-------------------------------------------------------------------------------- ここは「RG200Γ/RG150Γ/RG125Γ/WOLF200/WOLF125/TS200R/TS125R/他」の方が書いた旧掲示板過去ログです。 新掲示板は http://gawots.bbs.fc2.com/ ホームページ「2st単気筒ガンマ/ウルフ/TS−R のページ」は http://www.geocities.jp/gawots/ へ来てください。 -------------------------------------------------------------------------------- 2083 ありがとうございます コーラス - 2005/02/23 23:43 - ぺくよんてさんどうもありがとうございます。 チョークを引く=上に上げるものとばかり思っていましたよ・・・ ありがとうございました。 2082 おおきに TS20089RKど素人 - 2005/02/23 21:51 - 皆さんアドバイスありがとうございます。なにぶんど素人でして、ピストン交換後は100KMくらい混合ガソリンで乗っており、もういいかと分離にもどしたんですが、オイル飛びが激しく、それでもポンプを絞る勇気もないために相談いたしました。  まずオイルを代えてみます。次は不本意ながらサイレンサーの出口を細工するかな?ふけが悪くなりそう。 それはおいといて、乗れないので真っ黒なジャケットを買ってしまいましたがな!!! 2081 161769 コダック - 2005/02/23 16:17 - TS89RK乗りさん> >グラスウールも変えてはみたんですが。排気もれと関係あるんですかね? 排気漏れは、液体パッキンを塗るとき、ガスケットの両面に塗る事と、油分を取り除く事で漏れなくなるはずです。 オイルが酷くなりどうしようも無い場合ですが、 見た目は悪いですがサイレンサーの先にゴムホースを付けている人を見た事があります。 出口が下向きになるようにしてました。 そのまえに、オイルポンプのチェックを行うと良いと思います。 睦月さん> >完全に汎用ですよ。 見るからに既製品みたいで専用があったのか!って思っちゃいました! じょすいさん> >PWK取り付けても底空けてジェット交換できないですもんね(^_^;) そうなんですよね。せっかく交換用ボルトが付いているのに使えないのは悔しいです。 しかも、毎回ガソリン捨てていくのももったいない・・・・ 2080 春一番はまだらしい フナ - 2005/02/23 15:35 - TS20089RKど素人さん> はじめまして、02オイルは使ったことがありますが 特に飛び散るようなことはありませんでした。 それとは別に、ある日から突然オイルが飛び散るようになった事があります、 調べてみたらオイルポンプへのワイヤーがガイドから外れて引っかかっており その分ワイヤーが引かれ濃い状態になっていました(^^; 2079 TS125Rの”イチ削り”のつもりでしたが・・・ YUSUKE - 2005/02/23 02:23 - 今日,TS125R(M)のチャンバーを外して ”イチ削り”に挑戦しようと. ボルト・ネジ4本を外して、 よいしょっと知恵の輪のようなチャンバーを外してみたら、あら? お目当てのフランジはありませんでした. カーボンも大した量ではなかったので、そのまま元に戻しちゃいました. 部品番号も「***3D01***」だったので、 既にTS200Rのものに交換されていたわけでは無いようでした.残念?. 2078 オイル飛び TS20089RKど素人 - 2005/02/23 00:30 - こんにちは!TS89RK乗りです。先日ピストン並びにリングを交換しました。それで、チュンバーを再度つけたらどうも排気もれらしく、液ガス塗って何とか組んだのですが、やはり排気が少しもれているようです。まあ、それはいいのですが急にオイル飛びが激しくなってしまい困っています。グラスウールも変えてはみたんですが。排気もれと関係あるんですかね? そこで質問なんですが、スズキのタイプ2を使われている方いらっしゃいますか?同じような症状でオイルを代えてみた方がいらっしゃれば、ぜひアドバイスをお願いします。ど素人でしてすみません。過去ログももちろん検索してみました。 なにぶん一着ジャケットをだめにしてしまったものでせっぱ詰まっております。 2077 50ガンマのキャブ ぺくよんて - 2005/02/22 21:50 - レバーを下げるとチョークが効いた状態です 通常に走行するときはあげるものだと思いました 2076 チョークスリーパー!? コーラス - 2005/02/22 21:11 - どうもみなさんお久しぶりです。 僕のウルフ50は入退院を繰り返しておりちょっと病弱です・・・笑 ちょっと質問なんですが、走るときはチョークを下げますよね? 僕のはなぜか普通だったら下げるんですが、上げて走るとゆう摩訶不思議なバイクなんです・・・普通のバイクと逆らしいんですがどうなんでしょうか? 2075 チョークスリーパー!? コーラス - 2005/02/22 20:53 - どうもみなさんお久しぶりです。 僕のウルフ50は入退院を繰り返しておりちょっと病弱です・・・笑 ちょっと質問なんですが、走るときはチョークを下げますよね? 僕のはなぜか普通だったら下げるんですが、上げて走るとゆう摩訶不思議なバイクなんです・・・普通のバイクと逆らしいんですがどうなんでしょうか? 2074 化けた… 睦月 - 2005/02/22 10:40 - ?になってるのは、ミリ、です(涙 http://arushia.yks.ne.jp/ 2073 積載量大幅アップ(笑 睦月 - 2005/02/22 10:40 - >コダックさん 専用ステーではないんですよ。 これはSHOEIのパニアですけど、汎用ステーに30?ジュラルミン カラーを取り付けてシートレールに120?長の6?ビスで固定、 そして汎用ステーを使ってタンデムステップへ固定してます。 後は左右の揺れ防止で、ウィンカーの位置にカラーかまして止め てます。 完全に汎用ですよ。 ちなみに、取り付け金具総代金で確か3000円してません(笑 http://arushia.yks.ne.jp/ 2072 今度は花粉が襲ってきました(つД`) じょすい - 2005/02/22 03:40 - コダックさん> 熱で凹んだのかケースに落ちたのか・・・ バルブでサイドが削られている後もあるんですよねぇ もう少しキャブ回りの取り回しがよければ良いんですけどね PWK取り付けても底空けてジェット交換できないですもんね(^_^;) kanjiさん> まぁどうせエンジン掛けると乾燥するわけですし もしくはガスバーナーであぶって 気の持ちようかと思います。 カーボン流れて少し音が大きくなるかも知れないですが(笑) 抜けは良くなると思いますよ。 コックはフューエールコック下の+ネジ一本ですよ。 燃料漏れに気をつけてくださいね。 2071 こんにちわ。 kanji - 2005/02/21 15:24 - こんにちわ。 最近ウルフ200が良い感じになってきたので、そろそろ 自分の体重を減らしてパワーアップを考えてます(^_^;) そういえばウルフ200のチャンバーの中には綿が入っていて 洗浄できないと聞いたんですが本当なんでしょうか? やってしまうと中の綿がベチャベチャになってしまうとか(-_-;) >じょすいさん こんにちわ。キャブのフィルターですよね。 一応fuelコックを開けてその口にクリーナをかけて、ガソリンからキャブまでのホースにもクリーナーをかけてみました。 それが良かったのか今のところフルスロットるは全然OKです(^o^)/ >コックが重い場合 分解してグリスアップされてください。 これはできそうなんでやってみますね。(^_^;)ネジ二個外してと・・。 >イチさん こんにちわ。良かったあ(*^_^*)排気デバイスは今の所大丈夫そうですね。まぁいずれはやらなければならないんでしょうけど(~o~) >イチ削りですが あぁ、そうんなんですか(汗)知らなかったです(~_~;)まぁ今でも十分下はあるから良いかな。何気に最近ドリルドライバーセット買ったんで色々削りたくて(笑)。 2070 161454 コダック - 2005/02/21 13:20 - 睦月さん> パニア随分と奇麗に付いてますね。 専用ステーとか売っているのでしょうか? じょすいさん> ピストン、へこんでますね・・・・ へこんだ分はどこに行っちゃったのでしょう? 私もやっと復活しはじめました。 頭痛とだるさで熱は無かったのですが辛かったです。 キャブセッティング、私もまたやらなければ・・・・ 125ガンマってタンク外して結構面倒だなって思っていましたが、VJ23はさらに大変でした(泣) 2069 失礼をば イチ - 2005/02/19 23:49 - 普通ですよ(訂正)←普通でよっ でした。 恥ずかしくなんかないですよ。誤字脱字してる方がお恥ずかしい(笑) ではまたっ 2068 ありがとうございました toshi - 2005/02/19 23:37 - イチさんありがとうございました。何の知識も無くてお恥ずかしい限りです。これで安心して眠れます(笑)。これからシーズンに向けてバリバリ準備したいと思います。また何かありましたらよろしくお願いいたします! 2067 うーん便利そう! イチ - 2005/02/19 23:26 - >>睦月さん 写真ありがとうございますっ たくさん入りそうですね 箱の荷物入れの魅力はたまらないですよね(笑) >toshiさん フローティング(浮いている)ディスクという位ですからガタガタしてるのが普通でよっ(笑) ただみんな心配になるみたいです。特にスズキのフローティングディスクはガタが元から大きいようですので。 トシさんの状態は分かりませんが普通は問題ありません、そういう設計で特に不具合も出ませんから。 ※けど一応距離が進んでたら多少はガタは増えるかもしれませんね。一応チェック項目としてみておいた方がいいとは思います 2066 どなたか教えてください toshi - 2005/02/19 23:04 - みなさんはじめまして。昨年の秋にウルフ125を購入し、このホームページを見ながらメンテをしてきました。が・・・、先日フロントブレーキをチェックしているとディスクがカタカタと動くのを発見してしまいました。もともとなのかは分かりませんが恐いので交換しようと思います。新品は高くて買えません。もしも、ウルフ125以外のディスクがつくならば車種を教えていただけませんか?250ガンマやバンテッドなんかが同じに見えますがどうでしょう?ご存知の方、よろしくお願い致します。 2065 皆さんすごいですね… madtrick - 2005/02/19 16:27 - >じょすいさん はじめまして。 フランジ撤去をする際にはエアクリボックスの上釜を外そうと思っています。 抜けがかなり良くなるのはずなので、MJもかなり上がりそうです。 できればキャブも交換したいんですが、お金があるかどうか… フロントフォークのアウターチューブ、時々回してあげます。 写真のピストン、すごいことになってますね。 お体のほう、お大事に。 2064 イチさん 睦月 - 2005/02/19 15:17 - 結構横幅広がりますよ。 かなり太くなるので、すり抜けでは気を遣いますね。 ただ、そこまでではないので利便性と天秤にかけた際、 やはり最高!と…。 http://arushia.yks.ne.jp/ 2063 素敵 イチ - 2005/02/19 12:44 - Vガンマでもシングルガンマでもレプリカでパニアは私は初見ですがいいですねw パニアいいなぁとも思うんですが狭い渋滞でのすりぬけでやっぱり不利になるものでしょうか・・? (横幅がわからないのでいつもトップケースのみなんですが)  2062 パニアケース装着(笑 睦月 - 2005/02/19 11:47 - 大変お久しぶりです、睦月です。 最近仕事で頻繁に乗っているので、ついにサイドパニア付けちゃいました(笑 写真見るとなんか大爆笑されそうですけど(苦笑 一応、こんな感じにくっついています http://arushia.yks.ne.jp/ 2061 これは・・・ さかい@SMOKY - 2005/02/19 11:04 - >じょすいさん 熱降下、おめでとうございます。高熱は、人間デトネ状態ですね。 病み上がりも、油断してぶり返さないように、気をつけて下さい! 画像のピストン、凄いですね〜。明かに薄そう・・・ 外周のデトネで、少し焼きつきも出てますね。 もう少しで、シリンダーも終了って感じですね。 レースでは、毎回デトネってますが、ここまで(ピストン登頂部) のデトネは、経験ありません。 あ!ジムニー(スズキの軽4WD)で、レース用ECMポン付けした人が、 こんな感じで、そのまま登頂部に穴あいてました。 2060 さ・す・が  YUSUKE - 2005/02/19 04:05 - じょすいさん,大変失礼しました. マシンは「一般生活復帰」どころか「・・・トップアスリートへ昇華」でしたね! じょすいさんご自身もさすがですね!!! 熱が下がっただけで この書き込み. でも、油断せずに完治してくださいね. ということは、 TS125RのPWJホースにはジェットは入っていなくて, TS200RのPWJホースにはジェットが入っているということですよね. それにしても、2ストの爆発効率って凄いですね. 125(200?)cc単機筒でこんなんなっちゃうんですね.くわばら、くわばら. 2059 やっと熱が下がった。。 じょすい - 2005/02/19 02:18 - 明日からバリバリと思ったら雪降るみたいで。。 パーツマニュアルで比較すると      PWJ底面  ホース内部ジェット 13A    60      あり      195 27.5 TS     80か85     無し     150 30  高度補正ってどんな感じで作用するんでしょ? さかいさん YUSUKEさん> 僕の13Aではないのですが(^_^;) 添付画像のピストンです。 今では激速の13Aに変身しております。 あの時出会わなければ・・と思うと怖いですねw 2058 横から口だしてすみませんが・・・ RON - 2005/02/19 00:49 - TS125Rのキャブですが、パワージェットのホースには何も入って いないと思うのですが?今日気になって、内部を取り外してはさみ で切断して開閉してみましたが、何もありませんでした。 たしかチューブ内部にパワージェットが入っているのはヤマハの DT系のキャブだと思います。DT200WRのチューブの中に、ジェット のような物が入っているのは、一度自分で確認しています。 スズキのパーツリストですが、時々不必要なくらい部品番号が 違く表示されていますが、実際注文すると部品番号がいつのまにか 統一されていたりするので・・・。 私のRA-Xのキャブセッティングですが (廃品流用フレーム+ウルフ腰下+TS125シリンダ+200RCDI) TS125R純正で、ニードルはTS200Rの物を使用し、MJ155番、 パイロット35番、針の位置ですが中間+ワッシャー一枚で 調子が良いです。(サイレンサーは拾い物、チャンバーノーマル) あんまし参考にならないとおもいますが・・・ http://rounan.hp.infoseek.co.jp/top/repoto/raxpurojekuto/top1.htm 2057 じょすいさんのマシンって・・・ YUSUKE - 2005/02/19 00:38 - じょすいさんのマシン凄いですねぇ. ヒトなら「心停止10分+瞳孔散大」からの一般生活復帰くらいの神話として語り継がれちゃいそうですね. それにしても、一バーン底にあるPWJの先がほとんどその位置で開放してて "ガソリンだだモレ"にならなかったのでしょうか? 私、バイクに限らず煩悩には勝てない真性B型なので 透明チューブをつないでみました. すすっ−−っと 油面レベルまでガソリンが上がってきました. が、ボアの開口部までは まだ数センチもあります. オフ車ですが雪が降ってるのでさすがに走ってませんが, チョークやレーシング程度では2-3ミリ上がるかどうかでした. ガイドにも”全開時の”とメーカーにしては珍しいキーワードが明記されてるくらいなので ホントに全開でしかも安定した気流がフランジに作用してないと効きそうにないです. 製造元のミクニで 本当のところを教えてくれないかしら. 今度”まめカム”でも着けて走ってみようかしら. それにしても、外したところで皆さんの高回転常用エンジンですら異常ないとなれば ちょっとやそっとでエンジン壊すほどの影響を及ぼすものでは無いらしいですね, 安心!!! 2056 PWJ とおりすがり - 2005/02/18 23:59 - え?PWJのチューブの中にジェットが入ってたのですか?? 実は私、以前TSを焼きつかせた際、バイク屋にOHを依頼し ましたが、バイク屋の不手際でチューブを破損、透明チューブ になって帰ってきました。私もバイク屋もチューブ内のジェット の存在には気づいておらず、そのまま10000kmほど走行していました。 MJは純正の#150、エアクリ小穴×2の仕様でしたが、何も問題なく 過ごせましたよ?(笑)お勧めはできませんが。 今考えると恐ろしいですね。 2055 うーん イチ - 2005/02/18 22:27 - パワージェットのチューブライン透明のに交換してた事あります。内部のジェットも移植して。 けど走行中に見ると死にそうですしね(笑) (レーシングやふかしでも見れるかもですが) 2054 凄い・・・ さかい@SMOKY - 2005/02/18 22:01 - ピストン凹んでって、一体どうやったら・・・ 私の13Aは、普通のバイク屋さんで買ったのですが、 エアクリ筒の上切開、フランジ除去、針2段、PWJ詰まり位でした。 その他のジェット等は、ノーマルだったので、高回転が異様に元気でした。 開け始めが濃い濃いだったので、RS125Rより、ピーキーで、 ちょっと乗るのが恐かったです。 でも、私のは、まだまだ可愛いもんですね。 2053 そういえばPWJ じょすい - 2005/02/18 16:42 - ノビサンの13Aに出会ってすぐの話ですが 凄いバイク屋から購入してしまってたようで  いろいろとチェックしてみると パワフィルでMJ195 MJ2段目 AS5回転開固着 腰下大異音 PJは外れなかったのかつぶれてて なおかつキリかなにかと通して取ろうとしたのか 2倍ぐらいの大きさ(^_^;) という酷い状態で ビックリしたのがPWJホースが 外れてました。多分業者がOFホースと底面のドレンを 排出部分と勘違いしてたのか繋がっておらず なおかつOFのプラスチックのドレン部分は折れてて・・(^_^;) かなりの時間モモンガも出てました。 それで腰上はというと運良く焼き付きは無かったのですが ピストンが凹んでました。 これを運が良いのか悪いのかというと謎なのですが 22Aも後半廃止されて レースではカットされてますし 廃止してMJあげて対応した方がセッティングも 楽かな?と思ったりしました。 Madtrickさん> 始めまして フランジ削除されるのなら 海外仕様ではこの筒自体が無いので 筒もカットされるのがオススメかもしれないです。 MJは210(海外)以上あがりますが(^_^;) 右側がオイル漏れになることが結構多いですね ブレーキがある分 負担になっているのかもしれないですが たまにアウターをまわしてあげるとシールの寿命も あがるみたいです。 2052 私のは調子いいんですが madtrick - 2005/02/18 10:58 - 皆さん、こんにちは。 キャブセッティングの話、かなり盛り上がっていますね。 私のガンマはMJを#190に変えてあるだけで他は 変えてないんですが、13000rpmまできれいに吹け上がりますし、 腰上が死にかけてる割にはきちんとパワーは出ていると思います。 ちなみに、エアクリボックスは筒を1/2カット、フィルターは POSHのハイフローフィルターを湿式で使っています。 今度、エンジンO/Hと同時にチャンバーのフランジを 撤去するので、セッティングがかなり変わるんでしょうけど… 私事なのですが、昨日、天気が良かったので友人と 一緒にもてぎまでフラフラと走ってきました。 峠を走り、家に帰ってきて足回りを見ていると、 右フロントフォークからオイルが漏れてました。 オイルがブレーキローターにかかっていたら 今頃病院のベットの上にいたかもしれません。 シールやオイルが手元にあるので、今日は フロントフォークO/Hをがんばります(泣 2051 妖しい興味が沸々と・・・ YUSUKE - 2005/02/18 10:20 - さかい@SMOKYさん、イチさん、みなさんどうもありがとうございます. PWJ、とっても興味をそそります. メインやパイロット系はダイキャストのボディの中なので 目視は諦めちゃいますが PWJ系は軟体系のゴムの通路が目の前にプラ〜ンとぶら下がっているだけなので、ついつい、 ”透き通ってれば、作動状況も油面高さも一目瞭然なのに”と煩悩が膨らみます. チューブの内臓ジェットが無視しても良いものなら透明チューブにしてみたいなぁ. ぐわぁぁぁっ と全開加速の時には 本当にあんな高さまで、しかも抵抗の大きそうな内径の細いチューブを 液体のガソリンが引上げられるのだろうか? でも、エンジン壊すのも怖いかな. 以前、”イチさん”や”とおりすがりさん”に算出していただいた結果から、 TS125Rの2速60km/hは10500-11000rpm,TSにはちょっとオーバーレブですよね. 1速25km/hまでと 2速40km/hまでの7000-7500rpmまでは、現状に特に不満は無いので、 あとは、40-55km/h(7000-10000rpm)を上手に使えるマシンになってくれればと思ってます. 13000rpmまで回せちゃう常連さんのガンマやウルフから見ると まだまだ序の口の回転域ですよね. 当然、吸気・排気流速も77%止りで考えるべきことがいろいろあるのでしょうね! ちょこっとずつでも 勉強を続けますので 今後とも宜しくお願い致します. この週末は、お天気に恵まれなさそうで残念. 2050 僕ももったいなくてバッテリー液入れられませんw イチ - 2005/02/18 00:17 - >>YUSUKEさん なるほどごもっともなご推測でうなずかされます。 確かにパワージェットが大きいのならばその効力が落ちるエアクリ外蓋しをした時には その影響も更に大きいというのは説得力がありますね。ただ私はそこまで考えてませんでした(笑) どのバイクでも全般的にそうですのでその意味で話していましたがそう考えれば尚そうかもしれません。 蛇足ですがホースの中のジェットは流れを整えるためとかなんとかとカキコミを見たことがあります。 大変2ストに知識のある方のレスで信用できるのですがそこまで考察した文献は少ないのではっきりとはわかりません。 パワージェットは確かに蓋を外したりすると空気の流れと吸い込む強さがかわりパワージェットから うまく燃料を吸いだせなくなるそうです。のでエアクリーナーの蓋をはずすと空気の取り入れ量だけが増える+ パワージェットからの供給が少なくなるのダブルパンチでかなり薄くなるかもしれませんね。 おっしゃる「エアクリーナー」が蓋ではなくエレメントスポンジだった場合は少し違うかもしれません。 スポンジを取ると薄くはなるかと思いますが聞いた話ではパワージェットの効力が落ちるのを防ぐために ある車種では直キャブではだめでエアクリーナー「ボックス」を残さないとけいないそうです。 ま、事実から推測するに1万キロ位平気でダストを吸い込んだままのエレメントでも かぶったりしませんからそういう事ではパワージェットが働きすぎる事はないんだと思いますよ また、結局ある程度以上はパワージェットの番数で規制されて多くはでないわけだと思いますし。 最後の方は特に信頼できるか怪しいお話でしたw 2049 追記 さかい@SMOKY - 2005/02/17 21:19 - NJのP−3が、なかなか調子良かったので、 セッティングパーツとして、P−1を注文していたのですが、 スズキのパーツでは、取り扱い廃止だそうです。 ちなみに、ドッグファイト(NF13A用)も、廃版らしいです〜。(涙) 2048 PWJ さかい@SMOKY - 2005/02/17 21:00 - >YUSUKEさん 2ヶ月間、キャブに翻弄され、 ようやくTMキャブが判りかけて来た私なので、間違いかもしれませんが、 PWJは、アクセルを開けた時に、トルク感(実際にトルク)を出すためにあるのでは? と、思ってます。 TSは、OFF車という事もあって、PWJのウエイトが大きいのかなと・・・ 私のガンマ125は、エアクリーナーの穴を拡大してしまったので、 PWJの働きが弱くなってるとの仮定で、メクラしてしまいました。 実は、エアクリの穴をノーマルに戻すと、大モモンガ大会だったので、 (NJの穴が磨耗して、大きくなってるのが、そもそもの原因でしたが) それに合わせてセッティングしたので、大ハマリでした。 >じょすいさん はい!小枝の所、以前見てました。 私のは、ノーマルチャンバーだから、なおさら平気そうですね。>水温 サーモスタットが、頑張ってる証拠ですね。(気温1度で、水温54度) 世界の山ちゃんは、名古屋から東京に進出してきたみたいですね〜。 ネットで調べたら、通販も有りましたよ! 2047 TSではPWJ(パワージェット)がより重要ということですよね? YUSUKE - 2005/02/17 11:00 - じょすいさん、イチさん、ポンさん、ホントにどうもです. サービスガイドのパワージェットの説明では 「全開時のキャブレターファンネル部の負圧を利用して・・・高回転時のの混合気を最適なものにする」 とありました. TSではPWJが20番も大きいということで、 ガンマやウルフのキャブよりも大きく影響しているということですよね? そして、ここの負圧って、エアクリーナーの抵抗が無いと発生しにくいんですよね? つまり、エアクリーナーの抵抗が無いとPWJの効果が薄れて より希薄燃焼になるということですか? 最初にイチさんが すごく心配してくださった、 「エアクリーナーも外して走行」-> 焼きつきの危険UP!!! はこのことでしたか? そして、さらに良くガイドの画を見ると、 パワージェットって黒いホースの中にも内蔵されてるんですね! ただのホースかと思いきや・・・ しっかりTS200Rと125Rでも部品番号が違っている. 不思議な仕組みですね. TSのようなガンマやウルフの半分くらいしか表面積/容量が無さそうな エアクリーナーエレメントとボックスだと、 ダストとかでエレメントの抵抗が少し増えるだけで PWJからどばどばとガソリンが増量されて ただでも詰まって減った吸気密度に追い討ちをかけて 過剰な混合比にならないのでしょうか? 奥が深いですね.間違ってたら大変ですので、 ぜひ皆さんの ご指導お願いします!!! 2046 クラッチワイヤー 福嶋 - 2005/02/16 23:58 - フナさん、じょすいさん ありがとうございます。 2045 さびさび じょすい - 2005/02/16 22:58 - YUSUKEさん> バイクが不動のため更新がめっきりなくなってて 寂び付いてます(^_^;) やることは沢山あるんですがねぇ。。。 MJですが13Aの場合 いろいろと弄くると 300番なんてこともありましてノーマルだけでの 規制解除だけでも230−250ぐらいになっちゃいます 最終的にはチャンバーで大台に乗るのですが TSの方はチャンバー交換とかはされてないのですか? お互いレアな品物だと思いますが(^_^;) もともとTSと13Aじゃ吸気排気のポート形状が 違うし(同じ125でも13Aは22Aベース) キャブ等も含めステージが違う乗り物なので 似てるが似てないエンジンなのかもしれないですね。 さかいさん> 松伸で松本がめちゃくちゃうまいと言ってて どうなんだろうなぁ?と思いまして(笑) 水温計ですが過去に激安CPU用を取り付けてたことが あります。 僕のHPの小技のとこでも(^_^;) ただ防水を完璧にしないとすぐぶっ壊れます。 ただ13Aですがラジエターでっかいので 心配はないと思いますよ。今まで峠ぐらいでは レッドに入ったことはないです。 2044 ね、眠い・・ イチ - 2005/02/16 22:20 - >>kanjiさん 調子よさそうで良かったです。 タンク内部錆びてなければフィルターも大丈夫だと思いますけどねっ 様子からみると排気デバイスは固着はしてないでしょうし。 イチ削りですが高回転のトルクと伸びにはいいようなのですが・・その・・・ じょすいさんが言われるように200ccには元々リングが入ってないので施せないのですよ 汗 >>ポンさん するどいですねっ そのとおりでガンマはパワージェットが60、TSは80ですかねっその分違いがあります 2043 めちゃめちゃうみゃ〜がや! さかい@SMOKY - 2005/02/16 22:14 - ですよね?>じょすいさん 美味しそうですね。 自分も行った事無いですが、鶏肉好きなので、メチャそそられます。 話しは戻り、じょすいさん実は、既にPWJはカットして、 MJを大きくしてます。 現在は、MJ220、PJ30、JN2.2段、NJP−3、MAJ0.7、AS1、PWJカットです。 今後は、NJを絞って、JNを3段に挑戦してみようかと思ってます。 RS125Rには、こんなにいじれるジェットは無いので、 毎日頭の中は、ジェットでイッパイです。 あ、一つ質問なんですが、デジタル水温計を付けてる方、居ます? 私のは、この寒い時期に50〜60度なんですが、夏場が心配です。 夏って、どのくらいの温度行くんでしょ? 2042 そうですね! ポン - 2005/02/16 18:00 -  YUSUKEさん  そうですよね、ガンマ・ウルフは大きなMJですよね。 もしかしてPWJが小さいんでしょうか? それだと納得 いきますけどね。 どうなんでしょう。。 あとMAJですか、 あれもTSには無いですしねぇ。 125も200もキャブにてますよね! 私も125のPJとか 付けて様子見たりしてました。 インテーク側はさすがに見て分 かる程口径がちがいますけど。。  あと私のは中期なので(ちっと邪魔な・・)高度補正装置が付いて ます。メクラしたいです。。 2041 ポンさん、早速ご指南ありがとうございます. YUSUKE - 2005/02/16 17:07 - ポンさん早速ご指南ありがとうございます. 外したTS125Rキャブでちょこちょこと勉強してますが、 当然のようにTS200Rキャブから外した古いニードルも外筒も スコッと嵌ります. そうそう、先日質問しましたが この古い外筒、ものすごい汚れのこびりつきでした. 筒の外側の段差や小さな横穴に濃緑の青海苔みたいなものが こびりついてました. TS125Rのメインは150番、200Rは170番で以外に代わらないんですね. ニードルの筒もN-9とN-8で見た目も大して変わりません. N-8の新旧の方が よっぽど違います. 一方、ニードルは 同じキャブボディとは思えないくらい テーパーが違うんですね. 125Rニードルは全開にしても 筒とのクリアランスがあまり無いですが 200Rニードルだと全開では ほとんど点になってしまうくらい細いですね. キャブのボア(ベンチュリ径)は28mmと30mmで2mm, (30/28)~4=1.32倍しか 流体抵抗が変わらないのとは えらい違いですね. 皆さんのガンマやウルフ(200cc)だと 同じ30mmのキャブに200番とか大きなメインジェットなんですよね? これはつまり、全開時にはTS200Rより、濃い目の仕様ということですよね? うむむ、難しい.収拾がつかなくなってしまったので ではまた・・・ 2040 美しいHPですねぇ、じょすいさん. YUSUKE - 2005/02/16 16:42 - じょすいさん、 「2st単気筒ガンマ/ウルフ/TS−R のページ」TOP -> 「じょすい衛星」-> [bike]----で行けました. 体調すぐれないのに申し訳ありませんです. 自分は 同様に「TOP」-> 「改造・メンテ」-> 「じょすいさんの改造情報」 で、「流用/改造」の次でコケてました. じょすいさんのページは  私のような初心者にも 加工の仕方が解りやすいですね. ありがとうございました. また、ココに楽しそうに書き込まれる 皆さんの専門用語の理解のためにもありがたいです. そして、TSの整備が終わったら、 NS125Rもメンテしなくてはと思っていて、 メーカーから全然違うバイクですが 気を付けなければいけないことは ここで勉強させていただきたいと思ってます. では、早く良くなってくださいね. 2039 世界の山ちゃん  って美味しいですか?@東京の皆様 じょすい - 2005/02/16 15:21 - 風邪がぶり返して死ぬかと思いました(;´Д`) コダックさん> 気をつけてくださいね。 彼女が免許の更新に実家に帰ってて 一人になってたのですがまったく動けず 終わりかな?・・と思っちゃいました。 いやぁ 注射っていいですねぇ、、(^_^;) イチさん> とりあえず動くようになってからですね(笑) 今の悩みはいつバッテリーに液入れようかですね OHしないといけないのですが安定作動させるには バッテリーが必要ですが逆にそれで動かなかったら また日がたってとドコから始めるべきかと(^_^;) やる気を出すと風邪ひくし(笑) さかい@SMOKYさん> まったく関係ないのですが その仕様でMJ上げてPWJをカットされてみてはどうでしょうか? セッティングがやりやすくなるかも(^_^;) 福嶋さん> フナサンの言われるとおり注油は大事です。 新品で取り回しも工夫すると小指で引けるぐらいに なっちゃいますよ。 あと手が小さい場合 ブレーキ側のように 握り量を調整できるタイプのクラッチホルダーも 良いかもしれませんね YUSUKEさん> あれれ? なにしろ内弁慶な人間なもので。。 衛星のとこから行ってみてください。 ただTSのお役に立つようなものがあるかどうか?(^_^;) kanjiさん> はじめまして 残念ながら200には規制フランジが 付いてないような気がするのですが 一度は取り外してガスケットとかカーボン除去するだけでも 気分が良いものだと思いますので検査されてみてください。 キャブのフィルターですがキャブレターとガソリンホースを 繋ぐ部分に甘←こんな白くて細いのが封入されてます 抜くのが怖い場合 NJ側からクリーナーを 吹かれるとよいかもしれませんね。 タンクの方は左側下にあります。コックが重い場合 分解してグリスアップされてください。 取り外された場合は新しいパッキンや液ガスを塗って あげてくださいね。 2038 200キャブ、いいですね! ポン - 2005/02/16 13:11 -  YUSUKEさん  200キャブ改ってのも良いですね! 私も125の時に試してみれば良かったと今更思います。 筒の形状はやはり違ってましたか。。 良く見比べてみれば 良かったのですが。 気づきませんでした。 となると、 今のセッティングではたして良いのか不安になりますね。。 対策品(?)でしたら、まんま、ノーマルセッティングが ばっちりだったりして。。 (私の場合はですよ!)  125用のマフラーを見る限りでは、規制フランジっぽい のですが、真相は分かりません。 私の場合はまず、当たり前 に走る様にするのが先決でしたから、”改”は思い付きません でしたので。。 ごめんなさいです。  今の仕様は125改200で、電装関係やキャブ、マフラー 等すっかり200となっています為、200用の不調対策ばかり してましたから、125の方も機会を作って再度、色々トライし てみたいと思います!  200キャブにされた事で良い方向へ進んでおられる様ですね! 蓋付きの状態でセッティング出るようでしたらバッチリですね!  それから規制筒改すると・・。ワクワク!  200キャブ(ノーマルセッティング)の場合ですと、125に ちょっと濃そうですし、暖かくなるとまた違い出そうですよね。 でもベースに弄るのもたのしそうです! 2037 TS200Rのキャブを着けてみました. YUSUKE - 2005/02/16 10:35 - みなさんお久しぶりです.TS125R(/M)乗りのYUSUKEです. 先日、リヤサスをTS200Rのものに移植しました. (ショック自体はTS125R(/K)のオーバーホール中古品. 自由長が1cm強長かったですが、実装上も走行性能も問題無しです.) 少し前にフロントはTS200Rの物にしてオイルも硬めにしてあるので、 私のようなへたピーでもモモンガのピッチングに耐えられるようになり、 安心してスロットル50%以上を試せるようになりました. キャブはTS200Rの物も入手していて、 ニードル・筒・メインジェットを125/200それぞれ新品に換えて試すつもりだったのですが バイク屋さんとのやり取りの不備か125用の筒が届きませんでしたので200Rを付けてみました. こちらを参考にさせていただきました. http://www003.upp.so-net.ne.jp/skilled_wizard/moto/TSmodify00/tsmodify.htm その結果、ニードルクリップ3段でも2段でもモモンガ出ません. すごく気持ちイイです. 外気温10-11℃のR246で 6速80-90%スロットルで、 エアクリーナー蓋付で110 km/h, 蓋無しで120 km/hまできれいに吹けます. 2速だと 125Rキャブ(5000km走行+清掃のみ、エアクリ蓋無し)で55km/h以降は どのアクセル位置でもトルクが落ちてきていたのが 200Rキャブ(かなりの中古+清掃&ニードル・外筒・メインジェット新品交換、エアクリ蓋無し)だと 60km/hまでどんどんトルクが出てきます. 壊しそうなので そこで3速へシフトしています. この状態で路肩で(TS200Rキャブ)のプラグをチェックすると ニードルプリップ3段は べちゃ濡れ&黒光り. ニードルプリップ2段は 側方電極外周が濡れ&薄くカーボン、 速報電極自体はホントにきれいなキツネ色でした. それで、ニードルの外筒なのですが、 新しいものと、元から着いていたものは同じN-8の刻印ですが ニードルの収まる穴と側方の小さな穴の大きさが全く違いました. 擦れた跡やエッジの尖りから見てももともと大きな物だったと思います. デジカメで撮りましたので宜しかったら今度送らせていただきます. ウチのTSは”イチ削り”とかエアクリボックスの穴加工とかは全く行っていない、 ”ただの整備中マシン”なのですが、 エアクリボックスの蓋を外した時の中速レスポンスと高回転トルクは とても魅力的です. ポンさんはTS200Rでしたっけ? TS125Rのノーマルチャンバーもパワー規制用のフランジがあるのでしょうか? それから、じょすいさんは御身体大丈夫ですか? ここのTOPのリンクからは じょすいさんの「流用」「改造」メニューまでしか辿り着けず、 是非中身も見せていただけたらなー と何気にリクエストしてしまいます. お元気になられたら是非宜しくお願いします. 長くなりまして失礼しました. まずは、たくさんのご指導ご指南へのお礼と ご報告まで. 2036 やってみました。 kanji - 2005/02/16 01:46 - みなさまレスありがとうございます(^o^) 早速今朝キャブレタークリーナーを購入、毎度ながら ビクビクしながらキャブをバラして見える限りの穴、隙間にこれでもというくらいかけて、燃料フィルターの位置がわからなかったので、燃料コック口、燃料ホースにもこれでもかと言う位かけて、MJを200に戻しました、最初のうちはアクセルを少し回すだけで「ボボボ・・・スンッ!」とエンストしたんですが、何回か続けていく内に綺麗に回るようになって12000回転まで上がりました(*^_^*)そしていよいよ試乗・・・。なんとフルスロットルで回しても以前のような症状がなくなりいい感じで回りました(^^♪ 十分程しか走ってないのでまだ安心という訳ではありませんがありがとうございますm(__)m >ぺくよんてさん 初めまして(^。^) なんとかうまくいきました。ありがとうございます。 原因はどうやらキャブ中身が汚すぎたor燃料がスムーズに行き届いてなかったみたいです。しかし排気デバイスはwolf200に乗る以上避けては通れない道ですよね。やはり素人にはサービスマニュアル装備でもかなり難しいのでしょうか? >イチさん おぉ!あの「イチ削り」のイチさんですよね!? 初めまして(^。^)そしてありがとうございます。 今度リューター買って僕もアレやってみようかなと思ってるんですが、実際パワーアップしたのでしょうか?よかったら感想お願いします(^_^.)イチさんのアドバイスの中で消去法で自分ができるものを考えてみたらタンクチェック、MJ200戻し、燃料コック口、ホース、キャブレターの洗浄でした。排気デバイスだけはやはり自分には怖くて手が出せませんでした(T_T)しかし上記の事をやってみたら案外すんなり回ってくれました。明日も同じように動いてくれるか少し心配ですけど(^_^;) 2035 確かに重いね フナ - 2005/02/15 23:53 - 福嶋さん> はじめまして ウルフのクラッチワイヤーはレバーのところで きつく曲がっているのでワイヤーの負荷が大きいです。 まずは注油が大切です、ワイヤー内はもちろんのこと クラッチホルダー、エンジン側アーム部分もしっかり注油してください。 それでもだめならワイヤーの取り回しから考えなければなりませんが より曲がりの少ないガンマ用やTS用?のクラッチワイヤーに換えるのも一つの方法です。(試してはいませんが・・・ 曲がりが少なくなるようガンマ・ウルフ・TSのワイヤーやホルダーを組み合わせれば何とかなるような・・ 私は大きいメガネレンチ2本を使い力技で曲がり部分を延ばしました、 もちろん取り回しも変更してます。 http://galf.hp.infoseek.co.jp/modify/funa/handle/funa6.htm 元々はウルフです、参考にどうぞ(^^; 2034 クラッチワイヤーの件 福嶋 - 2005/02/15 21:36 - ウルフ200ですが、クラッチワイヤがよく切れます、なにかいい方法があれば教えてください。 2033 ありがとうございます。 さかい@SMOKY - 2005/02/15 19:52 - モモンガ消えたのは、皆さんのお陰です。 今後も、改造などで、皆さんのサイトを参考にさせていただきますので、よろしくです。 >じょすいさん はい、そうです!その通りです。 すいませいんでした。書き始めから、略語でした。 デトカン=デトネーションカウンター (燃焼室の異常燃焼(ノッキング)を数字で表示してくれる装置) です。 2032 なるほどっ イチ - 2005/02/15 06:53 - >>さかいさん デトカンは専用プラグが必要なんですねっ セッティング出たようでよかったです。筒とニードルなんかが新しいと クリップ位置も変わってくるようですね。モモンガ脱出お疲れ様ですw >kanjiさん はじめまして。排気デバイスは見た方がいいですね。 これはかなりの率で固着したり高回転時の不調の原因になりますから。 あと他にあやしいと思うのがタンクのさびとキャブフィルターのつまりです。 なんか燃料供給不足にみたになってるみたいですので。 でお気づきのようですが195番はやめた方がいいですね。 他の部分に問題なければ200番でしっかり吹けあがりますから 排気デバイスは今回と関係なく見た方がいいという感じですがどうもアクセル開度に関係してるようで お話伺うとキャブ系統の不調とも取れます。タンクの内部にさびがないかライトで照らしたり、 キャブと燃料ホースの繋ぎ目のフィルターをチェックしてみたりしてみるといいですよ。 あとはキャブ内部掃除位でしょうか。保障は出来ませんがここらへんやれば大抵直ると思いますよっ 蛇足ですがノーマルチャンバーでは11000rpm位までまわれば十分ぽいですけどね 逆に言うと11000rpm以上回らないからといっておかしいとも言い切れないって所です (実際調子悪くなければ11000rpmと少しはまわした事ありますが) 排気デバイス固着してて11000rpmまで回るかな・・・と思ってキャブ、燃料関係も補足しました。 >>コダックさん 入院しないでくださいよ〜w インフルエンザにはかかった事ないんですが病院に担ぎ込まれてしまう人もいるみたいですね >>じょすいさん そうですね、2〜3つの法則があるのでそれに従わないといけないから面倒ですね。 もちろん無理になんていう気はありませんので。   ____   + LED       乾電池    ̄ ̄ ̄抵抗  − ただこんな感じにつなぐだけですよ(LEDの足の長い方が+に向いてるのがミソです 2029 やばい電気とDSLが・・灯油も・ じょすい - 2005/02/14 21:13 - さかいさん> なるほどデトカンにはセンサーがそんなところに 付くんですね けどそれ抜きでも魅力的ですねぇ。 というかデトカンはデトネーションカウンターのことで あってますよね?(^_^;) 2028 ようやく快調 さかい@SMOKY - 2005/02/14 20:23 - >イチさん やはり、私の13Aだと、2段は少し薄かったみたいです。 そして、PJ32.5は、逆に濃かったです。 信号待ちから、スタートすると、モモンガが・・・ 本日、約2.2段、PJ#30、AS1で、快調に走ってきました。 長い道のりでした・・・ >じょすいさん デトカンは、センサーがプラグのワッシャー部にはいるので、 ネジ長が専用の長さになってるのです。 そして、専用プラグはイリヂュウムレーシングのみです。 本日、私も排気デバイスランプを付けましたが、私はちょっと高いですが、 車用品店で売っている、市販品を使用しました。 LED2個で、700円ちょいでした。 >コダックさん と、言うわけで、セッティングが出てしまったので、 デトカンは見送りになりました。チャンバーが手に入ったら・・・ 2027 役に立つか分かりませんが ぺくよんて - 2005/02/14 20:00 - 息つきはどのくらいの回転数でおこりますか? 排気デバイスの作動位置で息ついているとしたらその可能性はあります そうでなかったとしても一度清掃しておいても良いと思います MJは薄すぎてもパワーが出なかったり回転数が不安定になったりすることもあると思います 他に原因が思い当たらなかったら濃くすることもお試しください 2026 初めまして。 kanji - 2005/02/14 15:49 - どうも初めまして(^o^) 前NS−1乗りで最近wolf200(ノーマル)を購入して悪戦苦闘しているバイク初心者のkanjiと申します。 今回はどうしてもお聞きしたい事があって初投稿します、 宜しくお願いしますm(__)m こちらのホームページを参考にしてニードルジェットの位置を 二段にして、エアクリフィルターの掃除、プラグキャップ、プラグの交換、クラッチワイヤーの交換、チョークワイヤーの交換、MJ195番まで下げてみたんですが、やはり一万一千回転少し迄しか回らず、スロットルを全開近くまで回すと「ウォンッ!!ウォウォンッ」てな感じで息つき?って言うのかわかりませんが、途中でガソリンが切れたようになり、回転数が不安定に上がり下がりし、アクセルをいくら回してもまったくレスポンスがなくなってしまったと思ったら急に元に戻ったり、レスポンスがまったくなくなってしまった状態が続きそのまま走行中にエンジンストップ→また点火のような感じになってしまうのです。MJ195はみなさんの発言等を見ていてもかなり薄めなみたいなので、やはりこれは「排気デバイス」の異常なのでしょうか?アクセルを全開近くまで回さなければこの症状は中々発生はしないのですが・・・。 宜しくお願いしますm(__)m 2025 160467 コダック - 2005/02/14 13:05 - さかい@SMOKYさん> デトカンいいですね〜。 欲しいけど、値段が高すぎ! 車のノックセンサーとか流用で作れないものでしょうか・・・(^_^;) イチさん> >などと書こうとしてたら自分がノド痛いです(笑) 大丈夫ですか?などと思っていたら、私も喉が痛くなってきました・・・ 花粉対策で毎日マスクしてるのに(T_T) この症状、インフルエンザとの噂も・・・ 2024 鼻声 じょすい - 2005/02/14 02:10 - イチサン> LEDって・・・   ___ + LED     乾電池    ̄ ̄ ̄ − という優しいものではないんですね(笑) 抵抗とか(^_^;) ガスで発光とかすげぇ。 さかいさん> なんでイリジウムしかダメなんですかぁ? 教えてくださいm(_ _)m 2023 あ、ありゃりゃ・・ イチ - 2005/02/13 23:01 - レーサーお持ち(+乗られてる?)でしたら私のようなものが何も言う事はありませんが 3段目戻しありだと思いますよ。タンクはずせばすぐですから確認のためとしてやるのもありですし。 自分のはニードルが薄すぎだと6速4000〜5000rpmで巡航してるところからアクセルをちょい開けすると 一瞬キャブが息つきする感じになりますね。ASが薄いのはPJがずいぶん濃いので相殺されそうですが このキャブは特にニードルの位置が偉く全域に影響するような印象なのでニードルセット すこし合わせてみるといいかもしれませんね。2、5段とかもありでしょうし。 しかしPJ少し濃い目とはアクセル開け始めが過敏にならなくて峠やサーキットで乗りやすそうに感じますね 2021 う、薄いかも・・・ さかい@SMOKY - 2005/02/13 22:00 - >イチさん ちょっと、薄いかもです。 全開(高回転)→全閉(6、7千回転)→アクセルちょい開→モ・パ〜ン!って感じです。 PJが、現在#32.5で、ASが1.1/4なので、戻して3段目ですかね? デトカンは、レーサーに付いてるので、シーズンイン前にちょっとガンマに移植して・・・でも、そうすると、プラグがイリヂウムレーシングしか使えないので、カブリが心配です。 2020 みなさんお風邪など引かないように・・ イチ - 2005/02/12 23:29 - などと書こうとしてたら自分がノド痛いです(笑) ヒューズの(メイン)切れかけの時にはガンマでは高回転での振動で失火症状がでましたね >>さかいさん お話からすると新品の筒と針でも二段で快適みたいですね。 となるとやっぱり初期化い設定自体はある程度濃いのは間違いではなかったのかしら・・(独り言 参考になりますさかいさん。MJさえ濃い目だったならデトネや焼きつきは平気そうですけどねっ ニードル位置が極端に薄すぎたらアクセル開け始めのレスポンス激悪くなりますし(やりましたw)。 しかしデトカンは欲しいですねwたしか特許の関係からホンダのロードレーサー用しかないので高い というような話をどこかで読みたのであきらめてますが( ^ ^; >>じょすいさん あわわ、やっぱり麦球とは3Vとかの事なのですか すみません汗 LEDって配線+の−の接続を気をつければいいだけですよっ 抗値とかなら僕が計算しますからデバイスランプつけたくなったら言って下さいね、抵抗とかも余ってますから。 2017 ブレーキホース 通りすがり - 2005/02/12 23:18 - >>YUSUKEさん わたしはその溶接してる部分を切り落としましたよ(笑) あ、取り付け時にはグリスアップをしたほうがいいですよ。 してたらごめんなさい。 2016 追いつきません ジョスイ - 2005/02/12 16:45 - イチサン> 了解です! 僕の手元は3Vでした 多分破裂してたかも(笑) LEDはお使いください だっていまだに仕組みもわからんもんで 2015 純正部品 ITOH - 2005/02/12 10:25 - 自分四輪の純正部品を取り扱う仕事してるんで、 部品番号とかにはちょっと敏感だったりします。 ところでスズキの末尾の−000ですが、これは 基本的には無意味というか、無視していいです。 0以外ならさかいさんの言うとおり違うものと 考えないといけないです。 ちなみに今週自分の注文したニードルジェット(筒) ですが、たしか品番変更になってたと思いました。 しかもレアな減番でした(数字が小さくなる変更)。 現物と形状変更がないかバラしたらじっくり見てみる 予定です。 ニードルのほうも品番変更になってたように思います。 ちなみにメインジェットにはちゃんと三国の四角い マークが入ってました。OEMはそういうの省いたり することもあるんですが、普通に三国でした。 2014 TSのヒューズ 125SX - 2005/02/12 10:16 - 通りすがりさんも同じ症状になりましたか^^; 最近電装でテールランプをいじったのでその時ショートさせてしまったっぽいので、しっかり配線を見直して見ることにします。古いんでどっかの配線が逝ってしまっていないことを祈るのみです。 なぜヒューズが飛んでも動くというなぞの事態が起こるんでしょうね??ヒューズが切れたら動かないのが普通だと思っていたのでヒューズ切れはうたがわなかったです。 2013 TS125Rのリアサスア−ムtって・・・ YUSUKE - 2005/02/12 09:01 - 昨日,えらい苦労してTS125Rのスイングアームを外しました. 中古で手に入れてあった200Rのアルミサスと 200Rのガイドでは タイヤとチェーン関係の部品を外しておいて、  ショックユニットのアッパーマウントボルト、 リンクマウントボルト、 サスアームのアクスルシャフト抜けば良いはずだったのですが. なんと、125R方は、 サスアームのブレーキホースの一つが なんと溶接されているではないですか・・・ アームのメンテでブレーキ全バラを要求するとは. さすがスズキさん. 昨日は125Rのリヤブレーキごとアームを外して 200Rのアームを付けたところでタイムアップ. これからご近所から苦情が来る前にガイドを切り落とさねば. はやくキャブのニードル交換までたどり着きたいな〜 2012 TSのヒューズ切れ 通りすがり - 2005/02/12 02:06 - >>125SXさん わたしも配線処理のミスでヒューズ切らせたことあります。 症状は125SXさんと同じでした。灯火類が暗くなるだけで 走行には問題なかったです。配線をきちんと処理してヒューズを交換したら全く問題なくなりました。 それから5200kmほど走行してますけど問題ないです。 2011 TSのヒューズ切れ 通りすがり - 2005/02/12 00:54 - >>125SXさん わたしも配線処理のミスでヒューズ切らせたことあります。 症状は125SXさんと同じでした。灯火類が暗くなるだけで 走行には問題なかったです。配線をきちんと処理してヒューズを交換したら全く問題なくなりました。 それから5200kmほど走行してますけど問題ないです。 2010 でもスズキですから さかい@SMOKY - 2005/02/12 00:08 - イチさんの言う通り、メインが切れたら、エンジン止まりますね。 少なくても、自動車はそうでした。 切れても動くかどうかは、ヒューズを抜いて、試せば・・・ いえいえ、変な事は止めましょう。今が調子良ければ。 >イチさん 私の13Aは、NJ&JNを同時に新品にしましたが、 そのまま、2段目にしちゃいました。 一応、快調に走ってるのですが、激薄だったりして・・・ でも、MJ&PJが、濃いままだから・・・ ん〜!難しい〜!壊れたら嫌だからなぁ〜。 デトカン付けちゃおうかな〜? 2009 忘れてました! イチ - 2005/02/11 21:49 - もしメインヒューズなら切れたら電源自体が入らなくなってエンジンも止まる気がしますね。 それにしても今までニードル位置の変更とキャブセットでモモンガ強引に押さえ込んでましたけど そんなに磨耗しているとは・・初めて気づきました。1%位の可能性でしか考えていませんでしたから。 今までスズキの事さんざんセッティング濃すぎだのなんだのこきおろししてましたが反省せねばw >>じょすいさん 実は昔麦球でも大丈夫!みたいな事書きましたが じつは麦球ってのがどんなものかよく把握していませんでした・・ 12V用のランプの裸のを麦球と言うものかと、てっきり・・すみません。 使ってるのは12Vメーター用のランプだったりします・・(麦球がって3Vとかそういう奴って事ですよね? LEDお送りしましょうかー?赤と緑とかありますよ。ただ裸LEDですw 2008 イチサーン,, ジョスイ - 2005/02/11 21:18 - そういえばバルブタイミングランプは 麦でしたよね? 耐久性はどんな感じですが? 2007 バッテリーの件 125SX - 2005/02/11 20:50 - さかい@SMOKYさんありがとうございます。 パソコンでいろいろ調べていたらTSオーナーのnozomuさんのHPで似た症状を発見したので調べてみたらメインのヒューズが切れていました(切れたというか切れかけ??)。スペアの入れたらばっちりでした^^ そこで質問なのですがヒューズって切れてしまっても動くものなのですか?たまたま切れかけで動いたのでしょうか? 2006 対策部品 さかい@SMOKY - 2005/02/11 20:11 - >YUSUKEさん&ポンさん 始めに、すいません私が乗っているのは、RG125Γです。 でも、基本は一緒ですけどね! さて、対策部品では?との事ですが、品番の末尾が、 「000」ってなっているのは、部品管理上のもので、中身は全く同じ物です。 これが、「001」とかだと、明かに仕様変更です。 良い例が、NF13Aの排気デバイスとか・・・ そして、ジェット類は、他の機種等で使う場合が有るので、仕様変更は無いと思いますよ。 でも、減りづらい材質とかで、出来ないのですかね? >125SXさん う〜ん、私の経験だと、レギュレータ(交流→直流にする整流器)か、 配線の断線ですかね? でも、ブレーキで明るくなるのは、ちょっと?ですね。 どの道、電気系のトラブルだと、テスター片手に点検ですね。 余り参考にならない書き込みでした、すいません。 2005 バッテリー 125SX - 2005/02/11 18:32 - SMXのリアフェンダーついに入れました!! それはさておき本題にはいらさせていただきます。 最近バッテリーが上がってしまったのか(弱ってしまったのか)ヘッドライトのちらつきがはげしいんです。それはいいのですが症状がなんか変なんですよ・・・ アイドリング時の症状としては全体的にランプ系がちらついています。ブレーキをかけると少し明るくなるんです。それで空ぶかしすると一層暗くなってしまうんです。走行中は相当暗いしウィンカーは点滅しないはって感じです。 普通ならブレーキをかければそこで電力を使うわけだから暗くなるはずですよね??んでアクセルを回せば回転あがって発電されて明るくなると思うのですが・・・ どこかおかしいのでしょうか・・・ 夜は怖くて走りたくない状態です><助けてください。 2004 間違いです ポン - 2005/02/11 13:06 -  交換時の走行距離は700キロではなく 7000キロです。 ごめんなさいです。。 2003 対策部品? ポン - 2005/02/11 13:04 -  YUSUKEさん 私も実はそう思った事がありました! ひそかに対策部品が・・? なんて・・(^^) 4輪業界ではよくあることですよね。。  ウチのは約700キロの部品交換でした。  200用のスイングアームはウチのもつけてます。 私なんかは 軽くなるとか、剛性とか、良くわかりませんが 見た目も良いですし、錆の心配もないですし。。  残念ながら200用サスはオイル漏れで、今は125用 付いてます。  OHしないと。。 部品番号については調べてみましたが表記方法がちょっと 違っていたようで、分かりませんでした。すみません。。 2002 皆さん行動速過ぎッ YUSUKE - 2005/02/11 10:21 - TS125Rベテランの さかい@SMOKYさん、ITOHさん、 今後とも宜しくお願い致します. 皆さん行動が速いですね. 今日部品が届いて換装終わって走行インプレですか・・・ 凄過ぎ. ところで さかい@SMOKYさんや ポンさんの書き込みで 交換部品の穴径の拡張がレポートされていますが、 この筒(Fig.7-見出し番号#11,品番09494-00659,「ジェット,ニードル,N-9」 )って、 十年前の生産ラインのものと  今回我々が購入できたものって 同じなのかしら? モモンガ対策部品とかなのか気になります! で、 皆さんのTSキャブはどのくらいの走行ですか? ウチのは5000km、下回りの外装キズに泥の詰まりが無い事や フォークの錆位置とディスクローターの状態から 体重のかるーい方が買ってちょっと載ってコケて 放置して腐らせた様です. 私も昨日通勤帰りにキャブの部品を手に入れることが出来ましたが、 伝票の部品管理番号が  パーツリストの「数字5桁」-「数字&アルファベット5桁」 に加えて -「数字3桁」が付いていて ホンダと同様の表記になってました. 私の部品はすべて末尾「000」でしたが 皆さんのはいかがでしたでしょうか? 2001 RONさん じょすい - 2005/02/11 08:24 - 悪友と鎌をもったガンダムのプラモと交換するとこでした(笑) RONさんのBBSにお邪魔しますね。 2000 TS125のエンジン RON - 2005/02/11 01:53 - ・じょすいさん >えとどなたもTS125エンジンは不要みたいなので え?TS125Rのエンジンでしょうか? しかも初期型と聞いて、ちょっと気になるのですが(^^; 初期型だと2段の排気デバイスですよね? 久々に掲示板見たので、しりませんでした。えと・・・興味あります(^_^;) 最近DT50にカブのエンジンにかかりっきりで、焼きついた後の RA-X(TS125R+RG125+RM125)が土に返りそうです(汗 http://rounan.hp.infoseek.co.jp/top/junk.htm 1999 ドナドナと。 じょすい - 2005/02/11 00:04 - えとどなたもTS125エンジンは不要みたいなので 売り買いかオクにでも出します。 とりあえずココの常連さんでいれば!と思ったのですが やはりタダでも不要な物は場所とりますもんね 初期のP型ですし(^_^;) 失礼しました。 1998 TS乗り ITOH - 2005/02/10 22:29 - 常連ではありませんが、自分もTS乗りです(125のM型)。 以前は最高速が80kmしか出ないと嘆きの書き込みを何度か させてもらいました。 皆さんに触発されて、自分もニードルジェット(筒)を注文しました。 値段は900円台でした。 ついでにニードルも新調します(これは500いくら)。 ついでといってはなんですがメインジェットもSTDの150を 注文しました。 これで最高速がちょっとでも普通になってくれればいいんですが。 いつもこの掲示板は参考にさせてもらってます。 感謝してます。 1997 筒! さかい@SMOKY - 2005/02/10 21:49 - >YUSUKEさん 今日、私も注文していた筒が来たので、早速交換したのですが、 な、なんと!目で見て判るほど、磨耗して穴が拡大してました!! エアクリーナーの穴を拡大して、針の段数を2段にして、 MAJを大きくしても、モモンガが消えなかった、 私の13Aだったのですが、本日ようやくモモンガから解放されました! >じょすいさん 私の彼女は、家族にインフルエンザをうつされて、只今ヒーヒー言ってます。 早めに、しっかりした病院に、行ったほうが良さそうですね〜。 お大事にです。 1996 ご心配なく(^。^) XLR ターミネーター - 2005/02/10 20:05 - それが、笑い話ですが、 落札したスプロケットはどのみち、 消耗がひどくて使用出来ない物だったので、 ご心配には及びません(^_^) で、ですが、お取引きはメールさせて頂きますので 宜しくお願いします。 1995 XLR ターミネーターさん じょすい - 2005/02/10 19:48 - うわー 間違ってました!誤購入させてしますみません。 それでお詫びといっては何ですが ノーマルのリアスプロケなら余っているので 差し上げましょうか? もしくは良かったら定形外の重量分の切手を同封しますので 購入されたスプロケと交換しませんか? 1994 リヤスプロケットについてですが、 XLR ターミネーター - 2005/02/10 18:12 - じょすいさん> 度々スミマセン 13Aでの話です。 カスタムデータベースには、 リヤ スプロケットのところに、TZR50・TDRの流用と ありましたので・・・。 フロントの流用だったのですね (^_^;) リヤで、流用できる車種は無いでしょうか? 1993 MRSAじゃないことを祈り じょすい - 2005/02/10 17:46 - YUSUKEさん> アドバイスありがとうございます。 去年から交通事故に合い通院中なのですが 院内で感染してたら嫌ですねぇ。 そういえばどっちかというと強度の食中毒にかかった時の 症状に似ているなぁ・・とも思ったりもします OTCですが過去の事故で脾臓と腎臓を一つ失いまして 透析コースから生還したのですが解熱系統の薬が 腎臓に負担を与えるみたいでNGで漢方処方の病院に行ってます。 ちなみにリハビリ病院でも見てもらったのですが カロナールとか出されて信用がおけなかったです(^_^;) ちと同棲している彼女の身を考えるとまともに 診察してもらった方が良いかもしれないですね. そのまえにそれでもタバコ吸っていることを辞めないと 1992 この時期は病院行った方が良いかと YUSUKE - 2005/02/10 16:58 - じょすいさん、どうもです. バイクと関係ないので 他の方は迷惑な書き込みかもしれません、 ごめんなさい. 38度で関節痛もとなると オーバー・カウンター・ドラッグで症状を誤魔化して 何とかなる「感冒」ではないかも知れないので、 近くの診療所へ行った方が良いかと思います. 先週からインフルエンザと溶連菌感染症(昔のしょう紅熱)など 熱がドバーーーッと上がる感染症が数倍に伸びてきてるようです (国立感染研究所週報より). 有効な抗生物質の入手には医師の診断が必要なので 近くの”特定病院ではない”病院で、かつ、 看護婦さんが直接薬をくれる病院で お薬を貰う(買う)た方が良いかと. 病人に「病院探せ」と言うほど 酷なことは無いのは承知ですが 余計なお世話で ごめんなさいです. 1991 変な風邪 じょすい - 2005/02/10 13:50 - インフルエンザとは違うようなのですが 昼は平熱 夜は8度近くあがってヘロヘロです。 関節の節々が痛い・・ YUSUKE さん> TS200は確かアルミでしたもんね。 TSの腰下の置き場に困ってて売り買いや オクに出すのも考えたのですが先にこちらに 来られている常連さんの中で必要とされている人が いないかなぁ?と思ってました。っもし困ってられてたら ここで書くのはルール違反なので僕のBBSでも 期待1%で探されてみてください(^_^;) にしてもオクに出ている業者の値段はどれも高いですねぇ たまに送料入れたら新品買えちゃう値段があったりと・・ 1990 TS乗り末席希望 YUSUKE - 2005/02/10 13:29 - 昨年暮れからTS125R乗りを目指していますが 整備能力と根性が乏しく サイドカバーもミラーも外しっ放しです. この連休中に、 キャブの部品が入荷したらキャブのメンテと 点火系の簡単メンテ、 そして、へろへろのリヤ回りをTS200R部品にスワップします. めでたくサイドカバーもつけたままに出来るようになりましたら 写真を撮りますにので 末席に加えてください. 宜しくお願い致します. 1989 引き篭もっている腰下 じょすい - 2005/02/10 13:04 - 今こちらに書き込まれている常連さんで TS乗り方は3人ですかね? ほたかさん> うわ 良いこと聞きました。 ありがとうございます XLRターミネーターさん> 作成者です失礼ですが13Aでの話でしょうか? ハンドルがXLRなので(^_^;) 自分の場合 TDRにTSの15丁つけて13AにTDRの16丁 TZR50用の場合 2本のボルト止めではなく Cリングで取り付けられてました。 1988 自賠責 ほたか#32 - 2005/02/09 22:44 - 自賠責ですが、私の職場で扱っているので、4月からの金額は 仕事場に行けばわかりますよ。 一概に上がるばかりではないです。原付のみ下がりますので 125オーナーの皆さんは、4月まで待った方がお得ですよ。 250は確か1年の場合、約400円位の値上げだと思いました。 1987 リヤスプロケットについてですが、 XLR ターミネーター - 2005/02/09 21:43 - みなさんこんばんは。 色々と参考にさせてもらっってばかりで申し訳無いのですが、 カスタムデータベースのリヤスプロケットのところで TZR50やTDRの流用とありましたが、サイズは428でよさそうでしたが、取り付け穴ピッチとセンターの穴が、私がオークションで落札した物は小さくてとりつけできませんでした。 年式等で違いがあるのでしょうか? 詳しい方が居られましたら、お教えいただけないでしょうか? 宜しくお願いします。 1986 やはり じょすい - 2005/02/09 17:53 - レスありがとうごじます やっぱり5年ですね 14400/5を 考えたらかなり安いですもんね。 にしても値上がりさせるなら賠償上限をせめて6千万ぐらいに・・ イチサン> あらたに見つけた海外13Aのページです http://sosa.kobranet.cz/www/Moto/Suzuki/RG125/ 1985 ありがとうございます madtrick - 2005/02/09 15:48 - >フナさん、鎖骨折さん レスありがとうございます。 クランクが死んでない限り、腰上・腰下O/Hで3万円位あれば 事足りそうですね。 リードバルブやアクチュエータのワイヤとかもダメっぽいんで、 計5万円コースでいくことになると思います。 1984 自賠値上がり さかい@SMOKY - 2005/02/09 11:23 - あ〜!忘れてましたよ〜。 そういえば、値上がりするんでしたよね。 1983 自賠責 鎖骨折 - 2005/02/09 00:33 - 自賠責保険、今までは3年でした。でも、今回は5年にしようと思っています。 皆さんは、もうご存知ですか?来年度(4月)より、自賠責保険の値上げが 検討されています。値上げ率については、まだ正式に決まってはいない ようです。どうせ数年かけて段階的に値上げするんだろうから5年に しちゃおうかと考えています。 >madtrickさん 初めまして。あくまでRG200γ関連の情報ですが、腰上パーツ類でしたら 1/30にこちらの掲示板に投稿させていただきました。腰上では、フナさんと 同様に1.2万円位でした。 腰下関連は、あくまで参考情報ですが、私の持っているパーツリストでは、 クランクASSYが2.4万円でした。これは、初版のパーツリストに掲載されている 値段なのであくまで参考と考えてください。(値上がりがあります) ちなみに、初版のパーツリストにはピストンが3,700円と記載されておりますが、 先日の購入価格は5,800円しました。(約1.5倍位) 余談ですが、こちらの売買掲示板に買いたし情報を書き込みしました。 約1週間経ちますが、反応が無く寂しい思いをしております。 どなたか、ご協力いただける方いらっしゃいましたらお願い致します。 1982 単気筒でよかった フナ - 2005/02/09 00:12 - madtrickさん> はじめまして、 最近購入しましたが、ベアリング、オイルシール、ガスケット、ピストン関係 一式で2.7万でした。 腰上(ピストン、リング、ベアリング、ガスケット、ピン、クリップ)だけなら1.2万位です。 1981 私も当然 フナ - 2005/02/09 00:04 - 自賠責は5年です(笑 やっぱりお得ですからね、それに使いまわしできるし 思えばもう?0年以上原付に乗っています。。。 1980 はじめまして madtrick - 2005/02/08 23:42 - 皆様、はじめまして。madtrickと申します。 質問なのですが、エンジン腰上・腰下O/Hした場合、パーツ代はどれくらいかかるものなのでしょうか。 パーツリストにも値段が載ってないので、幾らくらいかかるか見当がつきません。 どなたかご存知な方がおられたら、教えていただけないでしょうか。 1979 わたしゃ当然 イチ - 2005/02/08 21:49 - 5年すよw>自賠責 ずっと乗っていくつもりですし割引率がかなり高いですからね。 しかしTSキャブはいろいろ違うんですね 1978 登録感謝! さかい@SMOKY - 2005/02/08 20:27 - >コダックさん 早々の登録、ありがとうございます。 後ろの工具箱は、実は貰い物で、中身はKTC&ガラクタばかりが・・・ お金が厳しいと言いながら、毎日オークション見てます。 でも、チャンバー出てこないですねぇ。 流石に自作は無理かと・・・ >じょすいさん 先週アドバイスして頂いた、エアクリの穴ですが、本日試してみました。 しかし、欲を出して、穴の大きさを変えてしまい(小さく)、 ぷちモモンガ復活です。 確かに、キャブの向きと、エアクリの吸入口の向きは、 関係有りそうなので、近々穴の大きさを修正してリトライしてみます。 ちなみに私は、長〜く乗る決意の元、自賠は2年加入しましたよ。 バイク人生初の、2年自賠責です!(今まで1年ばかり) 1977 キャブ じょすい - 2005/02/08 14:52 - すべてそのままじゃぶ漬けしている僕のキャブは 性能が凄く落ちてそうですね・・ ぺくよんさん> 5年だとかなり1年当たりが安くなりますよねぇ 改正前に5年にしてたら良かったです。 1976 追伸・・ ポン - 2005/02/08 13:03 -  キャブ内部でゴム部品のあるもの(ASとか・・) はキャブクリーナー漬はしない方が良いようです。 ゴムが負けちゃうそうで。。 1975 その通りと思います! ポン - 2005/02/08 12:57 -  YUSUKEさん 私は悲しいかな マニュアルを所有してないのですが おっしゃる通りと思われます。  筒の、内壁といいますか、内側には幾つもの穴があいてて エアブリードの役目をしてますよね。 この内部(筒とキャブボディの隙間)がうまく燃料を気化させる 要の部分のようですが、使用していることで少なからず汚れが溜 まってきます。  実際、外してみますと他のジェット類に比べてカビっぽいのが 多く付着してたりします。 私はキャブのメンテではジェット関係、外せる個所は全て外して クリーナー漬けにしてます。(泡状クリーナーを良く使います)  ここの部分はキャブに相当な負圧が発生しないとエンジン掛け ながらのクリーナー吸い込みではきれいにはならなそうですよね。  とあるバイク屋さんのお話では、キャブ内部の真鍮製部品は JNとNJの様に擦れ合いによる磨耗+燃料に含有される金属 的物質の通過による磨耗があって、内部構成部品は消耗品と考 えた方がいいよ! との事でした。 1974 強制 ぺくよん - 2005/02/08 11:20 - バイク人生の中で最低一台以上125以下をもっているなら5年でも契約しても移し変えができるそうなので損は無いんですけどね… 自分が後どれだけバイクに乗っているか、今乗っているバイクが何キロもつか、次のバイクに125以下が存在するか 色々考えて2か3年が妥当かと でも5年で入りました 1973 ちと質問なのですが じょすい - 2005/02/08 10:51 - 自賠責保険どのくらいのスパンで契約してますか? 1年は安いが高い 2年は得かな? 3年は果たして乗っているのだろうか・・?と 降りるというよりエンジンが終わってそうと言う意味で(^_^;) 自賠責解約しても雀の涙ぐらいしか戻らないですし 加入は楽にできるくせに変更や解約は支店まで足運ばないと いけないですしねぇ。。 前回の13Aの場合 交通費と払い戻しで相殺されました・・・  どうこう言って6年 2年X3だったのですが 腰の劣化を考えると(^_^;) 1972 159541 コダック - 2005/02/08 09:15 - さかい@SMOKYさん> オーナー一覧に載せました。 あの後ろに写っている工具箱欲しいです(笑) 新車でバイクが買えるなぁ・・・ チャンバーは自作するとか(^_^;) 私も200用スガヤチャンバー欲しいです・・・ 1971 ニードルの外筒も汚れるのですよね? YUSUKE - 2005/02/08 01:11 - YUSUKEです. ポンさん、早速のフォローアップありがとうございます. サービスマニュアルの”解説2-3 吸入装置 メイン系”を眺めているのですが、 スロットが50%以上開いてメイン系ドミナントな状態では キャブのボアのニードルと外筒の開口部の負圧と ボアの下部の細い側路から外筒の隙間に流れ込む経路の 相乗(加)効果でニードルを伝って燃料が気化されるのですよね? この外筒の固着が起きるということは この隙間も汚れるなりなんなり  初期状態ではなくなっていることが考えられるのですよね? すると、ここもキャブのオーバーホール時には 丁寧に掃除すべき箇所と考えて良いのですよね? ここはエアクリーナーボックスから吹き込む キャブクリーナーではアクセル開度が少なくて 掃除出来てないでしょうし、 ボアの穴からスプレーしても 筒に沢山空いた細かい穴や隙間を完全に元通りには 洗い流せないですよね. なんだか俄然興味が湧いてきました!!! 1970 いやいや! ポン - 2005/02/07 21:24 -  YUSUKEさん NJの取り外しはそんな気合の作業ではないですよ(^^) モノによっては固着があったりですので、ちょっと叩いて! という感じでしょうか。  新品が用意してあって、今までのものを再使用しなければ 貫通ドライバー等をフロート側から見えるNJのへりにでも あてて一突きで外れる位のシロモノのはずです。 柔らかい部品ですので使われる場合はちっと注意ですかね!  こちらページは本当にすばらしいですよね! ありがたい です! 私もページ発見できて良かったと思っております 1969 ドキドキしますねぇ. YUSUKE - 2005/02/07 13:49 - イチさん、ポンさん.いつもお世話になります. お蔭様で どかっと背中を押された感じです. まずは  メインジェット、ニードルと筒の新品交換と エアーフィルターの清掃からやってみます. ネジ込みとかストッパーピンではなく 押し込んであるだけだと教えて頂けて本当に助かりました. それにしても、 ”筒と同経の鉄棒をあてがい、ハンマーでチョコチョコはたきながら” とは 薄氷を踏む気分ですね. 今から心拍が上がってしまいます. めちゃコワ. ジェットのネジに合うビスとカラーを使って、 フロート室側からインテーク流路側へ 軽く叩いてみます... 滑ると恐ろしいことになりそうですね. 余談で申し訳無いですが、 20年前に皆さんとこんなお話しができていたら 父親から貰って遊んでいたCB125B6なんかは もっと楽しかったんだろうなーと懐かしく思います. このBBSの存在ってホントに貴重ですね. 日本語だけで申し訳ないくらいに. 維持されている皆さんに改めて感謝します. (TOPに”管理人グループ”とあったので.間違っていたらごめんなさい)   1968 投稿者により削除 1967 モンモン ポン - 2005/02/07 10:42 -  YUSUKEさん 私なんかのお答えでアレなのですが。。 イチさんのレスがこれ以上無い内容と私は思います。 私の場合も結果的にスローを調整してゆくカッコになったん ですね。  私の場合はASはノーマル位置ですが、ニードルを2段と PJをひと番手落して低速域のガスを薄くした感じです。 色々試しはしましたが、最終的にメインは変更せずに谷を解消 出来た訳です。  イチさんのおっしゃる通り、NJ/JNはおおまかに中速域 を担当しているシロモノで、スロー系と共にアクセルの低開度 に少なからず影響する場所と思います。  ここを新調し、スローを若干絞る格好でアクセル開け始めの ガスを薄くしようとしたカッコですね。 やはり焼き付き等は怖いので、吸排気等を弄らなければメイン は変更なしがベストかな・・と。 皆さんのご教授と体験から私 は感じた訳です。(もとから変える必要すらなかった??)  あと筒ですが、(確かに純正ですとJNと表記されてますよ ね!?)メインジェットを外しまして、中に見える溝切りして あるのがそれなのですが、MJ側から押すようなカッコで取り 外しします。 私は筒と同経の鉄棒をあてがい、ハンマーで チョコチョコはたきながら取りました。  一方向にしか収まらない様にキャブボディ側にぽっちが付い てますので 新品を装着時にはあわせて入れます。  あと排気デバイスなのですが、これも回転に非常に影響を 及ぼすものです。 私も初心者ながらなんとかOHしました。 この系統のバイクにはここにトラブルを抱える場合が多いよう です。こちらのHPでも詳しく紹介されておりますので参考 なされてみてはいかがでしょう。  是非、頑張ってTSを完調にしてください!! 1966 モモンガについて(長いですが・・ イチ - 2005/02/07 03:53 - >>ユウスケさん(略して申し訳ありませんかな文字入力でして 汗 個人的見解ですので そんな可能性もあるのかね 程度に聞いて頂きたいのですが メインジェットの違いの一番の原因は空気の取り入れる量が違う事ではないかなぁと思います。 主にエアクリーナーボックスやインテーク等で。 (もちろんキャブチャンバー形状やシリンダーポート形状、点火時期の違いなどもあります) 同じ速度域=同じ回転数という意味かと思いますが基本的にエンジン設計が同じですので 同じように燃調が濃すぎれば当然似た領域で同じ症状がでるのだと思います。 あともう一つは排気デバイスの作動タイミングがその要因の一つかと思います ガンマでは排気デバイスが作動するとモモンガ域を脱出できるんですよね >エンジンの混合気要求特性のミスマッチということなのでしょうかね? まさしくその通りかと思います。お察しが早いっ それで具体的に濃いのはPJ、ニードル部分(針と筒の領域)かと思います。 これがユウスケさんの言われるつなぎの部分です。 ちなみにこれは多分間違ってないと思いますがキャブのメイン系というのはメインジェット事で 針や筒のニードル部分は中間領域を担当するパーツですからちょっと領域が違います TSでははっきりした事はいえませんがモモンガ対策にはメインは必要ないはずなので ニードルとPJとニードルジェット(筒)で対応できるはずですよ ちなみ筒のはずし方ですが先に六角形のレンチかスパナをかますところがないという事でしょうか? >最近の(といってもTSやガンマ・ウルフは10年もの)バイクの >キャブは油面レベルに対してはとても寛容に出来ているそうで >その分 ジェット&ニードルに敏感だそうです. 同感です。キャブの油面ではそう変化しません。のでいじらない方が無難かと。 >で、”モモンガー”の中速〜高速のつなぎ部分は、 スロー系の調節で行うしかないとのこと. >ここは通常使用や正しいメンテでは そんなに傷まないので >基本的には交換はしないで エアスクリューで様子を見るそうです. おっしゃるとおりでスロー系で調整すべきかと思います。エアスクリューはすこし薄めにした方がいいかと。 ただTSガンマ系はあまりにもノーマルが濃すぎるのかニードルの磨耗のせいなのかそれだけでは 対応できずPJやニードルの交換、もしくは調整が必要になる事が十分あるかと思います。 >「2stで”気持ちイイ加速”だけに頼ってキャブを弄ると エクスタシーの途中で必ず焼きつくよ」とのこと ノーマルのメインジェットのセッティングは濃い目のマージンみたものになっているので それとエアクリの入り口なんかをいじらなければそれほど心配はないかと思いますよっ ただ↑の事をして気持ちいい加速を得ようとすると・・・・確かにw ガンマはシリンダーがアルミメッキなので耐焼きつき性能が高いのでTSの方に同じ事を言っていいのか 分かりませんがちゃんとスロー系とちょっと中間系をいじって谷を消す分には問題ないと思います 私のガンマは谷、かぶり、モモンガなど皆無ですが焼きついた事等ありませんのでそうデマでもありませんよっ 最後にモモンガの出る原因は私が思うにこうです。 2ストエンジンは供給燃料が多すぎるとシリンダー内部の燃焼温度が下がってしまいます。 (燃焼温度はガソリン量が多すぎると気化熱で下がります)そうするとモモンガやかぶりの嵐となるわけです キャブの燃調は大まかに ・低開度    =アクセルの開け始め(AS、PJ、筒)、 ・中間      =中開度(ニードル)、  ・アクセル全開 =全開(メインジェット)領域に分かれます そしてアクセル開け始めの領域で無駄にガソリンが出るとどうなるでしょうか、もうエンジン回転があがり はじめる前からシリンダー内部の燃焼温度が下がりすぎてうまくエンジンがふけません。これがモモンガです。 ですから最初、あまり無駄にガソリンを出さないようにキャブを調整すれば途中の燃焼温度を無駄に下げずに 高回転までキレイに持っていけるわけです。ただしTSでは実証されてませんw(いじった事ありませんので 1965 ポンさん、メイン系の交換について教えてください. YUSUKE - 2005/02/06 07:08 - ポンさん、 不調の初期から完治までのカルテをどうもありがとうございました. とても参考になりました. 初期不調の症状に関しては私のTSも全く一緒です. じょすいさんから教えて頂いたデイトナの資料では TSとガンマ/ウルフでは メインジェット・サイズがものすごく違うのに、 症状が出るのはどの車種も一緒の速度域というのも ちょっと不思議だったりします. これって”ツナギ”に問題を抱えている、 つまり キャブの設計・製品精度と エンジンの混合気要求特性のミスマッチ、 ということなのでしょうかね? 本題ですが ポンさんは結局、メイン系はノーマルのままなのですよね? また、メイン系の部品構成は ニードル(パーツリストの品名では”ニードル、ジェット”)、 ニードルが納まる筒(同”ジェット、ニードル、N-9”)、 メインジェット(”ジェット、メイン、150”) の三点ですが、 ニードルが損耗する場合、納まる筒も同時に損耗すると思いますが これってどうやって外されましたでしょうか? メインジェットを外したら引き抜けるかと思ったのですが ちょっと力を入れたくらいではびくともしませんでした. なにか工具が要るのでしょうか? 宜しくお願いします. 1964 ジェット類、注文して来ました! YUSUKE - 2005/02/06 06:30 - コダックさん、ポンさん またまたありがとうございます. 今日はせっかくの好天でしたが  それぞれ1歳と2ヶ月のチビたちがゴネてバイクはお預けでした・・・ 子守りがてら(?)近くのSBSへ行って、 純正・デフォルトのジェットとニードルを注文して来ました. 来週の連休には間に合うそうです. その店のご主人はとても優しそうな方でとても親切丁寧に キャブのセッティングと注意点について教えて頂きました. 内容的の多くは  ここの皆さんに教えて頂いたことと一緒でしたが、 油面調整とオーバーフローについても 教えて頂きました. 最近の(といってもTSやガンマ・ウルフは10年もの)バイクの キャブは油面レベルに対してはとても寛容に出来ているそうで その分 ジェット&ニードルに敏感だそうです. なので、中古の場合はメイン系はニードル・カラー・ジェットの3点は セットで交換しといた方が無難とのことでした. 油面調整は、調べれば出てくるけど、昔(GS250FWやCB、KMXなど)のように、 基準+/-1-2mmなどという調整は必要なくて オーバーフローパイプとボトムパン合せ面の中間にあれば 混合濃度的には問題無いとのことでした. で、”モモンガー”の中速〜高速のつなぎ部分は、 スロー系の調節で行うしかないとのこと. ここは通常使用や正しいメンテでは そんなに傷まないので 基本的には交換はしないで エアスクリューで様子を見るそうです. そして、最後に 「2stで”気持ちイイ加速”だけに頼ってキャブを弄ると エクスタシーの途中で必ず 焼きつくよ」 とのこと. → 先週の私、危なかったです.   イチさん、その節はホントにありがとうございました. あとは、 最近のキャブのフローとバルブは 先端にゴムが着いているのだけれど、 これが長い間 使わないと  ずーっとシートに押し付けられて 接触面が傷んでいて オーバーフローしやすくなるので そういったメンテの時には  800-1200番くらいのペーパーで軽く面を出してやると良いとのこと. このお店、とても勉強になりました. メカのお兄ちゃんが  ものすごく楽しそうに 1歳の子連れの私にも愛想良く 仕事をこなしているのも 好感が持てました. 最後に、部品番号が変わってました. 私の手元にあるパーツリストは'91と'93ですが 今日注文したパーツは全て 品番の末尾が 変更されて 別のバイクとの統合管理になってました. 在庫も関東(千葉の保管だそうです)には無く、 浜松からの取り寄せになりました. 店主のお話ですと 店主のお知り合いのTSオーナーたちも 最近パーツの入手に苦労し始めたそうです. 店主曰く、 「PGMとかが入って技術的にほぼ完成したと思ったら、製造中止.寂しいね.」. うーーーーん 1963 ご参考までにですが。。 ポン - 2005/02/05 12:56 -  YUSUKEさん 私のTSのキャブ・その他OH前の症状です! (JN/NJの磨耗とジェット類の新品交換前です) まず、始動性は悪くない状態でした。(PJなんかはそんなに 詰まりもなかったのでしょうか。。) スプロケ等はノーマルでの状態です。速度にして6速60キロ程から 大モンモンが出まして、そこからアクセルを開けても失速する 感じでした。  更にその状態でシフトダウンして高回転を 保とうとすると やっとこ加速して行く状態でした。  ニードル段数変更では変化はあるものの、谷の出る回転域を ずらすのが精一杯で、MJ変更に措いても改善には至りません でした。  それでもPJを一気に2番手ほど落した際には谷も薄くなり、 かなり乗り易い状態になりました。 しかしそれによってか、高回転域で息継ぎのような症状が出て しまい、それが薄くてなのか濃くてなのかが分からず また悩み ました。。  ニードルの段数とPJ、MJ等の組合せはそれこそ 相当なパターンがあってマイりましたが、ワラにもすがる思いで 交換したJNとNJで答えに近いものを得られた訳です。。  それから調子の良いトコロを探して行ったら、やはりノーマル から近いところで満足の行くセッティングが出たんですよ。    私のは200エンジンを載せてますが、125と似たような 不具合が出るらしいですので、キャブ単体としてのご参考にな ればいいなと思いまして書きました。 1962 キッチリ さかい@SMOKY - 2005/02/04 20:27 - >コダックさん 乗り出して、1ヶ月半たちますが、未だにキッチリは出てません! これだけ手がかかれば、愛着も湧きまくりですね。 PWKは、と〜ても魅力的ですが、チャンバーもまだなので・・・ そして、そろそろレースの準備もあるので、資金の方も(^^;) と、言う事で、しばらく今の仕様で、乗る事になりそうなので、 オーナー登録よろしくです。メールで写真その他送ります。 1961 158993 コダック - 2005/02/04 10:38 - YUSUKEさん> がんばってください。 キャブって難しいと思われ、なかなか手を出しにくいし、元に戻らなかったら? って思いますよね。 でもやってみれば難しいというより面倒という感じではないでしょうか。 いや、きっちり出すとかは難易度高く経験がものを言いますが・・・ さかいさん> >なんだか、レーサーのキャブの方が判り易いですね。 そうなんですよね。 パワージェットとかも無いので簡単ですよね。 私たちPWKグループに入会しませんか〜(^^ゞ オーバーフロー覚悟で(^_^;) 1960 すっごい情報量です. YUSUKE - 2005/02/03 10:16 - ポンさん、じょすいさん、そして さかいさん、 ものごっつい丁寧なご指導ありがとうございます. 自分はキャブの掃除くらいはするものの ジェットやニードル類の交換での調整など  20年来、夢のまた夢でした. ちょっと興奮してしまいます. 情報の海に溺れかけてますので とりあえずは 落ち着いて  大事なマイナー車のエンジンを亡くさないように頑張ります! 今後とも,宜しくお願い致します. 1959 ありがとうございます。 えりあ - 2005/02/03 01:58 - みなさまいろいろお相手していもらいありがとうございます。 いろいろ研究のため探さないと〜 あと、練馬のとある中古屋のガンマ200のアンダーカウルがありました。ご興味ある方いらっしゃいますか? 今度言ったときに金額とか程度見てきますよ? 1958 今気になっているもの じょすい - 2005/02/03 01:17 - エアクリの穴の位置なのですが 筒は海外仕様にはついてないので筒は除去したとして 追加の穴の位置なんですよね。 大小いろいろと大きさは違うと思いますが 前 横 後 上 の開け位置によって整流?なのか 微妙に違ったりしました。個人的には前が良い感じでした。 1957 ジェット2&針 さかい@SMOKY - 2005/02/03 00:13 - メインジェットは、単品でも、450円と、500円が存在しました。 それも、同じお店でです。余りに納得がいかないので、店員に聞くと、 大量に仕入れて小分けしたのが安くて、1個単位で入荷したのが、 高いみたいです。そして、セットものは、キャブメーカー純正でなく、 用品メーカー(デイトナ等)が、独自に作った物みたいです。 そして、JNと、NJですが、走行距離や使用状況で、 かなり磨耗するみたいです。 症状はアクセル開け始めのモモン現象・・・ 私の13Aは、エアクリ穴拡大、排気デバイス清掃、針2段で、 ほぼ良くなりましたが、スタート時にチョコッとモモンガります。 やはりJN、NJが磨耗かな?(距離15000km) しかし、エアクリ穴拡大(筒除去&穴を横に拡大)の影響か、 100km/h位から、アクセルオフで減速して行くと、パパパ・・・と、 回転が落ちてこない・・・これってスローが薄いですよね? 現在、フナさんのノーマルセッティングを参考にさせてもらって、 スロー#30です。 なんだか、レーサーのキャブの方が判り易いですね。 1956 ジェット じょすい - 2005/02/02 15:25 - 一つで500円 セットならなぜか6個で1200円とか おかしな金額のMJですが TSは6角大ですか? サイズによりますが13Aの場合 デイトナ注文で http://www.bike.ne.jp/shopping/daytona/daytona04_p362.htm 210−260はRG125 200 RGV250用として 230−290はR1−Z用を代用できます。 TSだと150−200?だとするとTM27キャブで 6角大は・・スズキでオーバーサイズを注文すると 良いかもしれないですね。 260円ぐらいですし 1955 ジェット類 ポン - 2005/02/02 12:48 -  YUSUKEさん  こんにちは! ジェット関係ですが、私はバイク部品 販売店とかでバラにて購入して来ました。 おっしゃる通り、セットものも色々あるようですね。 最初、私もセットを探しましたがTS用としては見つける 事が出来ませんでした。。(悲)  でも、JNとNJは純正にて注文したものです。 (これは社外品が無いそうで)  純正品でもそれぞれ前後番手のジェット類は買えるんですかね? 私は色々試したかったので、お手軽な社外品を購入した次第です!  値段はそれぞれ、500円前後位だったと思います。  これはあまり無い事らしいですが、私の場合 新品のJNが今迄 付けていたものより明らかに長かったんです。。 もちろん同じ番手のモノです! それだけ磨耗してればセッティン グ出ませんよね。。 (交換当時メーターで走行距離約7千キロ。使用 状況にもよりますが、一般的に2万キロ位がJN/NJの交換目安 らしいです)  1954 158709 コダック - 2005/02/02 12:27 - 関東地方以外は雪で大変な事になってますね。 除雪作業がんばってください! それより路面凍結で怪我されないように。 1953 かけてない・・ じょすい - 2005/02/02 08:53 - 某所でノートン先生がBloodhound.Exploit.6に反応してしまつ。 削除できませんとか・・てかテキストコードプレイなので 大丈夫なのですがなんとなくいやですなぁ・ 1952 おぉっ YUSUKE - 2005/02/01 20:26 - ポンさん、ありがとうございます. ジェットの交換ですか! 試してみたいです. その場合、正規部品を注文するのがいいんでしょうか? それとも、 車種やキャブによっては 幾つかのジェットがセットになって 売ってるのを見たことがありますが こちらの方が勉強になりますでしょうか? またまたご指南おねだりです. 宜しくお願い致します. 1951 そうですね! ポン - 2005/02/01 12:56 -  イチさん  確かに!単純に谷を無くすセッティングですと、他の 部分にしわ寄せといいますか、やや犠牲にする部分が出て きますよね。。  特にTSですと サスの柔らかさ、重心の高さ等からガンマ とかのロードスポーツに比べて、薄くした場合のアクセルの ツキによっての前後加重変動が著しいかもしれません。 私の場合はサス関係が125のままっていうのもありますし。  自分にとってのベストセッティングを探すしかないんです よね、きっと!  YUSUKEさん 私の場合もそうだったのですが、ニードル最上段で良い方向 になるような場合ですと、他の部分に何かやや問題といいますか ちょっとウマくない所がある様に思います。  私もイチさんや皆さんにご教授頂きながら、四苦八苦しました が、最終的にノーマルのセッティングに近いところで落ち着いた んですよ。。 (悩んで、悩んで、MJも何種類か試した位です。。)  私なんかの個人的なキャブに対する見解ですので、参考になら ないかもですが、先日イチさんの言っておられたように、ジェット 類は長期間同じ流量を確保出来ないものらしいです。 柔らかいので、ほじったりすると特にヤバイらしいですしね。。  クリーナー漬け済でも、もし減ってしまっていたらしょうが ないですしね。  私も最初、眼中になかった部分ですけど。。 これが中々馬鹿 に出来なかったもので! パーツとしましては安い部類と思います ので仲間内では新品交換をお勧めしたりしてます。 前にも書かせて頂きましたが、JNとNJは効果てきめんでした!  あくまでも参考に! ですけどね(^^) 1950 言葉が見つかりません. YUSUKE - 2005/02/01 01:43 - イチさん他 皆さん、本当にスズキの2st-125を愛されてるんですね. おかげで私も これと決めたマシンを壊さずに良い相棒に出来るかも. 何と言って感謝して良いやら. 何はともあれ、 もう少し慎重に整備しますね. ご心配お掛けして申し訳ありません. ん?最近仕事でも先輩にそんなこと言われたような? 今日気づきましたが 17:00でも黄昏な明るさになりましたね. 早く暖かくなってくれー. お天道様がんばれ!!! 1949 心中察します。 鎖骨折 - 2005/02/01 00:24 - >>ポムさん 100%不可能なほど逝ってしまいましたか、ホント心中察します。 保証の件、幾らかでも良い条件になる事を祈ります。 >>ほたか#32さん >私も参加していましたよ やはりそうでしたか、IDからそうかも知れないなと思っていました。 その節は、どうもでした。 >即買いますよ〜(^^) 売買掲示板に載せる前に、反応が来るとは思いませんでした。 本気でしたら、ご連絡下さい。 仕事の都合で、明日から厚木方面へ今週一杯出張の予定を組んでいます ので確認は、土曜以降となります。 >>イチさん 色々な情報ありがとうございます。 参考になります。 私はASやや薄めにしていますので、余計にかかりにくいようですね。 一旦濃い目にセッティングして様子を見てみようかと思います。 >>じょすいさん >OEMのクラッチワイヤーって ホント、高いですよね〜。 ワイヤーなんて原価を考えると、馬鹿らしくなりますね。