-------------------------------------------------------------------------------- ここは「RG200Γ/RG150Γ/RG125Γ/WOLF200/WOLF125/TS200R/TS125R/他」の方が書いた旧掲示板過去ログです。 新掲示板は http://gawots.bbs.fc2.com/ ホームページ「2st単気筒ガンマ/ウルフ/TS−R のページ」は http://www.geocities.jp/gawots/ へ来てください。 -------------------------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------------------------- 実体験で  投稿日 2008年3月31日(月)20時21分 投稿者 ccis [61.125.105.66] 削除 ガソリンタンク持ち込みで給油してもらえましたよ。 古ガスの廃棄もやってもらえました。 記憶が曖昧ですが、バイク雑誌でのトラブル対処法特集で 出先でガス欠したらタンク外して給油してもらいに行けって記述があったように思います。 なので事情を説明すればだいたいは大丈夫ですよ -------------------------------------------------------------------------------- 離れた給油口でこそっと(^^;  投稿日 2008年3月31日(月)20時00分 投稿者 フナ [210.196.203.190] 削除 d骨さん> 最近の給油ルールは ポリタンクへのガソリン給油はNG(これは15年くらい前から)、 セルフは車両以外の給油はNGになっています。 タンク持込は微妙ですね(^^; それでは例によって体験版 1.セルフにて携帯缶へガソリン給油:NG →スタンドの人に給油してもらう 2.セルフにて発電機へガソリン給油:NG →スタンドの人に給油してもらう 3.セルフにてバイクを車から降ろしガソリン給油:GOOD 4.セルフにて車の窓を開けノズルを中に持ち込み、車載のままバイク(ポリ製タンク)へガソリン給油:GOOD 5.混合なのでジョッキに一旦給油をスタンドの人に給油してもらう:NG 6.バイク用ガソリンタンク持込でスタンドの人に給油してもらう:未実施   タンク=携帯缶と認識してくれればOKかも 2ではこれはマシーンだ!とか危険物取扱持っているからとか言って粘ったんですが 外部の目もあるんで勘弁してください、、と押し切られました(^^; -------------------------------------------------------------------------------- そういえばどなたか燃料の質問ですが  投稿日 2008年3月31日(月)14時32分 投稿者 d骨 [220.98.109.69] 削除 ガソリンを購入したいのですがサラ金事務所自爆事件の時に 問題になって携行缶への給油は禁止になったような気がするのですが ガンマのタンクを持って購入しにいくのはNGなんですかねぇ? -------------------------------------------------------------------------------- 電話が・・(・_・、)  投稿日 2008年3月31日(月)13時51分 投稿者 d骨 [220.98.109.69] 削除 イヤホンジャックを差し込もうとしたら端子が引っ込みショート SIMカード機種とはいえ修理代2万は自賠責保険6年分もしくは タイヤ2本分 ううう・ヤフオクで探さねば・・ 任意保険 アクサか三井ダイレクトか・・ フナさん> >法律の解釈だと125cc以下の車両を所有している者に納税義務があるそうです なるほどですねぇ けどこれが徹底されると町の中古バイク屋は大変ですねぇ というか実車というよりフレーム所持=納税ということでしょうね 次の日同じ所に用事があったので行ってニヤニヤしてみるとどこかに行って しまいました。この人はただ正確にマニュアル式に無情対応しているだけなんですねぇ ただ次の登録時その人ではないことを祈りたいです。 -------------------------------------------------------------------------------- ある日の区役所にて(登録、廃車手続き)  投稿日 2008年3月28日(金)14時39分 投稿者 フナ [210.196.203.190] 削除 まず法律の解釈だと125cc以下の車両を所有している者に納税義務があるそうです、 登録しているしていないに関わらず税金がかかる訳なんですが(そうなんだ〜 ただ実際には登録の無い車両に課税はいろいろ難い事があるので執行しないそうです。 運用上、所有の確認が必要になりその為登録&課税しているわけです。 税金ですから廃車には敏感になります、特に課税日の4月1日前は特に・・・(笑 なので廃車=スクラップは間違いじゃないのですが あるんだから廃車させないっていうのはやり過ぎですね 人としてというか常識として、その運用を間違っているということですね 区役所窓口での出来事 その1(登録編) ウルフ125を登録に行ったら 『バイク屋じゃないと登録手続きできません』、 「はぁ??何で?」 『出所がわからないから防犯上個人ではできない』 「個人は悪ということですね?  どうしても登録したいので責任問題なら警察呼んで立ち合わせて!」 『・・』 「個人が登録できないなんて法律は無いのだから登録しなさい!」 『・・・・・わかりました』 解決! その2(登録編) NS-1+NSR80エンジン(廃車証無し)の車両を80ccで登録に、 「自分で作ったバイクです、登録してください。」 『認定ナンバーがないのでダメです』 「それはメーカーの手続き上のものだろう?認定番号空欄で車両名フナで登録するよ」 『本当に保安基準満たしているんですか?』 「問題ない!!このバイクに関してはバイク屋よりも技術知識は上だ!」 『そう申されても・・・』 「原動機付自転車なんだから難しい事はないんだよ、  じゃぁ、今から現物を こ・こ・に 持ってくるから あ・な・た が確認して」 『持ってこられても・・それに私はわからない』 「クレームを付けたのはあなたです!!」 『・・・・・・・・・・・・・・・』 「奥にいる人、そうあなた、ちょっとこっちに来て(係長だった)、かくかくしかじか・・」 『わかりました』 解決! その3(廃車編) 3月末のある日、2週間ほど前に登録したガンマ125を廃車手続き、 「返納、廃車してください。」 『譲渡との事ですが本当ですか』 「本当ですよ」 『税金逃れじゃ・・・』 「違います、オークションで県外の人に売れました」(キッパリ 『わかりました、けど・・この時期多いんですよ・・・・・ブツブツ』 解決! この1〜3はすべて同じ人で、法律の解釈を説明してくれた人もこの人です、 この人以外だと、すんなり手続きでつまらな・・・・(笑 d骨さん> おつかれさまです 自分は今日は何があるんだろうと楽しみに手続きに行っています(笑 -------------------------------------------------------------------------------- いえいえ  投稿日 2008年3月27日(木)17時54分 投稿者 d骨 [219.161.77.230] 削除 素人ウルフ乗りさん> 決して安易ではなく誰でも最初はそう思いますよ 僕もそうでした。 ただ4stと比べ焼き付きが怖いので番号指定して焼き付かれたら お互い悲しいですもんね スローは最後と考えてMJから挑戦されてみてください 210〜260 でしたらRGVγ用キタコの6個セットがお得です 責任は持てないのですが エアクリ上蓋小穴加工(鉛筆程度の穴3個ぐらい前か後ろ) +ターボフィルター交換+チャンバー程度なら この番号内で収まるかも、あくまでも参考です その前にバルブの掃除と基準値調整をやって置くのが吉です ここが満足に作動してないと十分なパワーアップになりませんので(;^_^A -------------------------------------------------------------------------------- キャブセッティング  投稿日 2008年3月27日(木)17時30分 投稿者 素人ウルフ乗り [218.219.16.198] 削除 とりあえずセッティングできましたが時間がないし泥沼化しそうなので スロー系に手を伸ばすのはやめておきました・・・ ゴールデンウィークの楽しみに取っておこうと思います^^; >d骨さん 確かに気温、気圧等で左右するし人それぞれ好みや安全マージンの取り方 も違うと思います。安易に質問してしまって申し訳ありませんでした。 m(__)m -------------------------------------------------------------------------------- 廃車できたぁぁぁああああ!  投稿日 2008年3月27日(木)15時56分 投稿者 d骨 [219.161.254.80] 削除 たまさん> 出来ましたm(_ _)m あまりにも納得いかないので他にバイク屋と行政書士の友達に聞き 市HPの廃車の呼びかけのページを印刷して再度挑戦しました。 その時対応した新人?とその上司と(いっても若い)は運良く?悪く いなくて丁度混み合ってたせいで そこの一番偉い席?に座ってた人が奥から来て対応してくれました まるまる印刷したページの文章はこんな感じで↓ バイク・軽自動車の廃車手続きはお済みですか? ◆使用不可能になったとき(故障など) 息か切れかかってたのと説明が面倒だったので 無理だったらすぐ帰れるように 印刷物にこの状態ですので指差しお願いしますとだけ、、 スンナリ手続き終了と・・ ぶちまけました・・ もちろん冷静に 泣き言を、、、 廃車の意味を誤解している不勉強な者が受け付けていたとはと謝罪してくれました 対応した人間が無知なのとか目上使いだったのは別にどうでも良くて 今まで門前払いにされた人は気の毒ですが 次から間違いが無くなると思いますし 役人は・・と叩きたい気持ちはありますが逆に一生懸命市のために 努力しててお世話になっている方もいるので、、  ただ、なにが怒りかというと最初行った時 僕一人だけだったのですが その駄目な二人相手に結構ハキハキと大きな声で質問しまくっててその会話を至近距離で 椅子に座っている沢山の職員が聞いている筈なのですが誰一人  訂正も対応もしてくれなかったことが悲しかったです ジロジロ見てたくせに・・ そのまま諦めていたら税収入と踏んだのかと・・ いやその方が都合が・・(笑) とりあえず良かったです。。 けど 二年おきぐらいに ウルフ登録    抹消(事故) ガンマ登録 TDR80登録 TDR80抹消(譲渡) ガンマ抹消 ガンマ登録 んで今回の抹消 個人でこれだけするのも怪しくみえるのかもですねぇ・・税金きっちりはらってるんですが\\ -------------------------------------------------------------------------------- 廃車  投稿日 2008年3月27日(木)15時19分 投稿者 たま [202.181.98.218] 削除 市町村単位の物とは言え、そこまで、遣ってるのは初耳ですね!うちの市は、フレームNo.の押し刷り有れば登録も出来るいい加減さです。原付に其処までとは・・・ 係員の勘違いに一票 -------------------------------------------------------------------------------- 廃車できねぇえええええええええええ!  投稿日 2008年3月27日(木)14時37分 投稿者 d骨 [219.161.254.80] 削除 一度13Aを廃車しようとナンバーを持っていきました どっちにしろ2年間税金だけ払って一度も自賠責も乗ることも 始動もできないもので・・・ そして役所に故障中で見込みがないので廃車にしてくれと申請すると (2年前にはできた) 廃車とはスクラップにして二度と乗れないことを言い 解体証明を持ってこない限り返却できないと言われ 以前の登録抹消は係員のミスを言われました それでイラっときたもので廃車申請の欄にあった譲渡を例にとって なら友人に譲渡してナンバーを返却した後 やっぱり 返却してもらった場合どうするのか聞いてみたところ 譲渡の時点で相手側に納税の義務が生まれるのでその場合は 返却を認める とつき返されました・・・ えっ・・ んじゃバイク屋とか中古車台分の税金納めているんだ・・? これって新制度なのかそれとも(廃車の意味を取り間違ってる?) 係員が馬鹿なのかどっちなんでしょうか? 隣町の役所に聞いてみたら普通に廃車OKだったのですが 本当にまだ不動の状態なのですが・・ うわー 時間ないなぁ・・(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- スガヤチャンバー  投稿日 2008年3月27日(木)03時31分 投稿者 ccis [61.125.105.66] 削除 ちょっと語弊があったようですが サイレンサバンドも同様で(バンドつけるとクラックが入るから必要ない)・・・というお話でしたよ。 ただやっぱりサイレンサーだけ買い直す人やクラック修理依頼なんかも多いそうで そういう人は2度3度繰り返すそうで通勤か何かでギャップの多い道をよく走ってたりするんじゃないかな?って仰ってました。 応対して頂いた人のはサイレンサバンドなし2万キロ走行でも不具合なしだそうです。 やはりサーキット走行前提でぎりぎりまで薄くしてあるのでサーキット以外のバンピーな道だと 当然劣化が早まるので気をつけて乗ってくれとアドバイス戴きました。 >d骨さん サイレンサーバンドは説明書にも指示は無いので 必ず固定が必要ってわけでもないみたいです。 ただ万が一の為の脱落防止手段はやっぱり講じておかなければいけませんよねw 私もワイヤーか何かで吊るそうと思います。 ガスケットの話も聞きましたが チューブを少し出して掬い取った団子状の液ガスを 隙間無く配置して少し時間を置いた後真っ直ぐ差し込み 団子が転がしながら伸ばすという方法を取っているそうです。 これが「リング状」の正体らしいです。 説明の端折り方がスズキのSM並にわかりにくいw -------------------------------------------------------------------------------- 何度書き直せば・・  投稿日 2008年3月26日(水)00時17分 投稿者 d骨 [218.43.122.29] 削除 新品ならともかく中古だったら車種並みの年齢と痛みがありそうな気が しますねぇ・・ 僕のはタイコ下がやばそうな   つけるとチャンバー本体にクラックが入り つけないとサイレンサーがぶっ飛びと(笑)   必ず取り付けは必要だがある程度の遊びが必要なんですねぇ   排気漏れが怖くてギチギチにしてます サーキットならともかく公道だと悩むものです ところで固定して何キロぐらいでクラックの可能性があるのか怖いですね それとも運まかせなのか・・ サイレンサーの取り付け方式が違いますが スガヤはギチギッチに固定して2万キロはOKでその後の付け忘れで悲劇 スガノは固定して1万キロ走ったらサイレンサーエンドにヒビと・・    とりあえず保険で吹き飛ばないように1mmぐらいのステンワイヤー等を サイレンサー出口に穴空けてサイレンサーとフレームと繋いでおくのが吉かも コダックさん> こっちの場合美化作業に出ない家は罰金2000円でその金で終了後の 飲み食いが嫌な感じでした。 近所様への音は最近特に気になりますね 特にただでさえ煩い13Aの場合困り者ですねぇ 素人ウルフ乗りさん> もし2stの経験があり13Aだけのことでの番号の質問でしたら無礼を失礼します もしセッティングが初めてでありましたら 地域や温暖差によってセッティングはまばらなのでこれという番号は 無く地道なセッティングやプラグとにらめっこです  そういえば昔のスガヤのチャンバーには+10番とマニュアルが入ってたような ドノーマルポン付けを基準にと思うのですが 馬鹿正直に取り付けてぶん回して少しして抱きつきましたが(笑)   オイルにも少し気を使ってたら良かったのですが・・バイオなんて入れてしまってたし(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- スガノのフランジは...  投稿日 2008年3月25日(火)22時37分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.48] 削除 取付時にエンジンとフランジが干渉しないように なっているので削れている方が下です。 -------------------------------------------------------------------------------- フランジの形状  投稿日 2008年3月25日(火)22時15分 投稿者 素人ウルフ乗り [218.240.9.87] 削除 今日良く見たらスガノチャンバーのフランジの形状が上下で少し違うの ですがどっちが上なのでしょうか?最初からフランジがチャンバーにつ いてた状態で買ったのでわかりません。 現在斜めに削れているような形状をしている方が下になっています。 >ccisさん スガノもスガヤ同様ガタつきを狙ってやっていそうなのでサイレンサ ーバンドを少し緩めてみようと思います。 -------------------------------------------------------------------------------- 訂正  投稿日 2008年3月25日(火)20時57分 投稿者 ccis [61.125.105.66] 削除 チャンバーのガタつき、です。スミマセン -------------------------------------------------------------------------------- スガヤチャンバー嵌め合い  投稿日 2008年3月25日(火)20時57分 投稿者 ccis [61.125.105.66] 削除 先日の投稿からスガヤに直接電話して聞いたのですが、 サイレンサーのガタつきは狙ってやってるもので 逆に固定してしまうとチャンバー本体にクラックが入ってしまうそうです。 サイレンサーバンドも同様で適度に遊ばせとかないといけないそうですよ。 スプリングのテンションは本体側のフックを曲げて調節してくれとのコトでした。 -------------------------------------------------------------------------------- 取り付けることができました  投稿日 2008年3月25日(火)20時31分 投稿者 素人ウルフ乗り [85.214.73.63] 削除 サイレンサーにステーを付けて車体に固定したら横にぐらつかなくなり きちんと取り付けることができました。 サイレンサーを固定するだけでこんなに変わるとは思いませんでした^^; 二ードル1段以外セッティングはノーマルなんですが丁度いい感じが します。気のせいでしょうか? やはりMJを200か210くらいにしたほうが良いのでしょうか? 車体はスガノチャンバー以外ノーマルです。 レス下さった方々、ありがとうございました。 -------------------------------------------------------------------------------- 317721  投稿日 2008年3月25日(火)11時52分 投稿者 コダック [123.224.137.52] 削除 会費とってキッチリやりたい派(年配に多い) 自分は参加しないが若い人にきっちりやって欲しい派(年配の一部) べつに自治会なんていらないよ派(若い人のほとんど) 面倒だし、色々なトラブルの原因になる自治会なんていらない派(自分) いろんな思想の方がいらっしゃって、大変でした。 自分に会長やらせたのは、どう考えても間違いだと思うんですけどね(笑) ブロックですが、壊すのは簡単なんです。 問題なのは、「音」なんです。 やはり近所迷惑考えると、機械類はちょっと気が引けて・・・・ でもあとちょっとで破壊工作は完了です。 次はコンクリひいて、屋根も作りたいなぁって夢だけは広がってます。 -------------------------------------------------------------------------------- おつかれさまです  投稿日 2008年3月24日(月)20時42分 投稿者 d骨 [218.43.122.179] 削除 コダックさん> どうやらスカイプを入れているユーザーのみでやはり電話番号として 認識するみたいですね こんな感じでした http://tonko2.kt.fc2.com/rg125/omake/ore.htm パーツ番号が電話番号になっちゃうとは変な時代の進歩とというか 下手に電話がかかると不味いので自己対策しますねm(_ _)m 僕も去年母のかわりに組長をさせられました・・ 美化作業に組費回収に廃品回収見回りと他の地区ではしてないことを いさまらと思いつつ村八分も面倒だし・・という感じで苦闘しました。 まぁ近所はどこも30年以上変わらない住人なんで大丈夫だったのですが 入居転居が多い地区は思想の違いが多く結構大変みたいだったです おつかれまさです レンガ壊し高水圧ガンではビクともしませんか? 僕は畑を耕すのにジムニーに鎖と鉄板を繋いで牛のように引っ張ってました(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- 317576  投稿日 2008年3月24日(月)11時04分 投稿者 コダック [123.224.137.52] 削除 昨日、自治会長の任期が終わり、やっと自由の身になれました。 人間関係を悪化する自治会なんていらないのに・・・(笑) あと、今は駐車場横の花壇を壊し、バイク置場に改造しはじめました。 レンガを壊すのに、チゼル使ったり、グラインダーで切ったり、タガネ使ったりと苦戦してます。 これで幅1M、奥行2Mくらいの1台分のスペースが出来ます。 ここに屋根作って・・・なんて考えてはいるんですけど、来年までかかりそうです。(笑) d骨さん> スカイプはやってないので詳しくわからないのですが、 数字−数字は電話番号と認識してしまうのでしょうかね。 ccisさん> バネの山どうしが少し隙間が開く程度にテンションはかける必要あると思いますので、 d骨さんが言われるように短めのものに交換されてはいかがでしょう? -------------------------------------------------------------------------------- コダックさん  投稿日 2008年3月24日(月)09時26分 投稿者 d骨 [219.162.130.180] 削除 スカイプをいれているのですが似たような所でクリックしてみたら どうやらスカイプで電話をかけさせられそうになりました これは仕様っぽいので品番はかいじゅうさんのとおり全角や 間隔をあけたほうがよいですね(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- バネなのは  投稿日 2008年3月24日(月)01時51分 投稿者 d骨 [219.162.130.180] 削除 あと固定するとエキパイがひび割れする防止でもあるみたいですね テンションがかからないと感じるのならパーツ屋かDIY店等で テンションかかりそうな短めのスプリングを取り付けてみるか スガヤに苦言してみてはいかがですか? -------------------------------------------------------------------------------- なるほど  投稿日 2008年3月24日(月)01時18分 投稿者 ccis [61.125.105.66] 削除 >イチさん 確かに整備性を確保するためには仕方ないかもしれませんね。 説明書にはエキパイに「リング状に」液ガスを塗ってくれとの指示があったのですが 意図を汲み取るとだいぶ固めの液ガスを使わないとダメっぽいですね。 今回は手持ちの柔らかめのガスケットを使ったので今後それで漏れてくるようなら もっと固めのものを使うことにします。 さて以前話したサイレンサのほうのガタなのですが、 http://image.blog.livedoor.jp/ccisww/imgs/6/4/6414a945.JPG こんなカンジです。 取り付けてあるのにスプリングにテンションがかかっていません。 今改めてみるとサイレンサもまっすぐ刺さってないですね。 これって押さえるように出来てないのでやっぱりガタガタなのですが どうなんでしょうかね? -------------------------------------------------------------------------------- その固体がどうなのかは分からないのですが  投稿日 2008年3月23日(日)22時50分 投稿者 イチ [219.125.54.182] 削除 >>CCISさん レース用チャンバーとは大概そういうものですね 整備製の為にすぐ外せるようにしてますので。 チャンバーに横から力を加えたらすぐ排ガス漏れてきますよ ただちゃんとつければ変な力を加えない限り基本的には大丈夫です 激しくジャンプするモトクロッサー純正もこのスプリング形式ですし。 スガヤはきちんと組み付ければ排ガス漏れて来ませんよ 液ガスの使い方にコツがあるのですが 車体に組む前にフランジとチャンバー本体を液ガスで組み付けて ある程度液ガスが固まってから取り付けすると漏れてこないです。 というのは液ガスで隙間を塞いでいるのですが液ガスが柔らかい時に車体組付で ガタガタ動かすと液ガスに隙間ができてしまうので(と推測してるだけですw) >>素人ウルフ乗りさん 純正チャンバーについてるフランジは外れないと思いますよっ -------------------------------------------------------------------------------- 早速のレスありがとうございます  投稿日 2008年3月23日(日)18時30分 投稿者 素人ウルフ乗り [218.219.16.198] 削除 過去ログ検索しましたら スガノチャンバー フランジ1つ (シリンダー側ノーマル着用 チャンバー側1)          スプリングX2  とありました。 ガスケットを付け忘れたためかもしれないのでまた試してみます。 -------------------------------------------------------------------------------- チャンバー  投稿日 2008年3月23日(日)18時22分 投稿者 ccis [61.125.105.66] 削除 私はスガヤチャンバーですが、 フランジと別体でフランジ固定した後エキパイ差し込むだけの構造になっており 膨張室のマウントとスプリングのテンションだけで支える形なのでかなりグラつきます。 マウントのステーも薄板なのでヨレが出るのでかなり不安定です。 一応説明書どおりに組んだのですが排気漏れ以前に脱落しそうな感じです。 他の人とかどうなんでしょう? -------------------------------------------------------------------------------- 私もスガノですが...  投稿日 2008年3月23日(日)17時54分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.48] 削除 私もスガノですが、スガノチャンバーのみで取り付け出来ませんか?? ノーマルのフランジは一切使わず、スガノのフランジだけで取付け出来ました。 もしかして、私も間違えてるんですかね?? -------------------------------------------------------------------------------- スガノチャンバーの取り付け方・・・  投稿日 2008年3月23日(日)17時32分 投稿者 素人ウルフ乗り [218.219.16.198] 削除 はじめまして、素人ウルフ乗りと申します。 取り付け方が解らなかっのでたお教え頂きたいのですが スガノチャンバーについているフランジだけで取り付けてみたのですが 間違っている気がしたので純正チャンバー側についていたフランジをエ ンジンとスガノチャンバーフランジに挟もうと考えましたが純正チャンバー から外れませんでした。 エンジン側に元々ついていたフランジを取り付けてからスガノチャンバー フランジをつけよと思いましたがに奥まではまらなかったので途中でやめました。 自分が試した方法をまとめると以下の通りです。 エンジン側に着いていたフランジ→スガノチャンバーフランジ 純正チャンバーフランジ(外れなかった)→スガノチャンバーフランジ スガノチャンバーのみで取り付け 申し訳ありませんが取り付け方を教えいただけないでしょうか? よろしくお願い致します。 -------------------------------------------------------------------------------- 317144  投稿日 2008年3月21日(金)09時07分 投稿者 コダック [123.224.137.52] 削除 d骨さん> すみません。時間あいたらちょっと見てみますね。 自賠責はずいぶん安くなりましたね。 任意も同じ値段くらい安くなればいいのに(笑) -------------------------------------------------------------------------------- ありがとうございます  投稿日 2008年3月21日(金)07時51分 投稿者 父ちゃんさん [124.213.189.153] 削除 d骨さん ありがとうございます。 参考になります。 せっかくバラシたので、怪しいところは要交換ですね。 ちなみにデバイスの蓋をさかさまにしたら、オイルの排出はどうなるのでしょうか? リンクしたHPで、ペットボトルに出すようなのを付けているのを見ましたが そんな感じ対処すればよいのでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- 電話番号扱い?  投稿日 2008年3月21日(金)06時56分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.48] 削除 きっとゼロから始まるからでは? ゼロの代わりにアルファベットの"O"で 書いてみたら如何でしょう? O9440-03011 こんな感じで書き込めます。    -------------------------------------------------------------------------------- 自賠責の金額  投稿日 2008年3月21日(金)04時40分 投稿者 d骨 [219.162.131.96] 削除 原付 (125cc以下)の保険料 自賠責保険料平成20年改定 1年  6,960円 2年  8,790円 3年 10,580円 4年 12,340円 5年 14,070円                   だそうです 今までの2年分で3年 4年分で5年ですねぇ -------------------------------------------------------------------------------- ありがとうございました。  投稿日 2008年3月21日(金)01時58分 投稿者 坂道 [125.202.221.117] 削除 クィックすぎるのが逆に限界が見えにくくなって怖いときもあるそうですしね。 ご丁寧にありがとうございました。 -------------------------------------------------------------------------------- 坂道さん  投稿日 2008年3月21日(金)01時38分 投稿者 d骨 [219.162.131.96] 削除 履けます 旋回性能が上がりレースでも使われているそうです こちらなんて読まれてみたらいかがでしょうか? http://galf.hp.infoseek.co.jp/modify/koh1/koh1.htm デメリットって何でしょうか 個人的に履いたこと無いので アレですが制動的なものが下がるかもしれないですね あと倒しこみがクイックになるとか 僕はそれに慣れなくてVΓの時と同じ感覚にするため 逆に110を履いたりしてます。 メリットはほぼ無いですがラジアル化ぐらい -------------------------------------------------------------------------------- タイヤに関して  投稿日 2008年3月21日(金)01時22分 投稿者 坂道 [125.202.221.117] 削除 ガンマ125のフロントタイヤの標準サイズは100ですが、90でも履けるのでしょうか? もし履けるなら、履いたときのデメリットなんかも教えていただけないでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- 父ちゃんさん  投稿日 2008年3月21日(金)01時19分 投稿者 d骨 [219.162.131.96] 削除 スプリングとピンのところが電話番号扱い?になるんおですかね? 主要そうなとこを調べてみました。 これは当時の価格なのでこれに1.3-1.6倍ぐらいを想定してください 12110-22D61-0F0 ピストン     3700 12140-19D30   ピストンリング  2150 12151-22D00   ピストンピン   530 0938 1-16001   スナップピン   70(わざと開けてます) 11206-19D00   バルブアッシ右  7600 11207-19D00   バルブアッシ左  7600 0944 0-03011   スプリング    110(ここも) 11276-19D01   バルブワイヤー1  500 11277-19D01   バルブワイヤー2  500 11253-01831   ピン・バルブ    430 カーボンが原因で動かないものを無理に動かしていた場合 ワイヤーも伸びてそうですし バルブを動かすピンや押し戻すスプリングにもガタが きていそうなので交換をオススメします スプリングは正直プッシュ式ボールペンの中に入っている バネの方が弾き圧?が強いので個人的にはオススメです あとはデバイス蓋の逆さ付けと穴の追加も良いかと思います バルブを固定しているボルトは六角に交換されると ラジエターを外してだけのメンテをやり易くできます。(キャブも) もしもっと詳しく値段や番号を知りたければこちらにメール頂けたら 協力しますのでご遠慮なくメールください rgtonko2@gmail.com -------------------------------------------------------------------------------- コダックさん  投稿日 2008年3月21日(金)01時15分 投稿者 d骨 [219.162.131.96] 削除 パーツリストの書き出しをしたところ広告禁止となってしまい書き込めず 値段の前に¥ を付けたらなのかな?とおもったのですが書き込めず 更新して書き込んだところ スナップピンとスプリングのところが変な表示になってしまったのですが これはなんですかね?(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- 元値段の1.6倍ぐらい?  投稿日 2008年3月20日(木)21時34分 投稿者 d骨 [219.162.131.96] 削除 父ちゃんさん> ご愁傷さまです・・ 交換の前に脱落の原因を調べたほうが良いかもしれないですね ・破損されている2段目のピンが落ちてる(カーボン) ・1と3のピンが前後する溝が菱形に削げている(カーボン) ・バルブワイヤーが伸びている(調整可) 値段ですが以前はピストンとリングやガスケットセットで12000ぐらい バルブは片方9000円か18000円ぐらいした覚えが・・ バルブは片側だけですか? あと13A型はF?ですか? もしかすると協力できるかもしれませんが、、 -------------------------------------------------------------------------------- バランサー  投稿日 2008年3月20日(木)18時07分 投稿者 TOURER S [222.7.78.226] 削除 ひだりのハンドルバランサーが緩くなっていたので閉めようとしたが いまいちだったので分解してつけ直そうとしたところ ハンドルの中にあるナットが奥へ行ってしまったしかも傾いているかも。 こんなめんどくさい構造にするなんて 今週末はすんでいる場所では有名なバイク祭りなのに。 -------------------------------------------------------------------------------- ご報告  投稿日 2008年3月20日(木)16時11分 投稿者 父ちゃんさん [124.213.189.153] 削除 本日、シリンダーバラしました。 ヘッドをはずすと、何か金属の欠片が??ピストンのヘッドの角が欠けてました(汗) うわぁ〜最悪↓ 恐る恐るシリンダーもバラす。 奇跡的にピストンもシリンダーも焼きつきのたて筋は入ってませんでした(ホッ) クランキングもしました。とりあえず全損でなくて良かったです。 問題の排気デバイスをばらしてわかりましたが、バルブの一つが割れて戻らずにピストンと接触したようです。 それで、ピストンとリング、排気デバイスのバルブを新品に交換する必要があります。 大体幾らくらいするものなのでしょうか? ちなみにバルブはアッセンで交換なんでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- ブレーキについて  投稿日 2008年3月20日(木)08時44分 投稿者 SUMMIT [202.71.90.60] 削除 フロントブレーキの異音ですけれど、もう一度OHしたらなくなりました。 しかもディスクを引き摺ってる音もしなくなったのでこれで問題ないかなと思ったんですけれど、 ブリーダプラグから何故かフルードがにじみ出てくるという最悪な結果に・・・ バイク屋に聞いてみたら最悪キャリパが逝ってしまってるのでは?と言われたんですけれど、 ブリーダプラグが結構さび付いていたのでとりあえずそれだけ注文しておきました。(これで直ればいいけれど・・・) キャリパはvj22と右側が共通って聞いたんですけれど、共通なんですか? それと他車種で使えるのがあったら教えてください。(何度も質問してスミマセン) よろしくお願いします -------------------------------------------------------------------------------- 大丈夫ですw  投稿日 2008年3月20日(木)07時37分 投稿者 イチ [219.125.66.84] 削除 アイドリング位ではまず焼きつかないと思いますよ 温度もあがりませんしね 燃調変わりますしアイドリングの変化があるのは不思議ではないと思います サイレンサーですがスカスカというのは個人差あるので どの程度かわかりませんが実際ガタガタという事はないですね 揺すってみてガタがなければ大丈夫ではないかと思うんですが。 ちなみに本来液ガス塗ればここからは排気漏れしないですが フランジ部分はちゃんとした手順踏まないとけっこう排気漏れしますよ。 -------------------------------------------------------------------------------- スガヤさん入りました。  投稿日 2008年3月20日(木)01時54分 投稿者 ccis [61.125.105.66] 削除 やっぱり板厚が薄いとパリパリと膨張室を叩く音がしますね。 2stらしくて気に入ってます。 交換して軽く吹かした後チョーク入りでアイドリングしてたのですが チョーク戻した途端にエンジンが止まってしまいました。 一応スロットル全開でキックすればかかりますが結果は同じ。 怖くてそれ以上エンジンかけてません。 ノーマルセッティングのままでしたので当然の結果なのですが 抜けが良すぎてアイドリングが保てなくなるというのはあるんでしょうか? 暖気中に焼きつきなんてのは私は聞いたことありませんが 無いとは言い切れないので少しビビってます。 (大丈夫だと言って欲しいだけだったり・・・) スガヤチャンバー、取り外しが簡単で良いですね。 プラグ穴とEX側から中がのぞけるようになると 日々のメンテも楽しくなりそうです。 只一つだけ気になるのですが、私のチャンバー 説明書に液ガス塗れと書いてましたが サイレンサーとパイプの嵌め合いがスッカスカで どうみても液ガスだけで対処できそうにないです。 スガヤチャンバー付けている方、どうですか? -------------------------------------------------------------------------------- 大丈夫ですよ!  投稿日 2008年3月19日(水)21時17分 投稿者 父ちゃんさん [124.213.189.153] 削除 d骨さん。その他アドバイスをいただいた方々ありがとうございます。 あきらめて、シリンダーを開けようと考えてます。 ついでにピストン&シリンダーの焼きつきチェックもしたいと思います。 また開けてから報告いたします。 そのときはアドバイスお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- かいじゅうさん  投稿日 2008年3月19日(水)18時02分 投稿者 ガンマン [210.153.84.171] 削除 それわかります!ついでに〜て感じになりますよね!!(笑)ありがとうございます。 -------------------------------------------------------------------------------- >父ちゃんさん  投稿日 2008年3月19日(水)08時04分 投稿者 d骨 [219.162.131.183] 削除 スミマセン!取り外しの資料画像を無くしてしまいページが出来ない状態に なっちゃいましたm(_ _)m 取れない理由がバルブが落ちて開いてるのが原因だったら 嫌ですね・・・ マフラーを外して指を入れてバルブ側を触診してみませんか? -------------------------------------------------------------------------------- 確か...  投稿日 2008年3月19日(水)07時55分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.48] 削除 取り付け方しかサービスマニュアルに記載されてません。 堆積物の確認と「堆積物が有る場合は取り除く」 としか記載が無かったと思います。 私の場合はパーツクリーナー又は灯油で洗浄して 組み立て時には、スムーズに動くように 2stオイルを軽く塗って組んでおります。 徹底的にやるのでしたらシリンダーを外して洗浄する事をお勧め致します。 でもシリンダーを外すとピストン、ピストンリング等も 交換したくなっちゃうんですよね(笑) -------------------------------------------------------------------------------- ガンマ復活にむけて  投稿日 2008年3月19日(水)00時33分 投稿者 チンバ [125.197.250.189] 削除 皆さんありがとうございます やはりVJ23は簡単には着かないんですね ガンマは全部好きなんですが 特に23のスタイルは1番好きなんですよね とあえずガンマを1台入手して 外装と足回りを少しづついじっていくというのがベターですかね またちょこちょこお邪魔するかもしれませんが その時は相手していただけると助かります -------------------------------------------------------------------------------- かいじゅうさんへ  投稿日 2008年3月18日(火)20時58分 投稿者 ガンマン [210.153.84.75] 削除 ありがとうございます!サービスマニュアルを見ながらするのですがパーツクリーナーなどで綺麗にして大丈夫ですよね?? -------------------------------------------------------------------------------- 排気デバイスは  投稿日 2008年3月18日(火)15時37分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.48] 削除 シリンターを外さなくても外れますが ラジエターは外した方が作業が楽ですよ。 11238-01B30-H17ガスケット、シリンダーカバー、NO.2(NA)は 用意した方が良いかも知れません。確か値段は¥100ほどでした。 -------------------------------------------------------------------------------- 横槍すいません  投稿日 2008年3月18日(火)13時27分 投稿者 ガンマン [210.153.84.228] 削除 排気デバイスの話題がでてたので質問させてください。始めて排気デバイスの清掃を行いたいと思うのですがシリンダーを外さないと排気デバイスは抜けませんか?それともラジエターを取れば抜くことはできますか? 後一つ、デバイスを掃除する際に新品にしたがいい部分はありますでしょうか?面倒臭いでしょうが宜しかったら教えてください。 -------------------------------------------------------------------------------- 316707  投稿日 2008年3月18日(火)09時56分 投稿者 コダック [123.224.137.52] 削除 やっとFOMAの通信カードの契約しました。会社もちで(笑) willcomの2xに比べると、やはり速いですねー。 でも・・・定額なのにパケット通信量が表示されていると、 どんどん増える値にがなんだか気になる・・・・あまり使わせないようにするドコモの策略か?(笑) チンバさん> 23のシートカウル一式は持っていますが、さすがに簡単にはつきません。 もう2年以上手をつけていませんが、私が作っている方法は、 シートフレームまで23のものを流用する方法です。 その代り、純正のシートフレームは切り取って、ステー部分を溶接で作って・・・ などなどおおごとになってます。 -------------------------------------------------------------------------------- 初歩的な質問なんですが・・・  投稿日 2008年3月18日(火)00時57分 投稿者 ティーク [203.165.183.154] 削除 ミッションオイルは2ST専用と無記名の物がありますが違いはあるのでしょうか?2ST専用より無記名の方が安いので、同じであれば安い物をと思って・・・。どなたか教えてください -------------------------------------------------------------------------------- ちなみに  投稿日 2008年3月17日(月)22時17分 投稿者 イチ [219.125.59.96] 削除 排気デバイスを抜く時にはデバイスとそのはまっている穴が平行になるうよに 力を加えないと外れにくくなると思います(斜めに力加えると抵抗が増えそうに思えます) -------------------------------------------------------------------------------- ああそうだ  投稿日 2008年3月17日(月)21時52分 投稿者 イチ [219.125.59.96] 削除 かいじゅうさんが実際ダブルディスクで付けられてましたね しかもRGV用だと確かインナーがアルミで軽量化できるのでお得かも >>父ちゃんさん それはおそらくですが、内部でカーボンとかが溜まりすぎて 抜くためのクリアランスがなくなってるんだと思います で方法ですが、自分の知識と経験では左右同時でなくてはなりません というより繋がってるので全部抜いてからでないと左右の連結解けませんので。 またガチガチになってる場合まずはシリンダー内部から(ヘッド外して)指で排気バルブを 押して外すのが一番無難かと思います。自分の場合はそれでも駄目なら スパナを使ってその細いピンをひっかけてテコの原理で抜き出しました。 ただテコを当てる部分になにか傷防止の素材を置かないと後で困りますよ >>SUMMIT さん 研磨ですがローターが歪んでるのが原因の場合きちんと研磨してもらえば 効果は一定以上あるかもしれませんね。 基本的にバイクのローターは薄いので受けてくれないと聞いてましたが 熱容量落ちるの覚悟ならば有かもしれません。もちろんハードに使った時 クラックやフェードが入りやすいのご承知かと思いますし -------------------------------------------------------------------------------- 排気デバイス分解  投稿日 2008年3月17日(月)20時43分 投稿者 父ちゃんさん [124.213.189.153] 削除 只今、 このHPの 「不調原因例&解決法 」の「排気デバイス固着か脱落」のところから 分解方法を見ながら、デバイスのピストンを抜いている途中です。 しかし、ピストンを留めている3本のネジははずれましたが、 ピストンが抜けません。 なんとか奥側の径の大きなピストン?は1センチぐらいまで出てきましたが、 硬くてそれ以上出てきません。左右の細い方のピストンがシャフトで繋がっているので、 左右同時に抜かねばならないんでしょうか? 何かいい方法はないでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- ブレーキディスク  投稿日 2008年3月17日(月)20時11分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.48] 削除 RGVガンマのブレーキディスクは手元に有ります。 VJ21は、Φ290ですが、VJ22はNF13と一緒でΦ300です。 私は両方をNF13に使った事が有りますが、VJ21用はΦ径が小さく パットを使い切れないのでお勧め出来ません。 ちなみにVJ23用は形状が違うので付きません。 -------------------------------------------------------------------------------- ゲレゲレ  投稿日 2008年3月17日(月)10時00分 投稿者 d骨 [218.43.122.137] 削除 チンバさん> ステムシャフトさえ打ち変えられるのでしたらある程度の 全メーカーのフロントは取り付けられるのではないかと思います。 リヤカウルはイチさんの言われる通りフレームより広い幅のカウルであれば なんでも取り付けできるのではないでしょうか? タンデムとなるとシート形状を工夫しないといけなさそうですが 僕自身CBR1100RRのカウル取り付け中ですし オーナー様でgoose YZF取り付け車がありますね 切ったり貼ったりFRPとかなんでもアリですよ多分(笑) SUMMITさん> 音に関しては関係はなさそうな気がしますが 良いのではないですかね?すみません 経験ないので。。 -------------------------------------------------------------------------------- ブレーキについて  投稿日 2008年3月17日(月)08時09分 投稿者 SUMMIT [202.71.90.60] 削除 >>イチさん とりあえずもう一度ばらして確認してみます。 >>d骨さん 情報ありがとうございます。 希少な車種だからどの車種のが使えるのか分からなかったので参考にしてみます。 ちなみにいろいろ調べてたらディスクの研磨をしてくれる工場が近くにあるんですけれど、 研磨に出したら多少たりとも変わりますよね? 研磨代とヤフ○クのディスクロータの値段がほとんど変わらないものなんで工場に出すって言うのも1つの手かも知れないんで。 -------------------------------------------------------------------------------- それが  投稿日 2008年3月17日(月)02時52分 投稿者 イチ [220.214.100.122] 削除 ガンマは倒立なので50Φなんですよこれがまたw RGV250の21型は正立なので41ですねっ ウルフは仰るとおり35Φとなります シートカウルでシングルカウル=タンデムシート要らないという事ならば どんなものでもいけるんじゃないでしょうか。鉄ステーで延長して多少削ってもいいなら 自分レベルでも付けるのはできそうです。R1のシートカウルの方もいますしね。 ※ガンマのリアフレームそれほどは大きくなかったです、ただし小さいカウルだと入るかは微妙かもしれませんね あっと役立たずな話しでした。他の方の情報を待ちましょう。 (これからも沢山発言お願いします、ガンマウルフに関するものは何でも楽しいです) -------------------------------------------------------------------------------- ガンマ復活にむけて  投稿日 2008年3月17日(月)01時03分 投稿者 チンバ [125.197.250.189] 削除 バンディットは無かったですか 以前そんな話を見かけた気がしていたもので 適当な発言申し訳ないです ガンマはステム部分も3つ又部分も41パイで ウルフが35パイでしたよね? バンディットも41パイなのでいけるかなと思っていました フォークについてはもう少し勉強してみます 話は変わるのですが シートカウルをネイキッド化にともない スリムなシングルシートにしたいなと思っています VJ22ガンマのシートカウルは着けている方がおられるようなんですが さすがにVJ23は難しそうですよね? あの形でシングルがあればいいなと思っているんですよね なにかシートカウルの流用情報をお持ちの方がいましたら 教えていただけると助かります よろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- ブレーキディスク  投稿日 2008年3月17日(月)00時21分 投稿者 d骨 [218.43.122.137] 削除 ウルウ250のディスクは確か使った覚えがあります。 グース350も使えそうですが自信無しです。 えとその前に大丈夫とは思いますがキャリパーの面揃えは大丈夫ですか? たまに左右どちらかだけが強く出てしまい一方に押し付けられる時に 音が出る場合がありました。(4ポットのガンマのみですが) -------------------------------------------------------------------------------- 本来ブレーキがかかる方向の縦なら  投稿日 2008年3月16日(日)23時36分 投稿者 イチ [220.214.100.122] 削除 全く問題ないと思いますよ。車体側面から真横からならちょっと恐いですが。 元々フローティングピンのクリアランスの多い設計の会社ですが(他のところから見ると異常だそうですw) とりあえずフローティング固定ピンあたりとどこか部分的にこすれてる所が ないか見てみた方がいいかもしんないですね。あと出来たら何回転空転するかと、 ゆっくり回してみてどこか一箇所だけ抵抗の強い所がないかのチェックを。 これは推測なんですがRGVガンマのものが流用できそうですが290Φが多そうですので 気をつけて下さい、どっかの年式が300Φ(125も300Φ)と聞いています。 現物のPCD(取り付け穴位置)とオフセット量が同じだったらの話しですけどね。 取り付けは似てるんですがオフセットまではちょっと見当が付きませんです -------------------------------------------------------------------------------- ブレーキについて  投稿日 2008年3月16日(日)22時33分 投稿者 SUMMIT [202.71.90.60] 削除 >>イチさん ディスクローターですがキャリパを外す時に縦に力がかかるような事をしてしまったのですが・・・ ひょっとしてそれが原因?? 元から少しディスクが曲がってたみたいで、ブレーキかけてない時でもパッドが摺るような音がしてたのでディスクロータが悪いのかも知れませんね・・・ ディスクロータ交換となった場合NF13A・NH11A以外他車種で流用できる車種はありますか? -------------------------------------------------------------------------------- 確かに  投稿日 2008年3月16日(日)21時35分 投稿者 イチ [220.214.100.122] 削除 排気バルブの可能性ありますね、 バルブが落ちる前アイドリング中に「カチカチカチカチ」とか 「チリリリリリ」とかいう音が強くなっていってカツーンとか 音がして止まったらかなりありえそうです。 今回のお話だとアイドリング後に止まったそうですので抱きつきの 可能性も捨て切れませんが排気デバイスの可能性かなりありますね 抱きついてると排気ポート側(マフラー側)が一番ダメージ受けやすいので チャンバーだけはずしてピストン側面見るのもやってみるといいと思います でも豚骨さんの言われるように排気デバイスチェックは必須ですし必ずみた上での話しですけども >>豚骨さん 遅れてしまい申しわけありませんでしたーーっっm(_ _)m -------------------------------------------------------------------------------- バルブ  投稿日 2008年3月16日(日)19時38分 投稿者 d骨 [218.43.122.137] 削除 父ちゃんさん> そうです排気バルブです。 過去焼き付きエンジンを何度か手に入れたのですが 全てがバルブ破損によるロックでした。 ある意味そのおかげで安く購入できたのですが、、 バルブですが最短で30分あれば分解戻しが出来ます カラカラ音がするようでしたらピストン上に破片が踊っていて ピストンサイドを削っているかもしれないですね。。 ただ乗ろうと思えばのれなくもないかもしれませんが保証は(^_^;) ちと分解ページを掘り出してみますね -------------------------------------------------------------------------------- 焼きつき  投稿日 2008年3月16日(日)19時09分 投稿者 父ちゃんさん [124.213.189.153] 削除 d骨さん 早速のお返事ありがとうございます。 バルブというのは排気デバイスのバルブでしょうか? できれば、バラシ方のHPを教えていただけますか? う〜ん…しかし、これからしばらく仕事が忙しくてバラす時間が見出せそうにありません。 くやしい!です!! 仕方ないので、じっくりやります。 また色々と教えてください。 -------------------------------------------------------------------------------- 追加  投稿日 2008年3月16日(日)18時53分 投稿者 d骨 [218.43.122.137] 削除 バルブが落ちて無くてもベロ出しという1段目が内部に食み出て ロックを引き起こさせる症状もあります 原因はバルブワイヤーの伸びやカーボン付着による弊害という感じで 3000キロぐらいに一度は掃除をオススメします あーーーーけど >今日、テスト走行でかなり回してました これを見ますとやはり焼きつきですかねぇ・・ 軽い場合はゾイルなんかでごまかすこともできるようです とりあえずバルブを分解されてみることをオススメします ここからピストンも見れますし ちなみにゾイル スプレー缶とボトルでは同じ量なのにスプレーの方が安く 中身をビンに出して使うと安上がりだそうです -------------------------------------------------------------------------------- あらら  投稿日 2008年3月16日(日)18時46分 投稿者 d骨 [218.43.122.137] 削除 父ちゃんさん> 症状から妄想しますとデバイスバルブが落ちてないですかね? 特にFNの場合 エンジンをバラす前にバルブを分解してチェックしてみてください 結局はチェックのために腰上を取ることになるのですが 13AやTSはこの部分の脱落を焼きつきを勘違いする場合が多いです もしばらし方が解らない場合 ばらし方のページへご案内いたしますので -------------------------------------------------------------------------------- エンジン焼きつきました…  投稿日 2008年3月16日(日)18時08分 投稿者 父ちゃんさん [124.213.189.153] 削除 今日、テスト走行でかなり回してました。ちょっと走り回って、アイドリングしてましたら、 カタッ!カタッ!と音がして止まりました。もともとアイドリングが低めでしたので、 止まったのかな?と思い、メールしてました。 その後セルを回したら、カチッというだけでクランキングしませんでした。 下り坂でも後輪がロックして、全くだめでした。 エンジンオイルは入ってましたし、急にオイルポンプが悪くなるのか?不明です。 ただ、気になるのが、モモンガー対策でニードルジェットを一段薄くしていたこと?? 原因がよくわかりません。止まるちょっと前、排気デバイスのワイヤーの辺りからカタカタカタと音はしてましたが… しかたないので、今度エンジンバラスしかありません。 バラしてチェックする方法、見極め方を教えてください。 -------------------------------------------------------------------------------- なさけなやレストア  投稿日 2008年3月16日(日)17時28分 投稿者 d骨 [219.161.77.158] 削除 エンジンがかからずキャブから何からバラしてチェック キャブクリーナー部分では始動するのですがすぐエンジンストップ たまたまキャブ洗浄後 フュエールフィルターに錆が溜まってたので 錆抜きしようとしてペットボトルに流してみるとタンク内部に 溜まった水が流れ出ました 原因はガソリンタンクの3分の1ぐらい水が入ってました・・ やはり1年前のガソリンで粘るものじゃないのかもしれません 一応保険で水抜き材をエンジン室内に流し込み押しがけを続けてたら 凄い何かがでて正常に戻りました。 チンバ さん> バンデットの話は初耳でした。成功されましたら報告いただけたら 嬉しいです。 僕も腰に来るのでハンドルをブリッジ上に逆さにして取り付けてます -------------------------------------------------------------------------------- イチサン!!!  投稿日 2008年3月16日(日)17時11分 投稿者 d骨 [219.161.77.158] 削除 すみません 原因がわかりましたのでメールします! 本当にマヌケです・・ アホです・・・ 代わりのパーツもどうにかなるようです ごめんなさいいいいいいいいいいいいい!!!! DQ5届きましたm(_ _)m -------------------------------------------------------------------------------- バンディットでバーハン化  投稿日 2008年3月16日(日)16時22分 投稿者 イチ [220.214.100.122] 削除 は、はじめて聞きましたw そういえばトップブリッジにハンドルバークランプがついてるんでしたっけ ステム径と長さがあってれば完成度の高いバーハン化できるんでしょうね 自分はステム入れ替えがおっくうでフォーク固定方式のバーハンにしてますね。 グースのフォークを流用すると(ホイールとシャフト込み)フォークが長いので ハリケーンとかからアップセパハンでてればそれと組み合わせてもハンドル高くできそうですね >>SUMMITさん カチカチはもしかしたらディスクローターのフローティング固定部分でしょうかねぇ?? キャリパーもオーバーホールしたと言う事でしょうか? 外した時ローターが曲がるような力加えませんでしたよね? スピードが落ちるとゆっくりになるという事はやはり キャリパーとローターの接触部分あたりがあやしいとおもいますよ >>豚骨さん 今見てたんですがブーン面白かったです!惹きこまれますねああいう世界には -------------------------------------------------------------------------------- ブレーキについて  投稿日 2008年3月16日(日)10時21分 投稿者 SUMMIT [202.71.90.60] 削除 おはようございます。 ちょっと質問させてください。 フロントブレーキのOHをやってみたんですけれど、制動時にカチカチと異音を発生するようになったんですけれど何がおかしいのか分かりますか? ブレーキレバーを握った時のカチッって音ではないんですけれど、結構大きな音です。 自分としてはパッド辺りからなってるのでその辺がおかしいのでは?と思うんですけれど、手を入れる前はそんな異音がしなかったので・・・ (車速が遅くなるとゆっくりになります) OHの内容はピストンカップの新品交換、メッシュホースに交換、ピストンシール・ブーツ交換です。 よろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- ガンマ復活にむけて  投稿日 2008年3月16日(日)00時08分 投稿者 チンバ [125.197.250.189] 削除 RYUYAさん d骨さん 色々と教えていただきありがとうございます 確かに部品でそろえるか 1台買ってしまうか悩みどころですよね 自分は事故後セパハンは厳しい体になってしまったため バーハンになるとやはりネイキッドかなと思っています 確かバンディッド辺りのフロント周りで すっきりとバーハン化できたんでしたっけ? -------------------------------------------------------------------------------- >>豚骨さん  投稿日 2008年3月15日(土)22時50分 投稿者 イチ [219.125.57.195] 削除 最近しばらく家を留守のした後何故か音が出なくなってしまって 見れなかったのですがJAVA?とかを更新したら今やっと見れるようになりました こういう形もまたすごくいいですねっ 元々後半はまだ見てないですしこれで満足しちゃいそうですw LEDはそうですね、あと消費電力が低いのもあるのかもしれませんね 最初は信号がつぶつぶしてて変な感じだったんですが最近慣れちゃいましたねw -------------------------------------------------------------------------------- ウルフ シフトペダル  投稿日 2008年3月15日(土)21時45分 投稿者 父ちゃんさん [124.213.189.153] 削除 いつもお世話になります。 ブレーキの調整無事おわりました。 ギアオイルも入れ替え終了し、試走していました。 シフトアップは問題ありませんが、 シフトダウン時に、シフトペダルがすぐに戻ってきません。 ですから一速一速落とさねばなりません。コン!コン!とエンブレがかけれません。 どこを調整?すればよいのでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- ちなみにgooseフォーク  投稿日 2008年3月15日(土)09時45分 投稿者 d骨 [220.111.179.171] 削除 組んでいる自分がいうのはアレですが なにが良いのか自分でもわかりませんので候補からは除外したほうが 良いとおもいます(^_^;) 悪いとこ 重い 長い 燃費↓  良いかもしれないとこ 黒い(笑) 楽にダブルディスク可能(けどデメリット) ラジアル履ける -------------------------------------------------------------------------------- ようやくレストア開始  投稿日 2008年3月15日(土)09時40分 投稿者 d骨 [220.111.179.171] 削除 チンバさん> 僕もウルフが事故でハンドルロック部分からもげてフレームが逝ってしまったことが あります。 イロイロと多用を考えるならγのフレームが良いと思いますよ。 復活がんばってください。 フレームの物自体は安いのですが 「送料」 がネックになりそうなのでオークションに限らず 先に聞いて近くなら引き取りに行くと良いかもしれないですね フロント周りは運も必要でかなり安めに出ているときもあります オイル漏れで安く出品されている場合は自分でシール交換(3000円ぐらい) すれば得かもしれません。 あと性能のみで外見を気にしないのあればウルフの正立を組むのもアリかも しれませんね フレーム2000円ぐらいから http://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=RG125&auccat=2084016369&alocale=0jp&acc=jp フォーク 15000円ぐらい? http://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=%a3%f2%a3%e7125&auccat=2084016480&f=0x2&alocale=0jp&mode=2&apg=2 -------------------------------------------------------------------------------- ティークさん&チンバさん  投稿日 2008年3月15日(土)01時36分 投稿者 RYUYA [220.211.170.37] 削除 ティークさん そうですか、ウルフがダメになったら奥さんにバイクを降りる約束をされてるんですか。 乗り続けて下さいね! 僕も乗り始めて28年目です。10代の時には友人もみんな乗っていたのに、 気がつけば僕ともう1人だけ・・・。 でも降りるのはいつでも出来るでしょ? こんな楽しい乗り物、やめちゃ損ですよ! オイルが止まらないときはまた相談して下さいね(^_^)/ チンバさん ウルフとガンマのフレームは基本的には共通ですが、 ウルフのフレームにはカウル・ステーがありません。 ですからフロントカウル、またはフルカウル仕様にする場合はウルフのフレームではダメですね。 ネイキッドにするならウルフのフレームもアリです。 フレームならヤフオクで結構安くで買えると思いますよ。 経験上、フレームとフォークその他を探して修理するよりは、 今の事故車を部品取りに置いておいて、 新たに車体ごと購入したほうが安上がりで後々便利かもしれません。 復活に向けて頑張って下さいね! -------------------------------------------------------------------------------- ガンマ復活にむけて  投稿日 2008年3月15日(土)00時00分 投稿者 チンバ [125.197.250.189] 削除 初めましてでは無いんですが 最後にこちらに投稿させていただいたのはだいぶ前ですので 改めてHNも変えましてよろしくお願いします ガンマ125で事故を起こしてはや1年半が経ちまして そろそろ復活にむけて動き出したいなと思っています 知識も経験もあまり無い自分ですが どうか皆さんのご指導をいただければと思っています よろしくお願いします ガンマの状態はフロント全損という感じです おそらくフォークやフレームはまちがいなくいってると思います これを機に自分なりのガンマにできたらいいなと思っています 早速なんですが 1番肝心なフレームはウルフと共通なのでしょうか? まずフレームが無いとはじまらないと思いまして 探すにあたって参考にさせていただければと思っています 今後も含めよろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- ガンマンさん  投稿日 2008年3月14日(金)23時56分 投稿者 d骨 [220.111.179.171] 削除 とりあえず13Aと21Aや22Aのメーター配置を分度器で測ってみては いかがでしょうか?140ぐらいまで同じ角度で配置されていたら 良いかもしれませんね -------------------------------------------------------------------------------- トン骨さんへ  投稿日 2008年3月14日(金)20時13分 投稿者 ガンマン [210.136.161.230] 削除 ありがとうございます!!誤差はそんなにないですか。助かりました!! -------------------------------------------------------------------------------- 目があけれない・・  投稿日 2008年3月14日(金)19時26分 投稿者 d骨 [220.111.179.171] 削除 コダックさん> 僕も来年で花粉症歴20年になってしまいます 脾臓と腎臓と21Aと失うと同時に発症してそんなにたつのだなぁ 結構生きれるもんだなぁ・・と腎臓に負担が怖いので 薬は避けてきたのですがそろそろ効かなくなってきました。 wiilぼくのも5m先にアンテナあるのにプチプチ切れます アンテナ争奪戦なのか通話にはあまり向かないようですね どちらかというとMP3とカメラと軽いネットで使用してます。 WS007持っている意味があまりありません(^_^;) あーコダックさん! 一つアンケートよろしいですか? この中で不味いラーメン屋にありがちな番号を教えていただけてたら 1・食券制である 2・↑なのに色んな味スープやトッピングのラーメンがある 3・ゴマやニンニクや替玉用のタレがない 4・観光客の行列が出来ている 5・やたら博多!やら元祖!やらネームアピールする 6・塩辛い 7・従業員の態度が 8・一杯550円以上する 9・TVや雑誌等で女性でもオススメのあっさりした なんて感想 10・色々なラーメンランキングで3位内に入っている 11・地元の人間が自分のページ内でランクしているラーメン屋 もし番号でお答えいただけたらm(_ _)m ガンマンさん> ちょっと試してはないのですがホイール側のメーターギアと 設置するメーターが同等であればいけそうな気がします ちなみにウルフ125にグースメーターでは酷い誤差がなかったです ウルフ250のホイールを履かせた時(中にカラーかベアリング打ち変え必要) も誤差は無かったです 正直 気分を害するかもしれませんが150以上出すなら ありえないぐらいの改造と6速3分以上全快で走る勇気が必要なので 追加シールのなんちゃって張りで良さそうな気がします ほんと水を差すようで申し訳ないのですがかなり大変でm(_ _)m ただ理由がわからないんですよね CDIをSPやチャンバースプロケ交換をしたりしても それ以上155?以上伸びなくなる何かがあるそうで イチさん> そういう所や寿命が優れてて信号とか序々にLEDになっているのですかねぇ ブーンはOKでしたか? -------------------------------------------------------------------------------- ありゃ  投稿日 2008年3月14日(金)00時33分 投稿者 イチ [219.125.42.71] 削除 最近リンクプレート長くすると固くなると書いちゃってたけど 書き間違えちゃってて短くすると固くなるの間違いでした。 >>ティークさん そですね、一度正確なミッション量の測り方で やってみるといいかもしれません、頑張って下さいねっ >>豚骨さん LEDですが基本的には電球と違って急に切れる事がないみたいですよ 電球は線が切れちゃいますけど、LEDはそういう構造じゃないので 徐々に劣化して光が弱くなっていっちゃうみたいです(きちんと作ってあればですがw) いやぁホントなんか昼間でもすみませぇんが頭に残ってしまってて・・・(笑) -------------------------------------------------------------------------------- RYUYAさん  投稿日 2008年3月13日(木)21時26分 投稿者 ティーク [209.85.138.136] 削除 はじめまして&アドバイス感謝しますm(_ _)m 次の休みにSMで確認しながらチャレンジしてみます!嫁にウルフが駄目になったら二輪は降りる約束をしていて、最近は絶望感タップリな心境でした。 RYUYAさんの一言で凄くやる気が出てきました♪ホントありがとうございます -------------------------------------------------------------------------------- トン骨さんへ  投稿日 2008年3月13日(木)19時36分 投稿者 ガンマン [210.153.84.70] 削除 ありがとうございます。画像までUPしてもらって申し訳ないです(^_^;)最後に一つ聞いてください。パネルだけ変えた場合速度に誤差がでませんか??60キロしかでてないのに針は80キロ指してるとか目盛りが増えてるので!どうでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- はじめまして  投稿日 2008年3月13日(木)19時27分 投稿者 RYUYA [219.98.21.95] 削除 コダックさんよりお招きいただいてお初でございます。 このページにはすごくお世話になって、 いつもセルフチューンの参考にさせてもらってます。 皆さんどうぞ宜しく! ティークさんへ 恐らく単なるミッションオイルのオーバーフローだと思いますよ。 僕も経験がありますが、 規定量1050ccを入れるとオーバーフローしてブリーザーからオイルが吹くことがあります。 ドレンから少しミッションオイルを抜いて、 再度サービスマニュアル通りにオイルレベルを確認してみて下さい。 きっと止まると思いますよ。 サービスマニュアルをお持ちでなければ、 ここで説明させてもらいますから言って下さいね! ガンマンさんへ ルックスの好みはありますが、 単に150km/h以上を計測したいのでしたら、 サイクルメーターを加工して取り付けるのがお薦めですよ。 今後僕のHPで紹介していく予定なので、 よかったら見に来て下さいね! http://www.geocities.jp/peter_townshend/ -------------------------------------------------------------------------------- 315947  投稿日 2008年3月13日(木)14時12分 投稿者 コダック [123.224.137.52] 削除 d骨さん> Willcomでしたか。 私は先月末に解約しゃちゃいました・・・・ うちのあたりでは電波弱いんですもん! 来週からはドコモになります。でも、月額が高い(泣) 花粉対策は、 通常はクラリチンを飲む ひどい時はセレスタミンを飲む で対策?してます。 この組み合わせで3年目になりますが、結構調子いいです。 ヨーグルトは、花粉症歴25年の自分には遅すぎたのか効果でませんでした(泣) 1年間毎日食べたのに・・・・もしかしてもっと食べてたら良かったのかも(笑) -------------------------------------------------------------------------------- イチさん  投稿日 2008年3月13日(木)08時51分 投稿者 ティーク [72.14.234.136] 削除 早速の返答ありがとうございます。実は先日ミッションオイルを抜いて規定量を入れてみました。オイルはかなり減ってました。白濁等は無く綺麗な状態です。臭いもガソリンが混じった感じはありません。ブリーザーパイプと思われる位置はLクランク後方からRスイングアームとタイヤ辺りに伸びているパイプです。私は詳しい構造を理解していないのですが別の原因でしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- 花粉にはヨーグルトとエキナセア茶  投稿日 2008年3月12日(水)23時59分 投稿者 d骨 [220.105.236.121] 削除   イチさん>   すみませんかぶりましたね(^_^;)   LEDに手を出しにくい所にそういう事があるんですね   あとは深夜とか突然切れた時の交換の問題ですかね?   お手間をおかけして すみませぇん でしたw      ガンマンさん> お役に立つかわかりませんがメーター類の配線図です。 http://tonko2.kt.fc2.com/rg125/omake/ore.htm リアショック> 上のアドレスのページに比較画像をついでにのっけてみました。 13Aと22Aのショックで僕の場合 タンデムを多用するので 22Aのショックに22Aより長い13Aの下アーム部分を移植してます -------------------------------------------------------------------------------- >>ティークさん  投稿日 2008年3月12日(水)23時37分 投稿者 イチ [219.125.42.71] 削除 はじめまして。ミッションブリーザーホースから漏れてくるのは あまり普通ではないと思います。排気デバイスホースではないんですよね? もし出てくるのがオイルで、クランクのシールとかなら それ位便利なものがあるといいのですがミカルでは無理のような気がします・・・ 余計なお世話でしょうがまずは現状確認が大事だと思いますよ まずミッションオイル入りすぎではないか、もしそうならば 次にミッションオイルを少し抜いてみて、白濁してないか(ラジエター液混入) 、次に臭いをかいでみてガソリンが混入してないかなど確認しないと、 もしそういうケミカルがあっても手を打ちにくいと思います >>豚骨さん まずは使用されるLEDの電圧仕様によりますね あと抵抗でその電流(電圧も?)を適正にするというのが基本で、 電源電圧とピッタリのLEDがあったら抵抗無しでも良さそうに自分も思えるんですが どうもそうするとLEDに負担がかかりやすいようなイメージがあります 電気の知識がないので根拠が薄弱なのですが 自分的には安心してお奨めできない感じなんですよ 実はそれやったら6連球で作った部分の2発が即死んだ事がありますしww 実際理由は説明できなくてすみません、もしかしたらそんな理由もないかも しれないので分からないという所なんです。 もしそういう時があったら電気的知識がなくても分かるような図面にして 作製配線図みたいなの送りますよっ(自分が専門の電気図読めませんしww) -------------------------------------------------------------------------------- どなたか教えてください  投稿日 2008年3月12日(水)23時24分 投稿者 ティーク [124.144.105.220] 削除 1年ほど前にレストアベースのウルフ125を購入&整備し乗っているのですが、最近リヤブレーキがきかなくなりました。よく見るとブリーザーホースからミッションオイルがポタポタ出てます。これって元々ですか?それともクランクのシールが駄目になったのでしょうか?もし駄目だった場合に有効なケミカル用品を教えてください。 -------------------------------------------------------------------------------- トン骨さんへ!!  投稿日 2008年3月12日(水)23時00分 投稿者 ガンマン [210.153.84.225] 削除 自分は125γに乗ってるんですよね!書いてなくてすいません(>_<)配線トラブル出てきますかね?ありそうならば、安いスピードメーター拾って来てパネルだけ取り外して付けたいと思います。 -------------------------------------------------------------------------------- 落ち着いた。  投稿日 2008年3月12日(水)22時45分 投稿者 d骨 [220.105.236.121] 削除 4キロ先が見えなくらいのモヤで朝から電車が40分遅れ 明らかにスモッグや黄砂なのに霧と言い張る天気予報士の方々・・ スピードメーター> レスに悩んだのがγの場合メーター類が一塊なのでセット交換のことなのか バラシてメーターだけくり抜き交換なのかで考えました。 ウルフであれば個々なので楽勝なのですがガンマンさんなのでγかな?と(^_^;) 丸々交換でしたらタコが125と200と250では回転数表示で配線と トラブルを引き起こすの予感がしてコメントに悩みました イチさん> すみません メールちゃんと読んでおりますm(_ _)m LEDなるほどですねー どうしても採用したいとかではなく後学で聞いてました たしか1.5Vまでの電池なら抵抗無しでそれ以上の場合は抵抗を つけるとかなんとかありましたよね? メーターランプとか良いですね -------------------------------------------------------------------------------- ありがとうございます  投稿日 2008年3月12日(水)22時24分 投稿者 ガンマン [210.153.84.164] 削除 そうなんですね!180キロメーターのがカッコイイ感じで・・・(笑)安く出来そうなので自分もしてみようかなぁと思います。 -------------------------------------------------------------------------------- >>ガンマンさん  投稿日 2008年3月12日(水)21時58分 投稿者 イチ [219.125.42.71] 削除 スピードメーターだけなら基本的にどれでも流用できると思います というのはメーターワイヤーの取り付け部分が大抵同じですので。 なんの規格なんでしょうかね。そこが同じならスピードメーターは作動させられます 多分ホイール側のメーターギアでそれぞれの車種に表示合わせてるのだと思いますし。 確かにガンマ125の海外仕様フルパワーなら180km/h表示でしょうね。 で更に入手性とボルトオン性でいえばガンマ200(180km/h表示)じゃないでしょうか 多分ボルトオンで付くと思います。確か前にやって作動しせた記憶ありますから -------------------------------------------------------------------------------- トン骨さんへ  投稿日 2008年3月12日(水)20時48分 投稿者 ガンマン [210.136.161.230] 削除 ありがとうございます!海外仕様は180でるんですね!驚)中のパネルですか!!200γのパネルで着きますかね?もしメーター一式流用出来るのもあるのなら教えてください!200γやVJ22とかのは付きそうな予感がしますが・・・付きませんかね?? -------------------------------------------------------------------------------- とりあえず  投稿日 2008年3月12日(水)09時42分 投稿者 d骨 [220.111.179.158] 削除 ガンマンさん> グースの180キロメーターが付きます。が・・・ 国産で150超えはなぜか至難の技なので不要かも 海外仕様は180キロまで出ることはドイツ在住の親戚から 確信が取れたのですが あっこれはウルフの話でした・・ タコまでセットなのでメーター内部のパネルを変更するのが楽かも しれないですね -------------------------------------------------------------------------------- イチさんへ  投稿日 2008年3月12日(水)07時14分 投稿者 ガンマン [210.153.84.68] 削除 おはようございます!!サスは色んな車種のが流用できるみたいですね!!自分少し太ってるんで固めのサスがいいんですよね。あと、友達の代理で一つお聞きしたいのですが、125γのメーターを変えるとしたら何か流用出来るのありますか?150キロの中途半端なのが気になるみたいで(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- あ、そうだ  投稿日 2008年3月11日(火)23時23分 投稿者 イチ [219.125.52.139] 削除 >>豚骨さん ブレーキ、とテールランプは比較的簡単でなんですけど ウインカーも一応作動させるのは難しくないんですが ただICウインカーリレーにしないと点滅早くなっちゃうんですよ。 法律の規定ギリギリかヘタするとオーバーする位チカチカチカチカチカチカチカチカチカとwww 自分はウインカー軽量化のためにLEDむき出しでつけてるんですが ICリレーなんて自作できないのでそのまま連射ウインカーですw バッテリーの場合は電力的にはテールランプとメーターランプが一番 効果ありますね、ずっと点灯してますから。バッテリーレス化した時の ウインカーの点滅対策だとウインカー自体もやった方がいいのでしょうね 自分も花粉つらいです、そちらだとそんなに黄砂来るんですね でも冬だって南に向かえば暖かそうで羨ましいです バイクの方も他の方も無理しないで楽にやってこちらとか来て頂ければm(_ _)m -------------------------------------------------------------------------------- 2st  投稿日 2008年3月11日(火)23時16分 投稿者 まっつん [60.237.254.213] 削除 コダックさん> 嫁いでいきます。 次のオーナーさんは、RZ125以来の2stだそうです。 先日試乗してもらいました。かなり好感触だったようです(^^)ハマってくれそうです♪ SV400を買う事になりました。 d骨さん> d骨さんには、チャンバーゲットで大変お世話になりました(^^) でも、まだ一度もお会いしてないんですよねぇ〜。。 CBXに13Aエンジン!足が耐えられない感じですね(笑) -------------------------------------------------------------------------------- うわぁまっつんさん!  投稿日 2008年3月11日(火)22時38分 投稿者 d骨 [220.111.179.158] 削除 WILCOM端末で見ることが多く読み落としてました  申し訳ありませんm(_ _)mm(_ _)m さびしい気もしますが元気なまま嫁がせることは 凄い偉業であります。 また新たなオーナー様が中毒になることを祈りつつ・・ 実はCBXに13Aエンジン載せないかなぁ・・・なんておもってたりしました リアショック> というか中古で10年以上のサスばっかりですねぇ・ この車種が良いとかよりSPショック手に入れた!とおもったら 抜けてた・・・とかもありそうである意味地雷かも知れないですね どーでしょ バンデットとかのリアサスも使用できたので 最近の250や400あたりも流用できそうな気もします イチさん> がんばります(^_^;) すみません 花粉と黄砂のおかげでまだ何もてをつけてない状態で ただの妄想であります。 ただまた一人でキャッチボールは辛いよ症候群の発作が出てきたので そろそろまた引きこもりそうな予感ですm(_ _)m 4月復帰は確実なのですが・・w -------------------------------------------------------------------------------- >>ガンマンさん  投稿日 2008年3月11日(火)22時14分 投稿者 イチ [219.125.52.139] 削除 うーんグースは分からないンですがVJ21(RGV250ガンマ)のリアサス 実際ほぼポン付けでしたよ。リアサスの一部力のかからない端っこが微妙に干渉してた ので削った程度で、鉄やすりでも30分かからず出来るレベルだと思います(簡単) あと他のスズキ系のリアサスも自分はポン付けしてます。こっちはリンク逆さ付け してるのでポン付けかは断定できないんですが基本的にここらの年代のスズキのリアサス 上下の取り付け穴の大きさとか幅が同じのばっかりなんですよ。 もちろんグースもこれに入ってると思います。 ちなみに今自分にはもったいないんですがリアサスフルアジャスタブルですw >>CCISさん レース用CDIでも後期は知りませんが前期用はウインカーとかライト使えますよ。 最終型用CDIしか販売してないならフライホイールを変えなくちゃいけなんでしょうね ローター違うとこれとってもデンジャラスですw ちなみにチャンバーのパッチですが違うメーカーでも付いてるところ多いですね やっぱりそこに一番応力かかりますし >>父ちゃんさん エア抜きがいつまでたっても出来ない場合はやり方変えた方が早いですね 皆さんがいろいろ書いてくれてますように。 1、マスターやキャリパーの角度を変えながらする(内部で空気が引っかからないように) 2、バンジョー部分を微妙に緩めたり有効です 3、上記を踏まえてキャリパー側とマスター側両方からやった方がいいです。 4、あと楽になったり完璧にエアを抜く方法ですがレバーをゴムバンドで縛って何日か放置すると 勝手に小さな空気が上に上がってきてエアも少し抜けますよ、ただしある程度エア抜きした上で時間ある時のやり方ですが >>豚骨さん 自分もシャンプーポンプですwwww CDI魔改造の話は見れたらそれはすごく楽しみですが デバイス回転数の事とかすっかり忘れてましたしw ホントお時間ある時にてもしていただけたら幸いです やっぱりアイドリングでライトついてると点灯しないですか? ウインカーとかブレーキランプのLED化簡単ですよっ ただボルトオンに取り付けしようと思うと自分みたいな不器用には難しいですww -------------------------------------------------------------------------------- フロントブレーキ  投稿日 2008年3月11日(火)21時54分 投稿者 父ちゃんさん [124.213.189.153] 削除 d骨さん、CCISさん お返事ありがとうございました。 夕方、もう一度チャレンジしました。 マスターシリンダの蓋を外し、メッシュホースに振動(コツコツ!と)を与えながらレバーをニギニギ!! するとプクプクと気泡が出てきて段々と圧力がかかってきました。 若干効きが甘いようですので、また明日にでもキャリパーからもエアー抜きをやってみます。 お騒がせしました。 -------------------------------------------------------------------------------- バネ定数  投稿日 2008年3月11日(火)21時47分 投稿者 イチ [219.125.52.139] 削除 >>ガンマンさん 個人的にはかなり違うとか感じませんでしたがコダックさんが言うように もちろんダンパーはバネ素材のヘタリの問題もありますしね(そのサスが劣化してた可能性もある) 推測ですけど多分走りに敏感だったり速い人でリアの固さが足らないと 感じてる場合は多分違いをしっかり感じれそうです。 今でも僕は遅いし鈍感なんですがあの当時はもっと何も分からない人間だったもので。 ただし数値は分かります。バネ定数でいうと125ガンマより200ガンマは3.6%固いです 新車当時の雑誌に載ってたのでおそらくメーカー資料なんかだと思うので 誤植さえなければ間違いないと思います コダックさんの言うリンク逆さづけは、自分でやってのに 自分もどっちかはっきりは忘れてしまったのですがww 確かスプリングが柔らかくなったと記憶しています。リアホイールの ストロークが伸びるのは確かですのでその反作用なんでしょうかね ちなみにリアサスとスイングアームを繋ぐリンクプレートの長さを変えても サスが柔らかくなったり固くなったりもします、サスは変わってないんですけどねw これは長くなると固くなりますよ。リアの車高も上がりますけどもね ここらの改造のアドバイスは誰でも使いにくいでしょうのでもう少し使えそうなのを。 豚骨さんの言うようにサス交換もありですしスプリングだけ交換するのも有ですよ スプリングはタイダウンベルトとかで工夫すれば素人でも出来ますし スプリングコンプレッサーという特殊工具を使えば誰でも交換できますので まぁ興味程度の場合だったらばへ〜程度に読んでくださいw -------------------------------------------------------------------------------- ありがとうございます。  投稿日 2008年3月11日(火)21時45分 投稿者 ガンマン [210.136.161.231] 削除 トン骨さん、コダックさんありがとうございます。オークションには200γよりグース用のサスのほうがでてるみたいですね!!グース用は125γにポン付け出来るんですか?? -------------------------------------------------------------------------------- 鮭弁当  投稿日 2008年3月11日(火)19時54分 投稿者 d骨 [218.230.166.18] 削除 父ちゃんさん> あくまでも我流なのですがホースを交換した際はマスター側のボルト キャリパー側のボルトどちらでも必ずエア抜きをしています 特にマスターが噛んでいるエアをキャリパー側から抜くのは至難の業で フールド自体も取り付け前できるだけキャリパーにもバンジョー穴から 直に注いでます 原因は別かもしれませんがマスター側からもエアを抜いてはいかがでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- メッシュホースが高すぎる  投稿日 2008年3月11日(火)18時57分 投稿者 ccis [61.125.105.66] 削除 >d骨さん サイレンサー折れるとか飛んでいくって話は聞いたことがありますが 見たのは初めてですね。やっぱり薄い社外品だと振動で折れやすいってことでしょうか。 にしてもパイプ差込口の隙間ガタガタじゃないですか? 液ガス塗っても漏れそうな気がします。 >父ちゃんさん 自分もフロントをメッシュにした事がありますが 最初はスカスカだったと思います。 どうやって対処したかは覚えてませんが 日を置いて何度かやってる内に妥協したと思います。 個人的には純正のほうが良かったですね。 あとどうしてもエアーが気になるなら 圧掛けながらバンジョーを少し緩めれば各間接部分のエア溜まりの有無が確認が出来ますよ。 フルード交換私も金魚ホース使いましたね。 何度も使ってますが特に痛んでる様子はないですよ。 -------------------------------------------------------------------------------- フロントブレーキ  投稿日 2008年3月11日(火)16時55分 投稿者 父ちゃんさん [124.213.189.153] 削除 いつもお世話になります。 フロントブレーキホースをステンメッシュに交換しました。 オイルを足しながらキャリパー側でエア抜きしていきました。 エアも抜けてオイルが出てきていますが、依然として圧がかかりません。 レバーを握ってもスカスカです。 まだどこかにエアが噛んでいて油圧がかからないのでしょうか? 何か対処法はないでしょうか?蓋を開けて、必死にレバーをシコシコ握って上から出てくるのを待たなければいけませんでしょうか? ちなみにオイルは100〜150CCぐらいは上から継ぎ足したと思います。 ホースを替えるまではちゃんと効いてました。 今まで、何回もオイルの入れ替え等をしましたが初めてです。 どなたか名案があれば教えてください。 -------------------------------------------------------------------------------- 塩漬け地獄  投稿日 2008年3月11日(火)15時01分 投稿者 d骨 [220.98.203.127] 削除 コダックさん> 相変わらず花粉も辛いのですがピストンを外に少し放置してただけで 黄砂で砂まみれになり油断できなくて辛いです ワンウェイバルブ! なんとナイスですね 僕はホース先端にシャンプーのポンプ付けて必死に吸い出してました(^_^;) ccisさん> 関西でしたかM(__)M ガンマンさん> 当時の雑誌のインプレからですと RG200>>RG125、wolf200>>>>WOLF125                      という感じでした 取り付けて硬さだけでいうならRG200の前に 21A22A グース350>>250が あとこちらグースをメインにされているカモエアーさんのページなのですが http://kamoair.web.fc2.com/parts.htm リアサス http://kamoair.web.fc2.com/reasasu.htm その他ガンマでしたらフロントフォークやハンドル等 13Aと共通する所が あって面白いですよ   -------------------------------------------------------------------------------- 315656  投稿日 2008年3月11日(火)10時20分 投稿者 コダック [123.224.137.52] 削除 花粉の季節が終わらないと作業ができないです・・・ ガンマンさん> 私も経験していることはしているんですが・・・ へたっていたのかよくわからなかったです(笑) リンクの逆付けで硬くなるんでしたっけ? まっつんさん> とうとう嫁がせてしまうのですね・・・ 次は何に乗るんですか? d骨さん> 自賠責、このまえ入ったばっか・・・ でも安くなるのはうれしいですね。 自分もフルードは、100円SHOPで熱帯魚用のものを購入し使ってますよ。 これにワンウェイバルブ入れたのですが、もう最高。 らくらくで出来ます。 -------------------------------------------------------------------------------- リアサスについて。  投稿日 2008年3月11日(火)06時27分 投稿者 ガンマン [210.153.84.65] 削除 おはようございます。125γと200γのリアサスの固さはかなり違うんですかね?よかったら使ったことある方インプレお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 焼きラーメン  投稿日 2008年3月11日(火)05時54分 投稿者 d骨 [218.43.124.76] 削除 ccisさん> ちと場所が僕とは違うようでしたスミマセン けど振動に対する補強でもあるかと思います ご注意してもらいたいのですがサイレンサーステーだけは必ず取り付けてください 過去につい1週間ぐらい付け忘れててこんなことになってしまいました http://tonko2.kt.fc2.com/rg125/omake/ore.htm C DIですが13Aには前中期(〜FR)と後期(FT)に分けられて この二つでは電気系統がやCDIが別物です  パルスタイミングが2回か1回ということもあり お互いのCDIを取り付けるとタコの回転数がX2なんかになったりします 他にFTはスタンド直し忘れスイッチとかも付いてます あとは排気バルブの形状が違ったり他にもなんかあったような・・ またCDIはFNFPFRでも微妙に設定が違ったりしてます とある場所が2本ショート(FN初期)4本ショートしてたり(FRとSPCDI) これでよければ・・ この部分はバルブタイミングを制御してます。 http://madjyos.hp.infoseek.co.jp/13a/cdi/cdi.htm 同じ13AでもFN初期だとバルブ形状がポート高で高速型だったり FP後期になるとトルク型形状に変更されたりと違いを探すと面白いですよ イチさん> 折角実験して頂いたのに未だCDI魔改造ネタをまとめれず 申し訳ありません・・ 今年中にはm(_ _)m けどネタ的にはバルブ削り並に失敗すると痛いので デリケートなところでしょうかね、、、 -------------------------------------------------------------------------------- つい夜中にカップラーメンを食べてしまう。  投稿日 2008年3月11日(火)01時54分 投稿者 ccis [61.125.108.106] 削除 >トン骨さん なるほどそのためのパッチですか。 知らずに愚痴ってたなんてちょっと恥ずかしいですね。 ちなみにパッチの箇所は画像のとおりです http://image.blog.livedoor.jp/ccisww/imgs/d/6/d6be2877.JPG もうスガヤがあるのでチャンバーはお腹いっぱいですが SAOさんって東京でしたよね?私は関西なのでお願いするにもちょっと難しいですね。 そういう店が近くにある人は羨ましいです。 ちなみに問い合わせた時に一緒に聞いたのですが CDIは現在販売していないそうですね。 何でも最後にゃフライホイールを同時に交換しないといけなくなったとかで 製造やめたそうです。ライトもつかないと言ってましたが スガヤCDI持ってる方居られるならちょっと聞いてみたいです。 -------------------------------------------------------------------------------- 無添加ラーメン  投稿日 2008年3月11日(火)01時25分 投稿者 d骨 [218.43.124.76] 削除 化学調味料あってのラーメンと思う今日この頃です 体に悪いの承知でも食べちゃいます 最近流行りの無添加が売りの店はノーメンと区別してくれたら 安心してラーメン屋に入るのですが・・ イチさん> フレームをこれで塗って組み立ての途中で傷だらけになり(笑) ウインカーやブレーキランプのLED化というのは 自作では難しい分類ですか? ccisさん> 僕のスガヤとスガノもパッチがあります ワンオフはそうでもないのですが 一般販売用は金型があるのか分割は少ないですね もしかするとその位置は外側の太鼓部分とサイレンサーに続く部分ですか? もしそうでしたら確かあの部分はバンクすると地面とする可能性もあるので 保険で取り付けられていると聞いたこともあります。 場所が違ったらゴメンナサイ 他にチャンバーを探されていたらSAOのチャンバーなんていかがですか? -------------------------------------------------------------------------------- スガーヤー  投稿日 2008年3月10日(月)22時27分 投稿者 ccis [61.125.108.106] 削除 スガヤチャンバー購入しました。 問い合わせてみると最後のひとつ在庫があるとの事で早速送ってもらったのですが 現物見てみるとどーも質がイマイチ うすーい凹みやガリ傷があったり チャンバー後部とパイプの接続部分にパッチ付いてたり 傷なら長期保管品なのである程度我慢するけどパッチはちょっと残念だった。 あとはある程度設計が完成してたからなのか分割数が少なく溶接跡が少なかったのは 個人的には肩透かしくらった感じです。 やっぱり良いものから出て行くんですかね。 -------------------------------------------------------------------------------- シャシーブラックは・・・  投稿日 2008年3月10日(月)22時00分 投稿者 イチ [219.125.42.74] 削除 確かに剥がれやすいしwあと耐熱もけっこういけますね、 2ストチャンバーならエンジンから出てからUターンする所位まで ダイバージェントコーン部分より後なら平気ですし >>豚骨さん いえありあわせで作った位ですので・・ 現物見ても分かると思いますが防水も樹脂で固めただけですし ホットイナズマ作った人は随分儲けたらしいですねw -------------------------------------------------------------------------------- 嫁いでいきます・・  投稿日 2008年3月10日(月)21時58分 投稿者 まっつん [60.237.254.213] 削除 こんばんは。ツーリングお仲間の方にウルフをお譲りすることになりました。 7年乗りました。その間、不調や分からない事でアドバイスいただきありがとうございました(^^) ウルフ乗りではなくなりますが、たまにまた覗かせてください(^^) -------------------------------------------------------------------------------- 24.7%?  投稿日 2008年3月10日(月)15時50分 投稿者 d骨 [218.43.124.76] 削除 自賠責が平均24%ぐらい引き下がるみたいで周りの友達は 今月中に一度廃車にして4月から入りなおすのが多いようで 僕も4月からと(^_^;) >白ウルフさん ただ場所が場所なので妥協せず これでいいやと思っても さらに50握りぐらいエア抜きは確りやってくださいね。 イチさん> なるほどそれがホットイナズマですか! 最初に発明販売した人勝ちですねぇ 結構しますし もしやイチさん僕の作成でかなり出費されたのでわ? m(_ _)m TOURER Sさん> シャーシブラックの良いところは ・安い ・ヤスリがけしなくても綺麗にぬれる ・ある程度熱にも耐える ・すぐ乾く              と良いとこだらけなのですが 最大の弱点 ・簡単に剥げる                です(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- ホース  投稿日 2008年3月10日(月)00時36分 投稿者 TOURER S [222.7.78.226] 削除 シリコンホース4x7か5x7あたりがいいかと。 ホームセンターに1Mあたり300円ぐらいで売ってますので 両方買ってみるのがいいかと思われます。 確か4x7だと思ったのですが…。 ビニールホースは堅い。シリコンホースはかなり柔い。 確か東急ハンズにあった気がします。 土日でチャンバーをトーチで焼いてみたのですが カーボンごっそりとれました。4年ぶりにやりました。 しかしずっとしゃがんでいたら太股が筋肉痛に…。 こちらはだいぶ雪が解けて路面が出てきたので冬眠解除の準備中。 チャンバーを焼いて煙突用耐熱スプレーをかいにいったら 売り切れ…。しょうがないのでソフト99のやつにしました。 シャシーブラックがやすかったのでこれでもよいのかと誘惑が。 --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2008年3月9日(日)22時57分 投稿者 イチ [219.125.42.74] 削除 >>白ウルフさん 内径3ミリはちょっときついかもしれないですね 温めて柔らかくすれば入るでしょうがそれでもキツイですw 4〜5ミリ位あった方がいいと思いますよ >>豚骨さん バッテリー並列繋ぎですが、それをするといわゆるホットイナズマというものになりますw 結局サブバッテリーをつけて電圧だかなんだかの変動を平滑化するらしいです(なんか言葉違ってると思いますけどw) 死にそうなバッテリーとかでもあれを並列でつなげばレギュレーターやCDIのパンクを 防げるようになるって感じでしょうか。まぁそれなら重いバッテリー外してもいいんですがw -------------------------------------------------------------------------------- ありがとうございます  投稿日 2008年3月9日(日)22時41分 投稿者 白ウルフ [121.110.5.38] 削除 d骨さん>ありがとうございます。 ノギスをもっていないので3〜4mmくらいのもの買ってみます。 場所が場所なうえ一人でやるのは初めてなので、慎重かつ丁寧にやりたいと思います。 -------------------------------------------------------------------------------- フライング・キラートマト  投稿日 2008年3月9日(日)21時58分 投稿者 d骨 [218.43.121.250] 削除 白ウルフさん> 僕は意識して購入したことは無いのですが手元にあった 熱帯魚のポンプ用のゴムホース(軟らかめ)を使ってました。 ノギスで測ってみて自分の好みで良いかと思いますよ -------------------------------------------------------------------------------- フルード交換  投稿日 2008年3月7日(金)16時30分 投稿者 白ウルフ [121.110.5.38] 削除 ウルフ125のブレーキフルード交換をしようと思うのですが フルードを抜くところにつけるチューブ、内径何mmのものを買えばぴったりでしょうか。 よろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- がんばれマケイン  投稿日 2008年3月6日(木)00時05分 投稿者 豚骨@統合失調症 [218.43.124.165] 削除 父ちゃんさん> ごく一般にパーツ屋で売られているグリップが付きます V100が特殊という感じで思われてたら良いかもしれませんね ただ一つ難点があってアクセル側は   Iコ ←アクセルとして(^_^;)  ↑ この部分の返しが合う奴と合わない奴があるので妥協するか 良いサイズをお探しください あとグリップは隙間からパーツクリーナーを注入すれば簡単に取れます 取り付ける時はグリップに吹いてポン!と オイルですが僕は4st用が安いので使用してます ただ車用はクラッチが滑る原因になるので必ずバイク用にしてくださいね イチさん> あーいえいえ 読み終わったらブックオフにでもお売り ください(^_^;) パーツ了解しました そういえばバッテリーと同時に取り付けてたらどうなるんでしょうね? -------------------------------------------------------------------------------- ハマりん  投稿日 2008年3月5日(水)23時31分 投稿者 イチ [219.125.55.244] 削除 >>父ちゃんさん 自分は22ミリのハンドルで流用してるのでガンマウルフも22ミリのはずですよ 自分は基本的にグリップ部分は特殊のでなければ22ミリって認識持ってます ギアオイルはスズキの2ストギアオイルが安くて指定粘度なのでトラブルがないですが 基本的には4スト用でも構いません。ただ粘度が合わないとギアの入りが悪くなったりする事がありますよ 同じような粘度のものを使えば問題ないと思います。車用はあまり良くはないらしいですけどね(蛇足) >>豚骨さん 今から吉良見ます〜楽しみです あと一応書かなくても大丈夫だと思いますが +端子部分の金属は絶対にフレームとかマイナス担当の金属に触れないように ゴムで巻いたりビニールテープで巻いたり絶縁してくださいね(ショート防止) 軽く水滴が入った程度では大丈夫だと思いますけどショートするとヒューズ切れちゃいますので そういえば元がセルオンリーのせいなのかバッテリー上がりやすいですよねー バッテリーが死んでてもいいといいのは得なのでキック大好きですw -------------------------------------------------------------------------------- ウルフ125  投稿日 2008年3月5日(水)21時21分 投稿者 父ちゃんさん [124.213.189.153] 削除 こんばんは。 ウルフ125のハンドルグリップを交換したいのですが、ハンドル径がわかりません。 アドレスV100の交換時の細いハンドルだったので、種類が少なく苦労しました。 どなたかサイズを教えてください。 それとギアオイルを交換しようと考えています。 どんなオイルが良いでしょうか?知り合いの話しでは4St用でも可能らしいですがどうなんでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- イージスとか三浦とかどうでも良いから・・毒を・・  投稿日 2008年3月5日(水)01時10分 投稿者 豚骨@統合失調症 [218.43.124.165] 削除 毒黄砂と花粉と雪で酷い目にあってます・・ かいじゅうさん> お体が無事なのがなによりです。 13AはフレームとCDIとステムシャフトとデバイス類さえあれば他は イロイロと代用できるのでがんばってくださいね ccisさん> RS125のエンジンはミッションカート用エンジンで 有名なロータックス社製のエンジンなのでまったく別物です。 ちなみにRS250とRGV250(VJ21Aと22A)のシリンダーは 13Aでも使用できます。 250のSP使用のピストンが13Aのピストンとなってます。 -------------------------------------------------------------------------------- RS125とRG125  投稿日 2008年3月5日(水)00時39分 投稿者 ccis [61.125.108.106] 削除 アプリリアRS250とスズキRGV250 確か腰下が一時期共通だったと思うのですが、 125はどうなんでしょうかね? >かいじゅうさん お体だいじょうぶですか? バイクに転倒はつきものですが怪我はしたくないですね。 明日は我が身、気をつけねば -------------------------------------------------------------------------------- やっちゃいました(涙)  投稿日 2008年3月4日(火)20時39分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.14] 削除 先月の半ばに転倒して、マシンが大破。 体の方は、やっと良くなってきました。 これから部品調達して、頑張って直します。 ゴールデンウィークまでには復活させたいと思っております。 -------------------------------------------------------------------------------- エアクリ  投稿日 2008年3月2日(日)13時03分 投稿者 父ちゃんさん [124.213.189.153] 削除 豚骨@統合失調症さん お返事ありがとうございました。 早速、試してみます。 -------------------------------------------------------------------------------- エアクリ  投稿日 2008年3月1日(土)20時37分 投稿者 豚骨@統合失調症 [220.111.124.100] 削除 13Aに付いてあるタイプは湿式です。 純正かデイトナの汎用ターボフィルターなんていかがでしょうか? 裏表間違わずに切るだけです。 パワーフィルターはノーマル時はオススメできないです。 かなり魔改造で騒音に耐えれるのなら(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- ウルフ125について  投稿日 2008年3月1日(土)19時42分 投稿者 父ちゃんさん [124.213.189.153] 削除 こんにちは。 今日もがんばって固着したリアキャリパー等を動作できるまでにできました。 ちなみにエアクリを交換か、洗浄したいのですがどうすればよいのでしょうか? 基本的に2Stは湿式なんでしょうか?乾式でも大丈夫でしょうか? どなたか教えてください。