-------------------------------------------------------------------------------- ここは「RG200Γ/RG150Γ/RG125Γ/WOLF200/WOLF125/TS200R/TS125R/他」の方が書いた旧掲示板過去ログです。 新掲示板は http://gawots.bbs.fc2.com/ ホームページ「2st単気筒ガンマ/ウルフ/TS−R のページ」は http://www.geocities.jp/gawots/ へ来てください。 -------------------------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------------------------- 2スト単気筒はみな同じようなものです・・  投稿日 2006年10月31日(火)13時23分 投稿者 フナ [210.196.203.190] 削除 くわがたさん> クランクケース合せ面シール剤(液体パッキン)は硬化せず耐油性がありできれば即乾のものがよいです、 合わせ面に薄く延ばしてシールします。 スリーボンド1215 スズキ純正部品番号99000-31080-15A が指定です、 ホームセンターでも見かけます。 他では信越シリコーン KE45T(液体パッキン透明)KE45B(液体パッキンブラック)が使い勝手が良かったです KE45W(液体パッキンホワイト)は粘性が足りずいまいちでした。 特記というかこんな感じということで 1.クランクケース合せ時は最後までスコンと入ります、  隙間ができる場合は無理に嵌めようとせず、きちんと嵌るまで何度もやり直してください。 2.バランサーなど合わせ位置が決まっているものがありますので  確認しながら作業を進めてください。 -------------------------------------------------------------------------------- 混合ガスはクランクに入ります  投稿日 2006年10月30日(月)21時33分 投稿者 鎖骨折 [219.106.10.111] 削除 ラスカルさん> 混合仕様にしましたら、混合ガスはキャブを抜けた後にクランク室内へ吸気 されますので、心配はいりません。 くわがたさん> 素晴らしい、ご自分で腰下O/Hですか。私は、とても腰下に手を付ける勇気がなく 自分で行なったことはないので助言ができませんが、応援しています。 頑張って下さい。 -------------------------------------------------------------------------------- オイルポンプレスについて  投稿日 2006年10月26日(木)23時59分 投稿者 ラスカル [210.150.167.59] 削除 お久しぶりです。今までは専門学生というHNでお世話になっていましたが今年無事就職した為HNを変えさせていただきます。 早速質問なんですがガルフのオイルラインはインマニ側とクランク!?側の二つがありますよね。 オイルポンプをとって混合使用にしたらクランク側にオイルは供給されないと思うんですが問題無いのでしょうか? お願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 外装を蘇らせたい。  投稿日 2006年10月26日(木)17時28分 投稿者 きよ [210.143.35.12] 削除 はじめまして、WOLF125に乗っています。 アドバイスあれば教えて頂きたいんですけれど。 中古車を一年ほど前に買ったんですが、、 外装のことで、あせていたり、フレームがチョコチョコ錆びていたりと 何とかピカピカによみがえらせてあげたいと思っています。 都内でどこか良い業者?とかありますでしょうか。 できれば元のままの色、ステッカー?を残したいと思っています。 -------------------------------------------------------------------------------- 腰下のオーバーホール  投稿日 2006年10月26日(木)00時11分 投稿者 くわがた [219.96.175.220] 削除  以前いろいろアドバイスしてもらったのにたいしてお礼も言えずすいませんでした。 最近忙しくて作業がずっとストップしてました。ようやく作業再開します。  またいろいろ質問させてください。 先日シリンダーを井上ボーリングに出して仕上がるのを待っている状態です。  クランクにガソリンを入れておいておいたらしばらくすると減ってたのですが何処から もれてるのかわからず勢いでいろいろばらしていたらバランサーのシャフトの通ってい る空間?スペースにガソリンがたまってました。ここから二次エアを吸ってたのかも しれません。そこで腰下もオーバーホールしようと思うのですがクランクケースの合わ せ面に塗る液体ガスケットはオートバックスとかで売ってるホルツとかのやつでも問題 ないんでしょうか?またこれは気をつけろ、みたいな事はありますでしょうか? 初めてな事で不安が多いですががんばります。 -------------------------------------------------------------------------------- >イチさん  投稿日 2006年10月25日(水)23時02分 投稿者 オグラ [202.91.147.75] 削除 丁寧.親切な解答ありがとうございます。ずっと中間のセッティングに瞑想中 ではや半年(笑)一時期 忙しくてほってあったのですが。CDIを変えたり、、、 多分、以前 指摘頂いたバルブ?の削る箇所が間違えているのも多大に影響 していると思うのですが。取りあえず今のままで頑張ってみます。もう一度 週末でも瞑想してみます。またご教授お願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- >>オグラさん  投稿日 2006年10月25日(水)20時33分 投稿者 イチ [220.214.101.200] 削除 確か0番の方が薄かったと思いますよ。 ただ 実はいまいち自信はありませんww 7000rpmのもたつきとなると低中開度の濃さが原因ですかね ももんがの弱い奴かもしれません。 あとニードルの段数である程度はセッティングできるとは オマイますけどそれで対応しきれない時は針なり筒なり変えないといけませんものね 低中開度をある程度セッティングだせたらメインはしっかりマージンとった方がいいですよっ -------------------------------------------------------------------------------- >イチさん  投稿日 2006年10月25日(水)12時23分 投稿者 オグラ [211.16.94.130] 削除 ありがとうございます☆ 260番で上まで廻っていたのですが7000回転位でもたつきが生じていたのでメインを 下げてみたのですが。。。はじめはNJをP-06でメイン250でなんとかって感じ だったのですがCDIを変えると中間が薄くなったようでNJをP-3にもどし自分なりに あわしてみると230番まで薄くなってしまいました。やはりNJを下げてメインを あげる方向でいかないと駄目みたいですねぇ。ちなみにP-0とP-06とどちらが薄いの ですか?行き着けのバイク屋さんに聞いても?だったもので☆ -------------------------------------------------------------------------------- えっと関係ないんですが  投稿日 2006年10月24日(火)23時03分 投稿者 イチ [220.214.101.200] 削除 極高回転12000〜13000rpm異常で伸びが悪くなるのは仕様ですんで、一応 ↑でる領域はチャンバーによりかわります --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2006年10月24日(火)22時55分 投稿者 イチ [220.214.101.200] 削除 もし260番で高回転まで回ってたのならSPCDIで基本的には濃くなったりはしないと思いますよっ じゃあなんで?と言われると困るのですが(笑) 一回セッテイングかCDIを元に戻すか、エンジンの内部も見る機会あったら見た方が安心ですよ。 軽い抱きつき抱えてなければなんも問題ないですけどねっ -------------------------------------------------------------------------------- >イチさん  投稿日 2006年10月24日(火)21時59分 投稿者 オグラ [202.91.147.75] 削除 やっぱりヤバそうですね。ガソリンはハイオクにしました。 CDIが32900-19D50なのでアブガス用ではないのであんまり気にはしてなかったの ですが、オバ-フォ-ルしてまだ1000kも走ってないのに壊れたら(泣) ピストンも新品だしい... プラグはセッティング中はよい感じに焼けてたと思うのですが...と言うか少し濃い? と思ってたのに。何にしても週末でもプラグ見てみます。 -------------------------------------------------------------------------------- ああああ  投稿日 2006年10月23日(月)23時04分 投稿者 イチ [220.217.103.51] 削除 レース用CDIですか それつけたらメインジェットは絶対薄くしちゃだめです(と思います)。 プラグちゃんとみましたか?ヤバイかもしれませんよ あと一応ハイオクにしてますよね?ピストン大丈夫かな・・ いや別の要因で不調だっただけの可能性ありますけどね -------------------------------------------------------------------------------- >イチさん  投稿日 2006年10月23日(月)22時45分 投稿者 オグラ [202.91.147.75] 削除 ありがとうございます。 今はチャンバ-とCDI(SP用)でメイン230、PJ;P3、SJ;30です。 CDIを変えたらまん中が濃くなってちょうどよくなったのでメインを260→230 へ薄くしてみました。やっぱり薄いのでしょうか。。。因に焼き付き前とかは ...なんかかなりビびりが入ってまして(笑) -------------------------------------------------------------------------------- >オグラさん  投稿日 2006年10月23日(月)22時14分 投稿者 イチ [220.217.103.51] 削除 メインが薄すぎだとトルクはなくなりますが セッティングの内容とかどんなものなんでしょう? 情報が少なすぎてちょっと難しいですねっ -------------------------------------------------------------------------------- お久しぶりです☆御意見をお聞かせ下さい  投稿日 2006年10月22日(日)20時24分 投稿者 オグラ [202.91.147.75] 削除 こんばんわぁ。ずっ〜忙しかったもので久しぶりに エンジンかけたらバッテリ-がすでに死んでました(泣)で、途中だった セッティングを行い?しばらく走り廻ったら途中で回転が上がっても トルクが薄い?と言う現象で....暫くすると元に戻りまた暫くすると ギアがセカンドなのにトップ?と思うような感じがするのです。エンジン が壊れる予兆??とかおもってしまったのですが....なにぶん2ST初なので どなたか御意見をお聞かせいだだけませんか? -------------------------------------------------------------------------------- 掲載ありがとうございます!  投稿日 2006年10月21日(土)23時50分 投稿者 ロビン [219.182.112.175] 削除 管理人様、オーナー登録への掲載ありがとうございます。 また、きれいな車両などとお褒め頂き、恐縮です。 現在約25,000キロなので、本日初めて腰上OHしました。 ピストン・リング・リードバルブ等交換後試乗すると、なんと軽く回ることか! 一応8000回転で抑えていますが、やはりOHの価値有りますね〜 壊さないよう10万キロ走破目標で、永く乗って行きたいです! 単ガンマ大好き中年オヤジでした・・・ -------------------------------------------------------------------------------- ありがとうございます  投稿日 2006年10月19日(木)21時24分 投稿者 さぼ [58.89.139.33] 削除 コダック様ありがとうございます。参考になりました。 また何かわからないことがあったら教えてください。 早くウルフ200復活させたいです。ありがとうございました。 -------------------------------------------------------------------------------- 249562  投稿日 2006年10月19日(木)16時25分 投稿者 コダック [124.87.205.94] 削除 さぼさん> TS200とウルフ200のエンジンの大きな違いは、 セル・キックの有無とオイルポンプの位置、ウォーターポンプの取り込み口形状くらいだったでしょうか? 腰上だけなら良いですが、腰下となると、セルやオイルポンプなどの問題が出てきます。 セルは移植できませんが、その他はウルフから流用できますよね。 CDIに関しては問題ないと思います。 ロビンさん> ワンオフチャンバーにスガヤサイレンサー・・・・その手があったか!!(笑) 私ももう一本欲しいんですよね。 今度はその手で行きます!(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 教えてください  投稿日 2006年10月19日(木)15時35分 投稿者 さぼ [58.89.139.33] 削除 質問させてください。ウルフ200にTS200のエンジンを載せたらハーネスや CDIもTS用の物を使わないとダメなのでしょうか?どなたかご存知の方 いらっしゃったらお教えください。よろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- やっと出来ました!  投稿日 2006年10月18日(水)15時51分 投稿者 ロビン [219.182.112.175] 削除 お久し振りです! 熊蔵でしたが、過去ログにウルフ200乗りの方がいらっしゃいましたので、 ハンドルネームをロビンに変更致します! ちなみに愛猫の名前です。 待ちに待ったワンオフチャンバーが、やっと出来ました! 素材は当然ステンレス+スガヤSPサイレンサーを持ち込みました。 当初、中速重視で行こうと思ったのですが、 鎖骨折さんの○80キロに刺激され、今のトルクを殺さずに、 上まで回る様にして欲しいと無理難題を要求! 結果チャンバーの全長は大きく崩さない方が良いとのアドバイスにより 外観はノーマルと同じ様に前の方クネクネしています。 重さはノーマルの半分以下位に軽い、音も最高です! 走ってみると、下からのトルクも十分、回せばレッドまで一気です! ちなみに筒除去、ターボフィルター、ノーマルジェットですが、 これから煮詰めて行こうと思っています。 -------------------------------------------------------------------------------- ありがとうございます。  投稿日 2006年10月16日(月)23時32分 投稿者 ヤス [220.54.73.120] 削除 イチさん>フナさん>御意見ありがとうございます。私はまだウルフにもガンマにも乗った事がありませんのでバイク屋をやっている友人が個人の所有でウルフ125 とガンマ125を持っているので試乗させてもらって(友人が忙しくて中々機会が無いが・・)それで気に入った方を購入しようと思っています。 乗り始めて又なにかわからない事があったら御尋ねいたしたいと思いますのでその時も御意見を御聞かせください。お願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- さらに参考にならないと思いますが  投稿日 2006年10月16日(月)17時41分 投稿者 フナ [210.196.203.190] 削除 ヤスさん>イチさんのに追記です α、ハンドルバークランプをアルゴン溶接するという方法もあります。 β、調べてみたらポッシュ クランプ50mm バーハンキット(ガンマ)はカタログ落ちです  要問合せですね。  ウルフに使えそうなクランプ35mm バーハンキットはありました。 2年前小山のDSに在庫があったが、もうないだろうな。。。 って言うか3ヶ月前ならそのもののウルフを譲れた・・・・・ (^^; ------------------------------------------------------ いつものチラ裏 PJを27.5(ノーマル)→25.0 開度全閉〜1/4くらいまでが少し濃いかな?と思っていたので 結果:始動後のモンモン(煙幕)時間が短縮、レスポンス良し 今後このままでしばらく様子見します。 ウルフ125(ノーマル) 変更点 中途半端なイチ削りマフラー     MJ:#200 PJ:25.0 ニードル:2段目 MAJ:0.7 だけです。 -------------------------------------------------------------------------------- たいして参考にはなりませんが  投稿日 2006年10月16日(月)00時45分 投稿者 イチ [221.119.109.40] 削除 バーハン化するには α、アッパーブラケットに穴を開けてバーハン固定用クランプを取り付ける β、フォークにバーハン固定用のクランプを取り付ける αは穴開けが必要だし裏が中抜きされててちょっと気を使います 強度的にはよろしくないかもしれませんがかなりやってる人もいるし 自分的にはオーケーではないかと。パーツ代がこちらの方が安いし 見た目がシンプルなのではないかと思います。 βは本体への加工が要らないのですが社外品だとけっこうお値段します 自分は手近にあった部品を加工してこれに似た感じにしてます。 自分のは見た目がキタナイです(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 倒立サスに・・・  投稿日 2006年10月16日(月)00時15分 投稿者 ヤス [220.54.73.120] 削除 私はウルフ125を買って、ガンマ125の倒立フォークを移植したのちバー・ハン仕様にしたいのですが、どなたか、お勧めのパーツや注意点を教えてもらえますか?よろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- ありがとうございます  投稿日 2006年10月13日(金)21時20分 投稿者 イチ [221.119.109.40] 削除 自分はスキルと設備的に壊れる寸前まで絞りきれないので そこらが知りえないデータなのでとても参考になります。 季節変動で油断して焼いた事ありますし(笑) 五里霧中みたいなところがまだまだありますので いつもとても助かります、ありがとうございました -------------------------------------------------------------------------------- どうしても無難な回答になってしまうんですよね  投稿日 2006年10月13日(金)20時55分 投稿者 フナ [210.196.203.190] 削除 イチさん> アクセルOFF時もあるんですが 一般にMJ,PJだけなら選択も少なく大崩しないで済みそうですし、 掲示版に出す意見として大ハズレせず壊れない方向の方にしないと・・ということで その濃い目が上手なのはイチさんですよ! 私の本音は壊れそうなとこまで絞り倒すですが・・・ これは一般的ではないと思われます そのためのスペアはたくさんありますし おかげでエンジンも組めるようになりました(^^; いろいろな仕様、使い方、好みなどがありますから このデータですべてOKというのはありえないと思います。 予備知識として傾向がわかればいいかな?ぐらいでお願いいたします。 m(_ _)m -------------------------------------------------------------------------------- やはり、奥が深いみたいですねぇ  投稿日 2006年10月13日(金)19時44分 投稿者 ibahati [125.31.108.169] 削除 >ガンマ125のSP車はレースがほとんど無いので >サーキットでも最近はあまり見かけなくなりました 私が譲っていただいた物も、レースが無くなって8年位放置されてたものみたいです。 セッティングに関しては、キャブのそれぞれの役割を勉強してからの話になりそうですね。(汗 ここにある改造やメンテのページを参考に勉強させていただきます。 -------------------------------------------------------------------------------- 聞き流せって言うのにすいません(笑)  投稿日 2006年10月13日(金)03時35分 投稿者 イチ [221.119.109.40] 削除 >メインジェットやパイロットジェットを走行に支障の無いものの中で >なるべく大きい番数のものを使う。 やっぱり意味不明だ・・・ 点火時期進んでるせいか熱的にすごく厳しいですもんね、 プラグとか見ると焼け具合すごいし分かる気がします ところでメインジェットが一番重要なのはよく分かるんですが 下の開度担当のジェットも濃くするというのはメインジェットだけではとても 足らなそうという事なんでしょうか?(アクセルオフした時にも余裕を持たさないと) -------------------------------------------------------------------------------- さらっと聞き流してください  投稿日 2006年10月12日(木)23時48分 投稿者 フナ [210.196.203.190] 削除 ibahatiさん ガンマ125のSP車はレースがほとんど無いので サーキットでも最近はあまり見かけなくなりました >濃い目というのは、ジェットの番数を上げると言うことでよろしいのでしょうか? そうとらえられてもいいのですが、 キャブはそれぞれのパーツが役目を持っていて それがお互い干渉したりして・・・ 説明が難しいので「かぶる一歩手前」ぐらいになるようにする・・・ますます意味不明ですねm(_ _)m ジェットニードルやニードルジェットに手を出さないのであれば メインジェットやパイロットジェットを走行に支障の無いものの中で なるべく大きい番数のものを使う。 やっぱり意味不明だ・・・ 現物確認したSP車のキャブセッティングデータです 街乗りだとエンジンの使い方が違うので参考になるかどうか(^^; RG125γ(スガヤSP) TM32SS NJ:P-7(09494- ) JN:6FL84-50 (13383- ) MJ:360(09491- ) PJ:30.0(09492-30006) PWJ: 60(09491-60005) CA:1.5 MAJ:0.6 組合せCDI:32900-19DM0(後期型) RG125γ(ドックファイト SP) TM32SS NJ:P-7(09494- ) JN:6GH9-55 (13383-22D60) MJ:380(09491- ) PJ:27.5(09492-27003) PWJ: OFF CA:3.5 MAJ:0.7 組合せCDI:32900-19D51(前中期型) こんなのもありました SRSスガヤ RG125F 標準セッティング MJ:300〜320 NJ:P3〜P4 JN:3段目 MAJ:0.7 PJ:30.0〜32.5 パワージェット:キャンセル おそらくコンプリート車のものかと・・ >インテークチャンバー 自分が使っていたのは http://galf.hp.infoseek.co.jp/modify/funa/pwchk/funa7.htm です おそらく社外品のRZ250用と思われます、パイプ取付が2箇所あるので 簡単に取り付けできます。 オイルは純正であればCCIS2の方が・・・こちらのほうが高いので(^^; 壊さないよう、いろいろ試してみてください −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 昨夜の出来事 全開で加速中、シリンダーあたりからカチカチと ヤバ(デトネ)?と思い、アクセル戻しクラッチ切ったらエンジン停止・・・ タイミング的にガス欠寸前で加速に入ったみたいで コックRESで何事も無かったように復活 ノーマルなんだからそう簡単には逝かないはずなんですけど 再始動までドキドキでした。(^^; -------------------------------------------------------------------------------- ご返答ありがとうございます  投稿日 2006年10月12日(木)11時06分 投稿者 ibahati [58.3.93.117] 削除 フナさん、はじめまして。 大変勉強になります。 確かにフナさんの言われている仕様になってます。>SP仕様 アイドルの件ですが、暖機が終わった後にアイドル調整をしてみたのですが、 アイドルスクリュー(横のスプリングの付いたネジでよかったですよね(汗)) を結構緩めてみてやっと4000位に落ちたかなぁと思っていたらエンストしそうになりました。 エンジンの音自体もそんなに高い感じでもないのでタコメーターの方が悪いのかなぁと勝手に解釈してたりします(照 あつかましいのですが、更に質問させて下さい。 >32900-19D51のCDIは前中期でアブガス用ですが >濃い目にしておけば無鉛ハイオクでも使用できるそうです。 濃い目というのは、ジェットの番数を上げると言うことでよろしいのでしょうか? >SP仕様で***する場合はインテークチャンバー(200ccくらい)を付けると >伸び切りがちょっと悪くなりますが、低中回転域でのトルクがかせげてだいぶ乗りやすくなります。 街乗り用に起こすつもりですので、大変興味あります。 200ccと言うのは容量でよろしかったのでしょうか? 汎用のものを探してみたいと思います。 >良し悪しがわからなければとりあえず高いオイルを使いましょう(笑 >モチュール800T、ワコーズ2CRあたりをお勧めします。 オイルポンプを付ける場合はやはり純正のccisがよろしいのでしょうか? 職場が取引しているので、ワコーズの2CT辺りを使ってみようかなと思っているのですが。(少しは安く入ると期待してですが(笑) 度々申し訳ありませんが、ご教授よろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- SP仕様だよね  投稿日 2006年10月11日(水)15時24分 投稿者 フナ [210.196.203.190] 削除 ibahatiさん、はじめまして おそらくSP仕様を入手されたと思われます。 標準的なエンジン仕様は直キャブまたはエアクリのみ、キャブはノーマルか250用を流用 チャンバーはスガヤ、スガノ、ドックファイト、レース用CDI オイルポンプ、セル一式取外し、ジェネレータ取外しによるバッテリー点火などです。 点火方式により後期型のCDIには後期型のローターを組み合わせるのが注意点としてあるくらいです。 レース車でも基本は市販車なのでアイドルは普通にします、 ノーマルキャブならアイドルスクリューで 250用ならアクセルワイヤーで調整します、 うまくいかない場合はまずキャブを清掃してください、 アイドリングは主に暖気用で走る時はしないようにします。 メインジェットについては仕様、気候で変わりますが ほぼ全開で走るのでおおよそ330〜380番あたりです。 そのまま街乗りしようとするとアクセル開度が違うのでかぶり気味になってしまい ついついメインジェットを下げたくなりますが、そうすると全開付近で薄くなってしまい 最悪壊します、御注意ください。 32900-19D51のCDIは前中期でアブガス用ですが 濃い目にしておけば無鉛ハイオクでも使用できるそうです。 混合比はオイル銘柄の指定で大丈夫です、化学合成で40:1ぐらいですね 良し悪しがわからなければとりあえず高いオイルを使いましょう(笑 モチュール800T、ワコーズ2CRあたりをお勧めします。 SP仕様で***する場合はインテークチャンバー(200ccくらい)を付けると 伸び切りがちょっと悪くなりますが、低中回転域でのトルクがかせげてだいぶ乗りやすくなります。 -------------------------------------------------------------------------------- 初めましてで申し訳ないのですが、質問させてください  投稿日 2006年10月11日(水)13時55分 投稿者 ibahati [218.219.126.136] 削除 先日レース用の125Γを譲っていただき(カウルの色をこちらの図鑑と見比べたところ中期型のようです) 今日エンジンをかけてみたら、アイドルがやけに高く(7000位)、 スロットルを軽く開けてみたら一気にレッドゾーンを振り切ってしまいました。 レース用のCDI付いてるから〜と言われていたので、 こんなものなのかなぁとも思いましたが、やはり不安なので質問させていただきました。 CDIの型番は、 32900-19D51 071000-0462 QCA46 と書いてありました。 ガソリンは40:1の混合で、メインジェットは290番でチャンバーはスガノというメーカーでした。 これで普通なのでしょうか。 どなたかご教授お願いします・・・ -------------------------------------------------------------------------------- なるほど  投稿日 2006年10月10日(火)20時10分 投稿者 アーロン [220.50.176.45] 削除 イチさん、鎖骨折さん>> 早速ありがとうございます。 モモンガ対策として年間に設定を変えなければならないのかなぁ と思いまして・・・(^_^;)参考になりました。 どノーマルっぽいので、 きちんとキレイに吹けあがるように一度2段にして調整してみます。 -------------------------------------------------------------------------------- やはり朝は寒いですね  投稿日 2006年10月10日(火)08時30分 投稿者 鎖骨折 [219.106.10.73] 削除 アーロンさん> 誤解されるような記載だったかもしれません。(イチさんフォローありがとうございます。) 私のWolf125でいうと、少なくとも去年の冬はノーマルでセッティングを変更するような事は せずとも走れました。 今は、チャンバー&CDI他を改造しています。気候変化で変更したのはメインジェットの番手UPと エアスクリューの再調整でした。 -------------------------------------------------------------------------------- そうですねー  投稿日 2006年10月10日(火)02時03分 投稿者 イチ [220.217.103.81] 削除 >>アーロンさん はい、きちんとキレイに吹け上がるように出来ます、よどみなどなく。 少なくとも自分の車両はそうなってます 自分は冬用と夏用でセッティングは少し変えますが それはメインジェットの領域でありますし、 それはエアクリーナーの入り口を大きくしてるからです。 ノーマルのエアクリーナーボックスなら季節の変動があっても 同じセッティングでカバーできるようになっているはずです。 誰でもがそのままで一年通して乗れるようにメーカーが出したものですから ジェットニードルに関しては自分は季節の変動はそれほど感じません もしかしたらあるのかもしれませんが感じたことはないですね 一番影響がでるのメインジェットあたりですので。 -------------------------------------------------------------------------------- 一年間のセッティング  投稿日 2006年10月9日(月)23時49分 投稿者 アーロン [220.50.176.45] 削除 WOLF125(9000km)を最近購入しました。 若干モモンガあります。 2ストってこんなもんかなと思っていたのですが イチさん、フナさんのページを拝見させていただき 気持ちよく回るようにできるのだと知りました 一年間通してセッティングを変えておられるのでしょうか 私は、気温が下がる時期の様子を見て(JN2段に) 変更できたらなと思っています -------------------------------------------------------------------------------- 最近気温変化が激しいですね  投稿日 2006年10月9日(月)11時47分 投稿者 鎖骨折 [219.106.34.151] 削除 今日の北関東は、気温が高めで低い気温に合わせたジェットセットでは濃くて・・・。 最近新しく書き込みされる人が増えてきましたね。 不調の原因の一つは、やはり気温低下による燃調の変化も、起因の一つかも しれませんね。 ノーマルの人は、影響代は少ないとは思いますが、チューニングしている人は気温低下により、 薄くなる傾向ですから、注意が必要ですね。 -------------------------------------------------------------------------------- ありがとうございました  投稿日 2006年10月9日(月)06時58分 投稿者 TS200R [60.40.241.230] 削除 大変参考になりました。。 勝手な思い込みを反省して努力してみたいと思います。 過ぎ行く2ストを少しでも長く付き合っていきたいと思います。 -------------------------------------------------------------------------------- えーと  投稿日 2006年10月8日(日)22時10分 投稿者 イチ [220.217.103.81] 削除 >>TS200Rさん 私の言う事は1私見なので聞く必要は全くありません。 なぜこんな事言うかと言うとかなり今までの行動を否定しまうからです、すみません(笑) 以下の事はエアクリの清掃済みである事やエンジン内部に不調がない事が前提ですが メインジェットは下げない方がいいです。 もしこの車種固有の症状でメインジェット下げがデフォならいいんですが連続全開にでもすれば 焼きつきの原因になります。メインジェットはノーマルでバランスいいように設定されてますので ご質問のオイルポンプノーマルオイルならノーマル設定値にすればそれでいいです。 オイルポンプが壊れてなければ設定値でもかぶるのはオイルでなく燃調(空気&燃料)等他の原因でしょう ただしオイルポンプの吐出量が設定より多くなってた場合は要調整ですね とにかくなるべくノーマルの元の状態に近づけるのが一番の近道だと思います。 その前提の上でかぶるというなら街乗りなどしててかぶるのではないですか? もしそうならキャブの低中開度の燃調を正しくするのが道ではないでしょうか メインジェットでかぶるなんて空気量に対して 相当おかしな大きさの番手がついてないとありえないと思いますよ(笑) 低中開度を担当するのはPJやニードルあたりですので ここらでまず調整するの必要があるのではないでしょうか 油面は基準値あたりだったら大丈夫です。 メーカーに電話すれば基準数値教えてもらえると思いますし またニードルやニードルジェットは距離によっては磨耗して濃くなる(かぶりやすくなる) ことがけっこうありますので距離が出てればこれらを新品にした方が無難かもしれません キャブセッティングある程度できるなら磨耗したジェットでもそこそこは燃調取る事も出来ますけどね -------------------------------------------------------------------------------- ご回答ありがとうございました。  投稿日 2006年10月6日(金)21時54分 投稿者 ユキパパ [220.146.56.201] 削除 ウルフ200乗り様、ご回答ありがとうございました。 情報を参考に調整してみます。 -------------------------------------------------------------------------------- 追伸です。  投稿日 2006年10月6日(金)19時13分 投稿者 ウルフ200乗り [222.229.247.183] 削除 エアスクリューを、走っては閉めたり、また走っては緩めたりした覚えがありますので、 ほんの僅かずつ調節された方が宜しいかと存じます。 必ずベストな位置がある筈ですので。 -------------------------------------------------------------------------------- 恐らく、すこ〜し薄いだけですね。  投稿日 2006年10月6日(金)19時06分 投稿者 ウルフ200乗り [222.229.247.183] 削除 http://moto.sakoma.net/kaizou/kyabu.htm ↑ 私は上記のHPを参考にさせて頂きまして、 ユキパパさんと同じ現象は直りました。 私のかかりつけのバイク屋によると、 気温が下がるとガスが薄くなるそうなので、冬場は少し濃い方がいいらしいです。 -------------------------------------------------------------------------------- 私のウルフ200も停車時にアイドリング上がります  投稿日 2006年10月5日(木)21時47分 投稿者 ユキパパ [220.146.56.201] 削除 はじめまして。ウルフ200に乗っているユキパパと申します。 私のウルフ200も、最近になって、かよわい狼さんと同じように、 信号停車時に一時的にアイドリングが上がるようになりました。 ただし、雨の日だけです。 原因がわからなくて困ってます。 -------------------------------------------------------------------------------- 追記  投稿日 2006年10月5日(木)14時26分 投稿者 フナ [210.196.203.190] 削除 アイドルスクリューでスロットルバルブが微動するのは エアクリBOXを外した状態で確認できます。 -------------------------------------------------------------------------------- おおお  投稿日 2006年10月5日(木)14時19分 投稿者 フナ [210.196.203.190] 削除 かよわい狼さん> だいぶ格闘されているようで、即答ですね(^^; 私的な所感としては、ノーマル状態で少々濃いかな・・と感じております ただすべてがそうとも言えずある程度の固体差はあるようです。 そのあたりが公にするデータとしては難しく、答えるにしても 実際の状態を見ていないので経験での対応になり難しいところです。(^^; せっかく購入したバイクが調子悪で乗るのがイヤになったり 手放す事になるのは悲しいですから何とかしたいですね そのあたりをキャブセッティングで補正できればと考えています。 ニードル3段目→2段目やMAJ0.6→0.7/0.8はその一例です。 現在はほぼノーマルなのでみんなとデータ共有できると思います のんびりやっているので時間がかかりますが 経過を生暖かい目で見守ってください m(_ _)m 10年以上経過していますから、今はくたびれているのが普通なんですよね・・・・orz まずレストアから? >アイドルスクリューを締めても緩めても常に回転は1500回転です。 ならば1500回転から下がるところまでどんどん緩めてみてください 回転が下がり始めるあたりが調整ポイントです。(おそらく2、3回転するのでは・・) アイドルスクリューを緩めつつ、スロットルバルブが正しい位置になるように アクセルを少しあおってください。 緩め過ぎてアイドルスクリューが抜けてしまったら、 それはキャブ側のワイヤーが張りすぎていますから キャブ上のアジャスターで調整してください。 -------------------------------------------------------------------------------- フナさんお返事ありがとうございます。・・・ですが  投稿日 2006年10月5日(木)12時57分 投稿者 かよわい狼 [219.7.34.13] 削除 1.アイドルスクリューを締めても緩めても常に回転は1500回転です。   ・・・この時点ですでにおかしいですが。 2.エアクリーナエレメントは新品です。 3.ここ1週間で2回清掃しました。ジェット類はキャブクリーナー漬け。   キャブ本体の通路もキャブクリーナー漬け。(およそ半日漬けます。)   そのあと速乾性のパーツクリーナで仕上げしてます。   ジェットの詰まり、通路の詰まりは無さそうです。 4.エアスクリューも2回転戻しです。 5.チョークも正常に作動し、ワイヤーの遊びもあります。 6.プラグ、キャップ、コードも交換しました。 7.8は実施していません。 この車はこういうものなのでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- 同じだ(^^;  投稿日 2006年10月5日(木)12時06分 投稿者 フナ [210.196.203.190] 削除 かよわい狼さん> 自分のも同じ現象が出ます、 低開度で若干濃い状態にあって、そこでアイドリングを合わせたので 起こる現象とみています。 回転を上げて走行中は良い燃焼状態でかぶりが取れ そこで停止するとアイドリング調整した時より一時的に薄い状態になり アイドリングの回転数が4000とかに上がってしまいます、 そのままにしておくと徐々に濃くなって回転数が下がる。 ガス欠直前でアイドリングの回転数が上がる(8000とかに)のも同様です。 作業を実施順に列記します ものは試しに 1.アイドリングの回転数が4000rpmの時にすかさずアイドルスクリューで   回転数を1500rpm位に下げ、しばらく様子を見る、意外と大丈夫かも?(^^; 点検 2.エアクリーナエレメントの清掃 3.キャブの清掃(特にパイロット系を念入りに) 4.エアスクリューは2回転戻し(maxで2.5回転までそれ以上は無意味) 5.チョークワイヤがスムーズに動くかどうか、ワイヤーの遊びは十分か 部品交換 6.点火系をリフレッシュしましょう、プラグ、キャップ、コードの交換 7.パイロットジェットの変更 #27.5→#25(近日試してみます) 改造 8.エアクリ蓋に穴あけ(20φくらい)があるのですが   キャブセッティングが大幅に変わることがありますので   お勧めしません(^^; すべて正常で、ノーマル、ニードル2段目で運がよければ1、 だいたい3、4あたりで直るかと・・(^^; 自分のは2〜6まで実施済み、昨日1をして様子見ですが 雨が降りそうなので今日は乗っていません(^^; 通りがかりの旅人さん> ご購入直後でエンジンの状態がわかりませんので 疑えばすべてになりますから何と応えてよいものか・・・ ニードルに関しては、たしか250の場合ニードルは3段目でいけたはず・・? ならば125も250のニードルを使えば?? 250なら↓の方が有用な情報が得られるかと http://cgi30.plala.or.jp/syba/TECK_BBS/onlyone.cgi -------------------------------------------------------------------------------- 助けてください  投稿日 2006年10月5日(木)09時15分 投稿者 かよわい狼 [219.7.34.13] 削除 先月ウルフ125(TV125R)を手に入れました。 が、あまり調子が良くないのでココを参考に自分なりに点検、整備しました。 それなりに走るようにはなりましたが、不具合が発生してしまいました。 信号待ちなどで止まるとアイドリングが4000回転ぐらいをキープして下がらず、 10〜30秒後に通常のアイドリング回転に下がります。 原因が全くわかりません。 初カキコで図々しいとは思いますが、どなたかアドバイスを頂けたらと思います。 ウルフはフルノーマルです。 よろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 不調でネットサーフィンしていたら・・・  投稿日 2006年10月4日(水)20時48分 投稿者 通りがかりの旅人 [221.27.166.204] 削除 こんにちわ初めまして・・・。一週間ほど前にrgv250rの21Aを購入したのです が乗ってから3日経たない内にもう不調になってしまい、ネット検索してみまし たらここのサイトを見つけました。私は千葉に住んでいる者なのですが初めて 2ストバイクを購入してわからない事だらけで・・現状としてはエンジンは掛かる のですが1キロ走らず止まってしまいます。。えっとジェットニードルのページ を見たのですが(3段から2段)あれは250には関係ないんでしょうか?教えて下さい 後、左のマフラーの吹けあがりが悪いですけど何が原因かわかりません・・・ ちなににキャブのOHとプラグ交換はしたのですがいまだに不調です。 (一応走る事は出来る様にはなったのですが)わからない事だらけですので どなたかお助け下さいませ。。宜しくお願い致します。 -------------------------------------------------------------------------------- 247211  投稿日 2006年10月4日(水)08時48分 投稿者 コダック [124.87.205.94] 削除 cciswwさん> まぎらわしかったですね。すみません。 200は鉄スリーブ、125はメッキシリンダーなんです。 あと125は250ガンマのシリンダーなので、ポートの構造が結構完成されていて、 200はTSのシリンダーなので色々遊べるんです。 つまり125の場合、加工は必要ですが250ガンマのシリンダーが流用できるという事です。 もし、実戦されるならフナさんにバトンタッチ! -------------------------------------------------------------------------------- おはようございます  投稿日 2006年10月4日(水)03時20分 投稿者 γ初心者 [59.190.20.149] 削除 247060さん、非常に分かりやすいお返事ありがとうございます。 エアクリのエレメントは以前清掃していて、交換してみようかな??と思っていたのですが エアスクリューを少し緩めてみたところ、ほぼ正常に戻ったようです。元々エアスクリューが完全に閉まってましたので 私が買う以前から閉まっていたようです(><) 初歩的なミスでした。。こんなことで質問してしまって申し訳ありません。 どうもありがとうございました。 -------------------------------------------------------------------------------- どうしもというなら  投稿日 2006年10月3日(火)23時38分 投稿者 フナ [210.231.45.106] 削除 シリンダー再メッキ加工という手がありますが 3万以上かかるようです・・・・ -------------------------------------------------------------------------------- げぇぇぇぇ  投稿日 2006年10月3日(火)22時56分 投稿者 ccisww [61.125.108.106] 削除 希望が・・・・ -------------------------------------------------------------------------------- いやあそれが・・  投稿日 2006年10月3日(火)22時51分 投稿者 イチ [222.1.105.96] 削除 200はメッキシリンダーじゃないんですよw -------------------------------------------------------------------------------- シリンダーの加工  投稿日 2006年10月3日(火)22時48分 投稿者 ccisww [61.125.108.106] 削除 コダックさんの改造記録の中に ・0.5ミリボーリング との記述がありますが、これはホーニングパイプ、メッキ部分を無視しているのでしょうか? 今重症と軽症のシリンダー2つを所有しているのですが メッキシリンダーの加工は御法度だと信じていたので驚きです。 -------------------------------------------------------------------------------- 247060  投稿日 2006年10月3日(火)09時31分 投稿者 コダック [124.87.205.94] 削除 γ初心者さん> 高回転のばらつきなどは見てみないと・・・でも一般的には、 キャブのセッティングか電気系統を疑います。 キャブはやられているようなので、 プラグを新品に、できればプラグキャップとプラグコードも新品にしてみてください。 値段の高いものは必要ありません。交換して損は無い部品ですから、安いので良いのでとにかく新品に。 あと、エアクリーナーの清掃でしょうか。 乱暴なチェック方法かと思われるかもしれませんが、エアクリーナーを外して、ちょこっとだけ走ってみてください。 調子よければ、キャブセッティングやエアクリーナーを疑うなんてのもありかなと。 アイドリングスクリュー・・・・なんでしょう? アイドルスキュリューの構造は簡単で、ねじ込むとキャブのピストンが持ち上がるだけなんですよね。 つまり、スロットルを若干ひねった状態を維持するだけの機構。 よほどキャブセッティングが濃い状態なのでしょうか・・・・ こんな状態なら、アイドリングでカブってしまうはず・・・ エアスクリューいじって、回転数の上下はありますか? -------------------------------------------------------------------------------- 付け足し  投稿日 2006年10月1日(日)17時01分 投稿者 γ初心者 [210.153.87.33] 削除 それとアイドリングスクリューをいくら締めてもアイドリングの回転が1000回転位から上がらないのですが何か関係があるのでしょうか?よろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- こんにちは  投稿日 2006年10月1日(日)16時52分 投稿者 γ初心者 [210.153.87.129] 削除 これから少し書き込みさせていただきたいのでよろしくお願いします。早速の質問で申し訳ありません、、最近NF13Aの走行14000キロを購入したんですが、乗ってみると中速?4000〜7000回転くらいですごくカブって12000回転くらいで回転が乱れる(?)ので、このページを参考にさせていただいて、メンテナンスをしたのですが、(オイルCCIS、ジェットニードル二段、排気デバイス清掃、キャブ付け置き洗浄、タンク錆び取り、チャンバー内洗浄)少しはましになったもののどうしても解消しないので困っております、どなたか解消法が分かる方教えていただけませんか?初書き込みで申し訳ありません、よろしくお願いします。