-------------------------------------------------------------------------------- ここは「RG200Γ/RG150Γ/RG125Γ/WOLF200/WOLF125/TS200R/TS125R/他」の方が書いた旧掲示板過去ログです。 新掲示板は http://gawots.bbs.fc2.com/ ホームページ「2st単気筒ガンマ/ウルフ/TS−R のページ」は http://www.geocities.jp/gawots/ へ来てください。 -------------------------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------------------------- そですね  投稿日 2007年4月25日(水)06時44分 投稿者 鎖骨折 [210.157.219.120] 削除 クラッチは、125と200では相対的に、1.5倍ぐらい200の方が重いかもしれません。 ウルフ初心者さん> まずは、ご自分で腰上をばらしてみては如何でしょうか? 自分でやれば無料ですし、百聞は一見にしかずですし。 フナさんの言われている通り、シリンダーは比較的丈夫ですから、運がよければ ピストン周りの交換ですむでしょうし。 イチさん> カーボンは、エキパイでて直後はカリカリで3mm以上の層になっていました。最初にマイナス ドライバーで突っつきましたが、硬くへばり付いており容易に剥がす事は できない状態でした。パイプユニッシュ投入前にキャブクリーナを一本分投入した後は、 少し軟らかくなっていて、ドライバーでちょっと力を入れれば、カーボンがボロリと 剥がれる状態には持って行けていましたが、とても綺麗には剥がす事は 出来ない状態でした。(これが前処理になったと推定しています) >200の純正チャンバーのパンチング撤去 是非挑戦されてください! 私も溶接機欲しい・・・。 -------------------------------------------------------------------------------- ホイールの大きさ  投稿日 2007年4月25日(水)00時23分 投稿者 TS乗り [221.54.34.160] 削除 TS125RもTS200Rも部品関係はずべて同じなのでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- うーん 苦笑  投稿日 2007年4月24日(火)23時40分 投稿者 イチ [219.125.67.21] 削除 >>masaoさん 確かに125にしてはエンジン部分で少し重めなクラッチかもしれません 一番軽いようにメンテしても1日400キロ走ると左手が攣ります(笑) でも200(あまりメンテしてなかったのもありますが)は もっと重いですよ、1時間20km走ると限界です(笑) >>ウルフ初心者さん シリンダーが6マン以上と高いのでそこらを中古で使ってピストンなんかは 合計でも1万円しないので新品とかにするといいかもしれません フナさんが言われるようにシリンダーはメッキなのでヘマされてなければタフですので 今のエンジンも丸ごと乗せかえるよりは腰上だけ交換した方が作業楽だと思いますしね -------------------------------------------------------------------------------- ウルフ125のクラッチ  投稿日 2007年4月24日(火)21時52分 投稿者 masao [221.40.90.47] 削除 皆さんこんばんわ。先日ウルフ125のクラッチケーブルを試みました。 マフラーに接触してドロドロでしたが そんなに抵抗無く動きました。ただ エンジン側のクラッチが硬くケーブルをつなぐと力いっぱい握らないとクラッチ が切れません。。どうもエンジン内部らしいです。 今は左手の腕力を鍛えるためハンドグリップを握り締めています。。。 -------------------------------------------------------------------------------- 相場を調べるなら  投稿日 2007年4月24日(火)08時46分 投稿者 フナ [210.196.203.190] 削除 だいたい5000円〜20000円のようです。 http://www.aucfan.com/search1?ss=3839&t=-1&q=%a5%a6%a5%eb%a5%d5+125+%a5%a8%a5%f3%a5%b8%a5%f3&o=t1 メッキシリンダーかなり丈夫なのでシリンダーは生きていて 運が良くピストン一式交換で済むかも・・・? 腰上を開けて確認してみるのがよろしいかと、、 購入したエンジンが良好であるかどうかわからない訳で ちなみに自分が購入したエンジンの半数はシリンダーが×でした。 怪しいのを買い漁ってるせいなんですけど(^^; -------------------------------------------------------------------------------- エンジン音  投稿日 2007年4月24日(火)00時53分 投稿者 ウルフ初心者 [210.136.161.227] 削除 エンジン音の件ですが… 馴染みの店にて見て貰った所… どうやらシリンダーが焼き付き等でやられててピストンが暴れてるとの事です… 店の人にオーバーホールよりエンジン積み替えをすすめられましたがエンジンの相場っていくら位なんでしょうか… -------------------------------------------------------------------------------- んーそうですね  投稿日 2007年4月24日(火)00時47分 投稿者 イチ [219.125.67.21] 削除 キャスト ×組み込むのにアタッチメントの自作や高適合性パーツ検索など手間がかかります ×ジャンプとか苦手です ×自分でのタイヤ交換は少しコツがいります ○パンクした時その場での修理が楽だし、その時空気が抜けにくいです ○チューブ代がかかりません △ホイール剛性と真円度は高いです(ただ体感できるかどうかは別です) スポーク  ○スポークの組み換えだけでボルトオンなので交換自体は楽です ○スポークの緩衝性能によりジャンプやショックに強いですね ○自分でタイヤ交換しやすいです ○エクセルリムとか社外リムなら少し軽いかも ×交換時チューブ代がかかります ×パンク時いっきに空気が抜けます、修理もホイール外す必要有 ×スポークの増し締めなどメンテナンスもたまに必要です ×純正メーターギアではハッピーメーターになります(+20%位) △ホイール真円度ではキャストに譲ります(ただしちゃんと組んでれば実質問題なし) -------------------------------------------------------------------------------- 親切にありがとうございます。  投稿日 2007年4月24日(火)00時27分 投稿者 TS乗り [221.54.34.160] 削除 個人的には、スーパーモタードのようにスポークを考えていましたが、 見た目では、ターミネーターのようなキャストもカッコいいので まだどちらか迷っています。 キャストとスポークのメリット・デメリットとかは、どのような事が あるのでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- キャスト希望かスポーク希望かで違いますよね  投稿日 2007年4月23日(月)23時10分 投稿者 イチ [219.125.67.21] 削除 フナさんの模範的かつ親切なレスがあるので 心置きなく自分流のむちゃを書けます(笑) ただTSに組み込んだのではないのでその点ご了承下さい フナさんがおっしゃるように スポーク組み換えをお店で頼むのが確実&出来もいいですよね スポークの場合お店なる自分でやるなりのパタンはフナさんの言われるの でほぼ網羅されてるので自分はキャストの場合。キャスト入れる時は 1、シャフト径がまずキモです。 ベアリング内径が同径を選ぶか、ベアリングの内径変更できるか調べます TSの場合内シャフトが15ミリなのでベアリング内径15ミリのものか、 使われているベアリング外径が32ミリか35ミリのホイールを選びます (外35内17の場合→外35内15に打ち換え。外径32ミリなら→外32内15に打ち換えて適応させます) これでシャフトには入りますね 2、ブレーキローター。TSと同じ240ミリにすればオフセットだけ気をつければいいのですが たいていビックローター化しますよね、その場合はキャリパーサポートさえ作れば そのホイールの純正ローターを使えばいいのでキャリサポ製作だけがポイントです 3、スピードメーターギア。 メーター側は取り付けなど同じ事が多いのですが 流用の場合TS用はまず付きませんし、21インチ用なので スペシャルハッピーメーターになってしまいす(笑) そのホイール専用のメーターギアが誤差がでなくていいんですが オフ車の方がフォーク間が狭いような気がします(幅的に入らなくなる) TSは倒立なのでどうかな?とは思いますが基本的にきつそうです 薄いメーターギアや、フォーク幅のキャストホイールが あればいいんですけどねここは注意点です。 最終的に社外メーターや自転車用のメーター流用する手もあります 最近のは自転車用でも安くて200km/hや300km/hまで測定できますし。ただライトが ついてないのが殆どです。夜走る場合は自分でメーターにライトつける必要があります 自分は自転車用を使ってます。バイク用社外メーターは高い事以外は欠点はありません(笑) 4、カラー(センター出し) 隙間をうまく埋めてセンターを出す必要があります、 アルミでワンオフ依頼するか旋盤使えればいいんですが ない場合はワッシャーなんかで貧乏臭く隙間を調整するハメになります(笑) ここらを解決すればフロントには比較的簡単に入れられます、リアはそれのほかに 5、チェーンライン 6、スプロケの丁数の有無(TSのギア比率にあったものがあるかどうか)  またタイヤ外径が変るのでそこでもギア比率が加速よりにかわりますのでそれも含めて 7、純正キャリパーサポートの基本的構造の違いを考えにいれる必要があります  リアブレーキローターはできれば同径の方が楽かもしれません ちなみにフナさんが言われるガンマウルフのホイールは ベアリング内径的にはそのままいけますね、ただそれだけですが(笑) スポーク組みはそこそこでいいなら個人でも出来るかもしれません 自分もスポークホイール2本位組んだ事ありますが 1本は何回か組みなおしましたが一応140km/h位出してもそのあと長期に わたり使っても平気でした、でもフレ取りはけっこうがんばりました。肩こります(笑) 実は今スポークホイールもう一本組みなおした所です。縦のフレが出てたので -------------------------------------------------------------------------------- モタードその2  投稿日 2007年4月23日(月)20時25分 投稿者 フナ [210.196.203.190] 削除 自分がTSを17インチにするなら オクでTS125かTS200の中古前後ホイールを購入(5000円〜20000円) ※オフも走りたいから オクで中古リム36孔のものを購入、フロントは2.50〜3.00インチ、リアは3.50インチ※Dトラ用はオフセットされているで要加工、できれば避けたい  物によってはニップル孔をいい角度になるように加工しなければならないかも(合わせて30000円以内で) フェイスさんでスポークオーダー 20000円 チューブ新品購入、両方で4000円 家にころがっているタイヤを装着またはオクで中古タイヤ購入(0円〜10000円まで) 自分で組むので組込工賃0円 リムとハブをいかに安く買えるかなのですが、うまくいけば5万で足りるかも (^^; -------------------------------------------------------------------------------- モタード  投稿日 2007年4月23日(月)19時41分 投稿者 フナ [210.196.203.190] 削除 TS乗りさん> はじめまして、モタード化ということで、いろいろやることがあるのですが 前後17インチ化についてのみ限定で・・ 簡単な方法はリム&スポークの組替えです、 リムはEXCELやDIDにオーダー(TS200用で)、サイズにもよりますが3.00/3.50-17インチで5〜7万 同様にスポークもオーダー(私は茨城のフェイスさんにお願いしています)前後で2万くらい 組替え工賃は1本1万〜(自分でやれば0円)がおおよその相場です。 だいたい10万くらい?・・・ ※タイヤ、チューブは含まれていません キャストホイールだと安くなりそうですが、 キャストホイールは専用品で無い限りまずそのままでは付きませんので加工が必要です シャフト径、ブレーキ位置、チェーンライン、カラー製作など難しい事が山ほどあります 工具の他に材料の入手、金属加工機、採寸して図面が書けるなどのハード、ソフトが揃っていないと 難しいです、金額も張ります。 全部自分でできればかなり安くできるのですが、あまりおすすめできません。 夢を壊すようで申し訳ありません m(_ _)m ガンマウルフのって付きましたっけ? -------------------------------------------------------------------------------- 初めまして!  投稿日 2007年4月22日(日)23時48分 投稿者 TS乗り [221.54.34.160] 削除 TS200Rのモタード化を考えております。 やったことがある方、もしくは現にやっている方、 いろいろご教授願います。 とりあえず、17インチ化を考えておりますが、注意点とかは ありますでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- レスありがとうございます  投稿日 2007年4月22日(日)20時10分 投稿者 ウルフ初心者 [210.153.84.164] 削除 >イチさん、鎖骨折さん レスありがとうございます。今度エンジン音を録ってUPします。 -------------------------------------------------------------------------------- す、すいません〜m(_ _)m  投稿日 2007年4月22日(日)16時29分 投稿者 イチ [220.217.29.99] 削除 >>43おやじさん すみません、リアタイヤの事は自分のスペシャル(へんてこ)マシン の話だけで重さの参考のつもりだったので みなさんがそのままご参考にする事があるなんて考えてませんでした ハイグリップですがたまたま手元にあまってたフロントタイヤなんです(笑)>>110/70 荷重のかかる方向が違うので人には薦められませんです、申しわけありません と言ってもぬえわkm/hでも、端っこの方まで使っても問題なかったですが 自分の大丈夫の基準を人にあてはめるワケにもいきませんしね、かなりズレてますし(笑) また、もう一つご質問の100/80はこれは確実にやめた方がいいと思います、 かなり断言できます、やった事ありますから(笑) 一応リム幅はあってもタイヤの広がる変形が強いというか 一言でいうと幅も細すぎてバンクさせても浅い角度でタイヤの 端にきてしまいます、リアの方が倒れやすくなっちゃうんですよね よって無難にお奨めできるのはフロント90のみまでです。 最近改めてウルフ仕様の200にフロント90入れて走ってみたんですが 90のみフロントに入れるとフロントが軽快で初期に旋廻性能が高いです (前後TT900GPフロント90/80。リア120/80) 車体が不安定とは感じずフロントからクリクリ向き変えしてくれるので 楽しくて楽ですね、さすがレースでも定番だっただけあります フロントタイヤ外径が小さくなるので軽く前下がりになるのもあるのもかれしません ↑ここまでは一般的な話で、ここからいつもの与太話です、参考にはなりません(笑) 最近フロントとリアのタイヤの組み合わせをいろいろやったので フィーリングでつける前からそこそこ分かるようになったのですが この仕様だともしリア用110/70あったら前後で軽くてパタパタ倒れる仕様に なるだろうなぁと思いますね、90の軽快なフロントと普通のリア120なので。 ただ、自分は軽い操作性のバイクが好きですが人によっては気ぜわしいでしょうね あともう一つご質問のスプロケですが(必要になるかはわかりませんが一応) 個体差とチェーンの伸び具合もあるんですが経験上2個あっぷは厳しいです、 けっこうチェーンが伸びてればいけると思いますが普通は1個まで位かもしれません ただタイヤ外径が一番小さい580ぐらいに小さくなっても計算上ちょうど フロント一丁アップで帳尻合いますよ、実際自分はそんな感じです タイヤ小さくした上に更にロングよりにという場合は別ですが。 またオイルはショウワのss-8という番手で、実際の一般的な規格では10番相当です ウルフでオイル抜きもやめた方がいい・・というかやっちゃだめですね(笑) 確実にふにゃふにゃのサスになると思います 減衰低下にとくにしずみこみが大きくて動きすぎちゃうと思いますので フロントに関しては125と200で違いはなかったはずです、雑誌記事やいろいろな記述 みましたがそういう記述は見た事がありません(ただ200のマニュアル不所持) ちなみに43おやじさんの発言で不愉快であったり心配になるような 記述は自分は記憶にありませんよっ >>鎖骨折さん おおお、そんなに効果ありましたかっ 写真も拝見しました、金属が見える位すごくキレイになってますね 逆に聞いてみすません、カーボンだらけのカーボンはカチカチンの固形カーボン でしょうか?それとも多少水分含んだ、やわらかいカーボンでしょうか? これはもう追加テストではなく普通に作業として効果が期待できそうです(笑) しかし年数たつとノーマルでも割れたりするんですね・・ 最近家庭用溶接機つかってますが薄物はむつかしいです でもいつか200の純正チャンバーのパンチング撤去とかしてみたいですね (純正ならもう少し板厚があるから楽と信じてw) 3リットル参考になりました、それならば2〜3本で足りそうですねっ -------------------------------------------------------------------------------- 110−70は?  投稿日 2007年4月22日(日)14時57分 投稿者 43おやじ [219.60.166.68] 削除 みなさんこんにちは。 私、何回か他車を中傷するような書き込みをしたと思うんですがこういう ところではご法度だそうですね。大変失礼いたしました。なにぶん初心者 なもので、以後気をつけます。 イチさん> タイヤなんですがリアの110−70というサイズが見つからないのですが どの銘柄があるでしょうか?100−80というのはあるんですが この際ハイグリップのものならそれでもいいかな、とも思うんですが さすがに2サイズは細すぎでしょうか?いちおうリム幅は適正内なん ですが。その場合スプロケをロングにする場合Fを2丁増やすように なるんですが200のノーマルチェーンの長さは足りるでしょうか? Fサスですがオイルはほぼ半分くらいになるんですね。この場合空気 室がすごく増えてスプリングとのトータルとしてのレートが弱くなる と思うんですが加圧しない場合どんな感じになりますか?ウルフの場合 加圧できないので・・・。あと激しく走ったときにオイルが発熱しやすく なると思うんですが減衰が弱くなったりしませんか?それからウルフ の125と200のFサスはレートと減衰の違いはあるでしょうか? あとノーマルのオイルの番数などもわかればおねがいします。 -------------------------------------------------------------------------------- 確かに擬音は難しいですね。  投稿日 2007年4月22日(日)13時03分 投稿者 鎖骨折 [210.157.217.233] 削除 ウルフ初心者さん> はじめまて、アイドルが多少落ち気味だったりすると125でも少しノイズが 大きくなるかもしれませんね。そういうレベルじゃないようでしたら、 イチさんの言われる通り、音を録ってみて、聞いて貰うのが良いと 思いますよ?可能であれば、アイドル〜レーシング〜アイドルと変化させた方が良いと 思います。 イチさん> 内容積、RAでは3L超えました!(真面目に測れていませんが) 昨日の夕方にパイプユニッシュのジェルを入れてみました。 およそ12時間の処理ですが、画像の通り、見事にカーボンが落ちました! ttp://8602.teacup.com/nosuke/img/bbs/0001337.jpg 廃液は入れた当初のネバネバのジェル状ではなくなり、まるで軽油にオイルが 混じったような感じで、ジャバジャバと泡立ちながら廃液が出ました。 仕上げはざっと洗いした後に、同じくパイプユニッシュの”激泡パウダー”にて 処理をして(画像撮り忘れ)、こびりついた赤錆状の金属粉?も、およそ 取り除く事が出来ました。 最後の水洗浄が、いつまでも細かい錆やカーボンの溶けた粒状の異物が流れ 続けましたが、およそ20分水を流し続けてやっと完了 今は暫定のマフラー割れ対策として、パテを盛って乾燥中です。 想像以上の結果となりましたが、その前に、パーツクリーナを大量に入れたり、 キャブクリーナを1本分入れ込んだりした後での処理だったので、前処理として 効いたのかもしれません。 Befor(カーボンだらけ)→After(カーボン取れて内壁が錆びる)の写真があれば 良いのですが、処理前の画像を取り損ねています。 あとは実走で高回転まで回る事と、マフラーパテのある程度の効果を期待 するのみです。 -------------------------------------------------------------------------------- ええと  投稿日 2007年4月22日(日)12時46分 投稿者 イチ [220.217.29.99] 削除 >>ウルフ初心者さん こんにちははじめまて、お決まり文句で恐縮なんですが 音って個人差とそれまでの比較経験で全然違ってくるのでなんとも・・ ただ他の2ストミッションバイクのエンジン音聞かれた事があるなら 125はそんなにメカニカルノイズ大きくないのが普通です(200は元から大きいです) ただ少なくともあまり静かなエンジンではないとは思います、多少はメカニカルノイズありますし 音の録音とネットへのアップなどできませんか? >>鎖骨折さん いやいやご用意いいですね、確かに最低でもそれくらい必要なんでしょうが 自分はテストとして考えてなくて1本しか考えてなかったです。 そういえばチャンバーの容積計っておけばマンタンなり半分なりの 必要液剤の量がわかるんですね、今度水入れて計ってみます -------------------------------------------------------------------------------- この度…  投稿日 2007年4月22日(日)10時53分 投稿者 ウルフ初心者 [210.153.84.65] 削除 ウルフの125を購入(現状渡し)したのですが… エンジンをかけてみたところガラガラと異音のようなものがするのですがウルフってこんなエンジン音なんですか? 不躾な質問で申し訳ありません。 -------------------------------------------------------------------------------- 2本入れました。  投稿日 2007年4月21日(土)22時22分 投稿者 鎖骨折 [210.157.217.233] 削除 イチさん> 私は3本買い、2本入れました。 明日に2本分一旦抜き、汚れ具合で、新しい一本入れるか、再度抜いた2本分 入れ直すか考えようと思います。 2本にした理由は、一番詰まりそうな部位が振った感じから液に埋ったので 良しとしました。 やっぱり、昔のキャブクリーナが懐かしいです〜、カチカチのカーボンまで簡単に ふやけましたからね〜。(^_^; -------------------------------------------------------------------------------- 欠品オーバーホールw  投稿日 2007年4月21日(土)21時51分 投稿者 イチ [220.217.29.99] 削除 >>としぞーさん これが原因かはわかりませんがもしこれで直ればいいですね +ビスはヘックス穴のボルトに変えた方が外すのがすごく楽になりますよ 固定もしっかり出来ますしね あと今日みてみてたらプーリーは1/4も回れば全開になってるかもしれません すいません、自分の見間違えでした >>鎖骨折さん パイプユニッシュですがどうもあれから芳しくありません どうも薬剤の効果が薄れてる感じがします(笑) 1本じゃ全然だめですね、最低でも3〜4本位やらないとダメかもしれません 今度あと2本位追加してみようかと思います うーん仕上げはパイプユニッシュについてはまだ結論出せませんが 他に苛性ソーダとかで落とせませんかね・・とか考えてますが自信が(笑) 換気扇の油汚れとかあっというまに落としてしまう劇薬ですし -------------------------------------------------------------------------------- 欠品O/Hは困りますね〜  投稿日 2007年4月21日(土)20時54分 投稿者 鎖骨折 [210.157.217.233] 削除 としぞーさん> >+ビス3本が無い!スプリングもリテーナも無い! って、酷いですね〜。 エンジンにダメージが無かったのが、唯一の救いですね。 でも、部品頼めば、GW初日で直りそうですね。 頑張って下さい。 イチさん> パイプユニッシュ処理は、何日経過しましたでしょうか? 私もようやくパイプユニッシュのジェル+激泡パウダー買いました! 先ずは、ジェルを入れましたが、あの糸の引きようは凄いですね〜。 汚れにへばりつくのでしょうが、流す時も苦労しそうですね〜。 ですが一点問題が発生、ジェルを入れる前に今日も調子見の走行しながら、 河原で軽くジャンプしたら、マフラーの合わせ目が長手方向に幅0.5mm 長さ50mm程度割れてしまいました。(T_T) 補修は可能でしょうが、他の部位も危ない? マフラー頂ける事になってて本当に良かったです。 -------------------------------------------------------------------------------- オタフク見ました…お世話になります  投稿日 2007年4月21日(土)15時59分 投稿者 としぞー [221.82.44.154] 削除 皆さんの助言に従い先ずは排気バルブをチェックしました。プーリを外しシャフトを動かしてみると…軽い、軽く回ります。 楽勝かも、と思ってカバーを外すと噂の黒い液体がドロリ…そして凍りつきました。 硬いと仰っていた+ビス3本が無い!スプリングもリテーナも無い!幸いバルブ自体は綺麗だったのですが…週末で完了するつもりだったのに(T.T) 落ち込んでても仕様がないのでバルブを漬け込み洗いして、ピストンとシリンダーを観察。ピストンヘッドにカーボンの付着も無くOKっぽい?シリンダーも綺麗。 腰上オーバーホール済みって言ってたけど…最後までキチンとやり終えてて欲しかった。個人売買は怖い…。 -------------------------------------------------------------------------------- あ、そうそう  投稿日 2007年4月19日(木)21時57分 投稿者 イチ [220.217.29.99] 削除 >>としぞーさん 追伸ですが実はプーリーの動き=デバイスの動きではないんですよ・・ ガンマ200と同じ構造だとしたら、もしデバイスが内部で完全に固着していた場合 プーリーだけ空回りするように出来てます。多分破損防止のためかなにかでしょうね 結局デバイスは掃除した方がいいんですが 時間とか道具が追いつかない場合はシリンダーヘッドあけて シリンダー内部からデバイスの刃の動きを見ながら、 デバイスのワイヤーだけをはずして手で引っ張って作動させてもいいです で、エンジンの回転があがらないと思ったらピストンにクラックが入っていた事が あるなんて事もあるから結局はシリンダー開けてみるのが一番なのは変わらないんですが 一応デバイスだけ確実に動いているか確認する方法もあります、という事で 電気系とかもありえるんですがスズキのここらのマシンあまり電気が壊れたって 聞かないんですよね、多分電気系が丈夫とかじゃなくて デバイスとかそこらが弱いからさきにそっちが壊れるだけかもしれませんが(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 鎖骨折さんアシストありがとうございます  投稿日 2007年4月19日(木)21時36分 投稿者 イチ [220.217.29.99] 削除 どころか僕がアシストになるかどうか位です(笑) >>としぞーさん そうですね、鎖骨折さんの言われてるあたりで ほとんどカバーできるんじゃないでしょうか 自分ももし排気バルブでなければやはり 電装系も疑わなくてはいけないと思いますし それよりもやはりまずは排気デバイスのチェックですね プーリーですが125ガンマだと半開で1/4近くのように思えます 空ぶかしでは全開になってないのかもしれませんし、それならいいんでしょうけども。 車載状態であけられないとなるとおっくうかと思いますが(すごく) ここはまず開けて掃除してみるべきです、というのはここの掃除をしないと 排気バルブの寿命が減ってシリンダーの中に飛び込みやすくなるからです(笑) どのみち必要なんですよね。あと回転への影響が大きいので。 TSの場合はみなさん、シリンダーを外してデバイス掃除するようですよ。 またシリンダー外せばピストンとクランクの確認もできますしね、 ピストンは排気側が一番抱きつきやすいですが、場合によっては 排気側はきれいで側面が抱きついてる事もあるますよ、はいありました涙 ただ鎖骨折さんも言われてますがデバイスを固定してる+ピスが異常に固いです インパクトドライバーを使うなりなんなり対応が必要です -------------------------------------------------------------------------------- 新型ですか〜  投稿日 2007年4月19日(木)21時31分 投稿者 鎖骨折 [210.157.217.233] 削除 イチさん> 情報ありがとうございます。 会社帰りに、パイプユニッシュを買おうとしているのに、ここの所お店が空いている 時間に帰れなくて・・・。(T_T)  明日こそ買える時間に帰らねば! 写真拝見しました。強力そうですね〜。 ところで、中性タイプの発泡剤も売っているのですね〜。 アルカリ系のジェルタイプでカーボン溶かしたら一旦水洗いして、その後に”激泡パウダー” で、仕上げをしてみようかなと考えています。 >某所で そうなんです。某所の皆さんにお世話になっちゃっています〜。 こちらから、伺っているので皆さん親切にお相手してくれます。 こういう繋がりって嬉しいです。 -------------------------------------------------------------------------------- 私ならもう迷わず腰上開けます  投稿日 2007年4月19日(木)21時22分 投稿者 鎖骨折 [210.157.217.233] 削除 としぞーさん> やはり基本的なところは整備されているのですね。 そうなると、もう電装系か、排気バルブ周りでしょうか?(完全にそうとは 絞り込めないでしょうが・・・) 因みに、走行距離はどの位でしょうか? 電装系は比較的丈夫なようなので、私なら排気バルブ周りのチェックを優先して、 腰上ばらしてのチェックに入ります。 恐らく、他の皆さんも推奨されると思いますよ? 時間も無いでしょうから、私ならガスケット類は再利用します。デバイス周りを 外すときは、新車状態から外された形跡がないと強敵です。 ボルトを緩めるのにインパクトドライバか、カセットボンベのガスバーナを使用しないと、 ボルト頭が崩れるほど強力にロックタイトが効いています。 -------------------------------------------------------------------------------- もしかしてなかなか?  投稿日 2007年4月19日(木)21時18分 投稿者 イチ [220.217.29.99] 削除 >>鎖骨折さん すいません、某所でたまたま拝見してしまいました(笑) 新しいもう一本のチャンバー手に入れられたらそれが一番無難なので(比較も楽しみですし)、 別の話なのですが聞かれた次の日に実はもう一回パイプユニッシュテストしてたんです。 ただ今回はパイプユニッシュがパワーアップしているみたいなんです なんだか最近リニューアルされて「漬けおき時間が半分に!」 とかなってるんです、ちょっと期待できるかな?と。 それで今1日半ほどで途中経過ですがけっこう効果ありそうです ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1176983844010.jpg この写真はテールパイプで、そこに蓋をして下向きにしていたんです 開けてみると溶けたカーボンが蓋をした所に沈殿していました、前のものより 確実に溶けてますね。ただテールパイプ付近は熱が低いせいかあまり カリカリに固まらないので今チャンバー入り口付近の一番固い所をやってます 容器が薄いタイプになった800gタイプの奴はけっこう効果ある かもしれません、また報告しますね -------------------------------------------------------------------------------- ありがとうございます  投稿日 2007年4月19日(木)18時57分 投稿者 としぞー [219.66.170.177] 削除 イチさん、鎖骨折りさん>親切に相談に乗って頂いて、大感激です。 私の説明の拙さがマズいですね。遅ればせ乍ら症状をご報告します。 @空ぶかしだと良く回ります。多分、Max近いと思われます。 A走行の際はどうにもイケません。トルクが極端に無く、回転も上がらず、3速には上げられません。  排気音は断続的になり、ストール寸前です。 各フィルタ・燃料・プラグは新品交換済みです。 排気バルブプーリーですが、動いてはいますが、どの程度回転すれば正常なのでしょうか?1/4回転程度は動いています。 -------------------------------------------------------------------------------- 横から済みません  投稿日 2007年4月18日(水)23時17分 投稿者 鎖骨折 [210.157.221.87] 削除 としぞーさん> GWに間に合わせたい、気持ちが良く判ります。私もRAレストア中であと少しで 完成という所で、未だ幾つか細かい問題があり間に合うだろうかと不安に なっています。 キャブのO/Hや、マフラー清掃等をご自分でやられているようなので、整備力は 十分持たれているのでしょうが、例えば劣化したガソリンがを使っていないか、 プラグの交換をしてみたか、プラグキャップ/コードをチェックしたか、 等、念の為も含めて、 @まず、空ぶかしでは、上まで回りますかね?  回らない場合、どういう感じで回らないのか?”息つきしている”とか  ”モーモーいいながら回転の上がりが悪くなるとか”もう少しその時の  状態を書かれた方が良いかと思います。  また、空ぶかし状態での排気デバイスのプーリ部の動きもチェックしたほうが  良いと思います。 A30km/hしか出ない時の、エンジンの状態は?@同様にエンジンの回る感じを文面に  表現してみると良いと思います。 Bイチさんが問われていますが、他のギヤでも同様の現象なのか?  ギヤ毎の上昇できない回転に差異はあるか? あまり一気に書いても、仕方が無いでしょうからこの位で。 私がGWに向けて急いでいるのは、知人と河原のみを走行して海まで行こうと いう計画を立てていて、十分な整備ができていないと危険な目にあったり、 一緒に行く相手がKDX125だったりするので、少しでもまともな状態にして 置いて行かれないように走りたいと考えているので、少しでも速く走れる ように整備を頑張っています。 お互い、頑張りましょう! -------------------------------------------------------------------------------- んーー  投稿日 2007年4月18日(水)20時32分 投稿者 イチ [220.217.29.99] 削除 コールデンウイークまでにですか、もうあんまり時間ないですね その前に少しでも原因の可能性絞らないとどうにもなりませんので 30km/hしかでないのは1速のみでしょうか? 2速や3速を使えばもう少しでますか? エンジン側が原因なのか燃調側が原因なのかはっきりさせたいですね -------------------------------------------------------------------------------- アドバイスありがとう御座います  投稿日 2007年4月17日(火)21時10分 投稿者 としぞー [219.66.170.177] 削除 >>イチさん。アドバイスありがとう御座います。排気バルブ要チェックですね。解りました。 しかし、TSはエンジン降ろさないと無理っぽいですね、あの位置じゃ・・・。 余りに回転が上がらないので、排気バルブは考えていませんでした。 もし、他に考えられる原因が有るとするなら、確立が高いものは何があるんですか? 出来れば連休に間に合わせたいもので・・・お知恵をお借りするしか有りません。 --------------------------------------------------------------------------------     投稿日 2007年4月16日(月)22時19分 投稿者 イチ [220.217.29.179] 削除 >>鎖骨折りさん あれって固まり具合によるんですよね カリッカリに固まったカーボンだと何日やっても変化無しとかで やわらかい未燃焼オイルみたいのだと早く溶けてきました、1〜2日で。 出口まで注いでそこを1日おき位に見て解け具合確認するといいかもしれません >>masaoさん それだとオイルやマフラー等そのほかの部分に起因するかもしれませんね ニードルも中古だとやせ細って濃くなっちゃう事が多いんですが まだ消耗が少ない状態のいいものなのかもしれませんよ またニードルは2段がだめなら2.5段という手もあります 2段のクリップの下に薄いワッシャーかませて判断だけ濃くするんです これでだめなら3段で完璧ですもう(笑) -------------------------------------------------------------------------------- マフラー洗浄  投稿日 2007年4月16日(月)21時36分 投稿者 鎖骨折 [210.157.216.86] 削除 ここの所、RAに手をかけてばかりですが、一応スズキ2スト単気筒125繋がりと 言う事で、一つ問題が明らかになりました。 どうもマフラーが詰まっているようです。 普通はノーマルで9500rpmは回るようですが、私のRAは、8000rpm程度がいい所 でして、マフラー以外の要因は色々潰してみましたが、今はマフラーとしか考え られない状態です。 元々入手した状態で、燃焼オイルはクランク内満タンで、チャンバーまで入り込んでいたし、 チャンバーを吊るせば一体何リッター入っている?と言うほどに未燃焼オイルが流出して きたので、相当オイルが溜まっているのでしょう。LPGのパーツクリーナを2本も 使って洗浄したりもしましたが、容易に溶ける燃焼オイルを洗えただけでしょう。 そこで、イチさんが紹介されていた、ジョンソンのパイプユニッシュを使ってみたいと 考えています。 イチさんは、処理(漬け置き)時間をどの位取られていますか? また、結果が出ましたら、いつものように勝手にレポート書き込みますね。 http://8602.teacup.com/nosuke/img/bbs/0001317.jpg -------------------------------------------------------------------------------- アドバイス有難うございます  投稿日 2007年4月16日(月)21時02分 投稿者 masao [221.40.90.47] 削除 イチさんアドバイス有難うございます。今オイルのほうは以前この掲示板を見て白煙 が少ないと言われていたヤマハのオートルーブスーパーと言うオイルを使っています。 オイルポンプの調整も休みにチャレンジしてみたいです。ニードルですが以前この 掲示板を見て二段にしたところ スタート時アクセルを開けると失速してエンストしてしまい 今 もとの三段目に戻してます。モモンガーがひどい状態です。レットバロンで中古で買いました。 調子悪いですがウルフが好きなので トラブル改善していきたいです。 -------------------------------------------------------------------------------- そ、それはお困りですよね  投稿日 2007年4月15日(日)23時36分 投稿者 イチ [220.217.29.179] 削除 >>としぞーさん ちなみに排気デバイスの清掃と作動確認はされましたか? 排気デバイスは回転のキモですよ ちなみに30km/h以上は2速や3速でもですか? どのギアでもある回転からがダメだと排気デバイスの可能性ありです あとはピストンの状態とキャブの再点検位でしょうか ジェット番号の確認とか通路の再点検等で >>masaoさん 注射器みたいのでワイヤーにオイルを流し込んだりするのも効きますよ 曲げもどすのもスペース的に限度ありますしね オイルの飛び散りはまずオイルポンプのノーマル基準への調整と オイルをノーマルスズキ製を使う事でしょうか。ただ白煙に関してはス ズキ製を使うと他社より悪いです(ちゃんと色々調整すると減りはしますが)w スズキ製を選ぶの理由として、固いスズキオイルあわせてオイル吐出 されよう設計されてるので他社のは柔らかいのでとびやすいようです ポンプの調整方法は125ガンマ用ではないんでいすがこの写真のようになるよう アクセル全開にした常態でオイルポンプにつながるワイヤーの遊びを調整します ttp://www.ops.dti.ne.jp/~daiking/oilpomp11.jpg ttp://www.ops.dti.ne.jp/~daiking/carbajust.html オイルポンプはキャブの下あたりにあります あとチャンバー内部に未燃焼オイルがあるかもしれません、その場合 これを焼くかチャンバー清掃薬剤で掃除するかする必要があります ここまでが前提条件です、他社オイルだと多少オイルポンプしぼらないと いけないかもしれません。自分は出来ないのでこのケースはわかりません(笑) とにかくここまでクリアした状態でキャブレターに行きます、 そうしないときちんと調整しきれないと思いますので その状態でキャブレターのニードル(針の)クリップ段数を3段ノーマルから2段など少し薄い方向に 持っていって下さい。基本的にガソリンの無駄な吐出を抑えるよう今より薄くします。 ガソリンが多すぎて燃えきらないとそれにオイル分が残るのかシリンダー内部で 燃えきらないためにオイルも燃焼しきらないのかとにかくオイルが飛んだりしますので これは個体差あるんで一概にいえないんです。ニードルも磨耗して細くなり ガソリン吐出量が増えたりしますので。アクセル開けた時不具合でない範囲で 薄いほうにもっていきます あと他にやりたかったらば調整できるところはパイロットジェットあたりでしょうか 27.5がノーマルですが25番か22.5番にしてみるのもありでしょう ただしアクセル開けた時エンジンの反応が付いてこなかったらそれは薄くしすぎです。 壊れたりは基本的にないと思いますがセッティングとしては間違いですし キャブレター部品の個別の場所とかがわからない場合はネットで調べるなり バイク整備の本などを読んでみると載ってるのも多いですよ、文章では伝え きれないもので。その上でわからない事などあったら聞いて見てください -------------------------------------------------------------------------------- 困ってます…  投稿日 2007年4月15日(日)22時17分 投稿者 としぞー [221.82.44.154] 削除 TS-200Rを手に入れたのですが、まともに走らず困っています。情報を検索していてこちらのサイトに辿り着きました。 どうかアドバイスをお願いします。始動性は良好なのですが、30km以上出ないんです。 キャブをオーバーホールし、若干排気漏れがあったのもガスケット交換を行い、ついでにマフラーの掃除とオイル吐出量の調整も行いました。 が…症状は変わらず、まいっています。アイドリングは安定していますが、スロットルを半分も開けると排気音が連続したものでなくなり、回転も上がりません。 プラグホールと排気口から見る限り、ピストンはとても綺麗で、深刻なダメージ等は無いように思うのですが… -------------------------------------------------------------------------------- 有難うございます  投稿日 2007年4月15日(日)21時52分 投稿者 masao [221.40.90.47] 削除 イチさん アドバイス有難うございます。クラッチケーブル チャレンジしてみます。マフラーの音は あきらめます。最近オイルの飛び散りと白煙が気がかりなのでキャブレターの事を初心者の私に教えて いただけたらうれしいです。 -------------------------------------------------------------------------------- 助かりました  投稿日 2007年4月15日(日)21時16分 投稿者 イチ [220.217.29.179] 削除 >>フナさん はい、目安の件も了解しました。 エアジェット系以外は大きくなると濃くなるとは思ったんですが ちょっと自信がなくなっちゃって(笑) いつもありがとうございます -------------------------------------------------------------------------------- ニードルジェット  投稿日 2007年4月15日(日)19時44分 投稿者 フナ [218.46.26.47] 削除 イチさん そうです、数字順、アルファベット順に濃く(ガソリンの割合が多く)なります。 ついでに >JNクリップ1段で4ランク おおよその目安ということで(^^; -------------------------------------------------------------------------------- すすすすいません  投稿日 2007年4月15日(日)18時44分 投稿者 イチ [220.217.29.179] 削除 フナさん ニードルジェットの事なんですが以前聞いてしまってたらすいません こちらの番手は左の方が薄いって事でよかったんですよね? -------- O--------- ---------P--------- ---------Q--------- JNクリップ1段で4ランク 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 -------------------------------------------------------------------------------- そうですねー  投稿日 2007年4月14日(土)21時34分 投稿者 イチ [220.217.29.179] 削除 このバイクが音が大きいのは結構有名というかデフォルトです。 原因はノーマルなのに社外みたいにストレート構造だからなのが大きそうですね 実はちゃんとグラスウールとかの整備してあるなら 社外マフラーの方が音が静か目な事もあるくらいです。 ただし社外だし、このバイクの社外はレース用が多いので基本的にしずかではないです しいて言えばスガヤのストリート仕様は比較的静かかな? VJ21の内部隔壁のあるサイレンサーを流用すると比較的静かとも 聞きますがステーは自分でうまく工夫しないと完全ボルトオンでもないですね あと高回転の伸びが少し落ちてトルク型になるそうですよ クラッチですがまずワイヤー自体が古かったり内部で錆びてたりグリス切れ してれば重いです。そして根本的な原因はクラッチレバーの根元からワイヤーを たどっていくとメーター左付近で90度曲がってるのが見えると思います 実はそれです。そこの部分で抵抗が強くなってるんですよ 自分はそこをストレートの抵抗の無いものに変えたら指2本でも 普通にクラッチ切れるようになりました ただノーマルハンドルとかだとストレートのはつけれないんですよねメーターに当たって。 だから極力そのカーブがゆるくなるように曲げなおすといいですよ めがねレンチ2本刺してでうまく工夫すれば曲げられました >>なごやんさん はじめまして、すいませんTSは自分持ってないのでわからないんですが スズキの問い合わせてみました?配線図とかならファックスしてくれますし もしかしたらそのページのマニュアルをファックスしてくれないかなぁ〜と -------------------------------------------------------------------------------- マフラーの件で教えてください  投稿日 2007年4月14日(土)17時22分 投稿者 masao [221.40.90.47] 削除 ウルフ125に乗っていますがマフラーがうるさすぎて困ってます。皆さんのマフラーも同じですか? 力を落とさずに静かにする方法があったら教えてください。あとクラッチが重くて手が疲れてしまいます。 良い方法があれば教えてください。 -------------------------------------------------------------------------------- はじめまして  投稿日 2007年4月10日(火)16時49分 投稿者 なごやん [221.35.162.246] 削除 はじめまして。名古屋から「なごやん」と申します(そのまんまですが) よろしくお願いします。 TS-Rを手に入れまして、整備をはじめたところ、キャブレター周りの配管が あちこち破損しておりまして、元の状態の情報がないものかと検索していたところ こちらのサイトに出会いました。 これも何かのご縁かと、勝手に解釈いたしましてお邪魔してしまいました。 よろしくお願いいたします。 あっ!TS-Rのキャブレターの配管のわかる画像をお持ちの方、 ぜひとも情報の提供をお願いいたします。 -------------------------------------------------------------------------------- よかった読み込めたんですねちょっと安心汗  投稿日 2007年4月10日(火)02時27分 投稿者 イチ [220.217.103.60] 削除 そういえばバネ下と減衰力はあまり関係ないって話なんですよね、 フロントは跳ねずにリアが跳ねるのでかなり減衰力強くかけてセットしてます >>豚骨ライダーさん これ、もうご存知か前にこちらか何かで書いたかしましたよね、でも一応 ttp://www.geocities.jp/me2sthp/size.html 流用できるサイレンサーの取り付けサイズ掲載 -------------------------------------------------------------------------------- 43おやじさん  投稿日 2007年4月9日(月)21時58分 投稿者 鎖骨折 [210.157.223.173] 削除 動画の見方ですが、先ずリンクをクリックすると、新しいウインドウが開かれ、 業物さんのサイトに入りますので、そこに表示される、例えば ”Download 32bike0411.mpg”をクリックすると、動画が表示されると 思いますよ。 しかし、改めて動画を見ても公開するほどの動画じゃないので、見ない方が 良いと思いますよ。(^_^; イチさん> 私もKDX125では、KX85用のキャリパ&パッドを入れました。容易にジャックナイフ可能に なったので感動したのを覚えています。あれはポン付けでよかったです。 RAはキャリパーの流用は少し難しいようです。 ま、サポートをワンオフ作成前提なら、選択肢はあるのでしょうが・・・。 -------------------------------------------------------------------------------- 鎖骨折さん  投稿日 2007年4月8日(日)20時28分 投稿者 イチ [222.1.105.88] 削除 すいません、課題出してしまって(笑) やっぱりそんなに効かないのですかーーーっ KDX125のFブレーキも有名なんですね、ちょっと小耳に挟んだ事あります みんなKX80とか他のキャリパーなんかに交換するそうですね しかし今調べたらやっぱりカワサキ系で直径250φと ホンダとかのオフ車より大きいのに効かないんですね、へぇ〜て感じです RAは径の方にも1ポッドというキャリパーの関係もあるんですね、 レストア及びに握力要請させてしまいお疲れ様でした 画像拝見しました、キレイに出来てますねっ いやはや、作る人により出来具合がこうも違うかと思うと(対自分)笑 --------------------------------------------------------------------------------  投稿日 2007年4月8日(日)20時01分 投稿者 イチ [222.1.105.88] 削除 >>43おやじさん 玄人というよりは適当にしかいじれない単なるマニアで困ったものなのです(笑) リアタイヤですがおっしゃるようにかなり扁平してタイヤの高さ(=空気量)が減りますので リアの感触が硬いというかダイレクトです。 オフ車で言うリアホイルモトクロッサー化の感触に近いような印象です(オフ車は普通 リア18インチホイルですがモトクロッサーはホイールを19にアップしてタイヤ外径は普通のオフ車と 同じにしてタイヤの厚み=高さを低いものにして空気量を減らしダイレクトな感触にしてます、スプリントですので) 乗り心地でいくと悪化の方向かと思いますが自分はリアサス交換、リンク変更、リンクプレート製作で 変えちゃってるので個人的には特に不具合は感じなかったです、参考にならずに申しわけないです またおっしゃるように軽量化で加減速に有利になるはずですが実はリアの外径が 変わるので減速比が変わりスプロケを変えたように加速よりになってしまいます よってスプロケでまったく同じ減速比に帳尻あわせでもしないかぎりその軽量化による効果 なのか不明で・・(笑)ちょうどフロントスプロケ一丁落とした分位変化します。 ただやっぱり自分はリアホイルの重さが軽くかんじますよ、例えばリアがちょっと跳ねたりした時 でも収まりが早いですしまたもとのタイヤに戻すとリア周りの重さを感じるようになりました タイヤによるショック吸収力の低下はサスのバネ下重量低下で補ってる感じでした ただ重さの例としてあげた位ですのでフロント90はおすすめですがリアは人には お奨め出来る根拠があまりないですね。人によりデメリットもあるかと思いますし。 あと、タイヤの幅が狭くなりますしね(笑) オイル量ですがメーカー指定で本来2本710g(ccをgに換算してます)の所を360g位にしてます。 しかしスプリングとのオイル抵抗による減衰は考えてなかったですねっなるほど、 ただ私はあまり知識もありませんし、やる事がおおざっぱですので(笑)。どの程度でいいのか予測が 付かないのでサス単体にしてオイルを足しながら手で押したりして減衰力の程度を確認していき決めました。 そこらが本当に必要最低限でしたので、減衰力は15番でも普通のサスに比べて低いです(前に書きましたか・・忘れてしまいましたw) ただ結果としてはバネ下がメーカー本来の想定よりバカみたいに軽いせいか少ない減衰力でも フロントが跳ねたり収まりが悪いとか感じないんですよね、足らなければ少しづつ足していくつもりだったのですが。 フロントサスのエアーですが減衰力とあまり関係が薄い印象があります(調べたりしてもないので感想程度です) しかもこれが圧によって結構バネ効果、特に奥の方で効くんですがバネって収まるまでダンパーがないと 暴れますよね、ところが空気のせいか収まりがいい気がするんです、バネっでビヨヨヨンてなるけど空気だからでしょうか・・。 だから圧をかけるとバネの反発も明らかに強くなるんですが自分にとっては実はけっこういい感触なんです、 空気の圧縮なのでプログレッシブ特性(奥で強くなる)が強くて乗り心地は悪くなくて更に奥では効く感じで。 もちろん今のフロントフォークはすべて補助的な役割なのですが昔は積極的に エア加圧したフォークもありましたし、社外ではエアだけでバネのない リアサスもありますしねも、エア加圧でバネの固さが変えられるらしいです。 でもエアはけっこう抜けるので毎回給油のたびに管理しないと・・あまり便利ではないです(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 握力限界  投稿日 2007年4月8日(日)19時09分 投稿者 鎖骨折 [210.157.216.200] 削除 ここの所、2週連続でRAのみ弄ってました。 ほぼ完成したので、100kmほど試走してきました。塗装が乾く前に我慢 できずに乗ったので、至る所にGパンの生地目を綺麗に転写できました。 ケチッた168円/本の缶スプレーは、垂れまくりの曇りまくり、更には黄色いせいか 虫がたかりまくりで苦労しました。 あとは、フォークブーツを綺麗にしたいな。 Rrホイルもタイヤ交換後に、ブルーに塗ろうと思っています。 http://8602.teacup.com/nosuke/img/bbs/0001307.jpg イチさん> 宿題だった、Frブレーキの件ですが、やはりブレーキが効きが悪いです〜、 KDX125の純正ブレーキに相当する効きの悪さです。一応、キャリパーO/H、 マスタも握った感じの良い物に交換、でもフル制動ではスポンジでディスクを 止めているような感じで、パッド変えたくらいじゃ満足いく制動力は 得られそうにありません。シングルポッドは今一で、握力を使い果たした 感じでひどい筋肉痛になりそうです。(^_^; -------------------------------------------------------------------------------- アプリリアって速かったんですね。  投稿日 2007年4月8日(日)18時16分 投稿者 43おやじ [219.60.166.68] 削除 みなさんこんにちは。 イチさん> 後ろタイヤ1本で1,5kg軽くなるって言うのはすごいんですけど エアーボリュームも含めた容量もかなり小さくなってると思うんです グリップ自体は性能がいいものなら問題ないとしてギャップの吸収 性などはどうでしょうか?またタイヤガ軽くなれば回転方向の慣性 も少なくなると思うんですが、これってチェーンを軽くしたのと同じ効果が あるんでしょうか?そう考えればいいことずくめですね! サスのオイルも確かにバネ下ですよねやはり玄人は目のつけどころ が違いますね!こだわればそういうところも無視できないのでしょうね。 Fサスペンションの減衰力のことなんですが、私、図解程度にしか 理解がないのですが減衰力はオリフィスというバルブをオイルが通過 するときの抵抗によって発生しますがバイクのフロントの場合スプリング がオイルに沈んでいるのでそちらの抵抗の方でも減衰は発生してると 思うんです。そちらの方は無視していいレベルだ、と言う人もいるんですが イチさんが15番という堅めのオイルを入れたのもそれを見越しての ことだと思ったりもするんですがどうなのでしょう?。 また、フォークの中のエアーはスプリングの補助的なものと考えて いるのですが減衰の方にも影響はあるのでしょうか?オイルの総量、 少なくなった量などのデーターも残っていれば教えていただきたい のですが。 豚骨ライダーさん> アプリリアの動画を拝見させていただきました。 私アプリリアってレースでは速いけれど市販版はイタリンが作ったバイク なのでかっこだけかと思っていたのですがそうではなかったのですね<笑。 あのスピードの乗りはもはや125のものじぁないですね!カート用 エンジンということでトルク型なのでしょうかタコメーターをみるかぎり 回転自体はチューニングガンマの方が回ってますね。だけど最高速度で 勝てないのだからパワーも負けてるのでしょうね。純レーサーにちかい ものがあるのでしょうね。金さえあれば新車で買っていいコンディション でおいとけばプレミアつくかもしれないですね。車もバイクもイタ車を なめたらイタリアン!!<笑え 鎖骨折さん コダックさん> 動画見たかったのですが私ネットはじめて間がないので操作の仕方が できなくてみれませんでした。すみません。 ウルフの場合バンク角じたい深いのでどこかが接地したら転倒まじか と思っておいたはうがよさそうですね。20数年前峠小僧だったので いまでもどこか擦りたいんですよね<笑。 おやじさん> はじめまして43おやじです。 私と同世代か少し先輩くらいのかたでしょうか? 免許ですが今まで原付のマニュアル車に乗っておられた事がおありでし たら試験所でもいけるとおもいますがなければ教習場の方が何かといいか もしれません。 私は中型、大型とも試験所で取りましたが気まぐれな試験管に嫌気が さしやめていった人をたくさんみてきたし試験内容も現実とはかけ離れ た無意味な確認や走行形態のものなので教習所で数多く乗る方がよほど 練習になると思いますね。なにより教習所ならまじめに通えばほぼ確実 に取れる保障に近いものが得られるのがいいですよ。 TS125Rはオフ車ブームの時代にメーカーが力いれて作ったバイク なので調子さえよければいまでも一線級の性能を持ったバイクだと おもいますよ。 のですがオリフィスというバルブを通過するオイルの抵抗で減衰力は -------------------------------------------------------------------------------- 傷部分にリップクリーム塗り込んだら読み込みOK  投稿日 2007年4月7日(土)18時57分 投稿者 豚骨ライダー [220.111.122.194] 削除 スガノのサイレンサーにヒビが入ってて代用を探してる自分には チャンバーもそうですがどちらも3000円代で手に入れられているのが 羨ましいです。 丁度3本ネジの取り付けですのでNSR用なんかもどう変わるか興味ありますねぇ ノーマルでもハイパワー仕様なマフラーと思いますの少し形状を切り張りすれば 良い感じになりすですし。 -------------------------------------------------------------------------------- 豚骨ライダーさんありがとうございます  投稿日 2007年4月7日(土)15時22分 投稿者 イチ [219.125.65.231] 削除 拝見しました、すごく面白いですね。 なるほど考えたものです、下バンクのならつきやすいですよね しかし本当に200にってのが・・・付くでしょうが容量が(笑) ステーもヒモでさらにリンクプレートにってちょっと、それ可動部分(笑) メインステーは1枚のプレートを溶接するか、しなくてもドリルで穴あけて3点留め でもすればある程度しっかりつけれそうですね。サイレンサーステーも簡単そう ただフルバンクしたらテールパイプをガリガリ削りそうですね(笑) 社外の薄いテールパイプなら細いし根元からすこしずつ車体側上方に曲げればよくなりそうですが 同じシリンダーとストロークのバイクですし片肺でも特性と性能はマッチングしそうですね 手元にあったら面白そうだとは思いますね、ただ26000円てのが・・・ それなら普通は状態のいいスガヤチャンバーを買うんじゃないでしょうか(笑) >>かいじゅうさん 一応試乗可と書いているので乗れるんでしょうけど 言われるように自分では使いたくないようですね(笑) -------------------------------------------------------------------------------- RG125200ガンマウルフ社外チャンバー  投稿日 2007年4月7日(土)06時49分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.16] 削除 あの出品者は最近落札した ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w5006200と ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/100132097を ニコイチにして出品なさっているだけだと思われます。 多分、最初はご自分で使う気で落札したと思いますが…。 「状態の良いスガヤチャンバー、スガノチャンバーとの交換可」なんて怪しいです。 実際に自分で使っていないので、ステーの変わりに紐で縛っているのでは?? -------------------------------------------------------------------------------- ゼシカGET  投稿日 2007年4月7日(土)01時20分 投稿者 豚骨ライダー [221.187.169.109] 削除 イチサン> それが僕も車体のオークションだったのでウオッチにもいれてなくて へぇー という感じでしかなかったものでm(_ _)m 海外のチャンバーの片方を取り付けという感じでした。 見つけました! 車体ではなくマフラー区分でしたあと一日です ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g55329463 ただ取り付けにステー作成しないといけないことと 200にも取り付け可能と書いているところに少し怖さを感じます・・ -------------------------------------------------------------------------------- アプチャンバー  投稿日 2007年4月6日(金)22時40分 投稿者 イチ [219.125.65.231] 削除 すいません、ライダーさん、もし差し支えなければそのアプチャンバーみれる URL教えて頂けないでしょうか、終わってたら探しようがなくてm(_ _)m しかしキャブ元に戻しても、だと確かにインシュレーター関係の可能性ありますよねーー -------------------------------------------------------------------------------- DQ8 二周目  投稿日 2007年4月6日(金)22時07分 投稿者 豚骨ライダー [221.187.169.109] 削除 イチさん> みくちんです。 紹介者に恥をかかせないような失礼にあたらない文章を書くのが 物凄く難しいですね 自分には向かないかも ただしアプ13Aですがマフラーの取りまわしがかなり個性を 発揮してました 先ほどオクってみたら終了してて残念。 キャブを13ATM32に変更してみたのですがやはり同じ症状で どこかひび割れかもしれなくこの時期時間が無いので厄介です。 あとクーラント交換してみるとクーラント液に妙な粘りがあって 2年放置で水かネマッテいるのであれば良いのですが ヘッドからオイル漏れてたら最悪ですね -------------------------------------------------------------------------------- 燃費少しだけ上がってきました  投稿日 2007年4月6日(金)21時53分 投稿者 イチ [219.125.65.231] 削除 普通に走れるけどキャブの下の方が少し濃いなって所から 燃調を不具合が出ない程度に絞って 約15.5〜16.5km/L ↓ 約17〜18km/L 乗り方にもよるでしょうがキャブの下の燃調で+1.5km/L位、 かぶったりモモンガ出る位濃い状態ならもう少しよくなるかもしれませんね -------------------------------------------------------------------------------- 200にも12丁あるんですね・・  投稿日 2007年4月6日(金)00時16分 投稿者 イチ [219.125.65.231] 削除 125用の話でしてたのであるとは露知らず(笑) >>フナさん そんなに詳しくすみません。ただお一人つけられていたので 45丁になにかこだわりがあるかとつい聞いてしまいました 今はじめて知りましたけど125用520コンバートってあるんですが 200用そのまま流用してるだけですよね、それなら前に自分でも考え付きましたし(笑) でもチェーンのフリクション増えそうなのでやめました >>アーロンさん ドリルと超硬バーという回転刃があれば10分位で削り終わっちゃいますよ 社外チャンバーほどは性能でるかは怪しいですが すごく効率いい改造ですよ。ただしMJも200番〜205番位にあげないと 焼き付いちゃいますよ(それだけ変化があるって事です) >>ライダーさん みくちんですか?(笑) いや考える人いますねーー アプのチャンバーだとフルパワー仕様って事になるんでしょうね チョークで調子いいようだと仰るとおり薄い線が濃厚ですよね 94年式だと32φでしょうか?いや、最終近くだから30? 同じ30ならノーマルセッティングのジェット移植すればいけ・・ あ、エアスクリューないんでしたっけ?でしたらばAJの交換必要そうですね 流用天国いいですね、完成と写真アップが楽しみです(笑) >>オヤジさん ボクは一発試験で取りました。真面目に傾向と対策練って 練習すればいけると思いますよ、やる気次第で。 -------------------------------------------------------------------------------- 質問厨にm(_ _)m  投稿日 2007年4月5日(木)20時27分 投稿者 豚骨ライダー [221.191.189.200] 削除 ヤフオクで見たのですが元は同じ片肺ということで アプRS250のチャンバーを取り付けている方がいました。 チョークを引くとすべてが安定してしまう場合の原因といえば 燃料薄いか空気多いかですよね? 復帰作業も完了に近づきつつあるのですが13AのノーマルがNGで 予備も無く 仕方なく代用したパーツ類 ・チョーク=KX125のPWK付属の手引きチョーク ・スピードワイヤー=カブ50用(少し長い) ・ホーン=CBクラブマン ・ウインカーターン=RM250 ・キャブ=22A 94年型 ・バッテリー=ジョルノ用4型 ・ウインカー=CRM50ウインカー ・リードバルブ=RS125カーボンリード ・ラジエター=96NSR250=RG200 ・マスターシリンダー=ブレンボ ・リアカウル=CBR1100RRテレホニカ ・フロントカウル=RMX さて次はどこが・・(^_^;) コダックさん> 昔のバイクは銅のラジエターが多く半田やロウ付けがOKだったのですが アルミが採用されはじめて難しいらしいです。 けどいろいろとトラブルを聞いてて漏れ止め剤を使う勇気は無かったです。 いっそフィン部分を一列切り取って上下溶接で塞ぐのも手ですね イチさん> 21Aのスイッチ周りを使用するとON OFFが作れますよ。 昼間は親子電球みたいにライト内に電池駆動のLEDを仕込むのも良いかも -------------------------------------------------------------------------------- 免許ほしい  投稿日 2007年4月5日(木)11時02分 投稿者 オヤジ [210.153.129.88] 削除  息子がTS125Rを持って帰ってくれた。あこがれのモトクロス車 いいね でも 免許がない。教習所は高いし、12万・・・ 一発試験は難しいですか。 -------------------------------------------------------------------------------- 免許ほしい  投稿日 2007年4月5日(木)11時00分 投稿者 オヤジ [210.153.129.88] 削除  息子がTS125Rを持って帰ってくれた。あこがれのモトクロス車 いいね でも 免許がない。教師所は高いし、12万・・・ 一発試験は難しいですか。 -------------------------------------------------------------------------------- 270633  投稿日 2007年4月5日(木)10時49分 投稿者 コダック [125.175.35.199] 削除 ラスカルさん> メール届きました! ありがとうございます。 NSRとガンマは微妙に違うけど、なんで違うメーカーなのにこんなに似ているんでしょ。 なんだか面白そうですね。 あと・・・勝手にオーナー一覧に載せました。前の名前でも載っていなかったみたいだったので。 ダメならすぐ消しますので、ご連絡ください。 イチさん> HI/LO切り替えでON/OFFは一番安上がりですね。 ライトOFFで消費電力減らせばパワーアップにもなりますし(笑) 豚骨ライダーさん> ラジエター補修ですが、やったこと無いので上手く行くかわかりませんが、 アルミの半田付けとかどうですか? というか、落札してしまっていたんですね・・・ -------------------------------------------------------------------------------- 二次減速比  投稿日 2007年4月5日(木)00時25分 投稿者 ラスカル [210.150.167.59] 削除 最近二次減速比を変えようと44丁のスプロケを手に入れたんですがチェーンが足りなくて無理でした。今の二次減速比が13-36で125にはきついです(^_^;) 12丁があるとは知りませんでした。調べるとHARDYから出てるみたいですね 貴重な情報ありがとうございました>イチさん それも1000円切る破格ではないですか♪ 今が減速比13-36(2.77)でフロント12丁にすれば12-36(3.0)でチェーン変えてリヤを44にすれば13-44(3.38)ですね。 チェーン変えると5000円以上のコースです(^_^;) コダックさん>メール送りましたが見れましたでしょうか!? -------------------------------------------------------------------------------- ウロウロ。。  投稿日 2007年4月4日(水)11時41分 投稿者 豚骨ライダー [220.98.113.37] 削除 イチサン> 他にハーネスとかも細部で見ていくと引っ張ると切れるぐらいの劣化なども 厳しいですね。使わないことで逆に痛む部分という感じでしょうか。 フナさん> すみません(^_^;) 某方からの誘いで始めたのですが体系がいまだに意味がわからず 何も考えずページを覗いてしまった方々が見に来られててビビリました。 引き篭もるのが一番かなと。 アーロンさん> 正直 ゴリゴリ終わった後オモシロ系と思ってたものが それどころではなかった的ナ感想になると思いますので 頑張ってゴリゴリしてください。手を痛めても削る価値があります。 -------------------------------------------------------------------------------- おもしろ系  投稿日 2007年4月3日(火)23時15分 投稿者 アーロン [125.3.209.124] 削除 イチさん> おもしろ系→  イチ削り ゴォリゴォリ・・・ やってみたいな わくわく ゴォリゴォリ 挫折せえへんか心配です(笑) フナさん > スズキパーツリストありがとうございます -------------------------------------------------------------------------------- ああやっぱり  投稿日 2007年4月3日(火)22時07分 投稿者 フナ [210.196.203.190] 削除 だいぶ暖かくなってきたので ウルフのマフラー(ノーマル)に パイプフィニッシュ攻めをしようかと思う今日この頃 走り出して20分もすると焚いているオイルとあきらかに違う 安オイルの臭いが・・・ イチさん> AFAMの45丁は最初に買った車両に付いてました もう一枚はその頃オクでたまたまあって購入・・ なんで両方とも3,4年前オクで買った、 という何の参考にもならないという落ちでした m(_ _)m それでは何なのでAFAM JAPAN ttp://www.afam.co.jp/sprocket_list/2007sprockts/2007suzuki.htm RG125γ(92-)16-47 428-130L ドライブスプロケット 33201-16 (13-17) \2,625 ドリブンプロケット オーダーメイドリアスプロケット ttp://www.afam.co.jp/sprocket_list/brank21.htm 参照       RG125γ(520CONVERT)(92-)13-38 520-106L ドライブスプロケット 22305-13 (13-15) \3,150 ドリブンプロケット  15313-38 (35-46) \8,400 RG200γ(92-)14-36 520-106L ドライブスプロケット 22305-14 (13-15) \3,150 ドリブンプロケット  15313-36 (35-46) \8,400 となっているようです。 溝の無いタイヤはハンドリングが重くなります。 豚骨ライダーさん> 確認しました (^^; -------------------------------------------------------------------------------- >>ライダーさん  投稿日 2007年4月3日(火)21時23分 投稿者 イチ [219.125.60.217] 削除 スプロケの件ありがとうございます、 アファムのリストで見つからないですがそれ以前に17丁でケースとの クリアランスがいっぱいいっぱいなので18丁はあっても入らないですね(笑) ガルフでラジエターが穴あくなんてあるんですねーーー もう腐食で漏れてくる年代なんですかね(苦笑) >>アーロンさん 17丁は2ストの加速感をゆっくり味わえますよ(笑) と言っても大きな差ではないですけどね 他におもしくて比較的簡単なのというとーー やってなければイチ削り(パワーアップ系)か 面白系では必要かはわかりませんがヘッドライトの消灯機能化でしょうか ハイビームの端子抜いて下さい、ライトのハイローでオンオフできます・・が まずバレませんが整備不良扱いです(笑) -------------------------------------------------------------------------------- さっそくありがとうございます  投稿日 2007年4月3日(火)20時58分 投稿者 アーロン [125.3.209.124] 削除 イチさん >15丁にしようかな 参考になります(#^.^#)       でも17丁は、気になりますね(笑)       あもしろ改造ほかないですかね       排気デバイスのオイルキャッチャーもまだですが(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- とある場所で  投稿日 2007年4月3日(火)08時22分 投稿者 豚骨ライダー [220.105.235.168] 削除 非常にブラブラしてしまいました。ここの住人の方で 足跡をつけまくってたら申し訳ありません。。 イチさん> あとは自賠責で復帰かと思ってたらラジエター中央から液漏れが始まり 落札しました。500円代を落とし忘れ再出品されずそれ以上の出費と(^_^;) ラジエターですが破損はこれで2度目で一度目のウルフラジエターの場合 上下のコアというか サンドイッチで例えるなら上のパンとハムの接合部分が 浮き?外れ漏れてきました。 今回は中央部分フィンからの漏れです。 放置時間の長さではないでしょうか? 18丁ですがAFAM YZ125 428-18丁があったような気がします ただ取り付けにはCリングが必要かもしれないです。 ケースにこすらないですかね? -------------------------------------------------------------------------------- でも自分は17丁  投稿日 2007年4月3日(火)02時45分 投稿者 イチ [219.125.60.217] 削除 リアタイヤの外径が小さくなって加速よりになっちゃってるので Fスプロケ1丁ロングにしてやっとノーマルと同じ減速比になってます 本当はF18丁があって入るなら欲しい位です。フナさんリア45丁 アファムかどこかで注文されたんでしょうか? >>ライダーさん ラジエターどうされたんですか?腐って穴が開くとも 思いにくいですが壊れたか何かしたんですね 最近自分は部品流用する時こことか使ってます ジャンクコーナーにあるのが安くて思う存分加工できるんですわ(笑) http://www.upgarage.com/upgarage/shop/sh_search_riders.html?link_id=sidemenu05 ブレーキレバーとかもスズキ系のが100円とか50円でごろごろしてて4本位買いました、 てのはブレーキかけ易く曲げて加工しようと思ったら3本へし折ってしまったので(笑) 前にライダーさんがされてましたがオイルタンク買って来て移設したいなと思ってます てか、自分はBR8ESだと勝手に脳内変換してました(笑) >>鎖骨折さん 39っていうとss無しの方でしたっけ?どちらにせよ3000は凄いですね(笑) レーシングレインだと1000kmもたなそう勢いでw コーナーの立ち上がりでリフトさせるのたのしーですよねーーっ 自分は慣れてないとき1速の立ち上がりで山壁につきささりそうになりましたが(笑) 写真拝見しましたが相当キレイですよ、言われなければブルーアルマイト にしか見えません。タンクからラジエターの網まできれいに仕上げられてますね ところでフロントブレーキローター径220とかでしょうか? と、今調べたら196ミリなんですね、もし機会が出来たら制動力のインプレお願いしていいでしょうか(^^; アスファルトでもけっこういけるものなのかとフロントブレーキに興味津々です(笑) -------------------------------------------------------------------------------- いやいや  投稿日 2007年4月3日(火)02時04分 投稿者 イチ [219.125.60.217] 削除 >>ガブリエルさん 脅してしまいましたが別段8番でもそう危なくはないと思いますよ メーカー指定で9番標準で8番10番も許容範囲になってる位なので。 効率がよくないのとちょっと健康な状態じゃない程度なんで病気にほどでもないかなと思います >>アーロンさん 2段で快調ですか、よかったです。 症状酷い人だとそれだけじゃ直んない事もありますから スプロケ1段落としなかなかいいですよ。6速レッド手前で150km/h位に落ちますが 中古でエンジンへたってるとパワー的に150km/h位しか出ない事ありますので それほどデメリットない感じです。フィーリング的にはちょっとキビキビしますよ 14丁だと加速はいいんですけど125特有の気持ちいい加速感というか 加速加減を味わえません(笑) 15丁はまだそれが残りますんで。 15丁がバランスよしで、加速重視なら14丁。無茶仕様なら12丁、確かTS用と共通であったはず(笑) -------------------------------------------------------------------------------- ラジエター落札  投稿日 2007年4月3日(火)01時18分 投稿者 豚骨ライダー [220.98.240.19] 削除 ガブリエルさん> B8ESが付いてたということは元レース車両とかですかね? パワーフィルターになってたりエアクリが加工されててエア量大とか なってませんかね? -------------------------------------------------------------------------------- 2段で快調  投稿日 2007年4月3日(火)00時37分 投稿者 アーロン [125.3.209.124] 削除 wolf125 9000kmを中古で購入後300kmくらいの間に3回カブリました。 その後ニードル2段と8番のプラグで快調になりましたよ。燃費13.5〜15.5 モモンガも消えたし (笑) イチさん > その節はありがとうございました。        そろそろ、もっとおもしろくならんかなと言うことで        加速重視でフロントのスプロケ 1丁落しってどうですか?                 -------------------------------------------------------------------------------- どうもです。  投稿日 2007年4月3日(火)00時06分 投稿者 ガブリエル [218.42.198.67] 削除 プラグ8番で確認してきました。 結論から言うとプラグの番数が原因だとおもいます。 8番でしたら、ストールはしませんでした。 9番でも(いまのままなら)走り出してすぐに高回転を使わずに10分のんびり走ったあとならストールはしませんでした。 当方、大阪なんですが最近結構雨が多いです、しかも黄砂のせいでバイクのシートやヘルメットがやたらと汚れるので憂鬱です。 自分は結構回すほうなので8番では心配なので、 とりあえず、明日晴れていたらキャブを清掃がてらいじくってみます。(とりあえず、ニードル段数を2段にしてみます。) -------------------------------------------------------------------------------- 難しそうですね〜  投稿日 2007年4月2日(月)22時06分 投稿者 鎖骨折 [210.157.216.200] 削除 プラグの番数8番と9番の一番違いで、大きく現象変化するというのは個人的には あまり経験が無いのですが、何とも難しそうですね〜。 ここはやはり、原点に返るというのが正解でしょうね。それと、普段あまり 回さないというのであれば、8番が無難でしょうね。 イチさん> >アクセル全開するだけで いえいえ、パワーリフトさせているシーンは、ズルして半クラッチを使用していますよ。(笑) あれを林道の登りのターン立ち上がりでやると、面白いんですよね〜。 先週はRA一色になってしまいました。劣化したキャリパー&マスターに苦労させられ ました。 又、Frホイールのリムをキャンディーブルーに塗ってブルーアルマイトモドキにしたのですが、やはり アルミは塗装ののりが悪くて・・・。 http://8602.teacup.com/nosuke/img/bbs/0001287.jpg -------------------------------------------------------------------------------- んーー  投稿日 2007年4月2日(月)21時27分 投稿者 イチ [222.1.105.238] 削除 書き込みタイミングでズレが生じてしまいましたが その回転の上昇はストールと別件かもしれませんね・・ ストールはプラグのかぶりっぽいんですが 回転上昇の原因としてエンジン機関系などはとりあえず心配ないと思います それより思い当たるのはやっぱりキャブレター関係かなぁ(チョークワイヤの固着とかも) -------------------------------------------------------------------------------- >>ガブリエルさん  投稿日 2007年4月2日(月)21時14分 投稿者 イチ [222.1.105.238] 削除 コダックさんの言われるようにアイドリング中か走行中かで違いますよね アイドリング中ならとりあえずキャブのアイドルスクリューを右に回して 回転数上げれば当座なんとかなるかもしれません。 ただ私もストールというのが気になりますね、暖機に関しては 水温計が動き出したらばもう問題ないはずです。始動からすぐ走り出しても(3000rpm以下です) 距離にしてこの季節なら1kmも走れば動き出します(ご参考に) 逆に言うと水温計が動き出さない間はまだだめですね ただプラグを変えてからという事はプラグ熱価の変更が大きな要因に思えます あと最近暖かくなってきてますし、こちらの線を前提に話をしてみます まずプラグ記号末尾の「ECM」ですがこれはヘッドから外側に出てる部分が 短いだけで安い「ES」タイプでもいいようです。性能は変らないみたいですね 自分はESしか使ってませんよ そして熱価ですがおっしゃるようにBR9番が標準指定です。 最初も9番で出荷されたハズかと思います。 しかし何故8番がついていたか、多分前の持ち主がかぶりやすいから 8番にして帳尻合わせしていたんでしょうね(笑) ですから8番に戻せばとりあえずしのげるようになると思いますよ。 ただし、それはあくまで帳尻あわせしてるだけで状態としては 無駄のない良い状態ではありません。 そもそもちゃんと調整しないとかぶり(ストールし)やすいバイクなのですが (オイル吐出量や他の原因がない場合)原因としては、ガソリンの供給過多なんです。 ガソリンが多すぎるとシリンダー内部で燃え切らずに プラグを濡らしてしまうんですね、→べちょぼちょになってかぶります(ストールしやすく) そしてご存知かもしれませんがプラグの熱価数字(8or9)は低いほど プラグ自体が熱を持ちやすくなります=不着したガソリンを熱でとばしやすいです 前の状態がこんな状態だったんじゃないでしょうか(まだはっきりとは言えませんが) この状態でもあまり沢山回転をあげたりしない、または 無駄にガソリンを使ってもかまわないなら8番でもいいです。 少しでも燃費をよくしたり、かぶりにくくしたり、ガンガン回すなら 無駄な吐出をやめるべく9番や10番でもかぶらないように キャブレターで設定した方がいいと思いますよ(8番とかでガンガン回しすぎると プラグやヘッドが熱を持ちすぎてエンジンによくない、、、かも 実際はそうは問題ないと思いますが) まずはコダックさんの言われるようにプラグ8番で確認してみるのがいいと思いますよ、原因わかりますから -------------------------------------------------------------------------------- どうなてっるんでしょう。  投稿日 2007年4月2日(月)20時58分 投稿者 ガブリエル [219.122.195.58] 削除 >>コダックさん ストールする時は走行時でも、アイドリング時でも発生します。 あと、ストールする状態は、スロットルを開けてもほっておいてもストールします。 ストールする直前には、必ずエンジンがゴボついたり(言葉では表現しにくいのですが、3000回転ぐらいで完全にクラッチつないで走っているようなギクシャク感) だとか、エンジンが信号待ちでスロットル操作なしにいきなり5500回転まで勝手に上昇したりしてストールします。 このような症状がでると、だいたい30秒以内に、なにをしてもストールします。 前の8番ではこのようなことは、ひつこくストールするような事はありませんでしたが、坂道でのエンブレを嫌ってクラッチを握って軽くアクセルを煽ったあと信号まちで、 スロットル操作なしにいきなり5000回転まで勝手に上昇したりすることは、3回ほどありました、内2回はストールしました。 きょうも通学途中で3回ほどストールました。 しかし、帰りは最初の10分ほど、6000回転までしかまわさないで変速していくと一度もストールしませんでした。 やはり、走り方とプラグの番数があってないのでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- 270230  投稿日 2007年4月2日(月)15時05分 投稿者 コダック [125.175.35.199] 削除 ラスカルさん> あれ???やっぱり送って頂いたメールが届かないみたいです・・・ galf@infoseek.jpに送って頂いたのですよね?? 迷惑メールとかの設定も無いハズなんですけど・・・ お手数ですが、**** に送信してみて頂けないでしょうか? 宜しくお願いいたします。 galf@infoseekのアドレスは廃止にしようかな・・・ なんか、前にも送られないなんて事があったような。 43おやじさん> 私は講習会ばかりでしたので・・・ バイクの部品で擦るような事はコケた時以外はありませんでした。(ノーマルチャンバーの記憶は無いのでわかりません) まず最初に擦るのは、私の足のつま先の小指あたり。 それ以上倒したら、私の足が無くなる〜(笑) ガブリエルさん> 症状としてはかぶっている状態も考えられますが、もうちょっと質問です。 ストールは走行時ですか?それともアイドリング時ですか? また、ストールする状態は、スロットルを開けてもなるのでしょうか? それとも、ほって置くとストールするのでしょうか・・・ あと、9番はガンガン回す人以外はお勧めできないかも・・・ 元の8番では症状は出ますか? -------------------------------------------------------------------------------- よろしくおねがいします。  投稿日 2007年4月2日(月)00時36分 投稿者 ガブリエル [218.42.198.35] 削除 RG125Γ(前中期型、9868km)納車されました。 雨でも楽しくて毎日乗っています。街中で走っていると結構注目されますね。 質問なんですが、もともとプラグがB8Esがついていました、おとといメーカー指定のBR9 EMC(だったかな?)に変えたのですが、 1分ぐらい暖気して走りだすと2分ぐらいでいつもストールします。 そのあと、1分ほど待ってチョークを引いて、エンジンをかけると普通にかかるんですが、空ぶかししまくっててある程度水温をあげて走りだしても、すぐにまたストールしてしまいます。 上記のようなことを2〜3回繰り返してやっとまともに走ります。 このような症状は単なるプラグの熱価or暖気不足or私の運転の仕方が原因なんでしょうか? それとも他の機関に問題があるのでしょうか? 私は2stMTで原因がさっぱりわかりません。 どなたか、教えて下さい。お願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 動画祭り  投稿日 2007年4月1日(日)22時11分 投稿者 イチ [222.1.105.238] 削除 アプリリアの画像見ました、最初の加速もいいけど160までぐんぐん伸びて、 そこからも180までコンスタントに伸びるってのが凄いですよね イタリアンインフレメーターも少しあるにしてもこれは・・ さすがロータックスのカートエンジンて事なんでしょうか >>鎖骨折さん キレイにフロントあがりますね、1速でアクセル全開するだけで リフトするんでしょうか?どちらにせよパワフルですねーー 8の字もきれいに回られますね、自分なんか前に一度やってみたんですがオーバーランを・・(笑)