-------------------------------------------------------------------------------- ここは「RG200Γ/RG150Γ/RG125Γ/WOLF200/WOLF125/TS200R/TS125R/他」の方が書いた旧掲示板過去ログです。 新掲示板は http://gawots.bbs.fc2.com/ ホームページ「2st単気筒ガンマ/ウルフ/TS−R のページ」は http://www.geocities.jp/gawots/ へ来てください。 -------------------------------------------------------------------------------- 3075 音 ショウ - 2005/11/29 22:15 - OVER TAKEさん、すいませんレス忘れてました。 エンジンの音はしょうがないみたいです。自分も音が気になって排気バルブが当たってるのかなと見ても問題なかったです。 このエンジンは他のものに比べエンジン音は大きいようです。 念のためバルブだけはチェックしたほうが安心ですよ。 3074 うわっ浦島過ぎてもう戻れない 丁稚13A - 2005/11/29 20:19 - やっと復活しますた。けど半年取り付けたまま放置されてる 新品タイヤ+チェーン+バッテリーとともに ここまま消え去りそうでつ(笑) 最低限A−さんのにレスをお返しないと・・ スマソ イチサン> メール少々おまちくださいいい ディスプレイが無いだけでこんなに泣かされるとは_| ̄|○ 3073 ありがとうございます OVER TAKE - 2005/11/29 06:27 - 通りすがりさん(前回は名前を間違えてすみません)ありがとうこざいます 早速探したいと思います 3072 なんか質問の意図にそってなかったような・・ イチ - 2005/11/29 00:44 - ツーリング待ち乗りメインでたまに峠ならどうするかでしたよね。 それなら自分はフロントBT39SSリア BT45を履きますかね・・ ツーリングや街乗りの発進や減速はリアブレーキに任せて 緊急時はフロントブレーキのハイグリップに頼ります(リアも使いますが) 峠ではフロントのグリップがいい方がいいですし リアの45もサイドは少しやわらかいですからこれがいいかなぁと 3071 Γ用タコメーター 通りすがり - 2005/11/28 12:41 - OVER TAKEさんご質問の件ですが、VJ22&21どちらのタコも取り付け可能です。がVJ21は3千回転からの表示ですので好みの問題ですが私は22の物を使用して居ります。接続方法は電源、パルス、アースの三線を接続すればOKです。Yahooオークション等で安い物を探して見て下さい。 3070 Γ用タコメーター 通りすがり - 2005/11/28 12:34 - OVER TAKE 3069 Γ用タコメーターどのようにしたら付きますか? OVER TAKE - 2005/11/28 07:10 - おはようございます 通りがかりさん すみません Γ用タコメーターって何を準備すればよいでしょうか?Γって電気式でポン付けなのでしょうか?リアフェンダーは今日モトハウスに行って確認してから注文する予定です ありがとうございました 3068 ありがとうございます OVER TAKE - 2005/11/26 22:36 - みなさん お忙しいのに質問に答えていただき本当にありがとうございます でもこんなにTS200R乗りが多くてすごくうれしいですね 今からSBSで調べてみたいと思います TS初心者なので 訳の分からない質問をするかもしれませんが宜しくお願い致します 3067 こんにちは ショウ - 2005/11/26 19:25 - OVER TAKEさん、こんにちは。 ホイールですが何年式かはちょっとわかんないですが赤色です。 タコはタイプというのがわかりませんが、バッテリーレスにも使えるタイプがヤフーでありました。 「バッテリーレス車対応コンデンサー付」で検索すれば出てくると思います。 パーツ店でも注文できるのではないでしょうか。 3066 ならし走行〜 つるぎん - 2005/11/26 17:48 - こんばんわ〜 本日やっと125Γの修理が無事に終わりました! いやはや、スペイサー1個のために完成が1週間も遅れてしまった@@; でもお陰でΓの構造やら良くわかったんで今度弄るときは少しやりやすくなったかな(笑) 残るは一番大変な交換したピストンの為のナラシ走行だなぁヾ(゚゚;)ゞ 最高でも6000以上回さないようにして乗って、700〜800kmも走れば十分かな? itohさん、つよしさん、フナさん ご協力ありがとうございました〜♪ 3065 OVER TAKE さんへ 通りすがり - 2005/11/26 12:30 - リアフェンダーですがSMX50の物がTSにポン付け出来ますよ。SBSで注文すれば3〜4000円で購入出来ます。タコメーターもVJ22の物が 流用出来ます。(当方もTS200モタード仕様です。) 3064 OVER TAKE さんへ 通りすがり - 2005/11/26 12:13 - リアフェンダーですがSMX50の物がTSにポン付け出来ますよ。SBSで注文すれば3〜4000円で購入出来ます。タコメーターもVJ22の物が 流用出来ます。(当方もTS200モタード仕様です。) 3063 追加です OVER TAKE - 2005/11/26 08:49 - すみません リアフェンダーの6000円はちょっと…跳ね上げ過ぎのような気がして…結構当方も歳がいってますので…もう少しおとなしめで あとTS200のオーナーの方で リアサスはどこの物がありますか?最新式のカタログには載って無いので安くていいものがありましたら 教えて頂けませんか! ショウさん エンジンで ガラガラ音ってすごくないですか?中古で買ったので 正常なのか異常なのか判断できません2スト特有の音(当方88NSRを新車でのっていましたがそんなにひどくなかった様な?17年も前の事ですが…)と考えていいのでしょうか?宜しくお願い致します 3062 ありがとうございます OVER TAKE - 2005/11/26 08:24 - ショウさん ありがとうございます何年式のTZR・Γか分かりますか? あとデイトナのどのようなタイプか 詳細が分かりましたら お願い致します 3061 こんばんは。 ショウ - 2005/11/25 22:38 - OVER TAKEさん初めまして。 自分もTS200Rに乗っています。モタード仕様でタコメーターが付いているのですが ホイールはフロントがTZR250Rでリヤがガンマのホイールです。 買ったときからモタードでしたので詳しくはわかりませんが、、。参考程度でお願いします。 タコメーターはデイトナの電気式?が付いています。こちらは凡用だと思います。 リアフェンダーはモタード風ならヤフーで出ていますよ。 無知でアドバイスは出来ませんが参考になれば幸いです。 3060 タコメーターを付けたいのですが OVER TAKE - 2005/11/25 21:49 - 初めまして 愛知のOVER TAKEという者です 宜しくお願い致します 質問なのですが TS200R にタコメーターを付けたいのですが どこのメーカーの なんという物が付くのか誰か教えて頂けませんか? いろいろ見てもなかなか無いものですから・・・ 後 リアフェンダーをRDZ風のストレートタイプを付けたいのですが TS用ってなかなかないですよね かっこいい物があったら教えて下さい 純正流用でもいいのですが・・・ モタード仕様で ホイールは どのものが 流用できますか? 宜しくお願い致します 3059 タコメーターを付けたいのですが OVER TAKE - 2005/11/25 21:47 - 初めまして 愛知のOVER TAKEという者です 宜しくお願い致します 質問なのですが TS200R にタコメーターを付けたいのですが どこのメーカーの なんという物が付くのか誰か教えて頂けませんか? いろいろ見てもなかなか無いものですから・・・ 後 リアフェンダーをRDZ風のストレートタイプを付けたいのですが TS用ってなかなかないですよね かっこいい物があったら教えて下さい 純正流用でもいいのですが・・・ モタード仕様で ホイールは どのものが 流用できますか? 宜しくお願い致します 3058 イチさんありがとうございます☆ オグラ - 2005/11/24 22:38 - イチさんありがとうございます☆たすかりました。 ちなみに32900-19D51 レース用 ってアブガス用でしたっけ? 普通の車両に装着してよいのでしょうか? 質問ばかりですみません。ぼろぼろな為、ちょこちょこいじっているのですが情報がないもので。。助かります 3057 ツインついん イチ - 2005/11/24 21:42 - >>睦月さん お久しぶりです。 タイヤはやはりTT900GPかBT39SSがグリップ最高ですけど距離が気になる場合は普通のssじゃないBT39もいいんじゃないでしょうか。峠でも無理しない限りは破綻しないだけのグリップあると思いますけどね。あとこのバイクならスイングアームにはワンサイズくらいでは干渉しないから安心していいですよ >>オグラさん こんばんは。CDIの適合ですね? 32900-19D00 ノーマル 32900-19D50 レース用 32900-19D51 レース用 までは初期型なら適合します 32900-19DE0 95年以降 32900-19DM0 95年以降 は適合しません。19Dの後が数字じゃなくて英字のものは特に。 その場合はフライホイールを95年式以降のものに変更すれば適合するそうですよっ そちらのページは現在見れなくなっていてデータお持ちの方がいらっしゃるか分かりませんのでとりあえず。 3056 お久しぶりです 睦月 - 2005/11/24 19:16 - 皆さんお久しぶりです、睦月@γ125です。 今はいているタイヤが12年間一度も交換されていないでブロックが割れまくってるのが発覚+フロントタイヤ溝無し状態で…。 来週末にNAP'Sでタイヤ交換しようと思っています。 そこで、街乗りメインでツーリングでチョコチョコ峠、という場合、みなさんならどのタイヤをチョイスします?BT-45とかは意外とセンターコンパウンド硬くていい、って聞きますけど。 TT900はApliriaRS50の時にワンサイズアップで120サイズのリアはいていて、すっごく食いつきよかった覚えがあります。 後、γ(NF13-A)は、フロント100リア120ですよね。リアのワンサイズアップはスイングアームとかと干渉しませんかね…RSの時には、プロアームで左の端だけ干渉して解けてましたけど…。 http://arushia.yks.ne.jp/ 3054 博物館 CDI図書館? オグラ - 2005/11/23 18:23 - こんばんわぁ。教えていただきたいのですが、博物館 CDI図書館は何処にいったのでしょか?NF13Aの初期型に乗っているのですが、どの品番が適合か解らなくなってしまし。。。又、不適合でも何か部品を変えれば装着できるのでしょうか?すみませんがどなたか教えていただけませんか? 3052 イチさん 感謝です!! nf0730 - 2005/11/20 20:00 - 風邪になってしまってなかなか見ることが出来ませんでした。 毎回、イチさん、回答ありがとうございます。 体調が回復次第、バラして徹底的に見たいと思います。 皆さんも風邪には気をつけてください。 3051 おぉ itoh - 2005/11/20 19:53 - >フナさん、 なるほど、それはTSにはない部品ですね、どうりで ツバ部分がないと思いました。 つるぎんさんがんばってください。 最近他の方の応援ばかりですが自分もがんばらねば。。 3050 暗くて寒くて〜 つるぎん - 2005/11/20 16:39 - >フナさん はじめまして! 短い方はオイルシールの内側でしたか(。。; バルブを組んだ後に妙にシャフトがグラグラするなぁと思ってたんですが、既にオイルシールを打ち込んでった後で見落としていたようです。 というわけで手遅れのようです(゚゚;)ゞ 早速、明日にでもオイルシールを注文して届き次第組み直したいと思います。 という事は、またラジエーター外さないとバルブカバー取れないのか_l ̄l○ 3049 4時半で暗くなってくる フナ - 2005/11/20 10:55 - つるぎんさん> はじめまして、カラーの件でさっそく・・・ 両方とも排気バルブ関係の部品です。 1.長い方 スペーサー,エキゾーストバルブプーリー 部品番号:11268−03D00 装着場所は合ってますが、向きが逆かな・・(^^; 2.短い方 ブッシュ,エキゾーストバルブ,N0.2 部品番号:11265−12C00 デバイス室右側のシャフト軸受けになります 向きは径の大きい方が外側(オイルシール側)になります まだ間に合いますか?日が沈むのが早いですね。 3048 最近さむいですよね・・・ ブルメタです。 - 2005/11/19 23:44 -  毎日通勤で乗っているのですが、寒いせいかオーバークール気味なのですが、サーモスタットがこわれてるのでしょうか? ほかの方は、調子の方はどうですか〜。 3047 最近さむいですよね・・・ ブルメタです。 - 2005/11/19 23:43 -  毎日通勤で乗っているのですが、寒いせいかオーバークール気味なのですが、サーモスタットがこわれてるのでしょうか? ほかの方は、調子の方はどうですか〜。 3046 うん、がんばります さいころ - 2005/11/19 21:43 - はい、明日仕事休みなので、バイク屋やら廻ったりばらしたりして、じっくりがんばってみます。 以前、ウチのは倒立フォークじゃないと書き込んだんですが、勘違いでした。僕の記憶が倒立してました。 3045 なんと! つるぎん - 2005/11/19 21:29 - itohさん、つよしさん、情報ありがとうございました! 早速デバイスプリーを確認したところ、それらしい所があったので取り付けようと思ったのですが既に同じような部品が入ってました(。。; http://zyazya.hp.infoseek.co.jp/amari01.jpg 写真の右側をつけた所カバーもスッキリはまって取り付いたのでとりあえずそちらを付けておいたんですけど 左側のスペイサーもサイズは同じだったんで悩んだんですが、他に取り付けられるような場所も無かったのでいまだに手元に残っちゃってます(゚゚ )ゞ うーん、余った部品が紛れ込んだのかな(^^; 3044 追加で・・ ポン - 2005/11/19 13:52 -  さいころさん ちょっと走りばしりで仕事場で書いたもので。。 分かり難くてすみません。。 キャブ、うまく付けられると良いですね! 3043 さいころさん ポン - 2005/11/19 13:32 -  はじめまして! TS125改200に乗る、ポンと申します。 ちょっと私も気になりまして、写真を拝見させて頂きました。  私のTSのエンジン・キャブなどは年式にして93年位のものなのですが、(倒立フォークのヤツです) さいころさんの写真のキャブとは ちょっと違う部分があるんですよ。 もしかして年式によって変更が あったりしたのかもですけどね。  ちなみに私のは高度補正装置が付いていますが、キャブ右側・やはりオイルラインの直ぐ左上と、右側ガソリンホースの直ぐ左下の(分かり にくいですね。。すみません)の部分に樹脂製の、ホースを繋ぐ個所が 出ています。 参考にならなくて申し訳ないですが。。 3042 スペーサー つよし - 2005/11/19 10:39 - つるぎんさん、はじめまして。 写真拝見しましたが、それはまさしく 排気デバイスのシャフト〜プーリーの 間に入るスプリング、レバー、そして このスペーサーです。 私は、不動ガンマを買ったのでこのスペーサーが 無くて自作してます。これが無いとスプリングが 外れてしまう事があり、バルブが正常に動きません。 シャフトの切りカキに合わせて、レバー、スプリング スペーサーの順にプーリーを組み付けます。 3041 それは itoh - 2005/11/18 20:44 - 排気デバイスプーリーの中側のスプリングの内側にはまるやつ じゃないでしょうか。 現在丸いスプリングがナナメって装着されていないですか? 3040 うーんと つるぎん - 2005/11/18 20:31 - 皆さんはじめまして〜 NF13A RG125Γ乗りのつるぎんです! 先月にガンマを購入したばかりですがヨロシクお願いします 今日はちょっと聞きたい事があるんですけど 現在ピストン交換と排気バルブ交換をしているんですけど、分解をして組みつけていたら見慣れない部品が余っていて作業を中止しているのですが。 修理書もまだ買ってないので、一度分解し直して確認したけど良くわからなかったんで質問に来ました。 エンジン周りで取り外したのは【ピストン、シリンダヘッド、シリンダー、排気バルブ一式】だけで、一体何処の部品なんだろうか http://zyazya.hp.infoseek.co.jp/amari00.jpg 写真じゃわかりずらいかなぁ もし、この部品じゃないかなって判る方がいたらヨロシクお願いしますm(_ _)m 3039 みなさん、本当にありがとうございます さいころ - 2005/11/17 22:12 - YUSUKEさん、コダックさん、Aーさん、ありがとうございます。 この、ヤマハのもTSのも1本は斜め上に向かって口金が付いてますね、ウチのは2本とも上向きなんだけどおそらく見せて頂いたキャブと同じようなところに通じていると思うし、200用ではあるようなので、この週末にでもコダックさんの言われるように確認してから、ウチのキャブの画像持ってバイク屋行ってみます。 でももしこれが高度補正装置用のキャブだったら装置付ければ富士山より高いところはしれるんですか、あー、お金と時間があれば、、、、チョモランマ 3038 高度補正装置とキャブの写真 YUSUKE - 2005/11/17 20:11 - http://www.yamaha-motor.co.jp/rally-raid/report/0003.html ここにYAMAHA版の高度補正装置が. TSもほとんど一緒です. (このバイク良いなぁ) 3037 もうひとつ YUSUKE - 2005/11/17 20:02 - そうそう、 TS200Rの高度補正装置付きキャブというのは、 高度補正装置を内臓していません. 補正装置の本体は気圧で開閉するバルブモジュールで、 キャブ右側から数10センチのパイプを介して 燃料タンクの陰の高い位置に取り付けられます. 3036 そのまま使うならメクラ栓したほうが良いと思います. YUSUKE - 2005/11/17 18:05 - さいころさん、 もしもそのキャブがTS200R用の高度補正装置付キャブで、 補正装置を付けていない現在の状態でセッティングするなら、 今問題になっている右側2本のニップルを適当にメクラ栓したほうが良いと思います. 補正装置は気圧が低くなるにつれて、 その2箇所をバイパスする空気を増やすように働きます. 前回も書きましたが現在のさいころさんの愛車の状態は 高度4000m以上に相当する補正機構が働いています. とりあえず、 つないだチューブを文房具のメガネクリップなどで挟み潰しても良いかもしれません. ではでは. 尚、125用キャブか200用かは エンジン側の内径中心のオフセットが一番判りやすいかと思います. 他人のですけど参考URL(h足してね.リンク了解済み.項目7):  ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/skilled_wizard/moto/TSmodify00/tsmodify.htm 3035 204171 コダック - 2005/11/17 17:40 - さいころさん > 不思議なところにありますね・・・ 右側の真ん中のはオーバーフロー用でしょうか? 上のは、口径から推測すると燃料用に見えるけど・・・ なんでしょ??? バラしてみて、それぞれの穴からキャブクリーナー等を吹きつけ、どこから出てくるか?で判断するしかなさそうですね。 加速ポンプみたいなのが付いていたのでしょうかね・・・ 3034 う〜ん( ・ω・)? A− - 2005/11/17 13:03 - >さいころさん お写真拝見しました。「謎の2本」ぱっと見、パワージェットか燃料のラインだと思ったのですが、この2つは既に繋がってますね(;´∀`)・・・。4気筒だと燃料のラインが複数に分かれてることもあるのですが。 ちょっと分からないです。お役に立てなくてすみません。 でも、TS200Rのものだということであればお店なんかでパーツリスト見せてもらったり、メカニックの方に聞けばサクサクッと分かるかも知れません。 ちなみに(排気)デバイスというのは回転数に応じてシリンダのポート高を調整する機構のことです。 >nf0730さん もし初めて排気バルブを外す場合、ネジ類をはずす前にネジの頭を2分程度バーナーで炙ってやるといいですよ。それと、出来ればタイヤを外した状態でやったほうが簡単です。 3033 TS乗りの方がいてくれてよかった イチ - 2005/11/17 00:24 - >>nf0730さん 特殊工具らしい特殊工具は特にいりません。 ただし排気デバイスを緩める時には最低でも貫通ドライバー+それのスキル orインパクトドライバーが必要なくらいです。もう一度緩められてるならもちろんいりませんし。 がんばってくださいね 3032 どもです。 さいころ - 2005/11/16 23:00 - itohさん、 はい、バイク会社の駐輪場でバラしてるので今確認できないんですが、絞り込みはほとんど無かったように思います。 燃料タンク、オイルタンク、オイルポンプへ行くホースは運よく判ったのですがグリーンの2本に見えてるのは元々上側の真鍮の差込口に刺さっていて行き先が判らなかった分で、その下の、ホースも無く、行き先も判らなかった差込口にとりあえず刺してみただけの図なんです。バイクのグレードや年式は不明で、フォークは倒立してません、で、デバイスってなんでしょうか? 3031 時間があったら nf0730 - 2005/11/16 22:50 - イチさん、毎回、付き合ってくれてありがとうございます。 時間があったら、バラして見てみたいと思います。 今までのバイクはお金に余裕があったので自分でメンテするにしても油脂関係のみでした。完全にバラすとなると必要な工具も多くなると思いますが(特殊工具)どんなものが必要かどなたでもよいので教えてください。 3030 補足 itoh - 2005/11/16 21:09 - ちなみに125用か200用かはエアクリ側を外して キャブの口径を見るとすぐわかります。 125はすんごい絞ってあります。 下の画像が自分の125のキャブです www.icnet.ne.jp/~weber/bike/ts/mente/0/tsts031.jpg エアクリ側をずらすのはそれほど手間じゃないと思います。 3029 ぅむ itoh - 2005/11/16 21:02 - >さいころさん んーたしかに自分のキャブとは少し違います。 自分はM型なんで、デバイス三段化して 倒立フォークになった後期型です。 とくに車体右側のグリーンの2本は色はともかく、 見慣れないですね。 横方向にささる黒い方はオイルポンプからのオイル供給ですね。 3028 要領悪くてすみません。。。 さいころ - 2005/11/16 20:29 - YUSUKEさん、ありがとうございます。 ラジエターとかが200R用のに換装してあるって聞いてるのでもしかしたらそうかもしれないです。 itohさん、何度もありがとうございます。 お手間取らせてすみません、画像拝見させて頂きましたがやはりキャブの形状が少し違うかもしれません http://photo.www.infoseek.co.jp/ISJ_Top.aspにアルバム作ってリンク貼ったんですけどうまくいかなくてごめんなさい。お手数ですがこのアドレスのページのサーチナビって所でアルバム検索でキーワードを、「さいころ」で出るのでもしよろしければ見て頂けないでしょうか 3027 キャブ配管 itoh - 2005/11/16 19:54 - さいころさん、 いちおうTS125Rの画像を載せておきました。 キャブ分解図と配線図などです。 ちょっとわかりにくいかも。。。 pics.livedoor.com/u/riveboor/album/1189 3026 そうですね イチ - 2005/11/16 01:22 - ニードルに関しては針の先を下にした時クリップがついてる溝が一番上だと一番薄いという事になります。 ご質問は高回転の引っかかりについてでしょうか?( ^ ^; メカニカルノイズに関しては新品でもあるようですので消すのは 不可能と思って頂くしかないのですがひっかかりについて一応 1、排気デバイス掃除とチェック。これは完全分解してきちんと組みなおしましたね? 2、ピストンの状況チェック。ピストンの排気側面に抱きつき跡がないかチェックしましょう (チャンバーか排気デバイスユニット抜いた状態ならライト照らして見れます) 3、そこらが出来ていればあとはキャブが問題ないか確認。 (特にメインジェットがノーマル番手200番か確認) ポイント的にはここらが一番ありえそうでしょうか。 他にも細かい可能性は沢山ありますがまずはここらから 2、に関してはシリンダーが傷ついていてピストンは交換されている可能性があるので出来れば ラジエター液を抜いてシリンダーヘッドを外してシリンダー内部のチェックもした方がいいです。 3025 TS200R/L以降用の高度補正装置付キャブ YUSUKE - 2005/11/15 23:37 - さいころさん、 そのキャブはTS200R用の高度補正装置付ではないでしょうか? 他メーカーでも採用していrので写真では断定できませんが、 部品番号として「08D1」とあればTS200R用です. 本来、高度1000mまではクローズなバルブを取り付けるので、 開放しちゃうとまずいでしょう. ちなみに全開は高度4000mですので日本じゃ全開の必要ないです. 3024 あらっ さいころ - 2005/11/15 23:10 - ばかでかい画像貼ってしまってすみません。またまた初歩的ミスごめんなさい f(^^;) ポリポリ 3023 ありがとうございます さいころ - 2005/11/15 23:02 - >Aーさん >itohさん アドバイスありがとうございます。キャブの件、画像貼り付けます。 車体右側からの写真で緑色のホースを挿してるのが判らない2本なのですが、大気開放?でしょうか?開放しとくよりいいかと思って2本を繋いでみたんですけど・・・ 車体右から 車体左から  それと、電気系のけんですが、プラグコードから遡って座席後ろのユニットも開けても断線してないのに電気来てなくて又遡って行くと右ハンドルの赤いボタン(Killスイッチ)が入っていました。初歩的なミスばかりでハズかしい限りです。すみませんでした。 3022 キャブ一段って? nf0730 - 2005/11/15 21:55 - イチさん、毎回ありがとうございます。 ニードルの段数が低いってことは薄いってことですよね? どんな所を注意してみればいいのか教えてください。参考までに前オーナーがイジってあったのはプラグ(イリジウム)・アーシングぐらいです?(見た目だけですが・・・)後、調子がイマイチでしたのでサイドスタンドのスイッチを殺しました。 是非、教えてください。お願いします。 3021 い、いえ・・ イチ - 2005/11/15 21:34 - >nf0730さん キャブのニードル段数でエンジンノイズは普通出ませんですので(笑) 垂れ流しはメカニカル的には問題ないですが(故障、性能) 走行中か発進時たれたオイルを踏んで転倒したり怒られる可能性があるくらいですね 3020 ウォーターポンプ ポン - 2005/11/15 17:56 -  コダックさん、いつもありがとうございます! やはりマニュアル持ってないとダメですね。。  ポンプのシールやパッキン関係はクラッチケース外さないと ですか。。 すこし手間ですねぇ。  先日見てみた際は、もしかしたら外から圧入されてるのかな? 位に思っていましたが、マニュアル無しの作業ではバラして見る しか方法が。。   まずは開けて様子を見てみます!  3019 排気デバイス クリーニングしたら・・・ nf0730 - 2005/11/15 16:22 - 今日、200ウルフの排気デバイスを掃除してみました。じょすいさんのページを参考に卵も外して。ペットボトルの接続が解らなかったので垂れ流し?これって大丈夫ですかね?キャブもと思い開けてみたら・・・ニードルが一段!!前のオーナーが?エンジンノイズの原因ってこれでしょうか? どなたかお答えお願いします。 3018 203828 コダック - 2005/11/15 10:26 - ポンさん> 返事が遅れて申し訳ありません。 あそこの穴は、おそらくウォーターポンプの軸のシールから漏れたクーラントが、 ミッションに入らないようになっているものだと思います。 修理には、漏れを止めるOリング?シール?を購入するだけで済むと思います。 部品代は数十円〜数百円くらいでしょうか? それにミッションオイル、クーラントの交換で、自分でやるなら全部で2000円コースといった所だと思います。 ミッションの右側のカバーを全部外す必要があるので面倒ですが、作業はそんなに難しくないと思いますよ。 3017 きゃぶ itoh - 2005/11/14 22:35 - >さいころさん TS125のホースですが、完全にバラすとたしかにあれ?と 迷うかもしれません。とりあえず記憶のかぎり・・・ ・下のフタから真下に向かうニップル(ドレン)何もささない ・下のフタから横方向にあるニップル(オーバーフロー)  これは大気開放でホースをさします。なるべくタイヤにかからな い感じで。。。 ・キャブからエンジンに向かう筒(インマニ?)中央付近の細いニップル  これはオイルポンプからのホースです。これかなり重要です ・もう少しキャブのボディ側にあるニップル  これは大気圧取り入れ口?か何かで大気開放でホースをさします。 ・あと下のフタから上方向にニップルがありますが、これはパワージェット通路なんで、同じくキャブ左面の上の方にあるところに接続します。 ・あとはタンクから一番太いホースがキャブ左側の太いニップルに ささります。 文章にするとすごく分かりにくいですね。。。 3016 あわわ イチ - 2005/11/14 21:42 - >>nf0730さん すみません、全開敬称が抜けてしまいましたっっ 3015 すみません A- - 2005/11/14 15:29 - >サイコロさん⇒さいころさんです。 間違えてごめんなさい。 3014 アドバイスありがとうございます。 Aー - 2005/11/14 15:26 - >イチさん 参考に送ってくださった画像のほうでも、完全に上まで削ってなかったのであんな感じにしましたけど、あってて良かったです(=^ー^=)♪ それと、頂いた画像等やっとページの方に反映できました。 http://www.geocities.jp/blackgammma/tuning/aetc01.html >サイコロさん キャブを外す時に抜くホースは、オイルポンプとつながっている細いオイルラインが一本とガソリンホースが一本だけで太さが全然違うのであまり迷うことはないと思うのですが・・・。 もし、ホースの太さや長さを参考にしても全く見当がつかない場合、キャブやホースの配線等が変更されている可能性があります。とりあえず写真のほうをアップされてみてはどうでしょう? それと、電気が来てないということでしたが、これはテスターで調べられたのでしょうか?もし、スパークを目視で確認されたなら、もしかしたらプラグがカブってたかも知れません。また、失礼ですが、プラグがシリンダヘッド等にキチンとあたっている状態で調べられましたか? もしかしたら配線図は必要ないかもしれないので、宜しければご確認ください。 3013 回答ありがとうございます。 nf0730 - 2005/11/13 21:44 - イチさん、又、回答ありがとうございます。 そんなに詳しくは無いですが・・・今の会社でもバイク(原付のみですが)多少メンテナンスしている位なので(如何しようも無いときはバイク屋に任せますが・・・)エアクリは大丈夫です。 やはり触ったことの無いバイクですので皆さんに御聞きすることが多いですがよろしくお願いします。 3012 もち イチ - 2005/11/13 00:59 - エアクリなんかの基本メンテが先ですけどもねっ nf0730は詳しそうな気(なんとなく)がしますので平気かとは思いますが 3011 んんー イチ - 2005/11/13 00:58 - >nf0730さん 排気デバイスはちょっと怪しいですねぇ ただ仮にそうだとしても低回転には影響与えませんよ。 一切回さない人は排気デバイス動かなくても問題なかったりします(笑) 排気デバイスその他も問題ない車両だと2〜3速でも10000rpm位までは確実にスムーズに回るかと思います。 8000〜9000rpmからまったく回らないだと排気デバイス不作動ですが これが8000からごくごく微妙に力が落ちるのだと理由も微妙でちょっと推測しにくいですね。 もしかしたらピストンやシリンダーのダメージからメカニカル的に回らない可能性もありますので。 また排気デバイスが汚れで動かなくなる手前とかそういう可能性だってありますので デバイスあけられるならあけてチェック&掃除してみるのが一番ですね、 ライトあてればそこからピストン側面の状態(傷等)も見れますから 3010 排気デバイス? nf0730 - 2005/11/12 22:11 - NH11Aウルフ200ですが、2速または3速で8000rpm辺りからスムーズに回らないというか振動が大きくなり加速が鈍くなるのはやはり排気デバイスを疑ったほうがいいのでしょうか?また、通勤で使用しているのですが低回転でも支障があるのでしょうか?是非、教えてください。 3009 あつかましいお願いなのですが・・・ さいころ - 2005/11/11 22:52 - TS125Rを知人から譲ってもらったのですが、キャブを掃除したほうがいいという事だったのではずして分解掃除して、さて取り付け!の状態で・・・??? ホースのつなぎ方を完全に忘れてしまい、とりあえず判るところだけつないだのですがあと1,2本がどうしても判らず困ってしまいました、それと、点火系の断線か接続間違いなのか、プラグのところまで電気が来ていません。 すみませんが、どなたかメール添付か貼り付けで、キャブ周りの接続図か写真と点火系の配線図を見せて頂けないでしょうか?あつかましいお願いなのですがよろしくお願いします。 3008   イチ - 2005/11/11 22:40 - >>A−さん はい、そんな感じです。 排気デバイス削りは最初は削りすぎて失敗してはと思って半分位までしか削らなかったのですが やってみた自分の感覚だと全部削っても激変という感じではなかったですね。 おお、前と確かに違うぞ 位の感覚でした 3007 脈絡がなくてすみません A− - 2005/11/11 17:39 - 脈絡がなくてすみませんが、排気デバイス削りってこんな感じでいいでしょうか?よろしければ、成功した方のご意見をお聞かせください。 http://www.geocities.jp/blackgammma/tuning/aetc03.html しかし、レスが溜まってくるとなんとなく途中から入りにくいですね(=´ー`=) 3006 コダックさんすみません。。 ポン - 2005/11/11 17:22 -  ありがとうございます!・・しかし、カバーからの漏れ ではないみたいです。たぶん、クランク側から来るシャフト のシールじゃないかなと。。  クランク側のシール類はどんな構成かお分かりになります? ごぶさたでしたのに質問ぜめですみません。。 3005 水が。。 ポン - 2005/11/11 17:03 -  先ほどの状態から少し掘り下げようと、ウォーターポンプ のカバーを外して見てみました。  ポンプのフィンはクランクシャフトに直付けみたい??です よね。 よくよく見ると、小さな穴はウォーターラインよりも クランク側なんですねぇ。 まいった。。 ・・という事はフィンシャフト部のシールがダメになっている って事ですよね。きっと。。  この辺りの部品(パッキン・シール等)構成、お分かりになる 方 是非ともご教授お願いいたします。 マニュアルを持ってい ないもので。。 すみません。 3004 203335 コダック - 2005/11/11 16:59 - ポンさん> ドレンボルトのある場所はウォーターポンプの場所です。 そのあたりから漏れているという事は、単にパッキンがいかれたとかかな? 一度、ウォーターポンプのフタを外して、液体パッキンを塗って様子を見るのはいかがでしょうか? 穴に関しては・・・どんな穴があったか記憶が(^_^;) 実物が目の前にあれば答えられるのになぁ・・・m(__)m nabeさん> そうそう、うるさいんですよね・・・社外チャンバーのほうが静かだったりする事も・・・ 微振動はタイヤの偏磨耗が有力ですが、サスや、カウルの取り付けミスによって、まれに出る事もあります。(共振してしまったとか) モモンガは1〜2速の全開時、8000回転あたりで回転が上昇しなくなる現象です。 新品のJNに交換されているので出ないのかもしれませんね。 itohさん> 遊んでて良いか否かは不明ですが(^^ゞ みんなわずかに遊んでいるのでしょうかね・・・ 全然気にしてませんでした。(笑) あまり遊びが大きいようなら、ネジの交換は行なったほうが良いと思います。 体感は出来ないかもしれませんが、私の妄想によればちょっとだけレスポンスは悪くなるかと・・・ 3003 ごぶさたしております! ポン - 2005/11/11 14:47 -  みなさん、ごぶさたしております。 TS乗りのポンです。 またまたですが、皆さんにお伺いしたく投稿させて頂きました。 先日、TSのエンジンンジンを掛けて暖気していた際、冷却水 のドレンボルト辺りからポタリとクーラントが垂れてきました。 ドレンパッキンからかな?と思い、覗き込むと どうもそうでは なさそうです。  エンジン右側下部にドレンがありますよね? その内側(エンジン中心よりの個所)に小さな穴が開いているの ですが、どうもそこから少しづつ出てきているようなのです。  外から見える部分でパッキンが入っている個所の漏れやにじみ は無いようなのですが、あの穴の内部に原因になるような部分は あるのでしょうか??  いつもお伺いばかりで申し訳ありませんが、ご存知の方 そして あの穴の内部構成など ご存知の方おられませんでしょうか? お願いたします。 3002 初乗り感想 nabe - 2005/11/10 23:52 - こんばんわ^^ 仕事帰りにΓ初乗りしてきました… 色々乗ってたわけではないので比べようがないのですが思ったことは まず音が少しうるさいかな…近所を気にして吹かせませんorz 慣れてないせいか疲れました…ハンドル位置を変えたくなりました 笑 あとはエンジンの鼓動が伝わってくるのがなんかいいですね〜 綺麗なアスファルトの上を走ってるのに微振動がかなりあるのは普通なんですよね?70kmくらいでビリビリしてました… 加速いいですね!!軽いし高回転から繋ぐのが最高です♪ 前にツレのバリオス250ccに乗ってて最近はツレの(ツレのんばっかりw)マジェに乗ってましたので125ccに慣れるまで少し時間がかかるかもしれません… でもなんか楽しいです!とにかくなんかしらないけど楽しいです 笑 今のトコ モモンガ と呼ばれるものがどうゆう現象なのかつかめてませんがニードルは時間があるときに挑戦してみます^^ 燃費をあげたいな〜 3001 イチさんありがとう!! nf0730 - 2005/11/10 22:10 - 早速見れる場所は見てみました。タイヤの劣化・チェーン・ブレーキキャリパー・オイルランプ確認OKでした。 明日は仕事が休みなのでもっと細かく確認してみます。 3000 ネジについて itoh - 2005/11/10 19:46 - ショウさんコダックさんありがとうございます。 遊んでて良い可能性が出てきましたね。。。 ただ、ここに遊びがあるということは、エンジンの爆発圧力で ある程度バルブが勝手に動くということになるんですよね。。 高回転でバルブ自体が前後に動いて(振動して)すごいビビリ音が 出たことがあります。 シャフトの角度にして5度くらいは余裕で遊んでますから。。。 なんかやるたびに、信じられないような二次的トラブル? みたいなのに見舞われて、なかなか最近前進しないです。。 ありがとうございます! 2999 203152 コダック - 2005/11/10 11:40 - ガンマ200も皿ネジだったと思います。 ついでに同じくグラグラとしていたような・・・ 凄くあいまいな記憶ですが・・・(^_^;) nabeさん> ずいぶんと納車まで待ちましたね(笑) ニードルは消耗品ですが、エンジンがかからないのは多分カブッたからでしょう。 ただでさえ濃い目のセッティングなのに、磨り減って余計濃くなったとか・・・ 納車後も濃いようなら、お約束のニードルクリップ2段目も挑戦してみてください。 nf0730さん> NH11Aでしたか! 私も今作っている125のフレームを選択する時、家にあった200のフレームが使用できないか?と 役所に聞きに行った事があります。 使用できなくなった125の書類と引き換えに、200フレームを使用した125登録は可能だと言ってました。 ですので、この方法だったのかもしれませんね。 2998 やっと… nabe - 2005/11/10 00:31 - 本日納車されましたorz 引き取りにいったのですがエンジンがかからないという事態におちいりまして… やっとこさなおったみたいです^^; 説明はニードルが磨り減っており交換すると生き返ったみたいです。。 ニードルも消耗品なんですね… 中古ですしこれから色々不具合がでてきそうで少し不安です 苦笑 ちなみにまだ乗ってません 笑 明日の仕事帰りが初乗り予定です… それでは… |彡サッ 2997 お久しぶりです。 ショウ - 2005/11/09 23:39 - itohさん、こんばんは。 最近パソコンを開けていなかったのでレス遅れてしまいました。役に立つかわかりませんが参考程度に。 排気バルブのシャフトとアームを固定するネジですが私のも遊んでいました。 皿ネジのタイプでたぶん純正のネジだと思うのですが心配だったのでホームセンターで合う物を買ってつけました。 付け替えて乗った感じでは違いはわかりませんでしたが、、。 ちなみに私のバイクはTS200RのN型です。 2996 こんばんは イチ - 2005/11/09 23:05 - >nf0730さん はじめまして、エンジンノイズは根本的に大きいバイクです。 みんなそういいますし新車時の雑誌インプレでもそうでしたから 気にはなりますがそれで壊れていると判断する必要はありませんよ (ただし絶対壊れてないという保証でもないですけどね) オイルが出てるかのチェックは混合ガソリンにして オイルポンプからのホースを外してみる事でしょうね 125はサービスマニュアルでの記載でもそれで吐出量(?)を計るよう指示されています 心配ならば少し混合ガソリンにしてオイル燃費を計るのもいいかと思います 400〜600km/L位でしたらば自分はオイルに起因するトラブルを経験した事はありません。 クラッチレバーの重さは注油かワイヤー新品交換かと思いますが 根本的にレバー根元のワイヤーの90度カーブが抵抗になってるので それの曲がり率を車体に干渉しない限り緩和させるのも有効です(体感済み) 手法はこちらのフナさんの考案ですがメガネレンチ2本指しでのテコの原理利用によるものです。 チェック項目は オイルランプ、 オイルラインのホース脱落有無、 チャンバーを外してのシリンダーからのピストンチェック(出来ればリング固着チェックも) 排気デバイスの作動 あたりでしょうか。当座先にチェックしたい項目でトータルで見た時は ホイールベアリングやステムベアリング、タイヤの劣化、チェーン、ブレーキキャリパーの引きずり あたりは軽くチェックしたいところですね。 あと200はサイドスタンドスイッチがあるのでスタンドの動きが悪いと 高回転でキルスイッチが連続で入って思わぬトラブル探索地獄に入りますのでご注意を。 2995 お初ですが・・ nf0730 - 2005/11/09 21:29 - NH11Aのオーナー登録をしたばかりのnf0730です。 中古で購入して一月ほどですが、走行2万キロです。 クラッチレーバーが重たくて困っているのと、エンジンのノイズが気になっています。混合ガソリンを入れたらノイズが小さくなった気がしますが、オイルのチェック(送られているかどうか)はどこを見ればよろしいのでしょうか? 後、もし、皆さんが中古で購入後、チェックするならどのような場所を見ますか? 是非、教えてください。 2994 お初ですが・・ nf0730 - 2005/11/09 21:25 - NH11Aのオーナー登録をしたばかりのnf0730です。 中古で購入して一月ほどですが、走行2万キロです。 クラッチレーバーが重たくて困っているのと、エンジンのノイズが気になっています。混合ガソリンを入れたらノイズが小さくなった気がしますが、オイルのチェック(送られているかどうか)はどこを見ればよろしいのでしょうか? 後、もし、皆さんが中古で購入後、チェックするならどのような場所を見ますか? 是非、教えてください。 2993 燃費が・・・ ブルメタです。 - 2005/11/09 21:21 - >>イチさん    そうなんですかありがとうございます。 今度交換してみます。ポイゼンリードバルブって前に聞いたと 思うのですが、まだ買えるのでしょうか。   それと、今日ガソリン入れると燃費がすごく悪かったです。 リッター12キロでした・・・。(飛ばしすぎかな) 2992 燃費が・・・ ブルメタです。 - 2005/11/09 21:21 - >>イチさん    そうなんですかありがとうございます。 今度交換してみます。ポイゼンリードバルブって前に聞いたと 思うのですが、まだ買えるのでしょうか。   それと、今日ガソリン入れると燃費がすごく悪かったです。 リッター12キロでした・・・。(飛ばしすぎかな) 2991 お itoh - 2005/11/09 20:39 - >YUSUKEさん お、これは有力な情報ありがとうございます。 ネジ長がわかればチェックできます。 確かに先は普通にバリがあるようなかんじでした。 マフラーのつまりは正直不明です。。。 が、チャンバーのほうはマジックリン洗浄を2度ほど やりました。サイレンサーの方もやってみる価値ありますね。。 排気音は純正にしては割と大きいほうなので、 もしかしてチャンバーの内部壁が壊れていてエンジン特性が 変わってしまってるとか、心配しだすと本当に果てしない ですね。。。。 空ぶかしで吹けるかどうかは、今はどうなのか、あまり わからないのが正直なところです。 また今度やってみようと思います。 ありがとうございます! 2990 おひさです. YUSUKE - 2005/11/09 00:52 - こんばんは.お久しぶりです. この2ヶ月強,仕事がハードで せっかくのTS乗りの方が現れたのに何もレス出来なくて申し訳ありません. 手元にK/L/M型のパーツリストがありますが, エキゾーストバルブシャフトはK/LとMでは大きく形状変更されています. K/Lではシャフトのバルブ室内部分は単純な円柱状、 左右のバルブを繋ぐバルブピンを動かすアームの 固定位置は丸いくぼみ上.固定はイモネジ. Mではシャフトのバルブ室内部分は径の異なる2段円柱に アームの空回りを防止するフラットベースが対向で2面作られています. 左右のバルブを繋ぐバルブピンを動かすアームの 固定位置もこのフラットベースで、 固定はトラスM5のネジ長5.75mm、先端はネジを作った時のバリがそのまま. です. シャフトの径が違うので,ブッシュを入れるなりしないと 後期シャフトを前期シリンダーには入れられない様に思います. ところで、itohさん、空ぶかしでは上まで回って、 実走では伸びないと言うことですが, サイレンサーが詰まってませんか? 昔、KMX200でそんな経験をしました. ギヤを落として無理やり高回転を続けるとサイレンサーからモクモクと煙が出ました. 2989 ぬぉ まっつん - 2005/11/09 00:19 - イチさん> どうもです(^^) とりあえず現状のままですごしてみます。 http://www7a.biglobe.ne.jp/~mattun-jilly/ 2988 さぶい・・ イチ - 2005/11/08 23:26 - >>ブルメタさん もう変えていいころだと思いますよ。それ位ですでにリードバルブが少し開いてた気がします。 2987 ちょっと気になることが ブルメタです。 - 2005/11/08 22:01 -  最近ちょっと気になることがあるんですけど、リードバルブって交換時期ってあるんでしょうか?今走36000キロくらいなんですけど、どうなんでしょう。 2986 排気デバイス itoh - 2005/11/08 19:44 - >フナさん いいんですよ!何でも書いてください。。。。 シャフトとアームは確かに固定されているべきだと思います。 ネジのサキッチョが欠けてしまったのかもしれないので、 こんど純正部品でもとってみます。。。安いし それにしても最近モチベーションが下がってきてあまり 触る気になれないです。。。 実は直して自分が納得してから売ろうと思ってます。 壊れたままで売るのはなんかこの10年(とくにここ半年) を無駄にする?かのように思えて中途半端なので。。。 2985 ガンマとは結構違っていた フナ - 2005/11/07 21:57 - 削除です”平らな部分”m(_ _)m シャフトが違っていたり・・・・ 2984 踊る場流布 フナ - 2005/11/07 21:52 - itohさん> TS用後期型のは確かにトラスネジでした、 −−−−ここから記憶があいまいなのですが、−−−−− けど先が細くピンになっている特殊なネジで シャフトの平らな部分に穴が開いていて そのネジの先が入るようになっていたような・・・・ ああ間違いかもしれません、ごめんなさいですm(_ _)m でもですね、シャフトとアームは固定されていないといけないと思います。 2983 TS125R itoh - 2005/11/07 21:00 - >A−さん、 アクチュエーターユニットは正直分解したことないですねー 電気系となるとほんと困ります。。。 流用情報はすいませんわかりません。 ただ、サービスマニュアル見ると、入出力してる信号は 単純みたいですね。 ところで画像のデバイス(バルブ)ですが、 1段?のようですね。 バルブ全体が動くみたいなので、きっと緩衝用と いうことでパッキンのようなものがあるのではないでしょうか。 画像は芋ネジですが、国内TSは皿ネジです。 シャフト側は平になっているところがあって、そこで止めます。 といってもネジが届いてないです。。。不思議。。。 2982 困った・・・。 A- - 2005/11/07 16:36 - 先日、排気デバイスユニットのモーターが逝ってしまいまして・・・。 ユニットごと頼むのはちょっとキツイので、モーターを流用したいのですが、どなたかこのモーターの流用情報をご存知ありませんか? >フナさん ご情報ありがとうございます。油面調整とオイルの硬度を変えるだけでも大分調整が効きそうですね。バネカットは左右均等に切るのが難しそう(不器用)なので変わりにスプリングスペーサーを切って調整しようと思います。 >Itohさん 排気デバイスユニット分解してて思ったんですが、ItohさんのTSRのユニットは異常とか大丈夫ですか?まず大丈夫だと思いますが、どうしても可動部があるのでギアが欠けたり、端子が磨耗したりといったトラブルが起きてもおかしくはない感じです。 >イチさん あのリングはッ・・・オイルシールではないでしょうか? しかも、バルブ自体が1ピースなんですね。 2981 い、いやぁ〜 イチ - 2005/11/06 23:43 - まったく脈略ないんですけどTS125Rで最近検索してたら 引っかかったもので海外版TS125Rの排気バルブのパーツリスト画像? http://bzz.se/pics/94656290324989.jpg 謎のリングが・・なんでっしゃろ >>itohさん 確かにガタってあったかな・・と不思議な感じしますね ↑の画像はイモネジタイプなのでシャフトにそれ用のぽっちがあるような気がしますが 皿ネジタイプのシャフトはネジのあたる部分が平らになっていたような・・ TS125Rに関してはいじったことないので自分は何ともいえませんけどもね >>まっつんさん 普通の街乗りのアイドリングとかいろいろさせた後の プラグの状態で濃い薄いを判断するのは自分の力量では無理ですので 他の識者の方のレスに期待です。 2980 プラグ まっつん - 2005/11/06 00:47 - イチさん> こんばんは。 通勤で走ったあとのプラグ状態です。最高1万回転くらいかな?滅多に1万以上回す事がないです。 最近気付いたんですが、いつもナンバーが黒く汚れてたのに全然汚れなくなってました。まさか薄い?と思った次第です(^^;) 気にし過ぎですかね? 燃費はリッター20キロ前後です。  http://www7a.biglobe.ne.jp/~mattun-jilly/ 2979 うむむ itoh - 2005/11/05 23:07 - 本日お台場のスポーツ屋さんで自転車を買ってしまいました。 MTBのようなバイクですが、前の変速が1段しかなくて、 MTB+フリースタイル+ダウンヒルを足して3で割ったような 自転車です。。。 ところでTS125ですが、 今日は何もやれませんでした。 バルブ駆動アームを止めるのは+の皿ネジです。 ホームセンターでいうところのトラスネジというやつです。 それが遊んでるんですよね。。。シャフトの回転角にすると 5度くらい。。。。 もしかして違うネジで止めちゃったのかも。。。。 遊ぶわけないですよね。ここが。 でも5度といってもバルブが既に全開になっているので それが原因ということもないんですよね。 アームは逆にすると皿ネジが裏側に行ってしまってとめれない ので、逆ということはないです。これは大丈夫です。 もうちょっといろいろやってみるつもりです。。 関東は明日は午後から天気下り坂とのことです。 2978 あれれ イチ - 2005/11/05 22:04 - >>ゆたさん 200のチャンバーに関しては「スガヤ」のみ でした。 >>まっつんさん プラグの熱価とプラグチョップ状況書いた方がいいですよん、 プラグの色は熱価と全開時間と気温で色が変ってしまうのが僕の印象なので。 どちらにせよその色なら安全そうではありますけどね 2976 すんません! まっつん - 2005/11/05 21:58 - 画像デカ過ぎました(+_+;) 2975 プラグ色・・ まっつん - 2005/11/05 21:54 - こんばんは。 こんなプラグ色はどう判断されます? http://www7a.biglobe.ne.jp/~mattun-jilly/ 2974 納車延期 nabe - 2005/11/05 08:43 - おはようございます 11/2 RG125γ 納車予定だったのですが… なんと店に引き取りにいったらエンジンがかからない>< 始めカブってるからとプラグをいじってたのですがワラワラと店員がでてきて結局排気デバイスが作動してないってことに落ち着き、納車は延期になりましたT-T いまだに納車がいつになるのか連絡すらないです… この店だめだな… お金もう払ってあるのに>< 2973 そろそろセッティング変更時期かなっと イチ - 2005/11/04 23:14 - >>ゆたさん そうなんですよね200に関してはチャンバーはスガノのみみたいな状態なんです 値段はホームページの記述をみると公道用スプリンターが60000万円 SPカーボンサイレンサーが63000円のようですね、 今変更されてるかもしれませんので正確には確認されてみてくださいね http://www.srs-sugaya.com/special.html#item7 >>ITOHさん そう言われずに是非がんばってください。もったいないですよ( ^ ^; アームとシャフトを止めるネジですけど (アームにねじ込まれるネジですよね?) 自分の記憶だとそこはリジットになっていたような・・・ (じゃないとガタが出てしまうので) ちなみにTS125は皿ネジですか?イモネジですか? ガンマ125はイモネジ 200は皿ネジ ts200パーツリストで見る限りではイモネジですね。 前にデバイスを電気的に可動させた時に停止したのみると 電気とモーターは平気かと思ってたんですけどそっちも見ざるえないですよねぇ がんばってとしかいえませんががんばって下さい(笑) んー、ないと思うんですけどそのアームの取り付けが上下逆って事はないんですよね・・ いや、ないはず・・なんですけど自分が一回取り付け間違え「できちゃった」事があって。 なんか無用な疑惑がひろがってしまいますね(笑) 2971 ありがとうございます。 ゆた - 2005/11/04 14:54 - イチさん>>情報ありがとうございます。現状ではワンオフ以外、スガヤしか選択の余地はないって事っすね。ちなみにお値段はどのくらいなんでしょうか? スガヤのTEL番を消してしまったのでTELで聞く事ができません…。 2970 秋の日はつるべ落とし itoh - 2005/11/03 23:10 - いやホント5時で真っ暗な感じですね。(当方千葉) ところで本日デバイスを再度開けてみました。 チャンバー外しての触診でのバルブ段差の動作チェックですが、 結論から言うと、全く正常でした。 今まで触ってきた感覚でいうと、多分このマシンの 排気デバイスはかなりいい状態だと思います。 イチさんがおっしゃるように、バネの逃しは相当な角度分 あるんですね。 そんなわけで、原因が判明しなかったのは残念ですが、 これでデバイス原因説は白だったと、自分では結論 づけていいのかなと思ってます。 残念ですけど、一歩前進と思うように自分に言い聞かせてます! ところで質問なんですが、 プーリーとつながっているシャフトと、そこについて デバイス連結ピンを持ち上げるアームなんですが、 シャフトとアームの結合はリジットではなくて、 少し遊びがあるんですよね。 アームを止めるネジの全長では切り欠き部分の平面部に 届かずに、若干シャフトが動きます。これ正常ですかね。 土曜も晴れらしいので、今度は電気系のチェックをして みます。 P.S. いっそ誰かこのマシン持ってってくれーーと思います (ちょっと本気で。。) 2969 倒立にしては簡単な構造です フナ - 2005/11/03 20:50 - A-さん> ガンマフォークは寝かし込みのきっかけがつかみづらいと感じたので フォークオイルは10番が標準ですが動きを速くするため 自分は5番と10番をブレンドして7.5番、 オイルレベルも−5mmにしています。 でもこのあたりはこのあたりは好みなので正解はありません、 硬くても柔らかくても自分が納得できたセッティングが その人にとってのベストセッティングです、 いろいろ試してください。 リアサスがへたっていてもフロントが高い印象を受けます。 ただフロントが高い方が寝かしやすく感じたり・・・(^^; イニシャル減らすには、バネカットが一発仕様ですが簡単です、 サンダーで切る事ができます、先は平らに仕上げます。 2968 こんばんは A- - 2005/11/03 19:39 - 陽が落ちるのが随分早くなってきましたね。先日、おかげ様でエンジン交換を無事終了できました(=^ー^=)アドバイスを下さったイチさん、13A丁稚さんありがとうございます。 >Itohさん あまりコメント出来ることが残ってないのですが、 ・スプリングがバルブに引っ掛かったり捩れたりしていないか ・リテイナーが折れ曲がっていないか ・バルブが納まるシリンダ面のほうにカーボンが付着していないか ・ワイヤーが硬くなったり折れたりしていないか 等々もチェックされるといいかも知れません。それと、バルブを分解してカーボンを完全除去したあとグリスアップ等すると症状が多少改善されるかと思います(写真を拝見したらカーボンが付着した状態だったので) >コダックさん お久しぶりです。チェーンのことでちょっと思ったんですが、クリップで留めるタイプのコマを買ってきて継ぎ足せば安っこく済ませると思いますっ(☆∀☆)!! ・・・やたら貧乏な発想ですけど・・・orz >熊さん 以前ガンマのFフォークのOHをアップされておられたと思うのですが、よろしければあのページを復活してくださらないでしょうか。もし宜しければ、ぜひ復活お願いします(-人- )!! ところで、ガンマ乗りの皆様にちょっと質問なんですが、ガンマのFフォークのセッティングってどうされてますか( ・ω・)? ノーマルのままだと町乗りするにはイニシャルが硬すぎて、ブレーキを引っ掛けながらじゃないと曲がってくれないのでイニシャルを抜きたいんですが(リアは硬くしたくないので)どうしたらいいのでしょうか? 2967 バネの逃がし イチ - 2005/11/02 21:52 - は、ワイヤーの伸び等次第でズレが生じるので ピッタリ止める所に設計するよりは全開以上は逃げが発生させる事で デバイス本体を完全に開いた状態にするためなのかな・・と思ってます。 もちろん自分のものもそんな感じになってるはずと思います。 おっとどうでもいい一人語りを(笑) >>itohさん ちょっと今の現状(どこまでチェック済みか)把握してないので 場違いなレスかもしれませんが 1、排気デバイスの刃先を直接目視出来る状況にして(チャンバー外しorシリンダーヘッド外し) 2、その状態で刃先を見ながらモーター外してワイヤーを直接手で引っ張ってデバイスがきちんと連動するか確認する これをしながら原因を探していけば何かみつかるか、どこがあやしいか絞れると思います。 TSはデバイスルーム前がフレームで狭くて手を入れにくそうですがどんな手でもいいのでがんばってください シリンダーヘッド外してそこからデバイス目視と触診するのが見やすいのですが タンクはずしてラジエター液抜かないといけないので面倒ですし よっぽど原因が分からない場合じゃないと自分でもいやかも(笑) 人がいたらワイヤー引っ張ってもらって排気ポートからがいいですね >>ゆたさん ウルフとガンマは同じ設計なので共用なのですが既製の社外チャンバーとしては スガヤしかない現状のようです。もちろんSAOやプレシャスファクトリーなど ワンオフで作ってくれるところがあればそこでって感じでしょうかね スガノは200はないようですよ(自分は見たことと聞いたことがありませんです) 2966 ありがとうございます。 itoh - 2005/11/02 20:44 - >フナさん 全開以上はプーリーの巻きバネで逃がすということですが、 角度にして最後の10〜20度くらいまるっきり使っていない のですよね。なんかヘンで。。。 ちなみにプーリーが動くスピードっていうのはどんな感じですか? 自分のは、スロットルワークよりはよっぽど遅くて、1秒くらい かけて全閉から全開まで動く感じです。正常ですかね。。。 >となると連結ピンが逆向きに組まれているかもしれません。 プーリーで駆動するシャフトも、デバイス二つの頭を結ぶ ピンも、とりあえず左右や正面の区別はして、ちゃんと 組まれてます。 とりあえず明日休みなんで、また触ってみます。 ありがとうございます! 2965 レスありがとうです ゆた - 2005/11/02 14:23 - コダックさん→レスありがとうございます。 RSと125は同じシリンダーでした。ので125のデバイスカバーに交換して特濃ソースをリザーバータンクへ流してました。 下のカキコを見ていると、同じウルフでも数種の型があるんですね。そこらへんもボクは分からないので、まずそこから勉強しなくちゃダメっすね。 RSに過去乗ってましたけど、こいつは持病がありまして…、実際にはそれ程乗ってないんですよね。RSの前はR1-Zでした。こいつの方が楽しく乗れてました。 ところで、ウルフ200のチャンバーですが、スガヤとスガノとコダックさんが付けてるSAOと…他にはどのメーカーから発売されてるのでしょうか?時間のある時てよいので、できれば各値段(大体でいいです)も教えていただければ有り難いですm(__)m。 2964 201982 コダック - 2005/11/02 11:40 - ゆたさん> アプリリアですとVJ22Aのエンジンですね。 ガンマ125とVJ22Aは、ほぼ同じシリンダーなので特性も似ている?かもしれませんが、 ウルフ200は・・・ ただ、ちょこっといじれば面白いエンジンになりますよ。 私のような素人がいじっても、ある程度パワーアップしましたから、いじって遊ぶには最適かも(笑) 悪く言えば、レプリカの250から乗り換えた方がノーマル200を乗ると・・・(^_^;) nabeさん> どうですか?乗った感じは。 今週は、納車が嬉しくてしかたない次期でしょうか。 そ・・それとも・・・(笑) バックレストとか、タンクバック、私にはわからないので、他の方お願いします! 後ろにBOXつけるのはイチさんが得意かな(笑) 2963 深いですね フナ - 2005/11/01 21:15 - itohさん> デバイスを拝見させていただきました、外形からは異常は見られません ガンマだったらN型と似てますね、高回転型かな・・ >オーバーシュート 全開以上はプーリーのバネで逃がしています 私のもそんな動きなので問題ないと思います。 【全開キルスイッチOFFで全開固定にできた、その時は上まで回った】 さらにいろいろ推測してみました(キャブ、シリンダー、点火は正常とみられる) 1.デバイスの動きが悪い。手で動かすとわかりますが軽く動きます、バルブの状態からはカーボン詰りは考えにくいです、 となると連結ピンが逆向きに組まれているかもしれません。 2.中開度のキャブセッティングが狂っている。ニードルのクリップ位置などは すでに試させていると思われますので、これは無さそうですね。 3.その他。10000〜11000位で激しく息継ぎしその上でトルクが無くなった事があります、 原因はピストンの吸気側スカートが欠けていたことです、オーバーフロー時に 無理やりエンジンをかけウォーターハンマーで壊してしまいました。 それに気づかず1ヶ月ほどおかしいな??と思いつつ乗っていましたところ、 ある日破片がポートから出てガラガラガラ・・・・と逝ってしまいました。 これはレアケースなので無いとは思いますが一応・・・ がんばれー(^^; 2962 ありがとうございます。 itoh - 2005/11/01 20:12 - フナさんありがとうございます。 やっと直接の原因らしきものが分かったのに残念です。 ところで、自分のはM型で、3段化された最初のモデルです。 おっしゃるように3枚の刃がありまして、2段分動きます。 なお、ワイヤーの調整ですが、ほぼ合っていまして、 全閉方向どころか、全開以上に?ワイヤーが引っ張られて、 いってみればオーバーシュートしているような状況です。 (デバイスがついていかないで空回り) でも空回りと言っても、物理的にどう考えてもデバイスは (少なくとも目視できる外側は)全開になっています。 フナさんがおっしゃるやり方で、物理的な全開状態で、 シリンダー側の全開状態も触診でチェックしてみます。 とりあえずその結果でまた計画をたてるつもりです。 マニュアルなやり方ですが、かなり正確に、厳密に チェックできそうですね。 あと、サービスマニュアルの誤記って多いですね。 信用してると痛い目見ます。 以前全開に固定して、上まで回ったというのは、 今の状態と同じ「全開」なので、本当の全開か どうかは不明です。 ただ、固定した場合、上までの到達の仕方が 違います。全開固定だと気持ちよく回ります。 (モモンガなし) とりあえず写真をアップしてみました。 お暇でしたら見てください。 (特に目新しくはないと思いますが)http://pics.livedoor.com/u/riveboor/ いつもありがとうございます。 2961 あれれれ正常でしたか・・・ フナ - 2005/11/01 17:21 - itohさん> 自己流ですがシリンダーを外さない排気バルブの動作確認の方法です 以前VJシリンダーを使うにあたり排気バルブ動作の合わせ位置がある(刻線)プーリーホルダーが付けられず、 排気バルブの合わせ位置を実際に動かしながら探して 位置合せのポンチをしたことがあります その時の方法です(TS125M,N,P型で説明します) 1.プーリーカバーを外し(ナットは元に戻す)てプーリーの動きが見えるようにします 2.エンジンをかけ徐々に回転を上げながら、プーリーの動作点をマーキングします(プーリーの刻線を目印にします) 2-1全閉位置(停止またはアイドリング状態) 2-2半開位置(下段全開点) 2-3全開位置(中段全開点) @サービスマニュアルは開閉表示が逆になっています 3.マフラーとワイヤーを外します 4.排気口から指を入れ排気デバイスを手動で動かし動作を触感で確認します  2でマークした位置がずれていないか確認してください 雑学 TS125の排気デバイスは2種類あります、 K,L型は2枚で下側だけが1段階動作します M,N,P型は3枚で中、下側がそれぞれ1段ずつ合わせて2段階動作します 両方とも上側はバルブガイドで固定してあります。 アクチュエータはそれぞれに対応したもので2種類あります 以前、全開キルスイッチOFFで全開固定にできた、その時は上まで回った、ということですので ワイヤー調整位置が全閉方向にずれているのかな??なんとなくですが(^^; 2960 おはつになります ゆた - 2005/11/01 11:36 - 最近抱き付いたウルフ200を入手しました。 過去アプリリアRS250に乗ってましたが、ちゃんとした?スズキ車は今回がはじめてです。 今月にはもう一台のウルフ(フロント含めフレーム怪しい)を入手。エンジン積み替える予定です。 ウルフに関してはほぼ素人状態なので、こちらで色々勉強させてもらいたいと思います。よろしくです。 2959 こんにちわ nabe - 2005/11/01 10:18 - いよいよ本日RG125γ引き取りにいってきます゚+.ヾ(´∀`*)ノ 質問なんですが… バックレストを取り付けたいと思っていますが後ろのBOXなしで取り付けられるのでしょうか?? あと、お勧めタンクバッグなんかあれば教えてください!^^