-------------------------------------------------------------------------------- ここは「RG200Γ/RG150Γ/RG125Γ/WOLF200/WOLF125/TS200R/TS125R/他」の方が書いた旧掲示板過去ログです。 新掲示板は http://gawots.bbs.fc2.com/ ホームページ「2st単気筒ガンマ/ウルフ/TS−R のページ」は http://www.geocities.jp/gawots/ へ来てください。 -------------------------------------------------------------------------------- 1658 ポンさん じょすい - 2004/11/30 20:36 - ボトルでOKだと思いますよ。 1週間もすれば  「ウゲェ!こんなものが排出されてんのか!」 となるかと思います(笑) ある意味それが封印されたのか・・という意味ですし けど2枚歯バージョンのTSならそんなにでないかもしれません オイルですがいただき物のスプリットファイア2VRを 遣わさせていただいてます。 このオイル ドンだけ回しても焼きつかなさそうで (2stである以上あくまでも”焼きつかない”ではないので) スラッジと煙も少なくデバイスを組み付けるとき塗ったり 重宝させていただいてます。 個人的にはCCISでよいと思いますよ 僕は煙と汁が気になって貧乏な時はヤマハの純正  リッチなときはエルフのウィナーと使用してます。  1657 ありがとうございます! ポン - 2004/11/30 19:58 -  じょすいさん  デバイスのドレンは上向きの場合でも下向きの状態同様、 例のペットボトルキャッチタンク等を装備したら幾らかの効果は 期待出来るという事でしょうか? (たまごを付けるのでは無く、ドレンから直ぐ下方向へホースを  取り回してアンダーフレームの辺りでキャッチタンクへ繋いだ  場合等) 結果、ドレンが無いよりは。。 という感じですかね。。  ちなみに私はスズキ純正オイルを使用中ですが、じょすいさん はどんなオイルをお使いですか? よろしければお聞かせ下さい! 1656 ポンさん じょすい - 2004/11/30 16:09 - 多分 逆さ付けを始めた本人なのですが(^_^;) メーカーが上向きなのでそのままでも良いかと思いますよ。 個人的に逆さにした理由は21AのSPキットの場合 ドレンが下向きでのタンクへの排出量とスラッジの溜りが 逆さの場合 上向きより出が良かったら逆さにしてます。 あと13Aには上部に卵型の容器が備え付けられていて これが良くつまり 逆流してしまうことがあり スラッジがともかく 水分はいやだなぁ・・とも 考えた次第です。 個人的には普通のままでは逆さにしても 底辺部分に溜まったおたふくはそのまま溜まるので  底辺部分にドレン筒に沿ってもう一箇所穴をあけてます。 オイルも良いやつをつかっているせいか デバイスは結構綺麗です。 ただ 穴あけは個人的な趣味?と思われてください(^_^;) 1655 色々やらなきゃ。。 ポン - 2004/11/30 13:08 -  ITOHさん、早く完調にしてあげられると良いですね!! 同じTSユーザーとして、頑張って頂きたいと思っています!    先般の件ですが、私もチェーンどうしようか考えてます。 オフ車の場合は砂噛み等し易いらしく、純正のOリング入りは街乗 り優先で考えれば良いらしいのですが。。 メインの乗り方次第ですね。  チェーンとは関係無いのですが、最近デバイスに溜まるオイルを 少しでも排出してやろうとガンマ用(?)のドレン付きデバイスカバー を入手しました。  ところが、200の場合は例のフレームとの隙間が思ったより狭くて 、OH時に一緒に作業しておけば良かったと後悔しているところです。。  ドレン側は下向きに付けておられる方が多いようですが、TS200 の場合はフレームが邪魔してとても下向きに付けられそうもありません。  純正通り、上向きでも効果ってあるんですかね??  いずれにしてもエンジン傾けなければ蓋さえとれそうもありません。   1654 RONさん じょすい - 2004/11/30 11:20 - TSシリンダ使えるのは嬉しいですね ただ問題は TSのエキパイに合わせて チャンバーを作成しないといけないところが 大変ですが(^_^;) 13Aがメッキじゃなければ・・と思う反面 メッキのおかげでと思うところがあるのですが TSシリンダーは鉄ゆえ遊べる範囲もあってどうかな?と 思ってました。 最初は150辺りで失敗したら200ピストンという 保険があるところがよさそうです(笑) PS すみません 某所のBBSですが書き込み方を 失敗してそうな気がします m(__)m 1653 RGとTSのボアアップ RON - 2004/11/28 23:11 - ・じょすいさん こんばんわ。削除ありがとうございましたm(--)m 投稿中に更新押すとああなるのですね(汗) >スーパーシェルパでも350CCぐらいにして組んだら >面白そうですね。 普段はシェルパに乗っているのですが、RGやTSと比べると トルク感は強いですが、ギヤー比がイマイチなんです。一速が やけに低くて、2、3速になるので、初めて乗った時はちょっと 戸惑いました。少しトライアルを意識しているのかもしれません(^^; ボアアップキットはビートから販売されていますね。 でもガンマにシェルパのエンジンよりも、グースにDR250のエンジン 装着して、バーナムで350ccにすると面白いですよ〜。ショート ストロークでビッグボアなので、グース350より回るので思わぬ 伏兵になります。 シリンダーに関してですが ・RGの腰下+TSのシリンダーはOK ・TSの腰下+RGのシリンダーはNG(スタッドボルト変更、チャンバーの取り回し変更すればOK) という具合になります。ボアアップは私も興味ありまして 230ccぐらいに出来ないかなぁ〜なんて思っていますが、最大の 問題は排気デバイスの加工ですよね。ボアが広がる分、なんとか しないといけませんし。TSの排気デバイスはRG125より短いので これを活用すればなんとかなるかなぁ〜なんて思っています。 あとはCR125とYZ125の一本リングピストン(年式で同じみたい です)、RM250のピストンをRG200に移植という方法もありますが 耐久性に難がありますね。 あとこれはホームページにUPしていないのですが、以前NS400の キャブレターをRGに装着していましたが、マニホールドのサイズは 同じでOKでした。125に装着した時は、バランスが良かったです。 1652 フランジ排気漏れ... つよし - 2004/11/28 15:00 - もう12月も近いというのにこのところ 週末が穏やかな天気で助かります。 今日も、近所をふらっと走ってきましたが、 エアクリ蓋なし、スガヤストリートでなかなか? 注目されてしまいます。 それは、さておきチャンバーとフランジの繋ぎ目から 大量の黒汁が漏れるので毎回拭いてがんばってます。 前回大掃除して、パテ盛りしたのが5月ぐらいですから 仕方ないでしょうか?皆さんは、デイトナの茶色いヤツや スリーボンドのシリコンタイプの液ガス使っているので しょうか? 私は、セメダインの耐熱1000度とかいうグレーのを前回 使ってたっぷり盛ったのですが、硬化して振動で割れて しまいました。 今回は、これとやはりセメダインのバスコークを1:1で 混ぜて盛ってみました。来週の週末まで硬化させて 試走してみます。 1651 データサルベージにもう28時間・・ じょすい - 2004/11/28 03:56 - パーティションまで崩してしまうと大変ですね・・ かといってファイナルデータは高いしヽ(τωヽ)ノ RONさん> とりあえず一つは削除しておきました。 スーパーシェルパでも350CCぐらいにして組んだら 面白そうですね。 えと 13Aの腰下にTSシリンダはNGでしたっけ? できるのならボーリングして TS200デバイス加工と ジェットスキー辺りの230ccピストンとか 面白そうなのですが(笑) ポムさん> とりあえず焼き付き原因を調べて  シリンダーを手に入れられてみてはどうですか? ただ 元に戻すはNGで戻すならパワーアップで・・ となるも僕もわかりませんです。 ペクヨンさん> あーいえいえ 改造ネタに煮詰まってたのでなにかあるのなら と思ってました。 maさん> はじめまして >エンジンスタート直後は白煙多すぎ&アイドル3000まで上昇 >1週間エンジンかけないと要押しがけ >毎日かけてればセル1発でエンジンスタート ここラ辺はスズキだから・・・と妥協してください(笑) 多分どの13Aもこれに近いです RGVとかも。 バッテリーはCDIのバックアップに電源使いすぎてて 浪費が早いとかいう噂もあります。 あと長い間乗らないとキャブからクランクにガスが降りたりと 長期乗らない場合は フュエールOFFとマイナス端子外しが 良いかもしれませんね。 >全体的にレスポンスが悪い? リードバルブがへたれているのかもしれませんね 始動でかぶったり レスポン悪い場合 開いているかもしれません >エンジンからカタカタ音が目立つ このバイク結構 カタカタいうので怖いですよね けど大丈夫と思いましょう ただ 92式ということですが排気デバイスが改良前の バルブピンですとデバイスにガタなんかがありますので Cの一重筒でしたら ◎ となるように内側にピンを 打ち込んだり 耐熱パテを少し肉盛してあげた方がよいかもしれません 1650 すみません・・・ RON - 2004/11/28 01:01 - タイトル間違えて入力してしまい、さらに更新ボタン押したら 2重投稿になってしまいました・・・(汗)必要なければ 消しておいて下さいませm(--)m 1649 約に立たないですが RON - 2004/11/28 00:45 - えっと、役に立たないですが、変な改造なら自信がありますので 多少アドバイスできるかと。 ご存知の通り、TS125RとTS200Rはガンマやウルフと腰下がほぼ 同じなので、流用できますが(その逆はNGです)それ以外にも スイングアームの固定幅が同じエンジンならあります。 以前試した事があるのですが、スーパーシェルパのエンジンも 同幅なので、アンダーフレームさえなんとか出来ればウルフや RG200にも装着は可能だと思います(笑)そうすればDOHCの 4stガンマとか・・・意味ないと思いますが。 その他ですと、92以前のRM125のエンジンもいけると思います。 これはスイングアームにカラーを入れればシャフトサイズが 同じです。ただし混合になります。あと試しましたがRM250 RH250はエンジン全長が大きすぎました。 私はサイズ的にはRG125のエンジンが好きです。 フレームの切断、エンジンあわせ、車体のバランス、溶接など 総合的に見ると面倒ですが、案外やってみると楽しいかもしれ ません。 RA125にRG125のエンジン装着した時は、ちょと面倒でした。 現在はRA125のフレームにRM125のフレームを増接して、RG125 のエンジン積んでいますが、これまた面倒でした(苦笑) 一番楽しいのは、完成したベースをチューンするのが一番だと 思います(^^; http://rounan.hp.infoseek.co.jp/top/repoto/kizyutudann.htm 1647 どうもです ポム - 2004/11/27 23:02 - 焼き付きは腰上です。 1646 >>maさん イチ - 2004/11/27 22:05 - はじめまして〜 まずまずいい状態な感じですね。まさにノーマル中古だとそんなです(ツイてない人はもっと悪い状態w 全開にチョーク引いて暖気してると5000rpm以上まであがっちゃう事ありますし 8〜9000rpmでむずがるのはここでよく言われるモモンガっていうキャブの低中開度の濃い目の症状ですね。 こちらの本ページにその対策方法が何個かリンクされてるので見てみるといいかもしれませんよっ 確かにカタカタは気になりますねおっしゃるとおりAETC等見た方がいいと思います。 ノーマルチャンバーはサイレンサーの抜けがいいのが音が大きく むしろスガヤサイレンサーなどの方が音量自体は静かになります ただし社外はチャンバー本体のカンカンという音はしちゃいますけどね 1644 追伸 たま - 2004/11/27 20:25 - maさん>50に比べれば全体メカノイズも大きいですが…そんなに、気になります? 1643 多分 たま - 2004/11/27 20:17 - maさん>完全ノーマルだと、それが正常かと思いますよ。先週までジェットノーマル状態で同じ感じでした。(1993でまだ2000km)キャブセッティングで変身しますよ(^-^) 1642 ごめんなさい ペクヨン - 2004/11/27 11:15 - 適当なこと言ってすみません いつかフナさんのところで見たシリンダーの改造みたいなことやってみたいと思って別に実績にとはまったく無い話です 単に腰上だけ13Aに戻せって言うんじゃ魅力ないかなと思いました、ごめんなさい 1640 はじめまして ma - 2004/11/27 01:00 - はじめまして。maと申します。 この度、念願のガンマ125’92を手に入れました。 カラーはできれば青/白が良かったんですが、なかなかタマがないんで黒で妥協しました。 状態はフルノーマルでエンジンのちょしは悪くないのですが エンジンスタート直後は白煙多すぎ&アイドル3000まで上昇 1週間エンジンかけないと要押しがけ 毎日かけてればセル1発でエンジンスタート エンジンからカタカタ音が目立つ 全体的にレスポンスが悪い?(シリンダー&ピストンを新品で交換したNS−1と比べると悪い) 8千〜9千くらいでムズがる。 9千超えるとレッドまで一気に吹け上がる 最高速は140 しばらくして1500でアイドル安定。 オイル漏れなし 走行12000 とこんな感じです。 足、電装、車体で悪いとこは特にありません。 コーナーでは強靭な足のせいか、NS−1とは違った軽さですっげ楽しい!! それにしてもノーマルでも結構うるさいですね。このチャンバー 社外品にする気がなくなりましたよ。 とりあえず、エンジン開けて、AETCとピストンみてみます。 1639 ポムさん じょすい - 2004/11/27 00:16 - その前に焼きつきの原因はどこなのかわかりましたか? 腰上なのか腰下でジェットが薄かったとか。 じゃないとまた再発させてしまうかもしれませんので 正直 楽にすませるなら13Aのエンジンを交換といいたいのですが 13A以上のエンジンでスワップとなると専門外です。  パワーアップできて楽に載せ換えできるのは 海外仕様か200だとおもいます。 ぺクヨンさん> バリ取り以外でシリンダーのどこらへんを加工すればGOODですか? 1638 クランクは無事ですか? ペクヨン - 2004/11/26 23:11 - 腰上だけなら改造シリンダーで33psを目指してみるというのは如何でしょう? 1637 ありがとうございます ポム - 2004/11/26 22:20 - 乗せ換えの理由はエンジンの焼き付きです。 じょすいさんよかったらどうしたらいいのか教えてください 1636 TS125R ITOH - 2004/11/26 22:00 - ポンさん、チェーンは高いですね! 実は自分もそろそろ交換時期です。 寿命のいいOリングを買うか、安いオープンチェーンを買うか、 貧乏くさい苦悩はつきません。。。 自分はそろそろエンジンの圧縮でも見て、最高速が出ない 原因をこれからも探すつもりです。 1635 やはり新品購入ですね ポン - 2004/11/26 18:21 -  ITOHさん、ご回答ありがとうございます! やはり安全マージンを考えて、新品購入が良いみたいですね。。  今は財政難なのでお金が溜まり次第交換します。。  他にも色々交換しなきゃいけないパーツが・・。   1634 ちろさん じょすい - 2004/11/26 15:42 - はじめまして同県者なのですが 125は高速型エンジンでVガンマのエンジンを半分に したような感じです。 200の場合TS200のエンジンをそのままポンという感じで トルクがあるエンジンです。 どちらも一長一短ですので好みかと思いますが 状態はエンジンとその他 どちらがよくなかったのですか? OHは場所によりピンきりですね  悪くてもメンテで回復する部分があればお金がかかって しまうかもしれませんね とくに200の場合 シリンダ等 欠品になってたような気がします。 1633 はじめまして ちろ - 2004/11/26 13:00 - はじめまして。今ウルフ125かガンマ125に乗りたいと思っています。できればいいアドバイスをください。熊本のほうにウルフ125に200が乗っているのを発見し、福岡から試乗しにいきましたけど、状態があまり良くなかったので悩んでます。オーバーホールはどのくらいかかるのでしょうか?知っている方教えてください。 1632 地獄の十一月 じょすい - 2004/11/26 03:53 - メールや住所をいただいてた皆様 HDDの引越しをするため trueimege というソフトを 使用してアーカイブしてHDDを抹消 復元しようとしたら 「アーカイブが壊れてますので復元できません」と・・ 以前 Bsレコーダーでバックアップとってたのですが こちらも使えず 完璧にすべてのデーターを失いましたつД`)  やっとこさ2000までは復帰したのですが なんかインストのやる気すら失いかなりのダメージです、、、 ポムさん> 僕は今のままで十分満足なのですが 乗せ換える労力や資金を考えたら250でも 購入されたらどうですか? KX500 CR500 RMX250のエンジンを載せ変えされた方を 知っていますが皆さん物凄い労力と資金と根気と愛情を必要と されてました。  ただ どうしても簡単なスワップを求められるのなら 海外仕様の33PS 13Aエンジン+CDIなんてどうですか? JOLLY MOTOチャンバーで190キロ 40PSまで出るみたいですし イタ車TZRRにも引けを取らないと思いますよ。 いま欧州は2スト規制が厳しいので廃車にする人が 多いようでスイスあたりかニュージーランドのジャンク屋を めぐれば比較的簡単に見つかるみたいです。 たまにEBayとかにも 出てますよ。 1631 速いの意味は? フナ - 2004/11/26 01:02 - ポムさん> なぜ載せ換えたいのか?その理由がわかりませんが、 エンジンマウントがNF13Aと合うのはガンマ(ウルフ)200、TS125R,TS200Rだけです。 ただし、そのまますべてボルトオンはしません。 溶接やステー類を作れる環境があれば何でも載せることができますが 例え載ってもチェーンライン、吸排気、電気、外装など問題はたくさん出てきます。 単純に速い(馬力がある)エンジンであれば ロードレーサーRS125,TZ125または モトクロッサーRS125,YZ125,RM125,KX125あたりは当然パワフルです。 ただ走行ごとのメンテが必要ですから待ち乗りには向きません。 通常入手できる市販車でのエンジンであれば レースの結果よりNF13Aは最速の部類になります。 実際、いいタイヤ、深いバンク角、よく効くブレーキ、バランスの良い車体に30PSもあれば 曲がった道なら結構な速さで走ることは可能です。 直線を速く走るには・・・・・ 1630 回答ありがとうございました ポム - 2004/11/25 22:54 - エンジンを乗せ変えたいのですが他にはnf13aのエンジンより速いのはないですか? 1629 チェーン ITOH - 2004/11/25 21:15 - TS125は428サイズの130リンクです。 丁数は15−50ですね。 たぶん200に428使うと伸びるのが早いんじゃないでしょうか。 あと、いつ切れてもいいように心の準備をしといたほうが いいですよw あと純正のチェーンガードも外さずにつけといたほうがいいような。。。 チェーンが切れてクランクケース割れたって話たくさんあるんで お気をつけて。。。 1628 あ、あとですね! ポン - 2004/11/25 19:53 -  一番大事な事を忘れておりました。  チェーンサイズ200は520で、125は確かその一つ下の番手 でした。 1627 チェーンについて・・ ポン - 2004/11/25 19:47 -  いつもお世話になります。  ちょっとお伺いしたいのですが、125用のチェーンって200に 使えるものでしょうか? 私のTSは125改200なのですが、 今まで使っていました200用が交換時期なんです。  手持ちの125用純正チェーンとAFAMのノーマル丁スプロケが 使えないかな?と。。 ちなみに125用は15−50丁、200用は確か、14−40(?) でしたか??  減速比や強度の問題など、ノウハウをお持ちの方いらっしゃいませんか?  ロードレース等ではチェーンサイズをひとつ落す事もあるようですが 公道使用の場合、やはり勝手の違うものなのでしょうか。。  いつも質問ばかりでごめんなさい!! よろしくご教授下さい。 1626 149175 コダック - 2004/11/24 16:04 - 専門学生さん> 名前だけなら、すぐにでも載せてしまいます。 画像があれば、mailしていただければOK。 あとは載せても構わない改造箇所とかがあれば、教えてください。 あ、ところで車種は?? 井上屋さん> 時々と言わず、どんどん顔を出してくださいね〜(^^ゞ 1625 有り難う御座います たまたま - 2004/11/23 22:52 - >>イチさん 何となく了解です。 有り難う御座います。携帯からの、書き込みなんで…特殊記号が多く成ってしまって(^^;) これから、見た目はノーマル状態で中身は怪しいを遣りたいのでイチさんのを参考にがんばります。セッティングに、悩んだときは宜しくですm(__)m 1624   イチ - 2004/11/23 21:33 - 自分はデバイスワイヤーは完全に引っ張りあげられるように調整してるのですがやっぱりワイヤーだけでそんなに違うものなんですねっ >>専門学生さん ディスクゆがんでたりしませんか・・・?なんかその症状に近いんですけど・・・ 普通の状態ではそんな音出ないんですw うーんおっかしいなぁ、自分は出た事ないんですが。 >>たまたまさん ここでは125「CC」とかの小文字になってる特殊単位記号とかは「?」マークになっちゃうみたいです 1623 下のMail訂正 たまたま - 2004/11/23 21:05 - 文字化けありです。kmとmmが?に… 1622 フローティングディスク たまたま - 2004/11/23 21:01 - 参考にも、成ら無いですが。 年式は、古いですが(1993式)ただいま2000?弱のγに乗ってます。多分新車に近い状態?かな。軸方向に約1?位、横方向に1.5?位です。(ディスク外周で)何処まで使えるかは(?_?)温間時は、軸方向ガタは無くなります。音は、冷間時のみ出ます。 1621 返事遅れてすみません。。 専門学生 - 2004/11/23 15:14 - 兄の部屋にしかパソコンが無いので、自分の部屋にもほしいと思う今日この頃です。。 「カチッカチッ」って音は、走っているだけでもなるんですが、 ブレーキを押すと「カチチカチッッ…」って感じですごい音量でなります。。 ウェーブワッシャーってやつを一回バイク屋で見てみようと思います。 っあ、自分のウルフもオーナー一覧に載せてもらいたいんですが、どうすればよいんですか? 1620 みなさん! ITOH - 2004/11/23 01:03 - いろいろ親切にありがとうございます。 >フナさん、 加速は2スト125の加速です。 ファイナルは何度も確認したんですけど、やっぱノーマルの 15−50なんです。(AFAMの刻印を信じて・・) 今度リヤも数えてみます。。 でも症状としてはまさしくファイナルを加速仕様にしたような感じなんですよね。。。 6速までシフト可能です。 あと電気系統といえば、たとえばプラグコードの劣化で 高回転域で失火してるとか、もう疑ったらキリないですけど、、、 悲しいです >ポンさん、 やっぱり刻印あるんですか。。。 自分のはホントになかったんですよ。 汚れも全くないきれいなもんで、間違いじゃないと思うんですが。。。 とりあえずノーマル150番でも注文して見比べてるのも手だと思ってます。 JNとNJ新品の件は興味深いですね。。。。 >TS125R-SPさん、 んーこれまた興味深い症状ですね。。。。 ちなみに僕のワイヤーは既定値でした。 M型以降(デバイス3段化)は遊びの値が大きくなって、 0.8-1.2mmなんですけど、気持小さめでいい感じなんです。 いろいろありがとうございます。 明日休みなんで、またいろいろ試して見ます。 1619 ちょっと失礼します。 TS125R-SP - 2004/11/22 23:48 - >>ITOHさん 私はTS125R(走行29000km)と200R(走行不明)に乗っています。 125Rは当初調子が悪く、ピストン、ピストンリング、 デバイス一式、リードバルブを交換しましたが調子が 変わらず。、チャンバーもカーボン落としてエアクリ掃除 してキャブO/Hしてみたけれど大して変わらなかったです。 ある時ふと排気デバイスのワイヤー調整したところ、100km/h弱 だった最高速が120kmまで伸びました。調整の方向は開け側の ワイヤーの遊びを狭くするということでした。つまりはワイヤーが 緩んでいてデバイスが完全に開いてなかったということです。ちなみに200Rでも同じことをして最高速が上がりました。 私の話を参考にしてもらったら幸いです。 ※S/Mにはワイヤーの遊びを設けるようにと書いてあったので 張りすぎにには注意しましょう。 1618 ITOHさん ポン - 2004/11/22 12:47 -  MJはTS系では『ミクニ6角・大』って規格です。  社外品も他に比べますと少ないですがありますよ!  あと、ノーマルMJに私のは150と刻印されていました。 その他、PJ等が社外品で出てます。  私は最近ノーマル新品のNJとJNを入れたところ調子良くなりました。PJもひとつ番手落してあります。 かぶらないで良い様子です。 一応参考になりますかどうか。。 1617 >ITOHさん2 フナ - 2004/11/22 01:49 - ガンマ、ウルフのキャブデータは↓にあります スズキ純正部品番号もありますのでご参考に、 http://galf.hp.infoseek.co.jp/modify/funa/tm/funa1.htm ただTSとガンマではあまりに仕様が違いますから 使うキャブパーツも違っています。 エンジンの要求で各ジェットが決まります、ここが大事です。 話は戻って、90キロとのことですが、それくらいだと ノーマルの50でも出ます、7〜8馬力で到達します。 TSがその程度の馬力だとは考え難いのですが・・・・・ 加速で50より速ければ、馬力は出てますから ファイナルがショート過ぎるか、4速より上にならない? これくらいしか考えられません。 加速が悪ければエンジンですね、 吸気〜排気(エアクリBOX〜マフラー出口)、電気をもう一度チェックしてみてください。 あとは、メーターが壊れている・・・(^^; ミクニは穴径で番号が決められます、 mm単位と番号の相関はないと思われます、 ちなみにケーヒンは通過流量です。 1616 >ITOHさん イチ - 2004/11/21 16:52 - 125は メイン195 パイロット27、5 CA  1、5(確か) パワージェット60番 ですね、ニードルは忘れてしまいました。 エンジンやチャンバーでも違いますけど 一番吸気口で変わりそうですね。 オフ車のエアクリの形は入り組んでて複雑で穴があまり大きくないですから。 でメインジェットですが六角形の形をしたメインジェットですか? それなら多分ウルフ系統と同じメインジェットです。 もし丸い形にマイナスドライバー溝のあるタイプだとミクニの丸 大 というタイプのメインジェットになると思います。一応最終的にご自分で確認してくださいね。 でも番号メインジェットに書いてあると思うんですけど・・ないものもあるものなんでしょうか? もしかしてメインジェットが汚れて刻印が埋まってるのではないでしょうか 大きなお世話ですが吸気系やチャンバー、サイレンサーを改造しないなら160番はやめた方がいいですよ。 余計スピードでなくなると思います、純正の150番でも十分な濃さを確保してありますから更に助長されてしまいますので。 >>井上屋さん 2スト好きいいですね。これからもよろしくお願いしますっ >>じょすいさん ノーマルが低速から高速までよどみなく爆音ですねw ほんとにスガヤのが静かなのが意外です。 ノーマルに一番近いパワーカーブのスガノが音も近いのはもしかしたら関係あるのかなぁ なんて(勝手に)思って面白いです 高回転型になればなるほど音が静かなんですよね・・偶然の可能性が多分にありますけど 1615 お邪魔しまーす 井上屋 - 2004/11/21 15:54 - 仕事の合間に覗かせて頂きました RG125のスガヤチャンバー付きに乗っています 2ストが大好きで時々覗かせて頂きます 1614 メインジェット ITOH - 2004/11/21 10:40 - おぉ、すごい違うんですね。。。 四輪のキャブのジェットって番手がそのまま穴径だったり するんですけど、195ということは1.95mmありますか? 自分のはどうみても1.5mmなかったんですよ。。。 ちなみにTS125R純正の各ジェットは。。。 ニードルジェット N-9 ピストンバルブ CA:4.0 メインジェット 150 パイロットジェット 30 パワージェット 85 です。ずいぶん違いますか? 1613 メインジェット ペクヨン - 2004/11/21 01:56 - ウルフ等の純正は#195です 1612 TSオーバーホール ITOH - 2004/11/21 00:07 - TS125Rの吸排気系オーバーホールが済みまして、 今日初めて全開をくれてやりました。 今まで80キロしか出なかった最高速が90キロでました。 たった10キロですが、効果があって少しだけうれしいです。 しかし、やっぱ120くらいは出てもらわないと困るんで?! またいろいろやっていこうと思います。 とりあえずメインジェットを前オーナーが小さいのにでも してやしないかと、疑念を持ってまして、、、 TSの純正はメイン150なんですが、ウルフ等はいくつですか? メインジェットみても刻印はなくて、とりあえず 160を注文してみようと思います。 ウルフと同じジェットが使えますか? 部番知っていたら教えてください。 パーツリストには純正番手しか記載がないです。 1611 コダックさん今晩和 たまたま - 2004/11/20 22:01 - コダックさん、オーナー一覧に登録有り難う御座います。 今日は、久々の独身状態なので家のノーマル状態γのモモンガー様を消し去るべくジェットと戯れてました。ついでに、滴る水もさようならでW/PをO/Hしました(^^)v冬の間にフロントフォークのインナーチューブ交換せねば…暇が有るかな(^^;)     1608 イチサンの補足で じょすい - 2004/11/19 22:05 - 睦月さん> 1の部分でマフラーと反対方向のスプロケ下部分です 2が注入 カウルさえ外せば 17mmで取れます。 1607 もののけ姫は何度見ても意味がワカラン・・ じょすい - 2004/11/19 21:57 - イチサン> 実はレア度で上位スガヤ スガノ ノーマル DFRの順で スガノは生産中止でレアぶっちぎり 下二つは生産が厳しくなったので交差・・というのは冗談で 音量正解です。 ノーマル DFR スガノ スガヤの順です 個人的に耳で聞いた限りこんな感じでした。 ウールの劣化や規制前後で違うかもしれませんが それにしても バンチング自体にウールが巻いてなく 筒の内周にウールが貼り付けられてるスガヤが一番静かなのが 凄い疑問だったりします(^^ゞ エキパイの角度も影響してたりするのですかねぇ・・ RS125エンジン> 個人的にはできないことは無いかと思いますが RS125が一台来そうな値段になりそうかと・・ 配線ハーネスとCDI スイングアーム加工して取り付けて フレームとエンジンマウントも加工なんて・・思ったり。 中身ということはピストンとかですかねぇ? 54x54.5だからこれも無理そうで。 某方なら完成させそうな気が・・・(^_^;) 1606 レスー 睦月 - 2004/11/19 21:34 - >イチさん 毎度毎度ありがとう御座います!なんとか直ることを祈って、作業してみますね。 >ポムさん ロータックスエンジンとのスワップ(載せ替え)は不可能です。 ApriliaのRS125ですよね? ロータックスEgは、元来カート用のEgなので、不可能なんです。 理由としては。 チェーンラインが逆。 どうあがいても、不可能なんですよね^^; http://arushia.yks.ne.jp/ 1605 そろそろバイクの外装綺麗にしよう・・ イチ - 2004/11/19 21:17 - >>睦月さん 車体左側から覗いてエンジンの真下、Fスプロケカバーの後ろです、覗き込めば分かりますよ フルカウルだとメガネは届かないかもしれませんしかしエンジン付近からの音というのでミッションオイルのせいか どうか少し不安ですがミッションオイル交換で直ればいいですね >>ポムさん その改造はしていないにも関わらず僭越ですがもしかして同じエンジンだからという発想でしょうか? スズキとはまったく別の会社のエンジンですよ〜。たしかロータックスとかのヨーロッパのエンジンです。 もしそれをご存知の上で聞かれてたとしたら自分の知識の及ぶ所ではないです(汗 1604 おひさしぶりです ポム - 2004/11/19 21:03 - みなさんのなかでnf13aのエンジンにアプリリアのRS125の中身を移植した人はいませんか?できるかどうか教えてください! 1603 お久しぶりです。 睦月 - 2004/11/19 19:03 - こんばんわ、睦月です。 久しぶりの登場で教えて君で申し訳ないのですが、一つ教えて下さい。 それは、ミッションオイルのドレンボルトはどこ?って事です。 すっごく基本的な事で恥ずかしいのですが、如何せん最近Eg付近からの音が大きくなってきているっぽいので、可及的速やかに交換しようと思っています。 火曜日がお休みなんで、そのタイミングでやろうかと。 前のオーナーから引き継いで早4000Km。いい加減に交換しないと…と思っています。 一応、モチュールのギアボックスオイルを考えています。 すみません、初歩的な質問で… http://arushia.yks.ne.jp/ 1602 思い込みだったか(^^; フナ - 2004/11/19 01:22 - フローティングディスクって、熱膨張でディスクが厚み方向に歪んだのを 隙間を設け浮かせることで、キャリパー(パット)が開くのを防ぎ 同じタイミングでディスクとパットが当たるようにして、 ブレーキタッチが変化しないようにするものだと思ってました(^^; なので縦方向にガタが出たら、ピン交換と・・・ああああ 1601 ブレーキ YBR - 2004/11/18 23:12 - なるほどスズキのバイクはこんな感じなんですね。 膨張してピッタリって、そんなに膨張するものなのかねって思っていたもので、 みなさんの話を聞いて安心しました!ありがとうございます。 1600 ぉぉ・・ありがとうございます イチ - 2004/11/18 22:21 - >>じょすいさん 細かい測定して頂いてとてもありがとうございます、参考にさせて頂きます。 原口さんのでサイレンサーの抜けが良くなった方向なんでしょうか 使用サイレンサーがスガヤのおかげかデバ削りの最大削り高回転仕様だったせいか13000rpm軽々越えて 13500rpm位は軽く回りました。ただSUGANOは12000rpmが境目なのですね、自分のも12000rpmを境に 明らかにパワーが落ちはじめました。 ちなみにグラフは音なんでしょうか?それだと自分の社外は両方スガヤトーンで・・w 1599 フローティングピン ITOH - 2004/11/18 20:48 - フローティングピンですが、熱膨張を逃すための仕組みなんで、 直径が大きくなる方向にクリアランスがありますよね。(原則的には) もちろん軸方向にもあるでしょうけど、新車だとウェーブワッシャーとかで ガチャガチャしないようになってませんかね。。。 用品店のブレーキコーナーにリプレースディスクやピンと 並んでウェーブワッシャーも売ってますよ。。。 それを使えばある程度音を押さえることもできるんじゃないでしょうか。。。 1598 無題 ペクヨン - 2004/11/18 07:46 - 音量? 1597 クイズチックですが じょすい - 2004/11/18 02:05 - イチサン> イチサンのパクラセテ貰いましたm(_ _)m そしてラインはかなりアバウトなのですが イメージ的に僕の体験ではこんな感じです。 もしかすると程度や個体差とかありそうですが 問題です!何のラインでしょう イチサンはどんな感じでした? ヒントはスガヤ スガノ DFR ノーマルです(^^ゞ 1596 寸法 じょすい - 2004/11/18 01:47 - イチサン> 慌てて作ったので雑ですみません(^_^;) 僕のスガノの場合 サイレンサー 全長320 外周190 テールパイプ 全長265 外周83 それで上から見るとタイヤ側にくの字に曲がってまして コンバー終わりから18mm水平 跳ね上がり 247mm そこからタイヤ側に曲がってます 胴回りは380mmです ワンオフらしいので参考になるか謎ですが だた スガノサイレンサーからRs原口のサイレンサー 255mm に変更することで12000頭打ちから13000までいけました ただデバイス削りの影響もありそうですが(^_^;) スガヤは本当にレッドゾーン祭りですね デバ削りとかで SPCDIとタコ振り切ったり・・ フナサン> 前回の蕎麦屋はチェンジしましたら対応が良かったですね 今回は2chのスレみててもかなり手ごわそうです(^_^;) 保険会社によって違うのかもしれないのですが 物損品は同じ額で購入して領収送れとか言ってて その資金とか捜索費はどうすんじゃい!と思いました。 フリマで負けてもらって5000円で中古のサス付き自転車購入したのに 同じ値段なんて 眼鏡とかも・・(´Д⊂ 1595 チャンバー イチ - 2004/11/17 22:02 - SUGANOはちゃんぽんミュータント状態ですし ドッグファイトは聞いた特性とスガヤとSGANOの中間って事で 勝手に書きました、もしかしたらもっと低中速あって高回転も スガヤ並なのかもしれませんが なんとなく全体の位置づけで捉えて頂ければと思います。 ノーマルと随分離れていたりしますがそんなに大げさに違わないかもしれませんし とりあえずSGANOはスガヤと違った良さがあるものですね。 全体的にフラットでありながら11000rpm〜12000rpm辺りでパワーの盛り上がりがありました。 でもやっぱりその分スガヤの方がレッドゾーンの中でもえらい勢いで回りますねw SUGANOはオーバーレブ特性についてはかなり良くないみたいです。 1594 えええええ! フナ - 2004/11/17 21:50 - じょすいさん> 入院?ええええええ 次はいい事ありますよ、お大事に。 保険屋で 以前、車とぶつかり救急車で運ばれた時、 即、相手の保険屋(代理店)から「うちで全部やるからバイクを引き取る」と 強い口調で言われ(ケガの方はいかがですか?も無し) あまりのDQNぶりに怒り、保険会社に直電 「まともな人に代えろ」で無事?担当者を代えてもらい(保険会社の社員に) きちんと対応していただきました。 チェンジありです(笑 フローティングディスク> 私のも1mmくらいクリアランスがあり、(新品を知らないので・・) 静止状態でブレーキを掛けたままフォークを沈めると 「カチカチ」と音が出ます。 縦方向のガタはピンの磨耗だと思いますが、横方向はある程度クリアランスがないと フローティングの意味が無いような・・・・ レーサーのは2,3mmありますよ!音は「ガチャガチャ」です。 1593 それは実はスズキさんの個性なのです・・・ イチ - 2004/11/17 21:39 -                                              最近SUGANOチャンバーゲットしました。ただしサイレンサーどころか テールパイプが根元から有りません 錆びて千切れたみたいです(笑) おまけだったのでいいんですけどもね テールにパイプを手曲げして溶接機無しでくっつけたのでぐらぐらしてます(笑) サイレンサーはスガヤのを流用して、強度的に常用は出来無そうですがフィーリングはよく分かりました(そんなちゃんぽん装着で怪しいですが・・) という事でチャンバー性能比較グラフ作ってみました。 >>専門学生さん もしよろしければチャンバー選択の時ご参考にどうぞ 僕は根拠はないのですがじょすいさんと同じく取り付け時のキャリパーピストンの出具合調整が少し気になりました。 というのはパッドを交換してそうなるというのがいまいちピンと来なくて何かあるのかな・・と。 あとカチカチなるのはブレーキをかけた時でしょうか? ブレーキをかけた時になるならローターゆがみっぽいですし 前後にゆすった時になるならそれはブレーキのひきづりですから・・ とはいえプロの人がおかしいと言ったのでしたらこちらとしてはなんとも言えないのですが・・(沈 ただ新しいパッド入れてカチカチいった事はないのですよね・・ 素人の悲しさかなデータ不足のためこれ以上言えませんです とりあえずは出来ればピストンの揉み出ししてピストンを微妙に沈めた状態で取り付けしてからブレーキを 握りひきづりが起こらないようにする事でしょうか >>YBRさん 多分それで大丈夫です。「え?うそ、そんなんじゃ不安だって!」と思うかもしませんが プロの整備士の人が言ってました。スズキのフローティングピンのガタは最初からすごい設定になってると。 (その人も最初はビックリしたそうで他のメーカーよりフローティングピンのクリアランスが大きいようです。 確かレーサーのはそのクリアランスが大きくてスズキだけ市販車もレーサー並のクリアランスとだとかどうとか・・(不確か とりあえずクリアランスの設計が大きいのは事実ですがメンテナンスとは別個に考えてくださいね(油断禁物です ただ自分のも感覚的に1?くらいはカクカクなる気がしますね 1588 原因にもよりますが。 じょすい - 2004/11/17 20:56 - 僕はカチカチ言いますよ。(13A&グースディスク) 21Aの新車で来てカチカチ言ってました。 ただ 断定はできないんですよねぇ 本当はフローティングピンが逝かれて音がしているのでしたら 大丈夫ともいえないですし(^_^;) 20000くらいでは大丈夫とも言いたいのですが 怖いのでいえません。。。 あとはキャリパーピストンが均等に出てないとかありませんかね? 専門学生さん> いろいろとがんばってたのですねm(_ _)m 一度今の状態でパワーチェックしてみるのも 面白いかもしれませんね 1587 フローティングディスク YBR - 2004/11/17 20:42 - 以前足回りの件で質問させていただいたYBRです。 おかげさまでグース足計画用のシャフトは無事完成しました。 あとはフォークを加工すれば完了です。 あれからよく掲示板を拝見させていただいているのですが、 自分も13Aのフロントディスクについてちょっと気になる事があるので質問させていただきます。 私の13Aのフロントディスクのフローティングピンはすごいガタガタで、 ピンの端とローターとのクリアランスが1mm近くあります。 初めはフローティングだからと思って気にしていませんでしたが、 他のバイクのフローティングピンにはそんなガタは全くありませんでした。 走行距離が22000と多めなので、寿命かと思い近くのバイク屋さんに相談したのですが、 熱で膨張したときにぴったりになるようになっているから、 これくらいで当然!トライアルバイクはもっとガタガタだぞっていわれました。 性能に関しては全く問題無いのでそのまま使ってますが、 もし外れたらと考えると恐ろしいです。 みなさんのディスクはどんな感じなのでしょうか?? 1586 パッド 専門学生 - 2004/11/17 16:11 - コダックさんじょすいさん返信ありがとうございます。 今の改造箇所は、 自作アーシング フィルター加工 イチ削り MJ260 SJノーマル NJ1段変更 Fスプロケ2丁下げ etc…と色々このサイトで勉強してがんばりました! やっぱり地道に探すしかないですかぁ。。 がんばって週2、3回ほどヤフオクのぞこうと思います(笑) あと最近困ったことがあったんですが、フロントのパッドを 社外のを買って付けたら「カチッ カチッ」っとかなりの音で異音がするんですよ。早速購入したバイク屋に持っていって見てもらうとやっぱ おかしいらしくメーカーに送って調べてもらうことになりました。 メーカーから返ってきたら商品に異常は無いとの事で、 バイク屋が言うには、 「フローティング式のディスクを使っているでフローティングピンの音が出るのは、 当たりができるまではしょうがない 走っていれば消えるでしょう」 と言われました。 でも音が大きすぎて気になってしょうがないのでまだ取りに行ってません。 返品は出来るかと聞いたら、多少走ってしまったので返品は出来ないとの事。。 なんか良い解消法ありますか?おねがいします 1585 CT異常なし じょすい - 2004/11/16 23:21 - 励ましありがとうございます いろんな所に書き込んでしまい 今思うと申し訳ありませんですひた 専門学生さん> コダックさんの言うとおり地道に探すしかないかもしれませんね 僕の場合 スガヤは購入 スガノとテクノチャンバーは ヤフオクで購入しました。 その間にも何度も落札できず悲しい思いもしました。 ただ このごろ ”送料と振込み手数料入れたら定価以上じゃないの?” と突っ込みたくなるような業者の出品ばかりで まったく見かけないですね ただ コダックの言われている通りイチ削りされてみては どうでしょうか? チャンバーもそうですが 50ccタイプの一部のように付けたらポン パワーアップ! という感じのチャンバーは13Aには無く かなりのセッティングが 必要という感じです もちろん決まれば抜群なのですが これは イチ削りしたマフラーにもいえることで 重さのハンデはありますがこれだけでもかなり性能が上がりますよ。 チャンバーを入れた時のセッティングの参考にもあるかと 思いますのでチャレンジされてみてください。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/3544/1.htm がんばってくださいい 1584 148045 コダック - 2004/11/16 18:58 - 専門学生さん> 中古チャンバーは地道に探すしかないんですよね・・・ 新品だと値段が高いですし販売している所もわずか。 その為か、中古だとほんとに見つかりませんよね。 とりあえず、見つかるまではイチ削りされてみてはいかがでしょう? じょすいさん> お大事にしてくださいね。 ”何に乗ろうが歩こうが事故る時は事故る!” 名言ですね〜(^^ゞ 1583 社外チャンバー 専門学生 - 2004/11/16 16:19 - 皆さんに質問なんですけど、ウルフ&RG125の中古のチャンバーってどこかで売っていますかね?とてもほしいんですが、ヤフオク見てもでていないし、店を探しても置いてないので…SAOサンから出てるようなんですが、都内に住んでるんで遠いしやっぱ新品は高いんで。。なにか分かることあったら教えてください お願いします。 1582 事故?! ペクヨン - 2004/11/16 01:18 - 大丈夫ですか?お大事にしてください 1581 え〜〜〜〜! たーぼー - 2004/11/16 00:25 - じょすいさん> 大変な目に会われましたね。お大事に。 1580 退院しますた じょすい - 2004/11/15 15:51 - 盛り上がっている所すみません おととい車にはねられ入院してました(^_^;) 幸い右半身の打撲で済んだのですが 原因は自転車乗ってて会社から出てこようとした車がいて みはらしも良く 一時停止したので前を通り過ぎようとしたら 突然グァン!と動いて跳ね飛ばされました。 どうやら無意識に門の前では停止しても前は見ないで 出たみたいで 落下まで時間が結構あったので  うわー!今日の晩御飯はカレーコロッケ!! とか パワーボムのような形で落ちたので受身せねば・・・と 思い顎を引いていたのですが地球に勝てませんでした(´Д⊂ 去年バイクで事故って 自転車の方が少しは安全だろうと思い 乗る機会が増えてたのですが 結局 ”何に乗ろうが歩こうが事故る時は事故る!”   という教訓ができちゃいました(^_^;)  養生しますううん・・・・・ フォークオイル> 僕は川崎の10と5を混ぜた7.5?(笑)と油面5mm上げで 使用してます。 とりあえず 何でも言いから新品で好みの入れとけで コレになりました。 イニシャルは3段目ぐりですねぇ。 1579 147866 コダック - 2004/11/15 10:18 - し〜ちゃんさん> >かなりボロなので、塗装まで仕上げてからオーナーリストに載せて下さい。 画像まってますね〜! 我家の125ガンマもあまりのボロさに復活させるか否か迷ってます。 やっぱり売り払うかな(^_^;) まとめて売るか、部品で売るか・・・・悩むなぁ 関係ないけど、フォークオイルは#5を入れてました。 とにかく柔らかいのが好きなもんで。 すぐに沈み込んでくれないと、オフセットパイロンスラロームがやりにくかったからです。 それだけの理由なんですけどね(^^ゞ 1578 意外です。。 ポン - 2004/11/14 13:43 -  イチさん  そうなんです。ニードルが目視で分かる程磨耗しているなんて。。 今までの経験では有り得ないというか、現物をお見せしたい位です!  これでまたセッティングは振り出しになりました。。 先に用意して 置けば良かったのですが、まさか・・と!  ちなみにPJを絞った状態で今までのニードルから新品にしましたら アイドリングしなくなりました。。 ・・当然と言えば当然ですね。   最終的にはやはりノーマルに近いセットで良い調子になりそうです 。。。  とあるショップに聞きましたところ、人それぞれの乗り方ですから 平均! てのは無いらしいですが、目安としてニードルの寿命は 2万キロ位らしいです。 あくまで一般道での普通の乗り方をした 場合の目安らしいですが、私のは早すぎでした。。   1577 おはようございます し〜ちゃん - 2004/11/14 13:04 - とりあえずF/Rサスは、ノーマルで試してみます。 ノーマルで仕上げてから、改造に突入します。 チャンバーも、換えたいですしね。 ウチのガンマも91式ですし、前オーナーは3・4年放置してたみたいです。かなりボロなので、塗装まで仕上げてからオーナーリストに載せて下さい。 1576 ハイオクレギュラー イチ - 2004/11/14 12:05 - 実際圧縮比とチャンバーのパワー(変な表現w)等にもよるので一概に必ずハイオクじゃないといけないと言う事もないとは思うのですけど一応指定はって事かと思います。 下で伸びないのはレギュラーのせいよりはエンジンのパワーが足りないだけかもしれませんw 基本的にノーマルだと全体的にハイギアードでそこそこ高回転型なので6速下なんかはあまり使えない事もありますんで。 腰上なんかもキレイにオーバーホールしてもらってガンマも幸せですね エンジン、デバイスにはそれなりには気を使ってますが自分のバイクはかなり老体に鞭打ってますから・・ぅぅゴメンよぅ 1575 サス ITOH - 2004/11/14 11:34 - あ、体重がかなり重いということなんで、 純正以外の選択もアリかもしれないですよ! 自分も素人なんでどこをどう、とは言えないですが、、 基本的にはバネレートを硬くするんだと思います。 イニシャル調整できるんならイニシャル上げる方向ですかね。。。 1574 ヤバ!レギュラーだ。 し〜ちゃん - 2004/11/14 02:09 - 5・6速で上まで伸びないです。 1万回転までで、そのまま走ると回転数が下がってきます。 通勤用なので、そんなにスピード出しませんが・・(多分)。 ピストン換えて、慣らしを失敗したのかと考えてました。 1573 訂正 イチ - 2004/11/14 01:37 - 点火特性が良くなるというよりは進角化しているはずです。 だからパワーは出ますが最後の伸びは悪いですね 1572 更に早く イチ - 2004/11/14 01:33 - しつこいかと思ってあえて言わなかったのですがバランスもありますし更にガンマの倒立は実は剛性が高すぎてフレームが負けるくらいなのです、なもので更に固くするとそれが更に顕著化してしまうような気がしましたのでおっしゃるとおり#10位にされるのがいいですね CDIですが通常チャンバーをつけた上で併用するので、はっきりは申し上げられないのですが点火特性がよくなりますのでパワー的にはノーマルチャンバーでも優れていると思います。ただハイオク仕様が前提ですのであまりレギュラーでは乗らない方がいい「かも・・」( ^ ^; 下手するとアブガス用のCDIなんて事もありえますからね 1571 しかし、早い! しーちゃん - 2004/11/14 01:14 - イチさん・ITOHさん有難うございます。 G15は止めて、指定のG10にします。 トータルバランスまで思いもしませんでした。 私の体重がかなり重いので、前の愛車NSR80はF/R共硬く×2 しか考えてなかったです。 ガンマは嫁さんの足のつもりにヤフーで購入したのですが、 あまりに酷く見かねてOHしてるうちに頂いちゃいました。 あとスガヤのCDIって良いのでしょうか?ノーマルとして購入しましたが、CDIだけが変わってるんです。スガヤのチャンバーは知ってますが、他の部品は知らないもんで・・・。 夜遅くにスミマセンでした。 1570 そ、そんなには間違ってなかった・・・ イチ - 2004/11/14 00:29 - ふう(一安心w いやITOHさん詳しいフォローありがとうございました。 1569 訂正 ITOH - 2004/11/13 23:50 - あ、前メーカーじゃなくて全メーカーです。間違えました。 G10の指定バイクにG15を入れたことがありますけど、 あぁ、たしかに硬くなったな、という程度でした。 サスチューンはまさしくトータルバランスが命なんで、 根拠がないかぎり、メーカー指定以外の番手のオイルは いれないほうがいいですよ。 オイルは減衰力でスプリングはバネレート、 それがフロント・リヤの2箇所あって、さらにシャーシ剛性が からんでくるんで、サスペンションのセットアップって大変です。 1568 フォークオイル ITOH - 2004/11/13 23:43 - TS,たしかにオーバーサイズピストンあります。0.25と0.5。 1.0あたりがあればパワーアップのためにやってもいいかもしれないです。 フォークオイルですけど、倒立だから倒立専用というわけでもないです。 TS125Rも倒立ですけど、メーカー指定はショーワのSS8です。(他社#10相当) 倒立専用とかって01とかいう品番ですね。 自分はカワサキのG10の1L缶が一番安いんで、カワサキじゃなくてもこれを使ってますよ。ワコーズのオイルカタログとかに国産前メーカーの各番手の粘度等載ってます。 1567 15番・・固くなったりしないかしら・・(汗 イチ - 2004/11/13 23:35 - サス関係はとっても強くないので自信ないのですが少なくともショーワのSS8という純正指定のオイルには倒立用とは書いていなかった気がします・・・粘度が同じならOK?位な認識でした、認識直した方がいいかも>自分 ↑何か間違えてそうなのでどなたかフォロー&訂正お願い致します しかしそれを指摘できるお嫁様 すごいですね( ^ ^A 1566 追加 し〜ちゃん - 2004/11/13 21:25 - 追加ですみません。 倒立用のオイルって有りますよね? 普通のオイルを入れるとマズイのでしょうか? 今回、倒立に初挑戦でオイルの種類まできずかなかった。 嫁に指摘され、本日の作業終了です。 1565 はやい! し〜ちゃん - 2004/11/13 21:09 - イチさん、有難う御座います。 #15が家に転がっているので、早速作業に取り掛かります! また質問すると思いますが、よろしくお願いします。 まだまだ先は長そうですわ。 1564 なるほど〜 イチ - 2004/11/13 20:28 - コイルですか、確かに点火した分だけ検出できそうですね、教えて頂いて有難う御座います ちなみにシリンダーですがガンマ、ウルフの125だけアルミで強化メッキですね。 ピストンはアルミですから熱膨張した時にフルパワーを出す以上 シリンダーも同じ材質の方がクリアランスを詰められたりして有利なようです。勿論強化メッキにより摩擦にも強いですし。 TSは鉄シリンダーなのでオーバーサイズピストンがあるのではないでしょうかね、メッキシリンダーはオーバーサイズ入れられませんから。 実を言うと前はガンマの200も当然アルミシリンダーだとずっと信じていました 1563 125 ITOH - 2004/11/13 19:23 - でぇーす。自分のTSは。 オイル、行き渡ってるか不安だったんですが、 もう走っちゃいました。。。 ホースさわったら何となく堅かったんで、たぶん!大丈夫です。 色々教えてもらったのにすいません。 ゆっくりゆっくり40km/hくらいで走って、家までたどり着きました。 チャンバーをマジックリン&換気扇クリーナー洗浄したのが 聞いたのか、排気音が軽やかでした。 はやく全開してみたいもんです。 それまではOHで最高速が回復されたのかどうかわかりません。 ちなみにTSだけシリンダーが鉄なんですね! ていうことはガンマ・ウルフはアルミシリンダー?! 材質で性能が変わるんですかね? 表面処理の違いですかね。。。 ずっとメッキシリンダーと思ってたんですが、違うのかな?! タコメーターはコイルの一次側がCDIから1本で来てるんで、 それをタコメーターに繋げばおそらく動くんじゃないかな、 と思ってます。ちなみに青/白の線です。 今日また近所のスズキワールドに部品を取りに行って、 左右のグリップやガスケット類をちょこまか買いました。 10年以上のバイクですけど、各種部品が以外と値上がり してないのがうれしいです。 四輪だと3倍以上になったりしてることも多いです。。 また寄らせてもらいます! 1562 はずめますてぇ(何となくなまり イチ - 2004/11/13 18:27 - >>しーちゃん(さん) こんにちはっ オイル量は372CC 油面86、2?ミリ オイル指定はショーワオイルのSS8 ←他社でいうと#10です。 ただし他社で同じ#10といっても粘度に違いがあるそうですね おすすめはやっぱりSS8=#10としかいえないですね。 人それぞれの乗り方と好みある以上ノーマルが一番おすすめになりますんで。 >>ポンさん そんなに目視できるほど変わってきてしまうものなのですか・・・ 以前一応そんな事書いてはみましたけど本当にそんな事になってるとは・・・ ニードル段数のセットやPJ、ASセットも微妙に変わるかもしれませんね。どの程度かは分かりませんが。 1561 初めまして し〜ちゃん - 2004/11/13 17:31 - ガンマ125を手に入れた、し〜ちゃんと言います。 10年選手のマシンなので、OHをコツコツと進めてきました。 タイヤ・チェーン・キャリパー・キャブ・ピストン・Egオイルと順調でした。次にFフォークに手をつけた所、オイル量がわからない! サービスマニュアルを買えばいいのでしょうが、なんせ高いです。 どなたかオイル量とオススメの番手を、教えていただけませんか?お願いします。 1559 冬の足音が・・ ポン - 2004/11/12 13:01 -  イチさん、いつもお世話になります!  TS200の場合はバルブ可動でパワーモリモリは期待するほど では無いのですね。。  そういえば、125エンジンの時は分かり易かった様に思います。  先般より作業中のキャブですが、注文してましたニードルその他が 入荷したのです。 そうしましたら新品のニードルが気持ち長めだった んですよ! (もちろん同じ番手物です)  そんなに過走行でないので眼中にありませんでしたが、今まで付いて いた物がわずかに磨耗しちゃっていて濃くなっていた可能性が。。。  現在は新品を組んでテスト前なのですが、雨ばかりで。。 もうすぐみぞれが降り出します。。 早くしないと!!  ITOHさん!  OHした事で良い結果が出ると良いですね! タコは私も欲しい です! キャブ調整でもあると無いとでは。。 1558 初めまして りゅうじ - 2004/11/12 01:32 - 初めまして!TS200Rに乗ってるりゅうじといいます 質問なのですがTS200Rに流用出来るリアサスって何かありますか? PS どなたかTS200Rのリアサスを譲ってくれませんか? 1557 そうだ125でしたっけ・・確か イチ - 2004/11/11 23:49 - 最近アッパーカウルを付けたかったんですがバーハンが邪魔して着かなかったのでアッパーカウルを前に移設して無理やり取り付けました。アッパーカウル+バーハンなんてやってる人はなかなか少ないですが冬はあったかいですw 今回はじょすいさんから頂いたステンレス板を使って移設致しました。いつもながらありがとうございます>>じょすいさん >>ITOHさん だとすると125系がいいのでしょうけどガンマウルフは13000rpmなんですがTSだと鉄シリンダーなんでレッドはいくつからなんでしょうかね。12000rpmは楽々平気そうですが。 しかし90km/hというのは不思議ですねぇ。色々へたってるにしてもちょっと少なすぎるような・・ま、それはともかく オイルラインのエア抜きだとタンクで混合にしてアイドルスクリューで3000rpm位にしてシリンダーやキャブのオイルホースを外してオイルポンプを手で直接全開にして(早くオイルを行きわたすため) 経路の直前の所までオイルが行き渡るのを目視してからもう少しだけ混合で走るという手もありますね 1555 >>ITOHさん イチ - 2004/11/11 23:06 - そうですね、自分はしばらくオイルを混合にしちゃいます。 25:1くらいで20kmくらい走ればもう完璧かな・・・という感じで。 ほんとはどの位の距離で完全にエア抜けるんでしょうね。 オイルタンク満タンにしておいてその減り具合とホース、経路全長から大体は予測しますけども。 タコメーターですが200でしたらやっぱりウルフ、ガンマの200系のタコが確実そうですね。レッド回転数もほぼ同じでしょうし。 でも社外でなくて純正流用されるのでしたら回転数検出はどこからされるんでしょうか・・・?( ^ ^;チシキ アリマセン >>おでもんさん ネイキッド用の丸目ライトだと「大抵は」H4ですよ。 ただアメリカンとか、カスタム系な小さめなライトだとその限りではありませんけども。 1554 タコメーター ITOH - 2004/11/11 07:03 - TS125のオーバーホールも終わりまして、今日、明日あたり 走り初めをしようとしてるところです。しかしデバイスその他 も完調だったみたいで、最高速が出ない理由がわからずじまい でした。とりあえず徐々に走ってみて最高速が出るかどうか、 試してみます。 ところで最初はオイルラインにオイルが来てないわけですけど、 最初はみなさんどうしてます? ポンプにはいちおうエア抜き用ネジがあると整備書には書いて あるんですけど、エア抜きというか全部エアなんで、どうかな、 と思ってます。ちなみにTSはキャブとシリンダーにオイルは 2カ所行きます あと、タコメーターをつけてみたいんですが、ウルフ・ガンマ 系であればいいのでしょうか。ほかの2ストのものでも回転域が 似たような車種を探せば電気的には問題ないんでしょうか? あるいはオーモリの小さいメーターもいいかなと思ってるんですが、、、、 いままでおそらくオーバーレブしまくりで乗ってたような気が するんで、今後は管理したいと思ってます。 質問ばかりで恐縮です。 1553 !! おでもん - 2004/11/10 23:56 - てっきりそのままつくものだと思っていました...。 線を直接くっ付けていく感じになるのでしょうか? 1552 おもでんさん じょすい - 2004/11/10 12:40 - ウルフメーターですがガンマとウルフはメーターハーネスが 違うので多少苦労するかもしれませんね。 あと水温計がなかったり(^_^;) がんばってくださいね 1551 ヘッドライト おでもん - 2004/11/10 12:32 - じょすいさん早速の回答ありがとうございます。 鉄板に穴空けて適当にどか左右ボルト止め-の方向でいこうと思います。 ゆくゆくはバーハン化日記にあるような仕様にしたいと思っている今日この頃です。 そんで次はウルフのメーターを着けたいと思っています! 本当参考にさせてもらっていますっ!! 1550 新三共胃腸薬 じょすい - 2004/11/10 01:13 - コダックさん> 変更 お手数をおかけします。 結局画像差し替えのアップだけで負担量は 変わらずで申し訳ありません、、、 おもでんさん> ブレーキ側とクラッチ側 ミラーステーが必要です。 クラッチ側はウルフやネイキッド用  ブレーキ側はステーがあれば楽です。 スペース的にはブレーキ側は別体では無く レバーのブラケットタイプがお勧めです。 クラッチ側は別体になってしまいますね というか気にされないなら鉄板に穴空けて 適当にどか左右ボルト止めすればOKですが(^_^;) 1549 ヘッドライト おでもん - 2004/11/10 00:33 - 久しぶりですが質問させてください。 γ125ですが、このたび丸型のヘッドライトを手に入れたためネイキッド仕様にしようと思っています。 ココで気が付いたことがっ!ミラーってノーマルセパハンでもつける事ができるのでしょうか? あと、ライトはH4タイプであればつけられますよね? 1548 キャスバル・レム・ダイクン まっつん - 2004/11/09 22:39 - じょすいさん> 明日またチェックしてみます。エンジンの回り方は全く問題ない感じなんですけどねぇ。・・・お払いしよかな(笑) ひょっとしたら赤男爵に行くかもしれません。 ゲームでZでしたか。 「私はかつて、シャア・アズナブルとも呼ばれた男だ!」 ・・私Z好きなんですよ(^^;) 1547 ササビー じょすい - 2004/11/09 22:21 - がんもどきさん> 狐色ですがCDI側からたどっていくと 出口に同じ色のコードがないですね 途中で色が変換されているのか(^_^;) ただウルフとガンマでも配線が少し違うことと FTとは違うことになっているのかもしれませんね たどってみるとシグナルやイグニッション等 多数と繋がっているみたいで線自体も他より太く +側のユニット抵抗値でKは∞なのでGND?マイナス側ではないかと? ちと電気は苦手なもので。。。 まっつんさん> 今 PS2でZガンダムしているもので(笑) クーラントみたいですねぇ 実際あけてみないと わからないのですがピストンを下まで下げた状態でホースを何十回か握ってみて プラグ穴からテッシュを入れてみて色がつくようでしたら ヘッドっぽいですが燃えてそうなので色はつかなさそうですし クーラント色がついてて変色してないということは オイルと激しく攪拌されているとこじゃなく シリンダ周りのガスケットが新品だとしたら ウォーターポンプ周りのシール抜けとか 腰下割ったあと噛み合わせが悪いとか・・ということですかね? プラグとかもチェックされてみたらどうですか? イチサン> TSと13Aのポートを見比べてみると 言われるとおりトルク型っぽくて 3段目開いても13Aのように伸びず寸止めっぽいですね(^_^;) 200エンジンに近いかも。 1546    イチ  - 2004/11/09 21:32 - >>ポンさん そうですね。デバイスが効くとターボ加給が効いてきた感じににてると思います。 ただそれは250CC2気筒や125?シングルの方が顕著な気がします。 200CCですとなにしろトルク型ですから急激な盛り上がり感がすくなくて伸びは少ないですから作動してもさほど体感できない気がするんですよね。TS125なんかだと4ー5速で高回転に入ると効いてきたりしてたと思うんですが200CCはノーマルだと盛り上がり感ありません。特にTSだと更にトルク型だと思いますし。 1545 ブラン・ブルターク まっつん - 2004/11/09 20:35 - じょすいさん> 冷却水が下限以下でした。 SBSはちとズサンかもしれません・・ ・・来年劇場でZですね(^^) スマイルさん> ニュルニュルというか、2ストオイルよりはサラサラしてるかんじでした。 タイヤも滑りやしないかオドオドしました(^^;) 1544 謎の狐色 がんもどき - 2004/11/09 19:57 - じょすいさん> またまた質問です。CDIに繋がっている狐色線なんですが、どこにとゆーか、どこからきてるのでしょうか?私の持っているサービスマニュアルには、明記はされているのですがCDIには繋がっていないのです??ヤフオク等の画像では確かに茶色の線は確認できるのですが・・・・。 点火回数については、考えないようにしてます。とりあえず今は。 宜しくお願いします。 1543 色々お試し。。 ポン - 2004/11/09 12:43 -  イチさんありがとうございます!  イチさんのおっしゃる通り、PJは結構効果的のようです! 一応、27.5番まで用意しましたのでニードルとの組合せで様子見たいと思います。 確かに、気温が下がってきてますからMJの方は170で丁度良くなってきたのかもしれません。 保険としてニードルとニードルジェットの 新品も手に入れました。  あと、一点お伺いしたいのですがデバイスが作動すると具体的にはどんな感じでしょうか? 以前RZ250Rに乗っていた際にはYPVS が作動し始めるとターボの加給が掛かった時のように加速とパワー感が 凄かったですが、似たような感じなのでしょうか?  今のTSはちゃんと作動しているのかどうか。。 逆に作動してないのでブブっと出ているような気がしまして。。 1542 すべてに於いて適当な私 スマイル - 2004/11/09 11:17 - ゆうさん> こんにちは。 ガンマ125(FT)なのですが、パワフィルついてます。 MJは現在290番です(暫定番数)(関東)。 ・・・ただし、じょすいさんのおっしゃる通り、 セッティングが難しかったです。(私は初心者のようなものなので・・・) 私の場合は、うまくセッティングが出せなかったので、 バイク屋に整流B0Xを作ってもらいました。 パワフィルと同径のペットボトルの筒で被われています。 (吸気口は後方からになってます) 整流B0X付けた現在でも、気候にかなり左右されているようです。 最近は暖かかったり寒かったりで・・・(笑)。 そして、音は・・・・爆音です(笑)。 ま、悪いことばかり書きましたが、バイクに詳しくて、 上手にセッティングできれば、パワーは出せるのかもしれませんね。 チャンバーその他のパーツ、気候等でセッティングも違うと思いますので、 ご参考までに・・・。 じょすいさん> ごぶさたしていますー。 以前260番といいましたが、280番の間違いでした・・・。 ごめんなさい。 ・・・メールは以前と同じアドレスで大丈夫ですか? まっつんさん> こんにちはー。 私もブリーザホースからオイルが漏れたことあります。 (過去ログには私も・・・) 以前のウルフの時とガンマの時。 原因は、前者が多分シールの劣化。 後者は記憶が不確実かもしれないし、特殊な事例なので控えます(×_×;) で、リヤブレーキですが、 私は、積極的に強くかけて乗っているうちに正常にもどりました(笑)。 今は全く問題ないです。 効かなかった期間は、せいぜい2週間くらいだったような(適当・ごめんなさい)。 私がリヤブレーキにあまり依存していなかっただけかもしれません。 そして、制動距離に多少の影響もあったことも付け加えておきます。 ま、乱暴な方法で危険も伴うかもしれませんので、もちろんおすすめはしませんが(笑)。 私は、むしろ、タイヤに付いたオイルのほうが怖かったですね。 ニュルニュルしませんか? 1541 146859 コダック - 2004/11/09 10:27 - じょすいさん> >また変更を宜しくおねがいします(´Д⊂ 変更しました。livedoorが買収したんですね・・・ 今のこのページも3度くらい買収されてます。 そのたびに面倒な作業が発生しますよね(^_^;) 自分でドメイン取るしかないかな(^^ゞ 1540 アッシマー じょすい - 2004/11/09 00:35 - まっつんさん> うーん 蛍光緑と深青緑という感じですよね どっちに近いのでしょうねぇ。 油と水は混ざると灰色になるのでオイルですかねぇ・・ けどあふれて漏れるぐらいですから タンクに どれだけ溜まっているかわからないのですが 大げさにいうなら100cc溜まっているなら その分 どちらかが100cc減っているということに なりそうな気がしますのでリアカウル外して チェックしてみたらどうですか? 修理の時すべてばらしていると思うので ガスケットも新品かと思うのですが抜けるのが 速すぎるような・・(^_^;) ゆうさん> ほとんどの場合 ノーマルが一番で パワーを上げる方向のチューンを すればそれだけの代償が必ずあるということですね。 逆にそれを施すことで長持ちとかもあるかとも思います JN2段目チューンとかです。 タボフィルターでしたら これも断定できませんが 現在ノーマルでのベストのMJ番号から+50番以内ぐらい になるんじゃないですかね。 こちらのオーナーの方もターボフィルター装着率は高いと 思いますよ。 1539 パワフィル ゆう - 2004/11/08 23:01 - じょすいさん> アドバイスありがとうございます。 耐久性が落ちてしまうのは残念です。 デイトナのターボフィルターなんかよいと思うのですが。 1538 ふはあ・・ まっつん - 2004/11/08 22:27 - じょすいさん> クーラント緑です。オイルはヤマハの緑色です。 共に緑色・・ 1537 パワフィル じょすい - 2004/11/08 22:24 - 始めの一歩は吸気からって楽しいですよね。 とりあえず注意点としてカタログとかに載っている PF頼むとサイズが合いません。一回り小さいサイズに するかエアクリとキャブのジョイントを使用して 工夫して取り付けてください。 MJですが住んでいる地域 バイクの状態によって 左右されるのでコレというのはありませんが 保険を考えて260以上は必要かと思います PJとAS JNの変更も必要かも・・ あと顔の真下に吸気があるので気にならないのでしたら 良いのですが本人&周辺にかなり煩いです。 ジョイントを使う方法でエアクリBOX内部に取り付けると 少しはマシです。  耐久性は多分落ちて燃費も落ち 天候にかなり左右されると思います。 濃密で満足の行くセッティングテストをされて 焼きつきを起こさないように注意してくださいね。 僕はいろいろとビビリ症なんでエアフィルター系しか つけてませんが(^_^;) 1536 ううーん イチ - 2004/11/08 22:09 - じょすいさんがピックアップコイルについて言われているようにCDIだけFT用に変えると 点火回数自体が半分になって全域リミッターカット状態にならなければいいんですが・・ 多分逆なので焼きついたりと壊れる事はないとは思うんですけどね >>ポンさん 調子よくなってきてよかったですね。 サイレンサーの詰まりは言及してなかったですけどもし詰まってれば抜け悪くなってたと思うので効果ありそうですし、気温も低くなってきたから170番でよくなってきたのかもしれませんね もうされたかもしれませんがPJ30番もしかしたらいいかもしれませんよ。 ガンマ200は純正でPJ30番なのですがパーツリストの誤植で22、5番が来やがりましてw しらずに付けてたんですが燃費よし、アクセルレスポンスよし(これは単なる自分好みですのである意味間違いかも) かぶり知らずで最高でした。 個人的にはPJだけ落としてニードルはそのままで様子見ましょうっ PJ落として調子良くなればニードルはそのままでOKです。 PJ落として調子悪ければニードルを逆に濃くしてみるのがいいかと。 ただ悪い症状が出るくらい濃いなら2、5番くらいPJ落としてもそんなに変わらないと思います。のでニードルは「とりあえず」いじらなくても・・と。 1535 お久しぶりです。 ゆう - 2004/11/08 22:00 - お久しぶりです皆様。 ウルフ125(95年式)に乗ってます。 K&Nパワーフィルターをつけたいと思ってるのですが、 メインジェットを何番にすればよいセッティングになるのか 詳しい方が居りましたら教えてください。 ちなみにフルノーマルです。 できれば耐久性を重視したいと思って居るのですが! 1534 バイク日和 じょすい - 2004/11/08 15:45 - 一時的であればもっさり勘だけで運転できそうですが ロングで乗られるのであればピックアップコイルも FNPR用されることをお勧めします。 あくまでもお持ちであればということで(^_^;) まっつんさん> オイルとクーラントどちらか緑色を使われてますか? リアパッドは簡単に外れますのでパーツクリーナーで よく洗って干してみててください。 ディスクに染み込んでたらアウトです。 研磨すると回復する可能性もありますが。。 1533 CDI がんもどき - 2004/11/08 12:55 - じょすいさん> 早速の回答、有難うございます。休みが取れ次第チャレンジしてみます。サイドスタンドの線ですが、ニュートラルスイッチと共にCDIにいってます。おせっかい装置満載です。 1532 緑? まっつん - 2004/11/08 10:31 - フナさん> 出てきたオイル、若干緑色なはちみつ色でした。灰色ではなかったです。 じょすいさん> 応急にペットボトルとりつけてそこにホース通してます。リアブレーキがデンジャラスなのでしばらくまともに走れないです(+_+;) パッドも要交換かもしれません・・ 1531 まっつんさん じょすい - 2004/11/07 20:14 - えーとリアブレーキパッドとディスクはパーツクリーナーで 洗浄したが効かないということですよね? パッドでしたらオイルが染み込んでもう使用不可かもしれませんね 乗るんでしたら保険でエンジンのブローバイのホース部分に 強めにタイラップとホース出口をディスク付近を避けるか デバ用みたいに気圧だけ抜くキャッチタンク取り付けるか した方がよいかと思いますよ。 どちらにしろ入れすぎ以外ならオイルが抜けていってる わけなので乗らないに越した事はないのですが 気をつけてください。 1530 固い・・ まっつん - 2004/11/07 19:56 - フナさん> 右ケースカバーのチェックボルトが・・固っ(--;) 固くて全く緩まなかったので挫折しました。後日チェックしてみます。 少し動かしてみましたがリアブレーキがまだ全然効きません(^^;)移動の際はスロー走行余儀なくされです。 1529 んーわkらりつらいかも じょすい - 2004/11/07 18:18 - ハーネスを引っこぬいてみました。 後にくる色の方が細いラインの色です。 左から (四角コネクタ) 白青 黒黄 黒灰 空間 狐色 桃色 無し 無し 無し 赤黒 黒白 無し 灰色 黒青 丸コネクタ 黄色 黄白 白緑 黒青 白色 青白 ちょっとコードや焼けているので 色が変化しているところが あると思いますので 画像を照らし合わせてがんばってください。 そういえばサイドスタンドセンサーとかは  CDIにつながっているのですかねぇ 1528 あり画像がひょうじされてないかも じょすい - 2004/11/07 18:07 - がんもどきさん> 一応 こちらで役に立てば。 http://f59.aaacafe.ne.jp/~rgneet/11.jpg 1526 がんもどきさん じょすい - 2004/11/07 18:06 - 気にされないのでしたら良いのですが FTにそれ以前のCDIということはタコの表示が 1/2になっちゃうような気がします ただこちらはFTを持ってないので未確認なので FNPRにFTのCDIを付けたらの話で ピックアップコイルの違いでタコが2倍表示になるので その逆としてとりあえず書きました。 1525 CDIの配線 がんもどき - 2004/11/07 15:47 - 2ストフリークの皆さんはじめまして、こんにちは。 NF13AのFT持ちのがんもどきとゆうものです。今回わけあって、FT以前のノーマルCDIを装着しなければならない事態になってしまいました。そこで問題発生です。FTとそれ以前の型式では、当然CDIの入出力線が違います。FN、FP、FRにお乗りのどなた様、配線をお教え願えないでしょうか?当方サービスマニュアルとパーツリストは有ります。CDI側ソケットを正面から見て、上段をA、下段をBとして、左側から順番に配線色を教えて頂けると助かります。とゆーか助けてください! どうか宜しくお願いします。 1524 ちょっと待った フナ - 2004/11/07 12:48 - まっつんさん> 過去ログサルベージお疲れさまです、でも過去ログって宝の山ですよね! ヘッドガスケット抜け→ケースカバーガスケット、クランクシール抜けです。 ヘッドガスケットが抜けた場合は2通りありまして ピストン側(内側)へ抜けた場合:水路の内圧が上がりクーラント噴出し&燃焼室に冷却水が入りマフラーから白煙 外側へ抜けた場合:目視確認できるくらい冷却水が漏れてきます まず、右ケースカバーのチェックボルトをはずして見て下さい、おそらくオイルが出てくると思いますが、その色が普通でしたら量が多かっただけだと判断されます。 灰色でしたら、クーラント漏れです。 赤っぽい場合はガソリンが混じっています、クランクシール抜け、クランケース合わせ面からの漏れあたりでしょうか。 あとこの場合、オイルがガソリン臭いです。 1523 過去ログ検索しました まっつん - 2004/11/07 02:50 - じょすいさん> オイル入れ過ぎorヘッドガスケット抜け ・・ミッションオイルを最近換えたとかはないので、ガスケット抜けの可能性が高いですね。トホホ・・ しかし、これって前例があったんですね(+_+;) 1522 まっつんさん じょすい - 2004/11/07 02:00 - 過去ログサルベージしたら対処方法とか 原因が載ってますよ。 ガスケット抜けぐらいだったら簡単に直せます。 1521 なんだこりゃ?! まっつん - 2004/11/07 00:56 - 夜ツーリング途中にリアブレーキが効かなくなり、見てみるとリアタイヤ周りがオイルまみれになってました。でとあるホースからそのオイルが出てるみたいで、何のホースだろ?と辿っていくとミッションあたりについてるホースからでした。 帰宅してサービスマニュアルで調べたところ、 「トランスミッション室ブリーザホース」ってやつでした。 説明には ●トランスミッション室の圧力はオイルセパレータ室を通り、オイル分を分離させて圧力のみを排出します。 ・・と書いてありました。壊れた・・(-_-;)何がどうおかしくなったんでしょうか? とにかく要修理しなきゃいけません・・(x_X;) 1520 コダックさん じょすい - 2004/11/05 23:39 - あううう ********************** f59.aaacafe.ne.jpをお使いのユーザ様は 協議により、「f○.aaa.livedoor.jp/~ID/」と なりました。 ********************** 買収でもされたのでしょうか 11月8日 からみたいなのですが また変更を宜しくおねがいします(´Д⊂ 1519 グース足回り&試乗 YBR - 2004/11/03 20:47 - イチさん、わざわざありがとうございます。 その寸法をもとに友人と相談して旋盤で加工してきてもらいます。 そういえば今日知り合いのアプリリアRS125に試乗させてもらいました。 タイヤ幅がF120/R150のせいか250や400のハンドリングに近い感じでしたが、車体が軽いので何だか不気味なフィーリングでした。 ガンマにグースのホイールを移植してF110/R140にしたらこんな感じの乗り味なんですかね。とりあえずコーナリングのヒラリ感は確実に減りそうですね。 1518 サイレンサー ポン - 2004/11/03 14:34 -  ITOHさんも清掃中でしたか!  私も2日間ほど漬けてました。グラスウールが入っているかどうか 正味分からないのですが、取り付けてエンジン掛けたら蒸気と言うか 、湯気と言うか、煙幕状態でした。。  水気は切ったつもりでしたが 残ってたんですねぇ!(多分バッフルに染み込んで・・)  キャブ調整の為、少し走り込んだら音はだいぶ大人しくなってきた様に思いますが。   いつも仕事が終わった後、夜間作業してますのでバカデカ 音ではないにせよ気を使いました。。。 1517 純正マフラー ITOH - 2004/11/03 12:09 - あ・・・純正サイレンサーにもグラスウール入ってるんですね。。 今会社で換気扇クリーナーで漬け置き中ですw 両側フタしてww 2日目に突入してます。。。 切断してグラスウール交換しようかな。。。 1516 良い感じ!? ポン - 2004/11/03 11:36 -  イチさん、いつもありがとうございます!  この所、見直しの意味からもマフラー後部(サイレンサーの部分)の 洗浄もしてみました。・・結構、変化ってあるもんですねぇ! 社外品 を付けたくなります。。  昨日PJを32.5番、MJ170番、ニードル1.5段でテストしましたが、マフラー洗浄効果もあってか結構良い感じです。  全開時はやはり170番が良いみたいですね。。 低速域もまずまずですが、中〜高回転に移行する辺りがもう少しです。 アクセル開度でおよそ1/3〜1/2位と思うのですが低速ギアで高回転まで引っ張った場合にデバイス作動前の回転でブブッと出ます(谷はほとんど気に ならない程度です)。  むしろPJをもう少し小さくして、ニードル段数を下げた方が良いんでしょうかね。。  125用のPJ(30番)を付けてみましょうかねぇ。。う〜ん。。  直接関係の無いお話ですが、サイレンサーは純正でもバッフル入っているようですね。。 レンジクリーナー+スチームで清掃しましたら音がでかくなってしまいました。。(悲) 1515 大変玖遅くなりました イチ - 2004/11/02 20:43 - >>YBRさん 最終的に最初の案になったのですね。 でクランプ部分の径ですが20、83〜8ミリほどでした。 誤差あると思いますが規格的には21ミリ径ですね。 ホイール用の15ミリシャフトなんかも計ってみると14、8とかです >>ポンさん スロージェットも実際乗り味で影響ある事ありえると思いますよっ スローが濃すぎなんかの場合は常時濃いので上にもっていくまでほとんどぶがぶがいってたりするのでそれを解消できたりとかで。 ま、そんな事の解消のためにニードルいじり私はしちゃうんですけど(楽なんでw←ある意味手抜き 1514 セルモーターのギヤ yassy - 2004/11/01 19:59 - はじめまして。最近、RG200Γを購入したのですが、セルモーターのリンクギヤが外されていて、セルが使えません。どなたか余っているリンクギヤ、または腰下ごとでもかまいませんが、譲っていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 1513 セルモーターのギヤ yassy - 2004/11/01 19:59 - はじめまして。最近、RG200Γを購入したのですが、セルモーターのリンクギヤが外されていて、セルが使えません。どなたか余っているリンクギヤ、または腰下ごとでもかまいませんが、譲っていただけないでしょうか? よろしくお願いします。