると思いますので そこを割り出して いや書かなくてもご理解いただけそうなので やめときますm(_ _)m 1006 排気デバイス固定は勿体無い。 のぶ - 2004/07/13 23:32 - じょすいさん、やはりせっかく動く物を固定して 使うというのは勿体無いですよね。 今後、手動で可動又は、電装系完全移植でストマジ フレームのオートマウルフに仕上げます。 今日、13Aのチャンバーを輪切りにして、ストマジに 合うように再溶接していたら、内部にたまったガスに引火し エキパイから火柱が。前髪チリチリになりました。 1004 アファム 熊蔵 - 2004/07/13 18:13 - おらさんアファムジャパンでオーダーすればOK牧場です 1002 200ガンマスプロケット おら - 2004/07/13 12:04 - はじめましてこんにちは200ガンマを買って1年ほどの者です。 どなたかご存知であればご教授頂きたいのですが、 200ガンマを純正よりハイギアードにすることは可能なのでしょうか。 純正スプロケットはF14 R36だったと記憶しております。 実際私のガンマにもこの丁数が付いているのですが、 現状だと、6速7000回転で時速100km程です。 町乗りでは問題ないのですが、長距離ツーリングの際はもうちょっと低い回転でないと100km巡航はエンジンに厳しい気がします。 WEBで調べてみたのですが、 Fは14Tより大きなものが発売されていなく、 Rは35Tより小さなものがないようです。 これは構造上どこかのパーツに干渉してしまうからなのでしょうか? もし干渉しないのであれば、他のバイクのスプロケを使用してハイギアード化したいと考えております。 よい方法があれば何卒お教え頂けますようお願い致します。 1001 ここの組みミス・・・? 落葉 - 2004/07/13 00:33 - とりあえず、キャブをばらし直して今組んでたんですが、やはり組みミスがありました。 ニードルバルブの上部についている金具をフロート側の金具に引っ掛け忘れてました。 そりゃあ、これじゃあエンジンかかるだけのガソリンが送られるはずもありませんね。 これで、明日組んでみたいとおもいます。 1000 のぶさん じょすい - 2004/07/12 23:21 - はじめまして すはっ13Aのシリンダーが載るなんて凄い。。 ポンなんでしょうか? いやそんなことはなさそうですが(^_^;) 個人的には(あくまでも個人的に) バルブ全開固定はどうかな?と思います エンジンの回転だけ上がって前に進まないような気が。。 かといってローらー6個+やや重めにしてみると・・ 作動以外で行くなら 割り切って単独排気ポートと考え キャブやローラー クラッチとの セッティングの合う位置にバルブを可変固定してしまうのは どうでしょうか? 低速コーナー走りだと閉じ気味とか下りなんかではやや 空け気味とかですが(^_^;) 999 はじめまして のぶ - 2004/07/12 23:12 - はじめまして。ウルフ200に乗っている大阪のオッサンです。 現在、ストリートマジックに、ウルフ125のシリンダーを 移植し水冷化しているのですが、シリンダーは取り付き エンジンもアイドリングしたのですが・・・・。 排気デバイスをどうしたものかと悩んでいます。 電装系をすべて移し、コントロールする方法もありますが、 遠心クラッチの車体なら、つねに高回転をキープできるので、 全開固定でもいけるのかな?と。 やはり、ちゃんと動くように考えたほうが良いですか? 皆さんの御意見を聞かせてください。 それから、RS125のコイルネタが出ていましたが、 私のストリートマジックに付いています。 RSコイルは2極で極性はないみたいです。 そして、プラグコードも付属していました。 ウルフには取り付けたことないですが、ストマジは 若干トルクが上がったような気がしました。 今後、いろいろ質問させていただきますので、 よろしくお願いします。 998 あああ じょすい - 2004/07/12 23:12 - 落葉さん> そです2極でした 13Aが1極でしたね。 というか +と−なんでしょうが(^_^;) ノロジィとノイズは関係ないですよ。  品質的にあるかもしれませんが・・ 13Aや21Aのプラグコードは確かノイズ低減されている あり抵抗プラグ用のコード? どっちかの仕様になってます。 ちと電気 疎いのですみませぬ。 997 訂正沢山 イチ - 2004/07/12 23:00 - 正当法なエア抜き方法ではない気がします (正当法かどうか何かでしっかり正確に確認してないので分からないだけなんですが 洗って良く流して乾かせばほぼ完璧に復活しますよ (プラグは一度カブったら新品に交換しろとメーカー推奨なので言いすぎかも・・ 私としては何度も洗ったプラグから新品に換えても差が分からなかっただけって話なんですが >>睦月さん パニアケースみたいなものとは全く違うんですけど プラスチック製のヘルメット収納箱ならつけてますw >>ポンさん しばらく前は5000円だったようです>ピストン デバイスの構造は別段複雑ではありません。 三枚の板が重なっているだけですから。 ただ1枚1枚に分けるにはちょっとだけ知恵の輪です。 真ん中の板を真横に向けるだけですけどね で脱落した時ですが脱落しかけた時にピストンとリングに傷をつけて 完全に脱落するとピストンの真上にデバイスが落ちてしまうので ピストンの頭がへこんでつぶれてしまいます。 シリンダーは無傷の可能性が高いかも・・ とりあえずピストンがデバイスにヒットしてエンジン自体が 回りようがなくなってしまうので焼きついた症状と似ていてるから その事から焼きつきのような症状と思われる人がいるのかもしれませんね デバイスは一回ばらしてみるのが推奨です。やっぱりチェックも かねて掃除すればまたしばらくデバイスの固着の心配もなくなりますからね 996 ありがとうございます! ポン - 2004/07/12 22:44 -  大さんにイチさん、ありがとうございます!やっぱりデバイスは一度ばらして見てみないと!・・ですかね。内部構造はやはり複雑なものなのでしょうか?(部品の値段も高いみたいですし) もし仮に、デバイスが脱落してしまった場合は、エンジン昇天!ですかね? ピストンに 傷が付いて交換コースの話もよく聞きますよね。焼き付きとかも起こりうるんでしょうか。ちなみに話しはそれますが、200用ピストン(新品)っていくら位なんでしょ?? 995 まさか・・・ 落葉 - 2004/07/12 22:28 - つい先ほど、コイルを外してたんですが、保管のためにバッテリーを外し、キャブレターチャンバーの水抜きをしておこうとしたらガソリンが全く出てきませんでした。 今回エンジンかからなかったのはキャブのO/Hミスのようです。 また、バラしなおしてみます。 >じょすいさん ノイズ防止というとノロジーですかね。 今自作ノロジーやってたんですが、昨日コイルについて調べてたらなんだかホットワイヤー(ノロジー?)をつけているとコイルが壊れたとかなんとかというHPをみつけてちょっと不安になってしまいました。 そうそう、RSのコイルは3極じゃなくて2極じゃないですか? 昨日調べたところ、RSのコイルは2極でそれぞれ+と-という風にあったんですが・・・ ヤフーで『イグニッションコイル RS125』って検索して、検索結果の上から5個目ぐらいの『untitled』ってページみるとのってますよ 993 落葉さん じょすい - 2004/07/12 21:50 - 低馬力のバイクでしたら期待もありそうなのですが そんなに期待するほどの効果はないかも・・ コードはどっちもよさそうなのですが ノイズ防止チックな方が良いかもしれませんねぇ あと確かRSは3極あるので配線がどうなんでしょ? 992 僕を・・・ じょすい - 2004/07/12 21:46 - コダックさん> 雇ってくださいw かなりの確実で東京に8月行くのですが 平日の3時間滞在でとんぼ返りスケっぽいです(^_^;) 僕の場合 面接してた時 不採用の時は履歴書を返送パターンで逃げてました(^^ゞ そうだーーー 思いだした バッテリーの充電器に使うヒューズが切れまして 2Aの筒が付いてたのですがなかなか売って無くて 5Aとか付けて充電したら爆発しますかね...? 1Aの違いでも凄い差なので(^_^;) 991 ちゃれんじしてみようかな? 落葉 - 2004/07/12 20:04 - >イチさん なるほど。中性洗剤でごしごしやれば復活するのですか。 まだ、プラグ買いにいってないんで試してみます。 >フナさん とりあえず、なんとか時間を見つけてチェックしていきたいです! なぜか、コイルを交換してみようかな?とふと思いました。 そこでまず純正はおいといて、ホンダのRS125のコイルを某オークションをのぞいてみたところみつからず、 挑戦に新品使うのもな〜とか思いながら調べて、NSR250(MC21かMC28ぐらい)のコイルを使ってみようかな?という結果に。 VJ系統のコイルためしてみてもいいんですけどね(^^; そこでなんですけど、コイル流用したらプラグコードどうなるんですかね? Γに対応してあるやつでいいのか、それとも流用したコイル、例えばRS125のコイルだったらRS125対応のコードに変えるのか。 でも、それだとプラグキャップが問題になるだろうからやっぱり車体側に対応してるやつでいいのかな? ふと、疑問に思いました。どなたかしってますか? もしかしてコイルを疑いだしたのが今日で、まだコイルのチェックをおこなっていないので明日テスターでチェックしてみます。 990 128593 コダック - 2004/07/12 17:47 - じょすいさん> 笑いました! 会社でアルイバイトを募集したのですが、応募が多すぎで明日からの面接が死にそうです。わずか3人の枠に半日で20人の応募。 断るのが申し訳なくて・・・ TAKさん> リア部分の話ですが、VJ23Aのリアカウルのポン付けは無理です。 私は、シートフレームごと交換で作成中です。 ってずっと手を付けていないんですが(笑) 989 ( ´・ω・`) じょすい - 2004/07/12 16:28 - 何を書こうか忘れますた・・・ 988 大さん、イチさん 睦月 - 2004/07/12 11:37 - 遅くなってしまいましたが、ありがとう御座います! 私は、以前の仕事の関係上どうしてもすり抜けをなかなかしない、 更には超低速での走行等、どうしても熱がたまりやすい走りをして いるみたいです。 RC45のクーリングファンを取り付けようとしたのですが、パイピン グの取り回しの位置が悪く、どうあがいても付けられない…。 因みに、どなたかパニアケースなんて付けられている方いらっしゃ いますか?できれば付けたいな、と思いまして(笑 http://arushia.yks.ne.jp/ 987 私は一生懸命押しました フナ - 2004/07/12 00:42 - >落葉さん かぶるほど、ガソリンが多くてかからない場合は アクセル全開で押し掛けです。。。。 なんでそんなに濃くなっちゃうのか?? 1.チョークの不具合 2.キャブからガソリンが流れ、クランクケース内が満タンに・・・(長期休みの場合なりやすい) 3.キャブの組み立てミス、オーバーフロー(ジェットの付け忘れなど・・) 4.マフラーの詰まり など、 点火、ガソリン、圧縮がそろえばエンジンは掛かることになっています。 それを信じて、チェック&押しまくりましょう! 986 >>落葉さん イチ - 2004/07/12 00:05 - 自動チョークはスクーターキャブ特有の機構ですのでガンマにはありませんよっ 要はチョークにお気をつけアレって意味かと。 ちなみにプラグですが中性洗剤つけて歯ブラシで電極あたりを 洗って良く流して乾かせばほぼ完璧に復活しますよ。 要はオイルとガスで汚れた状態だからクリーニングするわけです 自分は毎回必ず復活してます。 中性洗剤だから害もまずないと思います んではっ 985 はて? 落葉 - 2004/07/11 23:59 - カーヤさん> 自動チョーク・・・? はて・・・いったいどこのことでしょ?(^^; 無知ですみません 984 DIOでも。 カーヤ - 2004/07/11 23:26 - はじめまして落葉さん。前にホームページ作りアドバイスしてもらったカーヤです。HP作りなかなか時間がなくて今全然進んでない状態です。(時間がほしい)、、、 そういえば今日自分のDIOも同じ様な状態になりキャブばらしたとたんにエンジンがかからなくなりプラグ換えたりもう一度ばらしたりなどやってもかからなく困りました。 プラグがやけに湿っていたためなんでだと思い「そうか」と思い自動チョークばらしたらちゃんと弁が閉じておらず常にチョーク状態になってました。(爆)その後は普通にかかるようになりました。 早くエンジンかかるといいですね。 983 やられた・・・ 落葉 - 2004/07/11 21:48 - 今日もいつもどおりに起床し、懸念していた天気もどうにか晴れ、絶好の塗装日和でした。 朝ご飯を食べて、早速チャンバーに耐熱塗装を施し、夕方にようやく車体への取り付けへとこぎつけました。 長かった・・・キャブのO/Hに、チャンバー・サイレンサー内部のカーボン取り、耐熱塗装・・・ようやく報われる・・・ そう思いながら夕闇の中がんばって取り付けが完了しました。 「よし!オイルポンプよし!バッテリーよし!蘇えれ!!」 と心の中で思いながらセルボタンをプッシュ!! 『きゅるるるるるるっ、きゅるるるるるっ』 (まぁ、ひさしぶりの始動だし最初はこんなもんだろ) とか思いながらセルを何度かまわし、おしがけまでやりましたが・・・ エンジンかかんねぇよ・・・(涙) プラグの着火確認したところちゃんと火花はとんでおり、一度プラグを布で拭き、再度チャレンジしてプラグを確認すると湿ってたので ガスはきてるみたいなのですがエンジンが目覚めてくれませぬ(TT とりあえず、近日中に新品のプラグを買ってきてもいちど試します。 (今ついてるのは装着して10kmほど走ったもの) そういえば、バッテリーをつないでキーをONにすると排気バルブの自動クリーニングが作動しました。 982 ぺクヨンさんありがとうございます TAK - 2004/07/11 14:56 - 質問の回答ありがとうございました!! いろいろ調べて、是非実行してみたいと思います!!!! 981 VJ23A外装 ペクヨン - 2004/07/11 10:54 - 恐らくポン付けでは無理かと思われます 形の似ているVJ22A(最終の前のモデル)でもつかないと聞いたことがあります アッパーカウルの大きさも違い、VJ22A同士でもシートの形状が違うようです VJ23A(最終モデル)はこれよりまた違った外装であるので、ポン付けで外装とりつけるのは期待しないほうがよさそうです ステー等を自作して無理やり取り付けられるようにすれば、その限りでは無いと思いますので、完全に無理だとは思いません 980 教えてください!! TAK - 2004/07/10 23:57 - はじめまして。 91年以降のRG125Γに、RGV250Γ最終型の外装は取り付け可能なんでしょうか??まだまだ詳しくない者なので誰かわかる方教えてください!!よろしくお願いします!!!   979 投稿者により削除 978 >>ななさん イチ - 2004/07/10 23:19 - はじめましてっ   ツイン化したときに一回全部ラジエター液ぬいたって言う事でいいでしょうか 基本的にすこしアイドリングさせておいてもエア抜きできない 気がします。かなり温まってサーモスタットが開いてそこから エンジン内部にラジエター液が回ると思いますので。 だから普通にちょっと走って見ればエンジン内部にも回ってエア抜きされると思います。それでちょっと足らなくなった分はリザーバーから補充すればいいと思いますが 正当法なエア抜き方法ではない気がします、申し訳ないです。 977 ナイスーー>>大さん イチ - 2004/07/10 23:11 - >>睦月さん 全部大さんの言われるとおりで正しいと思います。 125と200は同じラジエターですが 125ノーマルにはオーバーキャパシティー(十二分な性能) 200ノーマルにはちょっと不足(足りてるけどもそんなに余裕はない) こんな感じだと思います。 だから125でオーバーヒートだと何か問題がありそうです。 250?のはちょっと工夫すればいくらでもつけれそうですが フナさんのように38馬力とか搾り出してない限り必要ないと思います。 >>ポンさん デバイスの不調には二種類あります。 1固着して動かない=高回転が伸びないパワーがない 2デバイスが脱落しかけている=アイドリングで打音がする(カチカチカチ) これが判断する基準ですが1はともかく2の場合は元の音が大きいし その元がどうなのかがで分からないですよね・・ 大さんのエンジン音で分かれば一番いいです。 もう一つの場合はラジエター液を抜いてシリンダーヘッド外せば一発です デバイスの刃先が削れてますから。 なれてるばそこまで15分で出来ますよ。往復30分かかりますが 私はキャブセッティング確認込みでやるので苦にならないだけかも キャブのなぞのパーツで、TSはさっぱり分からないのですが (なら言わなければいいのに・・・ なんか思いついたので自己満足のために言わせてください。 あたってる確率15%くらいな気がします(笑) 高度補正用の何かかな、と思うんですが・・・ TS200Rにはキャブに高度補正機能が付いてるはずですので適当に推測しました。忘れてくださいw こちらにTS200Rにも詳しい方が誰かいらした気がしますので正解はその方に・・ >>じょすいさん 遠いですよねぇ〜 高速バスとかは安いでしょうけどつらそうですし・・(;´`) フェリーは時間が厳しくなければゆったりしてて個人的には楽しそうなんですけどね。 でも自分は船酔いでつぶれそうです(笑) やっぱり飛行機が一番いいって事になっちゃうんですかね 976 エア抜き! なな - 2004/07/10 22:48 -  200のラジエター使ってTS125Rをツイン化したんですが、クーラント を入れてエア抜きをしようとエンジンをしばらくかけておいても減って いきません。??初歩的な事ではずかしいですが、キチンとしたエア抜きの方法、教えていただけませんか? 975 はじめまして! 大 - 2004/07/10 21:34 - ポンさん> 多分、皆様から、突っ込みが無かったので、おそらく、正常だと、思われる、NH11Aのエンジン音を紹介します。30ミリキャブ、パワフィルですが、参考までにって参考にならないかな?? エンジン音 睦月さん> 乗り方にも、よると思うのですが、おいらは、町乗りメインで、渋滞を除き、125は、オーバークール気味でした。200は、ちょっと、オーバーヒート気味かなって思う時もあります。念のため、冷却水量チェックや、ラジエター物理的な変形などないか、はたまた、冷却水のクーラントと水の割合とか、チェックしてみるのも、良いと思います。(もう、していたら、スンマセン・・)因みに、125と200は、同じラジエターみたいです・・・・ 熊蔵さん> カッコイイですね! 974 教えて下さい! ポン - 2004/07/10 21:11 -  今までTS125Rに乗っていたのですが、念願のTS200R(94年)を 手に入れて乗り換えるべくメンテナンス中なんです。やはり200は パワーが違いますね! ところで、以前にもお伺いした事はあるの ですが、200のエンジン音(ノイズ?例のカタカタ音)が大きいのが 気になります。200の方は音が派手!とは聞いていましたが、他に聞 いた事がありません。 よく言われるデバイスですが、壊れていると すれば状態的にはどんな症状が現れますか? また、壊れていると 判断出来るポイントはありますかね?  どなたか教えて頂けますと 嬉しいです。 あと125には無いパーツで、キャブの左右から細いホ ースがそれぞれ出て、ちょうどシリンダーヘッドの上(プラグの上) についてる電気配線無しのあのパーツ。あれってなんなのでしょう? 973 航空チケット高い・・・_| ̄|○ じょすい - 2004/07/10 11:44 - 船だと13A持ち込んでも安かったり 帰りは13Aで・・遠すぎw 睦月さん> レーサーとかは大きいやつ つけたりしてますねぇ。 水温はそんなものじゃないかと思いますよ サーモが逝ってる可能性もたまにありますが。 ラジエターですが基本的にホースさせ用意できれば どんなものでも取り付けできますよ。 ただ問題なのが取り付け方法は何とかなったとして ガンマだとカウル内に収まるかがポイントじゃないでしょうかね? NSR250や21A用なら付いてるの見たことあります。 SP125で使われてた21A用は オーバークール対策か?清流かわからないのですが 真ん中に穴が開いてましたが(^_^;) 972 ラジエータ 睦月 - 2004/07/10 11:26 - 毎度毎度、質問ばかりで申し訳ありませんが… 最近、仕事で客先へγで赴くことが多くなってきました。 そこで気が付いたのですが…もしかして、125γのラジエータって小さい ですか!? 確かに快調に走っているときはいいのですが、少しでも原則しようものなら、あっという間に水温が上がる…。 以前、ApriliaのRS50をフルチューンして乗っていて、フルカウル状態だったのですが、それと似たような状態なので、もしかしたらと思っています。 因みに、250γのラジエータ、あれって付くんでしょうか…。 http://arushia.yks.ne.jp/ 971 アルミ 熊蔵 - 2004/07/08 22:12 - WOLF専用バーハンドル用トップブリッジ完成しました 装着したらレポート&インプレします http://wolf125-ns50f.poke1.jp 970 127656 コダック - 2004/07/06 15:08 - 落葉さん> クラッチ板交換時は、ハウジングの打痕をなめらかにヤスリでかけてください。 ってか、すべるのはクラッチ板が原因ではなく、ハウジングが問題になりやすいようです。 とりあえずチェックしてみると良いですよ。 ミッションOILをこぼさないように空ければ、部品代0円で作業できますし。(笑) LLCは車用でOKです。 原液のものがお勧めです。 969 やっぱりですかぁ 落葉 - 2004/07/05 20:26 - やっぱり、排気バルブとって掃除したほうがいいですよねぇ やりたかったんですが、チャンバーの再塗装もしなきゃならないし やるとなったら、ラジエターはずしてじゃなきゃ取り外しはできませんよね? とりあえず、自走が出来る状態にもっていってそれからまた時間ができたらやりたいとおもってます。 それ以外にもまだクラッチプレート類の交換、前後ディスクプレート 交換、ドリブン・ドライブスプロケット交換、チェーン交換、 (ピストンリング交換)といった作業が・・・時間とお金がぁ・・・ 来週末にはトルクレンチも入手する予定なんで、これからもちまちまやっていこうと思ってます。 PS. LLCって車用のやつでも問題ないですよね? 968 落葉さん じょー - 2004/07/05 18:50 - 場所がわかってよかったですね。 >今回は目をつぶります。 蓋だけじゃなくて次回はバルブと取って掃除されてくださいね。 慣れてしまえば簡単ですので。 ここがだめだとチャンバーを取り付けたとしても デバをできるだけ正常にした状態でいろいろやらないと パワアプしたと感じても50%の性能がむりくり65%に なったようなものでムチウチの人間に ステロイド飲ませようが 筋力トレーニングさせようが ムチウチ直さないと本来の力がでないという感じで もし谷が出る場合も原因の8割はバルブ周りの 不調が原因だったりします。 とりあえずノーマルのセッティングでは濃さが原因で 谷が出てしまいフナさんのされているジェット交換等で 谷を消せるのですが JNを2段にしたりエアクリに穴あけたりして 薄めにした状態でも谷が出る場合 バルブかワイヤーの伸び等に よる基準値の狂いです(もちろん伸びているので基準値の メモリなんてものは当てにならず現状調整になるのですが) なのでチャンバー交換前に掃除をお勧めします。 本来はシリンダー外して隅々までが良いのですが バルブを掃除するだけでもかなり良いです。 二段目バルブのチェックできますし 内部スプリングのヘタリやスラッジが詰まってスプリングが 0まで縮まずバルブが全開になっているつもりが 中段で止まってしまっている 場合もありますので 13Aにとって  バルブ掃除=真の愛情といたわり と思ってしまえば楽なものです(^_^) 967 ふんがぁぁぁ!←まだやってる イチ - 2004/07/04 22:32 - >>落葉さん その名前はもっともらしく聞こえるようにその場でつけただけです(笑) AS調整の事ですよね?自分も苦労しました。 自分もフレキシブルシャフト使えませんでしたね・・・ で工具曲げて見たりいろいろして全部失敗してフレーム下から 苦労して手突っ込んでやってましたが以前フナさんのカキコミみて 細長いマイナスドライバーがあれぱタンクつけたまま出来る事に気づきました で、作ったのがこれです、100円ショップの+ドライバーを改造しました これから見ると鉄の軸部分は18センチ以上必要ですね。 先の部分もAS穴に合せて横を削ってます 966 排気デバイスの中は暗黒の世界 フナ - 2004/07/04 18:31 - 落葉さん> 自分の場合ですが、 アイドルスクリューは「手」 エアスクリューは「細長い−ドライバーで」回しています。 965 忘れてた 落葉 - 2004/07/04 17:31 - 連続投稿で、すみません。 昨日キャブを取り付けてて思ったんですが、Γとかウルフってキャブのアイドリングスクリューとかがフレームの裏になっちゃうじゃないですか? みなさんどうやって調整してますか? 私はとりあえず、ダイソーにうってたフレキシブルシャフトをかってきてみたんですが、これで無理そうだったらタンクはずしてペットボトルにホースつけて簡易燃料タンクつくって調整しようかと思ってます。 964 なるほどぉ 落葉 - 2004/07/04 17:23 - フナさん&じょすいさん&イチさん> オイルホースバンドリングという名前なのですかぁ 確かに確認してみたところ、シリンダー側のニップルにも、ホースの上についてました。 無事、謎が解決してよかったですw PLにものってなかったんで気づきませんでした。さすが皆様はすごい・・・ 問題も解決し、次の整備にとりかかろうと、初めて排気バルブの蓋をあけてみました。そしたらば・・・ なんじゃこりゃーーー といった感じに、蓋の裏にはびっしりとカーボンが_| ̄|○ もしかしたら固着してしまってるかもしれないと思い、SMに載ってたアクチュエータの動作チェックというか、 排気バルブケーブルの調整方法の手順を試してみたところ、一応動いていたので固着はどうやらまぬがれたみたいです。 まぁ、全開になってるのか?ときかれるとなんともいえませんが、今回は目をつぶります。 あぁ・・・いったいいつになったらチャンバーの再塗装ができるのやら・・・   963 投稿者により削除 962 ありゃ・・ まっつん - 2004/07/04 10:42 - じょすいさん> 排気バルブケーブルを張りました。そしたら・・・ニュートラルでキーONしたら、キリキリキリキリキリキリキリ・・とアクチュエーター辺り?から音がするようになりました。(;-_-)不安になり少し緩めたら音しなくなりました。 961 そっかぁぁぁ オイルホースバンドリングか・・ イチ - 2004/07/04 09:17 - 言われて見ればその通りですね、わかんなかった・・・ サイズ的にも形状的にもどんぴしゃ >>じょすいさん ありがとうございます、やっぱりそうですよね。 そうとはっきり分かればもう一度がんばってみますっ 960 落葉さん じょすい - 2004/07/04 02:07 - 僕もフナさんの言われるとおり オイルポンプホースカラーと思います。   _ ホース ==キャブニップル    ̄   ↑この部分ではないでしょうか? シリンダー側のニップル部分のホースにも これがついてますので確認してみてください。 959 うっかり再読み込みしてしまいました フナ - 2004/07/04 01:32 - 落葉さん> スプロケットカバーの上にあった、キャブを外した ということで考えてみたのですが・・・・ あとは、オイルホースのロック用カラーぐらいでしょうか? これだとちと小さいか?? 958 材質がわからないのですが フナ - 2004/07/04 01:03 - 落葉さん> スペーサーみたいな感じ> タンク固定ボルトのところの ゴムブッシュの内側に入るカラーでしょうか? 957 ヒューズ飛ばし じょすい - 2004/07/03 23:44 - イチさん> 外せますよ 凄い勢いで飛んできます。 場面が違いますがこの鍵爪で外しました。 http://jyosui13a.finito-web.com/tdr80/mente/niki/200310/7sst.jpg 956 もうガンマなら整備も改造も何でもこなせるな・・ふっ イチ - 2004/07/03 23:13 - などと思っていたら ローター一つ外す事も出来ません(涙 以前は腰下が死んでるエンジンだったのでハンマーでガツンとやって外せたんですが 今回はギアプーラー買ってやってみてもフライホイールが外せません・・はぁ 2本爪タイプの汎用ギアプーラー(大中小の中サイズ)で外もすのはできますよね・・・? 954 スプリング m1911 - 2004/07/03 22:17 - お久しぶりです SPパーツリスト貰って見てたら FとRのスプリングハード、ソフトの設定ありました。 ローターもCDIも415サイズスプロケもありました。 けどローターは発電しないのでバッテリーで排気デバ 動かせということでした。 結局SPパーツリストを知らずに探し回って無駄金が・・・ 125の30パイならCDI、チャンバー、キャブキットセットパーツで大体の改造はいけますね。 必要あるかは知りませんが注文したい方がいるなら また品番出しておきますね。 953 材質ですか・・・ 落葉 - 2004/07/03 22:13 - >フナさん 材質ですか・・・。うーん、材質はちょっとわかんないです よくみてみると一応塗装はされてるみたいです。色は結構はげてますが たぶん、かなり濃い緑っぽい色だと思います >タンク固定ボルトのところ いえいえ。そこのブッシュの内側に入ってる奴は確実にありました それと厚さですがたぶん0.1〜0.2mmぐらいです。たぶん。 なにぶん、ノギスでも測れない厚さなんで(^^;; 特徴としては、一体成型っていうんじゃなくて、ごくごく薄い板を 丸めて円柱型にしたものです。 952 材質がわからないのですが フナ - 2004/07/03 20:40 - 落葉さん> スペーサーみたいな感じ> タンク固定ボルトのところの ゴムブッシュの内側に入るカラーでしょうか? 951 一体何処の・・・ 落葉 - 2004/07/03 19:32 - きょうO/Hが完了してたキャブを車体に取り付けてたんですがそのときにふと目線を下げるとフロントスプロケットのカバーの上になにか見慣れぬものが・・・ よく見ると見た感じはスペーサーみたいな感じなんですが  | ̄| ←高さが8ミリ。直径が5ミリで、中空?というか  | |  板厚が1ミリ以下の厚さの板を丸めた奴    ̄ といった感じのものが転がってました。思い出してみてもこんなのがついてたのには気づかなかったんですがどなたかこれがどこについてたものか分かる方いらっしゃいますか? 950 構造上の話だけですが イチ - 2004/07/03 15:29 - フレームは全く同じものかと言われればノーです。 ただしエンジンマウントは位置は同じです 一つだけ排気デバイスモーターマウント位置だけ左右逆であります。 つまりそこだけ工夫すれば溶接等の加工は要らないと言う事ですね 949 教えて下さいませ! 森の熊さん - 2004/07/03 11:03 - はじめまして、単刀直入に125ガンマと200ガンマのメインフレームは同じ物でしょうか? 当方200ガンマ所有ですが、4月にジャックナイフ状態で転倒、フレームがくの字に曲がってしまいました。 エンジン・足回り等は無傷、また125の部品取り車を所有していますので、125フレームに移植を考えています。 948 なーんか じょすい - 2004/07/03 03:40 - マイクロソフトは本当に・・ これがバイクだったらかなりの死者がでてそうな かなりヤバク緊急だそうで 日本語のソースすら用意されて無いみたいです。 http://www.microsoft.com/japan/security/incident/download_ject.mspx IEなぞ使用しなければ良い問題かもしれませんが(^^;) まっつんさん> 順調のようですね。 リッター23ですか すごいですね。 いっそチャンバーもノーマルに戻すともっと燃費向上 するかもしれませんね。  いやチャンバー付けて回さない方が燃費良いのかな?  ノーマルマフラーはなんでこんなに・・・_| ̄|○ どうせならワイヤー4万なら伸びていると思いますので 交換されたらどうですか? 今のままでしたら 完璧に基準値合わせしても狂っていると思いますし。 946 おわ まっつん - 2004/07/02 22:05 - イチさん> >3〜5mmもあったらガタガタでひどいものになりますよっ ・・組み方が杜撰だったのかMyウルフは(^^;)早急に張らなきゃ(苦笑) 慣らし中の燃費23km/Lでした。 945 3〜5mmもあったらガタガタでひどいものになりますよっ イチ - 2004/07/02 20:57 - そういえばサービスマニュアルで思い出しましたがマニュアルの キャブの項目見ると写真では2段目の状態で写されてるんですね 実際のセッティングと考えると元々2段が標準だったんじゃないかと思ってしまいます キャブは3段目がノーマルと決まってるものですから2段目が標準なんてありえないですけどね >>RONさん いえ解説部分非常に分かりやすかったです。 きちんと系統だてて解説して頂いたためかと 今配線図見て考えて見たんですがタコにつながる配線何のためか さっぱり分かりませんでした。ここまでさっぱり分からないと 疑問のかけらも残りません(笑) しかしなぞの配線てありますよね、確かRONさんガンマのハーネス使用されてましたよね? 左ウインカーのあたりに分けの分からない端子が余りませんでした? あれに間違ってウインカー配線つなぐと一発でヒューズ飛ぶんですよね〜(笑) なんのためにあまっている端子なんかあるのか分かりません・・さすがスズキ 944 戻ってきたウルフは・・ まっつん - 2004/07/02 20:46 - フナさん> コダックさん> 修理から戻ってきた私のウルフ、引っ張ったらガバガバ・・・5ミリほど動きました(^^;) 張り過ぎぬ程度に張ろうと思います。 あと、調整打刻より随分と右になってました。セッティングされた結果なのか組み立てが杜撰なだけなのか・・(^_^;)いやはや 943 127032 コダック - 2004/07/02 18:42 - バイク復帰野郎さん> 低いハンドルならば純正でOKです。 低いハンドルと言っても十分UPハンになってますよ。 とりあえずどれくらい足りないかワイヤー類だけ外して、 引っ張ってどこまでなら大丈夫か試してみるのが良いかもしれません。 それ以上となると・・・TS-R用?? まっつんさん> 私もほぼ0です。動かすとちょっとカタカタ言う程度です。 942 お役に立てれば(^^; RON - 2004/07/02 01:57 - ・イチさん こんばんわ。配線図はどう書こうか悩みましたけど、言葉だけだと わかりずらいので図を描いたのが良かったみたいですね(^^; >本題部分の解説内容に理系の論文の様な格式 いえいえ、私は単なる工場労働者ですので・・・(^^; 簡素に解りやすく書いたつもりですが、なかなか難しいですね。 >ガンマにはレブリミッター自体元々ないので あのタコメーターにつながる配線がかなり疑問なんです。何か 排気ディバイスと関係があるのでしょうか??? >今度の200ローター仕様も楽しみにしてます。 そうですね、今度試してみますので、その時またUPしますね! 941 さっそく フナ - 2004/07/02 00:43 - 排気デバイスの遊びは、だいたいで合わせています。 ワイヤーを引っ張ってほんの少しカタカタするくらい 遊び0に近いです。 もっともシリンダーが違うので、 合わせマークは調子が良かった時に、勝手に打刻しました。 マニュアル通りのあわせ位置ではないので、(少し閉じ側になってます) ワイヤー調整も緩いと谷ができた時があったので、 張っていればOKということにしています(^^; 940 アップハンについて バイク復帰野郎 - 2004/07/02 00:29 - はじめまして、久しぶりにバイク復帰し、ウルフ200を衝動買いしてしまいました。しかし今までネイキッドしか乗ったことが無く、前傾姿勢に苦労しております。 そこでバーハンに交換しようと考えていますが、クランプは汎用のものを使い、ブレーキホースも汎用品で対応できるのですが、これ以外のアクセルワイヤーやクラッチワイヤーなど、どの部品を使えばよいのでしょうか??アドバイスお願いいたします。 939 遊び まっつん - 2004/07/01 22:08 -  ┃   ┃  ┃   ┃  □   □←遊び   ‖   ‖ ┌─┐ ┌─┐ │ └─┘ │ │  ◎  │ │     │ \    /   \  /   │◎│ ・・排気バルブケーブルの右側の方、サービスマニュアルによると遊びを0.3〜0.5mm設けなきゃならないと書いてありますが、これって3〜5mmの間違いじゃないんでしょうかね?0.3mmてシビア過ぎる気がしますが・・(^_^;) みなさんはどれくらいの遊びですか? 938 >>RONさん イチ - 2004/07/01 00:06 - 詳しくアップして頂き誠にありがとうございましたm(_ _)m (配線図がとても参考になるので勝手に保存しました 本題部分の解説内容に理系の論文の様な格式が自分には感じられます(笑) CDIは弄った事がないので大変参考になりました >タコメーターによるパルスもしくはレブリミッターと考えられる もうRONさんには必要ないかと思いますがガンマにはレブリミッター自体元々ないので もう一方という事になりそうですね。うーんホント色々ためになります 今度の200ローター仕様も楽しみにしてます。