-------------------------------------------------------------------------------- ここは「RG200Γ/RG150Γ/RG125Γ/WOLF200/WOLF125/TS200R/TS125R/他」の方が書いた旧掲示板過去ログです。 新掲示板は http://gawots.bbs.fc2.com/ ホームページ「2st単気筒ガンマ/ウルフ/TS−R のページ」は http://www.geocities.jp/gawots/ へ来てください。 -------------------------------------------------------------------------------- 1809 今年を振り返り まみむ - 2004/12/31 20:13 - 今年は地震や台風など過酷な1年になりましたが来年こそは全ての人々が安心して年を越せれば、と願っております。 ガンマを購入して間もない私ですが、至らない質問にも分かり易く答えて下さったりと、皆様には感謝しております。 来年もよろしくお願いいたします。 それでは、良いお年を。 1808 来年もよろしくお願いします ぺくよん - 2004/12/31 19:55 - いい年を 1807 みなさまの無事故をお祈りします フナ - 2004/12/31 19:07 - 今年は体が復帰したらバイクが壊れ、 直したと思いきや、やっぱりダメだった1年でした。 来年こそは人車ともキッチリ走らせたいと思います。 みなさまには大変お世話になりました。 新年もよろしくお願いいたします。 それでは良いお年を 1806 一年間お世話になりました。 コダック - 2004/12/31 18:19 - 今年は他のものばかりいじっていて、WOLFはほとんどいじれず・・・(ーー;) 今年は何も貢献できませんでしたが、来年こそは!( `ー´)ノ また来年も宜しくおねがいいたします。 良いお年をお迎えください。 1805 さ・寒い 鎖骨折 - 2004/12/31 13:20 - >イチさん 寒い中、色々とありがとうございます。 私自身再確認して見ました。 トラスネジ外しての干渉チェックです。 私の物は、やはり干渉して手でバルブを動かす事もできません。 イチさんの言う通り、シャフトのリンク部と蓋が当たっていてNGのようですね。 結論は、蓋の鋳型違いという事で落ち着きそうです。 何れにしても、蓋を削って対処する事としました。 寒さに負けて、残りは来年です。 新参者ですが、早速皆さんには色々とお世話になりました。 それでは皆さん、良いお年を 1804 霙ビーム じょすい - 2004/12/31 09:01 - 明方前に首が痛むなぁと思ったら雪が降ってました。 まだTDRで滑走練習できないのが残念なとこです。 今年もお世話になりました。 もうこちらでお世話になって6年目ですねぇ なんか歳を取るたび 自分の器が狭くなり 記憶も薄れ老人化してます(^_^;) 来年の目標は早く13Aを復帰させたいです そりでは全世界の単GALFのオーナー様        良い年を! 1803 ふぇぇえ イチ - 2004/12/30 20:55 - >>鎖骨折さん 今日雪がやんでやっと確認できました。遅くなってしまいました。 で蓋のネジを1センチくらい浮かせて蓋を手で押さえながら排気デバイスを作動させてみたんですが (当たられば手が押される感じになるはず。↑蓋逆さまでの実験です) やっぱり押される感触はなかったんですよね。ただ実際鎖骨折さんが当たってるとのことですので もしかしたら個体差があるのかもしれません。で少し調べたのですがやっぱりりガンマ200はトラスネジがデフォ のようです、TSの仕様変更年式から考えてもトラスネジ仕様になってるのが自然ですし。 で、そのネジですがネジの頭を調べてみても当たっている気配がないんですよね・・当たってれば頭削れているはずですから。 で微妙に蓋の方で傷がついているような気がする場所があったのですがどうもシャフトのリンクのような 跡なんですよね、点の跡じゃなくて横線の跡で。(微妙には当たってるのかも?>自分の) うーんデバイスのシャフトと蓋の内側が当たってデバイスピン動かないんですよね、 自分のは動いていますのでもしかしたらなにかまた私も見落としがあるのかもしれません・・ と、書きましたが自分でも最近自分の推測を全然信用していませんw 1800 21Aサイレンサーについて okutavi - 2004/12/29 13:31 - いつもお世話になっております! 今日、21Aのサイレンサーが家に届き、早速取り付けてみました。 確かに、ドドドドという音質に変わり、音自体もかなり静かになったように感じます。ステーの固定がまだなので乗っていませんが、その他のレスポンスの変化にも期待してみたいと思います(^^) ただ、左サイレンサーを購入してしまったため、サイレンサーステーの位置が遠く、固定には長い長いボルトを使ってのかなりの無理付けになってしまうのが少々残念です(笑) いろいろとありがとうございました!m(_ _)m 1799 21Aサイレンサーについて okutavi - 2004/12/29 13:27 - いつもお世話になっております! 今日、21Aのサイレンサーが家に届き、早速取り付けてみました。 確かに、ドドドドという音質に変わり、音自体もかなり静かになったように感じます。ステーの固定がまだなので乗っていませんが、その他のレスポンスの変化にも期待してみたいと思います(^^) ただ、左サイレンサーを購入してしまったため、サイレンサーステーの位置が遠く、固定には長い長いボルトを使ってのかなりの無理付けになってしまうのが少々残念です(笑) いろいろとありがとうございました!m(_ _)m 1798 とんでもないです 鎖骨折 - 2004/12/29 07:48 - >イチさん いつも、ありがとうございます。 芋ネジの件、実績が全てですよ。 写真等を用いて説明頂けるのは、大変ありがたいです。 又、イチさんを含めこちらにいらっしゃる皆さんのγ/ウルフに接して きた数ある実績には、感服しています。私等は足元にも及びません。 改めて、皆さん今後も宜しくお願い致します。 北関東は今、みぞれから小雪がちらつき出しました。 寒いです〜。 古傷を色々抱えているので、寒い中の作業は辛いんですよね〜。 サボっていた、過去ログチェック再開です。 1797 ああすごくお恥ずかしい イチ - 2004/12/29 01:53 - 設計までされていた方に写真で説明などを・・・自分が全く工学にないものでw >>鎖骨折さん 当然の知識なのかもしれませんが自分からみるとさすがと思ってしまいます。 そうですね、イモネジタイプの場合はロック剤の注滴指示がされていますし緩みやすいもののようです しかし実際はロックタイト塗布してちゃんと締めれば99、999%緩まないと思います。 というのはそこが緩むトラブルは聞いた事がありませんし125ではロックタイトなしでさえ私も緩んだ事がありません て・・・だーーーーーーーーーーーー!ごめんなさい! なんか嫌な予感がしたので更にTS200Rのパーツリストよくみたらネジも違えばシャフトまで年式で変わってる! 申し訳ありません、この情報かなり危ないです。芋ネジでもいけなくはないと思いますが信頼性が怪しいです メーカーで初期より後トラスネジに変わった事もありますし(出来れば明日)明後日までには実際あけて対策法考えてみます いやぁこれは蓋削るのが一番信頼性があって楽な手のような気がしてきてます。色々書いたのにお恥ずかしい 言葉で説明するのは難しいのですが芋ネジを使った仕様はシャフトに穴が開いてて底にはまる構造で トラスネジはもしかしたらシャフトの一部が平面になっててそこに押し付けられて固定されるものかもしれません。 どうも200ガンマはトラスネジがデフォな気がしてきました >>ALL さかいさんがすでに125で削られたようですが 125の少なくともFT型(開けた事がありません)以外は芋ネジだと思います。 さかいさんのお話でも芋ネジのようですし125は色々なエンジン開けましたが実際芋ネジでした 1795 なるほど・・・ さかい@SMOKY - 2004/12/29 01:17 - 本日、私も排気デバイスをバラシたのですが(見事に固着) 私のγ125は、初期型で芋ネジでした。 しかし、蓋を逆さまにする時に、皆さんのカキコを思いだし、 蓋を少し削りました。でも、芋ネジじゃ当たらないんですね。 でも、掃除して、アイドリングも安定しました! >よーさんさん 私は、泡状のキャブクリーナーを2時間程浸透させたら抜けました。 キャブクリは、超強力で、レーサーのカーボン(ピストンヘッドに焼きついた物等)落しにも使ってます。 でも、余り漬け置きし過ぎると、めっき部分等が曇ってしまう事が有ります。 あと、ジャブジャブかけ過ぎて、シリンダー内に入るのも良くないかも? 1794 芋ネジですか 鎖骨折 - 2004/12/29 00:49 - >イチさん 早速ありがとうございます。 なるほど、芋ネジですか。 ところで、芋ネジって緩みません?(昔設計した物で、痛い目にあいまして・・・) 必ず、ロックタイト塗布していれば緩むなんて事は無いのでしょうか? とりあえず明日、ホームセンターに行って芋ネジを購入し、干渉チェックを 行なってみます。 それでも、蓋と干渉するようなら、Take3さんが実施されている蓋削りですね。 1793 はぁーなるほどぉ イチ - 2004/12/28 23:17 - >鎖骨折さん トラスネジというのがどんなものか想像できなかったんですが検索したらよく分かりました なるほどこれだったら当たるかもしれませんね。普通は芋ネジっていう頭が全く出っ張らない http://www.globetown.net/~radio/repair/imoneji.jpg (例です) これのヘックスレンチを使うのがついてるはずのような・・ガンマ200ってトラスネジが純正でしたかね・・(?) いい解決法ありますよっもしそれが当たってるなら多分TS200の同じ部分の芋ネジ使えばネジは当たらなくなります 値段は・・・て、今理解しました。TSのパーツリストみると最初期型が芋ネジで次の年から トラスネジになってますね・・・つまり私のもトラスネジだったのでしょうか・・・・うう まぁやっと分かりました、原因はそのネジっぽいですね。当然蓋の鋳型が違う可能性も完全には否定できませんが。 とりあえずネジの値段は10年前で100円ですしネジ類はあまり値段上がってないと思います >>よーさん うう もうされててもだめでしたか・・もしCRCかけまくりの上固着粉を精密ドライバーで削って なるべく円周上に均一に叩かれててもだめだったらもう自分にはお手上げです・・ 1792 排気デバイスの蓋違い? 鎖骨折 - 2004/12/28 22:46 - 遅レスすいません。 先程、旅行から帰ってきました。 寒い地域に行って来ましたが、急に寒いところへ行くと古傷が痛みます。 (と言いつつ、北関東在住ですが・・・・・。) >イチさん >コダックさん 排気デバイス関連情報ありがとうございます。 サービスマニュアルをチェックしましたが、やはり取り付けは問題ない ようです。 私の留めネジは、トラスネジ(球を1/3カットしたような)でした。 (Take3さんと同一だと思われます) このトラスネジの先端が排気デバイスの蓋に干渉しているようです。 コダックさんは、皿ビスなので干渉しないようですね。 又、他に考えられる要因は、デバイスの蓋の鋳型違いでしょうか? 私のγは、フレームNoが700番代と非常に若いんですよね、型が更新 された時などに、形状変更が若干入ったとか・・・・。 又、イチさんご親切に写真までありがとうございました。 >>0.5って打たれてますよ ああ〜、やっぱりそうですか〜。 後が無いのは、怖いです。色々時間かけていじりたかったのですが・・・・。 シリンダーの予備が無性に欲しくなってきました。 念の為に、ガスケット類がオーバーサイズ対応品があるのか行きつけの バイク屋に聞きましたが、やはり共用だそうで問題ないそうです。 >take3さん 初めまして、鎖骨折と言います。 宜しくお願いします。 私のγも、全く同様な状態で干渉しているようですね。 私一人じゃなくて良かったです。 >>ネジの種類を変えても対処出来そうな ただ、私の物は、皿ビスにしようが何しようが、蓋を削らない限りまず 対応できない位クリアランスは無いようです。 さて、いまだオーバーサイズのショックは残っていますが、今年中に γの再生を完了したいと考えています。(腰上は来年再度ですが) 残りは、FrフォークのO/Hです。倒立は、今までKDX位しか触っていないので、 今回はサービスマニュアルと睨めっこしながら、進めたいと考えています。 と、あと気がかりなのが一点ありました。 200乗りの皆さん、クラッチ容量足りています? 私のは1万キロENGだから交換時期が近づいているのか、3速以降は 8000rpmから上が微妙に滑っています。 クラッチは、使い方次第で如何様にも寿命は変化しますが、普通の街乗りで、 こんなに早く寿命が来るものなのかと、首をひねっています。 1791 今年もあと少し まみむ - 2004/12/28 21:52 - じょすいさん> 演劇といいますと僕もガンマを買ったバイク屋のあんちゃんがやっている演劇を見に行かせてもらっています。また、隣の県のMINEサーキットにはしょっちゅう出かけております。 >オイルタンクはどう対処されているのですか? これはいろいろ考えた結果、純正のラジエターリザーブタンクを レギュレターが付いている位置に、LLCと書いてあるゴムキャップの部分がメインフレームより外側に来るようにひっそりと設置しているので混合給油ではありませんのです。 わかりずらい説明ですみません。 (´∀`) 1790 ヤフオクにガンマ よーさん - 2004/12/28 18:37 - イチさん、ご助言ありがとうございます。 おっっしゃるとおりの事はすでに試してあるのですが、固着がひどくて、これ以上やるとノックピンが破壊されそうです。新品を頼めばいいのですが、年末というので.......。 でも、もう2、3度、激しく試してみますね。 ところでヤフオクにガンマが出ていましたね。 ちょっと欲しくなるような代物でした。 1789 牽引8kgは効かない・・ じょすい - 2004/12/27 22:21 - コダックさん> いえいえ 馬改造でいつも迷惑かけていますし ひっそりしてます(^_^;) 銀ボトルまであるんですねぇ こっちじゃ売っているのを 見たことありませんです。 まみむさん> この前 隣の県まで演劇を見に行ってました。 うう もう少しだけ近ければ21A 22A 125ガンマの 乗り心地をテストしてもらえるのですが(^^ゞ グースの りアカウル綺麗についてますね!! グースだったらりアショックはボルト間が300mm で 250と350ではグレードが違います 250ccはオイルダンパーで 350は高圧窒素ガス プリロードは350のみで  250のオイルダンパーの方が良く出来ていると 言われる方もいます。 重さは250用が2.2kg 350用が2.5kgです 似た感じでバンデットVが310mmです 250ガンマは290mmです お好みっぽいものを取り付けられてください。 あああけどアプハンでしたらあまり気にしなくても よさそうですね! 僕のフロントとまみむさんとスイングアームを 取り付けている方が合体すればあとタンクで グース125ができちゃいますね(笑) R1のカウルを取り付けられている方もそうなのですが オイルタンクはどう対処されているのですか? ほたかさん> リアホイールはポン付けできますよ ただ 現状でも130タイヤは入りますので 気分の問題かもしれませんね TSシリンダーですが125の場合 マフラーの 取り付け位置の違いから無理なのですが 200はコダックさんがとりつけられてたような・・・ 1788 じつは昔NSR125もほしかったんですよねぇ イチ - 2004/12/27 22:00 - >>コダックさん 当たらなかった気がしますよね、よかった一人じゃなくてw 一応、今度確認してみまーす   >>よーさん はじめましてっ シリンダーが外れなくて、更にシリンダーについているノックピンという事は クランクケースとシリンダーの間についているノックピンですか? もしそうでγ200とシリンダーが違ったら参考にならないのですが同じ構造と仮定しますと、 多分逆の穴からマイナスドライバーをあてがって叩けば押し出せるのでは・・・?自分はこれでノックピン外せました ヘッドとシリンダーの間だと穴が通じてないから無理な手なんですが。 >>ほたかさん シリンダーの流用は分かりませんがホイールについて。 ホイールは200γのホイールまずそのまんま使えますよっ。ただしウルフ200では 試してません、γ125ですが125γにつくならウルフ200も大丈夫でしょうね、取り付けは共通ですから。 TS200シリンダーについての情報はないのですがマフラー取り付けボルトのフランジは 一番確認した方がいいですよ。確か125でもここのサイズが違うそうです。 それ以外はボルトオンでつきそうな気がしますけど情報も知識もまったくありません( ^ ^; 1787 はじめまして。 ほたか#32 - 2004/12/27 21:18 - はじめまして。 昨日念願だったNH11A、ウルフ200をゲットしました。 ホントはガンマが欲しかったのですが・・・。 これからココに顔を出させて頂きたいと思っているので、よろしく お願いします。 さっそく質問なのですが、NH11Aのシリンダーは既に生産終了している みたいですが、TS200Rのシリンダーは流用できないのでしょうか? それから、ウルフ200にガンマ200のリヤホイールはポン付け できるのでしょうか? 皆さんにとって、かなり基本的な質問だと思いますが、この新参者に 教えてやってください。 1786 ふ〜む まみむ - 2004/12/27 20:45 - jさん> つまらない質問に答えて頂きありがとうございます! >適応スピードも関係しそうなのですが個人的には >自分が乗りやすければ良いやで済ましてます。 確かに何を良しとするかは十人十色ですもんね。 僕のバイクはグースのシートカウルを付けていて、(賛否両論で すが)尻上がりのほうが格好良いかな?と思っていましたが、 格好を取るか、乗り易さを取るかではやはり僕は「乗り易さ」を取りますね。ありがとうございます!。 PS 僕のバイクのRショックはデフォでΓ200のです(←何故だか 1785 参考になりまくり さかい@SMOKY - 2004/12/27 20:25 - コダックさん> いえいえ、すんごく参考になります。 現在、毎日通勤しながら、少しずつ各部のチェックをしている所ですが、 アイドリングが安定しないのです。そして、すこしカチカチ音がしてる気も・・・ 明日で、仕事が終わるので、会社で排気デバイスのチェックをしてみるつもりです。 昔乗っていたRMXは、折れてピストンガ〜リガリ・・・ 1784 153609 コダック - 2004/12/27 10:36 - イチさん> >3段目まで可変するように作動量を大きくしてもギリギリ蓋に当たらなかったはずなんでよすねぇ >何度も確認したはずなのですがその状態で蓋にガンガン当たってるんだったりして・・汗 私のも干渉はなかったはず・・・ちょっと自信なくなってきました(^_^;) 私のは皿ネジなんですが、このネジを違うものにすると干渉してます。 このネジの種類が原因なのでしょうか??? >じょすいさん >馬鹿げた提案をしてしまいスミマセンでした それを言われちゃうと、私の改造は馬鹿げたものばかりなので(^_^;) どんどんやってください。(^^ゞ 鎖骨折さん> >ピストンヘッドに0.5って刻印、やはり打たれています? 0.5って打たれてますよ。 オーバーサイズ2つ買いましたが、2つとも・・・(^^ゞ >ところでヘッドガスケット/ベースガスケットは、オーバーサイズ対応あるのでしょうか? 無さそうですよね。私も悩みました。 干渉しそうでこのまま使っても良いものか?と。 さかいさん> はじめまして 私の研究結果はあまり参考にされないでくださいね。 今見るとちょっとハズカシイ(^_^;) 1782 カテキン式 j - 2004/12/26 21:30 - つよしさん> FPにFNCDIつけたりガンマからウルフや FRエンジンにFNの改造CDIつけてテストして もらったりしてるので 一応FNからFR全部のCDIで作動は確認してます まみむさん> この前 新車取り外しの21Aのリアサスを他のオーナーさんの バイクに取り付けました。 オークションとかでは抜け方とかが相手の判断なので わからず苦労します。 えとバランス良く乗るには純正が一番じゃないでしょうか? 個人的に乗りやすさ 乗りにくさというのは 個人差があって例えば僕の場合 フロントを13Aより長いグースフォークに交換してて イニシャルアジャスターも取り付けているため カウルステーにあたるので突き出しもできず タンデムも多用してどうしてもフロント上がりに なってしまうので22Aのサス+13Aのアンダーブラケットを 使い腰上げしてます。感じ的にはツアーラーな感じで このポジションんが好まない方もいると思われます。 個人的には流用に名の出るショックはどれも 13Aより長く 13Aフォークでは 尻上がりになってしまいます 個人的に僕の身長ではブレーキングの時に乱れたり 前傾になってしまい手首などにも負担がかかり 足つき性能も下がり あまり好みではありませんでした ただし 格好は良いかとおもいます(笑) 長身の人はコッチのほうが楽かもしれません リアカウルを細身や跳ね上げ系統に似合う場合でしたら こっちの方が良いかと思いますし こればかりは自分で乗ってみるしかなさそうな気がします。 ガチガチもどんな感じでしょうか? 一応13Aより重いバイクについてあるショックで 適応スピードも関係しそうなのですが個人的には 自分が乗りやすければ良いやで済ましてます。 参考にならずすみませんです   1781 リヤサスペンション まみむ - 2004/12/26 19:16 - 皆様はじめまして、125ガンマを所有しております「まみむ」と申します。 私はいかに安く、格好よく、乗り易くをモットーにしておりますので当HPにて勉強させていただいております。そこでちょこっと疑問になったことで、GSX-R・VJ22A・グースのリヤサスペンションは流用が利くとのことですが、それぞれのバネレートなどはやはり違うのかな(?)と思いまして。流用が利くならいずれ交換したいのですが、ガチガチに堅かったりしてバランスを崩したくないですし…。もしご存知の方がおられましたらお教えくださいまし。 1780 ごめんなさい。 つよし - 2004/12/26 15:26 - じょすいさん、名前間違ってうってしまいました。 失礼しました。 1779 FNのCDI つよし - 2004/12/26 15:21 - 私の125ガンマは、93年のFPでエンジンはデバが 対策済みのものになってます。 これに、FNのCDIをつけてみたのですが、火花が 飛びませんでした。ちなみにこのCDIは、例の ジャンパーは、4つともショートしているやつでした。 サービスマニュアルを見て、テスターでCDIの点検を した結果は、異常ありませんでした? やっぱり、コンデンサーのパンクとかでしょうか? セルは、回るしアクチュエーターも動きました。 じゃすいさん、判るようなら教えてください。よろしくお願いします。 後、200のCDIを久しぶりに取りつけてエンジンかけて みましたが、どうも排気音からして、アイドリング〜低下回転域で 排気デバイスが半開以上になってしまうようです?本当かな。?? 1778 や、やば・・ イチ - 2004/12/26 11:22 - じゃぁやっぱり自分のも今の状態でガンガン当たってるのっぽいですね。間違った情報ですみません>>鎖骨折さん 次乗ったときデバイス確認してみよっっ 削るかガスケット何枚か重ねるか、ネジ変更か・・・ 1777 デバイス蓋 take3 - 2004/12/26 07:33 - 始めまして take3といいます。 鎖骨折さん 私はウルフ200乗りですが、デバイス蓋を上下反対にしたとき、蓋が干渉しました。 干渉部分はシャフトの固定ネジ頭部分でした。しかたないので蓋を削り使用しています。 私のネジはトラスネジと思われますが、ネジの種類を変えても対処出来そうな気はしました。 1776 >>鎖骨折さん イチ - 2004/12/25 23:32 - 家族サービスをしっかり考えてるなんてすばらしいです これは200のノーマルピストン上部プラグチョップして燃焼チェックした時の写真です、0.5の文字はないですね・・ http://49uper.com:8080/html/img-s/30494.jpg(燃調薄いのか濃いのか・・いまいち???) うーんデバイスの組み方を間違えなければ起こらないと思ったので一番有りそうなリンクと思ったのですが よーく考えるとリンクが逆だと可動量が減るような・・・もしくは動かないとか これは別方向からのアプローチなのですがそもそもノーマルの状態から改造として 3段目まで可変するように作動量を大きくしてもギリギリ蓋に当たらなかったはずなんでよすねぇ 何度も確認したはずなのですがその状態で蓋にガンガン当たってるんだったりして・・汗 デバイスのオイルはデバイスの磨耗度合いにもよるかもしれません、磨耗してると隙間が多くて たまりやすいかもしれませんし(自分は磨耗したパーツ使ってるので・・( ^ ^; >>じょすいさん 自分は機会があればやってみようかと思ってたのでいい企画だと思いますよ、というか今でもまだあきらめてませんw コダックさんのCDIの抵抗変更による点火時期調整のページとかも見てるんですがなんとも電気に弱くて・・ 最近やってアンペアとワットと電圧の関係覚えた位ですw 1775 お詫び じょすい - 2004/12/25 21:20 - FRCDIを分解したところ4本ショートしてました。 自分の手元にあるのが FN用ウルフは2本ショート FP用ガンマは2本ショート FN用スガノSPCDIは4本ショート FR用ウルフは4本ショート ということでSPだからということでは無く 車種によっての違いでショートしていることがわかりました。 あれから色々とテスト等をして ショート部分の作用はある程度わかって パターンの組み合わせで自分好みにできるのですが SPだから4本というのは自分のCDIだけでの 判定でしたので削除して正解だったと思いますm(_ _)m んんで 以前CDIの中身のデータを提供して欲しいと お願いしたのですが CDI自体複数もっているオーナーは少なくて当然かも知れないですし こんな馬鹿げたテストに協力するものリスクが大きすぎますもんね 成功も待って可能であれば実行すればよいことですし 誤った情報で壊して乗れなくなってしまっては申し訳ないですし コダックさん> 馬鹿げた提案をしてしまいスミマセンでした もう二度とこんな企画はしませんので。 1774 ところで・・・・ 鎖骨折 - 2004/12/25 20:59 - ところで、200でオーバーサイズピストン入れている人いますでしょうか? ピストンヘッドに0.5って刻印、やはり打たれています? まだ、現実を受け入れられないです・・・・・。 1773 は!? 鎖骨折 - 2004/12/25 20:21 - >イチさん>>リンクみたいのが上下逆って事 は!!!!???? もしかしてそうでしょうか? 間違いなくばらした状態を明確に覚えていたので同じように 組み込みましたが・・・・・、もしかして私がばらした時点から 逆????? 立体パズルを組み立てるように、組んでいけたのでマニュアルを 見なかったです! やばい、この書き込み後、即マニュアルをチェックします! でも、逆だと判っても、明日から旅行に言ってしまうし。 これじゃ、見ないほうが良いでしょうか?逆だと判ったら、旅行中の 家族サービスも真間ならずγの事ばかり考えてしまいそう・・・・。 とりあえず、旅行から帰るまで封印します??? 仮にリンクが逆だと何か問題発生しますでしょうか? 再組み後、デバイスの調整+作動チェックしたら、ちゃんと 反時計回りに動いたんですが・・・・・・。 (ってマニュアル、見ずにバラス前の作動状態と一緒だったので 勝手にOKと判断しちゃったんですけど・・・・・。) やっぱ折角買い込んだマニュアルは、しっかり見ないといけませんね。 >実際少しの距離(1000km)でも使われていればひどい う〜ん、何か変ですね。 蓋とシリンダー側の底の方におたふくソースが若干溜まってましたけど たいした事無かったのですよね??? 前のオーナーは、全く整備できない人と自称していたし、スズキのお店で 買った後は何処にも整備出していないと言っていました。 前のオーナーは今年の4月に買ったそうですから、殆ど乗っていないの でしょうか??? 何れにしても、何故か不可解な点が多いバイクです。 1772 そ、そりは何ともかんとも・・ イチ - 2004/12/25 17:36 - >>鎖骨折さん それは精神的ダメージありますねぇ・・・ 確かに開けてみないと分からないですものね・・ とりあえずデバイスですが んーと 蓋逆さにしただけであたるようになりました? 確か逆さにしても別に当たらなかったと思うし現に特に問題なく逆さになってるんで。 もしかしてデバイス作動させるリンクみたいのが上下逆って事はないですか?違ってたら失礼でゴメンなさい いやー蛇足ですがデバイスの汚れがたいした事がないという事は一回は近いうちに掃除されてたのかも?しれません その0、5?オーバーサイズを組み込んだ時とか?かは実際見てないしなんとも言えないんですが 実際少しの距離(1000km)でも使われていればひどいものですよw TS200Rのパーツリスト見てみたらガスケット類にはOS設定見当たらないですねぇ 125と違って200エンジンはTS200Rエンジンにかなり近いものがあります 1771 ガ〜ン-2 鎖骨折 - 2004/12/25 14:00 - 先程、O/H完了しました。 ピストン/リング類は、オーバーサイズだった為、交換は断念しましたが、 どう見ても、交換直後でした。 そして、何とクランクもピッカピカ、私の経験上1万キロ走ったクランクには 到底見えない状態でした。 そして排気デバイス周りも噂に聞くほどのカーボン量ではなく、 とてもカーボン少ない状態で驚きでした。 (KDXのKIPSばらしたときは、ナンジャコリャ〜???状態でした) でも、その割には、ワイヤー類錆びていたり色々しているので、 前オーナーは、ガンマを買った後に、殆ど乗っていない状態で期間が過ぎ 各所が、錆びていったのでしょうと推定しました。 ところで、200乗りの皆さんにご質問します。 排気デバイスの蓋を上下逆さまに組んだところ、デバイスのシャフトと 蓋の内側が干渉し、デバイスピンが稼動できない状態になりました。 とりあえず蓋を削ろうかな?とは思ったのですが、皆さんの 対応方法を確認してからでも良いかな?と思い元に戻してしまいました。 しかし、今日の私の作業はいったい・・・・・、カーボン落しと、腰上周りの 磨耗状況を確認したに留まったような物です。残念! 1770 ガ〜ン 鎖骨折 - 2004/12/25 09:32 - お久しぶりです皆さん。 鎖骨折です。 う〜ん、ショックです。 先程、エンジンの腰上O/Hしようとヘッドを外したら、 ピストンヘッドに0.5の刻印がありました。 0.5の文字を見た瞬間に頭の中が真っ白です・・・・。 何かの間違いじゃないか?と、0.5の文字周りのカーボンを 指でぬぐいながら、0.5の刻印を埋めようとしちゃいました。 オーバーサイズ入れているなんて前オーナーから一切 聞いていなかったし、O/H部品は標準で買ってしまった・・・・。 ピストン/ピストンリングは0.5サイズで再オーダー・・・・・・。 これじゃ、休み前に届く事はまず無いな・・・・・。 折角、気合入れて早起きしたのに・・・・・・。 どうりで、ヘッドボルト等にエンジンバラシタ感じはあるし、何かおかしい? と思いながらも、頑張っていたのですがね〜。 ん???言う事は、シリンダー周りでトラブルが出たら後が無いと言う事 ですね〜。(汗 とりあえず、気を取り直すのは難しいけど、これから再度バイクに 戻り、排気デバイスのバルブ周りばらして見ます。 腰上ばらしたまま、放置するのなんとなく嫌なので、一通りチェック しカーボン類を落としたら、即再組みですね。 ところでヘッドガスケット/ベースガスケットは、オーバーサイズ対応あるのでしょうか? 普通、無いですよね?ノーマルサイズ用をそのまま使おうとしている のですが・・・・・。 いや〜、それにしてもがっかりです。 5分以上、ピストンヘッドの0.5刻印を見ながら固まってました・・・・・。 ああ、現実逃避したい〜 1769 はじめまして! さかい@SMOKY - 2004/12/24 22:06 - はじめまして! 皆さんの研究熱心なサイトで、最近勉強させてもらってます。 125は、ホンダのRS125Rと、NSR125に乗っていましたが、最近通勤車両のNSRの方が、余りにもボロかったので、13Aを購入しました!! 納車前から皆さんのサイトで、勉強させて頂いて、昨日とうとう納車され、本日から乗っています! 今後判らない事など有った時は、質問させて下さい。 よろしくお願いします。m(..)m 1768 153213 コダック - 2004/12/24 10:01 - じょすいさん> 金ボトル以外にも銀ボトルがありますので、今度試してみます。 銀ボトルの色は、当然銀ですので、こちらのほうが目立たないかもしれませんね。 純正のオイルタンクといい、クーラントタンクといい、なんであんな不便な所にあるのでしょうね(^_^;) 1767 TS125Rフェンダー 125最高 - 2004/12/23 21:44 - ポンさん、RONさんありがとうございます。SMX50って輸入車ですよね?部品は普通にSUZUKI販売店で取れるんですかねぇ?   1766 投稿者により削除 1765 22Aサイレンサー okutavi - 2004/12/23 18:33 - じょすいさん、毎度毎度ありがとうございますm(_ _)m 22Aは13Aとあまり変わらないんですね。 やはり根気よく21Aを手に入れる努力をする必要がありそうですね。 スコーピオンサイレンサーというのも気になるし、いろいろと研究して みたいと思います(^^) 1764 okutaviさん じょすい - 2004/12/23 11:35 - 22Aは一本筒ですし13Aとあまり変わらないと思いますよ。 一応ケンソーからスコーピオンサイレンサーというのが 販売されてます。違いはどうなのか知らないのですが(^_^;) あとスズキ系統にこだわらず性能は謎ですが NSRやTZR系統でも軽くて良いかもしれませんね 1763 VJ22Aサイレンサー okutavi - 2004/12/23 08:48 - こんにちは。前々から21Aのサイレンサーを取り付けようと、このBBSでいろいろと質問させて頂いている者です(^^) 21Aのサイレンサーがなかなか手に入らないので、22Aのサイレンサーの取り付けも考えているのですが、22Aを取り付けた場合はやはり21Aのサイレンサーを取り付けた場合とレスポンスはかなり違うのでしょうか? 1762 04/12/20 05:22:57 ID:I9JJ2hGJ じょすい - 2004/12/23 03:46 - コダックさんから頂いた金ボトル ラジエター横に取り付けると 形も位置もバッチリで のぞき窓もあり加工もオイルセンサー取り付け等容易で 簡単にオイルタンクが作れることがわかりました テストしてみます m(_ _)m 1761 TS125Rのポン付けフェンダー RON - 2004/12/23 02:33 - ・125最高さん はじめまして。リヤのストレートフェンダーですが、SMX50がポン付け可能ですよ。 1760 ボルトオンとは行かないかもですが・・ ポン - 2004/12/22 19:07 -  125最高さん  はじめまして。TSに乗ってます、ポンと申します。 私の知り合いのTSオーナーにレーサーのRM(?)のフェンダー を付けている方がおります。  かなりの跳ね上がり具合でナンバーも空を向いております。 テールランプ等は何か別ものを使っているようです。 スタイルは良いですね! 最後部のフレームは取らないと付け られないようです。   1759 TS125Rにポン付けのフェンダー 125最高 - 2004/12/22 03:41 - TS125Rにポン付けのリアフェンダーでストレートタイプのものを探しているのですが乗っている人もなかなかいないので見つかりません。なにかいい情報がありましたらお願いします。 1758 FRのCDIデータ欲しいよなぁ・・・ じょすい - 2004/12/21 03:31 - 僕の整備したFRウルフは旅立っていったので・・ コダックさん> ROMを解析できたらおもしろいんですがねぇ・・ 200CDI持ってないのでなんにもできませんんです。 今 しゅんさんがローター→CDIの順で換装されているのですが 具合が良いみたいです。 もしかしてチャンバーの違いとか ですかね(・・?) イチさん> たまに寝てますよ(笑) いや徹夜中ですが・・ CDIは多数持ってて割っても良くてなおかつ 壊れてもなんとかなる方限定で 13Aオーナーのためになんらかの還元を考えてられる方のみへの お願いです。  だって1つしかなくて壊れてしまったら 13Aに乗れないという本末転倒になっちゃいますので(笑) 僕だって1つでしたら多分やらないでしょう。。 鎖骨折さん> いやいや歓迎しますよ(笑) 1757 今やっと帰れました。 鎖骨折 - 2004/12/21 01:50 - >イチさん 詳細情報ありがとうございます。 私の入手した200γのパーツリストではローターが1.2万でしたので、 値上がり分等を考えると新品はとても手が出ないようなので、 地道に125のローターを探していくしか手は無いようです。 >じょすいさん す・すごいですね。 1756 >>鎖骨折さん イチ - 2004/12/20 21:15 - コイルは多分同じですよんっ 必要なものは125ローターだけで大丈夫です。ただしやるなら200のローターについてるスペーサーを 125ローターにくっつけて移植する事になります。ま、外してちょっと観察すればすぐわかりますよっ じょすいさんはたまに何日(1日〜2日?)か寝てないってここで書き込み見ますねw >>サイドさん ええ、ここにリンクされてるページなんですが、んーと、もうばっちり納得できましたかぁ?>年式 一応パーツリストでも調べた所紫色のホイールは最初期型でした 画像だと確かにパーツリストの色より紫よりは少し青系にみえるかもしれません 燃費は125もそれほどはよくないですけどもVガンマよりはいいですねぇ一番いい車両はいじり具合によっては24km/L位いくみたいです ガンマになるにしろなんにしろいいバイクを手に入れられるといいですねっ >>じょすいさん あぁぁ〜消されてしまったぁぁあ ・・・とそんな予感がしたのでしっかり保存しておきました、ふふふふ 人柱してみたいんですが今そのCDIが1個しかないのでそれだと製作時に壊したりするのが怖くてヘタレってます( ^ ^; 1754 125ローター 鎖骨折 - 2004/12/20 19:25 - >>コダックさん>200乗りの方へ 貴重な情報ありがとうございます。 125のローターですか、これってコイルは必要なくローターのみでOKという 事なんでしょうか? 僕にとっては滅茶苦茶朗報です。 125のローター欲しくなったな。 と、仕事中にこの掲示板覗くようになっちゃいました。 そして、この内容みたら居ても立ってもいられなくなりました。 これからも、どんどんはまっていきそうです。 ところで皆さん、17時頃から書き込みされたりしていますが、 仕事中に同じように書き込みしているのでしょうか? 又、じょすいさんに至っては、いつ寝てるんでしょうか? 皆さんは、心底2st Singleを愛されているのですね。 う〜ん、200γを手にしたからには見習わねば〜。 じゃ、仕事に戻ります。 1753 152702 コダック - 2004/12/20 18:00 - じょすいさん> 200のCDI解析もぜひっ!(^_^;) 200乗りの方へ 200の方は、125ローターへの交換でCDI交換と同じようにパワーアップが得られます。 高回転は進角したためだと思いますが、低回転も進角しているはずです。(^_^;) かといって、125CDIを装着しても調子よくはなりません。 排気デバイスの動作が200の特性に合わないからです。 排気デバイスの動作時期をどうやったら修正できるのかな・・・ 秋月でマイコン買って作るか(^_^;) 1752 つよしさん じょすい - 2004/12/20 17:51 - 僕のはN2本 SP4本ですので逆です(^_^;) 遊ばれてなにか違いがありましたらレポして いただけると助かりますm(_ _)m 1751 雛鳥 じょすい - 2004/12/20 17:49 - FRでももっと回るみたいで CDIではなく個体差もあるみたいですね んんでトラブルの元になっちゃ申し訳ないし 確証が取れないのでCDIの章消しました。 SPCDIは高くてなおかつ手に入りにくい物として僕は認識してます んんで末永く共存できるため 安くお手軽にどうにかできないかと始めてみました。 ただ保証も確証もないもので 車種によってもショートとか 違うみたいですし データをフナさんに協力していただいてたのですが できればSP含む全車種 (FTはちと違いますが・・) データが取れればなにか参考にならないかと思ってます。 ただ 僕は電気系統がプァなのでSPとNの間違い探しをして SPと同じにだけの知識ですので 車種によってNでもショート数違ったり ここを改造とかじゃなくてもgaとWoの違いなんかも あったら面白そうだし割って協力できる方がありがたいです。 自分自身だけでは所有しているCDIも限られてて 割って基盤とか調べたりショートさせてみても良いよという 13Aのために人柱になっても良いという有志の方がいましたら・・・ですが。 バイクによってはエンジン積み替え等で違うものになっている可能性もあるので 型番 と車体番号の型番が区別できるところまで 基盤特徴 ショート数とかついてるチップ 基盤画像 なんかがわかればなぁ・・とかおもってます 1750 CDI!奥深いですね。 つよし - 2004/12/20 17:46 - じょすいさん> CDIって本当、いろいろありますね。 たくさん調べていただいて有難うございました。 私も、またいろいろ試してみたいと思ってます。 とにかく、今載っているエンジンは、デバは対策済みで、 その前に載っていたエンジンは未対策デバでした。 しかし、CDIは200用だったし、今は125用が 2個あるので遊んでみます。 また、何か良いこと?あれば報告しますが、じょすいさんが おっしゃるようにエンジンとの組み合わせ、CDIのロットとか (番号が同じでも...)自分でやってみるしかないですね。 1749 こんがら じょすい - 2004/12/20 04:15 - なんなんでしょ 2本 4本 思えば91ウルフFN とFRエンジン比べたら 91FNは14000ぐらいまで回ってたのですが Frになると12000ぐらいで頭打ちだったし  基盤とSMをたどってオシロなんかで 解析するのがはやそうですね。 とおもいつつ FN所有者が今バルブ注文すると 改良後のバルブが来そうなのでそれ取り付けて CDIはFN用とかなるとやはり関係ないのかも(^_^;) もしくは微妙に変化しているものが 壊れる以前よりも調子よく感じて気にならなかったり 一番 困るのがじつはエンジンだけスワップされてかとか(笑) 封印しますm(_ _)m 鎖骨折さん> ありがとうござます それで十分ですよ 余計なお手間をかけさせスミマセンでした。 われならが オーナー表に掲載されているR1をリアカウルを 付けられているラルさんは見事だなぁ・・と エンジン横にある青いボトルはタンクだろうと思っているのですが 1748 なんだろ。 じょすい - 2004/12/20 04:02 - SPCDIネタも型番も疑わしきは削除的な人間なので 消した方がよいですかねぇ・・ CDIネタも試されて故障された時のリスク考えたら 公開するもんじゃなかったような気がしました。 ヒソーリやってた方がよいかな(^_^;) サイドさん> 作成者です  こちらのサイトにクロスリンクさせていただいてるのですが んー? FPガンマのホイール発色してないですかね? 作成時 それを考えて車体のカラーまでに被害が及ばない 適度に発色させているのですが もしかして グラフィックボードはGeForceFX5200の128Mなのですが 自分のディスプレイは10年前のオンボロ(9821用17インチ) なので作った自分にだけ色が見えるのかもしれませんねぇ・・ オーナー表を参考にされてくださいm(_ _)m SPCDI> どっちかというと 剥がされていたらアレですが ショート以前にシールが目安じゃないですか? 19Dのあとの**が。 フナサン> 僕の場合 91ウルフノーマルが2本 で 92ガンマスガノSPが4本だったのですが 妄想するにこの部分はバルブタイミングなのかな?とも 思ったりします。 −−−−−−−−−− 大妄想 −−−−−−−−−−− FNは初年度ということでできるだめ売るためパワー解放 21Aや88NSRが実は50PS超えてたというやつで(笑) バルブ形状は21Aを参考にしてなおかつ微妙な操作しやすい ように3枚歯 FPはFNでの谷や乗り心地の不満点を改良して少しタイミング変更とか FP93FRからバルブ形状が変わり2段目のポートを低くすることで タイミングも変わりそれにあわせたタイミング <けど マニュアル上では始動回転数はいっしょなので謎) けど それだと 形状からして FNFPは2本 FRは4本なのかなぁ・ あとはスガノ自体が低中型チャンバーチックでそれにあわせて・・ んーーーけどそこを考えると本当に海外CDI輸入だったら 注文する時 年式が必要になってきそうだし まぁ とりあえず 自分でいろんなパターン試して 実際に乗ってみるしかなさそうですねぇ・・ 1747 CDI 横レス フナ - 2004/12/20 00:39 - つよしさん> 部品番号は同じなのですが、 CDIはいろいろ(微妙な違いですが)あるようです(^^; ---------------------------------------------------- 156 CDI フナ - 2004/01/10 11:36 - 興味本位でCDIを開けてみました。 32900-19D00ノーマル2個、SP用32900-19D50、32900-19D51、2個の計4個 これらがそれぞれ微妙に違っていて・・・・・・ 実装の違い(型式NF13A FN,FP,FR用) 1.ノーマル 32900-19D00 前中期型(FP):IC101(071050-0300) ジャンパー(JP1〜4) 2.ノーマル 32900-19D00 型不明 :IC101(071050-0300) ジャンパー(JP1〜4) ※D111ダイオード無し 3.SP用 32900-19D50 AV仕様 :IC101(071050-0330) ジャンパー(JP3,JP4) 4.SP用 32900-19D51 AV仕様 :IC101(071050-0440) ジャンパー(JP1〜4) ---------------------------------------------------- エンジン特性から推測すると CDIもFN用が一番高回転型なのか??? それなら部番32900-19D00で仕様が3種類(FN,FP,FR)あることになったり? 個人的な妄想ですので、あまり気にしないで下さい(^^; 1746 >>イチさん サイド - 2004/12/19 22:58 - ありがとうございます。 この型番一覧はこのページの中のですよね? 見たんですがホイールの色が黒と白しかないように見えましたんで・・・ その店にはもう一台ウルフの赤もありそちらはどうやら92のようです(赤ホイール)。 しかし125のバイクって数少ないですね。セカンドバイクほしい、 と思って県内探してるけど5台ほどしかないです。 現在VF1000Rというマイナーなバイクに乗ってますがひさびさに2stに乗りたくなっていろいろ探しています。 現在の候補は、125ガンマ・TZR125・Vガンマ(88)・パラガンマ(86)・NSR50・SDRあたりです。 ただVガンマはちょっと燃費がなー、と(以前乗ってました)思ってます。 こうやって悩んでるのが一番楽しい時間なんですよね(笑) 1745 CDI つよし - 2004/12/19 22:22 - じょすいさん、こんばんは。 私の、13Aちょっと不明な車体で 最初購入したときは、200のCDIが ついていて、その後125の13Aの CDIで、現在元気です。 先日、初期型のCDIを入手して本日分解 したところ、なんと例のJP1〜4が青で ショートされていました。 これは、あのSPCDIなのでしょうか? 今日は実際に車体で動かしてませんが、 じょすいさんのページで始めの方にある 改造コーナー?でノーマル4ショート、 なぞのSP?CDIが2ショートとありますよね。 どっちが正解なのでしょうか? 私もまた、時間があればやってみます。 1744 ウルフ50 ペクヨン - 2004/12/19 21:24 - 95年というと前後17インチのモデルですね その年式にあわせたリミッターカットがキタコかどこかから出ていたと思います マメにオークションを探していれば見つかるかも(僕は1000円で手に入れたことがあります) 90年以前の年式用のリミッターカットキットとは別で使えないかもしれません あと、キットを使わずにカットできるかもしれませんが、方法はわかりません もしかしたら同じ頃のGSFのリミッターカットの話が参考になるかも(根拠なし) 検索すると興味深い話題もありますのでご覧になっては如何でしょう チャンバーに関しては力にはなれませんが GT商会という二輪用品のネットショップのページを見ると ORMやRedMolePowerなどからも出ている模様です 1743 ウルフ50 叶 - 2004/12/19 12:22 - ウルフ50(95年)って リッミターカットできるのでしょうか? ウルフ50につけられるチャンバーがあれば教えてください。 (サイコガン、NRマジック以外) 1742 >>サイドさん イチ - 2004/12/19 05:51 - おはつですっ 年式ですが最初期型かもしれませんねぇ これ年式表ですhttp://f59.aaa.livedoor.jp/~rgneet/13a/kataban/kataban.html >>鎖骨折さん ま、あの表ほどに激変はしないんですけどもねw ただ確実に体感は出来る変化です 要因としては個人的には点火時期の変更の方が多いような気がしますね〜 排気デバイスが完全に開いたあとの回転数の変化ですので。 1741 こんにちは。 サイド - 2004/12/19 01:42 - はじめまして。 近所のバイク屋に125ガンマがありまして購入検討中です。 そのガンマは黒のボディに紫のホイールなんですがこれは 何年ころのカラーなんでしょうか?デカールの類はスズキの文字 以外みんな消してありました。 バックステップがついている(と店員談)ということでかなり 「その気になる」ポジションです(笑) 1740 その節は・・・m(_ _)m 鎖骨折 - 2004/12/19 00:21 - 自粛モードを解きます。(年末ですから仕事にも追われています。) 皆さんお久しぶりです。 ここの皆さんは、やはり素晴らしい。 150γって私も一度実物見てみたい。 >イチさん レーシングCDIのパワーカーブ特性驚きました。 これも、排気デバイスの電子制御のなせる技なんでしょうか。 私も、一度味わって見たいです。(今は、本来持っているノーマルのパワーを、 引き出せるようにする事が優先と考えています。) >>じょすいさん>KDXのオイルタンク 回答お待たせしました。 オイルタンクが搭載可能か調べて見ました。 まず、サイズですが、115(車両前方から見た幅)*120(奥行き)*200(高さ) という感じです。(最外部を測定) オイルタンクを取り外してサイズを調べたかったのですが、時間が無くコンベックスを あてての測定です。よって精度は確かなものではありません。 で、実際に搭載できるか?ですが、乗せる事はできると思います。 ただ、フルカウルでは、ハンドルフルロック状態に切る時のFrフォークの軌跡を上手く 避けられず、オイルタンクとFrフォークがに干渉しないようにレイアウトを下げると、 オイルタンクの下端が、オイルポンプより相対的に低くなってしまう位置関係まで 下がってしまいそうです。(通じますかね?) じょすいさんは、オーナー一覧を見る限り、γもアンダーカウルを付けていないようなので やや外側にレイアウトすればなんとか搭載できるかもしれません。 キチントした回答になっていないかもしれませんが、詳細のサイズを知りたい と言う事であれば、取り外してサイズを測定しポンチ絵を作成しますが、 どうしましょうか? フナさん> 早速、クラッチワイヤの曲がりの角度修正採用させていただきました。 いや、あの90度曲がったガイドは鋼材でしょうか?やたら硬かったです。 効果は、ありました(過去形です)。 過去形なのは、今朝、一週間ぶりに試走に出た所、クラッチワイヤーが切れちゃいました。 オイル注してて真っ赤な錆色のオイルが出てきたので無理も無いです。 でも、効果は判りましたので、新品ワイヤー来ましたら再度採用します。 そういえば、クラッチワイヤー、社外のステンレス製を買おうと、バイクショップへカタログ 見に行きましたが、125/200のγ/ウルフ用って見つかりませんでした。 250γ用が使えちゃうのかな?と思いながらも、純正をオーダーしました。 皆さんはどうされています?比較的、ステンレスの方が防食性から言っても 長持ちすると思っていますが・・・・。 私の200γのメンテですが、徐々に進んでいます。 じょすいサンに腰上のパーツが全て揃うか心配頂きましたが、今日夕方 行きつけのバイク屋さんに入庫したそうです。 ピストンもOKでした。ケーブル(クラッチ/チョーク)はオーダーミスで遅れます。 部品代は請求書貰ったら、各々の部品代を後日に記載します。 で、早速、ENG腰上のO/Hと行きたいところなんですが、明日は上手く時間が取れず お預け状態になります。(又は、夜間寒空の中の整備か?) クラッチワイヤーが切れたと上で書きましたが、排気バルブのコントロールケーブルも 4〜5本切れていました、その内、完全に切れちゃうでしょうね。 とにかく、一通りのワイヤー式ケーブルは錆付の為、交換要です。(海でも 泳いだバイクでしょうか?また部品代が増えていく〜) とりあえず、年末の休みに入るまで、仕事に追われそうなので落ち着くまでは γの整備はお預け状態になってます。 1739 (^^) ドラ - 2004/12/18 00:33 - イチさん>どうもですっ(^^ゞ イチさんのサイト見させてもらってますよ。 いろいろイジッてあるんですね。うらやましぃ(^^) では、また来ますっ (^^)/ 1738 152262 コダック - 2004/12/17 09:36 - じょすいさん> 表の掲載ミスが無いか心配で(^_^;) 車重は、シートカウル回りで4Kg、デュアルヘッドライトで6Kgとか? タンデムバーは重そうですよね。 デュアルヘッドライトもフレームが異常に丈夫に作ってあったりして・・・ 1737 明日は山口県 じょすい - 2004/12/17 02:09 - コダックさん> 表作成おつかれまさです なんか並べてみるといるいろとわかりますね。 ギア比とか13ATSと同じだし TSエンジン ボアアップバージョンですかねぇ。。 イチさん> 一番重いのはなんでしょ? 倒立より軽そうだし ホイールもそこまで重そうではないし タイヤも・・・ あっ! タンデムバーが7キロでシートが3キロとか(^_^;) たまさん> FNとPのごく初期のみですので大丈夫と思いますよ。 もしそうだとした場合 ・筒の内側にカラーを打ち込み補強  (僕の場合 マルビでアンテナロッド折って打ち込みました) ・耐熱パテで穴埋め ・補強ピンに打ち換え(アドレス覚えてないですm(_ _)m)                  という感じです。 1736 質問なんですが? たま - 2004/12/16 15:24 - 排気デバイスのピンはF?までが対策して無いんでしょうか?乗ってるのは、FPです。対策するとすれば何をすれば良いんでしょうか? 1735 152115 コダック - 2004/12/16 11:10 - RG150は、あのデュアルヘッドライトのカウルが特徴ですよね。 でもカウル壊れたら手に入るんだろうか(^_^;) じょすいさん> スペック表に簡単に追加させて頂きました。m(__)m 画像はこれでOKですよね? 馬力はチェーンサイズから察すると、結構低いかもしれませんね。 1734 いいアイデアがいっぱい イチ - 2004/12/15 21:59 - そうそう遅レスですがフナさんのワイヤーカーブ技違う所で応用させて頂いてます。 カーブが緩やか過ぎてガンマに付けれなかったワイヤーがあったんですが逆に曲がりをつよくしてガンマにつけたり。 そういえばタンクを固定する部分でステム側のところって何度も転倒してると広がってきてガタでちゃいますよね。 フナさんのステムをモンキーで直せるというのを聞いてそれもその大型モンキー技で直したりしてます。 >>つよしさん >スイッチネジ それいいですね。あのピッチの細かいネジ探してもなくてあきらめてたんですよっ 確かに金属ならハンダ付けとかで出来ますよねっ。 >>フナさん フナさんの体感フィールと同じでよかったですw>CDI >>じょすいさん おお〜すばらしいっっ いいですね〜もえますよ〜 しかしタイヤは細いのにドライウェイトが200より重いのは不思議ですね。 3〜4人乗れるようにシートレールが強化されてるとか?(笑) 腰下ですがデータ見るとミッションオイル量とギア比はガンマ125と同じですね、ただクランクの形状なんかは 全然見比べてませんし、始動はキックのみみたいですねぇ。左のクランクケースカバーはTS用でも使ってるのか 特別品なのか・・ とホームページみるとアンダーストリップの写真があるんですね、確かにデバイス左側でTSか200系ですね なるほどセルじゃないからバッテリーも3AHと・・・面白い、実際見たいなぁ >>ドラさん おはつですっイチっていいます 自分のところからはちょーっと遠いんですが。実際150の実物見てみるのいいですね。すごく見てみたいですもの 今度近くで出てたら見にいくことにします。というか探したけど今はないみたいですっ残念 1733 RG150γ ドラ - 2004/12/14 20:59 - お初です。突然の書き込み失礼します(..) えっと、誰かが個人輸入したのかGoobikeに出てました。 近くにお住まいだったら見に行くのも面白いかも? http://www.goobike.com/cgi-bin/search/step5.cgi?8501179B20041120012+ 大阪からも一台出てましたよ。もう知ってたらすいません。 では、失礼しました(._.) 1732 まとめ じょすい - 2004/12/14 20:12 - ありました RG150E  http://home.iprimus.com.au/kelvey/phils_website/my%20RG150.htm ロング書き込みすみません 以前 ニュージーランドのオーナーで 13Aに150シリンダをつけたろいう人がいたので どうなんでしょ  30PSぐらいですかねぇ 腰下は11FじゃなくてTS臭いですね キャブも28だし デバイス(あるのか?) も左側っぽいですし 1731 RG150のスペック3 じょー - 2004/12/14 19:55 - 馬力わからんです コダックさん スペック表の参考になるのでしたら(^_^;) ELECTRICAL SYSTEM Ignition system SUZUKI CDI Ignition timing 14 deg T.P.D.C at 6000 rpm Spark plug NGK : B8ES ND : W24 ESU Battery 12V 10.8 kc (3Ah) 10 HR Generator MAGNETO Fuse 15A Headlight . 12V 30/30 x 2W Tail/Brake light 5/18 x 2W Turn signal light 10W Speedometer light 1.7W Neutral indicator light 1.7W Turn signal indicator light 3W 2T oil indicator light 3W Oil level indicator light 3W CAPACITIES Fuel tank including reserve . 14 L Engine oil tank 1.2 L Transmission oil 1050 ML (change) Front fork oil 302 ML In solution 1050 ML 1730 RG150のスペック2 じょすい - 2004/12/14 19:53 - TRANSMISSION Clutch Wet multi plate type Transmission 4-speed Gearshift pattern 1 down, 5 up Primary reduction 3.350 (67/20) Final reduction 2.937 (48/16) Gear ratios Low 2.636 (29/11) 2nd 1.857 (26/11) 3rd 1.333 (20/15) 4th 1.095 (23/21) 5th 0.916 (22/24) 6th 0.833 (20/24) Drive chain DID : 428 Vca Or takasago : RJ 428ho CHASSIS FrameS.R.F.B SUZUKI racing Frame BOX Front suspension Telescopic shock Rear suspension Single shock, new link Steering angle . 35 deg (left & right) Caster 25 deg Trail 94mm Turning radius 2,600mm Front brake disc 290mm dia. Rear brake disc 210mm dia. Front tyre size . 90/90-17 49S 4pr Rear tyre size 110/90-17 60S 4pr 1729 RG150のスペック1 じょすい - 2004/12/14 19:51 - 11Fのボアアップバージョン???? TM28だし、、、 DIMENSIONS AND DRY MASS Overall length 1,996mm Overall width 664mm Overall height 1,148mm Seat height 780mm Wheel base 1,333mm Ground clearance 133mm Dry mass 128 kg ENGINE Type 2-Stroke liquid cooled Intake system Crankcase needlevalve Intake control system SIPC (Suzuki Intake Pulse Control) Number of cylinders 1 Bore 61.00mm Stroke 50.60mm Piston displacement .148 cc Corrected compression ratio 6.8 : 1 Carburettor Minuni tm 28 ss, slingshot type Air cleaner Wet sump Starter system Primary kick Lubrication system Liquid cooled 1728 ふと・・ じょすい - 2004/12/14 03:26 - 電装の使えるSPCDIはやはり海外仕様なのかなぁ・・とか 思ったり。けど250はどうなんでしょうねぇ 22AのSPCDIを海外と仮定して RS250も海外 けどRS250専用のSPCDIあるし・・ なんかわかりませんです。 けど ショートさせている4本の部分 やはり ノーマルを改造して後つけで蓋開けて2本ショートさせている ようには見えないんですよねぇ DFRだったかSPCDIはスガヤ(スズキ?)に発注して それからの購入になると昔かかれてた覚えもあります。 というか もしすべて海外として各会社のチャンバー形状や 特性は別なのにCDIだけ同じといのものある意味変ですね(^_^;) チャンバーもSPCDIにあわせて作成してて変更された バルブタイミングにあわせてスガヤは高速型 スガノは低中速型とか で作成してるのでしょうか? それともチャンバーに交換することでイチ削りの必要も無く レースならエアクリ筒も関係無いし自主規制22PSを解除するため だけのCDIとか(^_^;) なんか書いてて意味分からんです。 イチサン> その 図の出力にデバイス削り足すとスガヤなら タコ振り切りそうになります(^_^;) フナさん> とりあえずショートさせてみてくださいm(_ _)m できるだけサンプルが欲しいですうう ただDIPつけて色々弄くってみるとパワーダウンした パターンもありました といいつつまだ自信が・・(^_^;) 1727 あーーそうでした! イチ - 2004/12/14 02:26 - 自分は確かにT型(95年式以降)は確認していませんでしたっ 汗T型では電装使えないものがあるかもしれません 1724 明日は1℃か。。。。 フナ - 2004/12/14 01:37 - 鎖骨折さん> こちらこそよろしくお願いします チャーリーさん> まったり行きましょう! イチさんのあげあしをとるようでなんなんですが(^^; 以前SP−CDIをスガヤに問い合わせた時、 電装が使えなくなるCDIが存在することを教えていただきました 型式まではわからなかったのですが・・・・(ここが知りたいところなんですよね 今のところ、電装が使えるということであれば N,R,P型は32900-19D50、32900-19D51が使えました T型は32900-19DMOが使えたかな・・・(ちと不安 他に情報があればぜひ教えていただきたいです m(_ _)m SP-CDIはメリサ、スガヤ、スガノといろいろなところから販売されていましたが 部品番号32900-19D**が同じなら同じ物と思われます。 イチさん> グラフと私のイメージ、いっしょですね! 9000rpmあたりからガツンときて止まる感じです じょすいさん> CDIのジャンパーは確かに変化ありそうですね 私もやってみようかな・・・と思いはや1年(^^; 1723 大体の特性変化ですんで イチ - 2004/12/13 23:21 -   1722 こちらこそ末永くよろしくお願いします イチ - 2004/12/13 23:16 - 人柄もよくバイクへの熱意を感じますし 私は一切不快などはありませんでしたが下記はSPCDIの件に対する情報としてです こことは関係ないオフ会で偶然ガンマ125の方がいてSPCDIのテストをしており何度か乗せて貰った事があります 同じ車両でノーマルCDIと比べたのでよく違いが分かった(つもり?w)のですが どうも高回転だけ進角化させている印象でそこのトルクが明らかに違います(高回転がパワフル) よって低中速はほとんど同じかもしれません。 ただし排気デバイス作動回転数も違うというデータがこちら出ていますので少しは違うかもしれません。 で、じょすいさんが言われるように海外のフルパワーCDIがその正体ではないかとの噂があり 海外フルパワー仕様の電気的特性は一般的には高回転のみパワーを落とすので逆に言うと 低中速は同じという可能性が高くなるかもしれません、しかしここらはあくまで推測です。 自分、よく推測で色々書くんで自重せねばと思いつつブレーキがプアですwこんなのですがこれからもよろしくおねがいします >>チャーリーさん >1、これを装着すると街中用の電気系統は動くのでしょうか? はい、動きます。それは保証出来ます >2、全てノーマル+スガヤCDIでの焼きつき等にならないか? ご存知かも知れませんがSPCDIはおそらくハイオクかアブガス指定でオクタン価が高いガソリン仕様ですので レギュラーだとデトネか燃焼温度が苦しいかもしれません。実際プラグを見ると少し緑か青っぽい怪しい色になります 今出せる答えとしてですが実際ノーマル仕様に試した状態見ると焼きつきはしませんでしたが 確実に燃焼負荷が増大しており焼きつきに対するマージンは確実に減ると思います。 3、特性はどうなるのか? 特性は上記に多少書いてありますが低中速はほとんど変わらず高回転でパワーが増します。 ただしオーバーレブ特性は明らかに悪くなります。実用域の回転数でトルクとパワーを稼いだ代償かと。 つまりこのことからも点火時期が進角化している事が分かります。 自分が体感したものから大体のパワー変化マップ作ったので次レスで載せておきます ただしチャンバー等の仕様によりグラフが左右に多少移動すると思います 1721 (O.O;)(oo;) じょすい - 2004/12/13 22:39 - オク見てたら凹んだスガチャンが9000円で売れる時代なんですねぇ 希少ゆえ所有者は責任持ってお気に入りのチャンバーはありがたみを もって大事に使わないとバチあたりそうですね。 あとノーマル改造偽SPCDIですがやはりDIPをSPCDIと 同じ仕様に切り替えると変化があるみたいです。 現在 ノビさんにテスターをしてもらっているのですが ノーマルとやはり違いがあるようです。 フナサン> ノビサンには惨いと思って諦めました(^_^;) チャーリーさん> どちらにお住まいですか? 関東や九州でしたらオフ会とか開催されてますよ いじらないのを条件に乗られるので余計なことは 言わない方がよいかなぁ・・と思うのですが 13Aはお金なくても ヤスリとカッターと根性だけでも かなりパワーアップすることができますよ。 もし不満ができてたらチャレンジしてみてください。 ただ鎖骨折さんの >普通の街乗りを基本としているなら、 >スガヤさんは、レースに長年取り組んできたメーカーさんです、 >そんなメーカーさんが作り上げたものですから、極端な話高速だ >け、 又は、中速+高速だけパワーを求めている筈です。 これは的を得た答えでチャンバーにも当てはまりますので 参考にされてください。 ただ SPCDIといわれるものはAVガスはリメッサ ハイオク用は海外仕様(33ps)のSPCDIを取り寄せて メーカーで売っている感がかなり強くスガヤスガノ分解しても 違いがこの二つの違いもわかりませんでした。 つい最近や過去にも何度かSPCDIのネタが議論されてますので よかったら探してみてください。 鎖骨折さん> レイアウトでオイルタンクを前方に持っていき バッテリーは工具BOXに接地して リア周りスカスカにしようかぁ・・なんて考えてます。 それで オクで見ててKDXのやつよさそうだなぁ・・と ここはアットホームなBBSで住み心地が心地よい場所ですので まったり書き込まれてください(・∀・) 1720 末永くお付き合いしたい 鎖骨折 - 2004/12/13 22:10 - 私の投稿で気分を害された方々にこの場でお詫びします。 以後、投稿内容に気をつけます。 >じょすいさん 初めまして、宜しくお願いします。 情報ありがとうございます。 パーツリストはオーダーしたのですが、まだ届いていない状態でした。 ですから非常にありがたい情報です。 サイドスタンドのキャンセルは、実施したいと考えています。 (古くはおいったさんから始まったんでしたっけ?過去ログチェックより) >KDXのラジエタータンクとオイルタンク ガンマのラジエータ周りにレイアウトできるか?と言う事ですよね? すいません。土日まで回答待ってもらえますでしょうか、 確認して見ます。(KDXのリザーブタンクは、テールカウル下レイアウトの長細いやつ なので無理かもしれませんが、オイルタンクは一応ラジエータサイドにレイアウト されています。) >フナさん 初めまして、宜しくお願いします。 >めがねレンチ2本掛け(力技)でメーターに干渉しない程度 確かにそうですね。思い出して見れば幾らかはメーターとのクリアランスが あったように感じます。 即採用させてもらいます、ありがとうございます。 1719 ありがとうございました チャーリー - 2004/12/13 19:53 - じょすいさん>>>>> アドバイスありがとうございます。 じょすいさんのおっしゃるとおり、 50CCと同類と考えていました。 普通に乗るなら特に改造をしない方が好ましいようですね。 なんにせよ、まわりに乗っている人間がいないもので、 今回、質問させていただきました。 突然訪れたにも関わらず、 回答をしていただいたことを重ねて お礼申し上げます。 鎖骨折さん>>>> 自分で素人と判断できているなら口を出さない方が良いですね。 この人口が少ないカテゴリに入門したい人間がいるのに 歓迎せず、批判的な観点で迎える体制は非常に遺憾です。 そもそも質問に対する回答が出来ない時点で、 日本語理解力が欠けているのでしょうが・・・ まぁでも本人が『でしゃばり』と気付いているので 許してあげますよ。 1718 鎖骨折さんへ訂正 じょすい - 2004/12/13 17:52 - KDXのラジエタータンクとオイルタンクでしたm(_ _)m 1717 151740 コダック - 2004/12/13 15:16 - フナさん> >めがねレンチ2本掛け(力技)でメーターに干渉しない程度に >少し延ばすとだいぶ軽くなります。 これいいですね!私もやろっと!! 1716 チョークのボルト つよし - 2004/12/13 08:19 - こんにちは、寒くなりましたね。 イチさん> でキャブとワイヤーを繋ぐボルトがプラスチックなので閉める時は手で閉めてから15°位までに。 プラグより優しく閉めないとすぐ割れます。プラスチックのボルト締めすぎ一回500円なり(笑) そうですよね。チョークのボルト折っちゃいますよね。 私も、ジェット交換のときやってしまって無理やり接着剤とかで つけていましたが、いつのまにか取れてしまい始動不能に なってました。 私は、自宅にあったトグルスイッチの螺子径、ピッチが一緒で あることをキャブにあてがって確認して、スイッチの防をはずして 蓋に、平ワッシャを半田付けして使ってます。 なかなか調子いいですよ。 寒さに負けずがんばりましょう。 1715 そのインテークチャンバーはRZ250用 フナ - 2004/12/13 03:08 - 鎖骨折さん> はじめまして、エンジンの考察はおそらく正解でしょう。 クラッチの重いとのことですが、きつく曲がっている鉄製のガイドを めがねレンチ2本掛け(力技)でメーターに干渉しない程度に 少し延ばすとだいぶ軽くなります。 ピストン交換は125で部品代総額1万・・・・ いや7千円くらいだったか、??思い出せない(^^; 1714 125用インテークチャンバー じょすい - 2004/12/13 02:15 - ミキスケ工房で作成して頂いたインテークチャンバーを ノビサンの13Aに取り付けてみたのですが やはり好評で元はフナサンの183cm3のコピー品なのですが そんで なにか簡単にできるものは・・と探したところ 今コンビニで売っているUCCのコーヒーシリーズ 190ccで缶も結構大丈夫でテストや作成には 適していると思われます。 Y字のニップルを使いパイプ穴開けて  蓋は裏ブタを外して液ガスで止めて完成なのですが 今度実験してみたいです。 200ccだと280cm3だとどんな缶があいそうですかねぇ チャーリーさん> えとなにごとも体験なので購入してみると良いのですが このバイクの場合50cc等のCDIと違って付けたから パワーアップという感じと違うんですよね レブリミット開放と点火時期 バルブタイミング変更という感じです。 どっちかというとポン付け=下手すると焼き付きマシンというか レブリミット解放しても 多分フランジ狭いままだとそこまで 回らないと思いますが・・ いろんなところを弄くってチャンバーつけて 最後の隠し味という感じで せめて イチ削り後でないと効力は発揮しないと思います。 エア不足になりそうですが(^_^;) もちろんバルブ等 掃除してメンテしてスタートが 一番望まれるのですが。。。 鎖骨折さん> はじめまして 愛されているという感じで 125オーナーですがとても嬉しいです。 200ccのパーツはシリンダ等 欠番に なっているパーツが多いので一度確認された方が 良いかもしれません。ある程度はTS200のパーツでも 流用できそうですが(^_^;) 確かにチョークが原因でモモンガが出ることありますね PL持ってたら申し訳ないのですが 上下ガスケット 11141-08D50 11241-03D10 ¥940 320 ピストン/    12110-08D30-0F0 3700 ピストンピン/  12151-28C00 570 ピストンベアリング/ 09263-18016 510 ピストンリング/   12140-08D13 2250 サークリップ    09381-18002 70 もしかしたら数字間違っている可能性もあるので確認されてください やはり1.2−1.5ぐらいでしょうね(^_^;) あと200でしたらトラブルの元になる サイドスタンドスイッチをキャンセルしても良いかもしれません あとKDXのラジエターですがガンマのラジエター付近に 取り付けれそうですか? それではがんばってくださいーー 1713 クラッチは握力付けるパワーグリップ! 鎖骨折 - 2004/12/13 00:17 - イチさん クラッチワイヤ情報ありがとうございます。 昼間、γの掃除してて、これストレートだとどうやって取り回すんだろう? 何か特別な裏技あるのかな?って考えていたんですが、純正のハンドル/ メーター位置ではやっぱ無理でしたか。 結局γは、モモンガ対策のニードル2段目を実施しました。 完璧とは言えませんが、間違いなく改善されております。 しかし、午前中に上が薄いかも?と感じていたのは、その後の走行でどうも 違うような感じです。単純に上のパワーが予想していたほど出ていない。 その割には中速トルクも薄い、排気バルブがやっぱ動いていないのかな?って感じと、 そもそも、走行距離(10,700km)から腰上のOHも要する時期なんじゃ? って感じてきました。 とりあえず、エンジン下ろして、腰上OHと排気デバイスのOHですね。 クラッチワイヤーとチョークワイヤは、注油してもNGでした。 CRC上から入れると茶色い液体が出てはきますが、軽くなりませんでした。 いきなりパーツ代掛かりそうで、ちょっと怖いです。 確か、スズキ-カワサキの関係で、部品代って結構上がりましたよね? 少なくとも今乗っているKDXの部品類が、1.2〜1.5倍に上がっちゃいましたらね。(スズキも同様ですよね?) 上下ガスケット、ピストン/ピストンピン/ピストンベアリング/ピストンリング/ サークリップ(10,700kmエンジンで再利用は危険ですよね)とクラッチケーブル/ チョークケーブルで締めて幾ら位かかるんだろう。 ピストンは再利用して数千円でも浮かすべきか、悩みどころだけど、 貴重な200エンジンは大事だし、ケチってしまうのは勿体無いかな。 1712 いやぁそれが実は・・い イチ - 2004/12/12 19:55 - ノーマルのハンドル位置かメーター位置ではストレートタイプのクラッチワイヤー取り付けられないのですよぉ ハンドルを切った時クラッチワイヤーがスピードメーターに直撃してしまうので・・ 11000rpmまでキレイにまわるならデバイスは一応作動している可能性は高いですね 一通り整備してまだ引っかかり(モモンガですねそれw)があるかならキャブの低中開度を調整すれば消せるはずですよっ お聞きになられても構わないですけども確かにここの過去ログは沢山情報乗ってますからご覧になると 単気筒ガンマウルフ系のためにも知識になると思いますよっ、それにグーグルでバイクの事検索すると大抵ここの過去ログが引っかかったりする位情報量がありますで。 1711 200γ試走の近況報告 鎖骨折 - 2004/12/12 14:00 - イチさん 情報ありがとうございます。 >ワイヤーをストレートタイプに交換 は、何の車種を流用されているのでしょうか? 教えていただければ、早速、交換したいと思います。 過去ログチェックは、2000年8月〜2001年7月までしか完了しておりません。 皆さんの長〜い歴史を学ぶのには、まだまだかかりそうです。 この過去ログを制覇する事により、ガンマの色々な特性、対処法が 判りそうです。 あ、それと、このHPの使い方がやっと判ってきました。 TOPに『不調原因例&解決法』なんて物があったんですね。 これは、大変有りがたい情報ですね〜。気がつきませんでした。 なるべく、つまらない質問等を避けたいと思いますので宜しくお願いします。 と、言いながら、とりあえず近況報告します。 現状で前オーナーの言う『7,0000RPM以上はエンジンもたつきます』を 確認するために何も手を付けずに試走しました。 (チョークワイヤーは引かれた状態で戻りきっていませんでしたが、 ワイヤーをグリグリ動かしたら、ニュートラルに戻りました。) 一速で低回転からスタートすると、確かに6,500位でモモモって感じで もたつきます。モモモ? これって、『モモンガー』ってやつ?と思い、回転上げてクラッチミート すると、1速は多少バラツイテいますが、2速〜4速までは、きっちり レッドゾーン手前まで回ります。 『なるほど、前オーナーは、回しきれていなかっただけだ』って結論に 達しました。 ただ、上がちょっと薄そうな印象です、引っ張れば11,000rpm以上まで回りはしますが、 パワーは大幅に落ちています。 又、シフトアップ後に一瞬トルクがおちている感じがあります。 (息付とは言えない程のほんの一瞬の落ち込みです) ま、まだ試走しただけで、何も手を付けていないので、これからですがね。 まずは、この試走から、プラグの焼けチェック〜交換、エアクリーナ清掃、 キャブのOH&モモンガー対策に入りたいと思います。 ってその前に掃除&グリスアップしなきゃね。 モモンガー対策は、来週かな? >チャーリーさん 初めまして、鎖骨折と言います。 私は、昨日200γを手に入れた物なので、ガンマに関しては素人です。 チャーリーさんが何を目的にCDIを欲しているか判らずこんな事を 書いたら失礼かもしれませんが、普通の街乗りを基本としているなら、 レーシングCDIの装着は?です。 スガヤさんは、レースに長年取り組んできたメーカーさんです、 そんなメーカーさんが作り上げたものですから、極端な話高速だけ、 又は、中速+高速だけパワーを求めている筈です。 でも、私のような者より、ここのガンマを知り尽くした常連の皆さんの ご意見は、かなり的確且つ適切な物ですから、皆さんのご意見を 伺った方が良いですね。 でしゃばり過ぎました、すいません。   1710 投稿者により削除 1709 スガヤのCDIについて チャーリー - 2004/12/12 12:25 - 皆様始めまして 初めて投稿させていただきます。 最近、125CCのガンマを街中で乗ろうと考えている者です。 そこで皆様の情報網を借りて掲題に関して質問をさせてください。 そこで、基本的にはあまり改造はしたくないのですが、 せめてCDIぐらいは交換してみようと思っています。 そこでスガヤのCDIが頭に浮かんだのですが、 下記のような疑問が出てきました。 1、これを装着すると街中用の電気系統は動くのでしょうか? 2、全てノーマル+スガヤCDIでの焼きつき等にならないか? 3、特性はどうなるのか? といった所になります。 一応、過去のやり取りを大体は確認させていただいたのですが、 見つけることが出来ませんでした。 どなたか教えてください。 1708 >>鎖骨折さん イチ - 2004/12/12 00:06 - 今ノーマルじゃないので昔の記憶なのですが一応チョーク引かないとかからなかったような気がします 夏は引かなくてもかかったと思いますが冬の冷寒時はまず引かないとダメだったかと。 そうそう過去ログお読みになりましたのならご覧になったかもしれませんがチョークワイヤーが錆びてチョークが引きっぱなし(戻らなくなってる) 症状が何例か報告されてますのでデバイスの前にキャブからチョークワイヤー外してみるといいですね。 でキャブとワイヤーを繋ぐボルトがプラスチックなので閉める時は手で閉めてから15°位までに。 プラグより優しく閉めないとすぐ割れます。プラスチックのボルト締めすぎ一回500円なり(笑) ワイヤーを外してみてチョークレバー動かせばこれは一発で分かりますね、タンク外すだけなのでデバイスより簡単ですし 雑談になりますが昔からあの直角クラッチワイヤーなんですねぇ(苦笑) めちゃくちゃ重いですよね。ガンマ200自体がクラッチ部分ですでに少し重めなのですがあのワイヤーのせいで めちゃくちゃに重くなってて・・・ワイヤーをストレートタイプに交換するとすごく軽くなって天国でした チェーンの伸びからすると結構距離進んでそうで(2〜30000万キロ?)色々大変そうですが頑張ってください 1707 200γ引き取りました 鎖骨折 - 2004/12/11 21:11 - 本日、200γ引き取りました。 いや〜今日という日が長かったです! 掲示板の過去ログ読ませてもらいながら今日まで過ごしました。 又、先程、家に帰ったので整備は一切できていませんが、エンジンかけると ノーマルマフラーから結構な爆音、私のKDXにつけた、RSVチャンバーを 上回る大きさじゃないかな〜?これで、よく認可が降りたもんだと 感心しましたです。 暗くなってからエンジンかけたので、高回転の回りが悪いと聞いていたから 回したい!って気持ちを抑えてアイドリングしただけです。 状態は、あまり芳しくないかな?左右転倒、アッパーカウル、サイドカウル割れ、 チェーンは赤く錆び付いて、引き代も一杯、バッテリは当然OUT、 Frのフォークシールも痛んだ状態が長いのかフォークオイルが ホコリを吸い込んでこれでもかと言う位コーティングされてました、 クラッチワイヤーもめちゃ重い、(あのクラッチワイヤーホルダー出て すぐに90度曲がっていますね〜。昔自分が乗ったパラレルの250γと何ら 変わっていない。何で取り回しを工夫しないんだろう?これもスズキ らしさと受け入れるべきでしょうか?笑) 明日にでも整備に入りだしたいと思いますが、一つ皆さんに質問させて ください。 200γ/ウルフのエンジンはチョークを引かずにかかります? 今回手に入れたγは、かかっちゃうんです! 私の経験上、特に2サイクルエンジンはチョーク引かないとかからない というイメージがあります。(当然、冷間時です。) そして、チョークケーブルを引こうと思うと、やたら重く、引けているのか、 いないのか、全くわからない状態です。(回転変動も殆どしない) ヤフオクで、前オーナーが『7,0000RPM以上はエンジンもたつきます』と 書いていたのも気になります。 もしかして、チョークケーブルが引きっぱなしになっている? とりあえず、明日から整備に入る予定ですが、先ずは、洗車&掃除かな? 恐らくそれだけで一日が終わるでしょう。 排気デバイスも気にはなるんですが、先ずは綺麗に、そして動きの悪い 部品達に美味しい栄養油脂(グリスやCRC類と、塗装には美味しいワックス)を あげてやりたいと思います。 1705 どもこんにちは〜 イチ - 2004/12/09 21:26 - >>クリープさん  エンジンがかからないんでしょか?それとも吹け上がりでしょうか? かからない話としてバッテリーが普通に回っててもバッテリーが弱ってて新品に変えるとかかるようになる事があります (実際セルの回る速度は同じでも力がなくなってる)。最近自分もありました。 これは押しがけしてみればはっきりします。それか充電かバッテリー新品に。 で、お疑いのガソリン系ですがキャブとタンクを繋ぐガソリンホースの境目にフィルターがあります。 これが詰まるとガソリンが来ませんのでガソリンだとすれば怪しいのはここですがそれだと普通は始動はして 高回転でガス欠みたいな感じになるのでそれほど確率高くありません。もしこれが原因だとすればガソリン タンクのなかが錆びていて錆がフィルターに詰まっているかもしくはガソリンタンク内部の方のフィルターが外れていたりしてどんなゴミもキャブのフィルターに詰まり放題ですね。 (これはタンクの中をライトで照らせば分かるかと思います すくなくとも定期的に乗っていたならキャブやフィルターがいきなり詰まる事は通常ではほとんどありえません あとプラグですが新品に換えてみるのが無難です、火花の強さのチェックはされましたか? 火花が出ていても弱ってると点火しなかったりしますので。なんならプラグの徹底的な掃除でもありです。 黒いポッチの端子と外部の鉄端子の内側のカーボンを完全に落として下さい (精密ドライバーとかでカーボンを削り落としてもいいです。但し必ずカーボン粉は洗剤とブラシで完全に洗い流して乾燥を 分かりきっている事沢山書いてしまったかと思いますが電気と空気と燃料の3点を「しっかり」抑えておけば95%以上エンジンかかると思いますので頑張ってください 1703 初歩的な質問ですいません creep - 2004/12/09 13:03 - 二回目の書き込みをさせていただきます。 nf13aを乗ってます。 セルは回るがブォーンとならないという症状になりました。 プラグ、エアクリ、チェックして キャブレターも清掃しました。 ガソリン、コックなんかも確認しつくしました。 いたって症状はガス欠なんです。 他にどこが考えられるでしょうか? 良いアドバイスをいただけると助かります。 1702 ホンダですが ペクヨン - 2004/12/09 03:09 - NSR150SPはメーター甘いですし170はいってたそうです キャブは27か28でチャンバー形状はスガノ型のトルクたっぷりなタイプで 燃費が非常に良好で平均して25は超えてました、一番良かったときは34だそうです 僕の車両では無いので絶対本当かと言われたら困りますが 150ガンマも同じような性能があっても不思議では無いかもしれません ちなみにタイヤのサイズとドライウエイトは125ガンマとだいたい同程度でちょっと腰高で細めでした 1701 定番の排気デバイス作動不良ですか 鎖骨折 - 2004/12/08 21:10 - イチさん、コダックさん> 早速の情報ありがとうございます。 排気デバイスの掃除を要しますか〜、しかも、それは定番の 症状なんですね。 入手後は、即排気デバイスを開けて見ます。 とにかく早く相棒に会いたいです。 他にも、Frフォークのオイル洩れ等々出ているようなので とりあえず一通りは自分で整備していこうと考えております。 又、判らないところやノウハウを要しそうな事がおきた場合、 この掲示板の皆さんを頼って行きたいと思っていますので 宜しくお願いします。 >125みたいな加速を追い求めていくと やはり、SPレースを意識して作り上げたエンジンは違いますか。 こんな事を言ってしまうと、嫌われるかもしれませんが、 ス○キさんにしては、125γって思わぬ名車を作ってしまったと 思っているんです。 何処のメーカーのファンだとかいうのは無いのですが、125γとの 出会いは、11年前SP50のカテゴリでミニバイクレースをやっていた時、 SP125クラスのレースで走る125γをみて『なんてバランスが良いバイク なんだ!』と感動しました。 あれから11年、いつかガンマに乗りたいと考えていたところ、 ヤフ○クで200γを発見、ボーナスでたしと意気込んではいましたが、 家族に冷ややかな目で見られながらの落札でした。 でも、折角手に入れた相棒なので、上手く乗って行きたいと 考えています。 1700 この頃のヤフオクが恐ろしい じょすい - 2004/12/08 12:10 - ヤフオクで1000円だった某パーツに6000円 入札して1位だったのですが 微妙に金額が上がっていき それも入札金額が 2990円 3990円 という設定・・・ それも違う入札者  それで怖いのが 入札者全員が クローンCloneCD5,DVD2,AnyDVD(他多数おまけ充実) という割れ物らしきソフトを落札か出品してまして こんな偶然はあるのかと・・・  怖くて6000円超えたところで 辞めましたが 吊り上げ厨??????? フナサン> 窓狼にメールしてます 宜しければ ご覧くださいm(_ _)m あと フランジですが僕はそれに合わせて 取り付け穴まで開けてしまったんですよ(^_^;) 前期バルブはそこが特徴ですよねぇ どちらかというと21Aに近い感じの形状で 馬鹿みたいに伸びるというか。。。 ピンの補強されて使ってみてください。 個人的には1枚目前期 2枚目後期 3枚目加工が おもしろいかも。 1699 151050 コダック - 2004/12/08 11:57 - 鎖骨折さん> 人それぞれの感覚なので、絶対とは言いませんが、 あきらかに7000以上が吹けないのなら、イチさんの言われている排気デバイスの掃除&動作確認を行うと良いです。 2stみたいな加速ではなく4stみたいな感じで加速するようなら、それは元々のものでしょう。 125ガンマを乗っていた人だと、200の高回転はトロく感じるはずです。 125みたいな加速を追い求めていくと、私みたいに泥沼へ・・・(^^ゞ 排気デバイスの汚れでの固着とか、調整だけで治ればいいですね。 1698 再び遅レス フナ - 2004/12/08 02:35 - じょすいさん> ノーマルフランジはもしもに為に1個あるのですが使っていません、 ただチャンバーの取り付けが合わなかっただけなのですが(^^; フランジの分5mm位変わりますから特性もかわるでしょうね 回るけどトルク不足を感じる時は効果がありそうです。 SP−CDIは排気バルブ動作タイミングと点火時期が変わっているようです、 偶然オクで初期型(FN)のピンがしっかりしている 排気バルブを入手いたしました、 比べると中下段歯は削ったものと似てますね 1697 定番症状ですね・・・汗 イチ - 2004/12/08 01:32 - >>鎖骨折さん こんばんは、はじめまして〜 200の排気デバイス作動回転数は確か6000?〜8000rpm位なんですよ。 思い切りそこの領域ですしこのエンジンで高回転が鈍いのは大抵排気デバイスなんですよね。 確実にこことはまだ分かりませんがまず分解清掃されてみるのがいいと思いますよっ 1696 200γ買いました 鎖骨折 - 2004/12/08 00:41 - 初めまして、鎖骨折と言います。 この度、200γを落札しました。 これから、この掲示板に度々お邪魔させていただくと 思いますので、皆さん宜しくお願いします。 又、この掲示板関連の人で入札競合した人がいましたら どうもすいませんでした。長年憧れていたバイクだった ので、どうしても欲しかったのです。 ところで、まだ現車は入手していないのですが、 『7,000回転以上での吹き上がりがいまいち』との商品説明が ありました。 私自身まだ現車を見ていないので、なんとも言えないのですが、 ガンマに慣れ親しんだ皆さんの豊かな経験から、どんな要素が 考えられるでしょうか?ガンマには数々の定番もあると風の 便りで聞きます。 できれば、事前に不具合要素を伺っておいて、入手後即怪しい所を 重点的に見ていきたいと考えております。 以上、ご指導お願い致します。 1695 200γ買いました 鎖骨折 - 2004/12/08 00:37 - 初めまして、鎖骨折と言います。 この度、200γを落札しました。 これから、この掲示板に度々お邪魔させていただくと 思いますので、皆さん宜しくお願いします。 又、この掲示板関連の人で入札競合した人がいましたら どうもすいませんでした。長年憧れていたバイクだった ので、どうしても欲しかったのです。 ところで、まだ現車は入手していないのですが、 『7,000回転以上での吹き上がりがいまいち』との商品説明が ありました。 私自身まだ現車を見ていないので、なんとも言えないのですが、 ガンマに慣れ親しんだ皆さんの豊かな経験から、どんな要素が 考えられるでしょうか?ガンマには数々の定番もあると風の 便りで聞きます。 できれば、事前に不具合要素を伺っておいて、入手後即怪しい所を 重点的に見ていきたいと考えております。 以上、ご指導お願い致します。 1694 候補ではありましたが・・・ スマイル - 2004/12/08 00:34 - ベルガルダヤマハのTZR125RR・・・ 私もガンマ買う前には、激しく萌えてた時期もありましたが、 いろんなサイトみて手がかかりそうな印象をうけたのと、 実車みていまいちデザインが好きになれずに・・・ 今はガンマでヨカター、てことで。 じょすいさん> なるほど、フランジはシングルでも大丈夫なのですねー。 それではステーの位置がずれるのも納得ですね。 ・・・てか、全く気にしないでください。 あながち間違っていたわけではないですし、 性能が激変するわけでもないでしょうから。 それより、こちらこそごめんなさい。 フランジのシングルとダブルでの(エキパイ伸長による)性能変化比較は、私の役目なのにすみません(×_×;) 相変わらず忙しくて・・・眠い・・・略 パワーチェックどころか、その前にやらなきゃいけないメンテが山積しています(^_^;) しかも、ノーマルフランジはスクーターやその他のエンジンパーツとともに某所に置いたままです・・・・・・・・・・・・ はい、まだ行っていません・・・・。 お待たせし過ぎてて・・・すみませんー(×_×;) 1693 ええ、まず間違いなくベルガルダヤマハのTZR125R(R)かと イチ - 2004/12/07 22:55 - >>たーぼーさん 外装からフレームまでスワップしてる感じでどこがRG150なのかわけワカメなのですが 名前から塗装まで意地でもRG150と言い張っていますw 確かTZR125Rは後方排気の250と同じメインフレームを使用してるという話でしたよね。 正直欲しいと思った事ありましたよ、先にTZR125RR知ってたらもしかしたらガンマの世界には入っていなかったかもw でも今はどっぷりシングルガンマオンリーです この海外マシンの興味深いのがキャブが28Φでも180km/hオーバーと書いてる事なんですよね・・(タイはメーター甘いらしいですが あと足回りからフレームまでTZR125RR使ったらドライで101kgとかには収まりそうにないので不思議です(軽量パーツ使用? 少なくとも凄まじく手が入ってるマシンのようです、しかも自分とかとは違って本気でw 1691 ベルガルダYAMAHAでは?? たーぼー - 2004/12/07 22:31 - イチさん> http://www.sportsbikerider.com/useruploads/production/SBR48_My%20bike.jpg これって、日本にはレッドバロンが輸入していたイタリア製のベルガルダYAMAHA TZR125RRのフレームと外装ですね。でもSUZUKIって書いてある??? 1690 RG150  イチ - 2004/12/07 01:57 - 今RG150の情報漁ってたら36HP(馬力)とのこと・・・200よりあるじゃん!? 200も規制無しで本気で作ってくれたら40馬力は十分出せたろうに・・(泣 ただなぜかエンジンのスペック表記に4VALVEみたいな文字があってあやしいですがw>36HP でも150ccになら十分いける数字でしょうね http://www.sportsbikerider.com/useruploads/production/SBR48_My%20bike.jpg 以前ここで出したこのタイかどこかのマシンですがやっぱりTZRフレームのようです Machine : Suzuki RG 150, 6 speed Frame : Yamaha 4 DL Wheells : Brembo, front 2.75X17", Rear 3.5X17" Tire : Michelin Pilot race 2 Front 110/70/17, Rear 150/60/17 Fuell tank : Acerbis Silencer : Acerbis Body : TZR 125 RR Head lamp : Kawasaki ZX 150 RR Exhaust : Kawasaki KRR 150 Carburetor : Keihin PWK R 28" ovale Dry Weight : 101.5 kg Top Speed : more than 180 km/hour Helmet : Shoei Norick Abe replica これのどこにRG150の部品を使ってあるのか不思議ですがあくまでRG150と書かれて色々なサイトに乗ってました。 >>じょすいさん 150ccベースなら180までアップ可能なんですかねぇ とりあえず計算してみると200ピストン使えば173ccにはなりますからその可能性もありますよね RGV360のフルチューンならすごいでしょうね〜 1689 この冬間に たま - 2004/12/06 19:41 - 日曜日に、インナーチューブとO/C関係注文しました。バックオーダーには成らなかったので一安心(^-^)しかし、ほんまに来るのかしら…又が飛んでいく 1688 150791 コダック - 2004/12/06 17:55 - 睦月さん> 200はいいですよ〜(^^ゞ 最初私も125でしたが、結局200ガンマを購入して乗ってます。 外装はwolfなんですけどね。(^^ゞ 燃費をあげるには、トルクアップが必要でしょう。 つまり、加速時にあまりスロットルを開けなくても良い状態にするのが良いと思います。 そこでまずは中回転型のチャンバーを入れると燃費あがると思いますよ。 ただ〜〜し!!チャンバーにかかった費用を取り戻すには、相当多くのガソリンを消費しないと・・・(^_^;) あ、体重減らすのも効果あるかも(^^ゞ じょすいさん> >23A片肺バージョンの13Aとか出てくれたらよかったなぁと思ったり。 片肺バージョンの23Aなら乗った事あります(^_^;) HARUKAさん> 早くガンマが退院するといいですね。 最終型、大切にしてあげてください。(^^ゞ 1687 イチサン じょすい - 2004/12/06 07:00 - 添付送ったのですが開けました? シリンダーはどんな感じでしょうねぇ タイということで運搬用かなぁ?と 思いつつもレースとかにも出ているし TS用なのか 13A用なのか オリジナルなのか(^_^;) なにやらRG180というのも存在するらしいんですよね そこからRS250用の360ボアアップキットと いうのもできてそうですし この場合TSボーリング+ 200ccピストンで180cc仕様なのか その会社オリジナルのシリンダ+ピストンなのか 謎がまだ多いです。。。 1686 おおっ! イチ - 2004/12/05 12:07 - あと微妙なオーバーフローでガソリン捨ててないかとかも効果あるのかしら・・ ちなみにじょすいさんの言われるようにあのキャブ自体が燃費が悪い要因のようなのでキャブスワップも有りだと思います >>じょすいさん そちらがRG150ガンマのボア&ストロークなんですね、 という事は125のボアアップ版という事ならもしかしたら腰上だけでいけるという可能性もっっ オーバーサイズピストンが出てるという事は鋳鉄シリンダーという事ですか、メッキじゃなくてもOS入れられるのはある意味強みですよね。 考えてみるとVガンマに300CCキットがあるという事は125もボアアップだけで150CCまで行けるって事ですものねぇ 考え及びませんでした  1685 あとRG150 じょすい - 2004/12/05 11:19 - 使えるかどうか謎ですが RG150のシリンダー周りのPL載せておきますね。 RG150 61mmX50.6mm ヘッド     11111-19DA1 Hガスケット  11141-19DA0 Bガスケット  11241-19D80 シリンダー   11210-19DA1-0F0 ピストン    12110-19D30-0F0 OS0.25    12110-19D30-025   0.5       **   -050 コンロッド   12161-19D30 300ccキット SUZUKI RGV250P Engines £395.00 Cylinders £100.00 300c 1684 ガソリン代あがると燃費低いと厳しいですよねぇ じょすい - 2004/12/05 10:52 - 1さんの付け加えで キャブを28パイとかに落とされたらどうですか? 28パイキャブを所有されてない場合 キャブ内部 エンジン側にリングなどを打ち込んで 口径を狭めてみるとか。 あともし過去のデータから比べて16に落ちているのなら その原因(イチサンのご指摘とか)を調べてみるとか 僕はパワー重視で21Aなんてリッター4で乗っていたので 13Aで20キロ近くの燃費が出た時は感動でした。 今はいろいろしてて13キロぐらいだったのですが パワーアップしたりするのなら燃費はもとめちゃいけないし 燃費重視するならノーマルで気化装置つけて大人しく乗ることが 重要と思ってたのですがノーマルマフラーより イチさん同様スガヤチャンバーの方が燃費がいいんですよね  排気効率とかの問題かもしれませんが もちろんチャンバーつけたといってガンバリ走行してたら 元の木阿弥ですが。。 けど速くて燃費の良い2ストって制御されまくりの23Aとか ですかねぇ。23A片肺バージョンの13Aとか出てくれたら よかったなぁと思ったり。 あとボアアップですが13Aだとボーリングして再メッキコース と思うので誰もされてないというのが現状かと。 んでマフラーもそれにあったワンオフコースではないかと 思います。 すんごいお金かかりそう。。 もしくは22Aの350ccボアアップキットの片方の シリンダーとピストンを使用してみるとか。 1683 あとそうだ イチ - 2004/12/04 21:24 - これはあんまりやりすぎるとよろしくないのですが走行抵抗を減らす一環として 6、タイヤの空気圧をすこし高くする。 というのがあります。やっぱり抵抗減りますから。 ただフロントタイヤはあまりやらないほうがいいですね。何かの時制動力が落ちますから、街乗りならリアはしてもいいかもしれません(これもけっこう効くみたいですよ あとはぁ 7、ホイールベアリンクのチェックとか注油(おそらくやってもほとんど意味無し) 8、軽量化 うーんこれはあんまり効果なさそうですねぇ・・・やせるとか?僕はまだライダーの軽量化の余地がタップりありますw 人によっては無理だし効果が怪しいですね ほとんどされてるかもしれませんけど自分が知っているのはこんなとこです 1682 燃費ですか イチ - 2004/12/04 21:06 - まずシリンダーの件から、全然くっつかないみたいですよ。サイズが根本的に違いますから。それが出来ればみんな丸ごと載せかえたりしないわけです(苦笑) 燃費について月並みなことばかりで恥ずかしいのですが 1、当然アクセルの開け方 2、キャブセットで低開度を走行に支障が出ない程度に薄くする(AS、PJ、ニードル) 3、気化装置の装着 4、ブレーキやチェーン等によるフリクションロスをなくす(注油、引きづり解消)。 5、機会があればタイヤを細くする。タイヤは細い方が抵抗が少ない感じです 番号が低いほど有効的だと思います。 4番とかはある程度整備してあるバイクならこれ以上手だしできませんし5番も大きく変わるほどではないと思います。抵抗系は少なくして害はないのでいくらでもしたほうがいいとは思います。 ちなみに全部やっていますが 1、は一番効きます。どんなに車体の燃費よくしても2ストのせいか回せば回すほど消費率が高いような・・自分の今がそうです、18km/L位しかいきません 2、もかなり効果あると思います。ここの人で燃費聞くとある程度いい人はニードル2段なんかなので 3、これはどこで聞いても確実に2〜3km/L位燃費上がってますので期待できます。 4、これは全体的に抵抗減らさないと意味がありませんので全体のメンテとしてされてください 5、前にタイヤ前80、後ろ110位のサイズで走っていたら同じ仕様なのに燃費が2〜km/L以上良かったです 蛇足ですがノーマルチャンバーだからといって燃費がいいかというとそうでもありません、スガヤチャンバーとかの方が燃費が良かったことも・・・w 結局は走り方(アクセル開け方)と車体の駆動系の抵抗と燃調系の出来次第なのかと。 1681 お久しぶりです 睦月 - 2004/12/04 17:56 - こんばんわ、睦月です。 お久しぶりなのにいきなり質問で申し訳ないんですが、いくつか相談させて下さい。 一つめは、燃費!ノーマルチャンバーでも極悪な燃費ですが、現状16くらいしか行ってないんです。 なので、もうすこし燃費を上げるにはどうしたらよいものか…と散々悩んでいます。 もし皆さんがこうやって燃費あげてる!とかありましたらお知恵を貸して下さい! んでもう一つなんですが、NHとNFのシリンダーって共通なんですか?って事です。そろそろ200にしたいなぁ、なんて持病のボアアップ病が始まってしまいまして^^; へんてこな質問ばかりですが、よろしくお願いしますね http://arushia.yks.ne.jp/ 1680 こんばんわ(^▽^) HARUKA - 2004/12/04 02:09 - じょすいさま<初めましてm(_~_)m 只今私のγは入院中なので、今期の冬は乗れないでしょう…シクシク コダックさま<早速お邪魔してみちゃいました♪ 一度手を付けると最後まで綺麗に出来るんですけどね(^^; その、手を付けるまでがなかなか…(汗) 最終型…を狙ってたわけじゃないんですけどね、たまたま125を探してたら中古で入ってきたのです。…実はそれまで、γをよく知らなかった…(@_@;)そして今も無知デス。。。 1677 スマイルさんに懺悔。。。。 じょすい - 2004/12/04 01:56 - スマイルさん> あえてここに晒しますm(_ _)m えとテクノおよびスガノチャンバー取り付けで間違いが・・ やっぱりノーマルフランジは必要無いとのことでした。 今日 チャンバーを取り外す機会があり 僕のスガノもノーマルフランジを外したら 穴にハマリマシタ・・・ んで 持ち主に聞いてみたところ 正当な取り付けを知っていると思って サーキットならその仕様だけど ロードだったら フランジ噛ませた方が乗りやすいので教えてたのですが 言うことでした (;つД`) 確かにエキパイが少し伸びる分低速も出て乗りやすかったのですが そのまま乗られてください。 ごめんなさいいいいいい フナさん> やはりフランジのみの取り付けですか? お暇なとき13Aのシリンダ側フランジを 噛ませて乗ってみませんか? 特性がかわるかも。。。 コダックさん> コックオフが原因そうですが コダックさんのみではなく 僕も今まで 付き合ってきた13A&エンジンで同じこと起きてますので 一機はウォーターハンマーチックに無理やり押しがけして 腰下死にましたし スリリング いやスリングショットキャブの持病なのかな?とも おもっちゃったりもしますねぇ ああ コダックさんはPWKでしたね となると キャブ以外でおもらししているのでしょうか?(^_^;) スマイルさん ごめんなさいい!! 1676 150390 コダック - 2004/12/03 18:25 - じょすいさん> >後方にミサイルが発射しますので >十分に固定してください。 ちょっと違いますが、先日初めてキャブのオーバーフローを経験しました。 ガソリンコックをオフにしなかったのが悪いのですが、セルを回してもエンジンかからないんです。 おかしいなぁ??と思っているとなんかガソリン臭い・・・ エンジン回り見ても漏れてない・・・ふと後方を見ると、5mくらい後方まで水溜りが! いやガソリン溜りが!! セルを回すと、ガソリンがすごい勢いで飛んで行きます。 火がついたら火炎放射器ですね。火がついたまま走ったらかっこいいかな?(^^ゞ どれくらい無駄なガソリンを使ったのかとタンクを見ると、からっぽ。 どうしてコックがONでタンクがからっぽになるのだろう・・・・調べなきゃ(^_^;) HARUKAさん> ようこそ! 最終型いいですね〜。 私のはもうボロボロで見られたもんじゃないです。(^_^;) 奇麗にすればいいんですけど、なかなかやる気が起きない・・・ 1675 ペクヨンさん じょすい - 2004/12/03 13:10 - 22Aは13Aと同じ一本筒(正確に直線ではなさそうですが・・) 21Aやスガヤストリートは壁があって4つ穴があいてますよ http://f59.aaa.livedoor.jp/~rgneet/13a/ryu/21as/21as.htm 1674 無題 ペクヨン - 2004/12/03 10:06 - フナさん どうも丁寧にありがとうございます okutaviさん 僕が22Aのサイレンサを流用したときは内容の違いはわかりませんでしたが 左右のサイレンサステーの形状が違いました 両方ついてきたので取り付けしやすいほうを使いました 1673 okutaviさん じょすい - 2004/12/03 09:41 - しっかりステーを固定してないと 後方にミサイルが発射しますので 十分に固定してください。 見た目を良くするなら フレームステーとサイレンサーステーを 並べるように配置してタンクを固定しているようなプレートで 裏表止めされると良いと思いますよ。 がんばってください。 ちなみに僕はバーナーで焼きまくりました。 □フレームステー ■サイレンサーステー ⇒ボルト  ◎ナット lプレート ⇒|■|◎  ⇒|□|◎ 1672 21Aサイレンサー okutavi - 2004/12/03 08:22 - じょすいさん、ありがとうございます! 左右の違いはないんですね。ただ、やはり取りつけ後に 不都合が出るのはお約束なのですね(笑) とはいえ、僕は純正流用が大好きだし、音質が変わるとかフィーリング が変わるとか言われるとやってみずにいられない性格なので、 頑張ってやってみたいと思います。 装着できたらまた報告します! 1671 台風・・ブリザード仕様? じょすい - 2004/12/03 04:22 - 奥村さん> お元気ですか! 牽引は始めたばかりでなんか中途半端な引っ張りで もう少し強くひっぱって欲しいなぁと思います あと うとうとしてて半首吊りを体験しました(^_^;) けど 部屋に牽引機があったらそりゃビックリしますねぇ(笑) maさん> 前期と中後期のバルブは特性が変わります。 町乗り&ちと峠では 中後期形状の方が乗りやすいと 思いますよ。 パワー-------------!!!!! とくるなら 前期型改良後をお勧めしますが手にはいらないかも(^_^;) てか削ればOKですが。 HARUKAさん> 始めまして これから寒くなるのでがんばって乗ってくださいね フナさん> 水泳いいですね! ヘルメットをかぶると重さを感じて つらいので 復帰は年越しになりそうです・・ 早く乗りたいものです。。。 あとデータ引越し失敗でCDからHDDに入れなおしてます もうしとおまちください(ノ_・。) PE35もいっしょに送りますね 差し上げます。 この頃思うのですが13AのSPCDIというのはバルブ切り替え タイミングも一つあるのですがレブリミット?と開放してやるから その回転数まで使えるようにしっかりセッティングせぇよ! 仕様なのかな?と思い始めました(^_^;) 1670 私も遅レス フナ - 2004/12/03 00:51 - ペクヨンさん> あれはシリンダーの改造ではなくて、困った時の流用・・・です。 VJ22AとNF13Aのシリンダー砂型はほぼ同じなで、ポートも同じです だから残念ながらパワーアップはしません(^^; 中古部品としては13AよりRGV250の方が入手しやすいのではないかと思い、 試しにやってみた次第です シリンダーと自作プーリーホルダ?以外はすべて13A部品を使っています。 35PSで効果が大きかったのは順に 排気バルブ削り>>チャンバー>>>>エアクリ改造>プラグコード>SP用CDI だと思います。 ただ、ひとつの部品で大きくパワーアップする訳ではなく これら全体のバランスが大切です。 参考に 21A仕様から22A(13A)仕様で狙ったのは 1割のトルクアップと500rpmのピーク回転数UPでした。 その結果が35PSです。 でも、気難しく、消耗が激しく、壊れやすいですね(^^; ポムさん> 腰上焼付きですか、程度にもよりますが シリンダーはある程度までなら修復できます(メッキシリンダーなので) シリンダーにピストンのアルミが溶着していますので それをサンポールで溶かし取り除きます(割り箸に付けてゴシゴシです) メッキが剥がれていなければ再使用可能です。 安心して使う為にも焼付き原因は突き止めておいた方がいいでしょう。 じょすいさん> 私のリハビリは、水泳とモタードです。(^^; 1669 お邪魔いたします HARUKA - 2004/12/02 23:59 - 管理人さま、みなさま<こんばんわ☆ 初めまして、HARUKAと申します。 現在125γのオーナーやってます♪ なんだか、掲示板の内容が私には難しそうなお話でちんぷんかんぷんなのですが、これからたまに遊びにきたいと思いますので、宜しくデス☆ 1668 遅レスですんません。ありがとうございます ma - 2004/12/02 23:17 - みなさまアドバイスありがとうございました エンジン開けてみたところ、焼きつきもなく良さそうな状態でした。 デバイス自体はピン、バネ脱落やシャフト折損、固着はありませんでしたが、けっこう汚れてました。 ピストンは磨いて使えますが、リングは信頼性交換します。 デバイスは装備できれば後期ものに変えてしまおうと思ってます オイルは安価で確実なCCISです。 1667 牽引 奥村 (RG200Γ @ 相模原) - 2004/12/02 23:11 - じょすいさん、牽引は首ですか? 以前腰と首を痛めていた会社の上司と出張に行った時、ホテル の部屋で牽引しててびっくりしました。あんなでかいものをど うやって手配したのか... 1666 パーツリスト たま - 2004/12/02 19:54 - 注文だけど、ちゃんとでるんですね!コピー版だけど…でも、なんか(^-^) 1665 21Aサイレンサー じょすい - 2004/12/02 12:20 - この頃のリハビリ ・マイクロ ・ホットパック ・牽引 ・半導体レーザー これで1時間 暇でしょうがないです(×_×;) okutaviさん> これもやりだしたのは自分かもしれませんです(^_^;) えと まず音質が変わります。 低音というか ドドドドという感じで ノーマルに比べてとても静かです。 左右の差は無いので取り付けしやすい方を 使ってみてください。 性能的には 壁に4つ穴ということで 高速が 少し犠牲になりますがトルク感が少し上がります。 スガヤのストリートチャンバーのサイレンサーも 似た形状ですね。 ただし 新品以外 13Aのサイレンサーよりへたっていると 思いますよ(笑) それでも13Aより静かなのですが。 あと 13Aのサイレンサーに比べ壁面の違いか 排圧の戻りも強く イチ削りしてないと 排出ガスの行き場な無くなり エキパイとタイコ部分に 止まってしまい アクセル戻しの時など エンジンストップしてしまう 場合もありますので 併用で使われたほうが良いかと思います。 がんばってください 1664 VJ21Aのサイレンサー okutavi - 2004/12/02 09:37 - 先月初めくらいにウルフ125を購入したokutaviです。もうすぐ腰上OHも終わって、やっと乗れる〜〜♪という状態になります。 最後に、現在ついているノーマルサイレンサーが死んでしまっていてあまりにもうるさいので、一度VJ21Aのサイレンサーに付け替えてみようかなと考えています。ステ−を使っての無理付けだというのは大体わかるのですが、あれは左サイレンサーと右サイレンサーにどんな違いがあるのでしょうか?どちらをつけても同じなのでしょうか? 些細な事を質問してすみませんm(_ _)m 1663 寒いのにまた台風・・・ じょすい - 2004/12/02 00:28 - コダックさん> いまだ 2VR愛用させていただいてますm(_ _)m ポムさん> 簡単にたとえるなら雨漏りで 天井2つ穴があいているか3つかという感じでよいかと(^_^;) 1662 150085 コダック - 2004/12/01 14:44 - 私のシリンダーはTSのものと聞いていて、ガンマと全く同じものです。 が、自分ではずした訳では無いので、なんだか本当にTSのものなんだろうか?と自信が無くなってきました。(^_^;) 125ガンマの場合、シリンダーは250ガンマが元になっているので、TSとは随分と形状が違います。 200はやはりTSを流用のようで、ポート形状などを見ても125ガンマとは随分と違います。 1661 是非やってみたいです! ポン - 2004/12/01 12:42 -  じょすいさん、ありがとうございます! 何とかTSにつけてやりたいと思います! お話に出て来ました、 2枚歯の場合はスラッジが出難いと言いますのはどんな理屈から なのでしょうね?  私のはバルブが3分割で、2段階可動なのですが、これは3枚 歯という事ですよね!  オイルも悪影響の出ない範囲で色々試してみたいですね!! 1660 RONさん じょすい - 2004/12/01 01:43 - 200はエンジン同じ物と聞いた事があります 125の場合 デバイスの長さ自体が違いますよね 最初 13Aより低排気ポートということで あまり開くことが無く引きシロの違いかと思いましたが 後期のTSは3枚ですし どちらかというと VJ22Aがベースのシリンダーということで 設計されてあの形ではないのでしょうか? TSベースだったら デバイスモータ位置が13Aだけ 左右変更する必要はなさそうですし 125だけ特殊で運良くシリンダーが使えたということで(^_^;) 1659 スリーブ打ち変えで RON - 2004/12/01 01:30 - ・じょすいさん >TSシリンダ使えるのは嬉しいですね そうですね、ガンマ系の人は流用の幅が広いかもしれませんね。 ところで、RG200とTS200のシリンダーのサイズって同じなので しょうか? TS125RのシリンダーはRG125のシリンダーより排気部分が短いので すが、RG200の場合どうなんでしょう? TS125Rの腰下にRG125のシリンダーを装着して、フレームに マウントさせようとすると、排気デバイス部分がフレーム接触 してしまい、装着不可なんですよね。なので、ほとんど話は 聞かないのですが(^^; >すみません 某所のBBSですが書き込み方を >失敗してそうな気がします m(__)m 全然大丈夫です(笑)