-------------------------------------------------------------------------------- ここは「RG200Γ/RG150Γ/RG125Γ/WOLF200/WOLF125/TS200R/TS125R/他」の方が書いた旧掲示板過去ログです。 新掲示板は http://gawots.bbs.fc2.com/ ホームページ「2st単気筒ガンマ/ウルフ/TS−R のページ」は http://www.geocities.jp/gawots/ へ来てください。 -------------------------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------------------------- 叢さんありがとうございます  投稿日 2006年9月30日(土)02時14分 投稿者 rui [219.1.30.6] 削除 取付の後、軽く走ってチェックした時に右側のアジャスターが緩んでおり、まし締めしました。 あとチェーン交換時、チェーンカバーやスプロケのカバーをはずしたら、かなりドロドロでした…。 おそらくそれでくっついてしまい、強めに蹴らないとタイヤが動かなかったのかと思います。 -------------------------------------------------------------------------------- 久々ですが、失礼します。  投稿日 2006年9月30日(土)01時41分 投稿者 叢 [61.215.179.185] 削除 リアのフレーム持って浮かしながらやれば、軽く蹴るだけでタイヤ動きますょ(=´ー`=) チェーンの調整時にしっかりアジャスタを当てた状態で調整しないと、アジャスタが後から緩んでくることがあります。 もし調整が初めてでしたら、走行後、一応確認されると良いかも。 -------------------------------------------------------------------------------- チェーン取付完了  投稿日 2006年9月30日(土)01時21分 投稿者 rui [219.1.30.6] 削除 返事遅くなりましてすみません。 ホイールの軸を緩めた後、タイヤを数発キックしたら見事にチェーンが緩みました。 一応大切にしているので、加減しながら蹴っていきましたが、結構強く蹴ってやっとという感じでした。 ポイントは“キック”だったんですね(笑)。 おかげさまで無事新しいチェーンがつきました。 イチさんありがとうございます。 次はニードルの一段下げに挑戦したいと思います。 また困ったことがあったらよろしくお願いします☆ -------------------------------------------------------------------------------- 「あの」ていうようなものでもないですがw  投稿日 2006年9月29日(金)04時03分 投稿者 イチ [222.1.106.215] 削除 まずは22ミリのホイールの軸についてるボルトを完全に外す位の勢いで 緩めたてからアジャスターに入ります。 アジスターのボルトはダブルナットになってるんで 根元の方のナットを緩めてから 先端のボルトを緩めればいいはずですよ 沢山緩めたらリアタイヤにキックで衝撃を与えるなりすれば チェーンは緩みますしそこからアジャスターの先端のボルトで調整して 行って下さい。どこらでひっかかってるのか自信がないので一通り書いてみました 今日は遅いので分からないことがありましたらまた今度にでも -------------------------------------------------------------------------------- イチさんありがとうございます  投稿日 2006年9月29日(金)03時15分 投稿者 rui [219.1.30.16] 削除 あのイチさんからのお返事光栄です! 初心者なんでよくわかってないのかもしれませんが、リアタイヤの軸のボルトを緩めるだけじゃダメなんですか? そのボルトを緩めたら右側はOKな感じでしたが、左側は何かで固定されているような状態でした。 そしてまるで調整できず、チェーンを張ることができません。 -------------------------------------------------------------------------------- ええっと  投稿日 2006年9月29日(金)02時38分 投稿者 イチ [222.1.106.215] 削除 >ruiさんはじめまして チェーンの張り調整のアジャスターなら右も左も同じなはずですよ 少なくとも何か隠れていたりという事はないはずです 何かのケアレスミスかもしれませんよ -------------------------------------------------------------------------------- 書き忘れました  投稿日 2006年9月29日(金)02時15分 投稿者 rui [219.1.30.16] 削除 ちなみにNF13Aです。 -------------------------------------------------------------------------------- 教えてください  投稿日 2006年9月29日(金)01時59分 投稿者 rui [219.1.30.16] 削除 初めての投稿失礼します。 先日RG125Γを買い、ネットで検索していたら自分もいじってみたくなりました。 そこでまずは錆が出ているチェーンを交換しようと、準備は整えました。 しかし、右側は問題ないのですが、左側のアジャスター部分が固定されており タイヤ(スプロケ)の位置が調整できません。どこか固定用のネジでも隠れているのでしょうか? アドバイスお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 246337  投稿日 2006年9月28日(木)18時40分 投稿者 コダック [124.87.205.94] 削除 elbowさん> チョークが戻りきらないのは怪しそうですね。 あとは、オイル噴出量が多すぎるとか? プラグコードの劣化とか・・・ ひとつずつ、安く上がるものから点検してみてください。 本領発揮すれば、乗っていて楽しいエンジンですよ! ひろさん> それはセルモータークラッチ部分ですよね。 私のもやられました。 結構弱いのか、使いが荒いからなのか・・・ 私の場合は、セル回しながら押しがけしたりと使いが荒いからなんですけどね(笑) ただ、あのボルトは力がかかる場所の割には結構細いですよね・・・ -------------------------------------------------------------------------------- ノーマルでもカブります(T_T)  投稿日 2006年9月28日(木)10時10分 投稿者 elbow@福岡 [218.43.121.142] 削除 まっつんさん、叢さん、アドバイスありがとうございます。 チョークワイヤーは見た目作動していたのでノーチェックでした。 ガソリンは新品、クーラントもにごってないので、 チョ−クワイヤー、排気バルブあたりが怪しいですね。 モモンガもありますので…。ひとつづつトライしてみます! -------------------------------------------------------------------------------- ぐは〜、エンジン死亡…  投稿日 2006年9月28日(木)00時08分 投稿者 ひろ [220.99.210.187] 削除 信号待ちからスタートダッシュした途端、異音とともに急減速→ストール…。 ランキングしてみたら激しいガラガラ音がしたのでコンロッドが折れた?と思いなんとか帰宅し腰上開けたらいたって正常…??? とりあえずエンジンをばらしてみたら、なんとジェネレーターのボルトが抜け落ちてました。 ボルトがエンジン内で暴れ回り最終的に引っかかりロックしたようです。 3本あるうち外れたのは1本でしたが残りの2本のゆるゆる…。 一度も外した事無い部分なので原因はエンジン振動と経年的なものかな。 みなさまも開ける機会がありましたらこのボルトにはネジロックの塗布をおすすめします。 ちなみに走行距離は約20000キロでした。 -------------------------------------------------------------------------------- 久々ですが、失礼します。  投稿日 2006年9月27日(水)22時41分 投稿者 叢 [61.215.179.115] 削除 elbow@福岡さん、はじめまして。。 よくありそうなのは... 1,排気バルブの固着 2,チョークワイヤ、バルブの固着(戻りきらない) 3,エンジンオイル多すぎ 4,ガソリンが古い  5,クーラント漏れ あたりでしょうか? モモンガ(パワーバンド前で吹けが極端に悪くなる現象)は出てますか? モモンガ→1 エンジンが回らない→1、3 着火が悪い→4、5 冷却水が減っている、(黒く濁っている) (プラグに水滴がつく)→5 ってな感じで。 あと、アイドリング落としすぎてもカブりますよね。(標準は1500rpmです) -------------------------------------------------------------------------------- 濃  投稿日 2006年9月27日(水)22時21分 投稿者 まっつん [203.136.199.76] 削除 elbow@福岡さん> はじめまして、こんばんは。 チョークケーブルは固着していませんか? 固着すると引いた状態のままになってしまって、濃過ぎ症状が出ます。 外見上問題なくても、ケーブル内は固着でまったく元に戻ってなかったりします。・・経験者です(^^;) これでなければ・・何が原因なのやら? -------------------------------------------------------------------------------- ノーマルでもカブります。  投稿日 2006年9月27日(水)12時45分 投稿者 elbow@福岡 [220.98.239.165] 削除 皆様はじめまして。オークションでRG125ウルフを購入しました。 いろいろと整備をして街乗りできるくらいになったのですが、カブりがひどいんです。 キャブレターは全部ばらして清掃しました。 エアクリーナーのエレメントは新品、プラグは純正の9番だと走っているときにカブって止まってしまうので8番に落としてます。 スロットルのニードルはEリングを一番上に上げてニードル自体を下げています。 それでもカブってエンジンがかからないことがあります。 メインジェットは195なのでノーマルですよね。 番手を落としてみるか思案中です。 ほかに考えられる原因って何でしょうか? 皆様のお知恵を拝借できればと思います。 -------------------------------------------------------------------------------- んんーと  投稿日 2006年9月27日(水)03時52分 投稿者 イチ [219.125.40.215] 削除 >>くわがたさん こんばんわぁ 今までの情報ではスズキはパーツ検索ページはないはずですよ、あるのはヤマハカワサキ位かと。 96のパーツリスト持ってたんですが処分してしまいましたし 92年のRNまでしかないですね・・お教えしたかったのですが。 >>鎖骨折さん レポお疲れ様です。ダンロップにその傾向が強いみたいですけど やっぱりタイヤって磨耗してくるとグリップ力減る傾向があるんですねぇ なんでなのか前から不思議です、コンパウンドは同じなのに。 プロファイルの変化なのか、熱の入りによる劣化なのか、 溝がなくなる事でコンパウンドがたわまなくなるのかと考えると夜も眠・・ いや、自分はそんなにコーナーでグリップ使いきれないからいいんですけどね(笑) 自分もスガヤチャンバーとか長く使ってますけど今のところ チャンバーステーが割れた事はないですが鎖骨折さんのように 200だと振動多いせいもあるのかもしれませんね、 ただかなり珍しいケースみたいです -------------------------------------------------------------------------------- インターネットで買えるパーツについて  投稿日 2006年9月26日(火)22時36分 投稿者 くわがた [221.188.248.134] 削除 フナさん、コダックさん  寒くなるまでになおして乗りたいのでまた助言お願いします。 そこでまた質問なんですが。 スズキのパーツがネットで1割り引きで買えるとスズキのホームページで見つけたのですが そこで買ったことがある人はいるでしょうか?  チョットでも安くしたくて。  それは部品番号で注文するのですが、ヤマハみたいにネットで部品番号を調べられるホーム ページはないのでしょうか?持ってるパーツリストはRkしか載ってないやつなのでたのめな くて。バイクやで部品番号だけ聞くのもきが引けてしまいます。 よろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 246000  投稿日 2006年9月26日(火)09時20分 投稿者 コダック [124.87.205.94] 削除 くわがたさん> >ピストンは0.5オーバーしかなかったので次やったら終わりですね。 たしか井上ボーリングさんはスリーブ製作もやっていたと思います。 ピストン製作もやっていたはず・・・ 復活がんばってください! -------------------------------------------------------------------------------- 連続はキツイですね  投稿日 2006年9月26日(火)02時54分 投稿者 フナ [218.218.19.49] 削除 くわがたさん> がんばれ〜 「純正部品なのに連続で焼き付くほど薄くなってしまう」 これから考えてみました。 チョークを引かないとアイドリングしない、エンジン停止→二次エアとして 外観から漏れそうな場所はないすると(オイルライン抜けではアイドリングしました) キャブから排気ポートまでで見えない場所→クランクのオイルシールが怪しいとなります。 排気煙過多、排気の臭いが変じゃなかったですか? 車種にもよると思いますがオイルシールが抜けても チョークを引いていればエンジンはかかる、排気が変な臭いだった 当然ですが回らない、という実績があります。 簡易チェックとしては腰上を外しケース内に灯油を入れてしばし放置、 減るようだとオイルシールかケース合わせ面から漏れているということになります。 井上ボーリングさんにお願いするのであれば あそこは内燃機のプロですから エンジンごと診てもらうのひとつの手かなと思います。 -------------------------------------------------------------------------------- やってしまいました  投稿日 2006年9月26日(火)01時22分 投稿者 くわがた [221.188.248.134] 削除 今日再びエンジンを抱きつかせてしまいました。 今日プラグとガソリンを交換してエンジンをかけたところやはりチョークを 引かなければアイドリングしなかったのでチョークを引いたままでオイルを 飛ばすつもりでチョット走ったところ後輪がロックしてしばらく途方にくれ てました。  押して家に帰ってエンジンを開けてみたところ排気側とキャブのある方の スカートの部分にきついあたりがありました。 ちょっと回転をあげたところだとチョークを戻しても走れたので戻した状態 で走って1分位したらロックしました。 回転は途中で頭打ちして上まで回らない感じでした。始動は問題なくキックで かかりました。  とても情けない気持ちです。  しかしここまできたら復活させないと気がすまないので意地でも復活させたいです。 次組むときはもっと慎重に組まなければ。 キャブはしっかり洗えてたと思いますし二次エアーも大丈夫だと思ってたんですが。 二回も焼きつかしてもクランクは大丈夫なんでしょうか? とりあえず井上ボーリングに出すのを考えてます。 ピストンは0.5オーバーしかなかったので次やったら終わりですね。 オイルポンプを一度はずしたからかと思ったのですがサービスマニュアルを見て 調整したし、オイルポンプから出てるホースにもオイルはしっかり入ってました。 オイルがうまくいってなくても回ることはまわりますよね? アイドリングしなかった事やまわらなかった事に原因があると思いますがまだ 不明です。 一回目の焼きつきの前は水周りはどうもなかったのでそのあたりは丈夫だとは おもうんですが。。。 -------------------------------------------------------------------------------- 排気系はどうなんでしょうか?  投稿日 2006年9月25日(月)13時22分 投稿者 YUSUKE [210.81.52.244] 削除 くわがたさん、 それまで動いていたということで、 普通は排気系は問題無いとは思いますが・・・ 一応、排気系も見てはいかがでしょうか? 現在の症状がサイレンサーの糞詰まりのときに似ている様に思います。 ひろーーーいところか、うるさーーーいところで サイレンサー外して吹けるかどうか見てはどうでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- タイヤ  投稿日 2006年9月24日(日)23時24分 投稿者 鎖骨折 [219.106.30.75] 削除 くわがたさん> その後、調子はいかがでしょうか? フナさんの言われる通り、トラブルも乗り越えると愛着が深まりますよね。 近況報告です。 RG200γに履いていたTT900GPですが、磨耗が進んだらガクンとグリップ力が 落ちました。 ?Frがチョコチョコ滑るな〜、エアが足りないか???と感じたのが最初で、 エアチェック時に溝も見ると、サイド部がスリップサインが出るか出ないか という磨耗状態でした。 これは、BT39SSでは、あまり感じられなかった現象です。(乗り方、走る場所の 問題もあるでしょうが・・・。)次はBS入れます。 更に、200用のスガヤチャンバーのチャンバー室部のステーが、折れました。 鉄板の2枚合わせなのですが、ものの見事にパックリ綺麗に一直線に切れている 感じです。(無駄な力がかからないように注意して組んでいるのに・・・) -------------------------------------------------------------------------------- 訂正  投稿日 2006年9月23日(土)00時15分 投稿者 ウルフ200乗り [220.247.112.149] 削除 除かせて × 覗かせて ○ -------------------------------------------------------------------------------- はじめまして  投稿日 2006年9月23日(土)00時14分 投稿者 ウルフ200乗り [220.247.112.149] 削除 お初ですが、色々とトラブルがある度にここを除かせて頂いています。 以下の症状を見ていると、同じくアイドルスクリューが低すぎるのでは?と思いました。 私も当然ながらチョークを引いてエンジンをかけますが、 ものの10秒足らずでチョークを戻しても、ちゃんとかかってますよ。 (ちなみに、チョークを引いたままだと、カブるどころか回転が上がらなかった気がしますが・・・) キャブの丸洗いは正しいです。 (私も中古で購入した時、あまりにも汚れていましたので、 汎用のキャブクリーナーで綺麗にしました) エアーフィルターが完全に詰まっていると言うのも、回転数が上がらない原因の一つでしたよね?。 PS.いきなり出て来てすみませんでした。 -------------------------------------------------------------------------------- ノントラブルもそれはそれで寂しいものです  投稿日 2006年9月22日(金)19時53分 投稿者 フナ [210.196.203.190] 削除 くわがたさん> 組込直後はオイル過多ですので回転を上げて余分なオイルを飛ばしてください それくらいで壊れたり、寿命が短くなったりしません、安心してください。 壊れたらそれは組込や部品の問題で・・・・(^^; 慣らしも腰上なら6000rpmからはじめて徐々に回転を上げていき MAXまで100kmくらいかければ完了です。 私ですか?ピストン新品で1度火を入れ30分走ったら慣らし終了です(^^; ”冷間時チョークを引かないとエンジンがかからない”は正しいです。 キャブを分解しましたのでがエアスクリューが2回転戻しであること、 アイドルスクリューが戻りすぎて(緩んで)ていないか 確認してください。 あとですねPJはちゃんと貫通していましたでしょうか? オイルが濃すぎる、スロットルバルブが下がり過ぎている(アイドルスクリューが緩んでいる) スロー系のガソリン通路が塞がっている 症状からこの3つが思い浮かびました。 がんばる人を応援いたします(^^; 朝、2週間ぶりにエンジンをかけ回転を上げたら・・・かぶりました・・・プラグ死亡 ガソリンコックがオフで止まっていないもようです 遅刻しました -------------------------------------------------------------------------------- キャブは洗ったのですが  投稿日 2006年9月22日(金)02時21分 投稿者 くわがた [221.188.248.134] 削除 >鎖骨折さん 今日サイドキャブを念入りに洗ってエアーもしっかり通してエンジンをかけて 見たとこを同じような症状でした。  チョークを引いたままだと回転数はそこそこ上がりました(まだ鳴らしの 段階なのでフルスロットルにはしてませんが)。 やはりオイルが多すぎたのかと思ってます。 ガソリンが若干古いものあるかと思うので、一度タンクのガソリンを全部さ らに交換してみようと思います。プラグも最初新品でしたが見たところちょっと オイリーだったので再度交換します。 二次エアーを吸ってるかどうかチェックするために空気の入りそうなところに ブレーキクリーナを吹いてみましたが特に回転数が変わったりする事がなかった ので吸ってはなさそうに思います。  私ばっかり何度も質問等の書き込みすいません。もし迷惑になるようならご注意 お願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- いくつか考えられますが・・・  投稿日 2006年9月21日(木)23時44分 投稿者 鎖骨折 [219.106.30.75] 削除 くわがたさん、私ならどうするか考えてみました。 いくつ考えられると思いますが、一つはスロットルを開けてエンストするので あれば燃料が不足していることが考えられますね。キャブの再清掃は行なった 方が良さそうですね。 私なら、再清掃後はプラグを新品にしてエンジンかけます。 あとは、追加したオイルの混合率と、その混ぜ方でしょうか? 混合率をどの程度にしたでしょうか?私なら、すぐにオイルは回るので、 1:80位にすると思います。 それと混合方法はオイルの種類により混ざり易さが変わるので、注意が 必要だと思います。キチント混合できていない場合、オイルの方が 比重が高いので・・・。 -------------------------------------------------------------------------------- ありがとうございます  投稿日 2006年9月21日(木)11時15分 投稿者 mitani [133.15.115.26] 削除 キャップが外れなくて・・他に入れるとこがあるのかなって思ってました。 ありがとうございます。 -------------------------------------------------------------------------------- >mitani さん  投稿日 2006年9月20日(水)21時09分 投稿者 イチ [219.125.12.111] 削除 ラジエター液なのでラジエターから入れて下さい(笑) えーと http://kr50sp.fc2web.com/ns-1/genzai/5.jpg http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/new-mw-4.jpg 車体右側にこういうキャップ部分がありますのでそこの蓋を開けて注いで下さい。 このバイクはそれほどエア抜きなど注意しなくても大丈夫そうです (今まで自分は何にも問題起こりませんでした) ただウルフ200は多分キャップにハズレ防止用に+ビスが ついてますからまずそれを外して下さい その後は下に押し付けながら左に回せば外せますよ こんなんで分かりますかね -------------------------------------------------------------------------------- 追加です。  投稿日 2006年9月20日(水)19時26分 投稿者 mitani [133.15.115.26] 削除 wolf200です。 -------------------------------------------------------------------------------- 初歩ですみません  投稿日 2006年9月20日(水)19時24分 投稿者 mitani [133.15.115.26] 削除 ラジエーター液を抜いたのですが・・・逆に入れることができなくなってしまいました。 どこから・・・どのように入れたらよいのですか? -------------------------------------------------------------------------------- エンジンかかりました  投稿日 2006年9月20日(水)01時11分 投稿者 くわがた [221.188.248.134] 削除 今日タンクにオイルを混ぜてキックをしたところエンジンがかかりました。 質問に答えてくださった方々の手助けがあったかだと思います。ありがとう ございます。  しかしまだまだ問題があって、エンジンがかかったのはかかったのですが シリンダー内がオイルまみれなのとタンクに若干オイルを入れすぎたのか、 ものすごい煙の量でした。  チョークを引かないとエンジンはかからずアクセルを開けるとエンジンが 止まってしまって回転数がぜんぜんあがりません。 しばらくはアイドリングで中のオイルを燃やしてしまわないとうまく回って くれないんでしょうか?  キャブを一度は洗いましたがもう一度洗ってみようとおもいます。 -------------------------------------------------------------------------------- だいたい  投稿日 2006年9月19日(火)02時29分 投稿者 フナ [218.46.144.85] 削除 くわがたさん> 追記でオイルポンプのエア抜きまでしてあれば、 チューブの先からオイルが出るまでエンジンかけてから30秒〜1分くらいです 吐出しているのを確認してから差し込むとよいでしょう。 腰上組むときにはピストンやシリンダーをオイルまみれにするので 2,3分はダイジョウブだと思い・・・・(^^; ついでにですが腰上組む時、クランクサイドベアリング潤滑に油さしとかを使って ケースの穴からオイルを注入しておきましょう、 面倒だったら垂れ流ししてもかまいせん。 -------------------------------------------------------------------------------- キャブ&シリンダーに流入しています  投稿日 2006年9月18日(月)21時50分 投稿者 鎖骨折 [219.106.10.139] 削除 オイルポンプから、シリンダーとキャブへ燃焼オイルを流しているので 恐らくシリンダーを外している間に流れ出たのでしょうね。 で、エンジンかけて、多少アイドリング保持していればオイルは勝手に 回ってくれると思いますよ。 腰上を組む時に、オイルを付けていれば問題ないレベルだと思いますよ。 不安であれば、一時的に混合にするのも良いと思いますよ。 私は、RG200γもWolf125も特に何もせずにO/Hしました。 -------------------------------------------------------------------------------- オイルポンプからのホース  投稿日 2006年9月18日(月)12時34分 投稿者 くわがた [221.188.248.134] 削除 鎖骨折さん。 エンジンは特に目立つ傷などはなかったのでそのまま組みました。 多分大丈夫だと思います。 ゾイルは次抱きついたときに試してみます。 先日やっとエンジンを組み終えました。後は細かい調整をやっていこうかと 思います。 そこでまたも質問させてください。 オイルポンプからシリンダーの前の方に行ってるホースに最初はオイルは入って なくていいんでしょうか? キャブに行く方は混合ガソリンでいくのでオイルポンプから送られてくるのを 待ってればいいと思いますが前の方に行くやつはどうなのかと思いました。 混合ガソリンにしとけば問題ないのでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- お久しぶりです。  投稿日 2006年9月17日(日)14時18分 投稿者 鎖骨折 [219.106.20.213] 削除 なかなか書き込みできなくて・・・ RG200γもWolf125も元気です。 さて、くわがたさん、ちょっと遅いですが、私もコダックさんの助言を元に 抱き着きシリンダーを再生した者です。 ペーパー当てでも、ホーニング治具でもどちらでもOKだと思いますよ。 ただ、注意したのは、シリンダーにへばり付いてしまったピストンのアルミ分を しっかり取り除く事と、削りすぎでした。(相反するので難しいですよね) 最終的には、シリンダーにコダックさん紹介のホーニング治具を使い、現在も 瞬時12,500rpmを回しながらも、約3000km抱き着きの再発には至っていません。 あと、最初だけは、スーパーゾイルを使いました。これは抱き着きエンジンを ゾイルをシリンダー内に滴下して、無理やり再生させた事があるのですが その効果が体感できたからです。 ご参考になればと思います。 -------------------------------------------------------------------------------- 安心しました  投稿日 2006年9月12日(火)22時07分 投稿者 くわがた [221.188.248.134] 削除 コダックさんありがとうございます。 もう一度良くシリンダーを見てさっとペーパをあてて組もうかと思います。 また結果を報告します -------------------------------------------------------------------------------- 244027  投稿日 2006年9月12日(火)09時15分 投稿者 コダック [124.87.205.94] 削除 くわがたさん> そんなに気にしなくても良いですよ。 紙やすりで磨く人もいました。(私)それでも壊れない。 きちんと店で出しても、壊れる時は壊れる・・(下のLinkは店で行ってもらったシリンダーが抱きついたもの) http://galf.hp.infoseek.co.jp/modify/kdk/33/kai_kdk33.htm ただ、ツルツル光っている面は無いに越したこと無いです。 一箇所だけなら、紙やすりでキズをつける程度でも大丈夫ですが、 上の画像みたいになったら、全体的にハッチをつける必要があります。 この工具、3000円くらいだったと思います。 ただ、やりすぎると径が拡大されて、クリアランスが広くなりますからご注意。 あくまでもシリンダー面にキズをつけるつもりでやってください。 あと、125には使えません!これは鉄シリンダーだから出来るのです。 これでも焼きついたら、運が悪かったと思ってください(笑) -------------------------------------------------------------------------------- リアタイヤのサイズ  投稿日 2006年9月11日(月)20時48分 投稿者 GUGU [58.80.4.218] 削除 イチさん 詳しい説明ありがとうございました。 今のままでどこまで履けるかなあ、と思い質問させていただきました。 乗ってるのはウルフ200なんですが、ガンマ200だけ3.5インチホイールなのは ちょっとずるいんじゃないか、と思う今日この頃でした。 -------------------------------------------------------------------------------- ありがとうございます  投稿日 2006年9月11日(月)12時35分 投稿者 なおにい [210.142.54.18] 削除 フナさん、有難うございます。 オイルポンプを取り付けようと、ナットを回しているとき、何か手ごたえが 変だなぁと思いつつ締めたら、パキッ!という音とともに、MIKUNIの 丸いプレートが飛んで来ました。 そうです。ポンプギヤの合わせ目を見ずに、ナットを締めていたのです。 しかし、何を思ったのか、私はそれを瞬間接着剤でくっつけ、液体ガスケット を塗りたくり、車体に取り付けて、いきなり走ってしまいました。 アイドリングでは良かったのですが、町内2、3周したら、オイルが垂れ始め てきてしまいました(思ったより走れて、ビックリです)。 一応、目的だった多孔プレートの噂通りの凄い効果は、確認できたのですが、 これではあまりに悲しい。液体ガスケットの補修を強化して、騙し騙し乗って いる間に中古パーツを探そうと思っていたのですが・・・。200は、玉数が 少ないので、125ならと思っていたのです。 ちなみに、ネットで調べたら、新品は12495円でした。パーツリストは7800円 と書いてあるのに。これなら、中古エンジンごと買えそうです。 マルビの私にはつらい!どうしよう・・・。 フナさん、大変参考になりました。 有難うございました。 -------------------------------------------------------------------------------- クロスハッチの事で  投稿日 2006年9月10日(日)21時56分 投稿者 くわがた [221.188.248.134] 削除 以前TS200Rエンジンの事で質問してたくわがたです。 仕事の都合上なかなか組めない状態でしたが先日組もうと思ったのですが、 クロスハッチがしっかりしてないと焼け付くときいたのでおじけづいてまだ 組めてない状態です。 みなさんはエンジンを組むときクロスハッチをどうしてますか。 中古のシリンダーを使うのでチョッと心配です。 できることなら自分でやって安くつかせたいのですがやったことある方いる でしょうか? 使おうとしてるシリンダーは焼け付いてたものではないのですが気になった ので質問しました。 もし外注したらいくらぐらいかかるかわかりますか? 質問ばかり申し訳ありませんがよろしくお願いします -------------------------------------------------------------------------------- あ、追記  投稿日 2006年9月10日(日)12時22分 投稿者 イチ [219.125.55.101] 削除 ノーマル車体で130ー80ー径640は絶対フェンダーに干渉しないとは 断言できませんです、ノーマル120の径は620位なので半径の片方として 1センチフェンダーに近寄るだけなのでそうは干渉しないとは思いますが一応。 また径656の時干渉したのはフルストローク時の一瞬のみです。 なんらかの理由があってのお考えだと思うので全く反対はしませんし ご存知かもしれませんが私が感じた事を。 130ー80クラスのタイヤは横幅の外径も大きいのでゴムの量がとても多くて かなり重いですよ、運動性に影響するバネ下重量なんかには偉いマイナスです(笑) ジャックナイフなんかのアクションするとき後ろが重くてたまんないです (はい、こんな事誰もしませんね) でも自分のがラジアルのせいか分かりませんが空気量が大きいせいですかね、 乗り心地とショック吸収性はすごくいいです。 操作性は前後の兼ね合いなのですがリアがけっこう車高あがってタイヤも太い ので不思議な感じです、90サイズの軽いフロントつけてる自分のにはリアが曲がりにくいですが 100サイズのノーマルならそんなにはバランス悪くない・・のかなぁ 長くなりましたがこんな感じで。 -------------------------------------------------------------------------------- ん〜どうですかね  投稿日 2006年9月10日(日)12時05分 投稿者 イチ [219.125.55.101] 削除 はじめまして>GUGUさん タイヤをを太くする時一番干渉するのがチェーンですが 多分130ー80はチェーンに干渉せずにいけるとは思います。 ミシュランのラジアル130/80R17 65H TL/TT 幅129 外径640 は履いてますし 前に130ー70履いてた事ありますし (ただしメーカーによっては130サイズでも134あったりとかするのでよく調べて下さいね) 付けてみたいのはマカダム50のこれでしょうか、 140/80-17 69V TL/TT 幅142 径656 2.75-3.75 多分今のタイヤが120サイズだと思うんですが仮に 120ピッタリとして142だと左右片方だけで1.1センチ横幅が増えます 今の装着してるタイヤとチェーンの間が1.5ミリ位はないと厳しいと思います (チェーンも動くしタイヤは空気圧や状況によって変形しますし個体差もありますから) また今のタイヤの幅は120ジャストではないと思うので 今のタイヤ横幅実測はメーカーの公式ホームページで幅を調べるか ノギスで計ってみるかメーカーに問い合わせるかしてみれば分かるとは思います。 それで外径についてですが自分のバイクはリアサスが少し長いのでスイングアームが下がって いてタイヤと車体のクリアランスが少し大きいのですが外径640は全く問題ありませんでした(130ー80クラス) 外径656クラスでチェーンが伸びてない(チェーンの引かれる量によってリアタイヤの位置が前後するので) とかだと確実にフェンダーに干渉すると思います、しました(笑) ノーマルでも干渉するとすると多分バッテリーとリアサスの後ろにあるフェンダー部分だと思います という事で自分の経験から行くと140ー80クラスは厳しそうです。 計ってみたりしていけそうならばいいんですけどもね -------------------------------------------------------------------------------- リアタイヤのサイズ  投稿日 2006年9月10日(日)01時34分 投稿者 GUGU [58.80.4.218] 削除 みなさん はじめまして 神奈川在住のGUGUと申します。 いきなり質問で恐縮ですが、ウルフ、ガンマ125のリアに装着可能な最大幅のタイヤの サイズは130-80でしょうか? 過去ログ見ますと、BT-45の130幅でいけるようですが、 ミシェランのMacadamに2.75リムで履ける140-80-17があるようです。 外径も標準の120-80より3cmほど大きくなりますが、どうなんでしょうか。 操作性や運動性能は度外視して、という前提ですけれども。 -------------------------------------------------------------------------------- 半月ぶり位になっちゃいましたが  投稿日 2006年9月8日(金)23時41分 投稿者 イチ [219.125.67.162] 削除 ガンマ乗りとしての儀式排気バルブ落ちを経験してました、したくなかったww で、手元にあったのが最初期型の対策されてない排気バルブ・・・おーでんじゃらす てことて一応補強してみました。ピンの内部に直径3ミリのステンレスネジを軽く圧入してあります それほどきつくないのですがねじ山のぎざぎざでそこそこしっかり噛み込んでる感じで 抜けはしないとは思います。が、実際どうなる事やら・・熱膨張率とか違いますし 可動する部分ですからね。みなさんのはもう対策済みのだとは思いますが 一応レポってみました。 ttp://grugru.mine.nu/box/guru_guru_4007.jpg -------------------------------------------------------------------------------- 初歩的な質問解決しましたm(__)m  投稿日 2006年9月7日(木)21時47分 投稿者 西ガンマ [203.180.124.14] 削除 プラグコードの交換方法は コダックさんの改造記録に出てましたね(^^ゞ 失礼しました。 モモンガと、さよならしたいな。。。 -------------------------------------------------------------------------------- 初歩的な質問で恐縮です。  投稿日 2006年9月7日(木)21時42分 投稿者 西ガンマ [203.180.124.14] 削除 >エアクリーナーの掃除やチャンバーのカーボン取り、 >プラグやプラグコードの交換なんかをやってみると >濃い症状が消える場合もあります。 なーるほど。 プラグコード&プラグキャップは交換していませんでした。。。 最終型とはいえ、古いから効果ありそうですね。 そういえばバッテリーも、もう3年かな。。。 早速交換してみたいと思います。 でっ、初歩的な質問なんですが。。。 イグニッションコイルからプラグキャップまでの交換において・・・ プラグコードはイグニッションコイルの根本でねじ込まれているのでしょうか? コイルと一体式ってことは無いですよね(^^;) 購入する部品は、ハイテンションコードとキャップのセットで十分でしょうか?? -------------------------------------------------------------------------------- これだけでは何なので  投稿日 2006年9月7日(木)12時47分 投稿者 フナ [210.196.203.190] 削除 キャブセッティングデータのインプレ 普通に走るので”とりあえずこれで良し”としていますが これで完璧というわけではありません、 右手が少し重く感じるので若干濃いかな・・・ 予定しているプラグコード&キャップの変更、インテークチャンバーの取付も先のことですし これから気温が下がるのでこのままで様子見しましょう、といった感じです 具体的には「全閉〜1/4」と3/4〜全開がちょっと濃い感じで 煙も多いのでまだ絞れそうです。 数値的には MJ:#195 PJ:#25.0 JN(ノーマル):2段目 AS:2回転 MAJ:#0.7 PWJ:#60 ※オイル:ヤマハRS(オイルポンプを3回転分薄く) 今のままなら大体の勘でこのあたりになりそう・・・ みなさまの御参考になれば m(_ _)m -------------------------------------------------------------------------------- キャブセッティングデータ追記  投稿日 2006年9月5日(火)20時05分 投稿者 フナ [210.196.203.190] 削除 今回の車両は付いていたキャブが怪しかったので キャブクリーナー漬け清掃して MJ,PJ,JN,NJ,MAJ,スロットルバルブを新品にしました。 -------------------------------------------------------------------------------- 作業報告書  投稿日 2006年9月5日(火)16時51分 投稿者 フナ [210.196.203.190] 削除 トラブル事例 現象:走行中クラッチレリーズのオイルシールからギアオイル漏れ    走行後でも10分程は吹き出ている。 原因:ケースブリザーホース内に虫が巣を作り詰りになっていた、    ケース内の圧が抜けず弱い所であったクラッチレリーズのオイルシール部より    オイル漏れとなった。 処置:息吹込みでは除去されず、ホースを外し地面に叩きつけること数回で異物を排除しました。     結果:昨夜から今朝にかけて40分走行しましたがオイル漏れはありません。    動作良好です。    残件:念のため後日ギアオイル交換時に合わせてクラッチレリーズのオイルシールを交換予定。 レアケースと思いますが長期放置後などになることがあるかもしれません。 ------------------------------------------------------------------------ キャブセッティングデータ(久々ですな) 車両 ウルフ125 改造変更箇所:イチ削り、他は見事なくらいどノーマル プラグ:BR9EVX MJ:#200 PJ:#27.5 JN(ノーマル):2段目 AS:2回転 MAJ:#0.7 PWJ:#60 ※オイル:ヤマハRS(オイルポンプを2回転分薄くしている) モモンガ無し、全域でスムーズ、とりあえずこれで良しとします。 ------------------------------------------------------------------------ なおにいさん> はじめまして、WOLF200と同じオイルポンプ(16100-19D10)はガンマ200だけです ガンマ、ウルフ125用(16100-19D00)でも付けることはできますが吐出量が違うと思われます ワイヤー調整でどうにかできるかは不明です、 またTS125用(16100-03D01)は吐出側ホースが1本なので使えません、 TS200用はわかりませんです(^^; 私でしたら、購入するなら200用新品で、たまたま125用を持っているのであれば それを流用します、 濃い目に調整し保険に高いオイルを食わせてやれば大丈夫かな・・ 焼き付きがこわいのであまり勧められません(^^; -------------------------------------------------------------------------------- 教えてください  投稿日 2006年9月5日(火)12時33分 投稿者 なおにい [210.142.54.18] 削除 はじめまして。 2年ほど前から、WOLF200に乗っていますが、先日、オイルポンプを 破損させていまい、中古品を探しています。 ガンマ/WOLF125やTS系のオイルポンプでも流用可能でしょうか? 教えてください。 -------------------------------------------------------------------------------- 242988  投稿日 2006年9月5日(火)11時17分 投稿者 コダック [124.87.205.94] 削除 西ガンマさん> 草津志賀行ったんですか? 125で行くなんてすごい! 私も先週白根に行ってきたんですよ。車でですけどね。(笑) 平地でも濃い状態なら、高地に行ったらカブりまくりじゃなかったのでしょうか? すみません。PWKのセッティングに慣れてしまい、純正の方法はすっかり忘れてしまいました(笑) ただ、そのあたりの回転なら、ASの設定ではなく、PJを交換してみてください。 しかし、キャブセッティングを行うのは根本的な解決では無いかもしれませんね。 エアクリーナーの掃除やチャンバーのカーボン取り、プラグやプラグコードの交換なんかをやってみると濃い症状が消える場合もあります。 あと気になったのがオイル量。2stオイルの種類や排出量なんかはどうでしょう? このあたりは、フナさんやイチさんが天才です・・強制召喚(笑) 色々といじって遊んでみてください。 -------------------------------------------------------------------------------- 補修部品を考えるとついつい、焦りますね。  投稿日 2006年9月1日(金)22時02分 投稿者 西ガンマ [203.180.124.14] 削除 コダックさん、早速の回答ありがとうございます。 ピストンリングの件はしばらく気にしないようにします♪ あとは・・・1,2速で出てくるモモンガ対策ですかね〜 5000〜6000で必ずひっかかります。 信号待ちのアイドリングが長いとスタート時にふけなくて煙幕でるし… 明らかに濃いようです。 HPに掲載されたているとおりにJN2段設定のみで他はすべて フルノーマルで大事に乗っております。 AS設定しても濃い症状が消えない場合にはMAJを交換するしかなさそうですかね? 話は変わりますが、先日志賀方面まで行ってきましたが、 やっぱり125のパワー不足を感じました(^^ゞ 草津志賀道路ののぼりでは1,2速をガチャガチャと忙しくチェンジしてましたね〜 あと、標高が2000mと高くなるので草津の上りあたりから セッティングが崩れ始めパワーが出なくなったり回らなくなったりと大変でした。 まー、東京から白根山まで下道では遠いですね。。。 また質問させていただきます。 ではでは。 -------------------------------------------------------------------------------- 242440  投稿日 2006年9月1日(金)17時47分 投稿者 コダック [124.87.205.94] 削除 西ガンマさん> ピストンリングの交換時期は人によりまちまちですよね。 1万キロだったり2万キロだったり・・・ 距離ではなく、ピストンやリングを見て、キズの状態で判断してはいかがでしょう? 簡単に言えば、換えたいと思った時が変え時だと思っています。 私は壊れるまで直さない派?なので、もっともっと長く使っちゃいます(笑) 簡単に言えば貧乏・・・・ フナさん> 灯油と軽油、成分はほとんど同じですよね。 私は灯油使ってます。 だってわざわざ値段の高い軽油使うより、家のポリタンクにいっぱい入っている灯油使ったほうが安上がりなんですもん(笑) でもフィルター洗浄は・・・やってません。