-------------------------------------------------------------------------------- ここは「RG200Γ/RG150Γ/RG125Γ/WOLF200/WOLF125/TS200R/TS125R/他」の方が書いた旧掲示板過去ログです。 新掲示板は http://gawots.bbs.fc2.com/ ホームページ「2st単気筒ガンマ/ウルフ/TS−R のページ」は http://www.geocities.jp/gawots/ へ来てください。 -------------------------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------------------------- わあ〜♪  投稿日 2008年7月31日(木)21時47分 投稿者 Yasu@Ducks [218.224.147.227] 削除 ☆d骨さん ありがとうございます〜! なるほど〜、こういう仕組みなんですね〜 ありがとうございます!! おかげさまで、改造の糸口がみつかりそうです♪ しかし・・・ホントにONとOFFしか無いんですね(笑) -------------------------------------------------------------------------------- Yasu@Ducks さん  投稿日 2008年7月31日(木)19時40分 投稿者 d骨 [220.98.113.218] 削除 失礼しました えとイチサンが画像を出されていたのですが NF11Fというとこちらの確かSAECですよね? http://tonko2.kt.fc2.com/etc/sss.htm 作動にONとOFFしかないようですので 全開からキルスイッチで止めてモーターの配線を抜くか アイドリングでモーターキャンセルすればその場で固定されそうな気がしますね -------------------------------------------------------------------------------- 情報ありがとうございます m(_ _)m  投稿日 2008年7月31日(木)08時48分 投稿者 Yasu@Ducks [218.224.147.227] 削除 ☆イチさん ああ、なるほど! そういう仕組みだったんですね〜 シリンダーヘッドを外した状態では、「ただの部屋」があるだけだったんで、 ???って思ってたんですが、なるほど、理解しました。 デバイスの開閉は、モーター駆動になってますので、 改造して、ワイヤーで開閉出来るようにすると面白いかも知れませんね♪ ☆d骨さん Vガンマは、ワイヤー駆動式なんですね〜 私としては、そちらの方が良かったのかも・・・ NF11Fのはモーター駆動式なんですが、デバイス制御を付けるスペースも資金も無いので(汗)、 どうしようかと思っておりました。 NF11Fの排気デバイスは構造自体、どうもVガンマやTS-Rのと違うみたいですね〜 -------------------------------------------------------------------------------- ごぶさたです  投稿日 2008年7月31日(木)06時21分 投稿者 d骨 [218.43.124.146] 削除 相変わらず内藤に対するTBSの嫌がらせが凄い事、、、 Yasu@Ducksさん> Vガンマでバルブを封印していたときは好みの場所でワイヤーを外して バルブのプーリーを外側から針金で固定していました ディグリーさん> 個体差あると思いますが少し大きすぎかもしれないですね 130mlあたりの容積が近いものを見つけられるとよいかもしれないですね ただ自分の場合 通常136ml程度のインチャンが付いてまして ロングコース等 走るコースによってその場で抜いてキャンセルしたり (短いホースというかインチャンの取り付けホースを片方抜いて接続) するのですが変化はするが走行自体に問題はありませんのでもともとが 言われている通りちと濃い?のかも 先にノーマルでのベストセッティングを出されてみるとよいかもしれないですね --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2008年7月30日(水)21時58分 投稿者 イチ [219.125.41.210] 削除 >> Yasu@Ducksさん はじめまして、そちらのエンジンには詳しくないですが たしか構造の概略みた限りでは何かが回転してポートが開通する事で その開通したポートでサブチャンバー室が繋がり低中速型チャンバーと同じ状態になり ポートが閉じると高回転型チャンバーになるんだったと思います。 なんか心配なので一応調べました ttp://noda-kenichi.hp.infoseek.co.jp/xr45/saec-diagram.jpg これが排気バルブが閉じた状態ですね、この状態で固定してしまえば殺せると思いますよ 殺し方としてはモーター駆動でなければエンジンからの動力伝える部分があると思うので そこのどこかをキャンセルすればそう難しいとは思えませんよ >>ディグリーさん 面白いものつくりましたねっ 自分もずっと作ろうと思いつつ色々他にもやるべき事がたまっていて そのままだったので読んでるだけで楽しかったです もしよければどんなものか写真とか見る事はできませんか? 容量はいい感じそうですよね ちなみに以前アルミ缶で作ったら缶の強度が足らずに ペコペコペコ!!と排気脈動通りに缶が動いてすぐ穴相手しまいましたww -------------------------------------------------------------------------------- 空き缶インテークチャンバー  投稿日 2008年7月30日(水)19時49分 投稿者 ディグリー [219.26.227.103] 削除 ガンマンさん、リブラさん> 過去ログでフナさん、じょすいさんなど手作りでインテークチャンバーを作成された投稿を 見つけましたので、私も作ってみました。缶コーヒー180ml(80円)内口の大き目のニップル(140円×2個) エポキシパテ(580円)でできました。(笑) 取り付ける前に1度、ノーマルのインテークホース?を外してみたら(超短いホースに交換) どうなるのかを試してみました。レース仕様では外している人もいるようなので・。 結果、6千〜ぐらいからガボガボいって上まで回らず、走れたものではありませんでした。 燃調が濃いい状態?みたいです。こんなに変わるものかと思いました。 それでは、空き缶インテークチャンバー装着の感想ですが、 1万回転ぐらいまでひっかかりもなく、少し力強くなった感じで回ります。が1万〜1万3千までの おいしいところが少しスポイルしている感じです。(回転の上がり方が鈍くなった様な。) 様は、インテークチューブを外すにしても、インテークチャンバーを付けるにしても もう1度セティングをやり直さなければならないと言うことでしょうね。 手作りの実験用のインテークチャンバーですので、参考になさらないでくださいね。 また、もう少し小さい空き缶で作ってみようかな・・。 -------------------------------------------------------------------------------- NF11Fの排気デバイス  投稿日 2008年7月30日(水)10時48分 投稿者 Yasu@Ducks [218.224.147.227] 削除 こんにちは いつも興味深く拝見させていただいております。 最近、125Γ(NF11F)のエンジンを入手しまして、弄って遊んでいます。 このエンジンを、別の車体に載せようと計画中なのですが、 排気デバイスのキャンセル方法をご存じでしたら、 是非、ご教授頂ければと思い、書き込ませていただきました。 排気デバイスのキャンセルといっても、全開で固定出来れば良いのです。 もしくは、デバイスそのものを取っ払ってしまって良いものなのかどうか・・・ ご教授頂けると嬉しいです。 --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2008年7月28日(月)23時20分 投稿者 イチ [219.125.66.167] 削除 そこに最初から対策出来たのはある意味良かったかもですね 実はご指摘の通りそこはよく錆て固着し、不調の原因になるんですよ チョーク効きっぱなしで走行するハメになるので。 日常的に使ってるとそうそうはならないようですが 放置してあると水分でも溜まりやすいのかもしれませんね -------------------------------------------------------------------------------- 黒のウルフ125 OH報告 錆編 その1(チョークワイヤー)  投稿日 2008年7月28日(月)22時07分 投稿者 ブラックウフル125 [210.139.21.82] 削除 95年式ウルフ125 OH報告 錆編 その1(チョークワイヤー) 現状渡しで購入したバイクショップの人からキャブのチョークの戻りが悪い、 と言われており、自分で直しますからとそのまま納車してもらいましたが、 すぐにチョークワイヤーが切れました。 原因はキャブのチョークのホルタガイド部でワイヤーが錆びて切れていました。 ワイヤーを取り寄せホルタガイドを締めたところ今度はホルタガイドが 切断してしまいました。なんとホルタガイドは樹脂製でした。 金属製だと思ってぐいぐい締めすぎたためのでしょう。 ホルタガイドの締めすぎに注意しましょう。 でもなぜチョークワイヤーがホルタガイド部で錆びたのか? チョークレバー部から水が浸入し錆びたのでしょうか? キャブ側から水が浸入し錆びたのでしょうか? いづれにしてもウルフを雨にぬれるような場所に置いておくまたは走行する可能性のある方は チョークワイヤーを点検、注油したほうが良いと思われます。 -------------------------------------------------------------------------------- Re:ブレーキディスクローターの切削  投稿日 2008年7月28日(月)21時12分 投稿者 ブラックウフル125 [210.139.21.82] 削除 皆様、 いろいろな情報ありがとうございます。 自分でグラインダーで研磨するのが一番良いのかなとは思いますが 固定式電動グラインダー、ディスクグラインダーは持っていないし、 リヤブレーキはほとんど使わないで走行するタイプなので今のままで良いのかなとも思います。 電動工具も安くなってきているのでディスクグラインダーを買って削ってみようかなという 気もあります。そのときはまた報告します。 OHの状況ですがフレーム単体になるまでばらし終えて、 各部に錆が発生しているのが確認できました。 その錆をどうするか思案中です。 錆の状況は皆様の役に立つかもしれないので報告しますね。 --------------------------------------------------------------------------------  投稿日 2008年7月27日(日)21時32分 投稿者 イチ [219.125.42.128] 削除 丁度ローター段差あったので削ってみて走ってみた感じ ぬるい走りするなら研磨したローターでも大丈夫ですねー グラインダーで回転させながら削りましたが普通に使えますwww 専門の装置使わなくてもサービスマニュアルにローター振れ限度が あるようにその範囲内ならば一応問題ないという事なんでしょうね ただ振動も効きもよくフェードもなかったですRブレーキ 使いまくったり強く使うならあまり薄いのはちと心配ですね オフ車のローターが薄くて厚み2.5〜3.0ミリなので 最低でもそれ位は残しておかないと、ですね >>ブラックウルフ125さん ちなみに段差が大きいとパッドの当たりが出るまでかなり期間がかかります フロントブレーキでないので街乗りでは危険はないと思いますが 段が深ければ1000km以上とかも有り得るかも・・・? -------------------------------------------------------------------------------- あのゴン太の行方は・・・?  投稿日 2008年7月27日(日)21時10分 投稿者 SUMMIT [121.83.32.144] 削除 昨日Ryuyaさんのお店に行ってきました。 仕事中でしたのに、アポなしで突然押しかけてスミマセン・・・ 学生フォーミュラが終わって、塗装とセッティングがうまい事行ったら今度はオススメの所教えてください。 またその時はよろしくです。 -------------------------------------------------------------------------------- 僕のガンマ200のリヤホイールは…  投稿日 2008年7月25日(金)15時46分 投稿者 リブラ [124.83.159.134] 削除 オークションで購入したときにだんつきをマッ平らに削ってくれてましたが、見た目には削った感じの軽い凹凸がありましたが2週間くらいできれいになりました 極端な凹凸がなければ僕は問題無く使えると思います。 -------------------------------------------------------------------------------- Re:ブレーキディスクローターの切削  投稿日 2008年7月25日(金)09時12分 投稿者 ブラックウフル125 [220.98.254.149] 削除 有用な情報ありがとうございました。 ローターの段というよりローターのパッドで削られた面が でこぼこなのが気になっており、新しいパッドに交換したときは パッド側はまっ平らなのにローター側がでこぼこでは パッドが削れて当たりがでるまでブレーキの効き、フィーリングが 悪いのではないかとの発想からです。 今まで色々なバイクに乗ってきましたがパッド交換前に手放したり 事故で廃車したりでパッドを一度も交換した経験がないので ブレーキディスクローターの切削はどうなんだろうという考えになったのです。 ローターのパッド面が多少でこぼこでもすぐに当たりがでるもの なのでしょうか? 素人みたいな質問ですみません。 ちなみにでこぼこはリヤ側がひどく フロントはほとんどありません。 走行距離 約 21000kmです。 【ブラックウフル125】ですが 昔好きだったレゲーバンド 「ブラックウフル」と 手に入れた 黒のウルフ125との語呂が良いので 付けたハンドルネームですのでよろしくお願いします(^^;) -------------------------------------------------------------------------------- 上手くすれば  投稿日 2008年7月25日(金)01時34分 投稿者 かいじゅう [210.153.84.6] 削除 バイクのディスクローターは主に400番台のステンレスで作られていますので、硬いと言うより素材自体に粘りが有ります。 バイト(刃物)で削る事は出来そうですが、かなり面倒ですので、断られたんだと思います。 ゆっくり少しづつやれば熱も発生しないし、○○研磨機でしたら削れると思いますが、ディスクが薄くにると色々と問題が出て来ると思います。 加工自体は可能だと思いますが、使用に関しては自分では使いません。 -------------------------------------------------------------------------------- 車は分厚い鋳鉄  投稿日 2008年7月24日(木)23時14分 投稿者 フナ [210.196.203.190] 削除 ステンレスは硬いですから削り難いでしょうね それと、車と比べるとバイクのディスクローターは極薄ですから 研磨という概念は無いと思われ(減ったら交換) 仮に研磨できたとしても3mm以下じゃ熱容量が怪しくなって フェードや歪みが・・・となりそうな気がしますが、 どうでしょう -------------------------------------------------------------------------------- イチさん、有難う御座います。  投稿日 2008年7月24日(木)22時46分 投稿者 そう [122.131.70.253] 削除 ウルフ用でも問題無いとの事で安心致しました。 早速、中古部品を探してみます(^^) -------------------------------------------------------------------------------- ある程度発散してた方がいいのか悪いのか・・  投稿日 2008年7月24日(木)22時06分 投稿者 イチ [219.125.12.3] 削除 ずっと沈黙を守る東海地方も危険との事ですが 多発してるのもその地域の人にとっては恐いですよねうーんうーん >>豚骨さん 個人的には昔の占い師とかのが良かったですw >>ブラックウルフ125さん はじめまして、バイクのローターって外部に露出してるため 錆びにくいステンレス製なんで実際削ってみると普通の鉄より 硬度固い印象ですし切削刃とあまり相性よくなさそうですね。 車のはホイール内部なので鋳鉄のような素材みたいですし 元が厚いのもあって切削できるとか自分も聞きました 自分はディスクローターを軽量化するために回転砥石タイプの工具で 取り付け部分削ったりはします、固いですけど削るのは一応出来ますね 今度ローターの段研磨も出来るかやってみます -------------------------------------------------------------------------------- ブレーキディスクローターは切削加工できないそうです。  投稿日 2008年7月24日(木)15時12分 投稿者 ブラックウフル125 [220.98.254.149] 削除 皆様はじめまして。 最近 黒のウルフ125(95年式)を手に入れまして、OHをしています。 休みの日が来るのが待ち遠しい限りです。 リアのブレーキディスクローターが結構段が出ていたので 広島市内のエンジン関係の修理などを行っている鉄工所みたいなのところが あったので飛び込んで聞いてみました。 バイクのディスクは自動車の鋳鉄と違って切削加工できないとのことです、 理由は切削工具(バイスって言ってましたか)が跳ねて 切削できないと言ってました。 自動車のディスクと材質が違うとも言ってました。 自動車用のディスクはその鉄工所でも切削は行っているそうです。 安くまっ平らにして切削してもらえるのではないかと思っていたのに 残念です。 ディスクローターの切削で何か他に有用な情報があればよろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 335460  投稿日 2008年7月24日(木)09時29分 投稿者 コダック [122.26.194.83] 削除 フナさん> 震度5をこんなに経験するなんて・・・ 起震車で震度7はありますが、現実の揺れでは震度5以上は 一度も無い?ので、未知の揺れです。 震度4でも恐ろしいのに・・・・ かいじゅうさん> 私も仕事場が豊田だったので、飲み会といえば八王子が多かったので、 良く行った場所です。 なんだか、知っている場所が出ると悲しい・・・ 猫の虐殺事件がある杉並の公園とかも、私の実家の近くなので、ちょっと心配。 -------------------------------------------------------------------------------- 本番の宮城県沖M7.5はカウントダウン中です  投稿日 2008年7月24日(木)01時49分 投稿者 フナ [61.201.39.198] 削除 d骨さん> こちらは5+なので大丈夫です ご心配いただきありがとうございます。 m(_ _)m 初期微動の揺れ方で大きいか?と思ったら緊急地震速報が、 逃げようかどうか一歩手前の揺れでした。 それにしても最近5で何度も揺れてますね 地震が多い地域ですがこう何度も揺れると・・・ フロント周りが外されスタンドで立ててたYZは無事でした(^^; -------------------------------------------------------------------------------- 深夜に6強とか・・( ̄□ ̄;  投稿日 2008年7月24日(木)01時15分 投稿者 d骨 [220.98.202.234] 削除 フナさん> 毎度おせっかいかもしれないのですが大丈夫でしょうか? 本当にお気をつけてください コダックさん> なにやらTVで容姿だけが取り得っぽい3流女優が 救急車をタクシー代わりにつかっていることを自慢げに語ってて 痛いなぁ・・ と だから搬送費の有無の判断は医者に決めてもらいたいものなのですが それだと医者が逆恨みされそうですね 多分実施されたら保険業界のメニューにオプションで 救急車保険とかつきそうですね  まぁ政治家とか金持ちには関係ない話であり 庶民が使わなくなる分 救急車が来るのが速くなり自分達の生存率が上がるので喜びそうですが、、 -------------------------------------------------------------------------------- 一応パーツリストで品番要確認ですが  投稿日 2008年7月23日(水)23時49分 投稿者 イチ [219.125.12.16] 削除 なんら責任も過失もない人が不幸な目に合うのはやりきれないですね >>そうさん 基本的に同じだと思います。ウルフホイール&ローターそのままでガンマにボルトオンしてましたから ただウルフとガンマではキャリパーが違い、更にパッドの接触面積が違うので 中古のウルフローターで磨耗してるとガンマの広いパッドでは当たりが相当でないですよ よって磨耗の無いウルフローターなら可だと思います(200も基本的に同じです) -------------------------------------------------------------------------------- 刺殺事件・・  投稿日 2008年7月23日(水)23時37分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.36] 削除 昨日の刺殺事件は家から500mほど離れた駅ビルでおきました。 パトカーの数がやたら多いので何か有ったとは 思ったのですがまさか刺殺事件とは... しかもあの本屋さんはたまに行く所でした。 もしかしたら自分が刺されたと思うと... 被害者のご冥福をお祈り致しております。 -------------------------------------------------------------------------------- 素人質問で申し訳ないのですが…(^^;  投稿日 2008年7月23日(水)23時08分 投稿者 そう [122.131.70.253] 削除 ウルフ200用フロントブレーキローターと、 RG125ガンマ(NF13A)用のフロントブレーキローターは 互換性があるのでしょうか? (見た感じは同じ様に見えるのですが、同一部品なんでしょうか?) 当方のガンマのローターが酷い状態になってきているんですが… 中古部品のタマ数が少ない為、 ウルフ125&200用も視野に入れて探しております。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。 -------------------------------------------------------------------------------- 335317  投稿日 2008年7月23日(水)10時07分 投稿者 コダック [122.26.194.83] 削除 二子玉川学園は多摩ニュータウンの元南野高校 翔陽大学附属北部病院救命救急センターは千葉ニュータウンの日医大千葉北総病院 どちらも良く見る風景が・・・・ちょっとうれしいです。 d骨さん> 救急車の出動費、1回4.5万円もするそうで、 さすがに、4.5万円請求されたら、呼ぶのはためらうかな。 5千円くらいならありがたのですが・・・ ミッションオイルの吹き出しですが、 クランクのシールがダメになってミッション室に圧力が抜けてオイルが吹く というのもあります。 そう、私のウルフがこの状態・・・(泣) -------------------------------------------------------------------------------- イチさん  投稿日 2008年7月22日(火)23時07分 投稿者 d骨 [220.98.112.93] 削除 すみません カブリましたね(^_^;) けど・・だがそれがいい 的な(笑) いいかげんツンデレヒロインは辞めてほしいんですが -------------------------------------------------------------------------------- 毎日毎日 刺殺事件・・  投稿日 2008年7月22日(火)23時05分 投稿者 d骨 [220.98.112.93] 削除 ガンマンさん> ダメージ的なものではなく良かったですね Soraさん> 428-130 13aと一緒ですね  困ったときはgoogle検索やチェーンとかの通販ページなんかでも 調べることができますよ TSのサイズはこちらに出てます DID http://www.did-daido.co.jp/cgi-bin/bin/toi/maker.cgi?3034 RK http://www.rk-excel.co.jp/japanese/mc/chain/08ca_s01.gif 他の車種を調べるときに使ってみてください チェーン検索 DID http://www.did-daido.co.jp/jp/bike/searchmaker.html RK http://www.rk-excel.co.jp/japanese/mc/chain_app.htm --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2008年7月22日(火)22時52分 投稿者 イチ [221.119.109.24] 削除 >>Soraさん はじめましてっ 428サイズのはずですよ、以前自分の428ガンマにそのままスプロケ流用してましたし 2スト125では基本的のこのサイズです 420はほぼ原付用ですし520はオーバースペック過ぎるのでコレしかないんですw チェーンは確か130リンクだったと思いますが一応数えて確認してください >>豚骨さん はいっ追加しておきますーー FFは使い捨てのように新しい作品が出てきますが逆に DQは使いまわしみたいのが多い気がしませんか?w -------------------------------------------------------------------------------- ちょっと質問です。  投稿日 2008年7月22日(火)22時44分 投稿者 Sora [118.241.40.204] 削除 はじめまして! TS125R(SF15A)のチェーンを交換しようと思うのですが、 チェーンのサイズがサビやら汚れやらで全く読み取るコトが出来ません。 どなたか、純正のチェーンサイズを教えていただけないでしょーか? -------------------------------------------------------------------------------- トン骨さんへ!!  投稿日 2008年7月21日(月)06時43分 投稿者 ガンマン [210.153.84.230] 削除 メールありがとうございます!!こちらとしてみればメールが返信してもらえるのが嬉しいです!今はもう出てきてないのですが、見た感じミッションオイルでした。ホースもただ、ぶら下がってる状態でしたしホースの取り回しをちゃんとしてみたら治りましたWWありがとうございます。 -------------------------------------------------------------------------------- イチさん  投稿日 2008年7月21日(月)01時22分 投稿者 d骨 [219.161.79.73] 削除 本当は提案者である自分が作るべきなのですがもし宜しければ (不調原因&解決法)の中にたまに発生するクランクケース横の ホースからのオイル噴射事項 トランスミッション室ブリーザホース のトラブルについて書かれませんか(^_^;) SMによると トランスミッション室の圧力がオイルセパレータ室を通り、 オイル分を分離させて圧力のみを排出するホース だそうですが 原因は大半がミッションオイルの入れすぎでBAN! オイルの粘土が低すぎて熱によりサラサラ化しすぎてBAN! 最悪のケースが過去ログでいうならスマイルさんやまっつんさんのミッション割りの修理事例で シール破損によりクーラントがミッション室に漏れてきてのBAN! 判定方法はホースの先にキャッチタンクを付けてみてオイルだけなのか 水分も含まれているのか?で判断してみる 的な記事なんてどうでしょう?と思ったのですが(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- バーハン化とガンマ復活に向けて  投稿日 2008年7月21日(月)01時03分 投稿者 チンバ [118.109.123.179] 削除 イチさん 丁寧な回答に感謝します とても参考になりました。 今年中に復活させてあげられればと 気長に直していきたいと思っています 今後とも皆様にご意見いただくことが度々あるかもしれませんが よろしければお付き合いください よろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 救急車の料金の有無は医者が決めればよいかと・  投稿日 2008年7月20日(日)22時36分 投稿者 d骨 [219.161.79.73] 削除 確かに某大型掲示板以外で大きなTS125専用のHPを見ませんね・・ ガンマンさん> 成果バッチリで良かったですね  ついでに気化装置でトルクと燃費があがったりしますので作成されてみてはいかがでしょう? イチさん> ほとんどの方がパワーアップでの弊害で水温の上昇なのでしょうが 水温の上がりでもパワーアップでのものなのかデトネなのか慎重に判断しないといけないですね いろんなところ弄くってパワーアップして水温が上がっていたつもりが実はデトネで そこを対策せず冷やして沈静化させてしまうとやばそうな・・ 一台ピストンが凹んでいたエンジンをみたことがあります 買う予定はないのですがDSのDQ5フローラの姉として花嫁候補が一人増えてます なにやらツンデレ姉だそうで・・ そういえばDQ6もリニューアルされるみたいですね --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2008年7月20日(日)21時45分 投稿者 イチ [219.125.48.163] 削除 >>ハジメさん はじめまして、別段停止してるわけではないと思いますよ ただ出発がガンマ系統のサイトで追加した状態もありますし 比較的ガンマ系統の方が詳しい人が多い現状でもあります、特に自分なんかw >>豚骨さん 冬場なんかTZR50とかいけないかなとか思っちゃいますよねー 半分くらい塞いでも普通の水温ですしw やっぱり500だけあって2層とか対策してあるんですね しかしTS125Rなんかは200の半分ですしRONさんが 水温で苦しんでましたからガンマのが少し温度高いっぽい印象あります あ、はい大会はてっかりどこかの会場であつい熱戦を繰り広げて歓声を浴びてるのかと思ってました(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 質問です  投稿日 2008年7月20日(日)09時16分 投稿者 ハジメ [124.255.251.57] 削除 こんにちは。初めまして。TS125RのHPを探していて辿り着きました。  現在はTS-R(125、200)のサイトとしては停止されておられるんでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- インテークチャンバー  投稿日 2008年7月20日(日)09時13分 投稿者 ガンマン [210.153.84.73] 削除 ディグリーさん<<インテークチャンバーを取り付けしました!感想はとてもいいです。自分のは取り付けてみて性能が実感出来ました!間違いなく低中回転域のトルクが増えてます。回転数は500くらい落ちたかな(?)てな感じです!CBR250に乗ってる友達に加速では追いつけないと言われました。付けて損はないと思いますよ。 -------------------------------------------------------------------------------- これなにかすごいですね  投稿日 2008年7月20日(日)00時58分 投稿者 d骨 [219.161.81.149] 削除 イタリアなんですが http://www.liveleak.com/view?i=8f6_1216241496 -------------------------------------------------------------------------------- 今日のアニメ映画時をかける少女を見てて  投稿日 2008年7月20日(日)00時11分 投稿者 d骨 [219.161.81.149] 削除 都会(東京?)の電車の遮断機の棒は自転車+高校生2人を受け止めて 前方に弾き飛ばすぐらい頑丈な棒で作られているのですか?おそろしい・ こっちは竹が多いですねぇ、、      イチさん>   良く見ると厚みが・・2層っぽいです 僕もオフローダーのラジエターが小さいのは全開にしておく時間が ロードに比べて少ないからと聞いたことがありました いやそれはあくまでもレース場でのことで市販されている公道車で 比べたらTSとサイズ的にどうなんでしょうね Vガンマが1.3〜5倍ぐらいの大きさで2つのシリンダを冷やしているのを 思っても自分13Aの場合TZR50のラジエター程度で十分かな?と思ったりしました けどラジエター小さくして得することって重量?(笑)あと始動性が少しよくなりそうですね >そういう意味では13A自体高回転型で熱持ちそうですよね いえいえそこはスズキ的と(笑) 全国大会というのはなんか会場での大会とかではなくてDSステーションの前で wi-fi日本中のランカーと戦って1位をめざすというやつです(^_^;) チーム名 シングルガンマウルフにしようかと思ったのですが恥をかかせそうでやめました(笑) -------------------------------------------------------------------------------- あの13Aはすごいでしょうね・・  投稿日 2008年7月19日(土)23時56分 投稿者 イチ [219.125.48.163] 削除 80馬力の125フレームは今まで見た事ないです 80馬力受け止められるかは別にしても車体も SPレースで活躍した位だからけっこういいとは思いますしね >>チンバさん すみません、前のレスぱっとみた限りで見つけられなかったので 手抜きして下手鉄砲します ウルフ125、200仕様なら35φ ガンマ125、200仕様なら50φ VJ21正立仕様なら41φ VJ22倒立仕様なら確かトップは50φだったと思います -------------------------------------------------------------------------------- ふーむ  投稿日 2008年7月19日(土)23時48分 投稿者 イチ [219.125.48.163] 削除 確かに自分もラジエターの不足感じた事ないですねっ 200は少し不足気味な事もあるかなとは思ったんですが 125では真夏の渋滞にはまってやっと半分位が最高でした いや自分がそれほど連続では回さないし律儀に車と同じ流れにいないんで いつも風が当たるせいかもしれませんが。 とりあえず125にしては大きいですよね、冬はオーバークールですし(笑) オフ車(レーサー)はコース的に連続全開しないから、 オンロードに持ってきたときは圧縮比も落とさないといけないと聞いた事ありますし 使用環境の違いも、一つの要素としてはあるんでしょうかね 1本リングのレーサーは放熱不利なんでしたっけ・・? 逆に有利だったか完全に忘れてしまいましたが使用状況的に KX500のはあれで冷えるんですねぇ あともしかし回転数があまり高くないのもあるんでしょうか。 13Aって2ストの中では回転数高い気がします。 TZR125やアプリリア125見ても11000rpm前後近くが上限とかで 13000rpmも回るのあんまりないですよね、ボアストローク比率も関係するのかもですが。 そういう意味では13A自体高回転型で熱持ちそうですよね >>豚骨さん 全国大会すごいじゃないですかw そうですよねスプリング強くすればある程度解決の方向には 向かいそうなんですけどね・・ちょっと調べてみたいと思います -------------------------------------------------------------------------------- ふと見てて  投稿日 2008年7月19日(土)22時52分 投稿者 d骨 [219.161.81.149] 削除 KX500のエンジンを見てて思ったのですがラジエターが13Aの半分ぐらい それで十分冷えているということは エンジン自体が冷却に優れているのか 13Aのエンジンが熱を持ちすぎる仕組みなのかどっちなんでしょう? といっても僕は逆に冷えすぎてオーバーヒートはした経験がないのですが(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- バーハン化について  投稿日 2008年7月19日(土)22時23分 投稿者 チンバ [118.109.123.179] 削除 コダックさん 早速ご意見いただきありがとうございました。 やはり現車合わせが基本ですよね ベース車がまだ見つからないので 事故車ばらしに気合を入れるため ある程度パーツそろえちゃおうかなと思ったのですが 基本に忠実にいきたいと思います ちなみにフォーククランプは41パイのものですよね? ノギスで測ってみた感じはそんなぐらいかなと思えたのですが。 -------------------------------------------------------------------------------- 焼きうまかっちゃん  投稿日 2008年7月19日(土)19時28分 投稿者 d骨 [219.161.81.149] 削除 豚ともやしを炒めて土手を作り少なめのお湯でうまかっちゃん炒めて作る 焼きラーメンが美味しいです イチさん> 今 DQMJにかなりはまっています 全国大会に出ているのですがなかなか勝てません(^_^;) 改造してずるしている輩もかなりいるみたいです 張り付きからの焼きつきで考えると確かに開かなくなる張り付きではなく 閉じなくなることによる張り付きからのトラブルですね これってスプリングの強度を増せば解決できそうかな?と思ったのですが そんなレベルではないんでしょうね ryuyaさん> HPは友達から草スキーのような自転車ないかな?と頼まれてて 色々と調べているうちにそちらのスクートのたどり着き見てました やっぱり犬はかわいいですねぇ 自転車のテクニックは皆無に等しいです ウイリー ジャックナイフ ウイリーしたまま横向きで階段登りぐらいでしょうか そういえば僕も小学生のころ 捨ててあったブレーキ無し 前後ショックの入ったBMXを拾ってきて 川原で友達達とジャンプして遊んでました あのころのサス付きは重かったですねぇ はやりホイールは大事にしないといけないですね(^_^;) スパーバイカーズなつかしいい・・DT50とかTDR250とか モタードなのですが友達のハスクバーナ等で遊んだことはあります 確かにドリフトとか楽しいのですが自分の欠点としてTDR80とKSR以外の車種では停車中 激しいバレリーナになってしまい相性最悪です13Aすらつま先で(笑) 伝説の13Aなのですが以前はHPを作成されててオーナー登録にも参加されていました 自分では実行できないことを妬んだ 机上の理論で実行してないのに それを正論的な人間達によって出来るわけ無いとかフレームの耐久性とか まともに直進しないとか見たことも無い輩に誹謗中傷されてオーナー様は酷く傷つかれ 掲載を辞められてしまいました・・・ 僕なんか実際にその姿が目の前にありエンジンもかかることも確認しているのに 悔しかったです 少し触れるなら エンジンはシングルの2st500cc+ワンオフチャンバー+キャブはPJ48ぐらいだったような 完成度も非常高く最高の13Aでした  --------------------------------------------------------------------------------           投稿日 2008年7月19日(土)04時07分 投稿者 ryuya [220.211.189.44] 削除 トン骨さん> そのHPは私の店に間違いないですね。 妻が作っている犬のページまで見ていただいたのですか、 ありがとうございます。 検索エンジンか何かで偶然ご覧頂いたのでしょうか? 見られたきっかけ、よろしければお教え下さい。 700Cホイールでも抜重テクニック次第では、 かなりの高さからの飛び降りや階段降りでもホイールを潰さずに行なえます。 しかし普通に考えるとフレが出たり、リムを曲げたりする可能性が高いですね。 丈夫なMTBのホイール+2.0インチ前後のタイヤが無難だと思います。 階段降りはもちろん、私も小〜中学生の頃、自分で改造した自転車で色んなことをして遊んでました(^_^) でも、おまわりさんには注意して下さいね! トン骨さんの楽しみ方ならオフ車やモタードも面白いんじゃないでしょうか。 私はオフ車&モタード(私が乗っていたころはスーパーバイカーズでした) も何台か乗り継いできましたが、 オンロード車とは違う楽しみがあってオススメですよ(^_^) SF15Aのモタードなんて個人的に作ってみたいですね。 トン骨さんと似たようなことを思っていました。 洞爺湖サミットでCO2削減をメイン議題にしようとしても、 国民の食糧が確保できない国にとってはそれどころではない・・・ CO2削減は大事な事ではありますが、それも豊かだから言えることなんだなと・・・ ところで「あの方の13A」って? そんなすごいNF13Aが存在するのですか? エンジンはVJ系を換装ですか? すごく興味があります! コダックさん> 角のアルミフレームといえば20年近く前に、 パナソニック製マウンテンバイクでモリワキ監修の「モリワキバージョン」と言うのがあったのを思い出しました。 モリワキブルーにモリワキロゴ入りでしたね。 因に今、私のロードレーサー(1982年製)を塗装に出しているのですが、 リズラブルーに塗ってもらってます(笑) ベネトンブランドに関してはチラッと見た事がある程度なのですが、 恐らくスイングアームピボットは単なるバカ穴にボルトが通っているだけなので、 異常摩耗してガタが出る可能性が高いですね。 ベネトンに限らずスイングアームのガタは、 私の店でもたまにお客様から相談があるのですが手の施しようがありません。 もちろん何らかのベアリングかオイルレスメタルが入っていれば何とかなるのですが・・・ ガタが出始めるとピボットボルト、 或いはフレーム側が破損して事故が起る可能性がありますので、 坊ちゃんが乗られてるとのことですが注意してあげて下さい。 ガタを防ぐには頻繁にオーバーホールしてグリスアップするか、 リジッド化して動かないようにするかです。 ですからリジッド化しているほうが見方を変えれば安全かもしれません(^_^;) いずれにしてもスイングアームにガタが出始めましたら、 勿体ないお話ではありますが乗らないようにされるのが賢明です。 --------------------------------------------------------------------------------  投稿日 2008年7月17日(木)21時06分 投稿者 イチ [219.125.61.102] 削除 >>豚骨さん カッタウェイの張り付きというとスロットルバルブが戻らなくなるという事っぽい感じですね SP仕様や海外もPJ30ですし最近つとに思うのですがアクセルパーシャルとかを 多用する走りの場合そこらへんのある程度の濃さも必要っぽいんですよね >6万キロ超えたあたりで悪い意味でエンジンがトルクが薄くなったというか軽く うーんヘタりっぽい雰囲気が見事に表現されてますねぇw -------------------------------------------------------------------------------- この景色はいったい・・・  投稿日 2008年7月17日(木)19時33分 投稿者 ガンマン [210.136.161.232] 削除 今熊本ではまとまった雨がふり一時間に100ミリ近く降ったとニュースでやってましたf^_^;下水道から水が溢れ出し、通勤用のスペイシーも床下浸水状態になりました↓↓しかも、外は物凄いくオレンジになり不気味です。(笑) トン骨さん<<ありがとうございます。何度もメール送ると迷惑になりそうなので、こちらに書かせていただきす! -------------------------------------------------------------------------------- 歩道橋の坂ではなく階段部分を自転車で・・  投稿日 2008年7月17日(木)19時01分 投稿者 d骨 [219.161.80.17] 削除 降りてたら白バイにみつかり怒られてしまいました 階段降りはある意味 スリルと快感なのですが周囲に人がいなかったからとはいえ 車の脇見の原因にさせたり迷惑をかけたらいけないですね(^_^;) コダックさん> そうです あの方の13Aです あの13Aならゼロヨンなら隼やYZFにでも勝てるかもしれないと思ったりします 足が無くてお子さんがお産まれになりお邪魔になったらと思うと なかなか縁遠くなってしまいました。 そういえば200に23Aなら法的にクリアできそうですねぇ -------------------------------------------------------------------------------- 334496  投稿日 2008年7月17日(木)09時31分 投稿者 コダック [122.26.194.83] 削除 Ryuyaさん> 色々とありがとうございます。 我が家のMTBモドキは、ベネトンの安物なので、なんというか・・・なのですが、 角のアルミ?フレームが気に入って買ってしまいました。 もう8年になりますが、雨ざらしで各部に錆が・・・ ハンドルはアルミだと思っていたのに鉄で、サビサビだったり、グリップ部がネバネバになったり。(笑) さすがにアルミバーとグリップ、ギア一式を交換しました。 残る問題で特にひどいのは、リアサス。 サビサビでリジッド化してます。 今は、息子の通学用チャリとして奪われてます・・・・ 鎖骨折さん> 前回が峠だったので、次回は東雲あたりのライコとかって思ってたんです。 東雲だと午前中は講習会行って来ようと思っていますが、鎖骨折さんもご一緒にいかが?(笑) 私は初級組走ってますから、上級組でガンガン攻めて下さい。 このままではガンマは遅いものと認識されてしまうので(笑) d骨さん> あの方ってあの方ですよね・・・ 私もあのバイク欲しい! いっそのこと、余ってるVJ23Aエンジン乗せるか・・・って無理だよなぁ(笑) チンバさん> ブレーキホースですが、ガンマ用は確実に短いはずですが、さて、何センチ長ければ? となると、お店で現物合わせで買ったのは記憶しているのですが。・・・・ スミマセン。記憶が・・・・ 一般的に言えば、ハンドルの高さによりますが、10〜20センチ延長というところしょうか。 -------------------------------------------------------------------------------- バーハン化について  投稿日 2008年7月17日(木)00時01分 投稿者 チンバ [118.111.33.189] 削除 お久しぶりです。 以前ガンマ復活計画の件でお世話になったものです そのせつには皆さんにいろいろと教えていただきありがとうございました。 ようやく事故車両を引き取ってきまして 気長にベース車両を探しつつバラしていこうと思っています また皆さんに教えていただきたい事がありまして よろしければお付き合いいただければと思います。 今回諸事情によりコダックさんがやられているように フォークを突き出してクランプでバーハン化にしたいと思っています 使用予定のハンドルが一般的なネイキッド系の少しアップ気味の物なのですが ブレーキホースはガンマ純正に比べどれぐらい延長が必要になりそうなものなのでしょうか? マスターは、スペースの関係上セミラジで、ホースはメッシュにしたいと思っています 大まかな予想的なご意見でもいただければ とても参考になり助かります。 よろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- ソーメンの薬味には絶対微塵切りして水にさらした玉葱!  投稿日 2008年7月16日(水)21時18分 投稿者 d骨 [220.98.113.146] 削除 スペック表を見ててあの方の13Aは65馬力から75馬力は出ているんだろうなぁと 軽く200キロは出そうですし絶対誰も勝てないだろうと このご無沙汰してます そういえばYSRに200エンジンを積まれた方もいらっしゃいましたね 懐かしい ryuyaさん> つかぬことをお聞きしますがもしかしてかわいいワンちゃんが2匹いて GS+路地のHPを出していっらっしゃるオーナー様ですか?つい最近HPを見てたもので(^_^;) まちがってたらスミマセン -------------------------------------------------------------------------------- 秋葉の受け師さん(;´Д`)  投稿日 2008年7月16日(水)00時38分 投稿者 d骨 [220.98.112.228] 削除 インドや中国の貧困層の子供達にダンボール中学生を見せて可哀想だろ?と聞いたら かなり怒り狂いそうな気がしたこの前のドラマ、、 日本ってやっぱり不況といってもかなり豊かなものですよね Ryuyaさん> ありがとうございます 野原は渋滞とか厳しい時には階段を駆け下りて川原でショートカットしたりすのですが 以前取り付けようとしていた細いホイール+タイヤで階段下りや段差落ちなんかしたら やっぱりひん曲がりますよね?(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- 約1か月ぶり・・・(^^; お久しぶりです  投稿日 2008年7月15日(火)22時50分 投稿者 鎖骨折 [221.60.37.22] 削除 ホントご無沙汰ばかりで済みません。 オフ会、楽しみです〜、また何処かの峠で!ってのが個人的には嬉しいです〜(^^) かいじゅうさん> 自分は。RG200γですが、NSR250用の横流れRAD入れています。 200は、スガヤSPチャンバと点火時期を速めたら、水温厳しくて入れました。 125もSPチャンバとレーシングCDI入れましたが、水温的には大丈夫でした。 で、カウルは、大当たりします。サイドカウルのエアインテーク部に干渉するので削りまくった記憶があります。 RADステーは、板物ステーを曲げて作りました。 また、IN/OUTのホース取り回し/接続にに結構悩むかもしれません、自分はNSR用のホースを一部延長して使っています。 また、横流れはエア抜け性が悪いので、ホースの高さ(エア溜まり)に注意した記憶があります。 因みに、奥多摩のオフ会の時にNSR用RADは装着していました。一応、外見は違和感無く付けられていると思います。 -------------------------------------------------------------------------------- 車のバッテリーがあがりγで出勤・・・  投稿日 2008年7月15日(火)14時48分 投稿者 Ryuya [220.211.170.67] 削除 >コダックさん&トン骨さん 遅レスですが、米規格の26インチはタイヤバリエーションが豊富なので選び放題です。 通常の市販MTBなら幅は1.5インチ〜2.125インチが問題なく装着できます。 スポーティーにするなら細目を、コンフォートにするなら太めを選んで下さい。 街乗り用タイヤなら一本2千円前後で良いものがありますよ。 トン骨さんの「ドグマチール」に反応してしまいました(笑) 私も飲んでます。 本当にお体御自愛ください。 >ディグリーさん お会いできて本当に嬉しかったです。 わざわざお越しいただき、ありがとうございましたm(_ _)m ディグリーさんの13A、すごくフィーリング良かったです! VJ22ASPのリアサス、物色してみます(^_^) 私のお薦めコース、わかりにくかったですよね? 説明が下手で申し訳ありません。 是非いつか御一緒しましょう! しかしディグリーさんの連絡先をお聞きするの忘れていました(^_^;) よろしければお手数ですがメールを投げていただけないでしょうか。 -------------------------------------------------------------------------------- えっあっ?  投稿日 2008年7月15日(火)02時06分 投稿者 d骨 [220.98.112.228] 削除 イチさん> VガンマとRMXでの話なのですが焼きつきの大半がスリングショットの場合 急激なアクセルオフやカッタウェイの張り付きによるものだそうで 対策としてPJを30番にすることらしいです 海外仕様の125も30になってた気がします なので保険で30番をいれてます その代わりセッティングが面倒なんですが(^_^;) SPCDIは本当に使うことないので自由に遊ばれてください 腰下交換のタイミングが難しいんですよねぇ もし交換するなら ついでにシリンダー形状を弄りたいのですが各ガスケット代がないので 交換できないと(笑) ただ6万キロ超えたあたりで悪い意味でエンジンが トルクが薄くなったというか軽くなったような気がします。 リブラさん> えっとどのへんがなんなのか前々わからないので気にされないでください そういった行為をしてしまうのはこの掲示板では僕ぐらいと思いますし(^_^;) プラズマブースターどういった製品なのか知らず質問してしまいスミマセン ちゃんと対策されてキチンとした製品なのかもしれないのですが なにも知らない状態で失礼を承知で書いてしまいました 電気強化系のパーツはノイズが干渉してしまい点火時期をずらしてしまい デトネが出やすくなるときいたことがありました(代表にノロジーやホットイナズマ) 逆にノイズを流すことでマージンの置かれたノーマルに大してギリギリの最適の点火位置に ずらしているのかな?と思いいまして 13Aでいうとデバイス制御のモーターがかなりのノイズを出すようですね アルミホイルでくるんだりフェライトコアを取り付けることで軽減するようですが なにやら強烈な無線をつんだトラックの横で突然スピードダウンして焼きつきかと 思ったらバルブが閉じてたとかいう話もあったとか そもそも電気系等 かなりの無知な人間の質問でしたので気にされないでください(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- 連投すいません  投稿日 2008年7月14日(月)22時51分 投稿者 リブラ [123.223.60.209] 削除 d骨さん プラズマブースターはデトネが激しくなるんですか。確かに付ける前より水温は上がる気がします。 対策はしてないのですがスガヤのハイオクサイレンサーを入れてからはハイオクと B9EGVプラグにしてますから、知らないうちに対策を少ししてるみたいです?? イチさん ありがとうございます。 そして掲示板をみて不愉快な気持ちに少なからずさせてしまったことをお許しくださいませ。 --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2008年7月14日(月)22時48分 投稿者 イチ [219.125.52.203] 削除 単純な書き損じだったのに自分こそ遠まわしに皮肉言ったみたいですみません 以前そんなような事(それは書き損じでなかったようです)が あったのでついフォローのつもりで書いてしまいましたm(_ _)m -------------------------------------------------------------------------------- すいません・・・d骨さんに失礼な文面を送りまして反省してます。  投稿日 2008年7月14日(月)22時37分 投稿者 リブラ [123.223.60.209] 削除 たしかトンコツさんのHPでみたきがしましたが曖昧だから質問しました 宜しくお願いいたします ・・・曖昧のまえに(僕の記憶が)が抜けてました。 学校と仕事の合間にバタバタしてカキコしていましたが、 確認もせずに載せてしまい 不愉快な思いをさせてしまったことを深く反省しています。 二度とおこらないように気をつけますのでこれからもよろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 趣味の情報ページですから完璧というのは難しいですよね  投稿日 2008年7月14日(月)21時29分 投稿者 イチ [219.125.52.203] 削除 >>リブラさん 自分はいつも完全に閉めこんで使ってます という事でPAJは回転戻しとかはないと思いますよ AJ(エアジェットタイプ)は穴の径で燃調を変えるタイプで AS(エアスクリュータイプ)がネジの回転で空気量とかを調整するタイプだと思ってます >>ガンマンさん やっぱりよく動くと気持ちいいですよねっ >>ガンマ志願者さん あれ、すでにレスされてたのに遅れたレスしてしまいました。 他の方がレスされてますが高速だと回転数の高さと振動が少しあるので 少し対策した方が乗りやすいと思いますよ、スプロケはF1丁位は大きく した方がバランスいいと個人的には思いました。 高速巡航には回転が高すぎるし、自分は1丁上げても街乗りでも不自由なかったもので >>豚骨さん スリングショット(TMss系統でしょうか)はやきつきやすいんですか なんかやっぱりスズキっぽいですねぇ←個人的イメージですw -------------------------------------------------------------------------------- 遅くなってすみません〜  投稿日 2008年7月14日(月)21時20分 投稿者 イチ [219.125.52.203] 削除 不在だったものでこんなに・・ >>豚骨さん すいません、まだSPCDIもテストしてなくてやる事山積みで また肥やしになってしまいますのでww ノーメンテで腰下10万キロですか!すごいです 自分のはそんなにもった事がありません、羨ましいですね ただ取り替え時期には迷いますね、自分もでした。 壊れないのが異常というかもう壊れるはずだという変な意識がでてしまいw いやホントガソリン価格のせいで随分車減ってるみたいですね 走りやすいと言えば走りやすいですが・・ オイルもすごい値上がりしてますよね、もう4LでCCIS買ってますよw >>ガンマ志願者さんへ 結論からいいまして高回転型のものならチャンバーだけで2ストらしく出来ると思います スガヤチャンバーなんかは高回転型なのでそれほどすごいどっかんではありませんが ノーマルから比べると格段に高回転型の2ストらしいフィーリングになります。 ただ谷がそれほど出来るわけではありませんので乗りにくくもないし 高回転で伸びる感じもあってバランス悪くない感じだと個人的には思います とりあえずこちらのトップページの「改造メンテ」コーナーの一番下に 200のパワーチェックグラフがあるのでそちらを見るのが一番いいですよ 言葉では伝えにくい部分もありますので おいったさんのマシンはある程度距離走ってる車両+スガヤチャンバーで 奥村さんのマシンはフルオーバーホールした直後に同じ日に同じ計測器で 慣らしもせずに計測したのでwフルノーマル新車時と考えていいと思います -------------------------------------------------------------------------------- RYUYAさんのお店に行ってきました。  投稿日 2008年7月14日(月)19時16分 投稿者 ディグリー [219.26.227.103] 削除 お休みで暇でしたので、Ryuyaさんのお店に行ってきました。 高価そうなロードバイクが並んでいてさすがプロショップて感じでした。 Ryuyaさん 突然お店に(お仕事中)押しかけてすいませんでした。 13Aの話が出来て楽しかったです。あれから、教えてもらった、おすすめコースを 走ってきました。おもしろかったです。(土、日2輪通行止めの所が多々あります) 今度、機会があれば是非一緒に走りましょうネ。 おいしいコーヒーご馳走さまでした。 Ryuyaさんにおすすめコースを聞かれる時は、地図を持って行った方が良いですヨ。 口での説明だけでは難しいかも。(地図持って行ってよかったです) -------------------------------------------------------------------------------- リアキャリパ〜  投稿日 2008年7月14日(月)18時59分 投稿者 ガンマン [210.153.84.70] 削除 こんにちは!今日パッド交換ついでにリアキャリパをOHしました!ばらしてみたら汚れが溜まってて酷い状態でした。今だとピストンがちゃんと動いてるのもわかりますし、ガッツリきくようになりました。 -------------------------------------------------------------------------------- この頃ハリガネで注文 替え玉は硬麺  投稿日 2008年7月14日(月)18時54分 投稿者 d骨 [220.98.112.228] 削除 リブラさん> えと僕はTM34は所持していません 資料としてデータを出しだけで申し訳ないです イチサンが34だったら現在実装されていると思います。 ちなみに僕の取り付けたことあるキャブは RGVガンマ88年型 TM32 13Aと変わりなし RGVガンマ95年型 TM32 PJとASはソレノイド制御で無し PE35 JET不足でTMより良い   PWK37 JETもある程度揃いかなり良い しかし少し大きい気がする 結論 (あくまでも個人的な好みの感想) PWK35か33 傾斜対策をしたこれが125と200では最強かと・・ スリングショットの病気である焼きつきのリスクも軽減できそうですし けどあくまでも好みですので(^_^;) そういえばプラズマブースターは性能と引き換えにデトネが激しいと 聞いたのですがやはりハイオクと冷え型のプラグを使用することでデメリットを打ち消して メリットに変換する対策されているのですか? 、 かいじゅうさん> ラジエターの画像が見つかりましたのでアップしますね http://tonko2.kt.fc2.com/rg125/jpg.htm 2−3列どころではありませんでしたm(_ _)m 一応 rg125のレースで連続チャンピオンになられた方の取り付けられてた ラジエターなので少しは参考になればと思いますが、、 ちなみに一緒に取り付けられてたチャンバーが博物館の 僕のスガノとスマイルさんが取り付けられているテクノチャンバーで その方から譲っていただいたものだったりしました -------------------------------------------------------------------------------- トンコツさん質問です  投稿日 2008年7月14日(月)16時41分 投稿者 リブラ [124.83.159.134] 削除 TM34SSつけてるんですが吸気がわにあるPAJは締め切りから1回転戻しでしたでしょうか? それとも締め切りだったでしょうか? たしかトンコツさんのHPでみたきがしましたが曖昧だから質問しました 宜しくお願いいたします 盆は九州かえります -------------------------------------------------------------------------------- ( ・∀・)ノ 直ったづら^^  投稿日 2008年7月14日(月)14時46分 投稿者 ひろみAR125 [220.59.43.185] 削除 ( ・∀・)ノ スタンドセンサーのスイッチ本体の故障でした^^ 面倒なので本体の銅線を直結して、 ビニールテープでぐるぐる巻きにして修理完了ですw いままでサイドスタンドに3ミリ厚のプラ板を貼ってたのですが、 路面のデコボコでたまにセンサーoffになったりしていましたが、 これで解決です^^ みなさんいろいろありがとうございました。 ガンマ志願者さん>あたらしいウルフ200乗りが増えてうれしいです。 共に苦労しながら乗っていきましょうね^^ -------------------------------------------------------------------------------- どーしたんだヘヘヘイ バッテリーは・・・  投稿日 2008年7月14日(月)14時08分 投稿者 d骨 [220.98.112.228] 削除 かいじゅうさん> できればNSRの方をお勧めします すごい大型湾曲なので収まりが悪いです NSRの場合丁度125のラジエターを1.2−3倍ぐらいに巨大化したような感じになります しかしレース経験者の方から聞いたりレースで使用していたラジエターを頂いたのですが レーサーですら逆に冷えすぎるようです その対策として中央のコア縦3列を潰してくり貫かれてました 4スト用のラジエターで丁度良さそうなのがありそうなのですが こればかしは色々と合わせてみるしかないですね ガンマ志願者さん> いえいそういう性格なので気にされないでください すみません 10万は大げさでしたが スガヤで新品を求められるなら  それに少しプラスするかわり自分の好みをリクエストできるSAOがオススメじゃないかと思います 詳しくはコダックさんの改造情報  http://galf.hp.infoseek.co.jp/modify/kdk/kdk_menu.htm こちらを読まれてみてください 多分欲しくなるとおもいます(笑) -------------------------------------------------------------------------------- ありがとうございます  投稿日 2008年7月14日(月)12時14分 投稿者 ガンマ志願者 [125.192.231.24] 削除 d骨さん> 下を殺して上を際立たせる作戦、面白くってなるほど、やられたって思いました。 謝らないでください・・・変な物の例えですみません。 スガヤさんに問い合わせてみたらサイトの200用がリンクしていて125用がリンク切れだったのにd骨さんの言うとおり「125用は有りますが200用は廃盤」と言われました。(泣) 今や200のチャンバーはレア物ですね。 コダックさん> 通りすがりのウルフ200乗りさん> ありがとうございます。 キャブやポートまで低速重視だったんですね。キャブは交換できますがポートまでは・・・ 先駆者のレビューは参考になります。高速巡航はあまりしませんので走れるだけましで十分です。 百聞は一見に如かず!週末に200のウルフを注文しました。 とりあえず乗ってみます。 またご指南ください。よろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- ガンマ志願者さんへ  投稿日 2008年7月14日(月)02時11分 投稿者 通りすがりのウルフ200乗り [116.91.180.14] 削除 タイトルの通りウルフ200に乗っていますが、 どノーマルでも2ストらしい加速はしますよ〜。 他車種の125cc2ストから乗り換えて今に至りましたが、 低速のトルクが太く、ストップ&ゴーは非常に楽です。 これが「4ストらしいフィーリング」と言えるのでしょうか。 ただし、高速での巡航走行は非常に辛いものがあります・・・。 (30分以上連続走行すればよく分かります) あくまでも「高速を走れるだけまし」と割り切った方が宜しいかと。 -------------------------------------------------------------------------------- 走りすぎて熱中症気味(笑)  投稿日 2008年7月13日(日)18時00分 投稿者 リブラ [124.83.159.134] 削除 ディグリーさん 僕のインテークチャンバーは2000円くらいの中古です。 ヤフオクをマメにみてたら掘り出しものがでてきますよ 僕のチャンバーはスガヤですけどスカスカの低中回転をどうにかしたくてつけましたが確かにトルクは増えて乗りやすくなりましが少し高回転の美味しいとこが減るようなきがします と言っても13500回してパワーでてるし良しとしてます でも、一番のトルクのアップは僕の中ではプラズマブースターです かいじゅうさんも感激されてました フロントリフトするみたいです あと、かいじゅうさん 多分、街乗りの水温上昇なら僕もなりますが流れにのってるときは普通です あとかいじゅうさんと同じPJにPAJいれたら薄すぎて水温も激しくあがりました PJ30入れてなんとか大丈夫だけど薄いくらいです プラズマつけるとアイドリングの音がかわったり少し濃くセッティングだしてもかぶらないので一度PJを濃くしてためしてみるのもいいかもです -------------------------------------------------------------------------------- 有難う御座います。  投稿日 2008年7月13日(日)16時05分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.10] 削除 有難う御座います。 プラズマブースター入れたら水温上昇が以前より凄くて。 もしかして、気温が上がって来たからだけかも知れませんが... 同じスズキ車ですのでVガンマ用を探してみます。 -------------------------------------------------------------------------------- きゅうさいワールド  投稿日 2008年7月13日(日)15時08分 投稿者 d骨 [220.98.110.69] 削除 かいじゅうさん> 経験ではNSR250とVガンマのラジエターはどれもいけます 少しフレーム幅の違いから微妙にステーを広げないといけないですが 気にするほどではありません カウルは・・スミマセンウルフでのことで、、 基本的にリアショックと同じでホースの長さとした部分の受けが合えば どんなラジエターもいけるんじゃないですかね? -------------------------------------------------------------------------------- 水温  投稿日 2008年7月13日(日)12時41分 投稿者 かいじゅう [218.132.36.10] 削除 最近、水温の上昇が激しくて対策を考えておりますが ラジエターの大型化などしておられる方は、いらっしゃいますか? また流用で大きいラジエターを着けた場合、カウルとの干渉はどうなんでしょう? 宜しくお願い致します。 -------------------------------------------------------------------------------- インテークチャンバー  投稿日 2008年7月13日(日)01時57分 投稿者 ディグリー [219.26.227.103] 削除 私もインテークチャンバーに大変興味を持っています。(とっても欲しいパーツです。) 実際、取り付けたらどれぐらいの体感が得られるのかな〜。 7000円ぐらいしてますよネ〜。今ひとつ決心がつきません。 リブラさんとかオーナー一覧で拝見するとインテークチャンバー付けていらしゃいますよね。 どうなんでしょう? ガンマンさん 取り付けされましたら、感想教えてくださいね。 -------------------------------------------------------------------------------- 333813  投稿日 2008年7月12日(土)23時35分 投稿者 コダック [58.91.103.228] 削除 ガンマ志願者さん> チャンバーとセッティングだけで2stらしくなるか?といえば、ノーマルに比べれば格段になります。 ただし125を乗ってしまうと、もっと2stらしさ?をさらに追及したくなってしまうかもしれません。 チャンバーだけでなく、キャブ、ポートの形状や点火時期までもが低中回転用になっていますから。 ただ、チャンバー交換だけでも、十分に2stらしさは味わえると思いますよ。 馬力でいえば。ノーマル30前後 に対して、チャンバー交換などで33くらいは行くと思います。 たった3馬力?と感じるかもしれませんが、乗ってみると、この3馬力は大きいです。 -------------------------------------------------------------------------------- ( ・∀・)ノありがたう♪  投稿日 2008年7月12日(土)23時26分 投稿者 ひろみAR125 [220.59.43.185] 削除 ( ・∀・)ノ フナさん、SUMMITさん、ありがとうございます。 あたしでも、理解出来ましたw 明後日がお休みなので、サービスマニュアル片手に頑張ってみます。 中古購入1年、4000キロ走りましたが、車体が軽いのでWOLF200は とても気にいっています。すごく故障続きですが、 大事に乗って行きたいと思ってます。 みなさんいろいろありがとうございます。 -------------------------------------------------------------------------------- ^0^  投稿日 2008年7月12日(土)22時14分 投稿者 すりらー [118.19.85.54] 削除 >>トンコツさん 半年・・・ 国産は凄いですね〜。結構ガンマ君は電気食うんですね^0^; やっぱり充電しないとだめでしたか〜。。そのまま使ったんです、今回^^; バッテリー側にスイッチ・・・その発想はなかったです。(笑) それなら簡単そうですね、やってみようかな^^ 有難うございました〜 -------------------------------------------------------------------------------- あっぷtれんぽ  投稿日 2008年7月12日(土)21時52分 投稿者 d骨 [220.98.201.168] 削除 すりらーさん> 僕も2年前ぐらいに1200円の中国製をヤフオクで購入しました 現在は購入時ついていた5年前ぐらいのバッテリーで始動してます 国産ってちゃんとできるているなぁ・・と思いました。 個人的には安物買いのなんとかで半年ぐらいの寿命でした(^_^;) 僕がバッテリーでなんとなく気を使っていることは 購入したらとにかくまず充電 そしてMSとはいえ長年使えば液の補充も 必要だし 13A自体停車時でもCDIやバルブの制御にかなり電気食っていますので 長く乗らない場合バッテリー自体にスイッチ取り付けるかはずした方が良いかもしれないですね -------------------------------------------------------------------------------- 横から:サイドスタンドスイッチ補足  投稿日 2008年7月12日(土)20時00分 投稿者 フナ [210.196.203.190] 削除 ひろみAR125さん> ギアを入れるとエンジン停止する事よりスタンドセンサーの動作不具合か クラッチが切れていない不具合、この2つが考えられます。 ギアを入れクラッチを切った状態でバイクを押すことができれば異常はありません。 これは簡単に判断できますので、 不具合の原因はおそらくスタンドセンサーの動作不良と思われます。 スタンドセンサーは安全装置でスタンドを出した状態で走れないように スタンドが出ていてギアをN以外にするとエンジン停止させます。 サイドスタンドセンサーは電気的にON/OFFするスイッチになっており 動作は スタンドを立てた状態:スイッチOFF(非通電) スタンドを払った状態:スイッチON(通電) となっております(逆だったらごめんなさい) チェック方法はSUMMITさんがおっしゃる通り サイドスタンドセンサーのコネクタを外しスタンドを動かしながら テスターで通電状態を見るのが一般的ですが、 テスターがない場合、 サイドスタンドセンサーのコネクタを外した状態=スタンドを立てた状態:スイッチOFF(非通電) コネクタの車体側をジャンパー(緑と白/茶の2本を電線やクリップでつなぐ) =スタンドを払った状態:スイッチON(通電) と電気的には置き換えられますのでこれで実際にエンジンをかけ動作を確認できます。 ケーブルはコネクタで車体側とセンサー側に分かれます 車体側:緑と白に茶の線 2本 センサー側:緑と茶に白の線 2本 となっています。(マニュアルによる) これでスイッチが切れたままの接触不良で不具合が起こっている場合の応急処置は スイッチとコネクタに接点復活剤(CRC556でも可)をたっぷり吹きかけ 動かして復活させる方法があります。 またサイドスタンドセンサーを外し、残った車体側のコネクタ部でジャンパーして スタンドセンサーを不要にしてしまう方法がありますが 安全機構なのでお勧めしません。 逆に車体側の緑と白茶の線がどこかで切れかかっていたりする場合もありますので スイッチで解決しない時はそちらもチェックしてください。 -------------------------------------------------------------------------------- こんばんわ 問題はっせー^0^;  投稿日 2008年7月12日(土)19時35分 投稿者 すりらー [121.117.52.160] 削除 いい季節になってきましたね。毎日バイク乗りたくてショウガナイです。 さてさて・・・ガンマ君に新しいバッテリーを付けたんですが、一ヶ月位であがっちゃったんですけど 他の皆さんもすぐあがる訳ないですよね。。 発電機とかがイカれてるのでしょうかね〜??突然セル回らなくなるし、なんなんでしょうか・・・。 こういう時ほんとにキック欲しい・・・。なぜスズキはつけないんだ!! 信号待ちでマメにエンジン切るので、それで電池なくなったんでしょうか。。。 ご意見よかったら下さい。。(バッテリーはヤフオクの安い奴です) 後、ついでにライトとブレーキランプをスイッチで消したいのであります。。 配線分かる方いらっしゃますでしょーか・・TT -------------------------------------------------------------------------------- ドグマチール おいちいぅ  投稿日 2008年7月12日(土)19時06分 投稿者 d骨 [220.98.201.168] 削除 ガンマ志願者さん> とりあえずは200オーナーのレスをお待ち頂けたら幸いです 125はTS125の腰下にVガンマのシリンダを取り付けた感じで作られてます 実際にVガンマのシリンダやバルブをスワップできます それに対して200は確かTS200Rのエンジンがそのまま載っていたはずですので 中低速が特徴の乗り味になってたような気がします スガヤのチャンバーはワンオフのSAOには及びませんが200も評判が良買ったはずですが 以前に購入を希望されていた方が絶版か注文がある程度たまったら 作るという感じだった気がしましたのでアレでしたら電話されてみてください >合コンで自分を磨くより相手を不○工で揃えるかのようなチューン 大袈裟に書いてしまいましたがバルブワイヤーのタイミング調整はVガンマ時代 走る場所によって自分は調整してたのですが チャンバーだけでスカスカドンを その条件で達成されるのであればと提案しました 書き込みの中から深い事情を察せずブサイクに取られてしまう事を書いてしまい申し訳ありません 200を所有してない僕の知識では妄想でしかないのでオーナー様をお待ちください -------------------------------------------------------------------------------- AAう  投稿日 2008年7月12日(土)13時14分 投稿者 d骨 [220.96.229.42] 削除 ガンマ志願者さん> 125ではいけないでしょうか?やはり高速道路とか乗られるとか? 200に乗ってないもので詳しい内容はわからないのですが シリンダー内部のポートやバルブの形状を見て物理的な仕組みから 可能かどうか実際に見られる機会があれば可能なのか判断されたら良いと思うのですが 200ですと市販の社外チャンバーはスガヤ?以外販売されてないような気がします それも絶版でオークション等で探すことになると思います あああそうか、、 SAOテックで高回転型のチャンバーを作ってもらえば解決ではないのでしょうか? お金のことは書かれていないので糸目はつけないと判断したとして 10万もあればお好みに近いチャンバーを作成していただけると思いますよ パワーアップしたいわけではなくただ単にスカスカドカーンの88Vガンマのように したければ排気バルブのワイヤーを開きっぱなしにして固定して 常時高ポートにすればよいかと思います けど一番良いのは乗ってみることだろ思うんですよね、、、 200オーナーではないのでおおまかですみません -------------------------------------------------------------------------------- 質問をお願いします  投稿日 2008年7月12日(土)10時34分 投稿者 ガンマ志願者 [61.44.100.177] 削除 はじめまして。 30歳を過ぎてまたバイクに乗りたくなり以前より気になっていたガンマかウルフの200を物色している者です。 そこで質問質問させていただきたいのですが こちらのサイトで200はトルクに振ったセッティングで4stのような乗り味と有りました。 チャンバーの形状からしてトルク型なのは判ります。 これをMJのセッティングのみ、CDIの変更無しで社外チャンバーを入れる事で低速スカスカ上ドッカンの2stフィールが味わえるようになるのでしょうか? 単純に何PS位の数字になるのでしょうか? 単純にパワーだけを追求するわけでは有りませんがやはり低速が無くなってもパワーバンドに入った時の加速が味わいたく思い2stに乗りたいと思っていますので。 いきなりな質問で失礼かと思いますが先駆者の方々、よろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- ハイテンションコード  投稿日 2008年7月12日(土)00時13分 投稿者 SUMMIT [121.83.32.144] 削除 プラグコード=ハイテンションコードです。 世間一般には前者が使われてるかと思いますが、正式名称(自動車業界?)では後者を使ってます。 某H社の電装屋さんの意見を言わせてもらいますと、ハイテンションコードの交換はあまり好ましく無いようです。 というのも、純正部品でコードだけを注文出来ないのをご存知かと思いますが、 IGNコイルとコードの接続部は「一応」防水加工しているので、社外のコードに換える→防水性能の保証が無くなると言うことなるんで、 ハイテンションコードを交換する前にもう一度接続部の確認をしてみてはどうでしょうか? それと、ギア入れてエンストするならサイドスタンドスイッチを一度テスターでチェックしてみるのも1つの手かも知れないです。 停車中(アイドリング中)にちゃんと殺せれてても、走行中の振動で変わる事もありますので・・・ (自分のΓは後期じゃないんでサイドスタンドスイッチがどういう構造かが分からないんで何とも言えないですが・・・) -------------------------------------------------------------------------------- ( ・ノェ・)コッソリ やっぱり直ってなかったみたい…  投稿日 2008年7月11日(金)23時51分 投稿者 ひろみAR125 [220.59.43.185] 削除 ( ・ノェ・)コッソリ 今日帰宅途中で止まってしまいました。 エンジンはかかるのですがギアを入れると止まってしまいます。 何回も何回もやってみても同じです… 仕方なく残り2キロを ヒイヒイ言いながら押して帰宅しましたw サイドスタンドのセンサーはL字金具で固定してるので、スタンドセンサーではありません。 あたしには原因がさっぱりわかりません…  やっぱり電気系統なのでしょうか?^^ プラグコードをNGKに変えているので今度点検してみます。 あと、ハイテンションコードって何ですか??? -------------------------------------------------------------------------------- フナさんへ  投稿日 2008年7月11日(金)22時35分 投稿者 ガンマン [210.153.84.67] 削除 フナさんありがとうございます!!φ45て大きすぎますよね!(笑) -------------------------------------------------------------------------------- インテークチャンバー  投稿日 2008年7月11日(金)22時26分 投稿者 フナ [210.196.203.190] 削除 RZ250(4L3)/RZ350(4U0)用はパイプそのままで取り付けできます。 10φぐらいだったかな。。 45φはありえない、おそらくその寸法は胴の直径だと思います。 -------------------------------------------------------------------------------- こんにちは!  投稿日 2008年7月11日(金)18時00分 投稿者 ガンマン [210.153.84.67] 削除 今インテークチャンバーの購入を考えてます。RZ250、350のインテークチャンバーなのですが差し込み口がφ45らしいのです。γのホースと合いますか?よろしくお願いします! -------------------------------------------------------------------------------- iポ〜ン  投稿日 2008年7月11日(金)17時17分 投稿者 d骨 [219.161.78.219] 削除 なにやら今日話題になっているようですが購入した友人によると 初期なのか結構不便みたいですね バイク乗りには確実に向かないと(^_^;) 僕的にはコピー&ペーストできない 不在着信とメールの受信有無が画面見ないといけない マイクロSD使えない 動画とれない 他社の携帯と普通にメールのやりとりができない これだけできないと厳しいかなぁと・・ 友達の彼女は満足そうでしたが コダックさん> オイルの販売が強制終了されたらその日限定使用でサラダ油になっちゃうんですかね サラダ油に抗酸化剤混ぜれたら何日か持ちそうですが 少年時代からたまに白いものがみえる怪我をしてたのですがあれは脂質なのですかね 神経だとやばそうなのですが(^_^;) 胸パッドと脊髄パッドの義務化はよいですねぇ といっても ヘルメットすらいまだに被らない輩もいるので厳しいそうですね ノーヘル運転ってある意味生命保護の拒否であるので死刑にしてもよさそうなのですが 盗難されてしかたなくというパターンもあるしですねぇ 鬱というか個人的に一番困っているのが自律神経的なもので 深夜になると連続した激しい動悸と胸焼けのようになり朝まで寝れなくて このまま死ぬんじゃないかと不安になるのがとてもキツイです 睡眠薬に頼るのも良くないと飲まないようにしているのですが 自業自得とはいえ早く元気にならなきゃと思います -------------------------------------------------------------------------------- 333568  投稿日 2008年7月11日(金)09時48分 投稿者 コダック [122.26.194.83] 削除 私も高校生の原付少年だった時、学生服を着て、登校前の早朝に峠に行ってました。しかも1時間もかけて(笑) そのころに転倒したのですが、当然のように膝がボロボロで、白い網みたいなものが見えてました。 血だらけなのに、そのまま病院にも行かずだったのですが、いまだに傷痕は残ってます。 痛かったなぁ・・・ 数年前にも講習会でコケたのですが、その時は膝パッドのおかげで何もなく。 パッドのありがたみを実感しました。 それ以来、重装備に走り、色々と購入し、講習会行く時は甲冑を着たりしてますが、 なかなか街乗りではそこまでは着てないです・・ とりあえず、スポンジの入っているジャンパーはきているのですが、少しは効果あるのかな・・・ もう一度装備に関しては点検しなおそっと。 そういえば、今度は胸パッド(豊胸用じゃないですよ)が義務化されそうな勢いですね。 ryuyaさん> 二つの規格?? 勉強になりました。 我が家の安いMTBもそろそろタイヤ交換で、今度はイボイボの無い、半スポーツ?みたいなのを履こうか? と思っていた所です。 d骨さん> 去年、私も非常に落ち込み、自分で鬱になったんだろうな・・・と思って病院行ったら、 自覚してるなら鬱じゃないって言われてしまいました。 でも、症状からして、明らかに鬱状態だったんだけどなぁ・・・ オイル・・・あれから全然買ってません(笑) バッテリーが異常に高くなったのだけは気づきました。 なんだか色々と値上げで、お小遣いが厳しくなってきました・・・ -------------------------------------------------------------------------------- 2ストオイル高い・・・  投稿日 2008年7月11日(金)02時32分 投稿者 d骨 [218.230.166.103] 削除 コダックさんと熊さんから頂いたオイルを美味しく使わせていただきました それで購入しに行ったら同じ店でこんなに高かったかな?と記憶が曖昧なのですが CCIS          575円 (以前は375円だったような) CCIS2         1050円 ヤマハオートルーブ   780円        全国平均的ですかね? ryuyaさん> アドバイスありがとうございます 危うく購入するところでした 今履いているロードタイヤの側面からチューブがたんこぶのように出てきて 安めに交換しようかと考えてました。 ホイールごととなると今度はブレーキパッドが 違いそうなのでブロックタイヤでウロウロしたいと思います、 僕自身高校生のころ若さゆえの横着をしてしまいタンクトップ+皮パンでハイサイドを起こし 1.5個の臓器を失っている人間なので本当に健康な方には安全にと思うのですが 被害があるから仕方ないとはいえ交通事故の時 重装備ほど保険が降りないのも どうかとおもったりしたり(笑)今はマッドマックスや北斗の拳じゃないですが そういう方面の人はバイクは乗り物ではなく移動手段のアクセサリーとして 所有しているのでそういう世の中と割り切りました。 ただいろんなことで身内が巻き込まれるのはいやですねぇ 運転しながらのタバコだけは嫌ですね 引火怖いし 灰皿つけてるバイクも少ないし 火のついたままの吸殻をポイっとするのが カッコイイと勘違いしているようで、、 逆に雨の日傘を差して運転してた輩には度肝を抜かれましたが、、 バイク屋に勤めていた友人が商売のためとはいえお客のスカチューンやデコ等も 整備してたのですが嫌気がさし何人もやめてしまいました。 あんまりこの手を書くと荒れるかのせいもあるのでこの辺で(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- ほんとに暑くなりました  投稿日 2008年7月11日(金)00時24分 投稿者 ryuya [218.41.250.194] 削除 トン骨さんこんばんは! キャミソールの女の子を助けたお話で思う事があるのですが、 オートバイに乗る事をなめている輩が多いのには辟易します。 ビグスク野郎やスカチューン系に多いですが、 半キャップを首にかけて半袖Tシャツ、半パン、つっかけ。 こういうヤツに限ってケツに女載せてるんですよね。 ケツに乗っている女の子もキャミソールや半袖、サンダル、ノーグローブ。 俺はオートバイに乗るという事に関して、 心構えが出来てないヤツを見るとゴッツイムカつくんですよ。 実は昨日、いつもの峠で転倒しました。 中速コーナーで一時旋回に入るため、 ブレーキングからバンキングに入った所で突然の(かなりの量の)砂が! 全く反応する間もなく握りゴケでした。 その後10分間で同じ場所で二人(私を含め三人)が転倒したのですが、 そのうちの一人は軽装だったのでかなりひどい状態でした。 私は装備(ウェア)のおかげで、ほんの少し擦過傷を負った程度だったのですが。 二輪に乗っている限り、絶対に転倒しないというのは過信以外の何者でもないと思います。 二輪は絶対に事故や転倒しない乗り方をしていても、 路面状況や他の不注意なライダー、 ドライバーによって不可抗力的に転倒や事故が起きる乗り物です。 それをわからず乗ってるアホには私はオートバイに乗って欲しくないですね。 ところでロックショックスはPCに化けましたか(笑) 26インチと呼ばれるホイールには二つの規格があります。 MTBに付いている26インチは米(アメリカン)規格です。 ママチャリに付いている26インチは英(イングリッシュ)規格です。 両者に互換性はありませんので、 ママチャリにMTBのタイヤを、またはその逆は装着出来ません。 私も実は鬱ですよ。 心療内科受診歴7年です(笑) >ccisさん こんばんは。それは私ではないですね。 裏金剛メインで走っている人と言えばリブラさんかもしれませんね。 >ひろみAR125さん なおって良かったですね! 失火の原因で案外多いのがプラグキャップとハイテンションコードの劣化です。 今度調子が悪くなったら疑ってみて下さい。 -------------------------------------------------------------------------------- オーシャンクロー キラーマシン グランスライム・・  投稿日 2008年7月10日(木)00時03分 投稿者 d骨 [220.111.98.233] 削除 おひさしぶりです 毎日暑いですね 車がめっきり減り 各車のスタートダッシュも鈍くなっているような気がします  ある意味エコになってるのでしょうが、、 毎年この時期になるとキャミソール一枚で転倒して右腕全体がハンバーグ状態に なった女の子を助けたことを思い出してしまいます  多分混乱しててバイク(SR400)を心配していたのですがあとで後悔してそうな気が、、 薄着で後ろに乗せている輩が多いこと多いこと 自分はこけないと過信してても 信号待ちとかで後ろから追突されたら終わりですもんね ある意味彼女を大事にしてないような気が、、降りてからのスタイルも大事なのでしょうが 死んだからモトもコもと思うのはダサイ人間の思想なんですかねぇ >イチサン DQM2ルカしますか? DQMJ初めてもう戻ることもありませんので(^_^;) 僕もノーメンテこまめなオイル交換のみの91年型腰下がとうとう10万キロを超えました 1万キロの腰下をストックしているのでいざとなっても安心なのですが 好調?なので取替え時期に悩みますねぇ >ryuyaさん カメレスすみません 鬱持ちなのでテンションアップしないと亀になってしまいます  申し訳ありません ロックショックスというやつだったのですが友達からお前にはもったいないと 中古値5000円程のPCのCPUと交換しました 果たしてうらしべ長者なのか逆うらしべなのか(--;) そういえば同じ26インチでしたら婦人用のタイヤも履けるのですかね? リムの違いで扁平になりそうなことはわかるのですが(^_^;) >ひろみAR125さん 逆さまにしたところでヘドロはそうそうでませんよ アレはF3のRGVガンマのレース仕様と同じ状態に近づけただけなので こまめなメンテをされて愛情を注いでられているようですし 支障がないのであれば上向き+卵容器でも構わないと思います 今時面倒と思われる方が多いのにバルブ掃除までされるのはとても感心します 逆に出てきたらかなりやばいかもしれないです デバイスの掃除の際バルブを取り外した後六角ボルトに変更されると 次からの掃除が楽ですよ -------------------------------------------------------------------------------- ( ・∀・)ノ あら???  投稿日 2008年7月9日(水)23時01分 投稿者 ひろみAR125 [220.59.43.185] 削除 ( ・∀・)ノ 今日帰宅する時エンジンかけたらタコメーター直ってる??? 走り出したら、あら??? エンジンも直ってる??? やっぱり梅雨時期だったので漏水が原因だったのかな? 仕事場でもバイクカバーかけるようにしますw ( ・ノェ・)コッソリ しかし漏水場所がわからないと対処のしようがないですね… -------------------------------------------------------------------------------- 裏金剛  投稿日 2008年7月9日(水)18時44分 投稿者 ccis [61.125.105.66] 削除 >ryuyaさん 去年おととしぐらいに裏金剛メインで走ってるNF13A乗りの人から 部品取り車を譲ってもらったんだけど同一人物じゃないですよね? -------------------------------------------------------------------------------- ( ・∀・)ノありがたう♪  投稿日 2008年7月8日(火)21時54分 投稿者 ひろみAR125 [220.59.43.185] 削除 ( ・∀・)ノ カプラーへの水の侵入ですね。次のお休みでやってみます。 今日通勤時にも何回か止まってしまい、排気系の掃除ではダメだった事が わかりましたw なんとなく電気系だと思うのでプラグコードや、 その他外せる所を再点検してみようと思います。 いろいろチャレンジしてみますねw -------------------------------------------------------------------------------- 333162  投稿日 2008年7月8日(火)08時48分 投稿者 コダック [122.26.194.83] 削除 ひろみAR125さん> イチさんの言われているように、カプラーへの水の侵入が考えられます。 一度エンジン回りにあるカプラーを外して556でも吹いてからはめてみて下さい。 それでもダメならバッテリー交換または充電してみてください。 -------------------------------------------------------------------------------- ( ・∀・)ノ あまり調子よくなりませんでした^^  投稿日 2008年7月7日(月)22時37分 投稿者 ひろみAR125 [220.59.43.185] 削除 ( ・∀・)ノ 排気デバイスとチャンバー内部を掃除しました。 排気デバイスの卵クンはヘドロが詰まってましたw 卵クンのホースも新品に代えてデバイスのフタもノーマルに戻しました。 ひっくり返していたのですが、ヘドロが出なかったのでw 少しは調子良くなったのですが、まだまだ不調です。 2回に1回くらいしか点火していないような感じが、まだあるので 根本的な解決にはなっていないようでした。 しばらくこのまま通勤していろいろ考えてみます。 また何かありましたらよろしくお願い申しあげます。 毎回お騒がせしてすみません^^ -------------------------------------------------------------------------------- ハイオク用追加ミニガソリンタンクの漏れ防止ガスケット固まったかな  投稿日 2008年7月7日(月)20時12分 投稿者 イチ [219.125.67.4] 削除 そういえば最近強い雨がふったので直近の事かと思ってたのですが すでに雨の後乾燥させてから走っていたとしたら申し訳ないです -------------------------------------------------------------------------------- ガンマ特有の症状ではあまりないかもしれませんね  投稿日 2008年7月7日(月)01時08分 投稿者 イチ [219.125.67.4] 削除 関係ないんですがタイではRG150ガンマが白バイ警察用のバイクなんですね(今は知りませんが) >>ひろみさん 失礼なレスですが雨の中でなったのならばもしかしたら 乾燥すると直りかもしれませんw これは推測の幅を狭めるため、というか一種手抜きなのですが 一度炎天下などになったあと乾燥させてから もう一度軽く近所の走行をお奨めします 実は自分もタコメーターならば雨が降るとそれに近くなる事があります (ただしタコメーターを流用しているのが遠因だとは思いますが) ネイキッド状態で多い目雨量のなかおいておいたあとの走行では タコメーターが9000rpm以上でいきなりふりきったりします (多分いきなり2倍表示になってるんだと思います)。そして乾燥すると直ります。 現在はタコメーターに雨がかからないようにしたらならなくなりました。 よって原因は浸水だろうと思っています。 点火不良に関しては雨による燃調変化であれば晴れれば問題ないです、 もしそうでなければまた改めて考える必要がありそうですが。 -------------------------------------------------------------------------------- ( ・∀・)ノ点火不良になってしまいました…  投稿日 2008年7月6日(日)23時49分 投稿者 ひろみAR125 [220.59.43.185] 削除 ( ・∀・)ノみなさんこんばんわ。 突然不調になってしまったので、知恵を貸していただきたくまいりました。 まず、最初にタコメーターがおかしくなりました。 ひどい雨の中、帰宅途中に異常が発生しました。 だいたい倍の回転数くらいを差しているような感じです。 次にチャンバー音がバリバリと破れたような音になりました。 チャンバー内部はそこそこ綺麗な状態でした。 同時に点火不良みたいな感じで爆発が正常に行われていないような? ちょっと表現がむづかしいのですが…w 2回に1回くらいしか点火していないような感じです。 明日排気デバイス部を掃除してみますが、どこがおかしいのか、 全く見当がつきません。 どなたか、めぼしい箇所が思い当たる様でしたら よろしくおねがいします。 いつも質問ばかりで申し訳ありません… 走行距離14500キロ キャブレターOH済み プラグも毎回掃除したものを使用 燃料ホース・ガソリンコックも新品に交換済みです。 -------------------------------------------------------------------------------- ディグリーさんへ  投稿日 2008年7月6日(日)00時21分 投稿者 ryuya [220.211.108.242] 削除 ディグリーさん> 近所まで来て頂いた事もあるのですね。 うちの店は青山女子短大から真東に1キロぐらいですよ(^_^) 北摂霊園は自転車競技の練習でよく走っていました。 霊園は最大斜度が17%あるんですよね。 本当に一度是非遊びに来て下さいね! -------------------------------------------------------------------------------- イチサンへ  投稿日 2008年7月4日(金)23時49分 投稿者 ガンマン [210.153.84.66] 削除 ありがとうございます!イチサンのは特殊なパターンみたいですね(笑) -------------------------------------------------------------------------------- WWW  投稿日 2008年7月2日(水)07時20分 投稿者 ガンマン [210.136.161.229] 削除 イチサンのは特殊なパターンですね!!(笑)これをきに腰上OHしようと思います!RGVシリーズのステダンは125γに付けることは出来ないんでしょうか?フレームに穴を空けるなどの加工が必要ですか? -------------------------------------------------------------------------------- 取り付けできました。  投稿日 2008年7月1日(火)16時40分 投稿者 ディグリー [219.26.227.103] 削除 イチさん> 415フロントスプロケをクリップで取り付けできました。 17mmのクリップを2枚で(140円)留めました。(1枚の厚さが薄い。2枚でスプロケプレートと同じ厚さです) クリップってなかなか広がらない物ですね、結構はめるのに苦労しました。(取り外しも) 山でガンガン走ってみましたが、問題無さそうです。 でも、クリップは、スプロケ交換のたび換えた方が良さそうなパーツですね。 力を入れて広げるので、少しゆがみが出ちゃいます。 これで、いろいろ楽しめそうです。  ありがとうございました。 -------------------------------------------------------------------------------- コダックさんありがとうございます  投稿日 2008年7月1日(火)12時54分 投稿者 リブラ [124.83.159.134] 削除 一回目は画像の容量が大きすぎたみたいです お手数おかけしました -------------------------------------------------------------------------------- 332135  投稿日 2008年7月1日(火)09時21分 投稿者 コダック [122.26.194.83] 削除 リブラさん> お手数をおかけいたしました。 2通目は無事に到着しました。 オーナー一覧にアップいたしました。ご確認ください。