-------------------------------------------------------------------------------- ここは「RG200Γ/RG150Γ/RG125Γ/WOLF200/WOLF125/TS200R/TS125R/他」の方が書いた旧掲示板過去ログです。 新掲示板は http://gawots.bbs.fc2.com/ ホームページ「2st単気筒ガンマ/ウルフ/TS−R のページ」は http://www.geocities.jp/gawots/ へ来てください。 -------------------------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------------------------- >>コダックさん  投稿日 2007年7月31日(火)21時56分 投稿者 イチ [219.125.48.133] 削除 ありがとうござますーーー 本当にすんごい加速よりですね、それであのエンジンでアップハンじゃ 自分ならひっくり返ります(笑) >>フナさん やっぱり特工ないとローターはずしは相当苦労するんですね 前にフロントフォークオイルシーラーなしでマイナスドライバーで 直接打ち込んだら新品オイルシール突き破った事ありますし(笑) >>北関東のウルフ125さん ノーマルチャンバーの時についていませんでしたでしょうか? 物的にはリング状で半分金属なのでまず砕けたりはしないので 残ってれば見えるはずですよ。(潰れても厚み2ミリ位あるリングですよ) あと残っていてもつぶれきっていたらもしかしたら隙間できちゃうかもしれませんね -------------------------------------------------------------------------------- スガヤチャンバーとシリンダーの間の部品について  投稿日 2007年7月31日(火)21時30分 投稿者 北関東のウルフ125 [125.197.98.97] 削除 イチさんありがとうございます。 現状、「スズキ純正のガンマ125用のガスケット」が付いていない様です。 ひょっとしたらシリンダーか純正チャンバーに固着して付いているかもしれませんが、 それらしいものも見当たりません。 「スズキ純正のガンマ125用のガスケット」の概略形状を教えていただければ幸いです。 「ガスケット」というくらいなので、薄い板っきれで、ひょっとしたら粉々になっている 可能性もありますでしょうか??? 宜しくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- ローター外し  投稿日 2007年7月31日(火)13時42分 投稿者 フナ [210.196.203.190] 削除 ええええ・・何だったか、 確か車用のロータープラーみたいなので?外した記憶が・・・・・ 過去ログにあると思うので探してください m(_ _)m ただこれだと内外のねじ山が両方とも順目なので難しいです 結果はローターは外れたが工具が噛み込み外すのに苦労しました(^^; それもあって面倒になって フライホイールロータリムーバ スズキ純正部品番号 09930−34932 (5千位) ロータホルダ スズキ純正部品番号 09930−44511 (1万位) を勢いで買っちゃいました、 おかげで作業は楽々で確実なのですがここ2年くらい使っていませんね(^^; 特殊工具では ローター抜きとフロントフォークオイルシールインストーラが重宝しますね、 あると作業が楽勝です。。。 -------------------------------------------------------------------------------- 286424  投稿日 2007年7月31日(火)09時24分 投稿者 コダック [125.200.84.219] 削除 イチさん> 私のは、足回りがVJ22ですので、タイヤはリアが150/60-17で、ピレリが入っていたような・・・ ドリブンスプロケも部品取りVJ22についていたものですが、AFAMのものに変わっていて、たしか46Tでした。もしかしたら44Tかも。 ドライブ側は200の純正だったはず。14Tでしたよね? 200と250の合体作ですので、チェーンは520になります。 お金があれば、タイヤとスプロケ買って来るんですけど・・・ 無駄遣いしなければよかった(泣) -------------------------------------------------------------------------------- はっ夕飯食べたらそのままイネムリしてしまった  投稿日 2007年7月31日(火)04時03分 投稿者 イチ [219.125.48.133] 削除 コダックさん選挙お手伝いお疲れ様でしたーー、 自分は結局バイクの外装放置してまた改造してしまいました・・・ この一週間で壊れなければ走行には問題なさそうですが 鎖骨折さん同様どうもフィーリングがいまいちです、 チャンバーにカーボンがたまってるようで掃除が必要みたいです >当選と言われても、開票したら落選だったなんて事がありそう・・・ 前に一度位はありましたよね、がっくりしてた候補者の表情もそうなんですが あの選挙事務所の気まずそうな雰囲気が忘れられません(苦笑) >そうそう、100km/hでの回転数は8500rpmでした。なんだか微妙・・・ すみません、自分のメーター誤差の確認のため伺いたいのですが コダックさんのマシンはスプロケは428の125用のノーマル丁数でしたっけ・・?(16-47) あと出来たらばリアタイヤ外径のため銘柄とサイズを教えて頂ければ・・オフカイまで我慢できませんw >>北関東のウルフ125さん >想像ですが、純正パッキンなどが最初から付いていなかったのかな?などと考えていますが、 自分はモノを見ないと想像力が貧困なので様子をはっきり特定できないのですが スガヤチャンバーは自分も使っています、答えから言いますと シリンダーとスガヤ製の筒&フランジの間にスズキ純正のガンマ125用の ガスケットが必要です、現状これついてますか? 順番的にシリンダーから流れで見るとこんな感じだと思います 【シリンダ】  ○液体パッキン  ○純正ガスケット  ○液体パッキン  ・ジョイント(?名称不明の円筒)&フランジ 組み合わせ  ・液体パッキン(これは自分で塗布) 【チャンバー本体】 そしてウルフさんのおっしゃるこの部品も取り付けに使いますね、部品としては正しいです  ・スプリング(2本) ・ナット&ワッシャー&スペーサ(各2個) これで見た限りでは必要部品は揃っているかと思いますよ >>ccisさん そうなんですよねー、あのネジ外した後更にローター本体の固定が強いんですよね・・ 楽な答えで済まそうとすると専用特殊工具となってしまうんですがw 自分がなんとか外した方法としては、ローターが外れる方向に 力を加えながらクランクに極力ダメージが行かないように衝撃を与えました 固着したものってインパクトに弱いですから・・でもクランクが心配・・トホホ 自分も爪タイプの汎用プーラーでチャレンジしたんですが プーラーが割れてしまった事があります(笑) 一応問題なかったですが全然スマートではないし、もっとスムースな 方法あるように思えるのであったらば他の方に是非教えて欲しいです あの半月のキーは何の役目なんでしょうかね・・自分も悩みましたが あのあたりは分からない事がいっぱいです 振れに関してはすみません、さっぱり見当もつきませんm(_ _)m 独り言ですが以前フナさんがローターはずしの特殊工具に使えそうなナット を教えて頂いたのでもし機会あったらそれもチャレンジしてみたいんです、が今その時間が・・・ -------------------------------------------------------------------------------- フライホイール  投稿日 2007年7月30日(月)22時46分 投稿者 ccis [61.125.108.106] 削除 先日からずっとフライホイールローターの取り外しに往生しています。 どなたかアドバイスを下さい。 フライホイールローターリムーバー(特殊工具)取り付け用のネジ山に同径のナットを入れ、そのナットに2点爪のプーリー抜きを 掛けて抜こうとチャレンジしていますが、潤滑剤噴いても叩いてもバーナーで炙っても外れる気配がありません。 テンション掛けすぎて爪割ったりもしてしまいました。 パーツリストで構造を見るに半丸キー一本、しかもクランクからの軸がテーパー状になっている事から ますます外れない理由が理解できません。 何か他に見落としている部分があるのでしょうか? また、無理かける前に計測するのを忘れていましたが ダイアル当ててクランク回した所、0.2ミリ程の振れがありました。 1万回転以上する場所がコンマ2ミリも振ってたらマズいんじゃないかと心配ですが 元を計測していなかったのでなんとも言えません。 素直に交換すべきでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- スガヤチャンバーとシリンダーの間の部品について  投稿日 2007年7月30日(月)22時06分 投稿者 北関東のウルフ125 [125.197.98.97] 削除 こんばんは、いつもお世話になっています。 社外チャンバーに変更している方、教えていただければ幸いです。 スガヤチャンバーへ交換をしたのですが、シリンダーとの接続部に何か違和感があります。 液体パッキンでシールをしたのですが、あまり役に立っていなく(隙間がある)、 部品が足りないのかな?と考えています。現状は次の通りですが合っていますでしょうか? 想像ですが、純正パッキンなどが最初から付いていなかったのかな?などと考えていますが、 参考書が無く困っています。 【チャンバー本体〜シリンダー間の部品】  ・ジョイント(?名称不明の円筒)  ・フランジ  ・スプリング(2本)  ・ナット&ワッシャー&スペーサ(各2個)  ・液体パッキン(これは自分で塗布) 少ないキーワードですみません。宜しくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- つづいて  投稿日 2007年7月29日(日)21時03分 投稿者 コダック [58.91.103.99] 削除 ウルフ君、カバーをあけたら・・・これスクラップ?というほどサビ&汚れてました。 とりあえず掃除して、がんばってエンジンかけてみたら、どうにか動き出しましたが、 リアブレーキがなぜかスカスカ。 きっとオイルシールがやられているのかな? とりあえずエア抜きして走りました。ちょっと様子を見ることに。 あと、タイヤが問題なんですよね。 ほとんど溝がなかったはずなのに、溝が深くなって、さらにいっぱい増えてました! そう細かい溝が・・・・別名ヒビ(泣) そうそう、100km/hでの回転数は8500rpmでした。なんだか微妙・・・ -------------------------------------------------------------------------------- やっと開放  投稿日 2007年7月29日(日)20時55分 投稿者 コダック [58.91.103.99] 削除 召集令状が来て、本日は朝6:30から20:30まで選挙の立会人やってました。 21時から開票が始まるそうですけど、20時30分の時点で、テレビではもう当選情報がいっぱい・・・ 出口調査って本当に正確なんですかね? 当選と言われても、開票したら落選だったなんて事がありそう・・・ -------------------------------------------------------------------------------- オフ会に向けて  投稿日 2007年7月28日(土)20時43分 投稿者 鎖骨折 [210.157.223.185] 削除 今日、200に火が入りました。 長期放置エンジンなので、少々不安がありましたがとりあえず動きます。 で、点火時期ノーマルでスガヤチャンバ入れましたが・・・、エンジンの当たり外れも あるでしょうが、パワーは感覚的に2割近く落ちてMJも30番落ちました。 ピーク回転数も1500rpm近く落ちています。 時間もないので、オフ会はこのまま参上となりそうです。 セッティングもイマイチです。(^_^; --------------------------------------------------------------------------------     投稿日 2007年7月28日(土)11時51分 投稿者 イチ [220.214.100.165] 削除 >>かいじゅうさん よく覚えてないんですが前にレスした時メインジェットかなり薄くなると ちゃんと教えましたっけ、忘れてしまいましたが(笑) そうなんです、かなりメインジェット変わる印象なのでセッティング 頑張って下さいね、自分の場合はちゃんとセッティングすれば バルブ削りだけでは焼きついたりはずーーっとしてませんので。 もし終ったら回転インプレとセッティングデータなど教えてくださいね -------------------------------------------------------------------------------- バルブ削り  投稿日 2007年7月28日(土)09時29分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.7] 削除 皆様のアドバイスが有りやっとバルブ削りが出来上がりました。 現在210番のメインジェットが有ったので付けましたがまだ薄いようです。 一応、壊れても良いように腰上は4セットか有るうちの一番良くない物を スペアーマシンに組んでテストしてますが、焼きつきが怖くてアクセルを開けられません。 今日、メインジェットを買い込んでセッティングしてみます。 -------------------------------------------------------------------------------- そうですねー  投稿日 2007年7月27日(金)22時23分 投稿者 イチ [220.214.100.165] 削除 バイク屋さんで更にレースしてる人が言うなら プラグの色がそれほどは薄くなかったのかもしれませんし 実際高回転まで回し続けなければ確かにそうそうは焼きついたりはしないと思いますよ おっしゃるようにボゴボゴな低回転で走る分にはまず大丈夫でしょう、 それってガソリンが多すぎて温度が上がりきってない状態ですし(笑) ちなみにメインジェット変えた後高回転最後の方が回りきらなくなったら それは濃すぎですのでそこより下げていいです 200番とか205番でそうなったらノーマル(195番)の今の状態で問題ないって事ですね バイク屋さんもそう問題ないと言っているようですし、もし機会があったら プラグ画像見せて下さいね、メインジェット変える前もしかしたら判断できるかもしれませんしね その時は日光か夜なら蛍光灯の光で見たのと同じ位の感じの明るさの先端部分の画像だと判断しやすいです -------------------------------------------------------------------------------- ありがとうございます  投稿日 2007年7月27日(金)22時12分 投稿者 ガンマン [210.153.84.166] 削除 あと一つ聞きたいのですがちょっとジェット変える時間が最近ないんですけど、変える時まで低回転で走ってても大丈夫でしょうか??低回転はゴボゴボなので(-.-;)(笑)バイク屋のレースしてる人はそう簡単には焼き付いたりしないから走っても大丈夫とわ言われたのですが・・・ -------------------------------------------------------------------------------- はいもちろんっ  投稿日 2007年7月27日(金)21時57分 投稿者 イチ [220.214.100.165] 削除 ただお手数ですがその時はgr150@mail.goo.ne.jpまでお願いします あとこちらでその事をちょびっと触れて下さい、メールに気づかなかったりしますので(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 聞いてよかったです!  投稿日 2007年7月27日(金)21時30分 投稿者 ガンマン [210.153.84.226] 削除 画像の張り方がわからないので暇なときにイチさんにメール送っていいですか?? -------------------------------------------------------------------------------- 良い質問です!  投稿日 2007年7月27日(金)20時39分 投稿者 イチ [220.214.100.165] 削除 ↑何様ですか?(笑) >>ガンマンさん そこで迷ったのは正解だと思います 結論から言うとメインジェトを上げるのが正解でプラグは間違いの方です ただしそれは本当に燃調が薄い場合です(ガソリンが薄い、少ない) けど実際メインジェット上げてみればそれが正しいか分かりますし リスクや害もありませんのでメインジェット上げでしょうね ちなみにメインジェットとプラグ上げでは意味が違います 燃調(メインジェット等)が薄いと何が問題かというとシリンダー内部の温度が上がり 焼き付いてしまう方向に進むからなのですが プラグの数値変更はプラグ単体とシリンダーヘッド周辺だけしか温度を 変えらないと思った方がいいと思います 燃焼温度はあまり変わらないかな?と思います 根本的に変えるにはメインジェットでしょう ただしつこいですがノーマルならメインジェット変えなくちゃならないのは変です(笑) 順番的にまず不調などの原因を探す方が正しいかなと思いますが それ承知でしたら先ほど書いたようにメインジェトを上げて確認するのも構わないと思います しかし自分もそのプラグの色見てみたかったですね、 今度もしよければ機会があった時プラグチョップしたのを携帯画像でもいいので アップしていただければ自分ももう少しは判断できるんですけどね -------------------------------------------------------------------------------- 夜分遅くすいません  投稿日 2007年7月27日(金)01時46分 投稿者 ガンマン [210.136.161.227] 削除 プラグを9番にしてみました。・・・がやはり少し白っぽい感じです。バイク屋の人に聞いてみたところ「こんなもんだ」と言われました。自分は薄いと思いました。プラグを10番にするかメインジェット上げるか迷ってます。どっちがいいですかね?? -------------------------------------------------------------------------------- なんだか  投稿日 2007年7月26日(木)14時50分 投稿者 コダック [125.200.84.219] 削除 奥多摩までたどり着けるか心配(笑) 最近行ってないからなぁ・・・ あさって久々にカバーをはずしてみますが、動くのでしょうか??(笑) 秋になれば自治会やら空手やらが落ち着くはずなので、それまではバイク に乗れないのを我慢我慢(泣) 復活まで少々お待ちを・・・・ -------------------------------------------------------------------------------- 無事エンジン始動  投稿日 2007年7月24日(火)23時59分 投稿者 ラスカル [210.150.117.122] 削除 本日無事エンジン始動しました。 一応走るには走るんですがなんせ腰下O/H初なもので壊れるんじゃないか心配です 笑 次はFRPシートカウル完成させなきゃです(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- あ、のんびりしてたら  投稿日 2007年7月24日(火)23時01分 投稿者 イチ [220.214.169.243] 削除 再来週にオフ会じゃないですか(笑) 場所と時間決めましょうか 8月5日11時00分 奥多摩都民の森駐車場 http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/43/55.214&el=139/02/00.738&scl=70000&bid=Mlink 駐車場入り口風景です http://www.hinohara-mori.jp/koutuu/chuushajou/chushairiguti.jpg こちらの道路には何箇所か駐車場がありますのでこちらの入り口写真を 見ておけば間違いないかと思います(一番大きな駐車場です) 東京方面から行った場合は左手に見えます この駐車場に入った所の左側がバイクの駐車区分になってると思いますので 基本的にはそちらで集まる予定です 時間や場所など何か変えた方が良い点などありましたらば ご遠慮なく申し出てみて下さい、出来る限り参考にさせて頂きます -------------------------------------------------------------------------------- フライホイール  投稿日 2007年7月23日(月)23時53分 投稿者 ccis [61.125.108.106] 削除 >>イチさん リアブレーキは現在フルード入ってないためかけていませんでしたが タイヤは布とつっかえ棒で固定してましたよ。 外す時はインパクトがあるので無問題なのですが 締める時のために一応シミュレーションしたらそのまま回ってしまうもんで なんかとてもまずい事してるんじゃないかと思ってしまいました。 回り止めは素直に自作する方向で考えてみます。 --------------------------------------------------------------------------------  投稿日 2007年7月23日(月)22時37分 投稿者 イチ [219.125.50.115] 削除 >>CCISさん リアブレーキ踏んだ状態でやりました? あとご存知かと思いますが緩めるのでしたらば一気にガン!と やらないと逆に緩みにくいですよ またそれでもダメならギアの間に布かませるかなんですが 一応整備書の本にのってるやり方なんですが自分はちょっと心配なんですよね・・ ギアの軸が痛まないかとか。それですと特殊工具自作するか買わないといけなくなってしまうんですが -------------------------------------------------------------------------------- フライホイールロックナット  投稿日 2007年7月23日(月)13時01分 投稿者 ccis [60.35.108.37] 削除 イチさんアドバイス有難う御座います。 キックに関してはレバーを手に入れてからまた挑戦しようと思います。 でないと同じ事を繰り返しそうなので・・・ ところで教えていただいたフライホイール回り止めを早速トライしてみたのですが ギヤを一速に、スプロケに布を噛ませタイヤを固定した状態でもフライホイールが固定しきれずに クランクが回ってしまうのですが、何か他の原因があるのでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- イチ削りについて。  投稿日 2007年7月23日(月)01時51分 投稿者 koko [221.76.203.193] 削除 >>イチさん お答えありがとうございます。 少しだけ段差をなだらかにしようとしていたのですが、 やっぱり硬くて硬くて^^; MJが届くのを楽しみです。 -------------------------------------------------------------------------------- というと・・・  投稿日 2007年7月23日(月)00時51分 投稿者 hati [124.103.224.254] 削除 >>イチさん アイドリングスクリューを緩めにして、スロットルは全閉→ 少しずつスロットルを空けていってエンジン始動まで。という流れでしょうか? エンジンが二機転がってますが、今フレームに乗ってるのでいけそうなので、そちらの排気バルブ掃除を明日やってみます。 エンジンかかるといいな・・・。 --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2007年7月23日(月)00時42分 投稿者 イチ [219.125.50.115] 削除 アイドリングスクリューは最初スクリューを緩めてキャブスロットルバルブ全閉位 から少しづつ開いていってエンジンかかるか試してみるといいですよ。 (エアクリーナー外さないとスロットルバルブ見えませんけど) そこらの調整次第でかかりやすさが変わった事何回もあります といっても他に原因がなければの話なんで、あくまでやすさですね キャブの状態は随分良さそうなのでいけそうなんですけどね あとそうだ確かに排気デバイスはちゃんと閉じた状態じゃないとエンジンかかりにくいですね -------------------------------------------------------------------------------- エンジンの件  投稿日 2007年7月23日(月)00時15分 投稿者 hati [124.103.224.254] 削除 >>イチさん ありがとうとございます。 エンジンですが、圧縮、傷等もなく実働とのことでした。 キャブのほうは、三機ありまして、そのうち最も状態のよいもの(固着やつまり等ないもの)をつけています。 エアスクリューというと、吸気側のすぐ脇にあるマイナスドライバーでまわすところですよね? あれはとりあえず、二回転戻しにしておきました。 アイドリングスクリューはキャブの上のほうについているつまみみたいなのでしょうけど、あれはどれくらいまわせばいいのか・・・。 CVKとかはよくいじるんですが、TM系は実は初めてでして。 とりあえず、プラグコードを新調して、排気デバイス掃除くらいはしてみます。 誰か岡山近辺に住んでるオーナーさんがいれば実際に見てもらえるのでしょうけど・・・。 --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2007年7月23日(月)00時05分 投稿者 イチ [219.125.50.115] 削除 >>CCISさん やっぱり口頭で説明しただけじゃいくらそこポイントって言っても分かりませんよね、すみません(笑) ガリリリリリリとなるのはスプリングの張り方が足らないからに他なりません キックを踏みおろそうとした時そのスプリングが反発するように組めばいいんですが うーん、またこう口頭で言っても分かりませんよねー よく考えてみたらTSのサービスマニュアルにはきちんと正しい方法が載ってるはずなんですよね 自分もスプリング組むときは必死で画像取り忘れてしまいました どなたかスプリング部分の画像ありませんでしょうか? 元の画像がないと自分も説明しようにも・・・・ ジェネレーターフライホイールにはオイル入りますよ 多分セル室とつながってるからかな?と思いましたが他の理由かもしれません フライホイールの固定とは締め付ける時回らないようにするという事でしょうか? それならギア入れてリアブレーキ踏んでさらにチェーンとスプロケの間に布とかかませたり とかすれば一応固定できると思います自分はそれで固定してずっと外れたりもありませんが。 またプーリー(円盤)ホルダーみたいのがダイソーで800円で売ってましたよw >>hatiさん 難しいですね、基本はすべて抑えてあるようですので。 ちなみにエンジン実働は確実でしょうか? 確実と言い切れない場合は腰上点検なんかもしないと 何が潜んでいるか分かりませんので で、エンジン自体に問題ないとして確認していきます(圧縮とかピストン傷つき等) 一番はやはりキャブなんですよね、キャブの元の状態はキレイだったのでしょうか? キレイだったいいんですが固着してるとキャブクリーナー吹いても落ちなかったりしますよ キャブ本体が大丈夫ならASの量やアイドリングスクリューの回し量なんかでも最初の始動性に 関わってくるので少しそこらへんを変えながらチャレンジしてみるといいかもしれません アクセル全閉でかかりやすかったり、開いた方がかかりやすい事もありますしね あと何回かチャレンジしたらプラグはしっかり洗浄してくださいね しばらくかからないとすぐ濡れすぎて火が飛びにくくなりますし とりあえず不動直す時に、一通り矢ってもダメな場合は 一度終らせた所をもう一度見直す覚悟は必要かと思います。 >>ガンマンさん 9番で被らないようにスロージェット変えられるのかと思いましたが もし本当に燃調が薄い時にスロージェットも薄くしちゃうとちょっと怖いかもしれませんよ ちゃんと高回転に余裕もたせてれば25番位どって事ないと思うんですけどね。 一応注意してみた方がいいかもしれません -------------------------------------------------------------------------------- キックユニット移植とジェネレータについての質問  投稿日 2007年7月22日(日)23時40分 投稿者 ccis [61.125.108.106] 削除 先日イチさんに教わった通りキックユニット取り付けてみました。 下の書き込み、追記にスプリングのテンションを張った状態で取り付ける とありましたが実際どうすればよいのかわからずただ組んでみたら セル回したとたんに(キックレバーがまだないので) ガリリリリリリリリリリリリリリ・・・・と音が鳴りっぱなしになりました。 どのような状態で組み付ければうまく動作するのかもう少し詳しく教えていただけないでしょうか? また、ジェネレータ、フライホイール側はオイルが進入してこないはずですが、 開けてみると溜まりなどは無いのですが全体にしっとりオイルが付着していました。 こんなもんなのでしょうか?他にあけたことがある方がいれば聞いてみたいです。 最後に、どなたかフライホイールをうまく固定する方法知りませんか? -------------------------------------------------------------------------------- ウルフ125のエンジンについて  投稿日 2007年7月22日(日)22時23分 投稿者 hati [124.103.224.254] 削除 はじめまして。 先日、えんじん焼き付きのウルフ125と、実働エンジンを購入し、ニコイチで組み立てました。 さあ、エンジンかかるかな・・・と思ってセルをいくら回してもエンジンがかかりません。 押しがけでもダメ・・・。 プラグを見てみると、しっかり湿っており、キャブのドレンからもガソリンが出てきました。 キャブのほうは穴という穴をキャブクリで掃除しましたので、キャブから先があやしいと思うのですが、どういった原因が考えられるでしょうか? ちなみに、プラグからは火花が飛んでました。セッティングもドノーマルです。 -------------------------------------------------------------------------------- わかりました!  投稿日 2007年7月22日(日)22時10分 投稿者 ガンマン [210.153.84.70] 削除 明日さっそく純正9番を買ってみてスローだけでも変えてみます!! -------------------------------------------------------------------------------- なるほど  投稿日 2007年7月22日(日)20時16分 投稿者 イチ [219.125.50.115] 削除 うーん、ちょっとはっきりとそれだ!て言うんじゃないんですけど 8番て、9番や10番より焼け型ですから色も焼けて出ると思いますよ メーカー指定は9番ですから9番で確認しないと分からないですね ただ自分は8番焼けすぎて怖いので使った事なくて白いのが どの程度プラグの番手によるものなのかちょっとはっきり断言できないんですよね もしかしたら1番変わった程度ではそれほど白くならないかもしれませんし とにかくくどいですが最初の出発点はフルノーマルです、 めんどくさいんですが結局それが基準になるのでそこらへんから 確認していかないと迷路でぐるぐる・・その間にエンジンボカンとか(笑) ちなみにメンテする時にはフィルターはちゃんと2ストオイルしっかりしみこませて下さいね -------------------------------------------------------------------------------- こんばんは  投稿日 2007年7月22日(日)20時04分 投稿者 ガンマン [210.153.84.165] 削除 自分プラグ八番です(-.-;)(笑)フィルターは純正です!!なんかなんどもすいません。泣 -------------------------------------------------------------------------------- うーん  投稿日 2007年7月22日(日)19時42分 投稿者 イチ [219.125.50.115] 削除 >>ガンマンさん 白いですか、ふつう2ストって黄土色でも薄い事あるんです、 もし本当に白かったらバランス的に空気と比べると キャブからのガソリン吐出が薄いですね ちなみにフルノーマルでメインジェット195番ならそれほどは薄くならないです あとちなみにプラグは何番ですか?8番という事はないか確認してください ところで再度確認ですがフルノーマルでしょうか? フィルターが社外とかマフラー削ってるとかそういう事はないでしょうか? また新車じゃなければ前の持ち主が勝手にマフラー削ったりしてる可能性もありますから 自分の目でみる必要がありますよ またキャブなんかの取り付けのインシュレーターの ゴム部分がゆるかったりヒビが入って薄くなる事もあります まずは怪しいところがないか確認するのが先かなと思います とりあえずメインジェット増やしてもいいんですけど 何が原因かわかりませんと、その原因とやらが悪さするかもしれませんし -------------------------------------------------------------------------------- イチさん  投稿日 2007年7月22日(日)18時55分 投稿者 ガンマン [210.153.84.164] 削除 今走りに行ってイチさんの言うようにしてみました!!やっぱり白くなってました!皆が言うには空気の量が多いみたいなんですよ!でガソリンの量が足りてないんじゃないかとは言われました! -------------------------------------------------------------------------------- あ、そうだ  投稿日 2007年7月22日(日)16時40分 投稿者 イチ [219.125.50.115] 削除 質問に答えてなかったです、すみません そのキャブジェット番手で他がノーマルで、エア吸いなどのトラブルなどなければ 基本的に高回転が薄いという事はないと思います ワコーズのいいオイルだと思うのでオイルもたくさんでてるかと思いますし >> 巳道さん FRPカウルはレースが盛んだった時にはちゃんとあったんですが今は聞いた 事がないですね・・ただ自分が今聞かないだけで絶対ないって意味ではないです ご自分で加工流用できるのでしたらば他の車種を加工するのもいいかもしれません 安くて沢山流通してるカウルいくらでもありますし このバイク転ぶとよく割れるのか中古は割れてるのが多いです -------------------------------------------------------------------------------- OKです  投稿日 2007年7月22日(日)14時48分 投稿者 ガンマン [210.136.161.237] 削除 わかりました!!ありがとうございます。やってみます!! -------------------------------------------------------------------------------- ガンマ125買いました。  投稿日 2007年7月22日(日)14時48分 投稿者 巳道 [211.1.193.116] 削除 始めまして ガンマ125衝動買いしてしまいました。 まだ自宅には来てないけどいろんなサイト見るとメンテとかトラブルとか大変そうだなと思ってます。 ところで私の購入したガンマにはアンダーカウルが付いていなかったのですが社外品でFRPカウルとか出ているのでしょうか? ヤフオクで中古のカウル探してみたのですが・・・高い・・・割れ有りで片側一万とか・・・ありえない・・・ 何か流用できるカウルとかありますでしょうか? 一応ガンマ200は共通だということは分かりました。 なければNS−1のカウル(アッパー、アンダー)流用しようかなとか考えていたところです。 よろしくお願いします。 --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2007年7月22日(日)14時24分 投稿者 イチ [219.125.50.115] 削除 >>ガンマンさん アクセル煽るよりは高回転時のヤケ具合を見るときは 高回転まで回し続けた状態のその瞬間にキルスイッチでエンジンを 切ってその場でプラグを見てくださいね(止まるまではクラッチ切ればいいです) 1速から10000rpm以上を維持してできれば5速か6速まで回してください 焼けが安全かの確認のためなら一番熱負荷が高い状態で見なければ 意味がありませんよ、という事で長いストレートがいいですよん 普通の街乗りの時の焼け具合みる場合も アクセル低開度巡航した時にキルスイッチ切ってプラグ確認してみるといいかもです 少なくともアイドリングさせてからプラグ見るのはあまり意味がないかも?と思います -------------------------------------------------------------------------------- イチさんへ  投稿日 2007年7月22日(日)14時12分 投稿者 ガンマン [210.153.84.69] 削除 山を攻めて鍵を切るあとに二回ほどビィンビィンとアクセルをあおってきってます!! --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2007年7月22日(日)13時45分 投稿者 イチ [219.125.50.115] 削除 >>ガンマンさん すみません、しつこいですがしっかり確認させてください ちゃんと高回転でプラグチョップしての状態でしょうか? どういうタイミングでエンジンを切ったかでプラグは全然違ってくるんですが 意外とただアイドリングさせた後プラグの見ちゃう人がけっこういるんです 汗 ちなみにオイルの銘柄や吐出量でもプラグの色は変わってきますよっ (2CTがどうなるかは使った事ないので分からないのですが) >>鎖骨折りさん 近くだったらお手伝い出来るんですけどね・・・ 自分は外装ズタボロで修理の途中で放置して他の工作で汗かいてます、湿度すごーー -------------------------------------------------------------------------------- こんにちは  投稿日 2007年7月22日(日)12時39分 投稿者 ガンマン [210.153.84.70] 削除 こないだプラグが白くなってると話したじゃないですか!あのことでまた質問です!!今メインジェットは純正、スロージェットも純正番号でニードルは二段目にしてます!!オイルはワコーズ2CTなんですけどこれで上の回転のセッティングが薄いと言うことはありますか?? -------------------------------------------------------------------------------- 同じくやばいです  投稿日 2007年7月22日(日)12時22分 投稿者 鎖骨折 [210.157.217.250] 削除 朝寝坊して、慌ててエンジン交換始めましたが、腰下を載せた所で暑さに やられて休んでいます。(^_^; リードバルブ開き気味、リードバルブガスケットの予備が見つからず 痛み気味の再利用ガスケットに液体ガスケット付けて間に合わせ、 一度もばらされた形跡のない排気デバイスの分解に苦労しています。 (炙って、叩いても緩まないボルトに時間をとられています) 破断したチャンバーのブラケットも手付かずで、結構ゆとりが無くなって 来ました。最悪はノーマル、いや、RA125か?(^_^; -------------------------------------------------------------------------------- 自分もまずいです  投稿日 2007年7月20日(金)20時26分 投稿者 イチ [219.125.50.115] 削除 外装がボロボロです いつものことですが(笑) >>kokoさん こんばんは、削り方ですが上の画像の状態でいいです、少なくともイチ削りについては。 これは推測ですがフルパワーのチャンバーのパイプにリングを溶接しているだけだと 思うので2枚の画像までは広げなくてもいいはずです。 広げてみてどうなるかも知りたいですが、そんなに削るの大変ですもの(笑) -------------------------------------------------------------------------------- まずいです  投稿日 2007年7月20日(金)18時24分 投稿者 コダック [] 削除 時間がーー 明日は自治会打ち合わせ+雨で作業出来ず 日曜は試合+雨で作業できず 来週土曜は晴れてくれれば! 日曜は選挙の立会人で作業できず オフ会前日、晴れてくれれば! と、うまく晴れてくれても2日しか時間がありません。 キャブセッティングだってしないとならないのに! おっと、バッテリー充電しなければ。 そういえば、このまえ購入したバッテリー充電器ですが、調子いいです。 自動で充電してくれるやつです。 何度か乗らないで上がったバッテリーも普通に乗れるようになりました。 今6年経ったバッテリーですが、この後何年持つのかちょっと楽しみです。 -------------------------------------------------------------------------------- イチ削りについて。  投稿日 2007年7月20日(金)13時33分 投稿者 koko [221.76.203.193] 削除 イチさん、こんにちは 以前FフォークOHの件でお尋ねしたkokoです。 今、イチ削りを作業中で、少し確認したい事が有ります。 今現在、http://lagmovie.googlepages.com/mae_ato.jpg ここまで作業が終りましたが、 これで完了で良いのでしょうか? それとも、http://lagmovie.googlepages.com/kotira.jpg このように、大外のリングとExパイプが面一になるように削らなければいけないのでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- なるほどっ  投稿日 2007年7月19日(木)22時41分 投稿者 イチ [221.119.109.164] 削除 プラグが緩んでると空気吸って薄くなるという話も聞きますね オイルは2ストオイルですよね、オイルが完全に出ない位だと腰上ダメージでると 思いますしそれはあまり関係ないと思います、本当に空だと1.2〜1.3L入るはずですよ プラグのネジ山は確かにあまり締め付けすぎてはいけませんが緩む位では全然ダメですね 潰れるかどうかに関しては実はけっこう強いと思うんですよ というのはガンマじゃないんですけどゴミエンジンでわざとプラグねじ切るテストしてみた事あります(笑) たしかTZR50かなにかのエンジンだったのですがラチェットレンチで 額に怒りの血管浮かべながらでもネジヤマ潰れずにその時はプラグが先に折れました もちろんその前にネジヤマにダメージが入ってたかもしれませんが ネジヤマがつぶれるっていう場合はネジの締め付け抵抗が急に減るはずですしねー という事で変に長いレンチで力をぐいぐい入れすぎなければ平気だと思いますよ -------------------------------------------------------------------------------- すいません。  投稿日 2007年7月19日(木)21時33分 投稿者 ガンマン [210.153.84.169] 削除 自分のプラグの締め方がゆるかったのとあまりオイルがはいってませんでした!オイルをいれたら黒くなりました!!いつもプラグ締めるときシリンダーのネジ山が潰れないか心配で手加減して締めるんですよ(>_<)潰れたりしないんですか? -------------------------------------------------------------------------------- >>ガンマンさん  投稿日 2007年7月19日(木)20時07分 投稿者 イチ [221.119.109.164] 削除 状況書かないとどうにもなりませんよw どういうタイミングでエンジンを切ってプラグを見たのか分かりませんと。 仕様変更点や気温の変化とかいろいろ条件ありますよ -------------------------------------------------------------------------------- こんにちは  投稿日 2007年7月19日(木)18時12分 投稿者 ガンマン [210.153.84.68] 削除 みなさんこんにちは!!ちょっとわからないことがありましてよかったら知恵をかしてください!!こないだまでセッティングが濃くてプラグが真っ黒だったんですが今みると白くなってました!!なぜだかわかりますか?いきなりのできごとで自分もとまどってます(>_<) -------------------------------------------------------------------------------- バッテリー流用  投稿日 2007年7月18日(水)23時37分 投稿者 ウンチーニ [220.96.89.102] 削除 コダックさん> 恥ずかしいのですが、私なんてバッテリーがすぐ上がってしまうので ガンマにはバッテリーすら積んでいません。 乗るときはリード90から持ってきて取り付けて乗っています。 当日は どノーマル 代表として参加させて頂きます。 熊さんは仕事が忙しいみたいです。コダックさんからもオフ会に来るように プッシュしてください。 熊さん> 熊さんはターボで参加でしょうか?でっかい方のバイクでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- 続き  投稿日 2007年7月18日(水)09時27分 投稿者 コダック [125.200.84.219] 削除 ウンチーニさん> 私のウルフもオフ会のときしかエンジンかからなくなりつつあります。 休日はバタバタと忙しく、全然乗れない日々が続いてます。 もっと乗りたいのですが、なかなか・・・ タイヤ、坊主でひび割れ・・・ オフ会までに、整備間に合うのか!!(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 284689  投稿日 2007年7月17日(火)19時53分 投稿者 コダック [] 削除 とんこつさん> 水25%なら、まだ理解できるのですが、75%ってどうなっているんでしょ。 ウォーターインタークーラーの前例があるので、ある程度は蒸発するから問題ないでしょうが、 しばらくすると、クランク周りはサビサビ?(笑) それともガソリンでエンジン回して発電して、その電力で水を酸素と水素に電気分解し、水素燃料で走るってパターンだったり。 どんな技術なのか、面白そうですね! さんさん> 正しくはクランクプーラーを使うのでしょうが、非常に高価で、値段を聞くとあきらめる額です。(笑) とんこつさんが使われている爪式のものが安くていいのではないかと思います。 私みたいに壊れるの覚悟なら、ハンマーで、ってのもありますが、おすすめしません。 よしさん> ちなみに、エアフィルターを外すとかぶらなくならないですかね? -------------------------------------------------------------------------------- おひさです  投稿日 2007年7月17日(火)16時03分 投稿者 とんこつ [220.111.122.184] 削除 これって13Aだったらウケルノデスガ笑 中部ダナン市にあるダナン大学付属技術高等専門学校機械科の動力研究工場で 10日、フランス人研究生とベトナムの動力分野の専門家の協力により、 水とガソリンの混合燃料を使った実験が行われた。 この実験にはスズキ製の排気量125ccのバイクが使用された。 水75%、ガソリン25%の割合の混合燃料でエンジンが無事起動し、4キロの走行試験にも成功した。 現在研究チームは、さらに燃費を上げ、バイク全体のデザインにも配慮したものとするため、 部品の改良を進めている。なお、この研究結果は今年8月末に正式に発表される予定。 さんさん> 僕は爪式のロータ外しでガイーンっと外しました。 -------------------------------------------------------------------------------- エンジン  投稿日 2007年7月17日(火)02時10分 投稿者 さん [219.126.105.18] 削除 サービスマニュアルを紛失してしまったので質問させていただきます。 エンジンのジェネレータコイル側のフライホイールの部分の外し方を、どなたか教えていただけませんでしょうか。 クランク一番端にあるナットは取るところまでは進んでいます。 よろしくお願いいたします。 -------------------------------------------------------------------------------- 私も問題発生・・・  投稿日 2007年7月17日(火)00時25分 投稿者 よし [222.225.238.251] 削除 最近よくプラグがかぶり始動できなくなってしまいます。 買ってから一度もかぶったことはないんですが、ここ一月で3.4回交換してる状態です。 実は原因というか、かぶるようになったのが新品の純正エアフィルターに交換してからなんです。 前のフィルターが触っただけで崩れる状態だったので変えました。 こういう場合、空気をより多く吸い込んでむしろ薄くなるんじゃないかと思っていたのですが、違うのでしょうか? やはりなにかほかの原因がありそうですよね? 今気づいたんですが、もしかしたら社外フィルターだったのか?と思いゴミをみてみたら 既にボロボロで確認できません(泣)色合いは純正っぽいですが。 一応チョークワイヤーには定期的に給油しています。純正フィルターは既にオイルが付いている 状態だったので、そのまま装着しました。 これについてどなたか解決策をお願いします・・・ --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2007年7月16日(月)23時00分 投稿者 イチ [219.125.61.118] 削除 >> フ八-ハさん もしOHするならばノーマルのジェット番手かどうかの確認と油面の確認もした方がいいですよっ >>鎖骨折さん 楽しみにしてます載せ変え頑張って下さいね しかしチャンバーのそこが割れるってきついですね、 200の振動のせい・・でしょうかね >>あつんさん こちらこそよろしくお願いします、あとは天気ですね(笑) -------------------------------------------------------------------------------- こんばんは!!  投稿日 2007年7月16日(月)20時57分 投稿者 ガンマン [210.153.84.72] 削除 やっとスロージェットとどきました!!明日早速つけてみます!!その前にクラッチ握ってフカすと8000くらいでビィンビィンとアクセルを二回あおった感じになります!なぜですかね? -------------------------------------------------------------------------------- 神奈川も揺れました、  投稿日 2007年7月16日(月)20時33分 投稿者 あつー [219.108.10.136] 削除 ラーメン構造の我が勤め先で船酔い状態、、、 ★イチさん 奥多摩現地集合、それがいいかもしれませんね! 排ガスでその日の体調わかる時ありますし(^-^; 皆さんと初めてお目にかかれる日を楽しみにしてます、 超どノーマルガンマですがよろしくお願いしますo(^-^)o -------------------------------------------------------------------------------- 北関東も左右に大きく揺れました  投稿日 2007年7月16日(月)17時37分 投稿者 鎖骨折 [210.157.221.141] 削除 お久しぶりです。 オフ会に向け200γのエンジン載せかえを実行中です。 台風の影響もあり、今日始めたのですが、エンジンを下ろしたのみで乗せられま せんでした。 その理由は、チャンバーのステー(チャンバー室に溶接されたBRKT)が破断していたり、 細かい問題が複数見つかり、とてもそのまま載せかえる気にはなれずに 補修が始まっています。 間に合うように頑張らねば! -------------------------------------------------------------------------------- >>イチさん  投稿日 2007年7月16日(月)17時28分 投稿者 フ八-ハ [60.42.119.41] 削除 アドバイスありがとうございます。 とりあえず、キャブOHしてみたいと思います。 ありがとうございました。 -------------------------------------------------------------------------------- うーん  投稿日 2007年7月16日(月)11時32分 投稿者 イチ [219.125.61.118] 削除 >> フ八-ハさん なるほどチョーク無しで、ですか。ちょっと変ですね、 セッティングよりはキャブのフル掃除を一回した方がいいと思います これは確率高いわけじゃないんですが 今一番思い当たる原因として、チョークワイヤーが 内部で固着して戻りきってない可能性もありますね 「回転が下がって走り出すと」 これについてはエンジン始動後になるのならばそれは当然なんですよね 一度全開領域まで回転があがってチャンバーやシリンダーの温度が 完全に上がりきるまではがぶがぶするもんなんですよ、温度が上がった状態で キレイにバランスするように設計されてますので。 エンジンが完全に温まった後にそうなるならばなんかおかしいです(笑) もしご自分で出来るならば一度キャブ清掃含めてやってみるといいですよ バイク屋さんに頼むととりあえずってわけにもなかなかいかないかもしれませんが -------------------------------------------------------------------------------- >>イチさん  投稿日 2007年7月16日(月)11時18分 投稿者 フ八-ハ [60.42.119.41] 削除 始動時はチョークを引かないでかけても、引いてかけても回転が上がります。 燃料が薄い状態ということでしょうか? 回転が下がって走り出すと最初の一速はとてもかぶった状態になります。 やはりキャブセッティングが問題なのでしょうか? よろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- はじめまして  投稿日 2007年7月15日(日)21時52分 投稿者 イチ [219.125.61.118] 削除 >> フ八-ハさん こんばんはっ、チョークを引いた状態でしょうか? 多分ですけどキャブレター部分の調整の問題だと思います 車両によっては5000rpm位まで上がる人も結構居ますし チョークは構造的に空気の通路とガソリン吐出を増やして エンジンをかかりやすくするので当然回転数はあがると思います キャブレーターのメンテナンスや調整で変えられますとは思いますが チョークのせいだったらばチョークを引き過ぎないようにするなどでも対応可能だと思います もしチョークなしだったらばその旨書いて下さい またガス欠前に回転があがるのは至極当然の事です ガソリンが薄くなると回転というのは上がりやすくなります ガス欠の時はその状態になりますので -------------------------------------------------------------------------------- お聞きしたいのですが  投稿日 2007年7月15日(日)20時42分 投稿者 フ八-ハ [60.42.119.41] 削除 はじめまして 最近125ガンマを買ったのですが、エンジン冷間時に始動すると 一気に8000回転ぐらいに上がるのですが、これはなぜでしょうか? また、燃料がなくなる前にも回転が上がるのですが、これも何か関係あるのですか? よろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- >>ウンチーニさん  投稿日 2007年7月15日(日)01時58分 投稿者 イチ [222.1.103.70] 削除 お久しぶりですウンチーニさん もしご都合合えばもちろん大歓迎ですので是非おいで下さい >>北関東のウルフさん そんなに短期間では折れたりはしないでしょうけども、今後のためにはって感じですねっ>サイレンサー固定 -------------------------------------------------------------------------------- オフ会!  投稿日 2007年7月13日(金)23時28分 投稿者 ウンチーニ [220.96.89.102] 削除 イチさんお久しぶりです。 お台場の近くのオートバックスのオフ会の時に スーツで歩いて参加したウンチーニです。 私のΓはオフ会の時にしかエンジンがかかりません(^^;) そんな私でもオフ会参加させて頂いてよろしいでしょうか? たぶん,熊さんも参加して下さると思います?ね! コダックさんも・・・フナさんも・・ -------------------------------------------------------------------------------- スガヤサイレンサー・ハイオク仕様とは?  投稿日 2007年7月12日(木)22時37分 投稿者 北関東のウルフ125 [125.197.93.122] 削除 イチさん、キャブセッティングのMJスタート地点の件、ありがとうございます。 まずは、ノーマル吸気ではじめてみます。あとサイレンサーはやっぱり固定はいるのですね? DIY店にて物色してみます。 -------------------------------------------------------------------------------- パーツリストのミスプリについて  投稿日 2007年7月11日(水)00時43分 投稿者 ccis [61.125.108.106] 削除 シフトドラムのミスプリの詳細を教えていただけないでしょうか? 自分も91年式のパーツリストなので。 SMのFフォーク内容物の写真も実際とは差異がありますね。 実際よりフォークスプリングが短く、カラーが長い写真が載ってます。 まさか自分のだけ中身が違うなんて事はないでしょうが・・・ -------------------------------------------------------------------------------- あ、ごめんなさい  投稿日 2007年7月11日(水)00時17分 投稿者 イチ [220.214.169.132] 削除 スプリングを引っ掛ける部分の話じゃなくて サイレンサー本体とフレームの固定の話ですよね、失礼しました えっと自分なりの結論から言うと固定しないといけません 特にストリートで使うなら振動も距離もすごいので そのうちサイレンサー根元とかテールパイプで折れます ホームセンターにパイプを固定する鉄のバンドとかがあるので 上手く流用して固定しまょう 普通にバイク用品としてサイレンサー固定ブラケットも売っていますし -------------------------------------------------------------------------------- >>追伸  投稿日 2007年7月11日(水)00時09分 投稿者 イチ [220.214.169.132] 削除 チャンバーのパイプ部分にスプリングを引っ掛ける部分がないタイプって事でしょうか? サイレンサー本体をステーなど介してフレームと固定とかしてれば あとは液ガスで排気漏れなどが起きないように出来れば スプリングはどうしても必要ではないと思いますよ -------------------------------------------------------------------------------- >>北関東のウルフさん  投稿日 2007年7月11日(水)00時06分 投稿者 イチ [220.214.169.132] 削除 ではサイレンサーはハイオク用っぽいですね えとですね、フィルターなどそのほか全部ノーマルだったらば メインジェットは195番のままでチャンバー入れてもいいっていうスガヤ社長の言葉ですよ ノーマルで少し大目にメインジェットのマージンがあるからでしょうね 他がフルノーマルの場合それでもきっちりセッティングはした方がいいでしょうが それでも200番を入れてみればもっと安全かと思います(もしかしたら濃くなっちゃうかもしれませんね) 確かに最初はスタート地点の大まかな位置が分かりにくくて大変でしょうね ただしエアクリーナーに穴をあけなければかなり絞れるので(210番以下)その場合は難しくないですよ エアクリーナーに穴を開けた場合は大きさにより300番とかも視野に入れないといけません -------------------------------------------------------------------------------- スガヤサイレンサー・ハイオク仕様とは?  投稿日 2007年7月10日(火)23時59分 投稿者 北関東のウルフ125 [125.197.93.122] 削除 イチさん、詳しく解説頂きありがとうございます。 チャンバー博物館にて、サイレンサー種類が異なっていたのですね、、気づきませんでした。 手元のサイレンサーを確認したところ、スプリング固定のアルミの様です。 当方CDIはノーマルです。まずは吸気をノーマルに戻してMJ220からのスタートとしてみます。 しかし、過去ログを見ていると、吸気のいじり方に差があるのかMJ設定がバラバラでスタート地点をどこにすべきか? 悩んでしまいます。 いずれにしても、これは薄い!っと気づいたときには焼きついていた・・・では悲しいので、慎重に 進めてまいります。 PS:スプリング固定のサイレンサーには、車体側の固定BRKTが無いのですが、 このままで走行しても大丈夫なのでしょうか? サイレンサーが軽いからBRKTが不要って事ですかね? -------------------------------------------------------------------------------- オフ会  投稿日 2007年7月10日(火)22時58分 投稿者 イチ [220.214.169.132] 削除 キャブセッティングが薄くてもデトネーションでやすくなります。 点火時期、圧縮比、排気圧力、キャブセッティング等様々な要素でのトータルなんでしょうね オフ会目的地は ひとまず奥多摩あたりという事でいいでしょうか? 鎖骨折さんや神奈川のあつーさんの事を考えると ここらが一番バランス的にはマシそうな位置かな、とも思いますんで しかしプチツーもいいですがそれですと 最初から奥多摩集合の方がいいかもしれませんね 2ストで千鳥集団ツーリングというのもカブったり 排気ガスで気分悪くなったりと、不具合もありますんで。 知り合いがツーリングの時CCISの排気ガスおなか痛くなってました(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 画像忘れてました  投稿日 2007年7月10日(火)22時49分 投稿者 イチ [220.214.169.132] 削除 ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1183803887371.jpg 厚ディスク流用です、今はしっかりあたり出てきました >>ラスカルさん それキッツイですね・・・ 自分のパーツリスト91年式用だから自分のもミスプリ確実っぽいですね・・たはは >>北関東のウルフ125さん サイレンサーはどういう素材で出来てます? チャンバー博物館のでみると二つともサイレンサーが全く違いますね (薄ステンレスタイプ&アルミタイプ) チャンバー本体は製作年度によって多少違いはあるかもしれませんが 基本的にサイレンサーによって排圧(レギュラーガソリンorハイオクorアブガス) を変えてあるとのスガヤ社長の言葉です ご存知かと思いますが人様の知識が分かりませんので蛇足増えます ガソリン燃料のランクを3つ位分けて話します レギュラー ハイオク アブガス(レース専用、航空機用との話も聞きますが現状レースでは使用禁止らしいです) 下に行くほど高いチャンバー排圧や早い点火時期に耐えられて、デトネーションが出にくく 「パワーを出すのに耐えうる燃料です」ここ大事です、ハイオク入れてもパワーあがりません(笑) ・薄いステンレスタイプはアブガス用だったかと思います。 チャンバー排圧が一番高くなるタイプなのではないでしょうか? しかし自分はレギュラーでずっとこれのタイプを使ってきましたが(良くはアリマセンw) キャブセッティングを間違えなければデトネーションは出たことがありません。 ただしそれはノーマルCDIの遅い点火時期だからというのもあるかもしれません レース用の早い点火時期のCDIとこのサイレンサーを組み合わせたら アブガスが安全で最低でもハイオク位は入れないと危ないんじゃないかと思います ・スプリング固定のアルミタイプのサイレンサーは基本的にハイオク用のばすです  (ただし古いのだとそうとも断言できないかもしれませんが) アブガス用より排圧あがりませんがやはりノーマルよりは排圧高そうなイメージです ・最後にアルミのストリート用のサイレンサー(スプリンターチャンバー) ストリート用なので普通に考えればレギュラーで大丈夫なんじゃないかと思います 常識的に考えれば、ですが 総論としては点火時期、排圧の具合によって絶対大丈夫というのは自分には断言できませんので ご自分のマシンの仕様と使い方にあわせて参考にして頂ければと思います ところでキャブセッテイングですが220番とその穴のサイズ2個で大丈夫という 根拠とか事例がちゃんとるわけじゃないんですよね・・・? 穴あけって特にノーマルから少しでも大きく開けるとかなり薄くなりますよっ 薄い状態でまわし過ぎたりすれば即焼きつきもありえるので(脅しじゃなくて確率高いです) ちゃんと濃い目から少しづつ薄くしていきましょうっ -------------------------------------------------------------------------------- スガヤサイレンサー・ハイオク仕様とは??  投稿日 2007年7月10日(火)22時00分 投稿者 北関東のウルフ125 [125.197.93.122] 削除 どうもこんばんは、最近スガヤチャンバー&サイレンサーを入手しました。 しかしメーカが「スガヤ」とこまでしか解りません。 チャンバー博物館を見る限り「レース車両ショート管」又は「(92年式)SPチャンバー」 に形や色が似ています。 ここで、過去ログ等を調べたのですが、サイレンサーには「ハイオク仕様」 というのがあるのでしょうか? 「レギュラー」を入れて使用すると不具合が起こるのでしょうか? ガソリン高騰のこの時代維持費が心配です。(ノーマルでも燃費が悪いので・・・) それとセッティングについてですが「MJ220、エアクリ開口2個追加(ノーマル同サイズ) 、その他は不変」から開始しようと考えているのですが、何かアドバイスがあればお願い致します。 いつも(過去に誰かがしてそうな・・・)質問ばっかりですみません。。 宜しくお願い致します。 -------------------------------------------------------------------------------- 腰下OH  投稿日 2007年7月10日(火)21時40分 投稿者 ラスカル [210.150.117.122] 削除 皆さん おひさしぶりです。長々と腰下のOHしてました。 組む際パーツリスト見て組んだんですがシフトドラムのところでミスプリがありました。 っで、結局ケースまた開けなきゃダメです 泣。 8/5までに組めるようでしたら参加したいです(^O^) -------------------------------------------------------------------------------- バルブ削り2  投稿日 2007年7月10日(火)01時28分 投稿者 フナ [210.231.41.176] 削除 かいじゅうさん> はじめまして、どう削るかですが そのとおり全開状態で固定して出っ張る所を全て削る、 いちばん簡単な加工です。 上のバルブを少々削りポートタイミングを高回転型にし そこを基点としてバルブ全開位置で排気ポートがきれいな筒になるように削りました。 ただこれしか試していないのでが正解かどうかは不明です 形状からは全体が高回転側に移行するだけなので、2段目3段目の形状も考えた方が もっとよい結果が出そうな気がします。。。 ただ馬力が出ると当たり前ですが 消耗が早く、部品の管理や扱い方にも気を使わなければならないし、 壊れるし・・・ いろいろあってノーマルに戻ったんですが、遅いんですよね・・(^^; -------------------------------------------------------------------------------- あら嬉しい  投稿日 2007年7月10日(火)00時13分 投稿者 イチ [220.214.169.132] 削除 >>鎖骨折さん トランポでも何でも歓迎です >>かいじゅうさん 削る部分は別に物理的にはこすれたりしないのでコーティングは必要ないと思いますよ 削った時ツルツルの方がカーボンがつきにくくていいかもしれません 削ったにしても1万キロ位そのまま街乗りで使ってたらカーボンがたまって 削った分が少し元に戻ってました(笑) 頑張って下さいねっ 柔らかいから削るのは楽ですよ。手やすりでも結構楽勝な位なので 機械を使うとあっという間になくなります -------------------------------------------------------------------------------- お久しぶりです。  投稿日 2007年7月9日(月)23時24分 投稿者 鎖骨折 [210.157.222.59] 削除 忘れられちゃうといけないので、書き込みします。(^_^; 8/5のオフ会、参加の方向で検討中です。 奥多摩となると、車載での参加の可能性もありますが、良いですよね? さて、参加は200とする為に、早くエンジン直さねば、それとドカのハンドル流用 も完結していないので、完成させねば! >かいじゅうさん かなりの遅レスですが、チェックバルブの件、私がRA125で採用した事例を 紹介すると、スクータ用のチェックバルブを使っています。 品番は不明なのですが、スズキの2ストスクータ用です。(南海等の純正 パーツリストをチェックすると判ると思います。) 一点注意が必要なのが、純正のチェックバルブが確実に壊れているかどうか です。チェックバルブも抵抗なので、オイルポンプの作動点が下がり、オイル 供給量が低下してしまう可能性があります。 私のRAはチェックバルブを追加し、およそ3千キロは走りましたが、特に 異常は出ておりませんが、実施の場合あくまで自己責任でお願いします。 参考に、写真データ有ります。 ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1183991004682.jpg -------------------------------------------------------------------------------- 排気バルブ削り  投稿日 2007年7月9日(月)22時15分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.37] 削除 イチさん、フナさん> お二人ともありがとうございます。 イチさん、ご丁寧に図まで書いて頂き有難う御座います。 取り合えずスペアの排気バルブが2セット有りますので 今度の連休にでも頑張って両方を試してみたいと思います。 フナさん> 初めまして、全開状態で固定して出っ張る所を全て削ると言う事でしょうか? それともう一つ疑問に思う事が有るのですが、バルブは表面処理されていますが 切削加工後は、再処理するのでしょうか?それとも磨く位でOKなのでしょうか? 再処理する場合ですが、処理の名前は分りますでしょうか?? 宜しくお願い致します。 -------------------------------------------------------------------------------- バルブ削り  投稿日 2007年7月8日(日)01時40分 投稿者 フナ [218.46.27.95] 削除 バルブを外して削るわけですが 自分は全開にした状態でガムテープで固定しサンダーで削りました これだと実際に取り付けてみると真中のバルブが1mmくらい下がってしまいます ところがこれの時が一番パワフルでした(^^; きれいに全開になるように修正したらちょっとトルクが落ちたような、 両方で馬力測定していないので正確さに欠けるんですが・・・ 35は修正後のデータです。 -------------------------------------------------------------------------------- リアディスク交換  投稿日 2007年7月7日(土)19時38分 投稿者 イチ [220.217.103.212] 削除 リアディスクを使いすぎてみんなペラペラになってしまうので ノーマル4.5ミリ厚のディスクの所6.0ミリ厚のディスクを流用しました これで5〜6万キロは持つかも知れません(笑) パッドは交換したばっかの新品だったんですが前のディスクが磨耗してたせいで 変な形に削れていてまだ当たりが出きってませんが効きも悪くなさそうです 流用したディスクは軽量化のための肉抜きがかなりされているとはいえ 厚みがすごいのでバネ下が随分重くなりました、ジャックナイフしにくいです(苦笑) >>かいじゅうさん http://img.wazamono.jp/futaba/src/1183803787339.jpg 詳しくは削った現物の画像がないので概念的にどう削るかマニュアル画像書いてみました 一番上のバルブを赤線のように削って排気ポートの穴を高くして 排気タイミングを早めます ただ真横からみるとあんな感じですが実際排気バルブは円筒形をしてるので 現物をよく見ながら画像のようになるように削ってみてください ただし注意点として、削ったら後戻りは出来ませんからねっ(笑) 蛇足ですが紫色の線のところは少し出っ張りになってますので 全開時に出っ張らないように削るといいかもしれません またやった場合はMJのセッティングしなおしが必要じゃないかと思います 効能はオーバーレブ特性がよくなりよく回るようになります トルクのあるエンジンならば回った分だけパワーも出るはずですしね またリメッサの改造排気バルブパーツも同じような改造パーツ だった場合はですがグラフのようにパワー出るようです -------------------------------------------------------------------------------- 排気バルブ  投稿日 2007年7月7日(土)08時23分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.37] 削除 排気バルブ削りにチャレンジしようと思っておりますが 正直どこをどうして良いのか分りません。 何方か分る方がいらっしゃいましたらお教え頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。 -------------------------------------------------------------------------------- オフ会、行き先  投稿日 2007年7月6日(金)21時38分 投稿者 イチ [219.125.49.91] 削除 こっちからだと下道で箱根は自分厳しいですね(笑) 他の東京や千葉方面の人も奥多摩、同志あたりの方が距離的に無難でいいかもしれませんね とりあえず雨天中止ですが8月入れば雨の日は少ないと思うので期待しておきましょうっ >>ガンマンさん 個体差あるのではっきり断定は出来ませんが 25番位ならば経験上まず問題ないと思います もし薄すぎて不具合が出るならば例えば一定速度巡航中に ちょっとアクセルを開けた時や他のアクセル開けはじめで 反応が悪かったり一瞬息つきしたりするはずです(22.5番でも) それがなければ大丈夫かと思います ターボフィルターは湿らせないで使うものですし うまくいくか自分には分かりませんが 良く見ると繊維構造が全然違う感じなので オイル使って悪い事は無さそうですがあまり効果がないかしれません エンジンの寿命考えたらば純正フィルターの方がいいですよ 多分集塵性能は純正よりかなり落ちると思います あとあまりいじってない車体の場合はですが ターボフィルター入れただけではあまり性能的な効果が見込めない気がしますし ただ使うなというわけではないんです。使い方と用途次第で かなりいじったエンジンにはそういうフィルターの 方がパワー出す条件としては適してますし。 あと一つあの商品つけただけで焼きついたりはしないと思うのですが それはノーマルキャブ燃調の安全マージンを削っているだけなので 安易につけて他にもいじった場合は焼きつき率少しあがると思いますよ 別にデイトナに恨みがあるわけではないので(笑) きちんと把握して分かる人が使えば問題ないと思います -------------------------------------------------------------------------------- こんばんは!!  投稿日 2007年7月6日(金)21時10分 投稿者 ガンマン [210.136.161.229] 削除 皆さんこんばんは!イチさんやっとスロージェット届きました!!25と22.5を頼みました!!で、25から付ける予定なのですが極端に薄くなったりはしませんよね??あとターボフィルターを買いたいと思うのですがγは湿式ですけどオイル馴染ませて大丈夫でしょうか?? -------------------------------------------------------------------------------- 行き先案  投稿日 2007年7月6日(金)21時08分 投稿者 あつー [219.108.9.93] 削除 やべ。自分街乗りでは5速4000rpmかニュートラで走ってます(^-^; 行き先は… 奥多摩、箱根、道志方面はいかがでしょう?(定番過ぎ?) もし箱根方面でしたら途中神奈川の解体ショップにお連れしますw -------------------------------------------------------------------------------- オフ会は  投稿日 2007年7月6日(金)00時10分 投稿者 イチ [219.125.49.91] 削除 では告知としては、8/5日に決定という事にしましょう プチツー案出てますけど行きたい皆さん場所とかありますか? 行く場所によって集合場所なんかも違ってきますしねっ 浜松の方とかならスズキの聖地とかを詣でてたいんですが東京からではどうにもなりませんね(笑) >>ガンマンさん 乗り方とチャンバーによりますね〜 フル加速する時は(スガヤチャンバー=高回転型) 13000rpmでシフト→10000rpmでつながる(ギアにもよりますが) フル加速する時は(ノーマルチャンバーその他) 12000rpmでシフト 街乗りで少し早く走る時 7000rpmでシフト 燃費走行する時は 約6000rpmでシフトしてます >>ccisさん 蛇足ですが一つだけけっこう皆さんがひっかかる部分のコツを。 リターンススプリングのついたキックぺダルにつながるギアの 取り付け角度に注意してケース閉じる前に何回か調整してみてください スプリングでテンション張った状態で組むんですが そのテンションの張り具合でキックの戻り加減が違ってきて ヘタするとキックが戻らなかったりします(と確か思いました) -------------------------------------------------------------------------------- こんばんは!  投稿日 2007年7月5日(木)22時54分 投稿者 ガンマン [210.136.161.229] 削除 ふと思ったのですが皆さんは回転数どれくらいでギアチェンしてますか?!ホントにくだらない質問すいません!! -------------------------------------------------------------------------------- キックユニット移植   投稿日 2007年7月4日(水)23時44分 投稿者 ccis [61.125.108.106] 削除 返信ありがとうございます。なんだか自分に一番都合の良いことになってますね レバーは何か合いそうなものをオクで探してみます。 キックで始動する感覚が好きなのでいつかはと思っていたのですが こうなると今度はバッテリーレス化あれこれなんて夢が膨らみます。 -------------------------------------------------------------------------------- はーい  投稿日 2007年7月4日(水)21時11分 投稿者 イチ [219.125.49.91] 削除 >>ccisさん 金額参照したのがTS200Rのパーツリストのせいでその思わせてしまったのかもしれませんが あれエンジンは125に移植したんです、移植したのもTS125R用のパーツです 多分200と125で共通部品だろうと推測してあのように金額参照しましたが やっぱり純正新品で全部部品揃えるとソレ位いっちゃいますよね・・レバーがかなり高いし(笑) 写真取る余裕がなくとやり方を詳細に載せられなかったのですが やり方的にはあんな感じで付けられます、自分は125にキックつけてすごく便利でしたよ あとこのページのリンクにあると思いますがRONさんのページにも ガンマ125エンジンへのキック移植が乗っててそちらの方にも写真などありましたので 参考になるかもしれません(ウルフ125エンジンをRA125に載せたコーナーにあるはずです) -------------------------------------------------------------------------------- キックユニット移植  投稿日 2007年7月4日(水)20時34分 投稿者 ccis [61.125.108.106] 削除 イチさんのぺージに掲載されているキックユニット移植の事でお聞きしたいのですが 同様の方法で125にもキックユニットは移植できるのでしょうか? 自分のFPガンマと同年式のTS125のパーツリストで見積もり取ったら キックレバー抜きで1万超えました・・・・オクなら半分くらいで済むのかなぁ -------------------------------------------------------------------------------- いやぁそれがですね・・  投稿日 2007年7月3日(火)20時59分 投稿者 イチ [219.125.49.91] 削除 かいじゅうさんの言われるようにキャブアッセンブリーでしか出なくて・・ こちらの豚骨さんが前に調べてくれたんですよ、ミクニに問い合わせとかもして 結局同じ部品でヤマハ用とかで単品で出ないか調べてもらったんですけどダメでした -------------------------------------------------------------------------------- 部品番号  投稿日 2007年7月3日(火)20時11分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.37] 削除 イチさん> 本当に中身も外見もボロイガンマなので 安いパーツでしたら新品に変えて行き、何時かは調子が上がればと考えております。 シリンダー側のチェックバルブを変えても症状は同じでした。 オイルポンプの開き具合はマニュアル通りでした。 そこでキャブ側をと考えたのですが、キャブのチェックバルブの絵がパーツリストに 書いて有りますが部品番号が載ってないのです… キャブレターAssyで購入するしかないのでしょうか?? さすがにキャブAssyは予算の都合で買えません(涙)。 -------------------------------------------------------------------------------- おおっ  投稿日 2007年7月2日(月)21時37分 投稿者 イチ [219.125.50.115] 削除 >>コダックさん 大丈夫ですか それだと選択肢が広がりますねっ みなさんどこらへんがいいですか〜? 関係ないんですけど今ガンマ200のギア比2.57よりもっと高速よりで 125に2.50のスプロケにしたらえらい事になってて 高速道路乗っても大丈夫そうです(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 282788  投稿日 2007年7月2日(月)15時13分 投稿者 コダック [125.200.84.219] 削除 イチさん> 高速さえなければ大丈夫ですよ〜 全開ならそれでも150オーバーは出来ますから。 高速だとずっとパワーバンドあたりになるので、焼きつき怖い・・・(笑) --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2007年7月2日(月)00時36分 投稿者 イチ [219.125.40.48] 削除 >>かいじゅうさん あとえと原因は必ずしもチェックバルブとは限りませんよ〜(笑) あとチェックバルブは125の場合キャブにもあります 200はエンジンに計2個ですね オフカイ開催の折には是非いらしてくださいね、 自分の改造Γで目を点にして差し上げます、悪い意味で(笑) >>あつーさん プチツー現地解散もいいですね、 ただコダックさんのウルフがジムカーナ超加速寄り仕様で 遠くまで移動が厳しいかもしれません(笑)