-------------------------------------------------------------------------------- ここは「RG200Γ/RG150Γ/RG125Γ/WOLF200/WOLF125/TS200R/TS125R/他」の方が書いた旧掲示板過去ログです。 新掲示板は http://gawots.bbs.fc2.com/ ホームページ「2st単気筒ガンマ/ウルフ/TS−R のページ」は http://www.geocities.jp/gawots/ へ来てください。 -------------------------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------------------------- 排気デバイスOKでした!  投稿日 2008年5月31日(土)22時01分 投稿者 2ストフリーク [221.80.174.104] 削除 本日車体の3割ほどを分解していろいろ点検してみましたら、排気デバイス作動 確認できました! しかし蓋の中はどえらい事になってまして、オタフクソースでベットリでした… サーボも動いてますしチャンバーをはずして指を突っ込んで手前に押したところ グニグニ動いてましたので固着も大丈夫だと思います。 でもあの蓋絶対おかしいですよね!?上下逆につけたとしか思えません。 私も早速さかさまに組みなおしました(笑) 今日の作業で一つ気になったのは、エアフィルターがデイトナのターボフィルタ ーみたいなのが付いていて、ニードルが3段目につけかえられておりレーシング を小刻みに二 三回行うとカブってストールしてしまいました。 あと白煙がすごくてシャッターを開けていてもぶっ倒れそうになりました。 でもトータルでみて以外に良品でしたのでひとまず安心です。 -------------------------------------------------------------------------------- リンクがおかしい  投稿日 2008年5月31日(土)20時46分 投稿者 d骨 [220.111.122.31] 削除 僕のfirefox3だけですかね? リンク先がjpgだと壊れているとでてしまうので張り替えてみました。 2ストフリークさん> 200と場所が逆ですがこの場所のふた開けてみると作動がすぐわかりますよ。 僕は普段から取り外してます。 http://tonko2.kt.fc2.com/etc/futa.jpg あとイチさんにお聞きいただくと助かるのですが作動ランプを取り付けるのもありかと思います イチさん> 再度調べてみたのですが あのコードだけで規制してるみたいですね CDI自体が違うのかもしれませんがあんな短絡ショートで規制できるのなら 逆は無いのか興味をもってしまいます -------------------------------------------------------------------------------- どうでもいい補足  投稿日 2008年5月30日(金)23時55分 投稿者 イチ [219.125.50.192] 削除 排気デバイスが可動した状態でエンジン切ると 次にキーオンにしたデバイスモーターだけウィィと動いて 初期位置に戻ります(クリーニングに似てるけど初期設定化してるだけなんですね >(知らないだけだったらすみません) これ(自分が二輪用あるのを知らないだけだったらすみません)の意味でした -------------------------------------------------------------------------------- なるほど!  投稿日 2008年5月30日(金)23時31分 投稿者 2ストフリーク [221.80.174.104] 削除 イチさん&トン骨さんへ 色々教えていただきましてありがとうございます! 明日半日時間がありますのでテストしてみようと思います。 ネジを1本もどく度に熱が出そうな老狼ですが、いつかピカピカにして 画像をUPできるようがんばります! -------------------------------------------------------------------------------- >>2ストフリークさん  投稿日 2008年5月30日(金)22時16分 投稿者 イチ [219.125.50.192] 削除 デバイスモーターの可動確認ですが、デバイスのカプラーを外してその端子に そこに12Vの電流流してもいいですし、排気デバイスプーリーの蓋をはずして エンジンをレーシングしてみてもいいですよ(10ミリボルト2個外せば蓋外せます) ここらのバイクはキーオンでは基本的にクリーニングしない構造ですが 125では運転中毎回2000rpmで開いて3500rpmで閉じるというクリーニング?をしてます --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2008年5月30日(金)22時07分 投稿者 イチ [219.125.50.192] 削除 >>ガーラさん バロンのギアオイルだと4社対応っぽい雰囲気ですが調子良さそうで参考になります >>リブラさん お久しぶりです、モチュールは4ストもですが2ストも随分評判いいですね、今回もギアオイルも 評判良いようで改めて実感です。ヤマハの方が軽い感じなんですね、参考にさせて頂きます しかしスズキはなんでもかんでも固いんですねぇw >>豚骨さん おおおお〜そうなんですかつまり配線カットでフルパワーって事は そのCDI自体はそのままフルパワーなんですね ちなみにホンダの15-40とスズキのおちっこオイルだとどっちが固いですか? レプソルは海外で有名なんですかね、実は今年になって 初めてオイルメーカーと知りました、いや自分が知らないだけなんですがw >>コダックさん 200でもフナさんの125と同じく軽いフィーリングなんですね、 シェブロンの車用・・でしょうか?バイク用は見当たらなくて(知らないだけだったらすみません) シェブロン値段に惹かれますww -------------------------------------------------------------------------------- みなさんアンケートありがとうございます〜  投稿日 2008年5月30日(金)21時58分 投稿者 イチ [219.125.50.192] 削除 みなさんありがとうございます、けっこう純正少なくてフィーリングいい事が多いんですね >>フナさん 参考になります、10w-30いい感じなんですね、実は自分も今初めてその粘度使ってみて シフトフィーリングが軽くていい感じなので新鮮だった所なんです シェブロンの10w-40は車用でしょう、実はその粘度か迷った所でして参考になりました MJのお話理論でも体感でも分かる気がします、自分の今の状態は かなり吸気近辺による負圧低下とエンジンの要求する力が落ちてる気もしますから。 自分もPWJの差をあまり体感できないのですよねぇ、以前サイドのホースだけで 外から簡単に殺せるようにしてみた事があるんですが、???でした、まあPWJ吐出口 付近の負圧が必要との話しなのでエアクリ加工で負圧低下してたのかもしれませんけども。 キャンセルした方がセッティングが分かりやすいって話ですしけっこうラフに吐出してるイメージ あるのでない方がセッティングもフィーリングも更に燃費にも良さそうなイメージあります。 >>かざぐるまさん おひさしぶりです、今調べたのですがカストロのシントロンといわれると 車用?の5W-50とかでしょうか?あてずっぽですみません検索ではここらしか出なくて。 仮に50粘度でも感じいいなら意外といろいろな粘度で対応できるのかな・・なんて感想です >>かいじゅうさん スコーピオンとかでしょうか?昔汎用サイレンサーとして雑誌出ててどんなものだろう? それかはわかりませんがとても気になった印象あります、爆音だったんですねw 安いオイルといえばシグマかゲンツか名前も忘れましたが4社ごとに製品を分けている 格安オイルがあってこれも気になりました「パッケージの模様違うだけじゃないかな?」とかw -------------------------------------------------------------------------------- TS125Rのエンジン処分  投稿日 2008年5月30日(金)21時57分 投稿者 d骨 [220.96.228.170] 削除 2ストフリークさん> YPVSもミーミーいってましたねぇ ここは発送の逆転といいますかプラス思考で考えるとして 正直毎回毎回始動時にクリーニングしないといけないような排気タイミング機構って ダメだろ?的に考えてみてはいかがでしょうか?(笑) 加速中にバルブが可変しないようなトラブルであれば大変ですが 見れたら一日ラッキー的な考えで良いかと思いますよ。 あとは定期的なバルブの掃除ですね 走りながらというのはバルブが作動しているかどうかという意味の不安ですかね? その場合回転をあげてみるとタンク内側にあるサーボが動いているので そこからも確認できますよ メモリーが本当ならバッテリーレス付けている時点で無効な気もしますので -------------------------------------------------------------------------------- な 何百時間!?  投稿日 2008年5月30日(金)19時34分 投稿者 2ストフリーク [221.80.174.104] 削除 ありがとうございます! つまりまだ故障と決めつけるには早い訳ですね… 走りながら見るワケにもいかないしどうしたもんでしょう。 ヤマハのYPVSなら得意なのですが… -------------------------------------------------------------------------------- ウインドウズ7  投稿日 2008年5月30日(金)15時08分 投稿者 d骨 [218.230.166.212] 削除 コダックさん> 自分はwin2000の身分で彼女の母上に頼まれ新しいノートPCを代理購入して セットアップしてたのですが酷いといわれているような感じなくて 快適でした。 あとCPUが二個あるとサクサクですねぇ うらやましい、、 >XPマシンは2万円で売れ あわわ コダックさんオクに入札してればよかった(T.T) 彼女の実家は70キロ程離れていてPCもあまり詳しくないもので リモートアクセスでサポートするためOEMとFDDを購入してXPにしました それがなければ2000でまだよかったのですが てことでXPも母上のVISTaも 僕が扱いやすいようにクラッシックモードです(^-^; -------------------------------------------------------------------------------- 327432  投稿日 2008年5月30日(金)14時49分 投稿者 コダック [221.191.121.28] 削除 最近はVISTAが気に入ってます。あとFedora(笑) 7年前のW2Kマシンはヤフオクで1万円 5年前のXPマシンは2万円で売れ 4万円でVISTAマシン買いました(笑) 我が家には何台パソコンがあるんだか・・・ ミッションオイル、自分もフナさんと同じくモチュールの1200円くらいのを使ってます。 ミッションが軽くなって調子良かったので。 関係ないけど、シェブロン意外と調子いいですね。 今度はシェブロンのATFに挑戦してみようかな。 -------------------------------------------------------------------------------- いつまでsocket939&370  投稿日 2008年5月30日(金)00時06分 投稿者 d骨 [220.96.224.177] 削除 ようやくOSがXPになりwin2000の方がなんとなく気楽です ミッションオイル> 少しリッチな時 レプソルtransmisiones2T  鈴木に貢献したいとき スズキの尿のような丸缶 買いに行く足が無いとき ウルトラ4U 15-40 トルです。 イチさん> ごぶさたです! なかなかねずみ警察が出動できずスミマセン あれから探しているのですがなかなか見つからないです。 パーツカタログの配線ですがあれは13PSにするための配線らしいです アレをカットすると21か33に戻るとEUのBBsで書いてありました。 タイミングを遅くしてバルブを全開にしないのか点火時期をおくらせるのかどちらでしょうねぇ あの距離程度のウイリーだとクランクケースにこびりついている残量オイルで大丈夫だったりするとか(笑) フ八-ハさん> 090ですか〜 思ったら13Aはサイズがサイズのせいでバリエーションがないのは悲しいですね というかBT39と090の組み合わせで気持ちよいコーナリングされるなら VJ21Aがもろ好みのバイクになるかもしれないです 2ストフリークさん> 21Aも22AもTZrもONの度 ミーミーなってて僕もあれ?と思ってたのですが このバイクはたま〜に忘れたころに作動します メモリー機能がついてて何百時間に一回ぐらい動くようにされていて それにバッテリーを使うのでバッテリーの上がりが速いともなんともかんともだそうです 結局あがってしまうとメモリーもクリアされそうなのですが笑 -------------------------------------------------------------------------------- 皆様、お久しぶりです。  投稿日 2008年5月29日(木)23時41分 投稿者 リブラ [118.5.3.169] 削除 ミッションオイルはYAMAHAの純正使ってます。 軽いタッチになります。 2STオイルはMOTUL710を安く購入できたので3リットルすでに使ってます。 あと、過去の掲示板をみました。 プラズマを購入した大阪のガンマ乗りです(笑) -------------------------------------------------------------------------------- イチさん  投稿日 2008年5月29日(木)23時19分 投稿者 ガーラ [210.139.210.159] 削除 ギアオイルはレッドバロンのオイル使ってます。 バイク購入時に買ったやつです。 特に問題ないです。 -------------------------------------------------------------------------------- ミッションオイルは純正です。  投稿日 2008年5月29日(木)22時00分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.14] 削除 かざぐるまさん> お久しぶりですね。 ガンマの調子はどうですか? イチさん> 丁寧な説明有難う御座いますm(__)m ボーナス貰えたら試して見ます。 ミッションオイルですが私はスズキ純正を使ってます。 2stオイルはドンキホーテで売ってる1リッター¥400程度の物を使用。 オイルポンプは4回転分絞って薄くしてます。 怪しいオイルですが、安さが気に入って使ってます(^_^) -------------------------------------------------------------------------------- ウルフ200到着!  投稿日 2008年5月29日(木)20時23分 投稿者 2ストフリーク [221.80.174.104] 削除 本日無事ウルフ200を引き取ってまいりました! しかしさすが6万7千円…所々かなりヤレてます。 先日教えて頂いた通りスタータークラッチのボルトは全て折れてましたので ホームセンターにてボルトを購入し早速修理しました。 そのとき気が付いたのですが、ヤマハ系2STバイクはイグニッションON時に セルフクリーニングを行うのですがウチのウルフはウンともスンとも音がし ませんでした…バッテリーは22AHをブースターでつなぎましたので大丈夫 だと思いますので、やはりデバイス自体の故障でしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- ミッションオイル  投稿日 2008年5月29日(木)11時44分 投稿者 かざぐるま [121.110.93.208] 削除  イチさん  今日は何時も拝見してます  オイルは手持ちのカストロ−ルシントロンです  1万回転以上回すので4ストレ−ル用使用しています -------------------------------------------------------------------------------- ミッションオイル1番手  投稿日 2008年5月29日(木)10時31分 投稿者 フナ [210.196.203.190] 削除 それでは、 モチュールのトランスミッションオイル10W-30 1200円/L 軽く入るようになりました。 とりあえずや急ぎの時はシェブロン(Chevron Supreme)10W-40 250円/L ちょっとタッチが硬い。 ジェットについて私的な考えですが MJの番数については霧吹きの原理でガソリンが吸い出されますので、 シリンダーが吸引機となりキャブの負圧の大きさが 大きな影響を与えていると考えています。 要求するガソリンの量は決まっていますので エアクリに抵抗があると吸引量は同じなので負圧が大きくなり ガソリンが多く吐出され、ジェットは小さくなる 逆に直キャブなどでは抵抗が無い(大気圧付近)ので負圧は小さくなり ガソリンが出にくくなるので、ジェットは大きくなる それとは別に吸気側が同じであれば(負圧が同じ)効率で考えれば セットが決まった時のジェットが小さい方がパワーが出ている。 またシリンダー側が高性能になれば吸引量が増え負圧が上がるので ジェットは小さくなる。 なんですが、ボアアップなどで過剰に要求量が増えた場合は 負圧も増えているのですがそのジェットの吐出量の限界を超えてしまったら ガソリン供給が不足してしまうのでジェットを上げなければならない なんだか屁理屈にしか思えないかも(^^; 今回のMJ210は負圧は同じでPJからのガソリン吐出は同じ、 パイロット系を通るエアが増えた分、MJで補った・・ いや、PJから出るガソリンが増えた為、メイン系が引っ張られ MJからの吐出が減ったのでMJを上げなければならなかった・・うんんん、どっちだ??(^^; PWJの作用はいまいち体感できませnefg6sd・・ 自分の中ではあっても無くても・・(^^; -------------------------------------------------------------------------------- あっと  投稿日 2008年5月29日(木)00時11分 投稿者 イチ [219.125.12.161] 削除 ちなみにガンマ200の方がガンマ125と互換性高いはずですので TS200Rでここまで互換性あれば・・・というご参考にでも。 しかし自分のガンマ125、125クラッチでも全然滑らんです・・・ あんまりパワー出てないのかなぁ涙 そういえばみなさんにアンケートです。 ギアオイルはスズキ純正使ってます? 何使ってらっしゃいますか? -------------------------------------------------------------------------------- 遠出したいなぁ あああ  投稿日 2008年5月28日(水)23時59分 投稿者 イチ [219.125.12.161] 削除 仙台の距離よりも長い時間が取れないくて遠出できないんです涙 下道オンリーでも長期間時間取れたら関東北部から林道と峠を繋いで 仙台まで楽しく野宿ツーリングなんてしたいところなんですが・・・はふぅ 仕方ないのでこまごま改造してまぎらわします フナさんお疲れ様です! ニードル3段でそこまでセット出せるのはすごいです 自分は元来アクセル操作がラフなのでキャブで誤魔化さないと 駄目なのもありますが、プラグ9番と3段で仕上げるとは。 しかしニードル3段でもPWJ無しだと210番以上でイケるという事は やはりそこそこはMJを補完してるという事なんですね、参考になります なるほどやはりノーマル規制チャンバーだとピークが伸びない感じなんですねーーっ SPCDIは性能的には素晴らしいんですが難しい所もあるので 規制解除チャンバーも出来たら是非セッティングとインプレ聞きたいですm(_ _)m >>かいじゅうさん 125クラッチバスケットに200仕様クラッチのパタンはやった事ないんですが 以前間違えて200クラッチバスケットに125のセットぶち込んでしまい 一発でクラッチ滑った事がありますww もちろん普通に作動しましたし、逆もおそらく出来るはずですが 参考に125ガンマとTS200Rパーツリストアップしておきますので やる場合はよくご検証下さい。(もし近いうちにエンジンいじる事が あったら自分でも取り付け程度までは確認してみますが) ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1211984884061.jpg ちなみにプチ解説ですがクラッチのドリブンプレートは全く同一パーツで クラッチボスのインナー部分も全く同一パーツです 一番外側のクラッチバスケットのパーツナンバー末尾が違うのが不安ですが そのほかカバーなど同一なので互換性はあると見ていいと思います(私見ですが)。 一番の違いはクラッチドライブプレートが200は薄くなっていて 125に比べ1セット増やせる構造になってます。 -------------------------------------------------------------------------------- イチさん>  投稿日 2008年5月28日(水)21時14分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.14] 削除 クラッチはただ単に滑っただけかと... 200用のプレートの事、全く知りませんでした。 詳細をお教え頂けると助かります。 緊急対策でワッシャーを入れて乗り切ろうかと目論んでおりますが ボーナス貰えたら換えないと... オークションで安い汎用サイレンサーを買ったら爆音でした(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 今回の目標は万人向け絶好調なノーマル!  投稿日 2008年5月28日(水)20時05分 投稿者 フナ [210.196.203.190] 削除 細かく煮詰めて・・・ とは書いてみたものの、あまり活動してません(^^; 走って気づいた点は、開度1/2より上で高いギアでの加速がいまいち、 トルクが足りない→開度1/2より上が薄いと判断 他には振動が多いような、、回転がスムーズでなくガキガキ感が感じられる。 やってみたかった ものは試しにニードルクリップ段変更 2段→3段 アイドリングでのかぶりは無いが1速で少々モモンガ、操作で回避できるが・・ 開度2/3くらい〜全開は開けても開けなくても変わりなく 同じ状態でやはり薄いもよう、 プラグは碍子が白くなって・・・ 3段でも走れるのがわかったのは収穫。 ★ここまでのを踏まえて ニードルを戻し 3段→2段、 MJを上げる、MJ:#200→#210 10000より上でのスムーズさが欲しかったので プラグの熱価変更 BR8ES→BR9ES 結果、 開度1/2以上で改善が見られ回転もだいぶスムーズ、プラグの焼けは様子見 トルクのピークは10000あたり、8000〜11000あたりまで使えて レブは12000まで。 アイドリングOK、信号待ちから1速での加速で小モモンガ(操作で回避できるレベル) 煙、墨汁も少なくなってきた。 MJはもうちょい上げられるかも データ)2008.05.27 NF13A吸排気ノーマル(プラグ BR9ES) キャブセッティング(TM30SS) *標準、ノーマルのまま MJ:#210 MAJ:0.7 PWJ:詰まっていてキャンセル状態 PJ:27.5(ブリーダー径変更1.0mm) *JN:6FL81-55(クリップ2段目) *NJ:P-3 *AS:2.0回転 (独り言) 8000あたりから、おおおおキタ−−−!(以前の35を思い出させる)となるが 11000で ああノーマルマフラーだったなと思い知らされ・・(馬足りねぇ 海外仕様がカタログ33PS(33ps/11,250rpm 2.1kg-m/11,000rpm)なので ダイノで28ps目標とすると、11000か、、感覚だとあと500くらい上にいかないと・・ さてどうしますか、SPCDIは反則だし、 次はイチ削りかな(^^; 最後にイチさんの評価をもらって終了にしようかと・・ こっちにツーリングに来ませんか? 山ですのでオンオフどちらでも、 サーキット走行会(ハイランド9500円で30分×3本+模擬レース)もありますよ(^^; -------------------------------------------------------------------------------- おお?!  投稿日 2008年5月28日(水)00時21分 投稿者 イチ [219.125.61.91] 削除 ビッグキャブ化で高回転のパワー増えてるんですかね・・>クラッチ滑り パワーの向上を喜びましょう!w ご存知かもしれませんが200用のプレート(金属)だと6→7枚にクラッチ容量増やせますよっ 200ニードルはけっこう細いから濃くなってるんでしょうか セット出た時が期待できます -------------------------------------------------------------------------------- イチさん>  投稿日 2008年5月27日(火)23時17分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.14] 削除 毎度有難う御座います。参考にさせて頂きます。 現在MJ360 PWJナシ ガンマ200用3段 筒O-8 PJ22.5 PAJ1.4 MAJ1.1 エアクリ吸入口ノーマル3個分位 フィルターはノーマルを乾式で使用。 PAJをドリルで拡大してPAJ1.4と同等にしたら下は良くなりました。 後は中間から上を...と思っていたらクラッチが滑り始めました(涙) -------------------------------------------------------------------------------- >>d骨さん  投稿日 2008年5月27日(火)00時40分 投稿者 フ八-ハ [220.109.28.182] 削除 自分のタイヤは前の題名に入ってましたがBT090の140です。 フロントはノーマルホイールなのでBT39SSの100です。 ケツのがグリップします。でもフロントのが溶けます。 140にしてよかった点は見た目だけ?か 曲がりにくくはなってません。むしろ自分的には曲がりやすい! 微妙なフォーク突き出しとステダンのおかげ?かな ラジアルの方がタイヤ自体が硬い感じで乗り心地が悪くなった気がします。 まぁこの車体には090は必要ないと思いました。 あまり125γにハイグリップラジアルをはいてる方がいないと思っていれました。 ただ地元には125γ自体いないのですが・・・ -------------------------------------------------------------------------------- ちょっとお久しぶりです  投稿日 2008年5月26日(月)22時57分 投稿者 イチ [219.125.61.91] 削除 最近なかなか書けませんでした タイヤの話面白いですね、今リア(ガンマ125用2.75リム)に 3.0-3.5リム用のラジアルタイヤ無理やり入れてるんですが すごいなで肩になってますww 随分昔ですが最初の頃ガンマ125ノーマルに130サイズのGT501入れてましたが ショルダーつぶれてたかなんて全然見てなかったですね・・今となっては確認する術なし。 街乗りする分には当然なんら不具合なかったです 全然バンクさせないんだから当然かもですがw 30馬力以上に対応するために3.5幅リムなのかと思ってましたが 確かにウルフ200は2.75なんですよね・・いまいち基準が分かりませんスズキさんw >>かいじゅうさん 元の1.1パイがどの番手か今ピンとは来ないんですが 理屈的にはPAJ拡大で薄くなるとは思います。 それで34ssで一応自分的には一切かぶらないキャブセット出せてます ■MJ430 PWJ60 2段 筒O-9 PJ25 AJ0.6 MAJ1.0 エアクリ吸入口ノーマル3個分位 AJだと範囲が狭いので走行中のかぶりとかまではカバーできないかもしれないですね ニードルジェットやニードル段数も総合的にセッティングすればある程度は確実にセット出せると思いますよっ 今見てみたらフナさんのPJのエアブリーダ拡大も面白そうです(加工技術や腕は問題ないでしょうし) >>トン骨さん URL随分調べていただいちゃったようですみませんm(_ _)m しかし!その最高速なんかのページ初めて見ました、すばらしい TZR125R用のページではそれとそっくなページよく見てたんですが ガンマ125用にもあったんですね、167km/hってメーター読みかな・・ どちらにせよすごいですっ http://www.rg125.de/Pics/Fishesgross/SU1220-1.gif あと、ここここここれっ このCDIのすぐ近くにある短絡配線みたいのなんすかね?! 国内にはないんですよ。フルパワーに惹かれる身としては ここらへんのものが何でもかんでも魅惑的に映ってしまい困りますw ウイリー動画のあれって混合仕様とかにしてるんですかね、実はオイルタンクの ホース取り出し口の問題で長時間ウイリーしてるとオイルポンプにエア噛むはずなんですがw 自分はそこになかなか手をつけられなかったのですが近々やっとリア周り回収時に合わせて交換予定です -------------------------------------------------------------------------------- TM34SS  投稿日 2008年5月26日(月)20時15分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.14] 削除 昨日からTM34SSを付けてセッティングしてるのですが 下が濃すぎて乗れた物では有りません。 取り合えず持っている中で一番小さい22.5のPJを 付けたのですがまだまだ濃いんです。 このキャブにはエアスクリューが無いのですが、PAJを大きくすれば エアスクリューを開けた時と同じ効果が有るかもと思い ノーマルの1.1パイから1.2パイに広げてみました。 多少ですが良い方向に向かったように感じたのですが この考え方は合ってるんでしょうか?? どなたかTM34SSを使用した事の有る方は居ませんでしょうか?? 情報をお教え頂けると助かりますm(__)m -------------------------------------------------------------------------------- 326787  投稿日 2008年5月26日(月)19時12分 投稿者 コダック [221.191.121.28] 削除 shige0305さん> その苦労、私もわかります! Z1100R乗ってたら、クラッチワイヤーが切れまして・・・ あとは同じです(笑) d骨さん> ラム圧かかるほどスピード出ないでしょうしね(笑) -------------------------------------------------------------------------------- なるほど!  投稿日 2008年5月26日(月)19時10分 投稿者 shige0305 [60.56.177.206] 削除  バイスレンチとは思いつきませんでした!って思いついても車載していませんけど‥。  体はなんとも無いので明日、クラッチレバーを買ってきます。予備も購入せねばっ! -------------------------------------------------------------------------------- お・お・おむすびがほしいいだな・・ 塩だけでいいんだな・・ あとPSPとプラズマテレビくく・ください  投稿日 2008年5月26日(月)03時22分 投稿者 d骨 [218.43.121.179] 削除 ガンマンさん> いやいや愛車である以上ルックスも愛すべき点ですし良いかと 思いますよ。 僕も重いグースフロントで110サイズタイヤだったり(^-^; 黒の倒立がかっこよかったもので shigeさん> あらら ご愁傷様です お体を大事にされてください クラッチレバーは厄介ですね。 僕の体験では根元は無いのですが バイスレンチが活躍しました ダイレクトにレバー代わりにしたことと  アイドリングスクリューをやや高めにして今度はエンジンの クラッチアーム部分をバイスレンチではさみ右足でクラッチ操作したことがあります(笑) 加速さえすればきらなくても良いですもんね バイクお体の早い回復をお祈りします -------------------------------------------------------------------------------- やっちまいまいた!  投稿日 2008年5月26日(月)00時52分 投稿者 shige0305 [60.56.177.206] 削除  今日、少し時間が出来たので近くの峠を走っていたところかなり狭い峠道で対向車が突っ込んできました。 こちらも向こうもスピードが出ていなかったためどちらもすぐに止まることが出来たんですが、朝まで降っていた雨のせいで濡れていた葉っぱに左足を着地。そのまま滑ってしまい立ちゴケ! 左ハンドルのエンドバーが曲がり、ギアチェンジペダルも内側に曲がり(しかしこれは引っ張って何とかなりました。)、一番厄介なのはクラッチレバーが根元から折れてしまったんです! そこから家にたどり着くまでメチャクチャ苦労しました!クラッチ操作が出来ないので交差点で止まるたびにエンスト!ニュートラルに戻してエンジンをかけても半クラが使えないので勢いを付けて2速に入れてノッキングしまくりで何とか発進! それを繰り返して家まで何とかたどり着きました! やはり予備のクラッチ&ブレーキレバーは常備しておくべきだと実感しました! 備えあれば憂いなしです! -------------------------------------------------------------------------------- トン骨さんへ  投稿日 2008年5月26日(月)00時28分 投稿者 ガンマン [210.153.84.169] 削除 ありがとうございます!!なんか見た目だけ変わってデメリットが多そうですね(-.-;) -------------------------------------------------------------------------------- タイヤの世界も深いんですねぇ  投稿日 2008年5月26日(月)00時01分 投稿者 d骨 [218.43.121.179] 削除 フバーハさん> 宜しければ凄く貴重なデータなので ・140のタイヤ名前 ・フロントのサイズ ・フロントとリアのタイヤが違うメーカーの組み合わせとしたら  そのマッチング ・140に交換されてよかったところを教えてください。 -------------------------------------------------------------------------------- 090140  投稿日 2008年5月25日(日)23時25分 投稿者 フ八-ハ [60.42.104.108] 削除 自分のは200ホイールにラジアルの140履いてます。 一応3.5リムも対応だったので 前は自分のエヌワンと同じサイズだったので車体に対して細く見えたのですが 今は最近の125レプリカ(RS)並み?になりました。リアだけですが グリップ最高! -------------------------------------------------------------------------------- 知らなかった、、 無理させると1サイズでも歪むんですねぇ 怖っ!  投稿日 2008年5月25日(日)06時42分 投稿者 d骨 [220.96.229.18] 削除 個人的には燃費の面だけでメリットがあまりないので気にしてなかったのですが 200ガンマのホイール 17-3.50  64111-19D10  125ウルフのホイール 17-2.75  64111-19D00                       こんなに違うんですねぇ 思えば海外ガンマも130で200ガンマと同じく 規制(リミッターも?)無い分高速走行に耐えさせるため130なんでしょうかね かと思えばウルフ200は125と同じホイールなので耐久的には大丈夫そうですし なんのために?(苦笑) --------------------------------------------------------------------------------  投稿日 2008年5月25日(日)02時12分 投稿者 [203.165.235.162] 削除 こん○○わ。横レス失礼致します。 130タイヤの許容リム幅の問題でrg200Γのホイールにしないと 形状が少し歪む可能性はありますがWOLFやrg125Γも130タイヤ履けますね。 -------------------------------------------------------------------------------- 130  投稿日 2008年5月24日(土)22時09分 投稿者 2ストフリーク [221.80.174.104] 削除 トン骨さん> ありがとうございます! とりあえずはスタータークラッチを修理してゆっくり取り組みたいと思います。 手元に届きましたらまたお知らせ致します。 -------------------------------------------------------------------------------- 雨が洗車に・・  投稿日 2008年5月24日(土)21時27分 投稿者 d骨 [220.96.229.18] 削除 乾くと泥だらけになるというオチ ガンマンさん> 200ホイールにしなくても今のままでも130履けますよ 但し200はともかくルックスアップ術での採用なら良いのですが 実用面で考えているとしたら 燃費↓ 加速↓ 旋回 変なクセ な感じです  10UPぐらいあんま気にするコトではないですが -------------------------------------------------------------------------------- 雨ばかり・・・  投稿日 2008年5月24日(土)17時42分 投稿者 ガンマン [210.153.84.71] 削除 トン骨さんありがとうございます!!ホイールは200と125同じですか?自分のガンマにリア130を履かせたくてf^_^; -------------------------------------------------------------------------------- はぁあああ  投稿日 2008年5月24日(土)09時31分 投稿者 d骨 [220.96.229.18] 削除 トトBIG買いました。J2すべて0でした・・ コダックさん> 2ストとラム圧はどんなるんでしょうね? リードバルブが障害になりそうなのであくまでも エアクリに高密度なエアを取り込む装置的な感じですかね スポマスは空手でですか? それだったら歴史に残るような 壮絶な負けた振りで(笑) 2ストフリークさん> おめでとうございます。 ガンマのホイールじゃなくても130は履けますよ ガンマのホイールに交換して140を履いたらどうなるのでしょうね ウルフ125になにもせず200ガンマのホイール付けてました。 かいじゅうさん> 雨の松本城もまたよさそうですね ガンマンさん> ざぁーっとですが 排気量は別として、シリンダー形状 バルブ形状 バルブモーターの位置 キャブにオイルニップルが無い リアサスのグレード カウルのカラー タコメーター スプロケット 428→520 チェーン  同じく マフラー タイヤサイズ 乗った雰囲気は125高速型 200トルクモリモリ 僕個人所有はしてないものであとはどなたかに(;´Д`) -------------------------------------------------------------------------------- おはようございます。  投稿日 2008年5月24日(土)07時10分 投稿者 ガンマン [210.153.84.75] 削除 いつもお世話になっています!125γと200γの違いを教えてください。 -------------------------------------------------------------------------------- 松本城  投稿日 2008年5月23日(金)09時34分 投稿者 かいじゅう [210.136.161.105] 削除 今、仕事で松本城のそばを走ってます。 近くに居るのに見れないねは辛いです(涙) -------------------------------------------------------------------------------- ついにウルフ200を購入!  投稿日 2008年5月22日(木)22時27分 投稿者 2ストフリーク [221.80.174.104] 削除 ついにウルフ200を購入しました! 来週の水曜日には手元に届くと思うのですが、リアタイヤを少しでも太くしたいので ガンマ200のホイールをとりつけたいのですが、やはりスイングアームやリンクまで換 えなければいけないのでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- 326144  投稿日 2008年5月22日(木)16時00分 投稿者 コダック [221.191.121.28] 削除 d骨さん> 夏場涼しい風を送れる形状・・・・ラムもどきとか(笑) とりあえず、第一バージョンは難しい形状はやめて、コの字形にしようかと思ってます。 ただ今週末は雨のようで、また何も手がつけられない・・・・ さらに土曜日は、急遽スポーツマスターズの県大会に出る事になってしまいました。 もし勝っちゃうと、秋に高知まで行かなくてはならないので、何がなんでも負けようかと・・・ などと考える事もなく、1回戦負けは確定でしょう(笑) ccisさん> TS200Rですか!いいなぁ・・・オーナー一覧、ぜひお願いしますね! 我が家は、バイク3台が限界のようで・・・何か手放せば買っていいよとの返事でした。(泣) -------------------------------------------------------------------------------- チリチリカリカリ  投稿日 2008年5月21日(水)23時36分 投稿者 ccis [61.125.105.66] 削除 そういえば、燃調はかなり薄めに振ってあるので デトネってる可能性はありますね・・・ EX側から覗いたときにヘッド裏が超綺麗だったので あぁ年式の割りに綺麗じゃないかと思ってたのですが 今考えるとちょっと異常かもしれませんね。ピストン側面茶色でしたし 早めに直しとこうとおもいます。 -------------------------------------------------------------------------------- 味噌汁のみたい   投稿日 2008年5月21日(水)06時28分 投稿者 d骨 [218.230.167.251] 削除 コダックさん> 夏場涼しい風を送れる形状なんてできたらよいですね RMX手に入れたらそっちに浮気しそうで怖いですね(笑) なにやら最高の焼きつきマシンという噂も・・ ccisさん> ちゃんとメンテしてれば大丈夫なことなので自爆といったらちとかわいそうな気も といいつつも他メーカーでは起きないトラブル それがズスキらしさなのですが・・ チリチリカリカリはデトネもありますのでヘッド開けて目視が簡単で良いかと思います。 ワイヤーの伸びだけでも放置しているとリアロックしますよ 僕はミッションかセルモーターが逝ったと深読みし過ぎでセル交換してもロックしたまま だったので腰下購入して交換したのですが実はただのワイヤーの伸びでした -------------------------------------------------------------------------------- 金と女は男の敵、敵恋しや懐かしや  投稿日 2008年5月20日(火)22時12分 投稿者 ccis [61.125.105.66] 削除 うちのガンマはずーっと仕舞ってるのでバイク乗れないのも癪だなと思い 去る4月末とうとうオフ車に手を出してしまいました。 やっぱりTS200Rです。また写真出しますのでオーナー一覧のほうに載せてください ところでTSといえば自爆装置です。デバイスの脱落の予兆として カチカチやチリチリなどの異音が発生するとの事ですが、これが完調という音を聞いたことがないので どれがどうなのかわかりません。聞こえるような聞こえないような・・・ 一応届いた時にチャンバー外した状態でエンジンをかけてセルフクリーニングしてるのは目視で確認しました。 ピストンもチェックしたので大丈夫かとは思いますが、もし接触しているのならピストンリングなんかは 見た目にわかる状態になっているはずだと考えてます。経験した方がおられるなら話を聞いてみたいです。 また、支持ピンが折れたりせずともワイヤーの伸びなどで接触したりするものなのでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- 325691  投稿日 2008年5月19日(月)15時31分 投稿者 コダック [221.191.121.28] 削除 バイク用駐車場作成は一気に進みました。 レンガは全て取り去り、土を平らに削って、砕石を敷き詰めました。 後はコンクリを引いて、壁面などのお化粧をすれば完了です。 FRPがありましたね!我が家にも作成キットはあるのですが、 すっかり存在を忘れて、アルミ板とロウを買ってきてしまいました・・・ RMX250エンジンやりたいですね〜 できれば1台SJ14を欲しいんです。(笑) たまに物色するものの、結構いい値段しますよねぇ。 -------------------------------------------------------------------------------- デジカメ欲しい・・  投稿日 2008年5月18日(日)09時53分 投稿者 d骨 [220.111.178.202] 削除 コダックさん> 彼女が大好きなもので地元の3大鍾乳洞を一気に制覇のつもりが立ち入り禁止に なってたりして2ヶ所無駄足だったのですが最後の場所は無料で区長さんに 鍵を借りて見学するパターンで家探しがクリアできたかと思えば 留守で冷や汗かいてました。160mだったのですが貸切で蝙蝠はいるわ 頭打つわスレスレの隙間を通るわで面白かったですよ〜 もうすぐ蛇の時期なので観光タイプの鍾乳洞以外近寄れなくなります・・(^_^;) にしてもどこも落書きが惨いことに・・・ アルミのTIG溶接を体験させてもらったのですが一瞬で穴があきました 難しいですね エアクリは臭いですが紙で工作してFRPも良いかもしれないですね 軽量でフレーム一杯の大きさで清流機能の形状も取り入れ F3のVΓのように前方吸気にして吸気量をスライドで調整できるようにして エア溜まりを作られたら最高ですね にしてもコダックさん・・・ 言い出しっぺとしてRMX250エンジンをスワップチャレンジしてください(笑) 中華バッテリー> 当たり外れが多すぎなので毎日乗らないのなら辞めてた方かもしれません 最初復帰予定のとき中華バッテリーを購入してそれより2年前についてた 国産バッテリーと交換しました それからさらに2年放置してしまい今回の復活に使用されているバッテリーは 以前ついてた国産でした。 どっちも充電してみたのですが中華がうんともでした。 ロングで国産1つか ショートで中華3つという感じになりそうです とりあえずは使えないことはないと思いますよ -------------------------------------------------------------------------------- 中華バッテリー  投稿日 2008年5月17日(土)23時40分 投稿者 ティーク [209.85.138.136] 削除 こんばんは(^O^)長期放置のアドバイスは大変為になっております。私のウルフも似たような感じなので(^_^;) 某オークションで中国製のバッテリー購入を考えています。中華バッテリーはあがりやすいと聞きましたが、週に一度ペースで乗るなら問題ないでしょうか?ヤバイならバッテリーレスキットを考えていますが、出来たらセル始動が好ましいなぁと思います。アドバイスお願いしますm(_ _)m -------------------------------------------------------------------------------- 325261  投稿日 2008年5月16日(金)19時00分 投稿者 コダック [221.191.121.28] 削除 d骨さん> 完全復活されたようで! 鍾乳洞、私は大好きなんですよね。 とはいえ、行った事があるのは2か所だけ(笑) 約20年前、鍾乳洞を見に行った帰りに、最初で最後の事故で入院しました(泣) かいじゅうさん> 防音材とかゴムでも張りますか・・・ アルミのTIG溶接・・・・・ いえいえ、そんな高度な事は(笑) ハンダ付けしようかと(笑) アルミ板も薄いのにして、金切りハサミで切ろうかと(笑) 鉄の溶接もまともに出来ないので、アルミは思いっきり諦めてます・・・ いつかは出来るようになりたいんですけどね! -------------------------------------------------------------------------------- 後半煙が凄い・・  投稿日 2008年5月16日(金)16時06分 投稿者 d骨 [219.162.130.254] 削除 200キロの鍾乳洞inタンデムツーリングしてきました。 ノンストップ7時間連続走行だったのですが流石に 100キロを超えたころには信号停止の度サイレンサーから煙が うっすらでてました。4-6速5000rpm縛りで走ると石綿がオイルまみれに なってそうでした。 コダックさん> 白黒分けといっても1592年ぐらいまでの話ですもんね そこから先 冬夏の陣とかあるのですが黒を建ててたら 即、取り潰されそうな(笑) 近所に中津城があるのですが 個人所有の建物で採算がたたずに売りに出されそうになってまして 僕がゲイツだったらあのお方が縄張りした城なので 即買ってたんですけどねぇ・・w ピノキオさん> 確実にフナさんのおっしゃる通りです。 命も大切ですしバイク屋が確実ですしできるのなら 見学させてもらえたら勉強にもなりそうですしね 僕自身も3年冬眠から復活したばかりですが ブレーキのバンジョーボルトはエア抜きしてたら割れるわ タンクとキャブは錆びで穴が詰まりまくりでエンストの嵐 タイヤの空気圧はロングツーリングまで忘れてて1キロ以下で走ってました タイヤバルブのヒビが気になります・・ クーラントは水垢で濁っていてオイルも変色してました チェーンは幸いたまに移動させてたため片伸びは免れてました。 <あくまでも金をかけない自己流ですが・・> タンクに関してはガスを捨てるだけでなくできるのなら コック本体も取り外して分解し洗浄してください タンク内の錆び対策にできるだけお金をかけたくない場合 100均からクエン酸粉末を2パックぐらい購入してきて 先にお湯でといてとタンクいっぱいまで入れて2日ぐらい放置すれば 錆び落としと軽いコーティングしてくれます。  微妙に水素が発生するので野外に放置がよいです。 試しにクエン酸に錆びた工具等を漬けてみられると良いかもしれないです そして液を抜く前に灯油差しの蛇腹側にガーゼを巻いてコック周辺で シュポシュポしてあげると錆びをある程度回収できます。 がんばってくださいい -------------------------------------------------------------------------------- 最近はいつも復活の儀式だなぁ  投稿日 2008年5月16日(金)12時40分 投稿者 フナ [210.196.203.190] 削除 ピノキオさん セルが回るそうなのでケース内にガソリンは無さそうですね。 >タンクを傾けると砂かなにかがじゃりじゃり ごみか錆ですね、ガソリンコック外して排出しましょう、錆が酷いならコーティングなどの処置が必要かも? 復活への儀式(エンジンがかかれば・・簡易編) 1)タンクを開けガソリンの状態を臭いで確認、正常でも、ガソリンを入れ換える。   ※ガソリンとはちょっと違う臭いだなと・・・キャブオーバーホールです(下記Aにお進みください)。 2)キャブ内の古いガソリンをドレンから捨てる。   ドレンは車体左側からエンジン部を覗き込み、キャブの一番下にある+ネジです。   ガソリンコックをOFFにしてドレンネジを緩める、ガソリンを出し尽くしたら(50ccくらい)   コックをONにして再度排出されるのを確認(これでキャブまではガソリンが来ている事が確認できる)   ガソリンが出たらすぐドレンネジを締める。 3)とりあえずプラグを新品にする。 4)エンジンスタート(セルでかかれば幸運です、ふつうは押しがけ) 復活への儀式(安全に乗れるように)をもうちょっと詳しく書きます(^^; @【整備の第一歩】: まず洗車   洗いながら全体を観察しましょう。 A【長期放置の場合の整備】:ガソリンが腐っていることへの対応   ガソリン入れ換え、ガソリンコック清掃、キャブオーバーホール B【実例:長期放置の場合の整備でレアな不具合がある場合】   1)ガソリンコック漏れによりケース内やマフラーにガソリンが入り込んでいる   2)マフラー内に異物   シリンダー外して腰上、クランクの状態(スムーズに回るか、錆などが無いか)確認、マフラー内に異物(蜂の巣など)が無いか確認。   シリンダー内にガソリンがあれば、特工(油差しにチューブを付け、吸引機作成)で抜き取る。 C【通常整備】:各部注油(チェーン、可動部、ワイヤーなど ゴムがある部分はシリコン系を使ってください)、   排気デバイス清掃、プラグ交換、エアクリ清掃とギアオイル交換。 D【車体の確認】:  フロントフォーク・リアサスペンションオイル漏れ目視確認、  ホイールを回してベアリング、ブレーキの引きずりが無いのを確認、空気圧確認。 長期保管時はキャブのガソリンを抜いておきましょう! V100で7年間屋外放置でしたがガソリンを抜いておいたので 給油だけでエンジン始動しました。 -------------------------------------------------------------------------------- 長期の放置からの復帰  投稿日 2008年5月16日(金)01時10分 投稿者 ピノキオ [219.202.134.227] 削除 フナさん細かい説明ありがとうございます 整備に関しては知識0なのでとりあえず近所のバイク屋まで自走できるとこまでやろうと思っています^^ まずガソリンタンクをはずして中身を全部捨てました。 からのタンクを傾けると砂かなにかがじゃりじゃり言うんですけどこれは何かしたほうがいいのでしょうか あとキャブ内のガソリンを捨てるのはどうやるのかがわかりません(;^_^ -------------------------------------------------------------------------------- 走れる状態にしなきゃならないので全点検が吉  投稿日 2008年5月15日(木)21時05分 投稿者 フナ [61.201.40.118] 削除 ピノキオさん はじめまして できる人ならば まず洗車、そして ガソリン入れ換え、ガソリンコック清掃/注油、キャブオーバーホール シリンダー外して腰上、クランクの状態確認、マフラー内に異物(蜂の巣など)が無いか確認、 排気デバイス清掃、プラグ交換、エアクリ清掃とギアオイル交換。 車体はフロントフォーク・リアサスペンションオイル漏れ目視確認、 ホイールを回してベアリング、ブレーキの引きずりが無いのを確認、空気圧確認。 これだけやれば走れるでしょう。 そんなの無理って言う人は ガソリン入れ換える、キャブ内の古いガソリンをドレンから捨てる、 エンジンスタート(必要なら押しがけ) かからなかったら、 バイク屋に電話しましょう(実はいきなりこれが一番確実で簡単で楽です) -------------------------------------------------------------------------------- スタータークラッチ  投稿日 2008年5月15日(木)20時32分 投稿者 2ストフリーク [221.80.174.104] 削除 ありがとうございました!購入した際にはまた投稿させていただきます。 -------------------------------------------------------------------------------- 長期の放置からの復帰  投稿日 2008年5月15日(木)13時06分 投稿者 ピノキオ [219.202.134.227] 削除 125ガンマなんですけど1年ほど放置してしまったのでエンジンがかかりません なにからしたらいいでしょうか?w 完全に死んでいたのでとりあえずバッテリーだけ新しくしたのでセルは回ります -------------------------------------------------------------------------------- アルミ  投稿日 2008年5月14日(水)22時28分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.18] 削除 コダックさん> 防音材を内側に張れば大丈夫かも知れませんよ(^_^) ただ、鉄と違いアルミのTIG溶接は難しいですよ。 シールドガスはアルカル33が良いようです。 -------------------------------------------------------------------------------- 324940  投稿日 2008年5月14日(水)10時24分 投稿者 コダック [221.191.121.28] 削除 最近パワーフィルターの給気音が爆音なので、今更ですが気になりだしました。 アルミでBOXでも作るか?とも思うのですが、共鳴して余計爆音にならないかとちょっと心配(笑) テスト版は画用紙で作ってみるかな。 d骨さん> 白と黒の説、結構曖昧なんですね。勉強になりました。 私は今まで、 白は、綺麗に見せる為のもので桜が似合う。なので平穏な江戸時代の建物で、 黒は、なんだか力強く感じます。なので戦国時代の建物 という自分勝手なイメージでした(笑) -------------------------------------------------------------------------------- イチさん  投稿日 2008年5月14日(水)00時52分 投稿者 d骨 [220.111.179.58] 削除 190オーバーのパワーチェックを探す旅に出てるのですが いろんなデータあって0-400だと規制車なのでうsが13Aは DR650あたりとタメなんですね  http://www.geocities.com/motorcity/3906/suzuki.html rg125に関するコミュニティ なんとなく濃い内容もあるような・・ ND 071000-370 32900 19D40 http://www.125ccsportsbikes.com/forums/lofiversion/index.php?f12.html 海外のパーツリストらしきもの 残念ながら絵だけ・・ http://www.rg125.de/Microfische.htm とりあえずギブアップ・・ -------------------------------------------------------------------------------- 明日は13Aでタンデム片道100KM  投稿日 2008年5月14日(水)00時04分 投稿者 d骨 [220.111.179.58] 削除 ようつべUSAですが 13Aでウイリーとかなんですが笑えます 変態・・ http://jp.youtube.com/watch?v=nWklzBDDQNw 13Aで160km http://jp.youtube.com/watch?v=KLo9ky0Q4Q8&feature=related Yamaha R1 vs. suzuki 125 http://jp.youtube.com/watch?v=2ZIoXU8czBQ&feature=related コダックさん> 白と黒ですが説として強いのですが結構曖昧なんですよね(^_^;) 天守閣自体 復刻されたものが多くてどの時代の物にするかで 観光天主は最初に統治してた武将の主家と建築された天主と違うものが 建てたてられたりと(笑) 山城だと目立つように城だったり 平城は黒とか曖昧ですよ ご先祖様は館マニアということで(笑) 似たようなもので徳川家は村正を忌み嫌ったといってるのですが その配下の本田忠勝の愛槍蜻蛉切りは村正製だったりとそんな感じです(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 324790  投稿日 2008年5月13日(火)10時11分 投稿者 コダック [221.191.121.28] 削除 2ストフリークさん> 単なるボルトの折れなんて可能性があります。 http://galf.hp.infoseek.co.jp/modify/kdk/28/kai_kdk28.htm この場合なら、ホームセンターで同じサイズのものを使用すれば治りますよ。 とりあえず確認の為に左側をあける必要がありますが、バイクを右に倒して作業すればミッションオイルは漏れずに作業出来ます。 本作業を行うには、新しいオイルや、プーラーを用意することをお勧めいたします。 かいじゅうさん> 無料ならなおさら見てみたいです(笑) 箱根の帰りにでも寄ってみます。 -------------------------------------------------------------------------------- スタータークラッチ修理について  投稿日 2008年5月12日(月)23時26分 投稿者 2ストフリーク [221.80.174.104] 削除 はじめまして! 近々ウルフ200を購入しようと思っているのですが、スタータークラッチが不調らしいので自分で修理をしようと思うのですが、部品はまだ入手できますでしょうか?どなたか修理経験のあるかたございましたら教えてください。 -------------------------------------------------------------------------------- 動物園とは言っても...  投稿日 2008年5月12日(月)19時37分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.18] 削除 動物園は無料な為か、象、猿、鳥くらいしか居ませんが... 私は行った事が有りませんが、動物園の反対側に遊園地も有ります。 http://www.city.odawara.kanagawa.jp/kanko/Leisure/Castle/doubutuenyuenti.html -------------------------------------------------------------------------------- 324673  投稿日 2008年5月12日(月)18時15分 投稿者 コダック [221.191.121.28] 削除 フナさん> 勝手に改造メンテのページのキャブセッティングに追加させて頂きました。m(__)m 今後、もしぬけがあったら、遠慮なくおっしゃってくださいね。 見落とししてる時がいっぱいあるので。 ちょっと纏めないと見にくくなってきちゃいました・・・ なんとか対策しなきゃ(汗) -------------------------------------------------------------------------------- 禁断の拡張  投稿日 2008年5月12日(月)16時11分 投稿者 フナ [210.196.203.190] 削除 まだまだ続くモモンガ対策(気長に細々と・・) NF13Aノーマルのセッティングマニアになりつつあるフナです(^^; 低開度での濃い現象(モモンガなど)対策に効果がみられるセッティングを見つけました。 前置き) 現在ノーマルエンジンのウルフ125で、これがまたモモンガがひどく 定番の対策(JN2段、AS3回転、MAJ#0.7)をしているのですが、 信号待ちしている間、とりあえず4000rpmくらいまで上げておかないと、 どんどん濃くなっていきアイドリングが下がってきてエンスト。 もう面倒だからセット済みPWK33か転がっているMC21キャブとかを付けちゃおうかなぁ、、と思っていたのですが(^^; ある日のこと) 開度1/4で明らかに濃い、特にアクセルOFF時が特に症状が顕著であることで この開度での作用は基本的にはPJ、この番数を27.5→25.0に換えてみた いまいち良くならない、いやアクセルを戻した時は前より酷くなっている なぜ?? このとき使ったPJ#25.0は近所の用品店でばら売りを買ってきたのだが 外して27.5、25.0を比べると確かにジェット径(ガソリン通路)は25.0の方が小さい しかしブリーダー径(空気通路:PJ横にある計8個の穴、ここから空気が混ざる)も小さい。 ∴濃いのはPJで混ざる空気の量が少ないんじゃないのか? となりました。 それでどうするPJ) とりあえず他のPJはどうなっているか(PJ#30.0がいい感じだった記憶が・・)を確認したかったのですが、 大量のキャブセッティングパーツがケースごと行方不明、比較は不可能。 ブリーダー径の異なるPJの手配など知る由も無く、 意を決して人柱仕様、禁断のブリーダー径拡張となりました。 ノーマルPJ#27.5を用意して まず目標は1mm(元が0.7〜0.8位だったので)、ピンバイスに1mmドリルを装着し くるくる回すと簡単に開きました(ピンバイスに辿り着くまでは途方にくれてましたが・・) 仕上げに1.5mmを逆回して面取り、完成です。 精密なジェットにそんな事していいのかとも思いましたがやっちゃったものは仕方ないでしょう(^^; とりあえずエンジン掛けてみる) 5ヶ月ぶりで大煙幕でしたがアイドリングは安定、音もやや乾いているような・・ 実走では信号スタートで1速でそのまま10000rpmまでスムーズにふけ上がりアイドリングも安定、 こんな事TM30SSじゃあまりなかったなぁ(^^; まだ20分程しか走っていないのですが、どうやらうまくいったようです。 あとは細かく煮詰めていきますね! データ)2008.05.12 NF13A吸排気ノーマル キャブセッティング(TM30SS) *標準、ノーマルのまま MJ:#200 MAJ:0.7 PWJ:詰まっていてキャンセル状態 PJ:27.5(ブリーダー径変更1.0mm) *JN:6FL81-55(クリップ2段目) *NJ:P-3 *AS:2.0回転 -------------------------------------------------------------------------------- 324654  投稿日 2008年5月12日(月)12時54分 投稿者 コダック [221.191.121.28] 削除 今週は、レンガ5つだけ破壊(笑) いいかげんトンカントンカンするの疲れて来たので、2000円も出してコンクリート用ダイヤモンドカッター購入してしまいました。 爆音で近所迷惑なので気が引けるのですが、涙が出るほど早く切れました! これで、少しだけペースアップできそうです。 d骨さん> 行ったことのあるお城>熊本城、松本城 遠くから見たことのあるお城>小田原城、名古屋城、大阪城 このまえTVで初めて知ったのですが、白いお城は東軍、黒いお城は西軍だったんですね。 西軍のお城しか行った事がない・・・ご先祖様の影響でしょうか(笑) 簡易テント、真面目に欲しくなってきました(笑) でも、泊まりがけでツーリング・・・・許されないだろうな(泣) イチさん> サービスエリアはやはり禁止でしたか・・・まぁ当然でしょうけど。 どこかのSA入ったら、奥のほうにテント張ってる人たちを見た記憶があったもので。 NF14A見たいですね〜。 どんなスペックになっていたのかな。 丸いデザインと軽量化がメインなんでしょうけど。 200はRMXのシリンダー使って250化とかだったら面白いんですけどね〜 かいじゅうさん> あのお城に動物園があるんですか! ちょっと、小田原行きたくなりました。 -------------------------------------------------------------------------------- 小田原城  投稿日 2008年5月11日(日)11時25分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.18] 削除 小田原城は庭に動物園が有り象さんなどが生活しております。 結構楽しいのですが、長く居ると豊臣、徳川連合軍が攻めて来るかも知れません(笑) 偶然、ドックファイトチャンバーを手に入れましたが サイレンサーとフランジ以外の形状がスガノチャンバーとほぼ同じでした。てっか目測では同一です。 チャンバー本体を構成する鉄鈑の切断形状、溶接の癖に至るまで... サイレンサーが違うだけで特性を変えているのでしょうか?? -------------------------------------------------------------------------------- ねずみ警察が出動するそうです(笑)  投稿日 2008年5月11日(日)01時25分 投稿者 d骨 [220.96.226.161] 削除 イチさん> 江戸と小田原は思えば遠かったですよね 佐竹と北条というか(^_^;) そういえば昔よくカブにリヤカー付けた豆腐売りとかいたのですが 今はダメそうですね。 >リアキャリアを巨大なの付けたら左右後ろは >どんだけ巨大なものでも積んでいいのかなって思っちゃいますねw いっそリアフレームを縦横延長してシークレットシューズ状態に(笑) ただいつも積載量が増えたら増えるほど盗難に怯えていました。 キャンプ中は良いのですがコンビニやスーパーにはひやひやものです 夏だと寝袋もアリなのですが容量考えるとテントの方が小さいんですよね 骨組みは切断してジョイント組めばどこまでも短くできますね。 まず3年のブランクは大きいなぁ・・と同じ240番でも リッター8位燃費落としてますし 開け方に関係あるのでしょうね  あとはPJ下げたら少し燃費上がりそうなのですが どうしても焼き付き恐怖症でマージン考えて大きくしがちなんですよね あああ そういえば気化装置はずしたままだった!!! -------------------------------------------------------------------------------- 積載装置  投稿日 2008年5月11日(日)00時50分 投稿者 イチ [219.125.65.7] 削除 要はリアキャリアの事だと思うんですが法律で確か 積載装置から左右15センチ、後ろ30センチまではみ出していいらしいです 高さは地面から2メートルだからこっちは限界ありますが リアキャリアを巨大なの付けたら左右後ろは どんだけ巨大なものでも積んでいいのかなって思っちゃいますねw -------------------------------------------------------------------------------- メインジェットと燃費  投稿日 2008年5月11日(日)00時43分 投稿者 イチ [219.125.65.7] 削除 小田原城方面遠くて行った事ないんですけど でも次どこか行くなら小田原方面がいいかな 篭城キャンプいいですね、小田原城は無理だろうなw >>豚骨さん 個人的感覚というか理屈と体感こね合わせただけなんで確証なんてないんですが メインジェットはいくら大きくてもアクセルを大きく開けてメインジェットから 沢山ガソリン出さなければそれほどは燃費に関係ない気がします。 自分は大人しく走れば430番でも30km/L近く行きますし でもアクセル開け開けで峠走ったら14km/L位まで急降下します、落差酷いw 逆に言うとメインジェットを小さくセッティング出せば アクセル開けてもこれほどは燃費の落差でない気がしますね。 -------------------------------------------------------------------------------- 石垣好き(笑)   投稿日 2008年5月10日(土)22時16分 投稿者 d骨 [220.96.226.161] 削除 MJは230でも260でも280でも310でもタンデムでも リッター13〜14 乗り方なんですかねぇ・・? MJ大きい方がある意味速い分アクセルを開ける頻度が少ないのでしょうか? イチさん> 江戸城跡はさすがに警備が・・・(笑) そういえば昔大分城に行った時 運悪くビジュアル系だかなんだかの コンサートの日だったらしく こっちはそんなの微塵にも興味も無く 城郭見学をしてたらファンと思われ警備に凄い命令調に出て行くように言われ カメラとか没収されそうになりました 各地にあるなんとか城ホールとか 勘弁してほしいものです 北条家のころは小田原を中心に150以上の支城あったみたいですね 僕は徳川も豊臣嫌いです(笑) メイト90でキャンプに行った友達はミカン箱を横置きに2段にして 日←こんな感じ  出前みたいにカーテン張ってました。 というか積載サイズとか違反にならんのかな?と(笑) かいじゅうさん> 城によりますが城内にテントを張ってなんちゃって篭城戦は良いですよ ライトアップされた城をおかずにご飯たべたり ホームレスの人にここは俺の縄張りだからと怒られたことがありましたが(^_^;) 深志城いや松本城は四大国宝城郭ですね うらやましいです 最近は世界遺産や国宝と呼ばれるものへの落書きが酷くて悲しいです アホな人間だと記念に石垣から石を抜いて帰る人もいるとか・・ 立ち入り禁止になったらどうするんだと、、 そういえばリサイクル法のせいで不法投棄され始めて封鎖された林道が 再開されることないんだろうなぁ・・ -------------------------------------------------------------------------------- 私も城好き...  投稿日 2008年5月10日(土)20時26分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.18] 削除 私も城好きでゴールデンウィークに東北を廻って来ました。 車で行きましたが、ガンマで行くのも楽しかったでしょうね。 今度、松本城に行くのでその時はテントを持ってガンマで行ってみます(^_^) -------------------------------------------------------------------------------- 城も好き  投稿日 2008年5月10日(土)17時56分 投稿者 イチ [219.125.65.7] 削除 なんですが関東中心って徳川領だったせいか城少なすぎです・・ 江戸城跡は行くまでも白バイの巣窟で内部も警備もものものしいし(当然) なるほどみかんケースだとキャンプ道具大体一式収まりますよねっ 自分も豚骨さんと同じみかんケース使ってましたよ、あれ少し後ろに 取り付けるかもしくは後ろに角度倒す感じにしないと背中あたりますよねw 確かにガンマのリアシート小さいので自分も豚骨さんと同じように 鉄の丸棒を溶接して作ったのつけてます、これで長いボストンバッグを縦積み可能に。 しかしあの車体サイズにミカンケースはかなり大きいですよね、かわいいかもw -------------------------------------------------------------------------------- 黒田如水 立花宗茂 蒲生氏郷  投稿日 2008年5月10日(土)01時40分 投稿者 d骨 [219.162.128.106] 削除 イチさん> NSR150を始めてみたとき変な形のTZR125だなぁ・と思ってました(笑) 昔 イタ車はアルファとかフィアット595とかも痛車と呼ばれてましたねぇ 日本では雨が降ると止まるとかいわれたり(^_^;) キャンプツーというより城フェチなので九州ですし 参勤交代みたいな旅ですね(笑) もう嫁いでいったのですが取り回し良いし速いし良かったです ラフなダートはCRMと比べるとタイヤの大きさの違いで死に掛けましたが 河川敷てきな所は余裕で遊べました。最高距離は九州→関が原です(フェリーあり) 荷物ですが僕は自転車の荷台を通常から取り付けてたのでその上に みかんケース(プラスチックの固いタイプで約灯油2缶分) それをステーで固定して そこに適当に放り込んでました テントは丸めて煙突のように縦置きです。 唯一の悩みは乗車の時 自転車の乙女乗りのような乗り方になることでした 横風には弱かったです(^_^;) 13Aにテントを積むと考えたら僕の大きさの場合 タンデムシート真裏というかリアフェンダー内側部分に リアタイヤが干渉しないようにゴムでグルグル巻きですね あまりストロークさせなければ結構搭載できたりします ガンマのシートは小さいですもんね ペットボトルですが以前のペットボトルラジエタータンクそのままの 仕組みです(笑) -------------------------------------------------------------------------------- それだとハイドレーションバッグですかね、  投稿日 2008年5月10日(土)00時01分 投稿者 イチ [219.125.55.167] 削除 ペットボトル自作だとこんな・・・? ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1210344610003.jpg と思ったらこれどこかに空気抜き穴開けないと吸い出せないかなw こんななら普通の向きで蓋に穴あけてシリコンチューブ底まで刺すだけのが全然いいですね >>ティークさん タコメーターですがご存知の通り電気式タコメーターなので電気供給な安定性がないと おかしな動きをする事はあると思います。自分はどこかの電気端子が接触不良により 振動でオンオフしてたらおかしな動きになりました、踊るような感じで。 死んだバッテリーですがセルが回らない位のは別にいいですが エンジンかかってる最中やかかっていた直後もニュートラルランプが付かない位 死んでると豚骨さんが言われるようにCDIやレギュレーターを壊す方向に負担かかりますので その場合は必ず新品交換か、コンデンサーでバッテリーレスキットを組んで下さい。 中途半端に死んでる場合はなんともいえないんですけどね・・・ -------------------------------------------------------------------------------- キャンプツーリングいいですよねっ  投稿日 2008年5月9日(金)23時33分 投稿者 イチ [219.125.55.167] 削除 一人用テントだとラフ&ロードのが一人には十分な内部広さがあってすごい広い全室もあり 更に公称スペックだと登山用に近い位軽いのでバランス良さそうだな・・・と思いつつ まだ最初に買った安物テントが壊れてくれなくてその3人用テント使ってますw キャンプで何を求めるかは人それぞれでスタイル千差万別なんですが キャンプで作って食べるご飯なんかは最高ですね、何故かおいしい 自分は流木とかで焚火しながら作ると簡単な料理でもすごく楽しいです あ、サービスエリアとかでは一応禁止らしいですが案外こっそり張ったりとか もあって見逃されたりとかもあるらしいしグレーゾーンみたいですね。 植え込みの影でこっそり張ったら意外といけちゃいそうではありますが(^^; >>豚骨さん NSR150ってそんな昔からあったんですね、そういえば多分同じ時代のマシンで 以前ツーリングに待ち合わせする途中でアプリリアの2スト125の AF-1?かAF125?(RS125の前身)という聞いた事もないバイクが高速みたいなバイパスの 途中で止まってレスキューサイン出してるのに出くわして助けた事がありますが、 ヤフオクで買った帰りとか聞きました、ああそんな時代のイタリア車で無謀な・・・www 豚骨さんもキャンツーされたりするんですねっ TDR80ってホント燃費も良くて速度制限からも解放されるしすごく良さそうですが キャンプ位だと荷物の積載けっこう大変じゃなかったですか? (どんなテントもっていかれました?自分はガンマでも3人用テントなんで随分足ひっぱってますw) そう考えると排気デバイスもインチャもヤマハに先を越されてスズキの機構は・・・涙 でもVJ23A規格で幻のNF14A見たかったですね、RS125とタメはれたかな?w -------------------------------------------------------------------------------- チーズカツバーガー・・ハムでチーズはさんでた  投稿日 2008年5月9日(金)14時09分 投稿者 d骨 [220.111.124.103] 削除   どうやらこの頃日本語がおかしいと思ってたら   2台PCを使用しているため   CPU切り替え機にキーボードも繋いでいるのですが   タイピング速度に処理がついてきていないらしく   いつも誤字脱字スミマセン      ヤマハがあの形でインテークチャンバーの特許を取ったから スズキはホースにするしかなかったらしいのですが インテークチャンバーを作ってる汎用メーカーはヤマハに特許料とか はらっているんでしょうかね? コダックさん> 簡易テントと5リッターぐらいのペットボトルの容器を持って TDR80で四国を海沿いに半周したのですが面白かったですよ 目的無く 湧き水を見つけてはペットに入れて 疲れて砂浜見つけるたびテント張って寝てました。 途中 花火しにきてたサークルらしき人々に食料もらったりと 楽しかったです。 サービスエリアにバイク止めてバス乗り場があれば 下道に徒歩で下りてテントとかアリですね。 けど僕の経験では高速には乗れないので長距離はきついですが 小型オフ車って凄いキャンプ旅に適してました。 燃費良い 積載量もそこそこ 速い 色んな料金安い という感じで 一番よいのは多少壊れても簡単に直せてしどこでも走れるしですが(笑) 僕は家庭菜園に今凝ってます 4月に植えたトウモロコシと紫ジャガイモに芽が出て毎日成長が楽しみです 最近も関東は大きな地震があったみたいですね 逆に幅が小スペースなので安く済むと割り切って鉄筋にしてしまうとか(^_^;) ジェットヘルは楽そうですよね 僕は眼鏡なので余計感じます ベストは正面を開け閉めできるタイプなのですが 今のヘルメットがまだ現役、、、 今はリックにペットボトル入れて シリコンチューブをストローにして逆キャッチタンクみたいになってます(笑) イチさん> あの頃といったらNSR150とかガジバあたりの125があったような それよりYZやKXとかオフをスーパーバイカーズにするのが 流行ってそうな時期でした。 95年まで作るんだったら最後っ屁でエンジンとキャブが23Aの片肺仕様の 13Aを見てみたかったですねぇ -------------------------------------------------------------------------------- 324123  投稿日 2008年5月9日(金)11時43分 投稿者 コダック [221.191.121.28] 削除 d骨さん> 納得です!(笑) 「ご飯やらビールが美味しい」から思いついたのですが、最近キャンプにはまり始めました。 いつかは一人用テント買って、キャンプツーリングしてみたいです。 でもサービスエリアにテント張ったら、やっぱり怒られるのかな・・・・ コンクリですが、鉄筋と防湿シートを張るか迷ってます。 たかだが1mの幅なので、鉄筋はいらないかな?って。 それとも、簡易的にブロックを敷き詰めるかも(笑) あと、ジェットヘルいいですよ〜 自分はフルフェイス派だったんですけど、ジェットを買ったらジェットばかり使うようになってしまいました。 最初は、顔が出ているので怖かったですけどね。 -------------------------------------------------------------------------------- ヘルメットを被ったまま信号待ちで水分を快適に補給するには?  投稿日 2008年5月8日(木)18時28分 投稿者 d骨 [220.98.241.177] 削除 ティークさん> ある意味これが悪さしているので取り外してください 排気のホースは適当に後ろに流してくださいね できればリアディスクに吹かないように配置してくださいね 一応デメリットを無理にあげるとしたら 長期間乗らない場合はバッテリー端子やフューエルコックもOFFが基本ですが バルブオイルタンクも排出してくださいね。結構水分があるので シリンダーに気化して逆流することがあるかもしれません 正直気にしなくても非常に大丈夫なことですが(笑) バッテリーの容量でかなりCDIが左右します。 ダメージを受けることもあるとか無いとか。。 年々バッテリーの値段も上がって来てますので痛いところです 一度フル充電でもしキックに変更してたら最適なのですが 押しがけする代わりに安く上げるなら500円以内でコンデンサを 購入してバッテリーレスにするのも手ですね。 -------------------------------------------------------------------------------- いつも素早い返答に感謝です  投稿日 2008年5月8日(木)18時07分 投稿者 ティーク [209.85.170.136] 削除 皆さんこんにちは(^O^) ?骨さん〉携帯の画面でも十分理解出来る説明でしたよ!一点だけ質問なのですが玉子みたになパーツは取り外してキャッチタンクを繋げるのでOKでしょうか?近日中に必ず作ってみます。 イチさん〉半年分のオイルが放出されたみたいです。昨夜臭いを確認しようとエンジンをかけましたが出てきませんwやはり放置は良くないですね(^_^;) 皆さんに質問なのですがバッテリーが死んでる状態だとタコメーターは異様な動きをするのでしょうか?排気音に波はないのですがタコの針は上がったり下がったりです(>_<) 質問ばかり申し訳ないのですがお願いしますm(_ _)m -------------------------------------------------------------------------------- うわわコダックさんすみません  投稿日 2008年5月8日(木)11時56分 投稿者 d骨 [220.105.237.128] 削除 コダックさん> 名前間違ってました(^_^;) バイクスタンド?メンテナンス?こういうやつです http://shop.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=07011&item=04124001 友人で隼 KR-1 CRM80の3台を所有してまして地震のとき将棋倒しにあうわ 隼盗まれるわで自宅のガレージにこのようなスタンドを地面に埋め込んで 木で作った∠コ ←こんな感じの台でスイングアームに引っ掛けてました といいたいつもりが センタースタンドはバイクについてましたね(笑) 睡眠不足地獄にしてしまい申し訳ありませんm(_ _)m 破壊作業とか畑を耕しとかとご飯やらビールが美味しいんですよねぇ(笑) そういえば友人も更地にして駐輪スペースを作ったのですが直にコンクリを したためサイドスタンドでとめてた時に陥没してありえない角度になってて 大変だったそうです 保険で砂利引くが良いみたいですね -------------------------------------------------------------------------------- 323982  投稿日 2008年5月8日(木)10時26分 投稿者 コダック [221.191.121.28] 削除 d骨さん> なかなかバイクにも乗れず、作業もできず、かと言って忙しいわけではないんです。 ただゴロゴロしているだけで、やる気がなかなか起きないんです(笑) 破壊作業、一回にやる時間があまりにも短いので、ビルドアップどころか、贅肉がビルドアップしました! 家族全員から「ちょっとそのおなかヤバくない?」って言われてます。(泣) ところで、やっぱり気になって眠れないので質問です。 センタースタンドって何かのバイクのを埋めるって事ですか?? あぁ、想像できない・・・発想力が貧困になってきました(泣) そろそろオフ会やりましょうか。 都内ででも。 -------------------------------------------------------------------------------- RG125ガンマ  投稿日 2008年5月7日(水)21時36分 投稿者 イチ [219.125.55.167] 削除 は、最近昔の雑誌のインプレ見ましたが ヨーロッパ市場等をターゲットに開発されたもののようですね。 よって輸出仕様は33馬力、車体も国内と同じですが 125にしては大柄でがっちりしたものに作られたようです 91年だとヨーロッパ勢の125スポーツはどんなものがあったかは分かりませんが ここらとため張るために作られたと見て納得です -------------------------------------------------------------------------------- あ、また訂正が  投稿日 2008年5月7日(水)20時56分 投稿者 イチ [219.125.55.167] 削除 フリクションロス低減になりますが(訂正) >>ティークさん フロート室を塞ぐガスケットカットなんて出来るもんなんですねっ 実は自分なりに色々工夫してたつもりなんですが想像できなかったもので (あそこなら多少浮き出てた方が潰れてガソリン漏れ防止になるものかとつい) こちらこそ根堀葉掘申しわけありません (半年動かしてない事がないものでちょっと半年がどうかは分かりませんが) 排気デバイスドレンからなら出てくる事は普通ですし恥ずかしくも なんともないです、そんな変なのが漏れ出てきたら普通驚きそうですしw 半年前のがたまってただと自分の言った臭いはしないかもしれないですね。 どちらにせよホース経路たどってもいいです、排気デバイスのカバーに繋がってますから 蛇足ですが自分の節約メンテ&チューンは ・燃費     多孔プレート&キャブセット16→30km/L、オイル燃費700→1700km/L ・タイヤ代金  レース使用後のタイヤ、ほぼタダw ・Bパッド代節約 リアが適応車種が少な過ぎて安いがないのでキャリパーごとスワップ、パッド新品700円(そこまでする事か) 真似してはいけません。しないと思いますがw >>豚骨さん 17丁伸びがあっていいですよねっ ただ本当にギア比率上げすぎると最後のギアあたりでトルクがなくて加速が・・w あ、ネズミといえばGWのネズミ捕りが多すぎてもうビクビクしながら走ってました スピードメーターがサイクルメーターで頑張ってあわせても誤差+1.3%しかないので 油断してると普通のノーマルよりけっこう実測でちゃってて・・w -------------------------------------------------------------------------------- 携帯表示も考えないとイカンですね  投稿日 2008年5月7日(水)20時23分 投稿者 d骨 [220.105.241.109] 削除 コダックさん> お元気だったらいいなぁと思いまして(;^_^A 結構破壊作業でビルドアップされたんじゃないですか? いやお子さんたちに修行ということで(笑) ♀← こんな感じのアンカーとかでも良いかもしれないですね 乗り上げると怖いですが・・ ティークさん> ごめんなさい 携帯からの閲覧だったらもっと形良く作ればよかったですね 僕の才能では多分無理ですが・・さすがにブレーキとか即命にかかわる部分には 他人を巻き込む恐れがあるのでお金はかけますがガスケットは再利用が多いです。 マフラーの接続とか耐熱のコーキング剤ですし(笑) 13Aの良いところは結構 他メーカーのパーツでも利用できたりしまして今メーターワイヤーなんて300円安い カブ用のワイヤー使ったりしてます(笑) がんばってタンク作ってみてください その際 バルブを分解して清掃まで言わないのですが表面だけでもキャブクリーナー (マルビで灯油とか)で綺麗に清掃してあげてください。  でもゆくゆくは自分でメンテがんばってください 工賃でOOが買えると 思うも結構がんばれるものです(笑) -------------------------------------------------------------------------------- ?骨さん&皆さん  投稿日 2008年5月7日(水)19時42分 投稿者 ティーク [209.85.170.136] 削除 あっ…?骨さんのキャブガスケットが買えないってカキコは正直嬉しかったですw 私もガソリン&オイル代だけで苦しい生活なので(ρ_;) 三奈さまには今後も節約メンテ&チューンのご指導宜しくお願いしますm(_ _)m -------------------------------------------------------------------------------- ?骨さん  投稿日 2008年5月7日(水)19時32分 投稿者 ティーク [209.85.170.136] 削除 こんばんは。出先からなので携帯で排気バルブのキャッチタンクを拝見しました!これなら自分でも作る事が出来そうです(^∀^) 本当に解りやすく丁寧な説明に感謝ですm(_ _)m 帰宅後に自宅PCで熟読後にチャレンジしてみます♪ -------------------------------------------------------------------------------- 323858  投稿日 2008年5月7日(水)16時44分 投稿者 コダック [221.191.121.28] 削除 d骨さん> 熊さん、私も会ってないんです。 なかなか熊さん宅の近くに行く機会がなくて・・・ 昨日、少し(約1m)だけレンガを破壊しました。 まだまだ、作業は残っていて、 ・残り2mのレンガを破壊 ・飛び出したコンクリートを綺麗に削りとる ・床面のコンクリを敷く ・壁面のお化粧 と、このままのペースだと来年までかかりそうな雰囲気です(笑) おっと!盗難防止もの付けるの忘れてました! ありがとうございます! せっかくだから、何か埋め込みますね。(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 吉丁のおかみ・・・  投稿日 2008年5月7日(水)14時49分 投稿者 d骨 [220.98.111.156] 削除 コダックさん> やっと頂いた金ボトルを使用させてもらってます。 CCISに比べて安心して全開にできちゃいます(笑) あのオイルタンクですが覗き窓もあり斜めにセンサーと 底にドレンをつければ簡単にラジエター横に移動できる オイルタンクが出来そうです 本当にありがとうございます 駐輪場ですがセンタースタンドを台数分コンクリに 埋め込んでみてはどうでしょうか?盗難防止兼で(笑) あと熊さんはお元気ですか?(^_^;) イチさん> 17丁はスタートと2−4速辺りのダラダラ走りからの急加速が うっとうしいのですが2速13000まで頑張るれば 16丁だと3速シフトアップ少し辺りの速度まで引っ張れますし  逆にまったりも走れるのが好きです けどギア比計算からするとMAX最高速で損してそうなんですがねぇ(笑) SPCDIとねずみ警察は・・(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 排気バルブなんたらかんたらキャッチタンク作成  投稿日 2008年5月7日(水)14時27分 投稿者 d骨 [220.98.111.156] 削除 ティークさん&キャッチタンクに興味を持たれた方へ> 急いで作ったので汚くて申し訳ないのですが・・ http://tonko2.kt.fc2.com/rg125/kai/hbt/hbt.htm このような感じです いかがでしょうか? タンクになるものは何でも良いと思います かっこいいなにかとか便利良いなにかとか自由です キャブガスケットですが恥ずかしながら僕は新品が買えないので 液体ガスケットで張り合わせてネジ止めしてます(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- ティークさん  投稿日 2008年5月7日(水)12時32分 投稿者 d骨 [220.98.113.51] 削除 以外の方も非装着者はできたら作った方が良いかもしれないですね ティークさん> こんにちわ 困っていた本人に対して失礼な言葉かもしれませんが ホースからのオイル吹きでよくあるトラブルで ドライブスプロケット奥あたりからのエンジンから出ているホースからで 無くてその部分で良かったですね。ある意味健康に容器から 排気されているということになります。 その部分が正体が何かといいますと排気バルブの隙間から漏れてきた 排ガスです。 これが冷えますと水とオイルになります。 あー えーと仕組みとキャッチタンク作りのHPを今から作りますので ちょっとまってくださいね〜 期待は薄でお願いします -------------------------------------------------------------------------------- イチさん&ご覧になられた皆様  投稿日 2008年5月7日(水)01時06分 投稿者 ティーク [60.62.207.196] 削除 早速のご回答ありがとうございます。中途半端な現状説明&素人な質問申し訳ございません^^; 今回オイルが漏れているパイプは排気デバイスのドレンで間違いないと思います。オイルの臭いは近日中に確認してみます。前回ミッションオイルのドレンから漏れていたので場所は違えど今回もミッションオイルかなぁ?と思ってしまいました。イチさんの説明を読んでいると今回はミッションオイルでは無い気がします。ちなみに半年ほど放置していて久々にエンジンをかけると廃棄デバイスのドレンからオイルが出るのは普通の事なのでしょうか?普通でしたら恥ずかしい質問ですよねw 私がキャブのガスケットと書いた物はお察しの通りフロート室を塞ぐ時に使うガスケットの事です。分かりづらいと言うか説明不足で申し訳ございません。漏れているオイル臭の確認後に再びカキコさせていただきますので宜しくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- こんにちは  投稿日 2008年5月6日(火)14時51分 投稿者 イチ [219.125.55.167] 削除 >>ティークさん エンジン下の、乗車時車体左の方(サイドスタンド付け根近く)でしょうか?→3本のパイプ そこらだった場合は 1、ガソリンタンクドレンホース(水抜きホース 2、キャブレータードレンホース(オーバーフローしてきた場合 3、排気デバイスドレンホース(燃焼オイルの一部と結露した水分が出てきます ちなみにミッションオイルドレンホースは車体右側、リアブレーキマスターの 奥近辺から排出されるはずです(上記すべてノーマル配線時) つまり車体左側ならミッションオイルというのはないはずです(もちろんクランク ケースカバーなどエンジンから直接もれてる場合はその限りではないですが) まず上記を踏まえて臭いをかいでみましょう、ミッションオイルは独特なにおいがしますし エンジンオイルも臭いが違います。そして排気デバイスドレンから出てくるものは 炭くさいというか一度燃焼したあとのものですので独特なにおいがすると思います(自分のはします) 漏れてるのがミッションオイルでなかった場合はミッションオイルを少し継ぎ足した方が いいかもしれません、少ないのはレースをする時などは極わずかにフリクションロスになりますが 街乗りでは劣化が早くなりむしろ潤滑には不利ですので もう一点のキャブのガスケットというのが実は申しわけないのですが どの部分の事か皆目見当がつきませんです(^^; フロート室を塞ぐときに使うガスケットでしょうか? それともカットといいますとキャブに繋がるホースの事なのでしょうか? どちらにせよ使用していてガソリンがもれてこなければ問題ないとは思いますが -------------------------------------------------------------------------------- 再びオイル漏れです…  投稿日 2008年5月6日(火)00時53分 投稿者 ティーク [209.85.170.136] 削除 あまりに現状の説明が大雑把でしたのでオイルが出てくるパイプを確認しました。エンジン下に黒いパイプが3本ある内の一番長いパイプです。 もう一点質問なのですが、キャブのガスケットが伸びてきたので少しカットして対ガソリンの液体ガスケットで繋いでみました。今の所は平気なのですがヤバイでしょうか?宜しくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 再びオイル漏れです…  投稿日 2008年5月5日(月)08時46分 投稿者 ティーク [72.14.252.136] 削除 いつもこちらの掲示板にはお世話になってます。以前ミッションオイルの件でアドバイスを頂いたティークと申します。以前はオイルが多かったとの事で今回は規定量よりかなり少な目でチャレンジしました。5分ほど乗っているとエンジン下のパイプからオイルがポタポタと…。ミッションオイルなのかエンジンオイルなのかも分かりません。どなたか教えていただけませんか? -------------------------------------------------------------------------------- 互換性  投稿日 2008年5月2日(金)08時25分 投稿者 くろ [60.32.84.29] 削除 d骨さん ありがとうございます。 互換性があるということで、調達範囲が広がりました。 他車35mmも視野に入れてるのですが、現在のウルフ125の ホイールやブレーキキャリパを生かしたいとも考え 新品インナーチューブも視野に入れて計画しています ぶしつけに質問させていただき失礼しました とても助かりました。 -------------------------------------------------------------------------------- 急いでそうなのでここだけm(_ _)m  投稿日 2008年5月1日(木)19時24分 投稿者 d骨 [220.111.97.75] 削除 くろさん> はじめまして どの車種への流用かは存じませんが125と200 大まかな違いはエンジンと それに必要な伝達部分のみと思っていただけたら良いです。 リアショックのグレードは多少違いますが完璧な互換で間違いないと 思います。 いざという時は他車種の35φの他車のフォークも大丈夫じゃないでしょうかね? ハンドルの径などから同じ35φを見つけると結構ありますよ -------------------------------------------------------------------------------- 互換性  投稿日 2008年5月1日(木)17時05分 投稿者 くろ [60.32.84.29] 削除 はじめまして、くろです 現在ウルフ125のフロント足廻りを他車に流用しようとしてるのですが 寸法や取り付けの段取りまでは良いのですが、インナーチューブが鬼錆で オーバーホールもできそうにありません。 そこで、装着段取りが済んだら、良質のフォーク中古品を探し出して オーバーホールして装備しようかと考えています ただ、ウルフ125も残存の部品が少なくなってきました そこでウルフ200のフロント廻りは互換性があるだろうかと 着目したのですが その辺の知識がある方がいらしたらご教示願えないでしょうか よろしくお願いいたします -------------------------------------------------------------------------------- トン骨さん、イチさん  投稿日 2008年5月1日(木)07時05分 投稿者 ガンマン [210.153.84.171] 削除 ありがとうございます!近々みてみます!ついでに気化装置つくってみようかなぁ(>_<)