-------------------------------------------------------------------------------- ここは「RG200Γ/RG150Γ/RG125Γ/WOLF200/WOLF125/TS200R/TS125R/他」の方が書いた旧掲示板過去ログです。 新掲示板は http://gawots.bbs.fc2.com/ ホームページ「2st単気筒ガンマ/ウルフ/TS−R のページ」は http://www.geocities.jp/gawots/ へ来てください。 -------------------------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------------------------- ≡ガンダムに乗りたい  投稿日 2008年2月29日(金)19時38分 投稿者 豚骨@統合失調症 [220.98.201.133] 削除 あと4年で40歳 自賠責を何年にしようか悩み中です 4月には金額が安くなるというし かといって早く乗りたいし(^_^;) チョークのファジー差に嫌気がさして手引きチョークに変更しているのですが 良い感じです ccisさん> 初めて勢い良くリアカウルを取ろうとしたら爪とゴムが固着してまして 真っ二つに折れてしまったのでカットしました ご注意ください やはり伸びる音はスガヤが一番気持ちいいです あんなことこんなことで13500rpmオーバーさせた時気持ちよかったなぁ・・・ 絶対真似することではありませんが笑 イチさん> いえいえ 無事届くことを祈りつつ 一応メールしました。m(_ _)m レギュレターは一度パンクしましたので交換済みです にしても13Aのバッテリー デバイスクリーニングのCDI記録回路のせい(確か)で 電気を使うとはいえあがりすぎですよね・・ 後半は余り足しにはならなそうですがソーラー充電のパネル付けてました 父ちゃんさん> 問題解決良かったですね! 僕は下のチェーン側が良く緩んでました。 ネジ止めを塗るのも手かもしれませんね。 -------------------------------------------------------------------------------- ウルフ125  投稿日 2008年2月29日(金)12時35分 投稿者 父ちゃんさん [124.213.189.153] 削除 皆さんこんにちは。 先日、インマニを確認しました。するとボルトの1本が緩んでました。 それを締めてみると、鬼?のように回転が上がっていたのが落ち着きました。 現在、ディーゼリングの症状はでていません。 いずれにしてもキャブを徹底的に掃除してみます。 また、改善しましたら、連絡します。 ありがとうございました。 -------------------------------------------------------------------------------- 安心させてくれて感謝です  投稿日 2008年2月28日(木)21時58分 投稿者 イチ [219.125.56.246] 削除 やっぱり逆は破裂しますよねww 白帯に-マークも付いてたので基本通りでまず間違いないようですので 今日の行きに出してくる事が出来ました >>豚骨さん そんなに追加でされてはいつまでもこちらのお礼が出来ないじゃないですか(^^; でも役立つかはその人の価値観次第ですので一度取り付けてみて使われてみて分かりませんし 取り付け時はレギュレーターが元から壊れてない事をご確認のうえ+-に気をつけて下さいm(_ _)m 赤色配線の端子をバイクの+配線端子に、 緑色配線の端子をバイクの-配線端子につけて頂くだけで取り付け大丈夫です。 一応アイドリングでしばらく様子を見て膨らんできたり破裂しなければ更に完璧です 逆とかにつけて破裂した時は希硫酸みたいのが頭の方(端子の逆)から少量噴出してきますので アルミのケースなどあったらカバーしておくか受け皿にしておくと更に完璧だと思います 自分はそんな事してませんけどねw -------------------------------------------------------------------------------- 音声ありがとう  投稿日 2008年2月28日(木)21時21分 投稿者 ccis [61.125.108.106] 削除 ございます。聞いてみましたが意外と大人しい感じですね。 もっとパリパリした音だと思ってました。 シートカウル切ってるのはどうしてなんですか? -------------------------------------------------------------------------------- ccisさん  投稿日 2008年2月28日(木)02時27分 投稿者 豚骨@統合失調症 [220.98.240.195] 削除 メーカーが違うので参考にはならないと思いますが スガノの音を2つうpしてみました キャブの方はVJ22Aの94型キャブ+スガノです http://77c.org/d.php?f=nk3413.zip DLキーは13a zippassは13a13aです -------------------------------------------------------------------------------- パール・ジャムでメッシャー!!!  投稿日 2008年2月28日(木)02時17分 投稿者 豚骨@統合失調症 [220.98.240.195] 削除 イチさん> そういえばこの前入れ忘れたGBとGBAのソフトを明日朝定形外で送りますので 受け取ってくださいね なにかはお楽しみに(笑) 死刑執行中脱獄進行中 というやつです 定価ではちと高いかも 露伴の話もあります あと小説オインゴとボインゴ兄弟 大冒険 あとJOJO-A-GO!GO!という辞典がほしいのですが6800円は手が出ない(^_^;) 関東のブックオフには沢山ありそうでうらやましいです。 レスキット楽しみにしてます! ccisさん> スガヤのノーマルサイレンサーは密封されているので開封して溶接でしか 交換できないので辛いですね。 スガノ場合リペットでしたのでリペットを 外してボルト止めに変更しました。 ついで消音材は正規だと高いものでDIY店に売っている 黄色い綿の断熱材を使用してます ドルドルと乾いた音がします。  けどスガヤの場合差込の口径が合えば良いのでいろいろな長さのサイレンサーが試せそうですね。  同じスガノサイレンサーでも長さで抜けやら差が出てました。 MC21-28当たりのサイレンサーとか合うなら良さゲデスネ フナさん> 僕の場合黄砂に埋もれつつあります。(^_^;) そういえばKR1-RはPWK35X2で過激そうですねぇ あとここのページみてて http://csx.jp/~bikers/KR-Rest/KR-RestPiston.html KXとかのピストン使えたら面白いかもと思ったりしました -------------------------------------------------------------------------------- 白線がマイナスです  投稿日 2008年2月28日(木)01時52分 投稿者 ccis [61.125.108.106] 削除 >>イチさん 白線がプラスだと思い込んでて破裂させたことがあります。 かなり臭いですよ。 でも中には白線がプラスの種類のコンデンサもあるそうです。 カーボンシートは考えたんですが気軽に売ってるものはみな黒カーボンばっかりで ケブラーの黄黒のシートはドコいっても見ませんね。 知名度もないでしょうし仕方ないのですが。 あってもスガヤに貼るとバチあたりそうですねw -------------------------------------------------------------------------------- 今年は冬らしい冬  投稿日 2008年2月28日(木)01時45分 投稿者 フナ [218.46.27.133] 削除 豚骨@統合失調症さん> ケーヒンで 傾いているキャブで トンネルのようなベンチュリー形状(半長円)って事で NSRキャブ(MC21用)を入手したんですが 時間があるときにでもフィッテングしようかと思い、、 寒くなって・・ええええ・・・そのまま放置され・・・ 雪が積もってます(^^; 夏までには何とかしたい・・ -------------------------------------------------------------------------------- カーボンサイレンサーは聞いた事ないなぁ  投稿日 2008年2月28日(木)01時24分 投稿者 イチ [219.125.56.246] 削除 ところで皆さん、バッテリーレスキットは、 コンデンサの白い帯のついてる方の端子をバイクのマイナス端子でよかったんですよね? 人様に使っていただくとなると心配になったのでもし間違ってないと安心できないと送れないですw >>豚骨さん 今ちょいちょいっと作ってみました。 自分のバイクに取り付けてエンジンかけてみましたが きちんと充電(蓄電)されてたし大丈夫だと思います 自分が今ずっと使ってるバッテリーレス用のものと同じように作ったので 平気とは思いますのでなにしろ自作品ですので色々ご容赦を(^^; 一応何かあると恐いのでヒューズ入れてあります。 実地テストもしたし、長期実績もあるんですが心配なのでこのレスの最初で確認してますがw >>ccisさん 音の違いどうなんでしょうね、スガヤのステン?の薄いサイレンサー(SP)はいい音しますね、 ステンサイレンサはいい音するとどっかで聞きましだかそのせいもあるんでしょうか 最近のアルミのアルマイトの奴はどうなんでしょう、さっきの自分のインプレはステンのSPです カーボンは構造上メンテできるのが良さそうですね。カーボンシート貼るのじゃ駄目ですかねヤッパw -------------------------------------------------------------------------------- んまーい!!  投稿日 2008年2月27日(水)23時36分 投稿者 ccis [61.125.108.106] 削除 >>イチさん >>豚骨さん レスありがとうございます。 どれも純正のチャンバーのほうが音大きいというのに驚きです。 レース管に替えたほうが近所迷惑にならないなんてスズキらしいですね。 薄い金属のカンカン音と気持ち悪いくらいの溶接跡が格好よく 針も踊って軽くて速いってのが私の理想なんですが サイレンサー見た目だけはカーボンケブラーのほうが好きなんです。 カーボンにするとこもった音になり2stらしさがスポイルされてしまうんでは・・・と。 どっちを取るか悩んでます。 -------------------------------------------------------------------------------- あの料理人のスペシャルメニューを食べたいです。本当にいたら医者潰れますけどねw  投稿日 2008年2月27日(水)23時06分 投稿者 イチ [219.125.56.246] 削除 >>豚骨さん ああ、もちろん自分流のでよければ(使って具合よければ)また作って送りますよっ。 それに中身すごく単純ですし新しく作っっても簡単です。一応防水までしておきます。 うううデッドマンズQって単行本になってます?超見たいですw -------------------------------------------------------------------------------- 杜王町で暮らしたい  投稿日 2008年2月27日(水)22時51分 投稿者 豚骨@統合失調症 [220.98.240.195] 削除 イチさん> 宜しくお願いしますm(_ _)m 交換とか半田付けに関してはPCのマザーとかイロイロ修理経験がありますので 大丈夫かと思います。 どこで入手すれば良いかが問題です(^_^;) そういえば四部外伝亡霊になった吉良吉影が活躍するデッドマンズQって 知ってます?面白かったです ccisさん> 僕の経験ですとワンオフ等の例外はありますが個人的体感音量は スガヤST<スガヤSP<スガノSP<<21Aサイレンサー<<<DFR<ノーマル  という感じでした とはいえサイレンサー一つでイロイロ代わるので参考までに けどMAXまで回した音はスガヤが一番好きです。 デバイス削りに関してですがスペアが2セット以上あることを条件に 気が向けばチャレンジというモヤモヤな感じでチャレンジされることが 良いかと思います。 --------------------------------------------------------------------------------  投稿日 2008年2月27日(水)21時51分 投稿者 イチ [219.125.56.246] 削除 >>豚骨さん 定形外でよければ自分で送りますよっ ただ一点だけ、一応コンデンサにも寿命がありますので 何年かで新たに交換になりますがそれでも大丈夫ですか? 自分の計算じゃないのですが年6000km走行で3年位で交換した方がいい程度のようです (乗る時間や地域気温などにもよるのでしょうけども) >要キックor押しがけ!ということで宜しいですか? はい、まさにそんな感じです。セルはピクリとも動きませんw >>ccisさん スガヤチャンバーは意外と静かですよ。ノーマルがうるさすぎるだけなんですがw 実際そんなに静かではないですがノーマルよりうるさいという事はないと思います 音質は甲高いです。回さなければ音量は特に大きくないですし回した時は結構甲高い印象です 排気デバイス削りは、自分が感じた限りでは、ですが 回転上限が上がります。オーバーレブ特性が良くなるとも言えるんでしょうか エンジンて結局回転数で馬力稼いでる面もあるので、エンジンで トルクが出てればその分馬力も稼げる印象あります。 (チャンバーとかその他の要因でトルクが出てないとただだらっと回るだけに なる可能性もあるかもしれませんのでエンジンの特性をトータルで見てくださいね キャブのメインジェットは自分の場合は上がりました。 -------------------------------------------------------------------------------- スガヤチャンバー  投稿日 2008年2月27日(水)20時15分 投稿者 ccis [61.125.108.106] 削除 スガヤSPチャンバーの購入を検討しているのですが 純正でさえあの五月蝿さですしレーサーという事もあり音量や音質が気になっています。 詳しい方教えていただけないでしょうか? また、デバイス削りについてもどのような効果があるのか教えていただければ有難いです。 よろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 酒留ピヨ彦  投稿日 2008年2月27日(水)17時56分 投稿者 豚骨@統合失調症 [220.98.240.195] 削除 チョークをひいいて正常 戻すと回転が上がる理由に僕の場合 ・リードバルブの破損 ・インマニのボルト緩み ・チョーク部分の亀裂 ・インテークチャンバー部分のホース亀裂                   というのが過去ありました。 そういえばお役所の排ガスの測定は冷えた状態でエンジンをかけ即 測定するらしいですね そのために最初濃い燃料を出す キャブは刎ねられるとか・・ コダックさん> こたつも最適みたいですね 麹と水の組み合わせでまったく違う甘味が出るのが不思議でイロイロと試してます。 ミキスケさんが確かPJ41か39を取り付ける際にとても上手に作られていて感心しました。 3cmぐらいの短いインマニにアルミで四角に削りだした台座を組み合わせられてました うまく説明できないのですがこんな感じだったと思います。 http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k49946242 イチさん> 返事が遅れてしまいもすありません、、 なるほど便利な物があるんですねー ただし要キックor押しがけ!ということで 宜しいですか? TDR80とかこれを知っていたら凄い値段で専用バッテリーを買わずにすんでたかも・・ 着払いでかまいませんので宜しくお願いします フナさん> あーなるほど!ギヤ外せば心配ないですね NSRのキャブはどんな感じですか? チャリ太さん> 無事成功してよかったですね それにしても高くなりましたねぇ -------------------------------------------------------------------------------- どうもー  投稿日 2008年2月26日(火)20時06分 投稿者 スリラー [124.83.159.197] 削除 皆様の意見参考にさせていただきます。 やはり分解しなければなんですね 気合いでやってみます! ありがとうございましたー -------------------------------------------------------------------------------- 313839  投稿日 2008年2月26日(火)17時35分 投稿者 コダック [123.224.137.52] 削除 父ちゃんさん> 回転が上がるのは、極端にガスが薄い状態と考えられます。 二次空気の混入、またはジェット類の詰まり、フロート調整のズレによる液面の低下などが考えられます。 ディーゼリングも同じように薄いとなりやすい現象です。 豚骨統合失調症さん> あまざけは、コタツでよく作ってましたよ。 でも、今はコタツ持ってないので、最近は酒かすで作ってます。 やっぱりインマニ作ろうかな・・・ せっかくシリコン買ったのに、全然作ってません(笑) -------------------------------------------------------------------------------- バイク屋さんに  投稿日 2008年2月25日(月)23時21分 投稿者 イチ [221.119.109.26] 削除 対応求めるのも手かもしれませんね。4ストオイル入れられた事もありますし・・w -------------------------------------------------------------------------------- >>スリラーさん  投稿日 2008年2月25日(月)23時20分 投稿者 イチ [221.119.109.26] 削除 4ストオイルはちっとまずいって感じがしますね・・・ もちろんある程度潤滑してくれるでしょぅから入ってない程のダメージはないでしょうが 1万回転以上がタルイのは4ストオイル入れてから急になんでしょうか? それとも最初渡れされた時いきなり4ストオイルいれられちゃったんでしょうか・・? (要は最初からその状態なのか、ある時からそうなったのか、なんですが) 腰上とかピストンがダメージ受けててもなんらかの不具合出ますし 確かに1万回転からだとデバイスが怪しいですが原因推測が難しくなりますね・・・ とりあえず質問に対してですがオタフク掃除だけでは、残念ながら 何も直りませんです。オタフク掃除とかは予防の助け的なものだと思いますし。 解決と掃除のためには分解清掃しかないと思います。ただ実は難しいのは +ビス3つの緩めだけのような気がしますよ。あと3ミリのヘックスネジ部分を しっかりした工具で緩めれば他は特に難しくはないと思います。 +ビスとかをインパクトドライバーやショックドライバー使えばそれほどは・・。 掃除はキャブクリでもスクレーパーでもなんでもオーケーですし ニードル3段は1万回転以上よりはそこに行くまでの8000rpm以下での影響の方が 多大だと思いますので今回の事に関しては一時除外してもいいと思います(推測ですが) --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2008年2月25日(月)22時54分 投稿者 イチ [221.119.109.26] 削除 >>豚骨さん メールしました〜m(_ _)m >>父ちゃんさん なるほどチョーク無しでなるのはおかしいですね、燃調が上手くとれなない 可能も少しありますがそれよりももしかするとまだ未チャックの二次エアとかの 可能性もかなりありえますね(インシュレーター部分の目視と始動中の灯油注油でチェックなどを) まずは吸気関係のチェックを徹底的にすべきかと思います。 それと併せて、その経験がないのでディーゼリングかは分かりませんが まず最低でもシリンダー腰上チェックしてみた方がいいと思います 普通にエンジンがかかっても出来たら中古は一度チェックした方が 望ましい事ですので今回みたいに異常があった場合は尚更です チェック内容は ・ピストンとシリンダー内部の傷のチェックと ・ピストンとシリンダーヘッドのカーボン蓄積と(あったら掃除) ・排気デバイスの作動確認及び掃除(面倒でしょうがこれが良く固着するし掃除しておくと破損しにくいのでやる方が得です) -------------------------------------------------------------------------------- こんにちわ。。不調です。。  投稿日 2008年2月25日(月)22時34分 投稿者 スリラー [211.134.3.146] 削除 この間はVJ22流用ステップの事で色々レスくれたみたいで、皆様有り難うございました。 この間納車で、バイク屋まで行って来て、乗って帰った事からお話しています。 *状態* 1万回転以上が以上にトロくてかったるいんです。 イチさんのページなどで調べたのですが、どうやら排気バルブ系統の異常?だと思うのですが オタフクソース清掃だけで治る事もあるんでしょうか? それとも、ばらしてキャブクリ漬けにしたほうがいいんでしょうか?(やれる自信がないので。。) 後、キャブのJN3段のままなのですが、それが原因なんでしょうかね。。 *余談*バイク屋から帰宅途中に電話がありまして。。 サービスでエンジンオイルを入れてもらったんですが、どうやらそれが、4ストオイルだったそうで 戻ってきてくれと言う事で・・・・・ 現在は手元に車体がないんですが、外れ車体買っちゃったかも。。泣 -------------------------------------------------------------------------------- ウルフ125について  投稿日 2008年2月25日(月)11時21分 投稿者 父ちゃんさん [124.213.189.153] 削除 イチさん お返事ありがとうございます。始動時はチョークは引きますが、少しエンジンが暖まってくると徐々にチョークを戻します。すると回転数が鬼?のように上がってしまいます。 そんな感じです。 それとディーゼリングの解消法はないのでしょうか? シリンダ内の体積したカーボン等が加熱してなるようですが… わかる方おられたら、教えてください。 -------------------------------------------------------------------------------- イチさんありがとうございます  投稿日 2008年2月24日(日)22時37分 投稿者 ガンマン [210.136.161.231] 削除 ならグース用のハリセパつけたいと思います!それにしても50パイとは大きいですよねぇ!!(笑) -------------------------------------------------------------------------------- あ、そうだ  投稿日 2008年2月24日(日)22時22分 投稿者 イチ [219.125.56.180] 削除 >>ガンマンさん フォークのφ数は50φで間違いありませんよ -------------------------------------------------------------------------------- よかったですねっ  投稿日 2008年2月24日(日)21時31分 投稿者 イチ [219.125.56.180] 削除 実は自分も余分にワッシャー1枚多く入れてケースが閉まらなかった事がありました それで抵抗があって戻らないなら、と書いたのもあるんですが同じケースだったかもしれませんね やっぱり値上がり激しいですね、かなりあがってるとは思ったんですが2万円以上とは ※訂正 つけて損はないと書きましたが、つけて害がない という意味です>ホットイナズマ -------------------------------------------------------------------------------- キック無事に付きました  投稿日 2008年2月24日(日)09時38分 投稿者 チャリ太 [58.70.113.4] 削除 イチさん豚骨さんフナさんほか皆さん ご指南ありがとうございました。おかげさまで無 事、キックが付きました。http://blog.kansai.com/oyajimo/106 見てやってください。 キックシャフトとギアの組み込みの角度とスプリングのテンションの掛け方でしたが、も う一点、関係ないワッシャー1枚を入れていたためフリクションが生じてしまい、アーム が戻らなかったようです。 未だ走行はしていませんが、キック主、セル従でいきたいと思っています。 ちなみにパーツ代ですが、イチさんのHP情報と比べ、シャフト、ギア類は1.6倍程度、 オイルシールやワッシャー、ボルトなどは1.2倍程度に上がっています。キックアーム はヤフオクで入手したので詳細な価格は分かりませんが、オイルシールも含めると2万円 近くなると思います。今回、何回も組んだりはずしたりしましたので、クラッチ板交換ま ではすぐにできるようになりました。 -------------------------------------------------------------------------------- なるほど  投稿日 2008年2月24日(日)03時12分 投稿者 ガンマン [210.153.84.72] 削除 効果あるかどうかは個人次第みたいですねWそれならメンテにお金かけた方がマシみたいですね!!あと今月はガンマにハリケーンセパハンを入れようか思うんですがグース350やRGVガンマのハリセパのΦ数でよかったですかね??確かフォークは50Φでしたよね? -------------------------------------------------------------------------------- なるほど。  投稿日 2008年2月24日(日)02時27分 投稿者 ガーラ [59.146.146.41] 削除 イチさん、お答ありがとうございます。 今度バッテリー上がったらバッテリーレスしてみようかな。 足回りをガンマやグースにしてみるとかも面白そうですけどw -------------------------------------------------------------------------------- ホットイナズマ  投稿日 2008年2月23日(土)23時27分 投稿者 イチ [219.125.43.212] 削除 自分も効果は楽観的には見てません、もちろん否定するほどのデータもないんですが ただつけても損はないと思うので安かったらつけてもいいんじゃないかと程度でしょうか 知り合いに頼まれて作った時は感じいいとは言ってくれてましたがリップサービスかもしれませんしw というか今つけてましたそういえばw 要はバッテリーとコンデンサーを並列で繋ぐのですが 自分は弱ったバッテリーを回復させる時に、弱ったバッテリーが 電力吸収しきれず電装系にダメージ与える事のないようにとの目的なのですが。 うーんどうせお金かけるのだったらメンテナンスしたりとか方が明らかに体感できるとは思います >>父ちゃんさん(すみませんかぶるので敬称略しましたw) 回転があがるのはチョーク引きっぱなしでですか? もしそうならばそれは普通というかけっこうなる人はいます(自分もなります) ご存知とは思いますが、この車種のチョークはスタータータイプと 言って新たにガソリンと空気の通路を開いて燃調を濃くする事で 始動しやすくしています、新たに通路が開くという事はアクセルを少し 開けた状態に近い状態だと思いますのでそれで回転があがるのではないかと思っています(推測ですw) ただ、そうなりそうになった時すぐチョーク戻すせいか全開までにはなった事ないですね もしかしたら何かの不具合で全開まで行ってしまう可能性もあるかもしれません またキルスチッチでエンジンが止まらないのは変ですね・・・ キルスイッチの配線に不具合があるかのかディーゼリングのようなものを起こしているのか そこらはちょっと体験した事がないです、すみません。 これでも15万キロ近くこの車種載ってるのですけどね・・ 排気デバイスの役目は2ストの低中速の弱さをカバーするためのものです 具体的には排気タイミング(おそらく圧縮比も変化しているはずです)を変化させる事で 両立を図るタイプのものですね。これがないと高回転か低回転どちらかが弱くなってしまいます。 -------------------------------------------------------------------------------- ウルフ125について  投稿日 2008年2月23日(土)17時15分 投稿者 父ちゃんさん [124.213.189.153] 削除 はじめまして。つい先日からウルフ125のオーナーになりました。 ヤフオクで不動車を購入して、復活させている途中です。 本日、キャブの清掃、ガソリン入れ替え等でエンジンをかけました。 チョークで始動。その後しばらくするとスロットルを開けていないのに、 勝手に回転がドンドン上がり、全開に近い回転数になります。 慌ててキルスイッチでOFFにしてもエンジンがとまりません。 しばらくスロットルを煽ってやると、エンジンが停止します。 2次エアーの確認はまだしていません。 (2次エアーだったら、最初から回転数はあがると思いますので・) 何が原因かはわかりません。 それと排気デバイス?の役目がわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- 効果があればメーカーで採用されると思う  投稿日 2008年2月23日(土)13時22分 投稿者 フナ [210.196.203.190] 削除 豚骨統合失調症さん> 蓋っていうとセルモーターを外した跡の処理ですね、 SP用のエンジンに専用の蓋があるのでそれで塞ぎました、 それが無くてもギアを外してセルモーターだけにしても 問題はありません、 セルを押すと「キュルキュル」じゃなく静かに「ウィーン〜」と空回り(^^; ccisさん> フライホイール裏に付いている物はすべて外します、 さらにセルモーターにつながっているギアも外します これでOK さらに軽量化したいならセルモーターも外します 穴の処理は↑が一番スマートですが今では入手困難な部品なので・・・ ミニバイク用のオイルポンプ用の蓋が使えるといいのですが 採寸していないのでわかりません。 後戻りしないなら、アルミ充填剤で塞いでしまう、という方法もあります。 -------------------------------------------------------------------------------- 横槍すいません。  投稿日 2008年2月23日(土)11時24分 投稿者 ガンマン [210.153.84.76] 削除 某オークションで売ってあるホットイ〇ズマってホントに効果あるんですかね?今月付けてみようと思うのですが・・・ -------------------------------------------------------------------------------- バッテリーレス化  投稿日 2008年2月23日(土)00時17分 投稿者 イチ [220.214.101.23] 削除 バッテリーレス化は、多分ですがエンジンの回転が3000rpm以上も回ってれば 不具合はないと思います。もちろん排気デバイスの作動もです。 ◎メリット ・バッテリー代がかからない ・メンテナンスフリー(充電要らない、電気は放置し放題) ・軽量化 ・自作簡単費用も安い ×デメリット ・セル回らないwww ・アイドリング時(回転が極低いと)メインライト付けるとウインカーが点滅しないかもしれない 使用電力やコンデンサにもよると思いますが >>豚骨さん >えともう東に向けて遠征してます。 ひえ〜すみません〜m(_ _)m ところでお礼にもなりませんがもしお使いでしたらばバッテリーレス化装置として作って送りますよ 随分前作ろうかと思ってたんですが作らないで放置されてたのが50V5600μFという スペックなので、そんな良いものではないですがスペック的にはまぁまぁだと思います 50Vというのは耐電圧限界で、レギュレーターが壊れたときバイクだと45Vとかまであがる そうですがそうなった時でも50Vあれば破裂しないで済むので安心だと思います。 5600μFというのは電気容量なんですがここらはオクに出てるのが6800ならまぁまぁ近いかな・・と。 実際その電気容量高い奴だったら、アイドリング時メインライトつけても ウインカーは点滅させられるのでしょうかね・・それは自分には分からないんですが。 自分はウインカーLEDにしちゃってるのでこの5600の電気容量でもデータがなくてなんとも・・・ 使い方はバッテリーの代わりにプラス/マイナス向きに注意して 2箇所取り付けるだけです、要は本当にバッテリーの代わりなんですよね。 バッテリーと同じく電気をコンデンス(蓄積)するものなので。 ただその容量が限りなく小さいだけなんですww しかしこんなものでももしつけないとCDIなんかに負担が かかってしまうので役立ちはするんですけども。 だからバッテリーレス化してもLED電球とかな一瞬は光らせられるんですよ一瞬だけw ちなみにホットイナズマってあの商品、このバッテリーレス化装置と バッテリーを並列繋ぎで同時に繋げただけですw -------------------------------------------------------------------------------- 糖化から発酵  投稿日 2008年2月22日(金)18時52分 投稿者 豚骨@統合失調症 [220.98.203.77] 削除 コダックさん> 初めて電気鍋を使用して55度に設定して12時間置いた時 砂糖もなしでこんなに甘くなるのかとびっくりしました。 そこにイースト菌とかいれたらまずいですね(笑) PWK36と38は同じボディなのでやはり考えられるのはTSラドバルブか KXやYZのショートマニホールドと台座で作るのがベストでしょうね ミキスケさんがとても上手に作られてました。 そういえばYZかRSのインマニが13A腰下の取り付け口と寸法が 一緒だったような・・ もしくは溶接で(^_^;) こんな感じで作れたら最高なんですけどね http://www.kenis.co.jp/onlineshop/index.php?main_page=product_info&products_id=459 型はFRP辺りで作って内皮外皮をゴムコーティングなんて。。 CCISさん> 25v6800μf 25v33000μf 電気はちんぷんかんぷんなのですみません(^_^;) バッテリーレスの不憫ってどんな感じなんですかねー? 電気弱いので解らないのですが ウインカー出しながらハイビームで走行しててブレーキランプが点滅している時に 排気バルブの切替しようとして電気不足でパワーダウン  なんてことあるのですかね? -------------------------------------------------------------------------------- バッテリーレス  投稿日 2008年2月22日(金)14時11分 投稿者 ガーラ [220.211.236.146] 削除 現在、北国に住んでいるものでバイクの乗る期間とのらない期間が あって(おまけに乗る期間であっても週1とか)バッテリーがすぐ駄目になるので バッテリーレスしてみたいなぁとか思っているのですが、 バッテリーレスの利点ってなんですか? 逆にここは不便だ!って点も教えてください。 バイクに乗れない時期は改造やら乗換やらの妄想がやたらと働くもので。。。w -------------------------------------------------------------------------------- セル外し  投稿日 2008年2月22日(金)13時01分 投稿者 ccis [219.167.154.38] 削除 >フナさん セルクラッチを外すとありますが具体的にどう加工したか教えていただけませんか? フライホイール裏のバネとタイコを外すのですか? フライホイール加工したときに試みようと思ったのですが 保留にしたまま組んでしまいました。 >豚骨さん バッテリーレス化はバッテリーの変わりに電解コンデンサを取り付ければおkですよ。 オクで出てるレス化キットは25v6800μf一個らしいです。 自分はオーディオ用の25v33000μfをつけてます。 -------------------------------------------------------------------------------- 303304  投稿日 2008年2月22日(金)11時15分 投稿者 コダック [123.224.137.52] 削除 とんこつさん> うちは逆で、年末大掃除したあとヒーターの電源差し込むの忘れて・・・ 1週間後、実家から帰ったら、みんな隅っこで固まってました。 水温が10度を下回るとさすがに・・・・自分のミスだったのですごくショックでした。 それでも生き残ったのは、貝とエビとイソギンチャクにヤッコ。 今も元気に生きてます。 甘酒造り、自分も小さい時からやってますよ〜。 おいしいですよね! PWKは今度新品を買おうと思ってます。 38あたりをなんとか入れたいんですよね。 でもインマニ作るの何度断念したことか(笑) -------------------------------------------------------------------------------- ガンマにキックペダル  投稿日 2008年2月22日(金)10時28分 投稿者 たま [202.181.98.218] 削除 参考迄に 組み付け後戻りが悪いときは、今一度バラしてシャフトの樹脂製カラー削って短くすると、戻りが良くなります。年式で、カバーの内側の加工状態が違う様です。 -------------------------------------------------------------------------------- 米と麹で甘酒造り  投稿日 2008年2月22日(金)03時07分 投稿者 豚骨統合失調症 [220.96.227.97] 削除 バッテリーレス化方法どうでしたっけ?忘れて・・ というか自分の脳味噌では無理そうな、、、 コダックさん> ごぶさたです。 僕は熱帯魚を飼っていたのですがヒーターが寿命で暴走して52度まで 上がってて愛魚が煮魚になりそれからトラウマで飼えなくなりました・・ ぜひとも125腰下+200シリンダで実験でも(笑) ついでにPWK36いかがですか?(^_^;) フナさん> 一度壊れて取り替えた時思っていたのですが ただでさえ重くてフリクションロスを大きそうだなぁと思っていたのですが やはりそうなんですねー 蓋はどうされたんですか? イチさん> えともう東に向けて遠征してます。 書き損じの年賀状を沢山切手に交換しましたのでついでに出しました。(笑) PWKですがジェット自体が最初から付いてた1つしかないもので(^_^;) けどキャブの口径広げてた人間なので僕もTMのジェットやってみようかな?と 思ったりしました。 オイルタンクは個人的にオイルポンプより高い位置にあり 縦Gでオイル寄りが起きたとき空気さえ噛まなければ何でもOKな気がしますね。 前面だったら目視できるのでオイルセンサーもいらないですし キックですがスズキのキックは10mmボルト締めの 良くあるキックじゃないので辛いですね 肉厚のある燃料系のチューブや水道ホースを付けるだけでも保護できそうですね   -------------------------------------------------------------------------------- ね、ねむい  投稿日 2008年2月22日(金)02時23分 投稿者 イチ [219.125.12.202] 削除 >>とんこつさん す、すーふぁみはありますが いつもお世話になってばっかですしホント(^^; 最近自分はジェッテイングでメインジェット買わずに 要らないジェットにドリルで穴あけしてましたよw 1.9ミリ1.8ミリとかの単位でやるとメインだけはそこそこ セットでるんで後はエアクリ穴とかでww 実は今2ストオイルタンク加工してたんですが こういう樹脂素材ってハンダゴテとかでけっこう 加工できちゃうんですね・・・2ストオイルで重要なんで ビクビクしてたんですが溶かして曲げたり形変えたりしたら結構できました エアクリボックスとかももかして出来たりするかも知れませんよっ しかしキャブが振動してるってのはけっこう胆冷えですね汗 あとキックなんですが最近使ってる靴が弱いんでしょうけど キックしまくってたら靴底がえぐれてしまいました・・・ 豚骨さんのキックページで勝手にヒント得てゴムカバーでもしてみる事にします! -------------------------------------------------------------------------------- 情報ありがとうございます  投稿日 2008年2月21日(木)22時28分 投稿者 hiro [220.2.43.128] 削除 フナさん> オーバーホールの情報ありがとうございます。 流用品がないのであればオーバーホールの道で進めます。 価格まで教えていただきありがとうございました。 -------------------------------------------------------------------------------- 県外脱出成功!!  投稿日 2008年2月21日(木)17時07分 投稿者 ガンマン [210.153.84.172] 削除 こんにちは!!今回は熊本から鹿児島までツーリングに行ってきました♪総走行距離は321qの道のりをプラグを交換することなく無事に帰ってくることができました!! -------------------------------------------------------------------------------- 313155  投稿日 2008年2月21日(木)09時08分 投稿者 コダック [123.224.137.52] 削除 最近ROMばかりで申し訳ありません。 最近は仕事と自治会が忙しくバイクは全くさわれず、 仕方ないのでちょこっとあいた時間で、オゾナイザー(オゾンで殺菌・脱臭ってやつ) 作ったり、プロテインスキマー改造したりと遊んでました。 まぁ、海水魚の為なんですけど(笑) フナさん> セルクラッチ回りはずしちゃうのはいいかもしれませんね! っとそれより、腰下早くオーバーホールしなきゃ(泣) もうひとつエンジン持とうかな・・・・ -------------------------------------------------------------------------------- スキルがあって羨ましい(・ω・`*)  投稿日 2008年2月21日(木)08時39分 投稿者 あつー [59.135.39.135] 削除 最近2週に1度乗るか乗らないかになってきたので自分もキックが欲しい(;Д;) 少し前プラグの交換サイクルについて書かれてましたが、 自分はうっかり6000km以上やってませんでした(´ヘ`;) 逆にそれでよくエンジン掛かってくれてました、とも思いますが 手放した後『前オーナーの手入れが悪かった』固体になりそうで反省です(・ω・`*) -------------------------------------------------------------------------------- いろいろありがとうございます  投稿日 2008年2月20日(水)22時57分 投稿者 チャリ太 [58.70.113.4] 削除 早速いろいろご指導くださいましてありがとうございます。 今度の休みにでも再チャレンジしてみます。 その次はバッテリーレスにして軽量化なんてのもいいかも。 また、報告させていただきます。 -------------------------------------------------------------------------------- セル外し  投稿日 2008年2月20日(水)22時34分 投稿者 フナ [219.51.251.18] 削除 豚骨統合失調症さん> キックにしてセルクラッチを外すと、 明らかにレスポンスが良くなりましたよ! -------------------------------------------------------------------------------- 自分は組み付けミスでした  投稿日 2008年2月20日(水)22時25分 投稿者 フナ [219.51.251.18] 削除 チャリ太さん> 自分のも初めは戻りが悪かったんですが 何てことはない、、、、、組み付けミスで、 シャフトとギアの合わせマークが2コマ程ずれて組んでいただけでした 不適合例です・・・(^^; コダックさん、その節はありがとうございましたm(_ _)m -------------------------------------------------------------------------------- 村下孝蔵で陽だまり  投稿日 2008年2月20日(水)16時16分 投稿者 豚骨統合失調症 [220.96.227.200] 削除 チャリ太さん> 僕も記憶が古いこととしょうもない取り付け記録しかないのですが、、、 http://tonko2.kt.fc2.com/rg125/ryu/tsk/tsk.htm 僕の場合もパーツリストのみでチャレンジしていて カウルの隙間からでもキックしてノータッチで収納できるように できるだけキックギヤのバネをキツキツに引っ掛けた覚えがあります。 がんばってください イチさん> あれも見つけましたので一緒に送ります スーファミあると良いですね(^_^;) 自己的PWKの欠点としてどこらへんのジェットを揃える金も セッティングもわからないでした・・ あとエアクリが固定されていないので振動がうるさくて、、 SUMMITさん> がんばって探してみてくださいね。 もう20年前のキャブなので当たりだと良いですね けどTMでの2φアップは性能的ないや体感的な猛烈な変化があるかは 保証しかねますのでm(_ _)m --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2008年2月19日(火)23時30分 投稿者 イチ [219.125.66.153] 削除 >>チャリ太さん キックギアの反発力が少なくて戻ってこないのでしょうか? それともキックギアの動きが固くて戻ってこないのでしょうか? 固い場合はワッシャーを1枚多く入れてたりとかあるかもしれませんがそれだと 蓋がしまりませんし反発力が少なくて戻らない場合は皆さんけっこうあるみたいです 原因は戻しスプリングの荷重不足です。スプリング分かりますよね キックギアについてる奴です。それをしっかりテンションかかった状態で組んで下さい 具体的には今回交換したギアは何個かのパーツが組み合わさってますよね チェーンのフロントスプロケみたいにギザギザのシャフトに組み合わされてると思うんですが その組み合わせる角度でスプリングのテンション調整できると思いますよ 分かりますかねこんな説明で、自分は随分前やったので細かくは忘れてしまったんですが -------------------------------------------------------------------------------- すみませんURLを間違えました  投稿日 2008年2月19日(火)23時02分 投稿者 チャリ太 [58.70.113.4] 削除 前出のキックの話、URLを間違えました。  http://blog.kansai.com/oyajimo/102 でした。 -------------------------------------------------------------------------------- キックを付けたのですが  投稿日 2008年2月19日(火)22時53分 投稿者 チャリ太 [58.70.113.4] 削除 はじめまして いろいろ参考にさせてもらっています。 今回、セルスタートに飽き足らず、キックを付けようと手を加えました。 TS200Rのパーツですが、アームはヤフオクで安く、ほかは新品で揃えました。 キックは付けたのですが、踏んで試してみたところ、降ろしたアームが戻りません。 もう一回クラッチカバーをはずして格闘しなくてはならないのですが、こんな経験 をされた方はおられませんか? サービスマニュアルはなく、パーツリスト1枚が頼りなのです。 シャフトにはめた、突起がついたギアの向き・角度ではと思っているのですが… ブログ http://blog.kansai.com/tb/oyajimo/102 にも書いていますので、ヒント をいただけたら助かります。 -------------------------------------------------------------------------------- キャブレター  投稿日 2008年2月18日(月)07時28分 投稿者 SUMMIT [222.147.190.226] 削除 >豚骨@統合失調症さん レスありがとうございます。 ぬぉ・・・VJ22A SPの34Φのキャブでもいっぱい種類あるんだ・・・(スズ菌め・・・) VJ22A FL FNLのパーツリストをヤ○オクでゲットしたんですけど使わずじまいになりそうですね。 VJ21A SPのパーツリストを探すか・・・ >イチさん TZR250のサイト(どこか忘れた・・・)でTM32とTM38の比較画像があって インマニ側もエアクリ側も口径が一緒なんでその気になったら使えるみたいです。 チョークも付いてるっぽいんでアイドルとインマニが何とかなれば待ち乗りでも問題なく使えそうです。 -------------------------------------------------------------------------------- あれれ  投稿日 2008年2月18日(月)01時31分 投稿者 イチ [220.214.101.82] 削除 ttp://a-draw.com/uploader/src/up31888.jpg.html ここからじゃないと駄目みたいですね、 すみません〜一応画像みたいな感じにしたらキーには一切負担かからず なんとかいけそうですので大丈夫そうです、いつもご親切にして頂いてありがとうございます キー押し込みすぎても駄目なんですね、これからそれやキー注油もやっていきます! ファミコン懐かしいです、息吹きかけたりチョイ抜きしたりww しかしPWK36はURLのページだとほぼ完成してる感じなので惜しいじゃないですか(^^; >7000回転で繋いでいくとフロントアップ ここらへんとかすごそうですよっ 今の所口径数最高記録ですよねw あとライアン最高に笑いました、やさぐれライアンてww >>CCISさん 自分はシート下がバッテリーステーを拡大してカッパ入れにしちゃってるのですが シート下でオイル補充ってのは補充しやすくていいですねっ マスの集中化にもなってると思いますし >SUMMITさん PWK35でもインマニギチギチでTMよりきついそうなんですが TZの38φキャブいけそうですかっ?! もしイケたらすごいでしょうね、アイドリングスクリューも ネジ溝きってスクリューつければいけるとは聞きますし -------------------------------------------------------------------------------- さだまさしで無縁坂  投稿日 2008年2月18日(月)01時25分 投稿者 豚骨@統合失調症 [218.43.122.233] 削除 SUMMITさん> はじめまして 確か右側を使用で13Aと同じ形状です 22Aというだけでもかなりの種類がありまして SPだけでも Rgv250 FL  22d20 Mikini 34mm 22A-100066〜 Rgv250 FNL  22d40 Mikini 34mm 22A-100717〜 Rgv250 FM  22d70 Mikini  34mm 22A-108084〜 Rgv250 FNM  22d80 Mikini  34mm 22A-108094〜 Rgv250 FN  22d70 mikini  34mm 22A-114645〜 Rgv250 FNN  22d80 Mikini 34mm 22A-114725〜 Rgv250 FP  23d40 Mikini 34mm 22A-120223〜 http://tonko2.kt.fc2.com/rg125/ryu/tm32/tm32.htm このような感じです。 一番最適なのはVJ21Aの88年型のSPでオイルニップルの追加のみで 13AのTM32がTM34に変化しただけのようなキャブですが 8921A以降になるとAS調整がCP制御となります 9422AともなるとPWJも制御されていて調整不能になります(どちらもジェットが無い) レースでは栓をして使用していますが日常ですと少しの暑い寒いで 始動や全体的に困難になる場合がありますのでご注意ください まぁパワーアップの為なら対した障害ではないかもしれませんが(^_^;) 他に問題は無く使えます -------------------------------------------------------------------------------- キャブレター  投稿日 2008年2月17日(日)22時19分 投稿者 SUMMIT [222.144.255.101] 削除 VJ22A SP仕様のキャブを導入しようと思ってるんですけど、 右バンクと左バンクのキャブで角度が違うと思う(パーツリストをみた感じでは)のですが、実際はどうなんでしょうか? VJ系のキャブを付けてる方いらっしゃったらご教授ください。 TM系のキャブはインマニの径が同じなのは分かってるのでがんばったらTZ125用キャブ(38Φ?)も付けれると思うんですけどね・・・ -------------------------------------------------------------------------------- 電気ビリビリ  投稿日 2008年2月17日(日)19時09分 投稿者 豚骨統合失調症 [218.43.122.233] 削除 イチさん> まったく13Aとは関係ないのですがかなりウケたので(^_^;) (前編) http://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-1767.html (後編) http://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-1766.html 結局行き着く先は混合なのかもw ccisさんのシート下はナイスですね PWK38ですが36の間違いでした 35までならTM32とほぼ同じ形状なのですが36からは一回りボディが 大きくなります。 悪あがき http://tonko2.kt.fc2.com/rg125/ryu/pwk361/pwk361.htm それで結局挫折しました。 200だと相性がよさそうな気がするんですよね ヤフオクに出すのも面倒で、、 正確に取り付けるにはPWK36にあわせたインシュレータを元に 削りだしで台座を使って取り付けるかTS用ラドバルブが確実のような気がしますね。 キーBOX> 直リン禁止と怒られてしまいました。 スズキと言う名の変態バイクを愛してきてすでに20年 昔からの癖というのかこの部分劣化してきますとキーを全挿しにして まわそうとすると回らず気持ち少し引いて回すとよかったりします。 なんかファミコンのカセットをセットしてチョイ浮かすではないですが(笑) あのキー部分分解できないですか? http://tonko2.kt.fc2.com/rg125/omake/key.htm ウルフ時代すでに固着してましてワイヤーは自転車の フロントブレーキワイヤーを代用してキーBOXは可能な限り分解して 556と灯油を割った液に浸しておきました。 原因はワイヤーでもシリンダーでもなくてメットホルダー部分のアームが 固着してシリンダーが回らない状態になってました。 えっ? 昔と住所変わってない?  手元に使ってないキーとロックと切手とA5の封筒が? (笑)・・・ -------------------------------------------------------------------------------- ちょっと気になる  投稿日 2008年2月16日(土)23時37分 投稿者 ccis [61.125.108.106] 削除 スズキのCCIボーイというキャラクターが存在するということを知って 今現在検索中なのですがどなたか詳細知っている方おられませんか? >オイルタンク 私のガンマはバッテリーレス化して空いた場所にオイルタンク移設しましたが そんなんどーでしょうか? シートを外せばすぐアクセスできるし便利だと思いますよ。 -------------------------------------------------------------------------------- オイルタンクと関連して  投稿日 2008年2月16日(土)13時38分 投稿者 イチ [220.214.101.82] 削除 オイルをこまめに補充するのですが なにしろ13万キロ選手の車体なので劣化が多いのでしょう リアシートを開ける鍵が固くてシート開けるのにキーがひん曲がりまくります(笑) ワイヤーや可動部分にオイル注したりしても駄目でキーが2本折れまがり 千切れかけたのでキーに負担がかからないようにアシスト工具作りました ttp://a-draw.com/uploader/src/up31757.jpg キーボックスにドリルでひっかける穴明け→アシスト工具自作 本当はなんらかの棒をキーボックスに溶接してその棒を回して キーには力かからないようにしようと思ってたのですが 予想に反してアルミで溶接できませんでした うーんしかし38φ入れるにはキャブの外側とインシュレーターの内側を どうキレイに加工するかですよね、エア漏れは許されない場所ですし 旋盤とか何もし、インシュレーターを相当高熱に熱して柔らかくして キャブか大きめの筒を入れたら広がってくれるのかな・・・? --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2008年2月16日(土)12時57分 投稿者 イチ [220.214.101.82] 削除 >>豚骨さん ナポレオンミラー全般にそういう利点があったのですか、やっぱり便利ですよね 自分も根元から自在に丸棒ステーが可変するタイプを手にいれて よく出来てるなーと思ってたんですよ、転倒しても根元が動くから まずダメージなさそうなんですよね、しかもそのタイプすごく軽いし しかしそのナポレオンミラーのアイデアを元に自作ミラー作って多少手間 かかったので盗まれたらダメージはでかいんですが、自作なので誰も盗もうとしないと思いますw さ、38φ!2ストモトクロッサー並ですよねw オーバーフロー対策はフナさんが確立してくれましたし、 自分のマシンの場合は車体が前上がりなんで少し楽なんでしょうが、 いかんせんPWKは人気高いので方法だけ妄想してますよw 純正インシュレーター側の内径を大きくするかキャブ側の外径を小さくするか・・ 問題は方法と素材的限界なんですよね。 いや、極力キャブ側を小さくしつつインシュレーターの内径を・・・ またはインシュレーターを元から流用するのも手なのかもしれませんね しかし出来れば純正を拡大できるならそれが一番のような・・・ ダメダ妄想が止まらないww あとそうなんですオイル入れやすいとホントイタズラが恐いです リアだと鍵付きなので安心といえば安心ですが、缶からだとノズルないと こぼれますし入れにくいのも確かなんですよね。 実はフロント周りを重くしたくないのでフロントに移設してないんですが 純正だとウイリー中にオイルタンク内部でエア噛みして エンジン壊しそうなんで本当は移したいです -------------------------------------------------------------------------------- 電気グルーヴでBBE  投稿日 2008年2月16日(土)04時20分 投稿者 豚骨統合失調症 [220.98.203.191] 削除 infoseekのHP、indexを403風に作ってたらBANされてしまいました・・・ あと誰か古参の常連様でPWK38に挑戦してみたい方とかいないですかね? イチさん> 現在ナポレオンが無いのでイメージ的ですがバンデッド(赤) のミラーと比べこんな感じで http://tonko2.kt.fc2.com/rg125/omake/nap.jpg あ 単純比較で申し訳ないのですがメーター2つ分ぐらいですね(^_^;) http://tonko2.kt.fc2.com/rg125/omake/nap2.jpg あと3箇所で伸縮と角度を決められるのが嬉しいです けど便利な分盗まれるとかなりのダメージを受けます・・・ なんでオイルタンクとクーラントの移植を考えたかというと 重量配分とか厳密なものでは無くどうしてもノーマルは場所が微妙で 入れにくく、たまに溢れて手や工具入れが汚れてしまいもっと楽にと 単純な(入れやすさ)考えで(笑) ただNSR250(MC17?)やNS-1の知り合いに聞くとオイルタンクに タバコの吸殻を入れられる悪戯をされることもあるみたいですね。 -------------------------------------------------------------------------------- ミッションオイルもれなくなってよかったですね  投稿日 2008年2月15日(金)22時40分 投稿者 イチ [219.125.12.45] 削除 自分はそこからもれた事ないんですけどチェーンオイルドバドバかけて オイルとびチラシまくってるのでミッションオイル漏れても分かりません、ヤバイかもw >>豚骨さん ナポレオンミラー見やすいんですねっ よく盗まれたりとか聞くので 大人気なブランドなのかな〜て印象がずっとありました そうなんですよねー、自分もオイルタンク移設考えたのですが転倒とか 雨による浸水が怖くてなかなか・・ラジエターなんかはリザーブは壊れても 自走できるにしてもオイルだけは・・・恐い ガソリンタンクのすぐ下にスペースがあるのでそこになんとか と考えた事もありますが怖くて今の所ノーマル位置で我慢しておりますw -------------------------------------------------------------------------------- 直りました!!  投稿日 2008年2月15日(金)14時47分 投稿者 ガンマン [210.136.161.225] 削除 ミッションオイル漏れてましたが直りました!!お世話になりました!! -------------------------------------------------------------------------------- Perfumeでエレクトロワールド  投稿日 2008年2月15日(金)04時47分 投稿者 豚骨統合失調症 [220.98.109.142] 削除 少しだけサルベージしてみたり・・ 害のなさそうなやつばかりですが http://tonko2.kt.fc2.com/rg125/index13a.htm イチさん> ナポレオンミラーですが我が家にあるミラーの中で 一番ミラー面積が大きくて後ろが安心して見れるから  という感じです。 正直かなりの空気抵抗ありそうだなあと過去3度盗まれてしまいましたが(*_*) ラジエターの反対側にオイルタンクを取り付けてみたいのですが 1コケで弾き飛びそうです リアカウル内部というのは保護の意味も あるんだなぁーと思いました。 -------------------------------------------------------------------------------- 大丈夫かなぁ・・・  投稿日 2008年2月14日(木)23時29分 投稿者 ガンマン [210.153.84.74] 削除 ありがとうございました!!あれってエンジンカバーの中からつけてあるんですかね?バイク屋の人にはエンジンカバー外さなくていいと言われてほじくってるたんですが・・・ -------------------------------------------------------------------------------- わーい  投稿日 2008年2月14日(木)21時38分 投稿者 イチ [219.125.48.189] 削除 豚骨さんこんにちはです。ラジエターリザーバーの移設ページは 今はじめてみたんですがすごくキレイに収まってますね そういえばナポレオンミラーというのを沢山耳にするので有名な事までは 何となく分かるのですが、一般的にどんなイメージなんでしょうか ポッシュだと走り屋イメージとかデイトナだと大所帯イメージとか いろいろあるとは思うのですが(↑これは自分の勝手なイメージですw >>ガンマンさん 自分は苦手なんですけど ピックアップツールという先端がL字型に曲がったものを使うと 取りやすいみたいですね(工具ショップとか大型バイク用品店にもあるかな?) シールをはめる時は斜めにならないように垂直に押し込めばいいと思います ただ当然過ぎる事で恐縮ですが、取る時も入れる時も シャフトやクランクケースの接合面に傷つけないように気を付けてくださいね -------------------------------------------------------------------------------- ギアシフトのシールについて  投稿日 2008年2月14日(木)19時22分 投稿者 ガンマン [210.153.84.70] 削除 こんばんは!!今、ミッションオイルが漏れててシフトギアのシールを変えてます!!ドライバーでシールをほじくってるんですけど中々とれません↓何かいい方法ないですか?シールをはめる時は押し込めばいいんですかね? -------------------------------------------------------------------------------- 読みおとし  投稿日 2008年2月14日(木)04時17分 投稿者 豚骨統合失調症 [218.43.123.63] 削除 終わってらっしゃったw スマソ 新たな一歩ということで残しておきまつ。。 -------------------------------------------------------------------------------- Perfumeでチョコレイトディスコ  投稿日 2008年2月14日(木)04時15分 投稿者 豚骨統合失調症 [218.43.123.63] 削除 スリラーさん> 22Aのステップ移植記事だそうです。 多分お役に立たないと中の人がいっております・・ http://tonko2.kt.fc2.com/rg125/22abs/22abs.htm そりでわ。。(ioi) -------------------------------------------------------------------------------- フルアジャスタブルのフロントサスが欲しいです  投稿日 2008年2月13日(水)21時40分 投稿者 イチ [219.125.48.189] 削除 オーリンズとまでは言いませんが減衰調整できるサスを、 ノーマル車体ならノーマルでだいたいセッティング出せるんでしょうけども無茶してると・・w VJ22は確かに昔から定期的に話題に出たりするんですが 改めて見てみると随分バックするんですね〜 >(なんかこのライトクラッチを推してる用に見えますが決して業者なんかじゃないので・・・) はははは大丈夫です、 それほどはユーザー多くないココで汎用品の宣伝するとは思いませんよ(笑) >>ひろみさん 蛇足ですがCRCはすぐ揮発して効力が消えやすいので出来たら サラダオイルでもエンジンオイルでも何でもいいので ワイヤーの片側を外して流しこんでおいた方がいいです。 ガムテとかでワイヤ先端に漏斗を作って半日位おいておくといいですよ -------------------------------------------------------------------------------- 物欲:オーリンズが欲しい今日この頃  投稿日 2008年2月13日(水)10時16分 投稿者 フナ [210.196.203.190] 削除 ccisさん> すみません、ありがとうございます。 同メーカーの純正品だけあって違和感なく付いていますね。 実は知っていたのですが せっかくの新規さんでしたのでネタの提供をお願いした次第で・・(^^; hiroさん> 流用情報は残念ながらありませんが、オーバーホールなら可能だと思います。 参考に、 先日、ボロボロのCR80リアサスをオーバーホール依頼した時の見積です これで新品に生まれ変わるのなら安いと思いました。 TS125R/TS200Rはオーバーホール対応機種になっています、 価格もおそらく同じでしょう。 Rショックフルメンテナンス・・・¥15,000税込(送料等別途) ダンパーロッド部再メッキ 追加費用¥12,600(納期2-3週間) サスペンション専門プロショップ 有限会社テクニクス http://www.technix.jp/ 残念ながらガンマ/ウルフ125/200は対象外 TS125Rができるのならできそうな気がしないでも・・ -------------------------------------------------------------------------------- 今年こそ乗りたい  投稿日 2008年2月13日(水)00時25分 投稿者 ccis [61.125.108.106] 削除 バイク改造するぞって張り切ってからもうそろそろ一年。 やっとこさエンジンに火入れられるところまでもって来れた。 後は外装流用とバッテリーレス電装を残すのみだけどなかなかうまくいかない・・・ >>フナさん 私の場合ですけどよろしければ参考までに http://image.blog.livedoor.jp/ccisww/imgs/4/1/41a27769.JPG 上側取り付けボルトの上部分がフレームと干渉するので フライスでサクっと落としましたが他の人の改造例では 干渉するというような記述は見られませんでした。 ブレーキホースはダダあまりになるので要交換です -------------------------------------------------------------------------------- TS200リアサス  投稿日 2008年2月13日(水)00時06分 投稿者 hiro [220.2.43.128] 削除 はじめまして、TS200を蘇らせようと試みる初心者です。 どなたかTS200Rに取り付け可能なリアサスを教えてください。 純正リアサスがサビサビサビ、抜けがひどくて使い物になりません。 他車でかかっこいいリアサスの交互性などありましたら教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。 -------------------------------------------------------------------------------- 神様エンジンかかってくださいm(_ _)m  投稿日 2008年2月12日(火)19時35分 投稿者 フナ [210.196.203.190] 削除 ウルフが土に還る前に、そろそろ活動しないと・・・ とりあえず 次はTM30SS用SJ#25のエアブリード孔を広げてみよう! MC21キャブ付けてみよう! と、思ってから半年が過ぎ(^^; スリラーさん> はじめまして、 無事バックステップにできたみたいで何よりです ついでにVJ22Aステップの流用の成功事例を紹介していただけると うれしいのですが(^^; -------------------------------------------------------------------------------- vj22 ステップ「  投稿日 2008年2月11日(月)23時03分 投稿者 スリラー [219.9.79.38] 削除 解決できました。 文章の消し方が分からないので、申し訳ありませんが、気にしないでください。 ありがとうございました。 -------------------------------------------------------------------------------- ( ・∀・)ノ ライトクラッチは、かいじゅうさんに差し上げます  投稿日 2008年2月11日(月)20時05分 投稿者 ひろみAR125 [220.59.43.185] 削除 ( ・∀・)ノ 2番手以降の方、申し訳ありません。 ライトクラッチは、かいじゅうさんに差し上げます。 みなさん今後ともよろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- ( ・ノェ・)コッソリ なんとかクラッチ軽くなりました…  投稿日 2008年2月11日(月)15時42分 投稿者 ひろみAR125 [220.59.43.185] 削除 ( ・ノェ・)コッソリ 半年前に新品のクラッチワイヤーに変えたんですが、 今日また新品に交換しました。取り回しなんかいろいろいじって、 十分軽くなりました。ウルフ君のクラッチは内部的には重くなかったんですねw もぅこれでもか!!!ってくらいにCRC流し込んだので当分は 大丈夫でしょうw お騒がせしてすみませんでした… これで遠出も出来るようになりますw ネジ山1箇所なめてますが、ライトクラッチ欲しい方居ますか? ボンドをパッキンがわりに使えば使用出来ます。アルミ製の銀色と赤色のやつです。 もちろん無料で郵送にてお送ります。どなたか使ってやってください。 携帯メール odaimu-odaimu@dj.pdx.ne.jp まで(先着1名様早い物勝ちにて) -------------------------------------------------------------------------------- VJ22ステップ 流用の事で  投稿日 2008年2月10日(日)23時42分 投稿者 スリラー [219.9.79.38] 削除 始めまして。125ガンマのオーナーに晴れて数日前になれました! とてもこのHPを参考にさせて貰っています。。 所でなのですが、VJ22のステップ流用でバックステップになるような話がチラホラ見られるのですが VJ22のノーマルステップをそのまま、ポンづけすればいいと言うことなのでしょうか? (ロッドとか加工するらしい??ですが・・) じょいすさんのHPに流用の記録があったようなんですが、今はHPが無いようですので・・ 自分なりに必死に調べてみたのですが、どうもハッキリ分からないので困っています・・・。 どなたか、ご存知な方いらっしゃいましたら、情報をください。。お待ちしております。。 -------------------------------------------------------------------------------- 奥が深い・・・  投稿日 2008年2月10日(日)23時20分 投稿者 ガンマン [210.136.161.238] 削除 こんばんは!今日は往復230キロのツーリングに行ってきました!行き道は大渋滞で峠で走るセッティングのまま街乗りしたら見事に30キロ地点でプラグがカブッてしまいました(-.-;)9→8番にプラグをおとしたら家まで大丈夫でした!!つくづくセッティングの大事さがわかります(笑) -------------------------------------------------------------------------------- ライトクラッチ  投稿日 2008年2月9日(土)18時16分 投稿者 SUMMIT [202.71.90.60] 削除 >>ひろみさん あの商品はチャイナクオリティー?が存分に出てるから自分は雨なんか気にしてないです。 一応CRC塗りたくって潤滑だけはよくして使ってるんですが、モノがモノだけにいつ壊れるか分からないのでそれなりに覚悟して使ったほうがいいと思います。 (ソッコーでネジがバカになりました・・・) メーターの干渉ですが、自分も取り付けたとき干渉しましたけれど、ワイヤーの取り回しでなんとでもなると思います。 ガンマの場合はカウルで隠れるので見栄えはあまり悪くならないのですが、ウルフの場合は取り回しによっては見栄えが悪くなると思うので、 何とか取り回しを工夫してみてください。 自分はテキトーにタイラップで干渉対策しました。(ちゃんとステアリングは左右フルで出来ます。) クラッチの遊びですが、最初調整が出来てなかったのでクラッチが完全に切れない症状が出たので調整してやるとちゃんと使えるはずです。 早く「脱重クラッチ」してくださいね。 >>イチさん このイージークラッチ(ライトクラッチとも言う)はどうやら本家本元?キタコらしいのですが、 自分がヤフ○クで買ったのは劣化コピー版の中国製?ぽいモノでした。(取説すらないものでした。) 個人的な研究用で購入したのですが、劣化コピー版でもかなり軽くなった(個人差はあると思います)んで、 次買うときはちゃんとしたメーカーのを買う予定です。(なんかこのライトクラッチを推してる用に見えますが決して業者なんかじゃないので・・・) -------------------------------------------------------------------------------- ( ・ノェ・)コッソリ タイトル文字化けしてる???  投稿日 2008年2月8日(金)23時50分 投稿者 ひろみAR125 [220.59.43.185] 削除 ( ・ノェ・)コッソリ あたしのmac調子悪いのかな? -------------------------------------------------------------------------------- ( ・@D)ノ 弉銚廸チwQ絢洌虎・w  投稿日 2008年2月8日(金)23時48分 投稿者 ひろみAR125 [220.59.43.185] 削除 ( ・∀・)ノ そうそうこれこれ!あたしが買ったのもコレなんですw 逆向きには付けてないんだけど、ワイヤーの遊びが多く てうまく調整出来なかったんです。 それにピンの穴を削らないと駄目ですねw 昨日はエンジン側のワイヤー調整まではやったので、今度は細めのヤスリ買って ピン穴削ってみます。 ほんとどうにかしないと左手痛くて痛くてw でも、このライトクラッチはメーターに当たっちゃいますね。左1/3位見えないしw それにボンドなどでくっつけないと雨入っちゃいますねw -------------------------------------------------------------------------------- 拝見しました> SUMMITさん  投稿日 2008年2月8日(金)20時27分 投稿者 イチ [219.125.41.138] 削除 おーっイージークラッチとはこんなものなんですね、面白い となるとレバーストロークが増えた分軽くなるという商品でしょうか これは確実に軽くなりそうですね、こんなアイテムはじめて知りました >>フナさん 雪の時は都内だと意外と道路では積もらなくてただただ寒いだけでした、それで手を 守ってやらないと・・とw。確かに自分はスキー用とかだと操作感が苦手なので欲しくなったんですが ハンドルカバーだとそういう事があるんですねっ「+ナックルガード」納得ですw -------------------------------------------------------------------------------- ライトクラッチ  投稿日 2008年2月8日(金)19時38分 投稿者 SUMMIT [60.40.50.150] 削除 >>ひろみさん 自分が買ったイージークラッチは3段階で軽さを決めれる物でした。 イージークラッチの取り付けはクラッチレバー側に取り付けて、 レバー比を決めるピンの位置は一番上で取り付けました。(多分ひろみさんしか分からないと思うが・・・) 多分中国製だからかなり作りが悪かったのでピンの位置を変えて差し込む時に穴が小さいから刺さらないかもしれないので、 ドリルか何かで穴を少しだけ広げてやったら普通に刺さるはずです。 それとクラッチワイヤーの遊びの調整でも多少変わるかもしれません。 >>イチさん イージークラッチの構造はgoogleで「イージークラッチ」って調べて一番最初のページに写真解説付きのサイトがあるので 一度ご覧になってはどうでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- 寒さ対策は  投稿日 2008年2月8日(金)17時47分 投稿者 フナ [210.196.203.190] 削除 イチさん 寒い時はナックルガード+ハンドルカバーが最強です ハンドルカバーだけだと速度を上げた時、 風圧でカバーが上から押されて指がレバーに届かなくなります レバーとカバーの隙間を作るため高さのあるナックルガードが いい仕事をしてくれます。 でも、、、、かっこ悪いんです・・・(笑 ウインターグローブ(スキーグローブで代用可)でも足りると思いますが 思いっきりゴワゴワするんで、避ける人もいます。 イチさんは先日の積雪で 当然、激走したんですよね(笑 ひろみAR125さん クラッチがあまり軽くならず引きしろが短くなったってことは もしかしてですけど ライトクラッチを逆向きに付けていませんか? 通常ならイチさんが言うように 引きしろが増えその分軽くなるばずですけど・・ -------------------------------------------------------------------------------- 最近寒いですね  投稿日 2008年2月7日(木)22時23分 投稿者 イチ [219.125.65.14] 削除 ナックルガードがないと秋用グローブでは寒くて指がおっこちそうですw >>ひろみさん それほど軽くならなかったんですね、「かなり軽くなりました!( ・∀・)ノ」 て来るかと思ってたんですがw ただ今度ご予定のレバー調整で けっこう軽くなりそうな予感(つまり科学的根一切拠無し)がするんですけどね てのはレバーの引き代?ストローク量ですよね、がもし少なくなっているのなら もしかして固い方に調整された状態かもしれないので、いやどんな機構か知らないのですが もしレバーストロークを増やして軽くするタイプならと想像しているので インプレ期待してますっ -------------------------------------------------------------------------------- ( ・∀・)ノライトクラッチ  投稿日 2008年2月7日(木)22時08分 投稿者 ひろみAR125 [220.59.43.185] 削除 ( ・∀・)ノ 今日メガネレンチ使ってストレートワイヤー風にしてみました。 みなさんこんにちは。ライトクラッチも取り付けてみました。 うーん…1割位軽くなったかなぁ?って感じですw  もっと効果あるかな?と期待してたので少々残念でしたw あと、ライトクラッチは引きしろが短くなりますね。 ワイヤーの微妙な調整が必要です。今回はライトクラッチ外して、今度ゆっくり 調整してみます。 -------------------------------------------------------------------------------- 指導ありがとうございます!!  投稿日 2008年2月7日(木)07時27分 投稿者 ガンマン [210.153.84.65] 削除 ガムテは簡単そうですし今日にでもやってみたいとおもいます。一度排気デバイスはあけてみたがいいですね(-.-;)日曜日にツーリング行くんでそれまでにどうにかしないと・・・(笑)自分だけ2stみたいですし!!ツーリング先でもセッティングてなこともあるかも・・・(笑)色々とありがとうございました!! -------------------------------------------------------------------------------- ガムテ  投稿日 2008年2月7日(木)00時58分 投稿者 イチ [219.125.41.47] 削除 はタンク持ち上げて上手くやればホース外したりしないでも済むので ナンパパターンか塞ぐ量試してみて下さい、20% 10% 5%とかの割合で 半分とかは有り得ないと思いますけどw 排気デバイスはしつこいんですけど固着とか壊れやすい所なんですわこれがw -------------------------------------------------------------------------------- イチさんへ  投稿日 2008年2月7日(木)00時29分 投稿者 ガンマン [210.153.84.228] 削除 イチサン詳しくありがとうございました!!ガムテの方法がありますか!!さっそくやってみます。排気デバイスはまだ掃除はやってません↓↓掃除してみたがいいですよね。いつもありがとうございます!! -------------------------------------------------------------------------------- しかし  投稿日 2008年2月6日(水)23時55分 投稿者 イチ [219.125.41.47] 削除 低開度はかなり薄いセットなのに発進とかで濃いみたいで 個人的には変な感じに見えますね・・・ そういうば排気デバイス掃除はしました? --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2008年2月6日(水)23時42分 投稿者 イチ [219.125.41.47] 削除 >>ガンマンさん 仕様書き込みお疲れ様です なるほど大体どんな感じが把握できました ターボフィルターだと少し薄くなりますしチャンバーもほんのちょっと 薄くなるので210番あたりだと遠からずなまあまあの範囲内に収まってそうですね メインジェットは面倒ですが一度220番あたりを入れてみればどうすればいいか分かると思いますよ もし頭打ちが早くなったら今でも多分少し濃いんです。 もしパワフルになったら今かなり薄い事になります(それは無さそうですけど) 面倒な場合はエアクリの入り口をガムテで1/10とか少し塞いで空気の量を少なくして 濃くしてみるのもいいかも、と思いますよ。楽ですからww これで調子が悪くなるならやっぱり今濃い事になります ただし塞ぐ量の加減を間違えないようにww(壊れたりしませんが判断材料になりません) -------------------------------------------------------------------------------- 丁寧にありがとうございます  投稿日 2008年2月6日(水)01時37分 投稿者 ガンマン [210.153.84.75] 削除 かいじゅうさん、イチさんお世話になります。 イチさん<<今変えてるとこと言えばプラグコードの変更、ドッグファイトチャンバー、ターボフィルターくらいです。現在のセッティングはMJが210番、SJが22.5番、ASが二回転半、JNが1段目、プラグ9番です。 かいじゅうさん<<アイドリング〜アクセル開度1/2は少しプラグが黒く、1/2〜全開にかけて微妙に薄い感じがします。 余談・・・普通に街乗りも峠も走れるんですが何か気に食わないとこがあるんですよね(-.-;) -------------------------------------------------------------------------------- 回転数は  投稿日 2008年2月5日(火)21時34分 投稿者 イチ [219.125.67.147] 削除 自分のはスガヤで14000rpm位まで回った事ありますが 恐くて途中でやめたので回転上昇が止まったわけじゃないと思います ノーマルでも2〜3速位までなら13000以上回るだけは回りました 回転数の上限は他がノーマル前提ならチャンバーの特性と キャブの燃調(ほぼメインジェット)で決まると思います あとギアにもよると思いますし1速なら簡単にレッド入りますが4〜5速だと 後輪に必要なパワーが足らずに回らない事もあると思いますし ドッグファイトはフナさんのお話だとスガヤより中速寄りとの事ですので あまりオーバーレブ特性が優れてるわけではないと思います 色々ご相談頂いて聞いてはいるのですが分断されていて自分の記憶力だと 仕様を覚えきれないので、もしこれからもその意思がありましたら 面倒でしょうが今度まとめてガンマンさんのマシンの仕様を全部書いてみませんか? そうなれば絶対答えを出せるわけではないですがかなりアドバイスしやすいですし もしかしたらガンマンさんにも有利になるかもしれませんので。 低開度の燃調はかなり薄くセットされてますが もしエアクリノーマルならメインジェットが濃いのかもしれませんね もしデバ削りなんかしてると別だと思いますけど -------------------------------------------------------------------------------- 回転数は...  投稿日 2008年2月5日(火)20時24分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.2] 削除 自分のカンマは回るだけなら14500rpmちょいまで回ります。 パワーが出てるのは13500rpmとちょと位まででしょうか。 ガンマンさんのチャンバーはDFRでしたよね? そのセッティングで薄くないんですか? -------------------------------------------------------------------------------- 回転数について  投稿日 2008年2月5日(火)15時12分 投稿者 ガンマン [210.153.84.162] 削除 こんにちは!!キャブセッティングの迷路にハマッてるガンマンです!SJが22.5番、JNが1段目、MJが210番でだいぶマシなったと思いますが・・・まだ発進にはまだまだ気をつかいます(-.-;)ふと思ったのですが皆さんは何rpmまで回りますか??自分のは12500rpmまでは綺麗に回るのですがそれから先はリミッターがかかったように回りません。よかったら教えてください! -------------------------------------------------------------------------------- ( ・∀・)ノ SUMMITさん、ありがたう♪  投稿日 2008年2月4日(月)05時34分 投稿者 ひろみAR125 [220.59.43.185] 削除 ( ・∀・)ノ ヤ○オクでライトクラッチ買いました。 届き次第取り付けてみます。 通勤片道5キロでも女性の握力ではキツいものがありましたので 取り付け後の効果のほどをまたご連絡いたします。 これ期待出来そうですねw -------------------------------------------------------------------------------- クラッチ  投稿日 2008年2月3日(日)15時25分 投稿者 SUMMIT [202.71.90.60] 削除 自分もガンマのクラッチは重いと思ってたんでヤ○オクで ライトクラッチと言うのを購入して取り付けたんですが(2000円しなかった)、 クラッチの重さはかなり軽くなりました。(左手が痛くなくなりました) 基本的にポンで付く部品で、クラッチワイヤーに取り付ける(延長する)物なので、レバーは純正のままで使えます。 少しだけワイヤーを加工(といってもワイヤーの中の周りについてる被覆みたいなのを一部剥ぎ取る)したら付く部品なので、 比較的短時間で付けれると思います。 自分はウルトラライトクラッチの導入も考えましたが、レバーが短いのであきらめました。 -------------------------------------------------------------------------------- ( ・∀・)ノ みなさんありがたう♪  投稿日 2008年2月3日(日)00時57分 投稿者 ひろみAR125 [220.59.43.185] 削除 ( ・∀・)ノ あたしのウルフ君、クラッチワイヤーを新品に交換して、 トップブリッジ上に取り回しを変えて抵抗を減らしたつもりだったんですが…w レバー側の90℃が曲者なんですね。 DRCウルトラライトクラッチに変える前にストレートワイヤー風にしてみます。 DRCに変えるとレバーがかなり短くなるのでちょっと迷ってました。 ミラーホルダーも付いてないしw 明日頑張ってメガネレンチでやってみます。 みなさん、いつも親切にしていただいてありがたう♪ -------------------------------------------------------------------------------- あ、クラッチホルダーって言うのか  投稿日 2008年2月3日(日)00時30分 投稿者 イチ [219.125.41.69] 削除 マスターだと油圧式になってしまうし変だとは思いつつ思いつかなくてついw もっとエンジンでクラッチ重い車種も一杯あるんだとは思うんで相対的な印象なんですけどね そういえば自分もここ最近サイレンサーから鼻みじゅが・・・人の事口出してる場合じゃないみたいですw >>あつーさん 様子見で問題なければそれで全然いいですよー -------------------------------------------------------------------------------- クラッチ重いですよね(・ω・`*)  投稿日 2008年2月2日(土)20時50分 投稿者 あつー [59.135.39.131] 削除 バンディット400も重かったし、全ては90度に曲がったホルダと取回しのせいかと思ってました、 そうですか、エンジン内部でも、、 けどγのクラッチには慣れましたね q(^-^q) 400kmでクタクタになりますが時々慰めにケーブルの取回しを直しつつ、 ニュートラで走りつつ(←燃費の実態;;)癖でしっかり4本がけしてます(・∀・)v ★イチさん CRMの鼻水の件ですが、あれから何も出来ずに様子見をしています、 チャンバーに貯まってたオイルが噴いただけみたい? また純正フィルタに戻したら報告します(^-^;ゞ -------------------------------------------------------------------------------- 独り言コーナー  投稿日 2008年2月2日(土)11時53分 投稿者 イチ [219.125.41.69] 削除 他の車種の経験が乏しいのでなんともいえないんですが CBR250かなんかのクラッチレバー握ったら250なのに異常に軽くて驚いた事がありました その時は200でワイヤーが腐ってたのをいつも乗ってたせいもあるんでしょうが 今ワイヤーを直線に変えたりオイルを流し込んだり軽い状態にしてみて思うのは 単気筒ガルフ系はエンジンのクラッチ内部でも少し重いのかな・・と -------------------------------------------------------------------------------- いやそれが・・  投稿日 2008年2月2日(土)11時46分 投稿者 イチ [219.125.41.69] 削除 >>ひろみさん そのクラッチマスター?を使った事がないので回答資格ないのですが クラッチワイヤーは多分流用できると思います、取り付け部分は大抵同じ だと思いますし(違うタイプは見た記憶がないですね)、自分はよく流用してます ウルフのは一般的な取り付け構造ですので大丈夫かと。 ただウルフ200(ガンマ125も)のクラッチの重さはそのノーマルワイヤーに起因してる部分が一番大きいんです まずワイヤーが古い場合、どのクラッチワイヤーでも内部で腐食や錆で固着してますし 古くなくてもウルフやガンマのものはメーターを避けるためにクラッチマスター部分から ワイヤーが出た直後に90度曲がっていてここが抵抗になってるようです その角度を出来る範囲でゆるく曲げ加工したり(めがねレンチで出来ました) もしくはワイヤーの取り回しを完全に変えて曲がりのないものに変えるといいと思います 実際現在、曲がりのないストレートワイヤー換えたら125なら指2本でクラッチ切れるようになりました もちろんノーマル200も経験があってあの重さは知っていますのである程度以上は軽く出来るでしょう。 ウルフのメーターとライトの合間を通せば少し長めのワイヤーを用品店のクラッチワイヤーコーナーで 探せば流用は加工無しで別に難しくないと思います、自分なら楽勝な気分ですがそういうのに慣れてなかったらきついかなw DRCのそのクラッチレバー?今見てみたら調整できたり良さそうですね それ自体はすごく良さそうですがワイヤーの抵抗があったままだと良さを発揮しきれい気がしちゃいます -------------------------------------------------------------------------------- ( ・∀・)ノDRCウルトラライトクラッチ  投稿日 2008年2月2日(土)05時23分 投稿者 ひろみAR125 [220.59.43.185] 削除 ( ・∀・)ノ みなさんこんにちわ。 あたしのWOLF200君、かなりクラッチ重いので今度DRCウルトラライトクラッチに変えようかと 思っています。その場合、クラッチワイヤーはノーマルのもので装着出来るのでしょうか? どなたかDRCウルトラライトクラッチを使っておられる方、教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。