-------------------------------------------------------------------------------- ここは「RG200Γ/RG150Γ/RG125Γ/WOLF200/WOLF125/TS200R/TS125R/他」の方が書いた旧掲示板過去ログです。 新掲示板は http://gawots.bbs.fc2.com/ ホームページ「2st単気筒ガンマ/ウルフ/TS−R のページ」は http://www.geocities.jp/gawots/ へ来てください。 -------------------------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------------------------- ピストンリング交換時期について質問です  投稿日 2006年8月31日(木)19時57分 投稿者 西ガンマ [203.180.124.14] 削除 はじめまして。2年前にガンマを購入してからココを参考にさせていただきなんとか快調に走ってます。今のところ軽いモモンガ以外問題は無いのですが少し心配があります。というのは・・・2stの宿命であるピストンリング交換が迫っているのでは?ということです。現在走行距離16000kmとなり20000kmをめどに行おうかな〜と思っていますが、皆さんはどれくらいで交換されてますか?また、この場合ピストンや、ベアリングなども交換したほうがいいのでしょうけど…コストが(^^;) とりあえずピストンリングとパッキンを予定してます。 -------------------------------------------------------------------------------- フナさん ありがとうございます  投稿日 2006年8月28日(月)22時50分 投稿者 大貴 [219.211.156.115] 削除 詳細を送っていただき本当にありがとうございます やはりお金かかりますね 知人からCBR250の純正ホイールが使用できるということでした いろいろチャレンジしてみたいと思います (少ないお小遣いから)お忙しいところありがとうございました -------------------------------------------------------------------------------- ネタ  投稿日 2006年8月28日(月)16時07分 投稿者 フナ [210.196.203.190] 削除 ガンマ、ウルフ用純正エアクリーナーエレメント(13781-19D00 914円)を購入したところ 注意書きがありましたのでそのまま転載いたします。 エレメントの清掃方法について エレメントは湿式のポリウレタンホーム製で、オイルを付着させてありますので、 従来の濾紙式のものより、倍以上の集塵効果と寿命があります。 エレメントの清掃方法は (1)ポリウレタンホームをエレメント本体より取り出す。 (2)ポリウレタンホームに付着しているダストは、軽油中で洗浄して、   その后強く握り絞って軽油分を絞り出す。 (3)その后スズキCCISオイル、あるいはSAE30#相当オイルに   ひたして強く握り絞った上で、エレメント本体に組付ける。 ※ホコリ道を多く走行される人は、この清掃を3,000km毎に1度行った方が、  エンジンの寿命のために得策です。 ガソリンは×なのは知っていたが灯油じゃなく軽油なんだ・・・・ 灯油に入っているクマリンが悪さするのか?成分はほとんど同じだと思うが・・ コダックさん> 体感推定20馬力といったところでしょうか、身構えなくてもいいんです、 CDIやキャブはまだスペア分があったはず、チャンバーだけ買えば、、いやいやいいんです・・・ タイヤを、一般的でないものを入れてしまったのでハンドリングがやけに重い フェンダー塗ったら画像を送りますのでよろしくお願いいたします。 -------------------------------------------------------------------------------- 241839  投稿日 2006年8月28日(月)15時41分 投稿者 コダック [124.87.205.94] 削除 あつーさん> 大先輩だなんて・・・・もう脳内は完全に老朽化してるから、その事に関しては大先輩?(笑) イチさん> TS200の後期もワッシャー付いていましたか。 コンロッドの横方向のブレの抑制でしょうかね。 ただ、なぜ後付けなのかが??? フナさん> 今のうちにノーマルを楽しんでください。 きっと一ヶ月後にはノーマルでは無くなっているハズ(笑) KADOさん> 200のニードルはもう無いですか。 我が家にあるミクニキャブも2万キロを越えたものなので、困っている人にも提供できない・・・・ 200部品もいよいよ流用するしかない状態に突入でしょうかね。 くわがたさん> 楽しみに待ってますね〜! -------------------------------------------------------------------------------- SPセット買っちゃおうかなぁ(^^;  投稿日 2006年8月28日(月)11時38分 投稿者 フナ [210.196.203.190] 削除 大貴さん> はじめまして、TSの17インチ化を計画されているそうですので ホイールのフィッティングやリム組替えについて 実作業編 フィッティング 流用でロード系のホイールが付いてしまえばディスクも大径化できて ウマーなんですが、そこに辿り着くまでに 1.物理的に入るかどうか取付幅確認 2.アクスル径確認、違っていればインナーカラー製作、仕様の違うベアリンク交換   またはシャフト径を変えるアダプタ製作などで対応 3.タイヤを中心に合わせる。   アクスル幅の真中が中心点とは限りませんので事前に測定しておき同じ場所になるようにする。   カラーの製作、削るだけで良いのであれば比較的簡単なのですが、新たに作るとなると   安く上げるなら自分で図面を引き金属加工屋へ依頼、全部お任せだと・・・・ 4.ディスク、スプロケットの位置合わせ。   足りなければアダプター製作、多いなら切削なのですがチャックに咥えられるかどうか   大型の旋盤でなとできないかもしれません、   またその為の専用治具製作などが発生することがあります(5万〜)。   ※グラインダー、棒やすりでは絶対に平面が出ませんので無理です、振れが出てしまいます。 5.キャリパーサポートの製作(3万〜)   個人では平行移動でしたら作れると思いますが、リアもありますのでお忘れなく 6.フロントなら三又からリアならスイングアームごと全部交換という手もありますが   車体姿勢をはじめ色々な問題が出てきます。 こんな感じなので加工に激しくお金がかかります、 仲の良い金属加工屋の友達がいてそこが規律に甘いところでないと安価実現は難しいです。 同じエンジンを使っている車種からの流用が加工が少なく済む傾向です 今回の場合はガンマ、ウルフ125,200あたりを用意して・・・・ゴミになるかもしれませんが(^^; 確実なのがリム交換です、注意点としてはリアのリム幅が広すぎるとチェーンとタイヤが干渉します。 TS用はキット販売は無かったと思いますので注文製作となります。 RKでしたら3.00/3.50で7万位+スポーク+組込費(2万〜)、DIDならリム代が若干安くなります。 参考(私が利用したことがあるところ)  スポーク製作:フェイス(茨城県HPはありませんTELで問合せ)1組1万位、セットで2万位です。  DID:you71racing(大阪)http://www.geocities.jp/you71racing2002/  RK:http://www.rk-excel.co.jp/japanese/mc2.htm 安く上げるには 1.リムをオクで購入、スポーク孔数が同じ、オフ車のディスク用であること(スポークの角度が違っていて付かない場合もあります)   結局は賭けなんですが・・(^^; 2.スポークは出物が無いので製作してもらいましょう 3.ニップルレンチを購入し自分で組む   正しいかどうかわかりませんが自分は   「縦振れをとる」「センター合わせ」「横振れをとる」の順で作業しています。   注意:中古リム、スポークは振れをとるのが難しいです  うまくいけば総額4万以下で・・・・ まとめ 17インチ化にかかる費用 普通の場合 キャストホイール > リム換え(安い) 工作機が自由に使える場合 キャストホイール(安い) < リム換え オクでひたすら待って完成品(精度は不明ですが)購入が ポンで付いて安そうな気がしますが出物はあるんだろうか(^^; 報告:諸事情よりガンマ(ウルフ)は売却致しました。    本日より3代目ウルフ125(外装は黄色のまま)ノーマル仕様となりました    今後ともよろしくお願いいたします。 m(_ _)m ノーマルってこんなに・・・・だったんですね(^^; -------------------------------------------------------------------------------- イチさん ありがとうございます  投稿日 2006年8月27日(日)18時31分 投稿者 大貴 [219.211.156.115] 削除 イチさん お忙しい中 返答ありがとうこざいます いろいろ調べてちょっとづつトライしていこうと思います ありがとうこざいました -------------------------------------------------------------------------------- ピストンベアリング分部のワッシャー  投稿日 2006年8月27日(日)14時41分 投稿者 イチ [203.165.235.162] 削除 ガンマ200にはついてなくて125はついていて、 TS200も調べると後期になるとワッシャーついてるんですね。 後期とではコンロッドの幅が違うのかピストンの幅が違うのはわかりませんが ワッシャー着いていた方が高回転とか耐久性か何かのためにいいのでしょうかね >>KADOさん 情報提供及びにインプレ助かります。そうやって情報が蓄積されるのが嬉しいです。 また何かあったらばよろしくお願いいたします >>大貴さん 自分はTS乗りではないのでホイール流用ははっきりわかりませんが ガンマ200のエンジンはマウントは同じでも確かセルモターが 干渉するとの事でした、セル撤去すればいけるんでしょうけどもね。 ホイールシャフトが両者同じ径なはずですのでホイールをはめる事だけ 考えればそのままいけます、実際はめてるのは見ましたので。 ただセンターだしやローターの位置あわせやサポート製作は必要になりますが。 役に立たないレスで申し訳ないです -------------------------------------------------------------------------------- TS200Rのモタード化  投稿日 2006年8月25日(金)23時36分 投稿者 大貴 [219.211.156.115] 削除 すみません TS200のホイールをロードタイプに変更したいのですが純正流用で変更されている方がいましたら教えて下さい 子供三人となるとエキセルのホイールとか買う余裕が無いもので…よろしくお願い致します またγ200のエンジンって流用できるのでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- ガンマ200のニードル  投稿日 2006年8月25日(金)22時12分 投稿者 KADO [58.138.12.251] 削除 こんにちは。以前にちょっとだけこの掲示板にお邪魔させてもらったことがあるんですが、 それ以来ずっと書き込みしてませんでした。よろしくお願いします。 今乗ってるウルフ125改ガンマ200仕様の (というか、事故車のガンマ200からエンジン載せ換え作業しているうちに、 いつのまにかフレーム以外ほぼガンマ200になってしまったんですが・・内緒です。(誰に?)) キャブのニードルを新品に交換しようと思ってバイク屋で注文したんです。 ガンマ200のニードルは、 パーツリストでは6GH9-55で、サービスマニュアルでは6GH12-57になってるので 果たしてどっちが来るのかと思ったんですが、届いたニードルの刻印を見てみたら、 「6FL84-50」・・・? 袋のパーツナンバーはちゃんと13383-22D50と書いてあります。 一応フナさんのキャブのパーツリストには書いてあるニードルですが、、 念のために、本当にこれで正しいのかスズキ部品に問い合わせてもらった結果、 ・袋のパーツナンバーはミス ・13383-22D50はもうない と言われてしまいました。 たしか以前の書き込みでも、パーツナンバーと中身が違ったって話ありましたが、 そのときはどうだったんでしょうね。 結局間違ったものが来たので返品ということになったんですが、 それだとどうにもならないので、パーツリストの番号を頼りに、 VJ21Aの6GH9-55(13383-22D60)で注文してみました。 で、昨日交換すべくキャブを開けてみたんですが、 ・・やはりサービスマニュアルが正しいんですね。6GH12-57が入ってました。 (これも過去ログにあったんですね。さっき知りました) でもまあミクニの部番を見る限り、ニードル径は違うけどテーパーは一緒みたいだし、 目視で見ても明らかな違いはないみたいだし(目視で分かるぐらい違ったら大変か)、 とりあえず換えてみるか、という感じで作業してみました。 結果、ニードルだけポンと換えて走ってみましたが、少なくとも低〜中回転、 アクセル開度中ぐらいでの特性は特に大きく違うということは無いようです。 若干排気音が低くなったかな?って感じがするのでニードル径の影響で多少濃くなってるのかも しれません。(気のせいかも) でも回転があがるときの引っかかり(いわゆるモモンガ)は若干少なくなったような気がします。 まあまだ1日しか乗ってないんで、これから気になる部分が出るのかもしれませんが。 ということで、 ・ガンマ&ウルフ200のニードルはもう買えないかも? ・そうだとしたら6GH9-55でもいいかも? というレポでした。 -------------------------------------------------------------------------------- 意見ありがとうございます  投稿日 2006年8月23日(水)02時20分 投稿者 くわがた [221.188.248.134] 削除 コダックさんご意見ありがとうございます。 返事送れて申し訳ないです。 誰もやったことがある人がいないので一度やってみようと思います。 また結果報告します -------------------------------------------------------------------------------- コダックさん!  投稿日 2006年8月22日(火)21時52分 投稿者 あつー [125.28.13.15] 削除 いゃあ〜嬉しいなぁ。大先輩から声かけてもらえて^^ 改めましてよろしくお願いします。 ウルフは土に帰りそうですかw うちの200γはようやく芽が出たものの 育て方がよくわかりません(-"-; ※パーツリストも125γやTS-R200はあれど200γは無いですね〜。 で、過去ログで勉強しようとwordにはりつけ書面にしようと 試みたのですが、三年でA43300ページ…スゲー( ̄Д ̄;) …目下朗読に切り替え情報収集中です(笑   -------------------------------------------------------------------------------- 240916  投稿日 2006年8月21日(月)14時16分 投稿者 コダック [124.87.205.94] 削除 くわがたさん> 大丈夫です!と言い切れないのですが、 私の200ガンマのエンジンでは、ベアリング横のワッシャは付いていませんでした。 たしか125では付いていましたが・・・ ピストンは2セットほど持っていますが、ガンマは年式は無いので、どちらも同じものが届きました。 TS-Rでは年式によって部品番号が違ったりするのでしょうか・・・・ -------------------------------------------------------------------------------- TS200Rのことで  投稿日 2006年8月17日(木)23時35分 投稿者 くわがた [221.188.248.134] 削除 はじめまして。先日ピストンとシリンダを排気バルブとピストンの衝突のせい でだめにしてしまいました。 手元に中古のエンジンがあるので流用しようと思うのですが、年式が違っても はピストンやシリンダはつかえるのでしょうか・ 今のエンジンにストックのエンジンのピストンとシリンダ、排気バルブを移植 しようと考えています。 ばらしてみたところ、今乗ってるエンジンのコンロッドとピストンにワッシャが なく、ストックのエンジンの方にはベアリングをワッシャではさんでピストンピ ンを通してあるタイプでした。ぱっと見はピストンは同じ用に見えたのでベアリ ングも流用すれば組めそうな感じがしたのですがどうも心配で質問しました。 もし経験ある方がいればアドバイスお願いします -------------------------------------------------------------------------------- 240356  投稿日 2006年8月17日(木)08時57分 投稿者 コダック [124.87.205.94] 削除 サスのゴム?スポンジ?ダンパーですが、私も何台か見ましたが、全てボロボロでなくなってしまいました。 本来はサスのフルボトム時の衝撃を緩和する為のものでしょうが、元々無い車種も多く、あまり気にしないで良いと思いますよ。 退化劣化といえば、我家のウルフはこのままでは土に帰ってしまいそうです。 ヤバイです!エンジンかけて乗らなければ! -------------------------------------------------------------------------------- サスのゴムダンパー!  投稿日 2006年8月11日(金)03時57分 投稿者 あつー [125.28.13.241] 削除 イチさん、お世話になります、よろしくお願いします! 丁寧に解説、対策まで頂き恐縮です、ありがとうございますm(__)m なるほど、湿けた三温糖の塊のような物体はダンパーだったんですね、 『4 気にしない』で気が楽になりましたがw セッティングが最弱なので(短足)ゴム板を入れてみます〜☆ さて、次はどのパーツが退化劣化してるのかしら(笑   -------------------------------------------------------------------------------- おめでとーございますっ  投稿日 2006年8月10日(木)23時21分 投稿者 イチ [222.1.106.58] 削除 はじめましてあつーさん 早速ご質問の件で、あつーさんがお分かりの通り それはサスのゴムダンパーで想定以上の力でリアサスが 底付きした時サスの破損と衝撃を緩和させるためのものです。 ので底付きしなければ別に必要はありませんが 高いスピードでギャップなんかに乗り上げたら 必要になる可能性は少しはありますね。 もし心配ならば対策した方が安心です 1、新品交換。確実です。 2、それが高ければとりあえず硬いゴム板を入れるだけでもいいです 3、走りのセッティングが狂いますがプリロードを高くする(底付きしにくくなるだけですが) 4、気にしない(笑) 自分も粉々に砕けたのでゴム板入れてて、 何度も底付きさせてますけどしっかり役立ってくれてますよん -------------------------------------------------------------------------------- 200γ納車♪  投稿日 2006年8月10日(木)21時55分 投稿者 あつー [125.28.12.170] 削除 皆さんはじめまして、200γに乗りはじめて一週間の者です モモンガ現象…やっぱりキました(笑) 早速キャブ掃除と共にいじってみたいと思ってます。 そして今日、リアサス回りの油汚れを落としていた時の事、 スプリングの一番下にある緩衝材?のスポンジが玉砕し 粉々になってしまいました…orz これは、無くても問題ないでしょうか…? 買ったバイク屋さんが二つ隣の県+馴染みのバイク屋さんが無いので 聞くに聞けずこちらに参りました…  -------------------------------------------------------------------------------- イリジウム  投稿日 2006年8月9日(水)22時49分 投稿者 名無し [61.124.206.76] 削除  今日バイク用品店にプラグを買いに行ったらNGKのBR9ECMIXを見つけ 「えっ、いつでたの」って感じでした。 さっそく取り付けましたが個人的には低回転で若干のトルクUP感がしました。 しばらく様子を診たいと思います。 -------------------------------------------------------------------------------- すばやい回答  投稿日 2006年8月7日(月)23時18分 投稿者 ほっちん [203.136.171.97] 削除 ありがとうございます。 はじめは、音がしていましたので、質問させていただきました。 もう一度、走行の上、確認してみます。 -------------------------------------------------------------------------------- イチ  投稿日 2006年8月7日(月)23時09分 投稿者 イチ [219.125.42.64] 削除 あれってキーオンでするときしない時、する人しない人がいるみたいです。 原理と理由はよくわかりませんがガンマで固着したら1万回転以上が以上に 遅くなりますから分かるはずですよ。少なくともキーオンでは判断材料にはならないかと。 -------------------------------------------------------------------------------- 排気バルブについて  投稿日 2006年8月7日(月)22時42分 投稿者 ほっちん [203.136.171.97] 削除 たびたび教えて君で申し訳ありません。 最近、キーをオンにしても排気バルブのジーという清掃音(?)がしませんが固着 したっつうことでしょうか? わかる方、何卒おねがいいたします。 --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2006年8月5日(土)10時25分 投稿者 イチ [222.1.104.90] 削除 >YHさん そうですね、オーバーフローっぽい感じですね オーバーフローだと一番確率が高い原因箇所はニードルバルブの所だと思います (円錐状の黒いゴムがついているパーツ---これが原因なら交換するならここらかと) このゴムが磨耗してくるとしっかりガソリンをとめられなくなりオーバーフローしたりします がそこにゴミが挟まっていたり また別の箇所のオーバーフローパイプ(底ふたから突き出てるパイプ)に 亀裂が入ってる事もありますよっ 掃除はいい事ですね、底の蓋を止めているのが+ビスならなめないように気をつけてやってください またパイロッドジェットはきちんとサイズのあったマイナスドライバーでやらないと 柔らかい真ちゅう製なのですぐ舐めてしまいますよっ(余計大変な事に) -------------------------------------------------------------------------------- キャブレター ガソリン漏れ  投稿日 2006年8月4日(金)23時58分 投稿者 YH [133.1.55.131] 削除 はじめまして.TS125Rに乗っています! 突然ですが質問させてください. 最近急に燃費が悪くなったと思ったら,キャブレタからガソリンが漏れていました. エンジンを切って置いているときに,キャブの一番下についているホースからポタポタと垂れます. これがオーバーフローという症状でしょうか?素人ですが(キャブレタを外したりしたことはありますがばらすのは初めてです.), 自分でパッキン等を交換して直したいと思います. 交換が必要な部品がお分かりの方がいらっしゃいましたら,教えてください. ついでに一般的にキャブ清掃といえばどの様な部品を交換すべきですか? だいぶ古いバイクですのでついでに清掃してあげようと考えています. パーツリストは持っています. よろしくお願いします. --------------------------------------------------------------------------------  投稿日 2006年8月4日(金)21時22分 投稿者 イチ [219.125.58.28] 削除 最近ステムベアリング10万キロでも平気そうと書きましたが やっぱりダメでした(笑) ベアリングはまだ動いてたんですが(サビ出てたけど・・定期的にグリスアップしとけばよかった) レースの方に打痕があってそこの段差でスムースに動かなくなってました。 下のレース(下からの衝撃を受け止める方)ウイリーしすぎだと思いますww 普通に乗ってればずいぶん持ちそうですね -------------------------------------------------------------------------------- 238653  投稿日 2006年8月4日(金)10時29分 投稿者 コダック [222.145.172.242] 削除 私は油圧のベアリングインストラーを使ってみましたが、本当に簡単に早く出来ていいですよね。 リンク部分のベアリング交換で使いましたが、非常に楽にできました。 いつか油圧式ジャッキを利用して作ろうと思うのですが、結局買ったほうが安かったり・・・ しかも値段の割には使用頻度が低いのに邪魔になる・・・ で、結局叩いて入れてます(笑) リンク部分のベアリングですが、砂がかんでガリガリ言う事が多いですよね。 お金が無い場合や面倒な場合、古いグリスと砂を灯油などでよく落とし、新しいグリスを塗るだけでも結構復活します。 ふつうなら新品に・・・という所ですが、やらないよりはマシという事で。 -------------------------------------------------------------------------------- ジャッキアップ  投稿日 2006年8月4日(金)02時21分 投稿者 YUSUKE [219.179.163.130] 削除 皆さん,お久です. どらもんさん,自分もTS125Rです。 リアサス関連のベアリングでは、リンクよりもピボットの方が痛みやすいようです. したがって、上記のようにタイヤを外してリアサスを外すのは避けられないと。 自分はリアのメンテにはホームセンターで買ってきた断面約5cm角x長さ約1mの角材の端材(\150くらい)と クルマ用のジャッキとクルマ用のリジッドスタンドを使ってます. ジャッキは自分は車の車載出のものでOKで、解体屋で\100-\500で買えます. まず、フロントタイヤを固定します. 自分はハンドルロックを掛けて、¥100均のバックル付ナイロン平ひも(ふとん干し用)で フロントブレーキレバーをロックさせてます. 端材の片側(例:右)リジッド(コンクリートブロックでもOKかも)を掛けて, もう一方をジャッキアップすると簡単にリアは上がります。 幅が1mもあれば、ハンドルロック位置にすることでフロントの設置が 中心線よりもズレますが十分安定します。 おまけにジャッキアップの力も要らないです。 そうそう、先にリジットに掛ける右と左の比率は1:3から1:4位にしてます. ジャッキアップ後はこちら側(例:左)もリジッドにしてしまいます. 続いてジャッキは、今度はエンジンを下から押し上げるのに使います. TS125Rはリアサスのピボットと後方エンジンマウントが共用ですので, エンジンの荷重を減らさないと抜き差しの時にトラブルのもとになるからです. 尚,同様にエンジンの前側に角材を当ててジャッキアップすれば フロント側を浮かせてメンテできます. リアブレーキは掛けずローに蹴り込んで、 リアタイヤの設置面にスパナか何かを挟めば ちょっとやそっとでは動かないです. 以上、もしご参考になれば. -------------------------------------------------------------------------------- この夏に直したいなぁ  投稿日 2006年8月4日(金)00時03分 投稿者 どらもん [58.0.89.103] 削除 リアサスのベアリングです(^^; 一応頭の中の構想では、ジャッキをフレームにかませて、石かレンガでフレームを支えて、固定 そしてリアサスはずしに取り掛かろうかな、と思っています。 特殊工具なしでなんとかがんばってみようかと思います。 さて、うまくいくかな・・・ -------------------------------------------------------------------------------- んー  投稿日 2006年8月3日(木)21時26分 投稿者 イチ [221.119.109.177] 削除 ベアリングってリアサスのベアリングでしょうかね 自分は特殊工具なしで普通に圧入できてますよ。 抜いたベアリンク゛をあてがって叩けば入りますし (ベアリングの外径微妙にけずったりインナー部分の表面 けずって新しいベアリングを痛めない様に改造はしてますが) 要は均一にベアリングの外側の円に力を入れられればなんでもいいんですよね リアサス取る時に便利なのが車載のジャッキですよっ リアタイヤとリアフェンダーの間に挟んでリアサスが延びきる所まで力加えればいいので (さらにリアサスへの荷重を抜ける所までいくとボルトが抜けやすくなるおまけ付き) -------------------------------------------------------------------------------- 特殊工具高いんだろうなぁ...  投稿日 2006年8月3日(木)14時58分 投稿者 どらもん [58.0.89.103] 削除 レスありがとうございます。 ベアリングインストラーですね!サービスマニュアルを参考に作業したいと思っているのですが、 一回だけの作業に特殊工具を買うのに億劫になってます(汗 値段が安ければ・・・と思うのですが、、、 -------------------------------------------------------------------------------- いつのまにか家にはいろんなスタンドがあるな・・  投稿日 2006年8月3日(木)11時57分 投稿者 フナ [210.196.203.190] 削除 どらもんさん> リアサスのメンテにはまず車体を浮かしリア回りをフリーにすると安全に作業できます、 オフ車ならフレーム下から持ち上げるタイプのメンテスタンドがメンテや保管に使えますので大変便利です ホムセンで売っている脚立の低い(踏み台)のでも代用できます。 http://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%B9%A5%BF%A5%F3%A5%C9&auccat=2084042023&alocale=0jp&acc=jp 参考にどうぞ リアサスはシート、サイドカバー、場合によってはエアクリBOXを外しておけば取外しできます サイドスタンドのみだとシートレールが落ちて危険ですので何らかの養生策を考えておいてください(当て木など) リンク回りのメンテでベアリングリムバーやベアリングインストーラーを使いますが なくても−ドライバーやタガネ、ハンマー、ソケットのコマなどで代用できます。 ただ専用工具の方がはるかに楽で確実に作業できます。 自分で整備となるといろいろ欲しくなりますね、自分は物欲全開です(^^; バナナショックスさんは有名ですねwebを探すといろいろ出てきます、 いろいろノウハウがあるでしょうからモトクロスやエンデューロ系のショップが良いのではないでしょうか -------------------------------------------------------------------------------- リアサス  投稿日 2006年8月2日(水)22時59分 投稿者 どらもん [58.0.89.103] 削除 TS125Rのリアサスが完全に死んでオイル抜けてます。 OHを考えていますが、リアサスをはずす自身がありません(汗 特殊工具のベアリングリムーバーやベヤリングをはめるやつは何かで代用できそうでしょうか? OHはバナナショックスさんを考えておりますが、ほかにいいところがあれば教えてください.. -------------------------------------------------------------------------------- 訂正  投稿日 2006年8月1日(火)11時46分 投稿者 フナ [210.196.203.190] 削除 かめたろうさん> コックOKでフロートのガソリンを使い切ったところでエンストという状況から キャブの燃料系の詰り、キャブ内のストレーナのところかニードルバルブあたりですね キャブ清掃で直ると思います。 チョーク固着の場合はスターターバルブが開かれたままならガソリンがシリンダーにダダ漏れなので すごく濃い状態でアクセル開けてもモンモンして回転が上がらず 戻せばエンストします、その状態が続くとプラグがカブって・・・・ 逆にスターターバルブが閉じた状態で固着すると、チョークが利かず始動困難になります。 ホルダーガイド(チョーク取り付けの黒い樹脂パーツ)は古くなると簡単に割れますので 付け外しの時は注意してください。