-------------------------------------------------------------------------------- ここは「RG200Γ/RG150Γ/RG125Γ/WOLF200/WOLF125/TS200R/TS125R/他」の方が書いた旧掲示板過去ログです。 新掲示板は http://gawots.bbs.fc2.com/ ホームページ「2st単気筒ガンマ/ウルフ/TS−R のページ」は http://www.geocities.jp/gawots/ へ来てください。 -------------------------------------------------------------------------------- 2712 スガヤ漏れ つよし - 2005/07/31 09:26 - 私もスガヤストリートを使ってます。 サイレンサーの差込部分は、ホーム センターで家具用の足ゴムの底を切って 耐熱パテ塗ってバンドで止めて ます。これで、漏れ無しです。 フランジ部は耐熱パテでは、柔軟性が無く 振動ですぐ剥がれてしまいました。 今は、パテとバスコークを1:1で混ぜた スペシャル?をたっぷり塗って組んでます。 これでかなり長期間、漏れ無しです。 2711 PWK ほたか#32 - 2005/07/30 23:24 - こんばんは。PWK、なかなかセッティングが進みません。 現在、MJ150 JN R2074?3段 SJ45、直キャブ。 まず、始動性が激悪(濃すぎ?) 走り出せば結構いいのですが、エアクリ付けたいし、もっと絞らないと なあ。 何だかWEB上のいろいろな人のセッティングを見ると、エアクリ 付きで、MJ150〜165とかのような気がするのですが、 私のガルフ君では全然濃いような気が・・・。 実はキャブセッティングは、RS125Rしか出来ないって事に 今回気づいた僕。。。 ところでPWK用のニードルって、どこで入手できるんですか? MJやSJは、南海とかドラスタとかで売ってますけど、JN 売ってるの見たことないし。 2710 ありがとうございます。 kiem - 2005/07/30 04:02 - >イチさん 丁寧にありがとうございます。 正確には初めてではなくて某所のスレ名考案+スレ立て代行で絡んでたのですけどね(笑) 液体ガスケットは持ってないので買ってみようと思います。 ただ、田舎なので近いバイク用品店が30km。南海だと50km位かなあ。 来週あたり出かけてみようかなと思います。 ガレージをひっくり返せば耐熱パテとかシリコンコーキングとか出てくると思うけど何か嬉しくないですもんね。 >まっつんさん サイレンサーとパイプの接合部、確かに隙間ありますね〜 ゴムも緩いし・・ 今は何度かはめ直ししたら漏れてないですが最初は停車後にポタッて感じでした。 でも間違いなく再発しそうな感じです。 ゴム部はそのうちアルミホイルでも巻こうかなと思っていたのですが、 「超ぴた」っていうものなら接合部にもいけそうですね。 これも探してみます。 ガソリン高騰してますね。 おかげで今年の夏は暑くてもバイクで通勤してます。 ウルフは今日給油したらスタンドの兄ちゃんが甘い入れ方したせいで17.5km/lでした。 実際には16.5km/lってとこでしょうね。 前回給油時は15くらいで、そこからの変更点はスプリットファイヤケーブル&プラグとアーシングってとこです。 それで1.5も上がるもんですかねえ? 2709 暑いですね まっつん - 2005/07/30 00:28 - イチさん> ・・ガソリン高騰でなかなか満タン入れてない実状です(笑) リッター20キロ走るかわりに、巷のガルフよりパワー無いかもしれません(^^;) kiemさん> サイレンサーとパイプの接合部は、シリコンマルチラップ「超ぴた」ってやつ巻いて、その上から純正品のゴムをはめてます。それでも微量漏れてますが(^^;) フランジとチャンバーの接合部はイチさんが書いてるのと同じです。最近ちょっと漏れはじめてきましたが、放置してます(笑) http://www7a.biglobe.ne.jp/~mattun-jilly/ 2708 こまごまと書き込みすんません イチ - 2005/07/29 22:08 - kiemさんはじめまして。 確かにスガヤチャンバーの排気漏れはよく聞きますね、 ただ構造的にどうしても恒久的なものではありませんが解決策もきちんとあります ストリートとの事ですがサイレンサーとテールパイプのつなぎ目の場合は 液体ガスケット(ホームセンターのバスコーク代用可)だけでたいてい止められます(ました) シリンダーとのつなぎ目の場合は漏れてくるのはシリンダーとフランジの間ではなく (そこは純正のリングガスケットなので問題なし)フランジとチャンバー本体の接合部です 解決策はその部分に液体ガスケットをたっぷり塗って「その液体ガスケットが固まってから」 取り付けする事です。これをしないと取り付け最中に隙間に変な力が加わり固まってない 液ガスが隙間を作ってしまい排圧で漏れを起こしてしまいます。 別にスガヤの回し者ではないので保証はできませんがこれやったらずいぶんと漏れませんでした 2707 蒸し暑いっ イチ - 2005/07/29 21:50 - >>まっつんさん アファムのより少し値は張るかもしれませんが確かに純正の方が ゴムついているので静か?で耐久性高いかもしれませんねっ 現在約20km/Lですか、まっつんさんは自分の燃費の目標ですからそれ目指してがんばります(笑) 2706 スガヤチャンバー kiem - 2005/07/29 12:53 - こんにちは。 時々スガヤチャンバーの排気漏れの話を聞くのですが 意外と解決策がわからなくて困っています。 使われている方は加工とかしているのでしょうか? 私の場合はスガヤストリートですが漏れで悩んでいます。 解決策等わかりましたらお願い致します。 2705 ありがとうございます^^ まっつん - 2005/07/29 00:56 - イチさん> こんばんは。どうもです(^^) 今、燃費がリッター20前後です。ワッシャーを使って1.5段目相当だったJNが、2段目相当に変りました。 フナさん> こんばんは。 TS125純正流用で検討しようと思います(^^) http://www7a.biglobe.ne.jp/~mattun-jilly/ 2704 すごいウルフがあるもんだ フナ - 2005/07/28 23:50 - ほたか#32さん> PWKチームにようこそ! 200だとほぼボルトオンですね、 ばっちり決まったらインプレをお願いします。 まっつんさん> TS125純正が15丁で流用できます。 部品番号:27510-03D00スプロケット15 コダックさん> フナ改の作成&メンテありがとうございます、 そろそろ次のネタを・・と思っているのですが 砕けたピストンの画像とか その直前の欠けたピストンでのパワーグラフとかしかありません。 ミッション交換した時の画像があったはずなんですが、消してしまったようです。 いいネタが出た時はまたよろしくお願いいたします m(_ _)m マダミアンナッツはそろそろですか?w 2703 パワージェットって イチ - 2005/07/28 22:24 - たまには必要とされるのですね、 効果はあまり体感できないのですがちょっとうれしかったりw >>まっつんさん 店によるでしょうがおいてない方が多いです。オフロード系が 充実している所はたまにTS用として置いている事もありましたけどもね  2702 フロントスプロケ・・ まっつん - 2005/07/28 22:00 - こんばんは。 フロントスプロケットを16Tから15Tにすると、加速もよく6速も使えるようになる・・とどこかで聞きました。 今はこれといって切実な不調はないので、変えてみようかな?と思ってます(^^) AFRM 125 15Tってのはバイク用品店に常備されてるものでしょうか?取り寄せになるんですかね? http://www7a.biglobe.ne.jp/~mattun-jilly/ 2701 186479 コダック - 2005/07/28 18:36 - ほたか#32さん> PWK調子いいですか? 私もPWKにはまってます(^^ゞ ただ・・・PWJが付いていれば・・・と思う今日このごろ(^_^;) セッティングはまだ出してない(この前のオフ会から乗ってない(^_^;)) ので、目安になる値はお教えできませんが、 以前の書き込みログを見ると、私はこんな事を書いていました。 失敗例の参考にしてみてください。(^_^;) KDX純正JN R1175相当?2段 MJ165 SJ42で、全開高回転ではやや薄い状態。 MJ165のままJNをR2074にしたところ、全開9000以上は調子良いものの、それ以下は濃すぎ。 MJ165のままJNをR1374にしたところ、全開では、5000と8000で少しモモンガ発生、でも9000以上は少し薄い感じ。 ちなみに私のは、排気デバイスの加工失敗とキャブの口径拡大などが足を引っ張っているのでセッティングが出にくい状態なのだと思います・・・(T_T) 2700 PWK35 ほたか#32 - 2005/07/27 17:49 - 本日PWKが届いてしかも仕事が休みだったので、早速装着して みました。フナさんのホームページを参考にしつつ…^^; あまりにもあっさり着くのでビックリ!! エンジンを掛けスナッピングしてみると、何だかレーサーって感じ で、うれしくなっちゃいました。 フナさんの助言どおり、MJ150 SJ45 針キャブに着いてきた …忘れた。。。 AS2戻し (エアクリなし)で走ってみましたが 針・MJが濃い感じです。 オーバーフロー対策もフナさん式でバッチリでした。 セッティングはまだまだですが、PWK35、超お勧めです。 フナさん、助言ありがとうございました。 2699 次はPJ34かPWK33あたりを・・ フナ - 2005/07/26 13:25 - ほたか#32さん> 私のは125ですが200でもMJ#150、SJ#45あたりではないかと思います。 WEB情報からはJNはR1372とかR1374とかがいいようです。 てきと〜なジェット選択でも走っちゃたりする便利なキャブです。 オーバーフローすることがありますのであらかじめ対策された方がよいでしょう。 私の現在のデータです(125) http://galf.hp.infoseek.co.jp/modify/funa/funa_menu.htm  試行錯誤のデータがありますのでご参考にどうぞ ケーヒン PWK35(型式:S87A1 QDA という刻印 汎用かな?) MJ:#160 SJ:#48 AS:2回転戻し JN:R2072J 3段目 CA:#5.5 2698 PWK35 ほたか#32 - 2005/07/26 09:41 - 昨日、ヤフオクでPWK35を落札しました。 まだ届いてないので、ちと気が早いのですが、ノーマル200Γで メインジェット、スロージェット、針等のセッティングって どんな感じ(何番くらい??)ですか? それとアクセルワイヤーって、200Γのがそのまま使えるん でしたっけ?  2697 燃費について(補足) イチ - 2005/07/25 23:27 - よく出ますがこの車両だと13〜17km/L位が平均でよくて大体20位悪いと12位です (もっといい人も悪い人もごくたまにいます) 1、アクセルの開け方 2、キャブで無駄なガスを出さない 3、タイヤ空気圧 4、ライダー体重 5、車体フリクション関係低減 大体ここらあたりでしょうか 2696 旅に出てたのは イチ - 2005/07/25 23:13 - >>じょすいさん 実はパソコンだったり(笑) 今不調ながらなんとか接続してます、最近の若者と同じでいつ切れるかわからないので こまごまと書き込みボタン押させてください(笑) >>燃費 ですが 最近4リットルジャストで85キロ=21.25km/L 約11リットルで228キロ=20.7km/L やっぱり燃調絞ったら2〜3伸びました タイヤの空気圧も高くしましたけど(笑) 無駄なガソリンの排出を抑えるのと抵抗の低減ですかね 2694 はじめまして 子連れ狼 - 2005/07/25 22:31 - 愛知県で黒のウルフ125に今年から乗りだしました。そしてこのページを偶然発見し参考にやれるものをやってみました。 ⇒ワッシャー使ってニードル1、7段くらい、キャブ掃除、イチ削り、排気デバイスのキャッチタンク、エアクリ穴拡大、気化装置、空き缶で自作インテークチャンバー(200ccくらい。)も付けました。回転は13000まで回って、燃費は13km/Lモモンガはだいぶおさまった気がします。ありがとうございます。あと燃費が悪いのは運転が悪いせいでしょうか?初めは10km/Lでした。何かアドバイスしていただけたら幸いです。ちなみにメインジェットは変えてません。でもプラグは白くなってません。よろしくお願いします。 2693 暑い じょすい - 2005/07/25 22:31 - お二人ともご無事で何よりです イチサンが旅に出られててちょっと心配なのですが(^_^;) 熊さん> PWK36を投げつつあるのでPWKの33あたりが欲しかったり。。 けど高くて手が出なさそう_| ̄|○ そういえば新ができそうな勢いですw ユサさん> 落札より先に連絡してくれれば良かったのに(^_^;) 明日楽しみにしてます 2692 こんにちは ユサ - 2005/07/25 11:48 - >じょすいさん 今度は左側のステップが折れました−>m<− やっとリアのベアリング直したのに…。相変わらず燃費がおかしいです 2691 185963 コダック - 2005/07/25 09:15 - 熊さん> 中古パーツを売っている店、連れて行ってください(^^ゞ じょすいさん> 地震は我家のあたりでは震度4でした。 親が心配して電話をかけて来たのですが、地震が終わった後も、のんびりとお店で食事していた事は言えませんでした。 200関連のサポート・・・できる限り書きます(^_^;) 2690 結構ゆれましたね。 熊 - 2005/07/24 22:14 - じょすいさん> 元気ですよー そういえば、最近近所に中古パーツを売っている店が出来ました。 今度行ってみようかと思っています。 何かご要望があれば探してみますけど何かありますか? 2689 (;´Д`) じしん じょすい - 2005/07/23 16:43 - 関東の皆様大丈夫でしょうか? 5弱って僕が体験したのと同じだったもので・・ コダックさん> お元気ならなによりです 200関連のサポート宜しくねがいしますよーw   2688 投稿者により削除 2687 185357 コダック - 2005/07/21 09:36 - じょすいさん> あら、隠れてたのに気づかれてしまいましたね(笑) いやぁ、毎日チェックしているのですが、夏バテじゃないですが、なかなか書く気がでなくて・・・・ バイクもこの前のオフ会から、まだ一度も乗ってないので話題も無く・・・ 色々と改造する部品は揃っているのに、何も手をつけてないし・・・・(^_^;) さて何か書こうかと思うと・・・・また仕事だ・・・(T_T) 2686 ところで・・・・ じょすい - 2005/07/21 03:44 - コダックさん 熊さん! お元気でしょうか(;´Д`) 2685 う〜ん ほたか#32 - 2005/07/18 00:18 - イチさん、じゅすいさん、情報ありがとうございます。 さっそくRS125のインテーク側外形を測ってみましたが、 45φですね。確か前にインシュレーター測ってみた時、ボルトの 取り付け位置が同じだったような気がするので、キャブ、リード バルブ、インシュレータをセットで交換し、オイルポンプを 取り外せば付きそうな気がします。全部持ってることだし、試して みようかな(^^; リードバルブがクランクorピストンに干渉なんて ことは無いですよね。 実現できれば、何だかとっても速そうだ〜↑↑↑ 実は最近、友達がXLR250に38φキャブを入れて、他の友達は NSR50に削ったノーマル改のキャブを入れて、ホント両方とも 驚くくらいポテンシャルアップしたので、テストライドをした 私としては、少しキャブに目覚めてしまいました。 2684 あと少し じょすい - 2005/07/17 22:56 - 埒あかないので22Aのフォークキャップ取り付けて 13A組み立てました。 あとはブレーキとカウル・・ イチサン> たしかRSはインテークレクチファイアだったかな? 白い詰め物が入ってますね これもつけてみたら どうなんでしょうかね? http://www.mugimaru.com/ri-dobarubu-k1.htm 2683 という事は イチ - 2005/07/17 21:36 - >>じょすいさん RS125と同じという事はリードバルブの面積はポテンシャルは高いって事ですかねっ 仮に混合でRSインシュレーターにキャブだとすごそうですよねぇ(笑) 所で今RSのカーボンリードバルブ状態ではリードバルブガイドは広げてるんでしょうか?ノーマルなんでしょうか? 2682 あ、しまった・・ イチ - 2005/07/17 21:23 - >どのへんが無難に付くのでしょうか? すっかり見落としていました、じょすいさんが言われていますが これはPWK35しかないですね! インシュレーターやエアクリボックス側もボルトオンですし口径も35ですから。 ただホリゾンタルキャブのせいで(純正はダウンドラフト)姿勢次第でけっこうオーバーフローするようです。 フナさんの解決策なんか(改造コーナーリンク)ご参考にされるといいと思います。 2681 懐かしい話。。 じょいすい - 2005/07/16 23:13 - イチサン> 一時キャブ換装も期盛り上がりましたねぇ 確かRS125のリードバルブは13Aと互換してて どの型か忘れましたが・・ RS125のカーボンリードバルブが 現在入ってます。 インシュレーターも同取り付けサイズでRS用を使えば 38パイも取り付けが可能らしいですが オイルポンプと 干渉してしまうため 除くかボイセンのラドバルブの TS用を使わないといけなさそうですね。 ほたかさん> キャブはPWK35が採用されている方も多く安定と思いますよ。 PJやPWK36以上は合うワイヤーが無く 自分で タイコ落としで調整しないといけないです。 2680 なかなか難しいですよね イチ - 2005/07/16 21:56 - >>ほたかさん あ、一応125と200はボディーサイズ等はほとんど同一で内部や仕様が「微妙に」違う位でした。 ケイヒンキャブ使いやすそうですしなれた人には入るならケイヒンがよさそうですね、 レーサには詳しくないのでRS125Rの年式と口径分かりませんが内径38〜39φ以上でしょうか、 そのままで入ればいいのですが・・・純正が外径40ミリで純正インシュレーターだと 外径42ミリのPWK35でもキツめのようですので。 もちろんインシュレーターの加工OR自作できればまったく問題ないですし あとアイドリングはねじ山切って純正のスクリュー入れたらアイドリングは出来ませんかね(笑) 話が少し飛んでしまうのですがキャブの口径アップした場合なんリードバルブを通った先が シリンダースリーブ(スカート?)で通気通路がかなりふさがれているように見えませんか? コダックさんがスカート切り落としされてますが http://galf.hp.infoseek.co.jp/modify/kdk/29/kai_kdk29.htm 自分は今やるべきかやるまいか迷ってます(笑) 2679 なるほど・・・ ほたか#32 - 2005/07/16 21:16 - >イチさん 情報ありがとうございます。 200Γのパーツリストの誤植は、何だかムカつきますよね。 知らなければそのまま注文しちゃいますもん。 で、キャブの話に戻りますが、最近200Γにケイヒンのキャブを 入れたくなってきたのですが、どのへんが無難に付くのでしょうか? RS125RのPJ31Dとか付かないかなあ? なんかいけそう なんですけど、角度が・・・。それとアイドリングがないし。 2678 なるほど・・・ ほたか#32 - 2005/07/16 21:16 - >イチさん 情報ありがとうございます。 200Γのパーツリストの誤植は、何だかムカつきますよね。 知らなければそのまま注文しちゃいますもん。 で、キャブの話に戻りますが、最近200Γにケイヒンのキャブを 入れたくなってきたのですが、どのへんが無難に付くのでしょうか? RS125RのPJ31Dとか付かないかなあ? なんかいけそう なんですけど、角度が・・・。それとアイドリングがないし。 2677 違いますね イチ - 2005/07/16 16:49 - >>ほたかさん 125はオイルニップルがキャブについていますしキャブ出口の絞りが微妙に違った気がします。 ただスライドバルブ部分の口径は(メインボア)同じで、ジェットバルブ類などのパーツの互換性はありますね ちなみにちょっと前に話しが出ましたが200ガンマのパーツリストキャブコーナーには誤植が たくさんです。PJ数値、品番間違いさらにキャブの絵が125の絵だったような気がします(笑)(記憶あいまいですが) 2676 キャブ ほたか#32 - 2005/07/16 12:57 - 教えてください。200Γと125Γのキャブって、まるっきり同じものですか?? もちろんジェット類は違いますが。 2675 ピストンスピード 鎖骨折 - 2005/07/11 20:01 - >コダックさん 情報ありがとうございます。 ピストンスピードの件、了解しました。 今後は、限度を認識し、節度を設けたいと思います。 私は正直、慣性力しか考えていませんでした。 F=1/2・M・V^2から、max11,000RPMとmax12,500RPMでは、慣性力Fは、 1.3倍程度なので機械強度の安全率はせめて1.5倍は見ているだろう と勝手に考えていました。 今、適当なF1エンジンの情報を見つけて、ピストンスピードを計算したら 28.5m/s程度でした。 これは、やはり、潤滑限界を意味しているのですかね。 私の200γのエンジンは、スーパーゾイルを入れていますが、このオイルに含有され ている極圧添加剤によって、焼付き/抱きつきが発生していないという だけのようですね。 <ご参考> ttp://www.sumimoto.co.jp/LO2.html またまた、良い勉強になりました。 今後も宜しくお願いします。 2674 183791 コダック - 2005/07/11 18:14 - 鎖骨折さん> 最高回転数ですが200の場合、平均ピストンスピードから判断して無理しても12000rpmがいいとこかな?と思います。 根拠は全く無いのですが(^^ゞ まぁ参考までに、ダラダラと書きますので見てやってください(^_^;) 200の場合、ボアが57mmなので、ノーマルでの平均ピストンスピードの最大値11000rpmでは、 (57*2*11000)/60=20900mm/s=20.9m/sとなります 普通のバイクで〜20m/secのようですから、ノーマルでも高めだと思います。 125や250ガンマはストローク50.6mmで、レッドは13500rpm(250も同じだったかな?) で計算すると22.8m/sです。 レーサーの世界の速さ・・・ そして、200で回転数を上げていくと、 12000rpmで22.8m/s 12500rpmで23.8m/s となります。 しかし、125はメッキシリンダー。200は鉄シリンダー。 125と同じ22.8m/sの12000rpmでも危険領域だと思いますが、このあたり抑えておいたほうが無難かな?と。 ご参考までに・・・・ 2673 200はラジエータ容量やはり足りない? 鎖骨折 - 2005/07/11 08:23 - >じょすいさん お久しぶりです。 助言、ありがとうございます。 今、どうするか、迷っています。 一度抱きついているので物凄く臆病にはなっていますが、乗ってる間は ついついブン回してパワーを楽しんじゃいまして・・・・。 >イチさん ありがとうございます。 スプリンターも同様ですか、やはり基本特性はチャンバー形状で大方決まるのでしょうね。 ピーク回転数は、瞬時1.25万回転自己リミッターで行く事とします。 そして、4速以上は1.15万回転位で抑えれば、壊さずに走れそうですね。 >ほたか#32 お久しぶりです。 ラジエータは、『MC18型NSR250R 89年式』用ということで入手しました。 デジタル水温計入れていないので水温何度とはいえませんが、昨日の夕方 6時頃の栃木県の気温下の全開走行で、水温計がMax水平になるまででした。 (日中は、ミニバイクで筑波走りましたが、ミニ用ラジエータでも70度超えました。) 水温計のセンサ取り付け位置は、ガンマ標準のシリンダーヘッド部です。 後日、宜しければ画像を載せます。 とにかくアンダーカウル付きではサイズは一杯一杯です。 アンダーカウル無しで、ラジエータを立てて、少し下に降ろすイメージにすれば、問題 なく着くと思います。 2672 ラジエター ほたか#32 - 2005/07/10 22:00 - 鎖骨折さん> お久しぶりです。ラジエターのことですが、90以降のNSRのラジエター 装着ですか?? 実は私は先週、RS125Rのラジエターを装着したのですが、結構水温 上がるんですよね。サーモ付いてますけど、ちょっと走っただけで 70℃とか行ってますもん(> <) NSRのラジエターも持ってるので、 迷ったんですけど、NSRのを付けとけばよかったかな? 2671 高回転型ですねっ イチ - 2005/07/10 15:56 - >>鎖骨折さん スプリンターもやはり高回転です。ただサイレンサーの排圧があまり高くないようで パンチ力に少し欠ける印象です。2ストのチャンバー全体がサイレンサーの排圧でトルクとパンチ力 が変わる気がするんですがおそらく鎖骨折さんものの方が同じ特性としてもパンチ力ありそうです。 スプリンターも平気で12000rpmまで回ってしまいますが11000rpmで抑えようとしてでそれだったり。 ↑自分的には機関としてノーマルレブリミット以下で使いきれるのが安心なので好みですが・・・(苦笑) ちょっと破壊実施テストした事ないのでわかりませんがせいぜい瞬間12000rpm位まで にしないと危険かなとも思ってます。←スズキが11500rpm位までは一応マージン見てると信じて(笑) 2670 鎖骨折さん じょすい - 2005/07/10 00:58 - イチサンのおまけになっちゃいますが 200の場合先にポート その加工形状に あわせてバルブも合わせていけば良いと思いますよ。 といっても未だに200のバルブ形状をしらず・・ 2669 13Tスプロケ入荷待ち 鎖骨折 - 2005/07/09 22:23 - >イチさん。いつもお世話になっています。 排気デバイスの件、了解しました。(とってもありがたいんです、大きな お世話なんてそんな事無いですよ。) 今度のシリンダーチェック時に、じ〜っくり排気デバイスと語り合ってみたい と思います。 腰上のO/H後も、瞬時1.25万回転超えしていますので、これ以上高回転 に振ったらエンジン壊すだけでしょうかね。 ところで、200用スプリンターチャンバーは、やはり同様に高回転型なので しょうか?私のエンジン、どこまでをレブリミットとすれば良いのか今一つ 判らないんです。(セッティングをマージン取らないようにしたりすると、 相当回っちゃいそうで・・・) 2668 老婆心ながら(大きなお世話とも言う) イチ - 2005/07/09 19:25 - >>鎖骨折さん NSR用ラジエターとは冷却能力高そうですっ、もう水温に対しては完璧っぽいですね。 排気デバイス削りですが実は125と200では三段目削った時のメリット量とデメリット量が少し違う気がします。 125は3段目になった時(二段目が開いた時)1段目の変化量より高さの変化がかなり少ないのです(不ぞろい)。 よって125の場合は3段目を全部削ってもピーキーになることなく回転のつながりもよく伸びがいいです。 要はノーマル状態で各刃の高さの変化量のバランスが悪く最後の刃を削るとバランスよくなるのですね それに対して200はデバイスをはずして観察するとわかりますが各デバイスの高さのバランスが最初から優れてます(均一) ですので3枚目を全部けずると最後の変化だけかなり大きくなり少しピーキー気味になるかもしれません。 よってコダックさんもセッティングについて言われてますが200に施す場合は少し注意が必要かもしれません。 125よりデメリットの部分が少し多いってだけなので高回転に関しては同じく効果あると思います、がんばってくださいね 2667 NSR250ラジエータ装着しました 鎖骨折 - 2005/07/09 17:16 - お久しぶりです。 ギヤ抜けの件、私は以前、4サイクルエンジン入れていましたが、ヤマハギヤオイルを 入れてから3速の抜けが散発しています。来週にでも4サイクルエンジンオイル (5-50W)を入れて変化を見てみたいと思います。 スガヤチャンバー入れて、街中渋滞走行時や全開走行時等に水温上昇が 激しかった為、NSR250用ラジエータを入れました。(横流れタイプ) IN/OUT配管がほぼ同等位置にあるため比較的苦労せずに取り付けること が出来ました。が、サイズ的にはギリギリで、チャンバーとのクリアランスは、小指 すら入らず、Frフルロック状態で、Frフォークとのクリアランスはほぼゼロタッチ状態で アンダーカウルとのクリアランスもギリギリでした。最も苦労したのは、それを成立 させる為のブラケットの作成でした。 先程試走してきましたが、今日の栃木県は気温が低い為に、ややオーバー クールになりました。(サーモ外したままの結果です。) チャンバー装着等で水温上昇にお悩みの方に是非お勧めします。 SP?用のラウンドタイプは高価ですが、ノーマルタイプでも横流れ仕様なら コア厚も十分ありましたので、冷却能力に不安は無いようです。 外気温が高いときの水温についても後日勝手に報告します。 水温問題が片付いたので、今度シリンダーの当りチェック時に排気デバイスの 3段目削りやろうかと考えています。 2666 雨 じょすい - 2005/07/09 11:53 - sinさん> ありがとうございました 早い取得をお祈りしてます。 オフ会しましょうね 2665 >>じょすいさん sin - 2005/07/08 20:15 - メールさせていただきました。 2664 ギア抜け haraqe - 2005/07/08 19:02 - >つよしさん、じょすいさん 質問に答えていただきありがとうございます。 ギアオイルはヤマハのギアオイル入れてました。 他エンジンオイルの10w-30(ウルトラGPとかモチュール) を入れてましたが改善されませんでした。 ヤマハのギアオイルは良くないのですか・・・ 2663 もうすぐ復活 ブルメタです。 - 2005/07/08 12:46 - 突然すいません。うれしくてカキコミです。 VJ22シリンダーもうすぐ完成しそうです。あとは、不要水路パイプ処理のみです。調子にのって排気デバも加工しました。w そういえば、排気デバイスで思いだしましたが、 昨日、ニューピストンのリングを組もうと排気デバイス攻撃にあった、ピストンを参考にみてたのですが、なんとスカートがひび割れてました。一箇所は小さかったのですが、もう一箇所は、上から下まで割れていました。びっくりしました。 ってことで排気デバイスの清掃はマメにしたほうが良いですね。 2662 sinさん じょすい - 2005/07/08 02:29 - よかったらメールください。 2661 連カキすいません。 sin - 2005/07/07 23:55 - あ、いまさら誤解を与えてしまってるっぽい気がしてきた...というか僕が書いた文章がおかしかったんですけど、実は僕まだ免許取得中なんです(汗)。来週には取れる予定ですが...なので今は学校・学生寮の敷地内をぐるぐるぐるぐる乗り回してます。(一応5000回転以上は維持してます)。速度はいまメインストリートで70km/hが限界です...燃費はゆうじろうさんが熊本から運んできたときに計っていただいて 15km、自分が本格的に計るのは免許取得後どこかにツーリングにいくときです。 2660 >>イチさん、つよしさん sin - 2005/07/07 23:44 - イナズマ(もどき)はとりあえずお金もかかるんであきらめることにします。 安くて効果が高いとされてる燃調薄くしてみるのと、気化装置をぼちぼち試してみたいとおもいます。 白煙は一人で移動する分にはいいんですが、何台かのバイクで移動すると4stからクレームがでそうなので...燃費はお金がないんで結構切実です... 2659 >>じょすいさん sin - 2005/07/07 23:35 - はい。自分は福岡県の久留米市に住んでます。 気化装置の寸法は...お願いします!いくつか作ってみます。 プラグはできるだけ早くチェックします! 2658 BBQ じょすい - 2005/07/07 23:33 - haraqe さん> 機械的なことと別に ヤマハのギアオイル入れられているとか? 2657 ギア抜け改善 つよし - 2005/07/07 23:33 - >haraqeさん 私は、ギヤオイル交換でギヤ抜け改善しました。 ちなみに、ギヤ抜け多かったときは、ヤマハの ギヤオイルで、それをスズキの純正に換えたら しっかり入るようになりました。オイルの粘度 が影響するのでしょうか? sinさん> 白煙と燃費の悪さは、ガンマのある意味、自慢? 差別化できるとこだと私は自負してます? イナズマンもどきは、私はそれなりに効果あります。 バッテリーの寿命が長く、セルが元気になってます。 梅雨明けが待ちどうしいですね。 2656 ギア抜けが・・・ haraqe - 2005/07/07 23:09 - 初めまして。200に乗ってる者です。 3速から4速の間のギア抜けがひどいのですが 何か対策はご存知ないでしょうか。 3速にシフトアップするとすぐ4速に入ってしまうのです。 それ以外のギアではなりません。 業者に頼んでケースを割ったのですが 原因らしいものがなくて、一応シフトフォークなどは 交換したのですが・・・ クラッチの切れも悪いです。 これも関係しているのでしょうか。 よろしくお願いします。 2655 補足 イチ - 2005/07/07 22:12 - この車両では白煙はたいていの車両で原付より多いですよ(笑) あとイナズマは害はまずないでしょうからつけたい場合はつけてみるといいですよ、 良くなる可能性だってもちろん否定できません。 2654 >>SINさん イチ - 2005/07/07 22:05 - MJよりは針の取り付け位置(段数)を変えた方が燃費には効果が高く安全ですよっ その針(ジェットニードル)の担当する領域にまだ無駄なガスがあれば燃費はよくなると思います。 ただしMJに余裕がないのに下手にニードルの針を薄くするとMJにも響いてしまうかもしれないので やるなら一応プラグチョップ(100キロ以上等まで全開で引っ張ってキルスイッチ)してプラグ確認しましょうね キャブセットの仕方や原理、プラグの見方はネットで検索するとたくさん載ってますよっ 前は漠然と書きましたが燃費アップの手立てをある程度箇条書きしましょう ・キャブセット(調整)して低中開度の領域の燃調を少し薄くする ・気化装置装着 ・アクセル開度を極力少なくして走る ・ダイエット(バイクの為にする人もいないでしょうしそれ以上やせると栄養失調になってしまう人もいますねw)  フリクションロス低減シリーズ ・タイヤの空気圧を高めにする(※峠走行不向き、フロントタイヤはあまり高くしない) ・チェーンの注油をこまめにする(伸びたチェーンは使わない) ・ブレーキの引きずりはなくす ブレーキやチェーン、気化装置以外の話は走り重視の場合には短所にもなりえますのでご参考程度に。 2653 ああ ゆうじろうさん じょすい - 2005/07/07 19:44 - sinさん> ゆうじろうさんが13Aを売りたいということは 人伝で聞いていたのですがsinさんの所に行かれたんですね。 もしかしてお近くの方では? 燃費ですが20ぐらいでしたらちょっと頑張れば 達成できる範囲です。 ただジェットや開け方に工夫しないといけないところが あると思いますが(^_^;) 気化装置画像ですがあのまま拡大は無理です グラフィックソフトの長方形を加工しただけで 内部の長さだけ書き込んでいるので 詳しい寸法が必要でしたら計測しますよ。 ただ 羽の曲げ方が絶妙でこの部分の仕上がりで 成功と抵抗にわかれてしまうので何通りか作成してみて ください。 素材板はパンチング使う方が楽です。 白煙は濃いもしくはスズキだから・・なんですが イチサンの言われる通りPWKだと燃料落ちてて そのせいで白煙がでる場合もありますので実測しないと 謎ですがプラグの色はどんな感じですか? 2652 ありがとうございます。 sin - 2005/07/07 08:29 - お礼遅くなりました。 お二人とも無知な質問に詳しく答えていただきありがとうございます。 >>じょすいさん 燃費は20kmを目指しているのですがちょっとぜいたくですよね。 乗り方も工夫して燃費を測ってみたいと思います。 気化装置の件なのですけども、教えてくれたページの寸法を図のとおりに拡大して全体に適用して大丈夫ですよね?(ボルト固定の場所・大きさなど) >>イチさん イナズマのインプレはいろいろ書いてあったりしたんですが、いいという人と効果がないという人と別れる気がしてよくわからない状況になってました。情報ありがとうございます。 セッティングについてですけども、濃い・薄いの判断が今ひとつつけられません。前が2stの原付だったので、白煙が多い気がするのですが、なにしろ車体がぜんぜん違うのでこんなものかなというきもします。やはり調整して試してみるのがいいでしょうか? ゆうじろうさんからは夏用と冬用の2つのMJをいただきました。 。 2651 >SINさん イチ - 2005/07/06 23:04 - なんらかのバイクでも何でもノーマル等にイナズマ(もどき)つけてみて効果ありました? 自分は別の目的から知らずにイナズマもどきつくって装着してた事があるんです。 「イナズマってこれかいっ」みたいな。自分は燃費もフィーリングも特に効果なしでした(笑) (ノーマルCDIの話です、別の目的は果たしてるので問題ないですが) こういう効果は人と車体それぞれですしここからは推測もずいぶん入ります。 レーシングCDIが一番大きく違うのは点火時期(点火タイミング)等かと思います、 イナズマなんかの効能は電圧や電力の安定供給だとしたらあまり関係がないかもしれませんよ レーシングCDIでもノーマルCDIでもその効果にはあまり関係ないような気がします。 あとキャブですがどうも純正のダウンドラフトタイプのキャブは燃費がよくない傾向 のように思えます。(思えるだけですが)PWKなんかのキャブをうまくセッティングした方が 燃費はよさそうかもしれません、ただしじょすいさんが言われるように無駄に大きなジェットがついて いたり低開度のセッティングが濃すぎると無駄に燃料捨てますから燃費よくなるとは思えません。 またPWKはホリゾンタル(水平=普通の)キャブのためガンマにつけるとオーバーフローぎりぎりなので 姿勢や加速や減速によってガソリンが少しこぼれてるかもしれませんよ。 このガソリンこぼれはもっと詳しい人がいますしここらへんは工夫次第でしょう、一長一短あると思います。 ノーマルキャブの場合手を加えればたいていの車両で17〜20km/L位までは行けると思います 2650 うらやましい じょすい - 2005/07/06 20:09 - sinさん> はじめまして 僕は平均13なんで羨ましい限りなのですが 燃費を上げるのに大事なのはまずアクセルの開け方に 注意することと思ってます。 そして燃費とパワーアップは反比例しててどちらかを 犠牲にしないといけないのですが 気化装置ですが こちらでも参考にしてもらえれば・・ http://madjyos.hp.infoseek.co.jp/13a/kai/kika/kika.htm どのくらいの燃費を期待されていますか? 一番なのは焼きつかない程度にノーマルキャブに MJ落としてJN上げて大人しく乗ることかな?と 思ってます。 2649 教えてください sin - 2005/07/06 19:46 -  今度RG125ガンマを譲っていただいたのですが、燃費が15km程度らしく、ガソリン代を抑えたいのでできればもう少し燃費がほしいと考えています。そこでコダックさんのページなどで、お金のかからない気化装置について詳しく書いてあったのですが、全体の寸法がわかりません。あと、譲ってくれた方がキャブをPWKのレーシングキャブに交換されているのですが、その場合相性が悪いことはあるのでしょうか?  他にもうひとつ気になることがあるのですが、CDIはコンデンサで電気をためたりして点火を調整するというのはわかるのですが、それがレーシングCDIに交換してある場合は、イナズマ(高いので、イナズマもどき)をつけても効果は見られないと考えられるのでしょうか?  一応調べてはみたのですが、今ひとつよくわからないことが多いので申し訳ないと思いながらもながながと質問させていただきました。どうかよろしくお願いします。 2648 >>コダックさんへ めんたい - 2005/07/06 12:12 - アドバイスありがとうございます。 現在レストアも含めて整備中ですので一段落ついたら細工しようと 思います。 これからもよろしくお願いします。m(__)m 2647 182966 コダック - 2005/07/06 09:12 - >締めておくのが無難で一番確実でしょう。ただ自分は誘惑に負けて >下の2個はとっぱらって3段目も開放するようにしてしまいました、上が伸びますよ(笑) 結局私はネジ固定をして、3段目は削りとってしまいました。 VJ23の刃を見ると3段目が無いような状態?だったので、取っちゃおう!と・・・ しかし一気にデバイスが開く為か、セッティングが出にくくなったみたいです。 刃の加工、125ローター、ポート加工のどれかのおかげで、パワーバンド幅は大幅に増えたから、 良しとしてます。 2646 >>イチさんへ めんたい - 2005/07/05 23:40 - >>その仕様ですと排気デバイスの心配は皆無ですしね(^^) ↑勘違いですので気にしないで下さい。 失礼しました。m(__)m 2645 >>イチさんへ めんたい - 2005/07/05 23:37 - 早速の助言ありがとうございます。 すごくスパルタンな仕様にされていますね! 面白そうです。 その仕様ですと排気デバイスの心配は皆無ですしね(^^) 私は相当久しぶりの2STなんで慣れるまではおとなしく 乗ろうと思います。 参考になりました。ありがとうございました。 2644 >>めんたいさん イチ - 2005/07/05 23:08 - それはコダックさんが発見したバルブ開放ですね、 基本的にノーマルでは下の皿ネジ2個で3段目は完全に固定されるのが純正の仕様です。 ですがその2個をとると3段目まで開くようになって高回転の伸びがよくなるようです。 締めておくのが無難で一番確実でしょう。ただ自分は誘惑に負けて 下の2個はとっぱらって3段目も開放するようにしてしまいました、上が伸びますよ(笑) ノーマルでは動かないようにしているところを動かすわけですからそれなりに振動や磨耗、 デバイスの動く順序等予測できない所がありますので自己責任にてやっております。 2643 ウルフ200の排気バルブについて めんたい - 2005/07/05 22:51 - 突然の質問で失礼します。今日、初めて排気バルブを分解・洗浄し、 作動チェックをしたのですが、3段目のバルブ(高回転用)が動き ませんでした。 確認してみると、バルブを挿入した後に締める+ネジが、3段目の バルブを開かないように押さえていることがわかりました。 ノーマルは開かないように封印されているのでしょうか? +ネジを取ると3段目のバルブまで開くようになったのですが、この ネジは締めておいたほうがよいのでしょうか? 少し心配になり質問しました。 過去に同じような質問があったのであれば申し訳ありませんが もしご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 2642 gf f - 2005/07/05 01:20 - 標準のクラッチレバーにはダイヤルは無いと思います クラッチレバー付け根、クラッチワイヤーの張りをちょっと緩くしてみてください レバーとホルダーに多少隙間があるぐらいのほうが手が小さい人は向いていたりもします クラッチ板側も、付ける角度次第で急にミートするようになったり、逆もあります 引っ張ったワイヤーの長さに対して、何度回るかですね こちらのほうはノーマルの位置が絶妙ですので調整の必要は余りないかと思われます 効果が認められなかった場合は元の状態に戻してください 走行に関して重要部位ですので作業には十分注意を つなぎ方の問題や、板自身のトラブルの可能性も考えてください 2641 調整? けんざい - 2005/07/04 22:13 - クラッチレバーの調整というのは具体的にどのようにするのでしょうか。もしかしてダイヤルを回すやつですか? 2640 v v - 2005/07/04 12:31 - クラッチレバーの調整はしました? ミートしやすくなるかも 2639 訂正 イチ - 2005/07/04 01:54 - 「8000rpmも回れば」でした。慣れれば街乗り位ならうるさくなくできるから事故に気をつけてがんばって下さいね 2638 ありがとうございます けんざい - 2005/07/03 21:27 - やっぱりそうなんですか。でも実際はクラッチがうまくつながらなくて、音ばかり大きく出て、亀のようなスタートになってしまうことがしばしばです。練習あるのみですね 2637 はい イチ - 2005/07/03 17:50 - >>けんざいさん はい、その通りです(笑) 具体的にはクラッチがつながった状態で5〜6000rpm以上でないと状況によってはつつかれるかもしれません。 けど信号からの発信だと8000rpm以下で普通の車につつかれる事はないと思いますよ (自分は6000〜7000rpmあれば街乗りでは十分です) 2636 加速が・・・ けんざい - 2005/07/03 17:31 - ウルフ125なんですが。発進時の加速が遅くすり抜けて先頭にたっても発進時にあおられてしまいます。その後は快調に伸びるのですが。発進時は半クラでかなり回転数をあげて発進しなければならないバイクなのでしょうか?ちなみにノーマルです。 2635 うーん、かなり難易度高いっ イチ - 2005/07/03 15:38 - 無礼な質問にありがとうございました。大変経験豊富で技術お有りな方なのですねまた今回 伺った件から見ても外す条件も大丈夫そうでケアレスミスで外れないという事もまず無さそうですから これは現状、相当な力で固着してしまっているのが確実のようですね・・・ となると角度注意した程度ではだめというのも納得です(申し訳ないです)。ここまでタフなのは自分も 経験がないのですがまず薬剤でアシストするならキャブクリーナーでないとなかなか効かない かもしれません、普通に外れるものでも相当強固な固着カーボンみたいになってますから(これでも効くかな・・)。 なんにせよ溶剤が効けば抜きやすくはなると思いますので少し時間置くのがいいと思います。 変形はもしシリンダー内面のツライチになっているあたりが傷でカシメられていたら ちょっとヤバそうですがそうでなければそう大きく変形はしないとは思います。 ひどく変形したら1枚目2枚もスライドしなくなってしまうでしょうし。 内部でストッパーピンが外れ(壊れて)て引っかかっているのも想定しましたがそれだとやはり 1、2枚目のスライドがうまくいかなくなってしまうのでそれもないのかな、と思っている所です。 もし自分だとほかにはどうしますかね・・鉄棒の棒支柱と支柱同士にシリンダーとパンダジャッキ くくりつけてネジの回転トルクを利用してプーラーみたいな感じで抜かないと通用しないのかな・・ でも負担が怖いのでやはり灯油溶剤やフナさんの言われる木の棒なんかのなるべくソフトな路線を。  ジャッキより少しはソフトな手ではもうされている手法ですが鉄棒や懸垂棒に針金と 細いシャフトを連結して全体重+ガンっとショックを与えるとかですかしょうか・・ (くどいですが一応その時抜く力がまっすぐ加わるようにご注意を) 2634 応援感謝!! B★Jタク3 - 2005/07/03 00:45 - >じょすいさん、イチさん すごく素早い&丁寧、親切なレスありがとうございます! 固定ネジはもちろん外してますが、バルブ部分は正に じょすいさんの画像の通りです。 どうにもならんので、とりあえず灯油に漬け込んで 熟成を待ってます(?) >イチさん 有り難いお言葉有り難う御座います。 私のメンテ経験ですが、 キャブOH(スクーター多数、2スト50/250、4スト250/400V4) 腰上OH(スクーター多数、2スト250) 腰下OH(クラッチOH程度なら・・・) 不動車修理(スクーター、2スト50/250、4スト250/400V4計7台程度) 細いシャフトで左右連結されているロッドはスライドします。 「3つ」の皿ねじはもちろん全部、最初に取り外し済みです。 外れる条件は揃ってますよね? 両手足をフルに使って角度が付かない様に抜くよう 色々考えて試しましたが、うまくいきませんでした(泣 もしかしてドツキ過ぎたせいで変形してるのかも!? 後は地道な努力と忍耐が必要なんだと思っています。 既に0.5?オーバーサイズピストンセット、ガスケット類、 スモールエンドベアリング、ピストンピン等々揃ってますし 諦めるわけにはいきません!走るまで頑張りますよ! >じょすいさん 一年で廃車って・・・もったいないですね〜(汗 2633 はじめまして mienosuke - 2005/07/02 22:42 - はじめまして。NF13Aを最近入手しましてUPハン化を模索しております。 Fブレーキホースやスロットルワイヤの長さがUPハンにすると足りなくなりそうなのですが、流用情報などどなたかご存知ないでしょうか。トップブリッジはノーマル加工にて対応予定しております。 2632 イチサンの補足ということで じょすい - 2005/07/02 20:48 - 今デバイス画像みてたので 2631 かなり頑強な固体に仕上がっちゃったみたいですね・・ イチ - 2005/07/02 19:12 - >>B★Jタク3さん まだまだがんばる気ですね、ならば出来る限り応援しましょうっ (レスするのに参考にしたいので)失礼ですがバイクや機関に関するメンテ力はどの位でしょう? 今まで経験したメンテ程度(キャブOH/腰上OH/腰下OH/不動車何台修理等)みたいなもので もいいので大体教えて頂けるとレスする時しやすいです。 もしかしたら自分より力が上だったりすると恥ずかしいですしね(笑) で、今回の件に関するレスです。クリアランスですが仰る通り基本的にガタがあるような クリアランスの猶予はないですね。それが更に内部にカーボンが蓄積すると余計きつくなりますので 抜きにくくなるようです。軽い圧入状態になっているようですが ホイールベアリング程は きつくないはずですから抜けない事はないと思います、色々工夫してみてがんばりましょう それで固着ですがそこ自体は焼きついたりはまずないと思いますので上記のように ただきつくなっている状態だと思います、だからやり方次第でいけると思います(あくまで思いますなんですがw) それで細いシャフトで左右連結されているロッド(棒?10ミリ径位の)はスライドするんですよね? (下から1枚目、2枚目の刃の事です) もしそうでしたら絶対的に固着して外れないという事はないと思いますよ。 完全に圧入されてる位だとそれも動かないはずですから。 後徹底時に確認しますね、失礼な事含まれてますが現物見えないので許して下さい。 その外側の一番大きいバルブを固定している「3つ」の皿ねじはもちろん全部はずされてますよね? ごく正確には3つの内下の二つがバルブを完全に固定していて上の一つはスプリングステーを中空から 固定している感じですが。これさえ出来ていれば外す条件は問題ないはずですので確認させて頂きました 後最後に具体的には例えば大きめのマイナスドライバーを入れてテコの原理で引っ張りだしたり する時には前に書いたようにそのままだとスライドして抜く角度に対して変な角度に力が加わって 抜けなくなったりします。のでテコ掛けした時左手修正するように力を加えるのがいいと思います。 その力が加わるベクトルがスライドする角度に真っ直ぐになるように修正って感じですが こういうのにも注意してもう実施済みだとしたらどうしましょう・・汗 少なくとも布でテコの支点保護しましたが固着してるデバイスでも蓋の部分がゆがむほどではなく外せましたよ 2630 B★Jタクさん じょすい - 2005/07/02 17:39 - 押す引くという単純な組み込み構造ゆえ逆に トラブルが起きると難しいということですかねぇ あまりお勧めできませんが内部のオイルラインの穴や冷却水の 通り道を密封したあとキャブクリーナーやパイプマンに シリンダーごと漬け置きしてみるのはどうですかね? シリンダー部分のオイルの染み込みなども無効になりそうで ちょっとかなしいのですが・・ あとコの字の万力で動く方をバルブに フックするほうをボディに合わせて動かせないですかねぇ? けどロッドがついたままなのでペアのままで 取らないといけないのがネックですね 頑張ってください 僕は次のK型に乗ってました。 チャンバー+リミ解ぐらいのライトチューンでしたよ。 新車だったのですが1年でスクラップにしてしまいました・・ 2629 皆さんありがとうございます。 B★Jタク3さん - 2005/07/02 15:09 - じょすいさん、イチさん、フナさん> お返事ありがとうございます。 急な出張でお返事遅れまして、申し訳ありませんでした。 丁寧なお返事にすごく感謝しております。 先程帰ってきまして、早速作業しています。 問題点については、イチさんのおっしゃる通りで、 排気バルブ丸ごと完全にはずしたいという事です。 現状は、シリンダー単体です。 イチさん、フナさんのやり方と大体同じなのですが、 ある程度余裕を持たせた長さの針金を細いシャフトに通して、 ベランダの手すりを通して輪っかにして結び、 怪我覚悟でシリンダーごと振り下ろしてみたり、 大きめの−ドライバー等でテコの原理でこじってみたり、 (既にバルブ室?の縁が変形し、蓋と合わなくなってます。) シリンダーの筒側からどついてみたりと 考えられる限りの事をやってみているのですが やっぱり抜けません(泣 イチさんのお答えで>少し揺らしながらまっすぐ抜く・・・ とありますが、私の場合揺らせないというか、 全くクリアランスがない感じです。 前オーナーが全くメンテしておらず、おまけに激安系?メーカー不明 2ストオイル使用で散々無理させての抱き付きっぽいので やはりカーボンが詰まっての固着(焼き付き?)なんでしょうか? まだまだ諦めるつもりはありませんので もうちょっと頑張ってみます。 温かく見守って頂ければ、と思います。 >じょすいさん VJ21Aにお乗りだったんですね。 私のはJ型でタイヤ、ブレーキホース以外フルノーマルです。 じょすいさんのはいじりまくりだったのでしょうか? 18インチ、トルクロッド付きの乗り味が微妙で なかなか攻め切れませんが、それもなかなか いい味だと思ってます。 2628 フナサン じょすい - 2005/07/02 05:11 - そうなんですよね 質問と答え自体が違うような気がするのですが・・ まぁ 凄い値段で競争されてますのでビックリなのですが 知らないNPRオーナーが間違って落札されないことを 祈るしかないですね。 2627 CDIの大きさが違いますからね フナ - 2005/07/02 00:53 - じょすいさんへ> 質問3の答えは間違ってますね ローターがFT用になっているのかな? 2626 CDI図書館の表記 じょすい - 2005/07/01 22:21 - もしかしたら間違っているかも・・ とあるFTオーナーさん用にSPCDIを見てたのですが 19DMOがありましてFRにも使えるとかかれており タコの表示除けば旧車にも使えることは使えると思うのですが 3桁目の英語表示はFT用(MO EOとか)で数字 FNPR用(50 51で51がAVハイオク)はと 思ってたのですが 英語はFT専用ではなく 3桁目 英語表記はFT NRP関係なく AVハイオク用の型番なんですかねぇ・・・? ノーマルのFTは3桁目 E0なのでそう思っていたのですが。 2625 CDI図書館の表記 じょすい - 2005/07/01 21:51 - もしかしたら間違っているかも・・ とあるFTオーナーさん用にSPCDIを見てたのですが 19DMOがありましてFRにも使えるとかかれており タコの表示除けば旧車にも使えることは使えると思うのですが 3桁目の英語表示はFT用(MO EOとか)で数字 FNPR用(50 51で51がAVハイオク)はと 思ってたのですが 英語はFT専用ではなく 3桁目 英語表記はFT NRP関係なく AVハイオク用の型番なんですかねぇ・・・? ノーマルのFTは3桁目 E0なのでそう思っていたのですが。 2624 バルブ抜き成功事例 フナ - 2005/07/01 09:10 - B★Jタク3さん> イチさん、じょすいさんの追記で上手くいった方法です、 入れる外す時は連結ロッドは付けたままで作業をしています 1.スプリングフックをロッドに引っ掛けて引き抜く 2.太いドライバーを差込みテコの原理で引き抜く 3.ロッドにタイラップ3本掛け、反対側をドライバー等に引っ掛けて引き抜く 4.叩いて抜く場合はロッドは抜いて、シリンダー側から木の棒などをデバイス1段目に当てて棒をハンマーで叩きます、ずれるとシリンダーにダメージを与えますので作業は慎重に。 引き抜く場合、シリンダーが載ったままだと狭いスペースでの力技になりますので 反動でぶつけて怪我しないように気をつけてください。 2623 なんか誤爆・w じょすい - 2005/07/01 00:54 - 文書を読みなおすと ネジではなくバルブですよね ごめんなさい。 バルブ抜きで一度硬くて取れない時 2つのバルブについているロッドと チャリのサドルにワイヤーをくくりつけて 連結ロッド破損覚悟で抜いた覚えがw