-------------------------------------------------------------------------------- ここは「RG200Γ/RG150Γ/RG125Γ/WOLF200/WOLF125/TS200R/TS125R/他」の方が書いた旧掲示板過去ログです。 新掲示板は http://gawots.bbs.fc2.com/ ホームページ「2st単気筒ガンマ/ウルフ/TS−R のページ」は http://www.geocities.jp/gawots/ へ来てください。 -------------------------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------------------------- なるほど!!  投稿日 2007年9月30日(日)22時05分 投稿者 ガンマン [210.153.84.69] 削除 排気デバイスの蓋を逆さにですね!!明日やってみます!!今日γレッドまで入っちゃいました!!(笑)自分でもビックリしました!! -------------------------------------------------------------------------------- 神は死んだ・・・  投稿日 2007年9月30日(日)21時18分 投稿者 イチ [220.217.103.23] 削除 おそらく軽いショートなのでしょうがジャックナイフの衝撃でヒューズが 切れまくので余計な追加配線を外して帰った日がありましたがアクセル開度センサーも 機能しなくて燃費が一気に30から26.5位まで急降下です、頼りすぎるとすぐ消える神です(笑) >>ガンマンさん そですねー、jnからの方が楽ですよね オイルキャッチタンクは、そこはすでにお分かりかと思いますが そのようにする場合は排気デバイスの蓋を上下逆さまに 取り付け直してホースの取り付け口が下に向くようにします。 そして仰る卵型の容器を外して直接ペットボトルの蓋に穴でもあけて 差し込めばそれでオーケーですよん >>ひろみAR125さん 遅いレスですが燃費一桁はちょっとすごいですね、というか 婉曲な表現せずにいうと酷いですスミマセン(笑) 同じような仕様で適当な乗り方でも自分は以前 ツーリングで最高23km/L街乗り18〜20km/Lでした 色々ご自分でできるようですのでキャブ近辺周辺等基本的な所から色々見てあげれば よくなると思います。あとウルフ仕様は水温計がないにしても水温警告等は一応あるので オーバーヒートする手前位で警告灯が点灯すると思いますが ガンマと違ってその温度センサーがラジエターについているので(ガンマはシリンダーヘッド) もし水が完全に回っていない場合は何の警告もなくオーバーヒートは有り得ますね 色々がんばってくださいね -------------------------------------------------------------------------------- こんばんは!!  投稿日 2007年9月29日(土)18時19分 投稿者 ガンマン [210.136.161.228] 削除 イチさんこないだは返信できなくてすいません。ニードルジェットはフロート外さないといけないみたいですね!!なのでJNからやってみます!!話は変わりますがオイルキャッチタンク作りたいのですが排気デバイスから出てる黒いホースがあるじゃないですか!その先にプラスチックの樽型のものがあるんですがそれを外してペットボトルにホースを直接つっこめばいいんですか??文章下手ですいません↓ -------------------------------------------------------------------------------- ( ・∀・)ノ フナさん ありがたう  投稿日 2007年9月28日(金)23時49分 投稿者 ひろみAR125 [220.59.43.185] 削除 早速日曜日にやってみます。 エンジンが温まると止まるので冷却装置も疑っていたところでした。 やっぱり水温計が無いと困りますねw ここのみなさんには、みんなに親切にしていただいて感謝しています。 今後ともよろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- イチさんの右手は神だと思う  投稿日 2007年9月28日(金)16時14分 投稿者 フナ [210.196.203.190] 削除 ひろみAR125さん >ラジエター液の循環 簡単な確認方法 エンジンが冷えている時に(←これ重要)ラジエータキャップを外し エンジンを掛けます、 しばらくアクセルをスナッピングしながら暖気すると 正常ならばサーモスタッドが開いてクーラントが循環します。 キャップ口から見ればその流れが確認できます、 全開だとかなりの勢いです。 完全に温まっても流れない場合、サーモスタッドやウォーターポンプの故障が考えられます。 -------------------------------------------------------------------------------- イベントが多いので  投稿日 2007年9月28日(金)01時13分 投稿者 鎖骨折 [210.157.217.155] 削除 かいじゅうさん> 急ぎませんので、お時間ある時で問題ありません。 秋のイベントが多く、整備に費やす時間を捻出できないでいます。 ホントお時間のある時で十分です。 かざぐるまさん> お久しぶりです。その節はお世話になりました。 オフ会の時に聞いたエンジン音は、良い感じでしたので、腰上のO/Hと排気 デバイス周りのメンテ等々考えてみては如何でしょう? ご自分でできるのであれば、ピストン新品にしても、1万+αで可能かと思いました。 -------------------------------------------------------------------------------- 燃費  投稿日 2007年9月27日(木)22時51分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.56] 削除 そうなんです。 以前、詰まって止まってしまいました。 9.1〜9.3q/lって自動車なみじゃないですか。 燃費は現在回して14q/lほどですが、キャブのパッキンを変える前は8q/lほどでした。 パッキンがダメでガソリンが漏れていたみたいです。 その時はバイクに近付くだけでガソリンの臭いが漂ってましたよ(笑) -------------------------------------------------------------------------------- ( ・∀・)ノ ガソリンフィルターかぁ  投稿日 2007年9月27日(木)22時29分 投稿者 ひろみAR125 [220.59.43.185] 削除 こんばんわ。ガソリンフィルターですか…付けてないんですw 新品のタンクコックも買ったので日曜日に交換してみますね。 詰まりが原因でタンクコック以後の燃料分しか走行しないという事ですね。 2〜4キロ走った地点で止まったので十分可能性ありますねw あたしのウルフ200は燃費9.1〜9.3なんです。 ほとんどが通勤、買い物で使用する程度なんですが… これって異常に燃費悪いですか? ジェットニードルはワッシャーかまして1.8位にしています。 他はノーマルです。 -------------------------------------------------------------------------------- エンスト  投稿日 2007年9月27日(木)21時55分 投稿者 かざぐるま [121.110.93.208] 削除 皆様へ 有益なアドバイス有難うございます 多分コ−ルドスタ−トのせいと思います(奥多摩以後始動していませんので) 最高速は040くらいとのこと頑張りますスケ−ルオ−バ−くらいに 燃費は20キロ/L以上です -------------------------------------------------------------------------------- ガソリンフィルター  投稿日 2007年9月27日(木)21時48分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.56] 削除 ひろみAR125さん> もしかして社外のガソリンフィルターが付いていませんか? 以前、タンクの錆がフィルターに詰まり2キロ程で止まった事が有ります。 タンク清掃(錆とり)+フィルター交換で直りました。 イチさん> 貴重な情報有難う御座います。 早速、明日にでもオリーブを注文して来ます。 -------------------------------------------------------------------------------- ( ・ノェ・)コッソリ やっぱり見えないからやめとこ…  投稿日 2007年9月27日(木)21時28分 投稿者 ひろみAR125 [220.59.43.185] 削除 1回腰上だけ開けてみる事にします。 どうせラジエター液交換したかったのでw それにやっぱり中を見てみない事にはわからいですよね。 致命的なダメージかもしれないし… ピストンリング交換、マフラーガスケット交換、ラジエター液交換してみても ダメだった時は次は電気系統でしょうか? ラジエター液がきちんと巡回しているかどうか点検したいんですが どうやったらいいのでしょうか? 誰かご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。 いつも質問ばかりですいません… -------------------------------------------------------------------------------- 急檄(普通に)開けるとエンストします  投稿日 2007年9月27日(木)21時07分 投稿者 ひろみAR125 [220.59.43.185] 削除 たぶんサイドスタンドセンサーが原因だと思うんですが… あたしのウルフ200も同じ事が起こりますからw 部品が来たので今日キャブOHしました。 初めてでしたがマニュアル通りに慎重に作業して無事に出来ました。 アイドリングも安定し、エンジンはかかるのですが 2〜4キロ走った地点で止まってしまいました。 以前と同じ症状です。(キャブが原因ではなかったようです…) マフラー付け根から排気漏れしてるのですが、その程度で止まったり するのでしょうか?原因がわからず参っています… 根気よく1箇所ずつ整備するしかないようです。 今からマフラーガスケット交換してみます… トホホ -------------------------------------------------------------------------------- あ、そうか・・  投稿日 2007年9月26日(水)20時23分 投稿者 イチ [219.125.60.207] 削除 >>ガンマンさん そういえば以前パイロットの部分が外せないと言ってましたね クリップは言われるように1.5段試してみるといいです、 ただもしそれでアクセル開け始めが反応ついてこなかったり、薄すぎるようならば 1.75段になるように調整してみるといいです。ほかが異様に濃くなければ ここらを調整すればかなりよくなる確率高いですよ 他にもニードルジェットを少し薄くする手もあるんですけど 1本1300円位しますから、沢山試そうと思うと大変ですしね(笑) >>かざぐるまさん おひさしぶりですっ ご質問の件ですがまず簡単な方から、 最高速の件ですがちょっと低すぎるというか、おそらく不調部分があるはずです 中古である程度へたっていても○40km/h位はでますから。 ○30以下だとヘタリがひどいかな・・という印象ですので○20だと あきらかに何か要因がありそうです 具体的にはどこがというのは、最高速は色々な要素の結果としてでるものなので なかなか難しいですね・・なにかこういう症状がある、というような場合で 何とかいくつかの可能性に絞れる位ですので。ひとまず別件に移りますが >エンジン始動しアクセル急檄(普通に)開けるとエンストします 始動の後、のようなご説明ですがそれはエンジンが完全に温まった後の状態でもなりますか? 温まってからならなければ問題ないと思いますのでお手数ですがこちらの確認からお願い致します またイチ削りですが色々その後他の人のデータをみたりすると これした場合はメインジェットは200か205番位には上げた方がいいようです パスワード忘れて自分のホームページ更新がままならなくて記載変更してないのですが・・(すみません) ただこれは最高速にはそれほど関係ないと思います、まわし続けた時の ピストンの温度上昇(耐焼きつき性)の話の部分が大きいですし、それほど大きく足らないわけでもないですので もし出来れば、ピストンあたりの消耗品交換やキャブの清掃、排気デバイスの掃除など総合的な メンテナンスしてあげたいですね、勿論プラグ交換やエアクリなんかの定期メンテナンスが先ですけども。 -------------------------------------------------------------------------------- 最高速度  投稿日 2007年9月26日(水)10時38分 投稿者 かざぐるま [121.110.93.208] 削除 皆様おせわになります RG125r2年くらい故障していたので久しぶりに復活し奥多摩に参加したのですが エンジン始動しアクセル 急檄(普通に)開けるとエンストします この原因はなぜでしょうか何方か対策有りましたら教えてください また最高速ですがクリツプ2段イチさん削り他ノ−マル MAX ?20KM こんな物ですか お手数ですが何方か教えてください 上記2件 -------------------------------------------------------------------------------- そうなんですか!!  投稿日 2007年9月26日(水)00時13分 投稿者 ガンマン [210.153.84.68] 削除 自分のγのキャブはスロージェットが潰れてるので話になりません(-.-;)モモンガを消すならクリップを上から二段目なので1.5とかにするしか方法ないですね↓↓ -------------------------------------------------------------------------------- ヤバイですねーーっ  投稿日 2007年9月25日(火)23時24分 投稿者 イチ [220.214.100.161] 削除 モモンガ出るからってメインジェット下げちゃ駄目ですよ〜 これやっちゃいけないパターンです 自分でレースやる位のレベルの人以外は絶対やっちゃだめかと。 しかし、確かにチャンバー入れて元気に走るなら最低でも9番位は入れたいですね MJ195番位は絶対必要なので他のニードルクリップやPJを薄目にセットして ももんが消しましょう、ちゃんとやれば必ず消せますよ。 -------------------------------------------------------------------------------- はい!!  投稿日 2007年9月25日(火)23時10分 投稿者 ガンマン [210.153.84.72] 削除 ZZR250乗ってる先輩に乗せたらかなり加速に焦ったて言ってました(笑)プラグを9番つけて走ってみましたがモモンガがでてます(-.-;)やっぱ社外チャンバーつけたから195番よりメインを下げたらやっぱヤバイですよね?! -------------------------------------------------------------------------------- えっと  投稿日 2007年9月25日(火)22時17分 投稿者 イチ [220.214.100.161] 削除 >>かいじゅうさん 「アールズの」と特定ですので基本的な事などは重々承知でこちらのでは意味ない かもしれませんがアルミバンジョーのフィッティングし直しについて載ってますです ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~fumimasa/Fork.html >>ガンマンさん パワー出てよかったですねっ フルパワー仕様も味わいつつ、エンジンに負担かけないように 少し注意してあげると長くたのしめると思いますよっ >>コダックさん すんごいドッカン仕様になりそうですね(笑) 完成楽しみにしてますっ -------------------------------------------------------------------------------- すみません。  投稿日 2007年9月25日(火)20時12分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.56] 削除 鎖骨折さん> すみません。 連休中は色々有り送れませんでした。 発送は今度の土日でも宜しいでしょうか? 先日、中古でアールズのブレーキホースを買ったのですが 長さを間違えて購入してしまいました。 アールズのブレーキホースって短く切って 使う事は出来るんでしょうか?? ご存知の方、アドバイス宜しくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- イチさん、鎖骨折さんへ  投稿日 2007年9月25日(火)18時48分 投稿者 ガンマン [210.153.84.68] 削除 こないだはありがとうございました。今日ドッグファイトチャンバーつけました!!ノーセッティングでいけました!パワー凄いですね!体が後ろにのけ反りそうでした(笑)11000まで回しましたけどプラグも大丈夫でした!! -------------------------------------------------------------------------------- 293897  投稿日 2007年9月25日(火)14時39分 投稿者 コダック [123.224.137.52] 削除 ドライブスプロケット15Tを購入し取り付けようとばらしたのに、取り付けできませんでした(泣) チェーンの長さをギリギリで作っていたので、チェーンの長さが足りなかった・・・ で23ガンマのドリブンスプロケットと交換しようと思ったら、どっちも46T(号泣) 結局、新しいドリブンを注文しなければ。また出費が・・・ これが終わったら、またセッティングを行う予定です。 今考えているのは、排気デバイスを今の3段からノーマルの2段にし、 3段目が開くタイミングで2段と3段を同時に開こうかと。 つまり、5千回転では開かず、8千あたりで一気に全開! なんて事を夢見ています。 -------------------------------------------------------------------------------- 勉強になります  投稿日 2007年9月24日(月)22時58分 投稿者 リブラ [122.23.158.225] 削除 平日は、多忙なのでバイクのれないので、週末ためしてみることにします。 しかし、280までのMJしか持ち合わせがないのでそこをスタートにしてがんばってみます! MJ以外は全部ノーマルに戻します・・・ PMJのキャンセルは私も今のところ考えてないので。 でも最初はじめて見た時はなんでこんなとこにジェットついてんのっておもってました。 ミクニなれしてないからキャンセルしたほうがいいのかもしれないですけど(笑) -------------------------------------------------------------------------------- なるほどー  投稿日 2007年9月24日(月)21時16分 投稿者 イチ [220.217.103.138] 削除 >>リブラさん そういった理由ですか、キャブ特性ではなくて低中速トルクのためだったんですね それで自分の感想から先に言うと自分も低中開度が濃くて高開度(Mj)が薄いのでは ないかという印象です(モモンガの出る傾向やその対策、ジェット番手の経験から) レースされてたそうですので状況と症状に合わせて対応できるかと思いますし 走り方にもよるのでそこはご自分の用途に合わせてセットして頂ければいいのですが 低中開度の濃さが邪魔してMJの番手を低くしないとボコツキが出てしまってる感じがします 全開区間や全開する時間が多少でもあるならばもう少し上の方にセッティングをのバランスをずらして あげないと焼きつきが心配ですね(モトクロスコースみたいに全開時間が一瞬とかならいいのでしょうが) 自分が260番でデトネだしまくった時は(この当時すごく勉強不足でした) 低中開度もけっこう薄めにしてたためその影響もあったと思います 低中開度でもデトネでる事あるようですがこのあとMJのセッティングしたら290〜300番 あたりでも回りきりましたのでMJが原因として大きそうでした(そのあとデトネでなかったですし) ハイオクはいいですね、多少はカバーしてくれそうですし 自分ならどうするかと、もし書いても走り方と用途が全く逆なので 全く役に立たないとと思うのですが一応参考程度に・・ 自分なら一応MJ300番前後まであげてニードルあたりを一応走れる程度まで薄くして その状態でMJを変えて番手を暫定的に決めます、これは低中開度の濃さがあるとMJの判定しにくい というか自分には分かりにくくて(能力の問題)、確実に安全なMJを決めるためです 低中開度が濃いと、そこが濃くてボコつくのかMJが原因でボコつくねかはっきりしないためです ボコツき方でどちらかのい違いはあるんですけどこれやれば確実なので(笑) その後低中開度のセッティングでトルクを多少出すなり調整して 最後にもう一度MJを決める感じにしすると思います あとパワージェットがあるとあいまいになってセッティングが難しいそうですので レース経験者の方ならはずして1からセッティング出してもいいかもしれませんね こちらの方は何人かされてますが自分は変えなくてもいい所はノーマルに近い方が なんとなく気楽かなというだけの理由で変えてません、一度変えましたが鈍感なのでなんとも(笑) あと自分は街乗りと連続全開の安全性重視なので低中開度は薄目にしてMJはかなり大きめになってます 全開や半クラ当ててもきれいに吹け上がるようにはなってますがピストンの焼け具合にはかなりマージンあると思います 430 pwj60 針ノーマル1.8段 NJO-9 PJ25 低中開度がめちゃ薄いのにMJがばかげたものが付いてるの分かりますでしょうか(笑) 個人的には(本当はこれ良くないと聞きますので)、ですが1からセッティングするなら クリップの段数は細かく変えられるようにした方が楽で便利だと思います 自分は0.2段 0.25段 0.3段 0.4段 0.5段(重ねて0.9段とかも可能)分のワッシャー用意して 細かく突き詰めてます。ギリギリのところでセットするとコレ位細かくても変化体感できますね -------------------------------------------------------------------------------- 少し訂正  投稿日 2007年9月23日(日)23時44分 投稿者 リブラ [122.23.158.225] 削除 (ニードルジェットは125ガンマのやつで、ジェットニードル(ハリ)は200用をつかって走るとモモンガがなくなってよかったから考えずにつかってしまいました) とかきましたが、モモンガ解消ではなくて回転の上りの速さに対するトルクの無さが解消されたからです。 フナさん いつもセッティングのとこみてます。 200の針だとだいたい50番ほどMJが小さくなる方向なんですか!! 詳細ありがとうございます。 それを頭にいれてメインさわってみます。 エアクリの蓋はあったほうが気候によるセッティングの変化が少ないと私も感じてるんですけど・・・ この前よそのガレージに荷物や部品を置いて作業してたんですけど、上蓋を4駆に踏まれて大破しました。 なにで無しで頑張ります。 -------------------------------------------------------------------------------- なるほどです・・・  投稿日 2007年9月23日(日)23時25分 投稿者 リブラ [122.23.158.225] 削除 SP12はNSRでS80はCR80って2ストのエンジン使ってました。 ただ京浜とミクニは違うだろうし、ミクニ触るのもガンマも初心者でしたし、先輩の話と経験が近道なのでなんでも恥ずかしがらずに聞くようにしてます。 ノーマルチャンバーでエアクリの蓋取っただけでMJ260でもデトネでちゃうんですね。 持ち合わせが280までしかないから間に合えばいいですけど。 ニードルジェットは125ガンマのやつで、ジェットニードル(ハリ)は200用をつかって走るとモモンガがなくなってよかったから考えずにつかってしまいました。 PJ30を使ったのは、スロットル全閉から半開近くまででトルク感がなかったからです。 スロットル全閉から全開近くまでのバランスとるためにやったんですがメインが薄かったからこうなったんこもしれないです(泣) ちなみに今日、山を全開で中高速セクションを走ってきたんですど、なんか不安だったんで ハイオクを満タン入れていきました。デトネ防止になったから調子よくかんじました。 峠に行くとプラグを昔レースに使ってたB9EGVを使いましたが一応きれいには焼けてました。 昔の予備プラグが1ダースあるので・・・(笑) ほんとに今日は調子よかったです。 でも頭はドンドン????になります。 参考に、もし僕のマシンみたいならどんなセッティングしますか? ほんと参考程度いいので経験から導いてもらえませんか? よろしくおねがいします。 -------------------------------------------------------------------------------- 200針  投稿日 2007年9月23日(日)22時46分 投稿者 フナ [210.231.45.251] 削除 >>リブラさん 200の針だとだいたい50番ほどMJが小さくなりました あと、エアクリの蓋はあったほうが気候によるセッティングの変化が少ないですよ おそらく、ちょっと上が薄く下が濃いのかな? フナ改より 参考 http://galf.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/minibbs/minibbs.cgi -------------------------------------------------------------------------------- うーん  投稿日 2007年9月23日(日)22時42分 投稿者 イチ [219.125.66.122] 削除 >>リブラさん SP12とS80ってミニNSRとか2ストモトクロッサーエンジン使ったレースですよね? レースされてた方にキャブセッティング指南なんて大それた事ちょっと・・(笑) ただ自分の場合ノーマルチャンバーでもエアクリの蓋取っただけで(ノーマルフィルター) MJ260でも全然足らずデトネでちゃいましたよ、もちろん低中開度でもデトネはでるでしょうけども。 ただ自分も工業用のフィルター頂いていてそれを使うとやっぱり薄くなりますし230というのは違和感感じますね 蓋だけとった時メインジェットは300番近くまで行った記憶があります ちなみにニードル200用とかPJ30とか随分濃くなってますけどそこが薄いからそうされたんですか? あとケーヒンとミクニのキャブでは随分性格違うそうですがそこら辺も把握してますでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- こんばんは  投稿日 2007年9月23日(日)19時44分 投稿者 ガンマン [210.136.161.232] 削除 ドッグファイトチャンバーってチャンバーガスケットつけなくていいんですか?穴に入らなくて↓液体ガスケットぬらないといけないんですかね?? -------------------------------------------------------------------------------- ただいまー  投稿日 2007年9月23日(日)02時51分 投稿者 リブラ [122.23.158.225] 削除 いま、かえってきました。 リードバルブの交換をしてました。 そのあと、たくさん走ってきたんで深夜に・・・ かなり走りのフィーリングがかわりました。 次は腰上とクラッチOHだなぁ!!部品はそろえてるんですけど、なかなか時間がないんですよ泣 腰上はヤフオクで前に中古のやつを12000円でてにいれました。 内容は二時間サーキットを走った腰上マルマル一式です。ヘッドからシリンダーとかとにかく全てです。 ホーシングもきれいだしいいかなって思って買いました。 オマケでほとんど新品の415のスプロケF/RAセットにオイルポンプとセルのメクラセンをくれました。 チャンバーはかなりシビアに考えずマージンを保ったセッチングをかんがえてます。 昔、SP12EXPやS80やってた頃は温度計、気圧計、湿度計とにらめっこしてましたから(笑) ほどほどにしときます。 あと、聞きたいんですけど・・・・ 加工無ノーマルチャンバーにエアクリの上蓋はずしてPC用のフィルターをいれてます。 プラグはBR9のイリジウム、コードも交換してます。 MJ220 NJノーマル 針200γ上2段目 PJ30 二回戻し 濃い感じもなく下から上までストレス無く回ります。しかし、すこし全開走行が多いと5千から以下にスロットルオフでも回転下がらないときがよくります。 プラグみても申し訳ない程度に焼けた白が強いきつね色。 MJ230にしたらボコツクシ、皆さんのセット見たらチャンバー交換されてるのに・僕より薄かつたりしてるのを見るとセッティングをどうしたらいいかわかりません。 アドバイス宜しくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- フィルターもノーマルなら  投稿日 2007年9月23日(日)00時11分 投稿者 イチ [220.214.100.195] 削除 >>ガンマンさん 完全にノーマルならMJはノーマルのままでいける事が多いですよっ スガヤチャンバーの場合は社長がノーマルの場合 セッティング変更必要なしと言ってますしね ただ心配ならば一回200番で試した方が確実ですけどね。 少なくともノーマルからそれほどの変動はないはずです >>鎖骨折さん 自分は多少の荒れてても急なのぼり坂になってなければ大丈夫だと思うんですけどね でもピストンしたり、ルート作ってみても面白いかもしれませんw -------------------------------------------------------------------------------- (・_・;  投稿日 2007年9月22日(土)23時55分 投稿者 鎖骨折 [210.157.217.155] 削除 イチさん> ありがとうございます。見ました・・・・ (・_・; 私に情報下さった方は、草木ダム方面から途中まで上がった所、荒れては いるけどある程度のテクニックがあれば大丈夫そう?という情報をうのみにして いました。 皇海山登山口側があのようになっているとは、2枚目の写真は西山林道を 見ているようです。 ピストン必死となるのなら、他を目指すという手もあるでしょうが、何処も 荒れているんでしょうか・・・。(^^; ガンマンさん> イチさんが心配されているように、色々と予備知識が必要になると思います。 まずは、チャンバー変更のみのセッティングから始めて、少しづつパワーアップする 方が良いかなと思います。一歩一歩進んで、自分のマシンがパワーアップして行く 様も楽しめるでしょうし・・・。 -------------------------------------------------------------------------------- こんばんは!  投稿日 2007年9月22日(土)23時27分 投稿者 ガンマン [210.136.161.229] 削除 鎖骨折さん、イチサン指導ありがとうございます!いきなり全部変えてしまうのはやっぱ無理ですよね!サービスマニュアルも手にいれたので少しずつ知識つけていきたいと思います。まずはチャンバー変えてキャブセッティングを出来るようにしたいです。で・・・ドッグファイトチャンバーをもらったのですがだいたい目安としてメインジェットは何番くらいからしていけばいいでしょうか??状態は純正キャブ、フィルターです。 -------------------------------------------------------------------------------- >>ガンマンさん  投稿日 2007年9月22日(土)22時57分 投稿者 イチ [219.125.59.41] 削除 部品取車にはレース用CDIがついているという意味ですよね、 ただどんなものか知らずに使うのは危険なものですけど きちんと使い方と危険性知ってますか・・・? (使用ガソリンとかキャブセッティングとか色々) あと信頼できる人が作ったマシンならそのまま丸ごと移植してうまくいく可能性 ありますけど、そのマシンがきちんとセッテイングされてるか保証もありませんし 自分には分からないので可能性としてはエンジンが壊れたり、調子が出ない事もありえると思いますよ きちんと勉強してから取り付けた方が安全だと思います もちろん付けたい場合はつけてもいいですけど心配です(笑) >>鎖骨折さん 都合はもちろん大丈夫ですし、バイクの調子も悪くありません・・が ttp://img.wazamono.jp/touring/futaba.php?res=11745 これ見ました?ここ通れますかね・・ -------------------------------------------------------------------------------- わかりました!!  投稿日 2007年9月22日(土)17時23分 投稿者 ガンマン [210.153.84.227] 削除 今日部品取りでγをかったんです。今自分が乗ってるγはCDIがついてないみたいで今日買ったやつには着いていたので気になりました!!部品取りで買ったγはドッグファイトチャンバー、パワーフィルター、ビッグキャブついてるんですけど今乗ってるγにそのまま、このパーツをつけてもやっぱりダメですよね??(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 確認しました  投稿日 2007年9月22日(土)16時10分 投稿者 鎖骨折 [210.157.217.155] 削除 かいじゅうさん> 返信メール確認できました。届いて良かったです。 急ぎませんので、お時間がある時にお願い致します。 ガンマンさん> CDIの交換事態は簡単です。構造が分かれば手探りでも交換可能かと思い ましたが、慣れない場合はシートカウルを外す形で作業すれば問題ないと思います。 ただ、私のFT型用のレーシングCDIは、完全なレース用でポン付けでは、セルが回りません でした。なので、別スイッチを付けてスタータリレーにACC電源が回るようにしました。 純正ハーネスを加工する手もありましたが、別スイッチを設けた方が後戻りが 容易にできるので別スイッチを付けていました。 ただ、スタータ用の回路を入れていないレーシングCDIを手に入れた事例は少ない ようなので、あとは手に入れるCDIがどういうタイプになるかですね。 -------------------------------------------------------------------------------- 年式違いについて  投稿日 2007年9月22日(土)14時29分 投稿者 鎖骨折 [210.157.217.155] 削除 かいじゅうさん> すみません、もう一つのアドレスに入れてみました。 私はFT型用ハーネスを改造して前中期型へ対応するのが面倒に感じたので、 メインハーネスごと取り換えてしまおうと考えていたのですが、それでも弊害が ありそうですね〜。やってみてどうなるかの行き当たりばったりでいきます。 -------------------------------------------------------------------------------- メールが来ません。  投稿日 2007年9月22日(土)14時16分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.56] 削除 鎖骨折さん> メールが来ておりません。 申し訳御座いませんが、違うアドレスを入れたので もう一度、お送り下さいm(__)m。 FP型にFN型のワイヤーハーネスを入れると リアブレーキの配線が違うのと水温計が動かなくなる症状がでます。 ブレーキの配線は簡単に回避出来ましたが、水温計が…。 予備は持っておりましたので、今朝からハーネス交換しましたら また水温計が動作するようになりました。 FT型にFP型のハーネスを入れて大丈夫なんでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- あー!!  投稿日 2007年9月22日(土)12時14分 投稿者 ガンマン [210.136.161.233] 削除 わかりました!!ありがとうございます!!CDIをつけるのって簡単ですかね?? -------------------------------------------------------------------------------- ガンマンさん  投稿日 2007年9月22日(土)09時32分 投稿者 鎖骨折 [210.157.221.41] 削除 CDIの搭載位置の事でしょうか?でしたら、リアシート下にあります。 燃焼オイルを補充する時にリアシートを外しますよね?その前方の下の方に保護ゴムに 包まれるような形で四角い箱が見えると思います。 -------------------------------------------------------------------------------- メールしました  投稿日 2007年9月22日(土)09時28分 投稿者 鎖骨折 [210.157.221.41] 削除 かいじゅうさん> メール入れました。 お手数ですが宜しくお願い致します。 これで、1パルス化の材料は揃いますので、後は組み換えだけです。(が、これより 秋のイベントが目白押しなので手が付くのは10/中以降になってしまいます) FT型の2パルスは上が伸びづらいようなので、1パルス化による高回転化が どうなるのか?1パルスのノーマルCDIとレーシングCDIも手に入っているので、CDIの 比較もできます、百聞は一見にしかずですね。(また壊さないように注意は 必要ですが・・・) イチさん> あれは、恐らくエンジンが当たりってやつだったと思うんです。ノーマルでも 時間はかかりましたが、ぬやわkm/hを超えましたから・・・。 別件ですが、日程が近づいてきましたね。ご都合大丈夫そうですか? あとは、雨が降らないことを祈りましょう。 -------------------------------------------------------------------------------- CDI  投稿日 2007年9月22日(土)09時18分 投稿者 ガンマン [210.153.84.162] 削除 こんにちは!!γのCDIてどこにあるんですか?! -------------------------------------------------------------------------------- 本当は…  投稿日 2007年9月22日(土)04時14分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.56] 削除 鎖骨折さん> 壊れている物でお金を頂く訳には行きませんし 本当は、部屋に置いて有って、処分に困っていたのです。 まだスペアーエンジンは2機有りますし あのままの状態(結構汚い)でしたら無償でOKです。 メール待ってます。 メインジェットの穴径は、ピンゲージで測ると正確に出て来ます。 手持ちのMJを測ろうとしましたが、会社にφ3.0以下の ピンゲージが無くて測れませんでした。 リブラさん> シリンダーは高いらしいですよ。 もし購入されましたら参考に値段をお教え下さい。 -------------------------------------------------------------------------------- あ、あれ・・?  投稿日 2007年9月22日(土)01時42分 投稿者 イチ [220.217.103.108] 削除 グラフだけみるとやたらともっともらしくなってしまいましたね・・ ノギス計測ですからありえないと思うんですが、比較に便利そうなので保存させて頂きましたww 元の計測が根本的にズレてたらアウトなんで個人的に使わせて頂きますっ しかしグラフ化すると分かりやすいですねーーっ 自分はそんな流量計算なんて検討もつきませんし、検証する手立てもありません(笑) やっぱりジェットはガソリンの流体粘度で計算するものなのでしょうかね・・ 時代に沿ったデジタルチューナーではなくアナログチューナーの自分には難しいです(笑) しかしセッティング能力がなければぬゆわキロとか出せませんて(笑) あの時は確かにかなりマージンかけていて最初はがぶついてましたね あっという間に見えなくなりましたが(笑) >>リブラさん そうそう鎖骨折さん言われてますがレース用CDIは高回転のトルク増えるけど 安全マージンすごく削るので使うなら気を付けてください。 セッティングはけっこう濃い目にしないと熱的に苦しいです。 自分はノーマルCDIなので大丈夫なんだと思います。 結局安全をけずって言ってそれと引き換えにパワーを出すのですよね もちろんその手法と効率によって完成までの危険を少なくする事も出来ますけどっ -------------------------------------------------------------------------------- 嬉しいお言葉ありがとうございます。  投稿日 2007年9月22日(土)01時21分 投稿者 鎖骨折 [210.157.221.41] 削除 かいじゅうさん> ありがとうございます〜、お言葉に甘えようと思っています。 ご不用品なら、安く譲ってもらえるとありがたいです。 メール入れても良いでしょうか? イチさん> 情報ありがとうございます。m(_ _)m グラフ化してみました。R^2値が0.997なので、物凄く高い精度で測れたの ではないでしょうか? 因みに私の計算はやはり大外れもいいとこでした。(^^; (水ではない流体で計測されている?粘性が合わないようです。) http://img.wazamono.jp/futaba/src/1190391261088.bmp イチさん、私は無理してエンジン壊す愚か者ですから、参考になりませんよ〜 奥多摩で一緒に走った時も気付いたと思いますが、駐車場から出たばかりの 時に私の200が加速しませんでしたよね?あれが私のセッティングの実力です。 もう、200は予備エンジンも無いので、保険かけまくりです。(^^; リブラさん> >無鉛ハイオク仕様のセッティングはシビア う〜ん、個人のセッティング能力で変わってしまうのと、どこまでパワーを 求めるかで変わってくるので、何とも言えないと思いますが、自分の場合 レーシングCDI入れてからが大変でした。パワーも上がりましたが、結局 壊しました。 でも、イチさんやフナさんコダックさん他、皆さんの助言を元に セッティングを進めれば行けると思います。 自分は言う事聞かずに薄いまま走ったお陰で、6速全開時に悲しい結末に・・・。 よほどセッティングを外さない状態で、且つ、高いギヤで全開時間を長く しない限りいきなり壊れる事は無いとは思います。 単機等君さん> 自分は84年のRA125も持っています。コダックさんに無理言って、スズキの2スト 単気筒繋がりという事で、オーナ一覧のその他の欄に乗せてもらっています。 γという名がつく限りγですよ。確かNF11の人もオーナ一覧に載っていたと 思いますよ? -------------------------------------------------------------------------------- いやいやいや  投稿日 2007年9月22日(土)00時50分 投稿者 イチ [220.217.103.108] 削除 >単機等君さん 88年式でもガンマ125じゃないですかっ あれパワーもあるし軽いし燃費も良くてすごくいいバイクですよね。 フロントブレーキ弱いともオーナーに効いた事ありますけど軽いからへっちゃらだと思いますし 自分なんか今88年式よりかなり重いのにブレーキまで軽量化しすぎてフロントは ブレーキホース破裂する位の勢いで握らないと急制動できませんから(笑) >>リブラさん はい、知識がなくてそのまま使ってましたが基本的には平気でした 基本的というのは明らかな他の原因で焼きつかせてしまった事はあっても ちゃんとセッティングとかにマージンがあったせいか ずっとSPレース用アブガスサイレンサーでも平気ですね 薬品の混ぜるな危険みたいなものと違って程度問題だと思うんですよ きちんとその負担分を他の分で補ってやってそれが足りてれば しっかりカバー出来ますし、適当にやっててズボラしてると 安全マージンすごく減ってるから下手すると壊しちゃう事もありえるかもしれません 元々レース用でパワーを出す為に色々ポテンシャルのあるパーツと燃料を使って パワー出すわけですから、パワー追い求めればそれなりに要求されるものも増えるでしょうし リブラさんがどこまで求めるかにかかってると思います パワー求めたらセッティングはシビアですしあまり求めないで しっかりマージンとってセッティングすればそれほどでもないと思います 少なくともアブガス用よりはシビアではないようなイメージなんですが ま、ハイオク用使った事がないしそんなにセッティング追い詰めないんでなんとも・・ ここらは鎖骨折さんや他のレース経験のある方断然詳しいです -------------------------------------------------------------------------------- 私のΓは 何故カタログにも載っていないんでしょうか  投稿日 2007年9月22日(土)00時25分 投稿者 単機等君 [59.134.2.179] 削除 88年式の初期型Γ125ですけど 悲しいかな絶対にΓ紹介に乗ってないんですよね 91年位からの物しかΓて認められないんですか 悲しいです -------------------------------------------------------------------------------- みなさんありがとうございます。  投稿日 2007年9月21日(金)23時44分 投稿者 リブラ [122.23.158.225] 削除 サイレンサー選び重要そうですね・・・ 慎重にいきます。 イチさん・アブガス用のサイレンサーをずっとレギュラーで使ってて大丈夫だったんですか?? 鎖骨折さん。はじめまして。 サイレンサー情報ありがとうございます。 カーボンサイレンサをかなりねらってるんですけど、イチさんの言われる通り、無鉛ハイオク仕様のセッティングはシビアですか?? 10月になったら腰上OHしようと思ってます。 -------------------------------------------------------------------------------- やっぱりないですか・・・  投稿日 2007年9月21日(金)20時43分 投稿者 イチ [220.214.100.227] 削除 互換表、自分もさっぱり見つけられませんでした!(笑) すみません、自分じゃ鎖骨折さんの求めている知識もデータも全くないんで与太話なんです。 以前自分が穴径で大体同じの探す時はいらないミクニのMJの穴にデジタルノギス突っ込んで測ってました、 一個だけあったケーヒンのMjを同じ計り方で何回か図って誤差修正したりとかずぶずぶ素人ワールドです(笑) ケーヒンの190番が1.9ミリ穴なんでしたっけ、以下の?マークついてないのは一応実測で 素人レベルでも何回も図ったり大まかに推測して極力誤差少なくなるようにして出したものです 300番台の奴はかなり真剣に計ったんですが鎖骨折の計算式に合わせたら大ハズレとかになりそうですねー(笑) 何しろ超精密なものですもんね、それを計るのがデジタルノギスって・・・ 195 1.11 300 1.41 320 1.47 340 1.51 360 1.55  390 1.66  403?1.70? 435?1.80  470?1.90 500?2.00?  自分は計算できなかったのでその前にした時はテーパー状になってる針をMjに静かに入れて 止まった所をスプレーでライン決めてそこの太さ測ったりして何とかなってたレベルなんでお役に立てませんです -------------------------------------------------------------------------------- FP型  投稿日 2007年9月21日(金)18時47分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.56] 削除 鎖骨折さん> お久しぶりです。 以前使用していたFP型のエンジン(腰下)が 有りますが、必要でしたらお送り致しましょうか? 異音が物凄くて載せ変えたあまりです。 見える範囲でクランクは錆びておりますので使えませんし 結構汚いのですが、クランク以外でしたら使えると思います。 http://www.geocities.jp/lntel05/DSC02145.JPG -------------------------------------------------------------------------------- お久しぶりです  投稿日 2007年9月21日(金)00時00分 投稿者 鎖骨折 [210.157.216.11] 削除 何となく、書き込みタイミングを逸してしまい・・・(^^; コダックさん> 私は、改造内容など載せられる物が無いのですが・・・(先人の皆さんの真似を しているだけですから・・・) RA125のレストアなら多少ネタになったかもしれませんが、写真撮影など殆どしなかった ので、今となってはレポートも作れません・・・(T_T) かいじゅうさん> 2.5万はホント交渉上手ですね〜。 特性がどうなるか私も楽しみです。是非、インプレお願いします。 私は、125はドッグファイトとスガヤを両方持ってみました。最終的に高回転型が好み なのと田舎道を走るので、、スガヤが残ったのですが、走られる環境によっては 中高速型の方が良いと思いますよ。 私は、今現在RG200γもWolf125もスガヤの無鉛ハイオクチャンバ入れています。 両者のチャンバー容量は大きく違います。サイレンサはどちらも外形サイズは同じですが、 見える限りの内部構造に若干差があったと思います。(多分です) 因みに、200用はラインナップに無鉛ハイオクサイレンサはありませんが、スガヤの社長によると 数本作った事があると言っていました。(入手当時から125用を入手するまで本当に 200用なのか?と不安でしたが、サイズ比較して安心しました。) それと、カーボンサイレンサは、イチさんの言われる通り、無鉛ハイオク仕様と言って いました。 それと、スガヤのチャンバにスコーピオンサイレンサを入れていた時もありました。音質は、ビロビロと いう感じであまり気持ち良くなく、パワーも無鉛ハイオクサイレンサ比では10%位 落ちていたように記憶しています。 で、以前は200は125用ロータ、125はスガヤレーシングCDIを入れて点火時期を速めて いましたが、今はどちらもノーマル点火になっています。 パワーはどちらも10%以上落ちたと体感しています。そしてどちらも、ノーマル点火の 方がモモンガ現象が出易く、対モモンガのセッティングが面倒に感じています。 200はエンジン乗せ替えでノーマル点火になってしまっていますが、いずれ戻す予定 です。125は前中期の1パルス化を検討しているのですが、125用の1パルスロータを 調達できずに止まっています。(1パルスのレーシングCDIとハーネスは調達できている のですが・・・) チャンバー入れた人は、点火時期の変更も視野に入れるとモアパワーを求める人は より楽しくなると思います。 が、やはり高速側のセッティングはシビアになりますね。恥ずかしながら、200も 125もエンジン壊しています。(^^; 別件で、知見のある方教えて下さい。 MIKUNIとKEIHINのジェットサイズの互換についてです。流量表示のMIKUNIと、穴径 表示のKEIHINですが、両者の穴径の互換を求める方法です。 も少し具体的に書くと、MIKUNIが純正のバイクに、改造でKEIHINキャブに変更したい という人がおり、先ずはセッティングのスタートとして純正相当のジェット口径を入れて おきたいそうです。(キャブ口径は同一、形式違いのみ) ネットで互換表など落ちていないかと調べたのですが正確な情報はなく、 止むを得ないので、アバウトな計算(媒体は水、自由落下式1G)で一度求めてみたの ですが、いかんせん検証データがなく信頼性が薄くて・・・。 -------------------------------------------------------------------------------- スプリンター=ストリート用です  投稿日 2007年9月20日(木)22時53分 投稿者 イチ [219.125.59.35] 削除 >>かいじゅうさん 25000円で新品チャンバーはかなり安いですよねっ 下があまり死ななければ乗りやすいそうですね インプレ楽しみにしてます -------------------------------------------------------------------------------- ね、ねむーー  投稿日 2007年9月20日(木)22時51分 投稿者 イチ [219.125.59.35] 削除 >>リブラさん スガヤに質問してみた方が確実ですよんっ ただアルマイトのブルーとレッドのアルミサイレンサーはハイオク仕様で カーボンも最近のものだと思うので多分ハイオク仕様の設計になってると思うんですけどね メッキ色というかステンレスみたいな色したのはアブガス用でこっちの方がパワーでるらしいですが セッティングとか使用ガソリンの制限が厳しいと思いますよ 普通のアルミのサイレンサーがスプリンターなのでレギュラーガソリン用・・と考えてるんですが 実際は確認してみませんとはっきり分かりませんよね。でも一番許容幅のあるサイレンサーだと思います チャンバー本体の形は同じでも使用ガソリンに合わせてサイレンサーで排圧をコントロールしてるようです アブガスはハイパワー化に耐えられるレース用ガソリンですね、 ハイオクよりパワーアップ化に耐える力がありますが現実的には手に入らないし高いですよね(笑) レース用のサイレンサーはキャブセッティングとかにシビアそうですし 点火時期やデトネーションに敏感そうですので注意が必要かと。 といいつつアブガス用のサイレンサーをずっとレギュラーで使ってました(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 初めて作るチャンバー  投稿日 2007年9月20日(木)06時07分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.56] 削除 リブラさん> 交渉の達人だなんてとんでもないです。 向こうも初めて作るチャンバーなので取り付けには 自信が有るようですが確信は無かったようです。 そこで、もし付かない場合は「ステーの位置位でしたら当方で変更出来ます。」 「そしてそのデータを御社に提供します。」と話しを進めて行っただけです。 それとカウル付きとカウルレスの2台のガンマを所有しているので カウルとの干渉も確認する事になりました。 来月の第1金曜には届くと聞いたので3連休には着いていると思います。 もうちょっと頑張れば¥20,000まで持って行けそうでしたが… 本人曰く、中高速で下も多少は有り結構乗り易いと 言っていましたので到着するのが楽しみです。 私も先月からスガヤ(500円玉)貯金を始めております。 オフ会の時に鎖骨折さんのガンマを拝見させて頂き 無鉛ハイオク用の青いサイレンサーに一目惚れしました(笑) -------------------------------------------------------------------------------- すごいですね(^◇^)  投稿日 2007年9月19日(水)23時30分 投稿者 リブラ [122.23.158.225] 削除 良い条件で進んでるみたいですね。 チャンバーインプレたのしみです。 なんかいい人みたいですね〜アルファーさん。 かいじゅうさんは交渉の達人ですね〜! 怒ってた自分がガキだなーってつくずく感じました。 あと、質問です。 スガヤのチャンバーのアルミとカーボンのサイレンサーの違いってデザインだけなんですか?? 知ってる方いたら教えてくれませんか?? 他のハイオク仕様サイレンサーとか付けたらどうなるんですか?? お願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 決まりました。  投稿日 2007年9月19日(水)05時13分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.56] 削除 送料、税込み価格¥25,000-で交渉成立です。 着けて見ないと何とも言えませんが、アルファーレーシングさんの チャンバーは「今迄の、他の当社のチャンバーも、同じ特性です。」との事です。 相手の方は、私のわがままも聞いてくれて、良い方でした。 -------------------------------------------------------------------------------- チャンバー特性  投稿日 2007年9月19日(水)01時26分 投稿者 イチ [219.125.48.93] 削除 中高速向きという事はトルク型というよりは 社外チャンバーらしい特性なんですかねっ でもスガヤが高速型だと思うのでもし表現とおりだったら それよりトルクかる感じなんでしょうねーー もともと排気デバイスついてるから低速があまり落ちる事も少ないでしょうしね かいじゅうさんがんばってゲットしてください、他人事ながらちょっと楽しみだったり(笑) >>コダックさん ほんとうだ、適合調べると全く同じ品番ですね 37丁まであるし最高速170突破楽勝じゃないですか(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 回答が来ました3  投稿日 2007年9月18日(火)19時39分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.56] 削除 特性を伺ったら 「有難う御座います。 特性は基本的に、中高速向、となります。 ウルフ200、の方のインプレでも、下の方も、スカスカ、とう訳でもなく 中、高速で、綺麗に吹けあがる、という事で、同じ傾向にしたいと思います。 今迄の、他の当社のチャンバーも、同じ特性です。 又、ご検討の方、宜しくお願い致します。」との事です。 これから値引き交渉してみます。 -------------------------------------------------------------------------------- 292939  投稿日 2007年9月18日(火)17時44分 投稿者 コダック [123.224.137.52] 削除 ドライブスプロケ、結局15Tになりました。 まだ取り付けてませんが、これで3.29から3.07になります。 とりあえずこれで様子を見て、ダメならドリブンも交換・・・ また出費か・・・と思ったら、VJ23とVJ22のドリブンは共通みたい! なので、いざとなれば我が家の23から移植してみます。 かいじゅうさん> チャンバーの改造レポート待ってます(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 回答が来ました2  投稿日 2007年9月18日(火)06時26分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.56] 削除 有難う御座います。 価格としましては、¥30.000-でお願いできませんでしょうか。   モニターの内容と致しましては、取り付きの、可否、これに関しましては 当方がウルフ200を製作する際にお客様が、ガンマ125用(他メーカーのもの)を 付けておられましたので、問題は無いと思うのですが。 もうひとつは、付けた際の特性の感想です。 あと、カウルへの干渉に付きましては、車体がないとなんとも出来ませんので それは御了承下さい。 勝手なお願いかもしれませんが、御了承頂けるのでしたら 宜しくお願い致します。 との事でした。 -------------------------------------------------------------------------------- >>北関東のウルフ125さん  投稿日 2007年9月18日(火)00時28分 投稿者 イチ [220.217.103.23] 削除 以下に書いたように上の方が薄くて下の位置にあるものが濃いものになりますね (フナさんに聞いて自分も最近確認したばっかですw)上に行くほどガソリンの出る量が減ります NJ(ニードルジェット=筒)はPJと針のクリップの中間位を担当してますが けっこう影響あるのでこれは少しづつ変更がいいですね。 ちなみに物が違うのでだいたいのニュアンスできっかりじゃないと思いますが ニードルジェット4ランク変えてニードルクリップ1段位の変化位と教えて頂き程度が掴みやすかったです O-8 O-9 P-0 P-1(現在メーカー欠品中) P-2 P-3(ガンマ125ノーマル) P-4 うーん、まっつんさんも言ってますし繰り返しになりますが排気バルブ大丈夫ですか? よく思い出してみたら排気バルブが片方動かなくなっていてメインジェットの番手落とさないと 高回転がふけなくなってた事があったの今はっきり思い出しました シリンダーの排気ポートをデチューンしてるような状態でしたよ この時はセッティング的にはしぼったらふけるようになっていたし、普通よりあきらかに 小さなメインジェットでもキャブセッティング的には燃調とれてて焼きついたりは大丈夫でしたが。 -------------------------------------------------------------------------------- 怖いですが、  投稿日 2007年9月17日(月)23時25分 投稿者 まっつん [125.196.3.85] 削除 北関東のウルフ125さん> とりあえずモモンガの事は置いといて・・ 8千回転以上、1万回転以上でのスロットル1/2〜全開ではMJ200か210で調子よく回りませんか? これでMJ200・210で濃すぎなら、スガチャンが純正より詰まり気味か排気バルブが開ききらないんじゃないかと想像するんですが。。あと、パワフィルが純正フィルターより空気を通してないとか(^^;) -------------------------------------------------------------------------------- 焼きつきが心配・・・だけど吹け上がりが気持ち良い!  投稿日 2007年9月17日(月)22時59分 投稿者 北関東のウルフ125 [125.197.98.97] 削除 イチさん、どうもありがとうございます。 確かにMJを少し大きめにすると精神的に安心です。 NJを太めのものとか試そうと思うのですが、イチさんのセッティングデータで 「NJ:O-9」というのが太めの物になるのでしょうか? 聞いてばかりですみません、宜しくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- うーん、どういう事なのか謎が多いですね  投稿日 2007年9月17日(月)22時18分 投稿者 イチ [220.217.103.23] 削除 アルファーレーシングでRGV250のチャンバー出してていて 一気筒分の腰上の設計はRG125ガンマと同じなので 一気筒分のチャンバー寸法のデータなら250用のがあるんでしょうね それがなくてもチャンバー製作ソフトとかもあるらしいですし、 一気筒分の容量は簡単に分かるんでしょうが 流れ的に楽な250用の設計流用しそうな雰囲気が(笑) -------------------------------------------------------------------------------- マジっすか!!  投稿日 2007年9月17日(月)18時50分 投稿者 リブラ [122.23.158.225] 削除 私のとこにきた回答とちがうな・・・ どうなってるんだろう??データーあるなら最初からいってくれたらいいのになぁ。 かいじゅうさんモニター頑張ってください。 私はコツコツとスガヤ貯金をはじめます。 -------------------------------------------------------------------------------- 回答が来ました。  投稿日 2007年9月17日(月)06時37分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.56] 削除 「有難う御座います。 基本的な形、及び、ステー位置などはそのままです。 全体の容量は、当方の”125用”のデータに基づき、変更いたします。」との事でした。 今、費用を質問してみました。 -------------------------------------------------------------------------------- ちなみに  投稿日 2007年9月17日(月)00時15分 投稿者 イチ [219.125.55.6] 削除 キャブのクリップとPJあたりが一番モモンガに影響しやすいので ここらが担当するアクセル低開度でしばらくはしっててガブガブいったり ぶりぶり言わないか試すのもいいと思います。 実は今の僕のセッティングすごい事になってます ノーマルはMJ195番、NJ:P-3 クリップ3段 PJ27.5 ですが 自分の仕様MJ440番 NJ:O-9 クリップ1.8段PJ22.5 でかなり低開度の方薄くなってます 改造し始めるとこんなめちゃくちゃな数字になったりするんで推測だけでは難しいんですよね あとキャブセッティングだけでなくてもしかしたら排気デバイスかなにかの不調や ピストンの不調のでメインジェットのセッティングが変わってきてしまう事もあるんです 少なくとも話しだけ聞くとなにかすごく違和感を覚えるんですよね、心配な方の。老婆心かもしれませんが --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2007年9月17日(月)00時03分 投稿者 イチ [219.125.55.6] 削除 あ、タイミング的に訂正した部分まだ読んでない質問なのかな・・?訂正が遅かったかも(笑 具体的にはどうも他の部分の組み合わせで195番にしないと吹けないというのは 考えにくいので他の部分が濃すぎたりとか何かの要員で足を引っ張ってるんではないか という印象なんですよ。ただあくまで印象ですし人様のバイクを言葉だけで 把握するのは無理な部分があるのではっきりこうとは言えないのですが。 なるほどレスもよく見ましたが、薄いと感じた理由はそこらなんですね、 北関東のウルフさんがしたセッティングの組み合わせも拝見しました。 パワージェットはカットしてもそれほど影響はでなかったという話も 聞いた事がありますしいろいろいじった場合は現状で確認するしかない気がします 推測だけでものを言うのも危険ですしやっぱり現状から調べた方がいいと思います 10の推論より、1の事実の方が何倍も確実で役立つと思いますので 一度プラグチョップされてプラグの色をまずはみてはどうでしょう? 色で大体今のウルフ125さんのバイクの燃調の濃さが分かりますよ。 色が分からなければ写真にとってアップして頂ければこちらで出来る限り判断しますし 話はそれからした方が近道だと思うんです でも一応書いておきますね、自分がガンマ125で感じる焼きつきに対するマージンでしたらば キャブではメインは濃い目にしてPJやジェットニードルクリップ段数で モモンガの要因になる無駄なガソリン吐出をカットするの方が安全だと思います 実際にそのセッティングでずっと焼きついてませんがただサーキットや峠で 最高のセッティングとなるかはちょっと分かりません しかし160km/h付近まで1〜2km位連続全開しても焼きついてませんよ これでもモモンガなどのひっかかりなくレッドまで吹け上がります とりあえずモモンガならば原因はパワーバンドに入る前のガソリン吐出の多すぎが一番原因だと思います もちろんメインジェットが濃すぎたらパワーバンド前にガソリンで過ぎますが メインジェット「だけ」が本当に濃い場合は高回転のレッド手前が鈍い感じもしますよ -------------------------------------------------------------------------------- 焼きつきが心配・・・だけど吹け上がりが気持ち良い!  投稿日 2007年9月16日(日)23時31分 投稿者 北関東のウルフ125 [125.197.98.97] 削除 イチさん、まっつんさんありがとうございます! 薄いと書いたのは、過去ログ(恐らくまっつんさんの過去ログを見てました・・・) と比較しても、ちょっと薄目に振りすぎな為です。 ただこのセッティングも最初は濃い目(230番)からはじめた結果です。 ちなみにMJ200にしてNJ1段にしても、「小モモンガ」が出たので、この様な セッティングとなってます。 イチさんの言われる・・・ 「吹け上がらないというならばメインジェットにマージン持ったままきれいに  フケさせる事も出来ると思いますし」 という方法がもし可能ならば、ご教授頂けますでしょうか? 宜しくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 訂正部分  投稿日 2007年9月16日(日)23時26分 投稿者 イチ [219.125.55.6] 削除 >吹け上がらないというならばメインジェットにマージン持ったままきれいにフケさせる事も出来ると思いますし メインを絞らないと吹け上がらないというならば他の所に問題があると思うので きちんとすれば焼きつきに対するマージンを持ったまま吹け上がるように出来るはずですよ >>ひろみAr125さん そうだ、エンジン始動に関しては基本に忠実でいいんですが もし色々整備するなら排気デバイスという部分を掃除しておいた方がいいです けっこうこのバイクでは固着とかトラブルでやすい部分ですので -------------------------------------------------------------------------------- あっ  投稿日 2007年9月16日(日)23時18分 投稿者 イチ [219.125.55.6] 削除 >>ひろみAR125さん タンクコックは内部のゴムパーツ交換するだけで基本的によく作動するようになるんですが・・手遅れですね(笑) キャブのジェットは純正と同じ番号ならばパーツリスト通り注文したらいいですが 200はパーツリストの誤植でパイロットジェットの番手違いのきちゃいますよ。 実はそれで間違えると調子よくなる事もあるんですが、まぁこれは別の話で(笑) 純正と違う番手の場合、安い通販は分からないのですが バイク用品店行く機会があるならば普通で取り寄せられるはずです(何回もしました) >>かいじゅうさん あ、よかったそのサイトだとVJ22のスタンダード300φって書いてありますね 最近のバイカーズステーションさっき見てたら22は290φとかはっきり書いてあって焦りました(笑) そういえばガンマ用で注文してサンスターかなにかの社外ローター届いたら 310φが来てどうやっても取り付けられないって泣いてる人いましたね・・どうなってるんでしょうか どんな質問と回答が出てくるのか楽しみです(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 自分もスガチャンです  投稿日 2007年9月16日(日)23時07分 投稿者 まっつん [125.196.3.85] 削除 北関東のウルフ125さん> こんばんは。 かなり薄めですね。自分もスガヤのチャンバー(サイレンサーは純正です)です。 で、エアクリのスポンジは純正です。 パワージェット生きててMJ200、PJ25でAS1.3戻しくらいですよ(^^;) -------------------------------------------------------------------------------- ( ・ノェ・)コッソリ イチさん、基本に忠実に…ですね  投稿日 2007年9月16日(日)23時06分 投稿者 ひろみAR125 [220.59.43.185] 削除 あとあたしの場合購入時よりチャンバー根本からの排気漏れがありましたので、 これを機にタンクコック、ホース類、ガスケット・パッキン類、等を発注しています。 リング交換、キャブOHしたいので昨日サービスマニュアルも発注しました。 素人整備ですが頑張ってみます。 あと、質問なんですがキャブのメインジェット、パイロットジェットなどは どこに発注したらいいのでしょうか? みなさん普通にバイク屋さんで頼んでいるのですか? 安い通販など知っておられたら教えてください。 よろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- あれれれ  投稿日 2007年9月16日(日)21時58分 投稿者 イチ [219.125.55.6] 削除 さっき書いたのと違ってVJ22もディスク290っていう記述みてしまいました、 前にどっかで調べた時300ってみたはずなんですけどまた記憶違い・・?泣 >>リブラさん リブラさんも判断に迷ってる所のようですがまずどういう話か詳しく確認してもよろしいですか? >加工取り付けするとのこと? 向うの意向では、チャンバー本体は200のままで変更無しという事で決まってるんでしょうか? また30000円はもし話しが決まったら車両貸し出しと連動してリブラさんが払うという事なんですね? 自分は全然素人なんですけど200t用の容積では125ではあまり性能が出ないような気がするんですけどね・・ 125と200の純正チャンバーも長さも容積もはっきり違いますよ、目で見て分かる程 なんかトルクが出ないマシンになりそうな・・・でもチャンバー屋さんが そんな事しますかね、もしよければお話もう少しはっきり聞かせて下さい ただ200の特性聞けただけでもちょっと(笑) 200 -------------------------------------------------------------------------------- うーん、どうなんでしょうね  投稿日 2007年9月16日(日)18時53分 投稿者 イチ [219.125.55.6] 削除 >北関東のウルフ125さん 焼き付く時は水温関係が上がる前に焼き付くと思います(少なくとも自分の場合) 短時間でシリンダー内部の燃焼温度やピストンの温度が上がりすぎて焼き付くと思いますので 薄めとはどのような事からの判断なんでしょう?もしよければ教えてくださいね ただパワフィル+スガヤチャンバーでノーマルメインジェットは少し薄そうですね 知り合いの人ですが250Vガンマでその仕様でピストン何回か焼いてた気がします(笑) スガヤの社長もノーマルセッティングでいいとは言ってますが パワフィルで薄くなるまでは想定してるのでしょうか、心配ですね 自分はスガヤチャンバー以外ノーマル仕様(ノーマルフィルター)の時パワージェットも生きていて メインジェット195番か、それよりちょっと濃い目のレベルでも自分の感覚では十分キレイに 吹け上がりました、ちょっとメインジェットの番手追い詰めすぎてないですか・・? レースでもないのに焼きつきそうなほどメインジェット追い詰める事はないと個人的には思うんですけど(笑) ん?ん?メインエアジェットまでノーマルより薄くなってるじゃないですか(笑) もちろん極限のパワー引き出したい場合は薄くカリカリにしてもいいと思いますけど いくら薄くしてもパワーそれほど大きくは変わらないと思いますよ 吹け上がらないというならばメインジェットにマージン持ったままきれいにフケさせる事も出来ると思いますし ちなみに薄いかどうかはプラグチョップして全開状態のプラグみるか、出来ればシリンダーヘッド外して ピストンのカーボンの残り具合みるしかないような気がします。 あとはレース用のデトネーションカウンターつけたりとかになりますし(笑) あと薄すぎてデトネが出る場合高回転で変な音が微妙にしますよ >>かいじゅうさん 180入ったら、リアは完全にリッターバイクじゃないですか(笑) -------------------------------------------------------------------------------- ステンレス  投稿日 2007年9月16日(日)18時31分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.56] 削除 400番台のステンレスは表面熱処理可能なので 恐らく焼入れして有るので硬いのだと思われます。 今、確認しましたらタイヤとチェーンの隙間は10o程度有りましたので タイヤが削れるのを覚悟すてば180までは行けそうです(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 焼きつきが心配・・・だけど吹け上がりが気持ち良い!  投稿日 2007年9月16日(日)18時15分 投稿者 北関東のウルフ125 [125.197.98.97] 削除 ここ何ヶ月かチョコチョコとセッティングをしていたのですが、 やっとスガヤSPチャンバーでのキャブセッティングがやっと出ました。 気持ち良く吹け上がる様になったのですが、薄めなので焼きつきが怖いです。 焼きつく前って何か前兆が見られるのでしょうか? (例えば水温が異常に上がるとか??) ちなみに現状のウルフ125の状況です。 ・エアクリ(ノーマル筒除去+パワフィル) ・キャブ  MJ195(結局ノーマルと同じでした・・・)、PJ22.5、NJノーマル1.5段、MAJ0.8、パワージェット削除  AS2回転 ・他ノーマル よろしくおねがいします。 -------------------------------------------------------------------------------- なるほど  投稿日 2007年9月16日(日)18時04分 投稿者 イチ [219.125.55.6] 削除 429も記述ありますが410の方が検索すると出てくる数ありますし ブレーキパッドメーカーのベスラのサイトでもローターの素材として410を 基準にしてるのでもしかしたら純正などは410が多いの「かも」しれませんね ただメーカーや使用用途で429とか他のも使ったりしてるんでしょうね 自分基礎知識ないんで側面しか捉えられません(笑) でも勉強になりました、さっきのステンレス協会のページに失礼な事を書いてしまったかも(笑) ttp://www.vesrah.co.jp/new_page_61.htm >非石綿系材質のレジンパット,メタル(焼結)パットにはステンレスローター(材質SUS410)が最適です. >(中略)ベスラ製,及び,純正品のローターのご使用することをお勧めいたします -------------------------------------------------------------------------------- あ、自分も今気になって調べたのですが  投稿日 2007年9月16日(日)17時52分 投稿者 イチ [219.125.55.6] 削除 ttp://www.jssa.gr.jp/use/ea003.htm こちらだとSUS410とありますしが誤植でしょうか、どう見てもバイク用に見えるのですが 自転車用と書いてありますしはこれ信用できないですね(笑) よく調べると304はよくある普通のステレンスなんですね どちらにせよやっぱり最初におっしゃった430番ほとんどストライクだったんですね しかし重さは鉄と同じ位なのに削るとステンレスの硬いこと硬いこと・・・ ディスクローター加工しようとして泣いた事があります(笑) 165のリアそのままいけるんですね、今それも実車調べたのですが 120のタイヤでチェーンまでは20ミリ位あったので確かにいけそうですね。 そういえば前はチェーンでなくてチェーンカバーでクリアランス見てたみたいです -------------------------------------------------------------------------------- ローター素材  投稿日 2007年9月16日(日)17時27分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.56] 削除 ローター素材はマルテンサイト系合金のSUS429Jだそうです。 -------------------------------------------------------------------------------- SUS304  投稿日 2007年9月16日(日)17時24分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.56] 削除 イチさん> グースホイールに165を入れてもチェーンラインそのまま大丈夫です。 SUS304には磁石は着きませんので違う素材かと思われます。 でも磁気を帯びさせるとSUS304でも磁石が着くし錆ませんが、表面に錆が移るんですよね。 普通に磁石が着いて錆びるステンレス素材は 400番台のステンレスなんです。 -------------------------------------------------------------------------------- ふ、ふとい・・  投稿日 2007年9月16日(日)16時41分 投稿者 イチ [219.125.55.6] 削除 完全にリアビューが125クラス超越してますね(笑) あれ?確か160の方はグースホイールでしたっけ、チェーンラインどうクリアされたんでしょう? (ノーマルだと130で余裕ほとんど使いきって140から当たりそうなんですが) やっぱりなで肩タイヤだと急に倒れこむ感じになるんですね、自分も同じようなので参考になりましたm(_ _)m 自分もフロント90とリア120お気に入りです、一時期遊びで90サイズのスリックタイヤはいてました(笑) ローター素材の話で、自分は工学系の知識ありませんので一般的なバイクの世界の初歩の知識しかないのですが 純正バイクの場合、外部に露出してるので錆に対する対策なのか基本的にローターは ほぼ全てステンレスなのでステンレスと勝手に断定しただけなんですよ (社外やレース用、一部昔のバイクで鋳鉄もあるようですが) 実際ステンレスでも含有成分にでもよるのでしょうが接触面じゃない所にも錆でますよね、 純正でも長期間ほおって置くと錆出てますし、特にローター接触面だとメタルパッドの場合 金属成分のカスが付着して一晩で錆びたりしますし。錆びにくいという事なんでしょうかね でも磁石確かに付きますよね、今一応手元にあるディスクに磁石付けてみたんですが みんなくっつきました、ホンダ系80年代のディスク初期のものも90年代のも、 スズキ系80年代、90年代、ヤマハモトクロッサー90年代全部ですね 鉄の仲間だと思い込んでるので磁石つくのが当然かと思ってたんですが付かないステンレスも あるという事なんですね、純正ローターの素材は確か304とかいうものだった気がしたんですが 今調べてみても出てこないから多分違うんですね・・・(笑) -------------------------------------------------------------------------------- タイヤサイズ  投稿日 2007年9月16日(日)15時54分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.56] 削除 イチさん> アウターってスンレス製なんですか?? 錆びるし磁石が着くので鉄系かと思ってました。 430等のステンレスなら磁石が着きますので430なんでしょうか? フロントタイヤは前回が110/70-17で今朝入れた物が120/70-17です。 イチさんの言われる通り、サイドが撫で肩になってます。 見た目重視で端までは到底使えません(笑) http://www.geocities.jp/lntel05/DSC02136.JPG リアに165/50-17の極太タイヤが入ってますので見栄えは良いですが 乗り味は、寝かし始めから急に倒れ込んで、慣れるまでは怖かったです。 http://www.geocities.jp/lntel05/DSC02126.JPG もう一台は、90/60-17と120/60-17が入ってまして結構軽快に走れます。 -------------------------------------------------------------------------------- >>かいじゅうさん  投稿日 2007年9月16日(日)12時25分 投稿者 イチ [219.125.55.6] 削除 わざわざすみません、こちらの2つの写真みれましたっ 赤のフェンダーとインナーのアルマイトが合ってますよね、これは確かに軽そうっ インナーがアルミっていうだけじゃなくてアウターのこの穴の数は相当違い出ますよね、 特に重いスンレス部分ですし そういえば参考に伺いたいだけなのですがタイヤは前と同じく110か120サイズの ミドルクラス用を125ガンマホイールにはめられてるんでしょうか? 自分は以前リムサイズに無理やり目をつむってつけたらやっぱりサイドが撫で肩になってしまって(笑) >>ひろみARさん はじめまして、過去ログ読むと内容自体もですが修理頻出箇所とかこのバイクの特性も分かるかれません ただキャブセッティングでエンジンがかからなくなるというのは珍しいですね キャブセッティングはニードル2段以外ノーマルにして、あとはプラグや腰上の状態など 2ストバイクの基本に立ち返ってみるのもいいと思いますよっ -------------------------------------------------------------------------------- 新チャンバー今から設計?  投稿日 2007年9月16日(日)12時10分 投稿者 イチ [219.125.55.6] 削除 それ楽しそうですね! >>リブラさん はじめましてッ なるほどアルファレーシングさんにとっても市場調査兼ねてるんですかね 高回転型も燃えるので好きなのですがスガヤで一番の高回転型出してくれてますし 公道だったらチャンバー特性はトルク型がいいですね、トルク型はトルク型で気持ちいいですし乗りやすいですから 市場的にも競合させるよりはトルク型で棲み分けした方がアルファさんにもいいかな? とも思いますし昔あったトルク型のスガノ管もずっと廃盤のままですしね。 スガヤはレース用CDIとあわせやすいというかレース用CDIと相性がいいんですが、 新しいのはレース用CDIと相性がよくなくてもいいのでチャンバー単体で全域にトルクがあって 高回転のパワーバンドにもパンチのあるならば素敵です、レブはレッド手前の12500rpmあたりでも構いませんので サイレンサーはもちろん静かな方がいいのですがこのデータ見ると当然ながら静か過ぎると パワーが落ちるようですので、個人的にはある程度パワー重視なのがいいですねっ爆音は困りますが(笑) ttp://www.honda.co.jp/factbook/motor/NSR250R/19890100/image3/009-003.jpg 最近の4ストのサイレンサーみたいにフルパワー仕様にバッフルつけたり外したりで調整できる設計だったら最高・・すいみません夢見すぎました(笑) -------------------------------------------------------------------------------- チャンバー  投稿日 2007年9月16日(日)09時20分 投稿者 リブラ [122.23.158.225] 削除 かいじゅさん初めまして(●^o^●) 2台も所有してるんですか!!うらやましいです。 スガヤ管はもう一台買えそうな値段が痛い・・・ トルク型で純正より静かなタイプで伝えてみます。 -------------------------------------------------------------------------------- URL何故か見れない…  投稿日 2007年9月16日(日)07時38分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.56] 削除 イチさん> ディスクは↓の物を使用しました。 これでしたら見れると思います。 http://www.geocities.jp/lntel05/DSC02134.JPG 今朝も早朝から作業しています。 漏れた右フォークをスペアと交換し、ホイルもオイルで濡れていたので交換。 最後はこんな感じです。 http://www.geocities.jp/lntel05/DSC02135.JPG ホイルは白が合うかも… このディスクは中央がアルミで外形が小さく、穴も多い。 軽くて良いのですが、続投するか悩んでおります。 -------------------------------------------------------------------------------- モニター  投稿日 2007年9月16日(日)05時17分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.56] 削除 リブラさん> 初めましてm(__)m 私は2台のガンマを所有しておりますので一台はトルク型で もう一台は高回転型をと考えております。 メインのマシンには憧れもありスガヤ管を入れたいのですが セカンドマシンは通勤にも使用しておりますので トルク型で音が比較的に静かな物が欲しいです。 しかしバイクに使える予算の問題で購入は 冬のボーナスで買うと思っております。 今すぐにでは有りませんがあの金額でトルク型、 限界が有るでしょうが音が比較的に静かな物でしたら購入希望です。 -------------------------------------------------------------------------------- アルファーレーシングチャンバー  投稿日 2007年9月16日(日)01時44分 投稿者 リブラ [122.23.158.225] 削除 イチさん・かいじゅうさん 仲間に入れてくださいませ。 アルファーの125のチャンバー製作のモニターになりませんか?とのことで只今交渉してます。 ローコストでパフォーマンスあるようにしたいなっておもいます。 先方にも伝えたいのでお聞きします。 みなさんはどんな特性のチャンバーが好きですか? おしえてくださーい!! -------------------------------------------------------------------------------- はじめまして  投稿日 2007年9月15日(土)21時56分 投稿者 ひろみAR125 [220.59.43.185] 削除 今年中古のWOLF200を購入した者です。 購入時からセッティングがかなり悪くジェットニードル調整なんかで ごまかしながら乗っていたのですが、最近動かなくなってしまいました。 エンジンはかかるんですが、すぐに切れてしまいます。 キャブセッティングが原因だと思うのですが… 素人だけどなんとか自力で治してみたいと思ってます。 みなさんの過去ログを参考に頑張ってみます…  -------------------------------------------------------------------------------- やっすいーー  投稿日 2007年9月15日(土)20時28分 投稿者 イチ [219.125.55.6] 削除 200用のチャンバーがあるだけでも珍しく、素晴らしいのですが 値段が更に素晴らしい!(笑) αレーシングのは性能はどういうタイプなのか気になりますねっ Vガンマ用ではたまに話しには出ますが >>かいじゅうさん 自分のは読みにくくて恐縮ですがが、もしかいじゅうさんに機会があって可能でしたらば その時はかいじゅうさんの作られたページを拝見するのを楽しみにしております〜m(_ _)m URL何故か見れないのですがVJ21用だと290ミリ位でしたっけ、直径だから半分で約5ミリ、 純正には外径マージンがあるから2〜3ミリ位ハミ出してる感じなんですかね、 片方だけでしょうから問題ないんでしょうしね。確かVJ22からがディスク300なんですよね 考えてみるとVJ22はTZR250(280φ?)やNSR250(276φ)に比べてディスク大きいんですね てか考えてみたら今のかいじゅうさんのガンマ125はNSR250よりブレーキ効きまくりじゃないでしょうか(笑) -------------------------------------------------------------------------------- チャンバー  投稿日 2007年9月15日(土)09時01分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.56] 削除 200用でしたらアルファーレーシングからも出ているみたいです。 ¥38,000-で新品が出ておりました。 「125用は製作しておりません。」との事でした。 安いので125用が有れば買ってみたのですが…。 スガヤの¥55,000(税抜き)〜は高すぎて手が出ません(涙) http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u16584489 イチさん> 「RG125γ燃費向上対策」参考になりました。ありがとうございます。 不調になると何時もこのサイトでお世話になっておりますので 私も皆さんのお役に立てるようにもっと手軽に ボール盤とグラインダー程度で出来るWディスク製作方を考えてみます。 イチさんの言うように分担しているよで、負担もそれほどかかってないようです。 あれから通勤やプチツーリングで使用していますが何も問題無いようです。 唯一、軽くしようとVJ21のディスクを入れてみましたが外形寸法が違うので ディスク全体を使え切れずに外側ばかりを使ってしまい失敗のようでした。 http://photos.yahoo.co.jp/ph/lntel05/vwp?.dir=/4338&.src=ph&.dnm=5a47.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/lntel05/lst%3f%26.dir=/4338%26.src=ph%26.view=t 最近、手を入れて愛着が出て来たのでスペアーマシンだった アップハンの方のガンマがメインに変わりつつあります(笑) コダックさん> 今度、良い案が浮かびましたら写真を撮りながら作ってみますので ページ作成の方、宜しくお願い致します。 しかし、ファ○ックさんも便利な機械を作りますよね きっとあれ一台有れば、大体の物は作れますよ(笑) 自宅にはタップも出来るボール盤位しか有りません(涙) -------------------------------------------------------------------------------- 軽さも効いてるんですけどね  投稿日 2007年9月14日(金)23時10分 投稿者 イチ [219.125.55.6] 削除 純正チャンバーが7〜8kg位あるのがスガヤ2kgちょいとしかないので 軽量化の効果もあるんですけどね でもアクセル開けただけでフロントが勝手に浮き上がっちゃうって ほどでもないですよん、それはスプロケとかも効いてますしねっ -------------------------------------------------------------------------------- スゴいですね!  投稿日 2007年9月14日(金)22時45分 投稿者 ガンマン [210.153.84.72] 削除 そんなにパワーあがるんですか!!いいですね〜!!スガヤチャンバー欲しくなりました。 -------------------------------------------------------------------------------- ワンオフチャンバー  投稿日 2007年9月14日(金)21時38分 投稿者 イチ [219.125.55.6] 削除 確かsaoとかだと2〜3年前ワンオフで7万円前後じゃなかったでしたっけ? 結構リーズナブルだった記憶が、ただやっぱりスガヤの方が少し安かった気がしますね あと高回転のまわりっぷりすごいですよ(笑) 足回りの軽量化一切無しのフロント周り重いガンマ125仕様でも フロントスプロケ14丁にしてスガヤチャンバーにしたらドカっとフロント上げられましたしね -------------------------------------------------------------------------------- わかりました!  投稿日 2007年9月14日(金)00時42分 投稿者 ガンマン [210.153.84.70] 削除 ありがとうございます!ステンレスはないんですか↓↓地元で特注作ってもらえるとこに聞いてみたら10万〜て言われましたからねf^_^; -------------------------------------------------------------------------------- 新品だと  投稿日 2007年9月14日(金)00時01分 投稿者 イチ [219.125.55.6] 削除 スガヤ位しかないし、錆びないのはステンレス製なんですがスガヤにはないと思います。 今受注してるか分かりませんがSAOとかプレシャスファクトリーにワンオフ製作依頼しないと ステンはないかも・・? ドッグファイトはまだ新品出してるのかな・・どちらにせよここにもステンは無かったと思います という事で新品で手に入るのはスガヤだけなんですが性能的には スガヤ高回転型 スガ「ノ」トルク型 ドッグファイトもトルク型らしいです トルク型は乗りやすいですがスガヤでも街中とか渋滞で乗りにくいとまでは感じませんよ -------------------------------------------------------------------------------- ありがとうございます  投稿日 2007年9月13日(木)22時49分 投稿者 ガンマン [210.153.84.236] 削除 チャンバー変えるならどこのメーカーがいいですかね??新品で変えるやつがいいんですけど。あと錆びない奴がいいんですがありますかね?? -------------------------------------------------------------------------------- >>NF11Fさん  投稿日 2007年9月13日(木)21時51分 投稿者 イチ [219.125.55.6] 削除 では発電か充電のシステムが違うタイプなのかもしれませんね・・・ とりあえずご存知かもしれませんがこのサイトがレギュレーター自作までしてて 詳しいので流用などの参考になるかもしれませんよ http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/2519/electrics/electrics.html 無事復活するように祈ってます(^^; >>ガンマンさん ナイス意気込みです!(笑) どちらがいいかはガンマンさん求める方向次第なんでしょうね、 コーナリング等ならば足回りからというのもいいかと思いますし パワーが欲しければチャンバーですよね >>コダックさん リンクありがとうございますーー 水平化もビッグキャブ化の場合の課題なのですが オーバーサイズピストン廃盤による救世も含めて 他車種用のビッグピストンでボアアップ&モアパワーアップを〜!(笑) -------------------------------------------------------------------------------- NF11FとNF13Aの共通部品って?  投稿日 2007年9月13日(木)20時45分 投稿者 NF11F [121.82.240.142] 削除 イチさん返答誠にありがとうございます。 本日NF13Aのレギュレーターを取り付けしてみましたが、残念ながら端子の本数が違いました。 NF11Fは3本と3本の線がレギュレーターから出てますが、NF13Aは3本と2本でした・・・ 端子が合わず直結してみましたが、アイドリング時にはライト等が点灯しましたが、回転数が上がると消えてしまいました。 とりあえず新品かTS125のレギュレーターを探してみます。 古いバイクですが、気に入ってますのでなんとか維持出来るよう頑張ってみます。 -------------------------------------------------------------------------------- こんばんは  投稿日 2007年9月13日(木)19時27分 投稿者 ガンマン [210.153.84.226] 削除 皆さんいつもありがとうございます。今月の給料で125γをカスタムしようと思います。で、足周りからするかチャンバーを変えようか迷ってます。どちらがいいですかね?? -------------------------------------------------------------------------------- 292246  投稿日 2007年9月13日(木)10時17分 投稿者 コダック [123.224.137.52] 削除 リブラさん> お手数をおかけいたしました。 イチさん> 早速衛星に登録いたしました! 私も最近さぼっているので、何か作りたいと思っていたとこなんですよね。 結構、今の状態で満足しちゃっているので、なかなか進みません・・・・ キャブの水平化があったか・・・・(笑) よっしーさん> >今はもうおじさんなのでさすがにもう乗れませんが、 いえいえ、全然OKですよ! 結構おじさん多いですから(笑) TS125Rからですと、200は結構パワーがあるように感じると思いますよ。 でもガンマ125のほうが加速感はもっとあります・・・・ かいじゅうさん> なんだかすごそうなページの作成を考えていらっしゃったようで・・・ 簡単なものでOK!って軽いのりだったもので・・・・すみません。 -------------------------------------------------------------------------------- RS125のコイル流用?  投稿日 2007年9月12日(水)22時47分 投稿者 リブラ [122.23.158.225] 削除 NF13Aカスタムのとこにコイル流用にRS125のコイルってかいてあったので手持ちの新品のRS125のコイルをつけてみましたがエンジンかからないです。 もとの配線が違うのですが取り付けのこつとかあるなら教えてもらえないですか?? よろしくお願いします。無知なので優しくお願いします。 車種・・・RG125γ92年式です。 -------------------------------------------------------------------------------- えっと・・  投稿日 2007年9月12日(水)21時53分 投稿者 イチ [219.125.55.6] 削除 需要あるのかな。最近追加コンテンツ不足という事でし たまに燃費の悪さについてレスが付くので燃費改善についてのページをば・・ もしよければコンテンツとして追加してください、最近ガンマと共通してる改造コレ位しかしてなくて(笑) http://www.geocities.jp/nf13aaa/rg125.htm -------------------------------------------------------------------------------- 共通部品は  投稿日 2007年9月12日(水)21時41分 投稿者 イチ [219.125.55.6] 削除 残念ながら基本的にはありません〜 11Fは詳しくありませんのでもしかしたらあるかもしれませんが まったく別のバイクになってますのであっても共通部品なのは スズキ車共通というだけのレベルだと思います(スイッチとか端子とかならばまずあると思います) ただレギュレーターというのは端子をあわせれば互換させる事も出来るとは聞いた事があります もちろん発電方式とかが同じならだと思うのですが当方はそれをした事がありません という事でお役に立てませんが簡単なのは同形式のものを探す事かと・・ あともし探すなら同年代のものの方が共通な可能性が高いですたとえば同じエンジンを使ったオフ車とか またもしかしたらスズキ社として13Aと共通かもしれないので11Fのレギュレーターの画像 教えていただければ13Aと共通そうかは分かるかもしれません 少なくとも13AはTS125Rと似ていた記憶があります >>かいじゅうさん テストライダー様お疲れさまです(笑) そんなにすごい効きですかうらやましいです。 取り付け部分の強度も今までと同じ制動力を発揮する時には 一箇所辺りで考えると左右で分担してるので負担もそれほどかかってないかもしれませんよね -------------------------------------------------------------------------------- NF11FとNF13Aの共通部品って?  投稿日 2007年9月11日(火)21時05分 投稿者 NF11F [59.190.7.148] 削除 はじめまして。 現在NF11Fに乗ってるのですが、レギュレーターが故障らしく交換をしないといけないのですが NF13Aの部品は取り付け可能でしょうか? なかなか中古部品が無く困ってるのですが・・・教えて頂けませんか? -------------------------------------------------------------------------------- モルモット  投稿日 2007年9月9日(日)16時29分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.40] 削除 早朝からブレーキOHして取り付け、軽く走って来ました。 取り敢えず事故等無く、まだ生きております(笑) 現在、メッシュのブレーキホースが間に合わず普通の物を使用しておりますが 感想は物凄く効くって感じです。200km/hからでも止まれる気がします(笑) あまりの効きにフロントフォークからオイルが滲んでおりましたが オイル漏れにグレードアップしました(涙) これでマスターとメッシュホースに交換したらと考えると 加工さえ簡単に出来ればお勧めです。 フロントが多少重くなったのですが、ディスクを軽い物に変えたので 私が峠を走る程度では、運動性能低下は感じられませんでした。 -------------------------------------------------------------------------------- 社外品について  投稿日 2007年9月8日(土)19時56分 投稿者 ガンマン [210.153.84.67] 削除 自分は前NS‐1に乗ってたんですがそのときクラッチワイヤーをステンレスワイヤー(赤クラ)にしてた ですが125γには社外ワイヤーはでていませんか? -------------------------------------------------------------------------------- なつかしー  投稿日 2007年9月8日(土)12時02分 投稿者 よっしー [218.225.87.119] 削除 その昔若かりし頃、2気筒のウルフ250に免許取立てで乗って 扱いきれず自爆し、TS125Rに乗り換えてシグナルGPで250とはりあったり してました。その当時に200ガンマがあればそっちにしたんだけどな 今はもうおじさんなのでさすがにもう乗れませんが、機会があれば 試乗してみたいです。公道で扱いきれる加速感では最高でしたね -------------------------------------------------------------------------------- 機密保持の為  投稿日 2007年9月8日(土)08時36分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.40] 削除 すみませんm(__)m 今日、会社で社長と話しをしたのですが 「お客様の機密保持の為、工場及び会社内での写真撮影は絶対にダメ!」 と言われてしまい撮影禁止令が出てしまいました。 改造のページにご協力出来ずに申し訳御座いません。 -------------------------------------------------------------------------------- アップ  投稿日 2007年9月6日(木)23時44分 投稿者 まっつん [125.196.2.140] 削除 コダックさん> 追加UPありがとうございます^^ -------------------------------------------------------------------------------- そうなんですか!!  投稿日 2007年9月6日(木)22時38分 投稿者 ガンマン [210.153.84.226] 削除 自分のは11000は回ります!!それより先は怖くて回せませんが。。。(笑) -------------------------------------------------------------------------------- でもないんです  投稿日 2007年9月6日(木)22時30分 投稿者 イチ [219.125.59.170] 削除 モーターが動いてもデバイスが固着してたら途中のスプリングが動くだけで デバイスが動いてない事もあると思います 12000以上rpmまで回れば基本的にはデバイス作動してますよ 完全に動かない場合10000rpm位しか回りませんので。 ※ちなみに全員がキーオン時にいつも作動するわけでもないようです -------------------------------------------------------------------------------- ありがとうございます!  投稿日 2007年9月6日(木)21時45分 投稿者 ガンマン [210.153.84.166] 削除 てことはちゃんと排気デバイスが作動してるてことですよね?? -------------------------------------------------------------------------------- て、事で  投稿日 2007年9月6日(木)21時35分 投稿者 イチ [219.125.59.170] 削除 基本的にはそれで普通ですよん -------------------------------------------------------------------------------- >>ガンマンさん  投稿日 2007年9月6日(木)21時24分 投稿者 イチ [219.125.59.170] 削除 それは排気デバイス駆動モーターがスタート地点に戻ったり、 もしくはそれを確認してる音だと思います -------------------------------------------------------------------------------- エンジンについて  投稿日 2007年9月6日(木)18時28分 投稿者 ガンマン [210.153.84.168] 削除 こんばんは!!一つ気になったので書かせてください!!いつも鍵をONにするとエンジンらへんからウィーンカチャカチャと音がします。なにかおかしいんでしょうか?? -------------------------------------------------------------------------------- あれ?と思ったらすぐに止まってください。  投稿日 2007年9月6日(木)01時08分 投稿者 フナ [210.231.45.90] 削除 かいじゅうさん> 回答ありがとうございます >クリアランスは最小限 (どきっ! よ〜く考えると、 キャリパーサポートは 普通のキャップボルトを使ってしまったのが 最大の失敗か・・(^^; きちっと加工、適正なボルトを用意すれば おそらく5000番台でも大丈夫と思います。 ブレーキですからモルモット検証は細心の注意を払ってください 御安全に!! -------------------------------------------------------------------------------- 291182  投稿日 2007年9月5日(水)10時36分 投稿者 コダック [123.224.137.52] 削除 かいじゅうさん> 新しい機種は、ほんとに変わりましたね。 私が開発に携わっていたのは、F11、F15、F16、F18、F20でした。 あぁ1台欲しい(笑) >改造のページに載せるにしては、作業が特殊すぎるのではないでしょうか? いえいえ、だから良いのです。自分で出来たら?と思う人は多いと思います。 それをプロがやるとこうなるとか・・・みんなの参考になると思いますよ〜。 よし、これで加工はかいじゅうさんに頼めるな(メモメモ・・・) あとは溶接屋さんがいれば(笑) フレーム作り変えたい! -------------------------------------------------------------------------------- 本来は…  投稿日 2007年9月5日(水)06時47分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.40] 削除 フナさん> バルブ削りの件ではお世話になりました。 おかげさまで良い感じになっております。 ネジ山の件ですが、本来はヘリサート等が正解だと思います。 しかし最初からローターが付いている方はM8タップ+座グリのみでした。 そこから考えると設計者の意図はM8タップ+座グリで強度は保たれると考えていると推測出来ます。 自分自身で強度計算をしてないので何とも言えませんが… 私のガンマは初期型ですが、マイナーチェンジでM8ヘリサート+座グリに変わってたりして(笑) 暫らくは私が体を張って試してみます。 最悪、タップが破損したらヘリサートになる事と思います。 もし私がキャリパーサポートを作るとしても、やはり5000番台を 選んだと思いますが5000番台では無くもっと硬いヤツじゃないと無理なんですね… 座グリ+ピンはヨコ方向の力に強いと思いますので入れた方が良いと思います。 ご存知だとは思いますがクリアランスは最小限で加工して下さい。 -------------------------------------------------------------------------------- 質問いいっすか?  投稿日 2007年9月5日(水)01時47分 投稿者 フナ [210.231.45.90] 削除 かいじゅうさん> ホイールのねじ山はM8タップ施工ですが めネジの強度的にヘリサートなどがいるんじゃないかなぁ?? と思いまして。 そのままでイケそうですか? 別車ですが自作キャリパーサポートのタップ加工のねじ山は 1年でやばい状態になってました、 座グリ入れればよかったのかなぁ(^^; 材料が5000番台っていうのもあるんでしょうけど。。 -------------------------------------------------------------------------------- すみません  投稿日 2007年9月4日(火)22時17分 投稿者 イチ [219.125.56.69] 削除 >>かいじゅうさん 詳細に解説頂きましてありがとうございます やはり根拠があっての構造なのですね なるほど、具体的にそのようになりやすいのですか 詳しい方の考察で大変参考になります。 命のかかる所なのでこれからもっとよく考えて触りたいと思いますありがとうございましたm(_ _)m ネジヤマ破損とは考えませんでしたが勉強になりました(笑) しかしダブルディスク化はキャリパーセンター出しは難しそうですが 是非載せて欲しい内容に思えます、れっきとしたガンマ専用ネタですし 自分はもう最近載せられるような内容の事をしてないのでどうにもこうにも・・(笑) -------------------------------------------------------------------------------- ローターネジ  投稿日 2007年9月4日(火)21時19分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.40] 削除 イチさんへ> まずネジの形状です。 http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/100278638 何故このネジを使うかと言いますとブレーキをかけた時にローターネジにはホイルに密着させる役目と同時に回転を止める時にかかる力を受け止める役目が有ります。 強く締め付け出来れば良いのでしょうが、ガンマのホイルは鋳造のアルミで出来ておりまして、締め付けトルクを強くする事が出来ません。 鋳造のアルミにネジを切った場合、通常のアルミよりネジがバカになり易いのです。 そこでローターネジは部分的に役割を持たせております。 ネジを切って有る部分はホイルに密着させる役目で、φ10の部分は回転を止める時に掛かる力を受け止める役目です。 さらにホイルに座グリを入れる事によりダブルで力を受け止めています。 普通のネジで加工する場合、M10で加工する事になると思いますが、長期間使っているとブレーキをかけた時にローターの取り付け穴の刃断面がネジ山にらせん線状で当たり、刃断面とネジ山が同時にダメになります。ローターネジならφ10の部分ほぼ全体で当ってますので破損の心配は無いと思われます。 でも、ネジ山がダメになったら新しいネジに変えれば良いし、刃断面がギタギタになってもまた普通のネジで留めれば問題無いような気もします(笑) 鎖骨折さんへ> あれから仕事で忙しかったのですが、最近は時間の余裕が出来てやっとバイクで遊べる時間が出来ました。 本当ならマスターを変えるべきだとは思いますが、スガヤチャンバーが欲しいのでなるべく出費は避けようと…。 週末辺りには完成すると思いますので、またご報告したいと思います。 コダックさんへ> 穴明けは、儲かりそうですかね(笑) 改造のページに載せるにしては、作業が特殊すぎるのではないでしょうか? ちなみに本番の作業では良くご存知のメインカラーが黄色い↓を使いました(笑) http://www.fanuc.co.jp/ja/product/robodrill/index.html Wディスク化がもっと簡単に誰でもが出来る方法は無い物でしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- 291035  投稿日 2007年9月4日(火)09時00分 投稿者 コダック [123.224.137.52] 削除 かいじゅうさん> すごいっ!!さすがっ!! Wディスク、慣れてしまうと、もうシングルには戻れませんよぉ・・・・(笑) 今度、穴あけの商売したりして?? ところで、改造ページに載せませんか? 最近誰も載せてくれないんです・・・ 鎖骨折さん含め、みなさんお願いします。 自分のページを持っていらっしゃる方なら、衛星のリンク張りますし。 -------------------------------------------------------------------------------- すみません、今みましたorz  投稿日 2007年9月3日(月)23時20分 投稿者 イチ [220.214.168.140] 削除 (前の投稿ですが200ggじゃなくて+200g位の間違いでした) >>鎖骨折さん すみません、返信しましたm(_ _)m >>ウルフ初心者さん そのままいけるといいですねっ、今からちょうどいい季節ですし -------------------------------------------------------------------------------- お久しぶりです!  投稿日 2007年9月3日(月)22時38分 投稿者 ウルフ初心者 [210.136.161.232] 削除 大分前にウルフ125のエンジン腰上下不調について書き込んだ者です。 何とかエンジンを入手して積み替えました。 まだタンクやら色々と外れているままなので実走テストはまだなのですが何とか大丈夫そうです。 -------------------------------------------------------------------------------- お久しぶりです  投稿日 2007年9月3日(月)21時56分 投稿者 鎖骨折 [210.157.216.155] 削除 かいじゅうさん> お久しぶりです、その節はどうもでした。 いや、写真見ましたよ!素晴らしい、加工の技術と設備があるというのが ホント羨ましいです。 シングル用のマスタ径でどんなフィーリングになるのかレポート楽しみに しています! イチさん> 8/26にメール入れましたが、もしかして届いていないですかね? -------------------------------------------------------------------------------- やっぱりセンター調整必要なんですね  投稿日 2007年9月3日(月)21時47分 投稿者 イチ [220.214.168.140] 削除 いやぁ加工技術も機械も使えて羨ましいです、 案の定ディスクグラインダーとハンドドリルしかありません(笑) どうせ取り付けボルト穴を作製するならばもしオフセットが少なくて 流用できそうなディスクがあったらそれを使えばハンドツールでなんとか・・ 自分だとこっち方向に流れるしかないです(笑) いやーしかしガンマ125のディスクはインナー鉄だから重いですよね、1枚で200g位ですかね >>かいじゅうさん 実はガンマのディスクは機会なくて外した事なのでどうなってるか見た事がないんですが ガンマの場合ノーマルボルトの形状としてホイール側に座グリが必要という事なんでしょうか? (パーツリストみるとボルトがそういう形してるっぽいんですが) 工学的な基礎知識ないのでボルトが座グリタイプじゃない普通の高張力ボルトの場合とかで 「もしかして座グリがない構造だと強度的にネジ破損に繋がったりするのかな・・」 と心配になってしまいまして・・汗 他のホイールでローター流用でバイク用のディスク用ボルトなど高張力ボルト使って 一応強度考えて取り付けとかしてるんですが座グリとかはしてないので心配に(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 加工方法  投稿日 2007年9月3日(月)00時03分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.40] 削除 ホイールは、カバーを外して右側同様にM8タップ+φ10ミリの座グリを入れます。 右側同様の深さまでφ10ミリの座グリを入れてしまいますと M8タップの有効ネジ山数が確保出来ないので、深さは必要最小限にして下さい。 座グリが面倒だからと皿ネジで留めたり普通のボルトで留めるとネジを破損等させますのでご注意下さい。 位置の出し方はディスクを置いてセンターポンチ等で決めて下さい。意外とブレナイで着けれます。 そんな感じでネジを切っても私のガンマの最高速程度ではディスクのブレは発生してませんでした。 テストではこの加工方法をとりましたが、心配になり本番の加工では三次元測定器で計測後に加工しました。 フォーク部は、いかにも"ここに明けろ"と言わんばかりに丸くなっている所に明けます。 そのままではキャリパーのセンターが出ないので、フォークの裏をセンターが出るまで削ります。 ディスクと並行に削る為、サンダーやヤスリでは削らない方が良いと思います。 私の場合、会社に有る機械で計測、切削、穴あけ加工をしましたが、 ブレーキと言う大切な部分だけに手持ちの電動ドリル、サンダー、ヤスリで作業するのはお勧め出来ません。 もしどうしても加工したいと思う方は、最低でもボール盤で穴を明けてフォークの裏と同形状にキャリパー側をヤスリ等で削ると加工出来ます。 その場合センターが少しズレますが、並行、センターが許容範囲に入ると思います。 ブレーキディスクとキャリパー分のバネ下荷重が増えますので ディスクは、GSX-R SPやガンマSP等の真中がアルミで出来ている物を使用するのがベストかも…。 取り合えずマルビチューンなので、マスターはそのまま使う予定です。 -------------------------------------------------------------------------------- おおすごいでねっキレイに収まってます  投稿日 2007年9月2日(日)22時12分 投稿者 イチ [219.125.41.30] 削除 ホイールのディスク取り付け部分にカバーついてますけど ネジヤマ作製されたんでしょうか? もしキャリパーセンターも調整せずに普通に取り付けでOKならすごく楽ですね マスターはそのままいかれるんですか?ものすごい効きになりそうですけどww -------------------------------------------------------------------------------- Wディスク  投稿日 2007年9月1日(土)12時14分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.40] 削除 お久しぶりです。 先月のオフ会の時にコダックさんのWディスクを見ていたら ノーマルのガンマ125でも加工すればWディスクになりそうな気がして作ってみました。 ディスクは左用が手元に有りませんでしたので右用をキャリパーはVJ22用です。 http://photos.yahoo.co.jp/ph/lntel05/lst?.dir=/43b7&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/lntel05/lst%3f%26.dir=/43b7%26.src=ph%26.view=t キャリパーが固着しているので、インナーパーツ注文中でまだ動かしてはいません。 ブレーキホースも買わないと…。