-------------------------------------------------------------------------------- ここは「RG200Γ/RG150Γ/RG125Γ/WOLF200/WOLF125/TS200R/TS125R/他」の方が書いた旧掲示板過去ログです。 新掲示板は http://gawots.bbs.fc2.com/ ホームページ「2st単気筒ガンマ/ウルフ/TS−R のページ」は http://www.geocities.jp/gawots/ へ来てください。 -------------------------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------------------------- ありがとうございます。  投稿日 2008年11月30日(日)22時58分 投稿者 ガーラ [220.211.112.148] 削除 イチさん> お答ありがとうございます。 若干部品が違うからでしょうかね^^; 今度、パーツリストもバイク用品屋さんで頼んでみます。 --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2008年11月30日(日)22時16分 投稿者 イチ [219.125.60.147] 削除 >>くぁとろさん はじめまして、色々つたない事書いている者ですが今後とも宜しくお願い致します >>ますくさん そうですね、チャンバー温度は確かに上がらないと 7〜9000rpmでひっかかりが出る事があるのは確かです。 しかし一度10000rpm以上を使ったその後、すぐの時にまた ひっかかりが出るならそれはチャンバー温度の問題ではないと思います (チャンバーは温まりきっているわけですから) 逆に言うと一度高回転まで回す前にひっかかるのは普通か、問題なしかと。 そうでなければメインジェット上げてから出るようになったようなので おそらくアクセル中開度あたりの燃調も一緒に濃くなってしまったのかなと思います。 そうならばニードル段数を少し薄くすればバランス取れるかと思います。 アクセル中開度あたりはメインジェットとニードル段数相互に分担してますから そうする事でまんべんなく燃調整えられるのでは、と >>ガーラさん 自分の持っているガンマ125のパーツリストにはウルフ125のものは乗ってないですよっ ですから多分、ウルフ125にはガンマは乗っていないのではないかと思うのですが。 >>奥村さん おそらくBT-45は当分残ってると思いますよ(半永久ではないですが) バイアスの利点は値段・・・じゃないでしょうか、 コストが安く作れて、安く沢山売れる以上需要もあるでしょうし 小排気量バイクがなくなるわけでもないかと思いますし それに45とかはビッグバイクやミドルクラスにも対応してる シリーズもあるので無くなりはしないのではないかと思います。 車のタイヤは構造上ラジアルで作りやすいみたいですね、 バイクの場合はむしろラジアルの方が難しかった時代もあるみたいで バイアスで作りやすいというところもあるのではないかと思います。 性能的にはやはりラジアルの方がトータルで色々有利なようですが ラジアルだと扁平率の低い、いわゆるハイトの高いタイヤが作りにくそうで 120-80-17とかのタイヤなんかちょっとやりにくそうですけどね。 バイアスにメリットもあるので当分なくなりはしないかな、とも思います。 色々聞きかじった知識を適当につぎはぎした内容ですので、全く確固たる自信はないのですが -------------------------------------------------------------------------------- 駄目でした  投稿日 2008年11月30日(日)21時28分 投稿者 のばく [118.4.227.6] 削除 本日ナンバーつけて走行しましたが、即かぶりました・・・ 社外SPチャンバー、エアクリ装備 MJ220 ニードル二段 エア2回転半で濃すぎる感じです。 オイルポンプのオイルを送り出す量が多すぎるのでは? と言う話になったのですが、皆様はこのような現象はありましたでしょうか? オイルポンプが正常ならば、アッシかPWKも考えています(トホホ) -------------------------------------------------------------------------------- タイヤ交換  投稿日 2008年11月30日(日)02時07分 投稿者 奥村 [210.194.241.52] 削除 あまり乗っていないため溝はだいぶ残っていたので すが、側面が劣化してボロボロになりつつあったの で、タイヤを入替えました。前回と同じブリジスト ン BT-45 です。 なんか乗り味がシャッキリしました。最近どうも コーナーでぐにゃり感があると思っていたのですが、 タイヤの側面の劣化でサイドウォールがコーナーの G を支えきれてなかったみたいです。 BT-45 はカタログ落ちしてるかと思ったら、まだ 残ってました。定番になってずっと残るんでしょう か? カタログ見てしょうもないことに気付いたので すが、四輪車のカタログだとほぼ全部ラジアルタイ ヤになってるのに、二輪はバイアスタイヤがだいぶ 残ってますね。傾いた状態で力がかかるなど条件が 違うので、バイアスタイヤの方がよいというような 事があるのでしょうか。 -------------------------------------------------------------------------------- パーツリスト  投稿日 2008年11月30日(日)00時46分 投稿者 ガーラ [220.211.113.168] 削除 最近、ようやくサービスマニュアルとパーツリストを手に入れようと思って、 今日バイク用品店でサービスマニュアルの取り寄せを頼みました。 値段はスズキに聞いてみないとわからないそうです。 ちょっと不安ですw ところで、パーツリストはウルフとガンマ共通なのでしょうか? 共通だったらオークションでよく出てるのでそっちで買おうかと思うのですが。。。 -------------------------------------------------------------------------------- はじめまして  投稿日 2008年11月28日(金)20時41分 投稿者 くぁとろ [219.199.136.63] 削除 今年の初夏にWolf125(NF13A)を手に入れ、20数年振りにライダー復帰した ポンコツオヤジライダーの くぁとろと申します。 以降 宜しくお願いいたしますm(__)m 当方、長年ブランクがあるのと構造・整備にも疎い為、今後 珍問・奇問続出するかとは思いますが 何卒宜しくお願いします^^; -------------------------------------------------------------------------------- 回転の引っかかりについて  投稿日 2008年11月28日(金)15時49分 投稿者 ますく [163.215.3.24] 削除 メインが若干薄かったようなのでそれに伴いキャブセッティングをしました。 その後、7000〜9000辺りで引っかかりが出るようになり、困っています。 始動直後や、信号待ちの後にその症状が出る感じです。 その辺りで濃いのか、チャンバーが冷えているせいなのかと考えているのですがどうなんでしょうか。 アドバイスお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 353534  投稿日 2008年11月25日(火)10時05分 投稿者 コダック [122.26.194.83] 削除 マサ104さん> MJ問題なかったですか。 となると、NF13Aでよく問題となる、チョークの戻り不具合がNF11Aにもあるのかもしれませんね。 チョークレバーはハンドルについていますか? それとも、キャブについていますか? どちらにしても、戻っていない可能性があります。 最後の手段はPWKや、NF13Aのキャブに付け替えてしまうとか! これでパワーアップするかも・・・・ -------------------------------------------------------------------------------- NF11F乗りの方って?  投稿日 2008年11月23日(日)14時41分 投稿者 マサ104 [210.151.229.164] 削除 >コダックさん MJの件ですが、やはりミクニ用でした。 ミクニ http://www.g-t.co.jp/parts/mpc/img/big/01-554037.jpg ケイヒン http://www.g-t.co.jp/parts/mpc/img/big/01-554270.jpg というように、大きさも違いますね〜(-ω-;)ウーン 初期型125Γ乗りって、あんまりいないから(笑) セッティングとかは、どうしてるんでしょうね? -------------------------------------------------------------------------------- イチさんへ  投稿日 2008年11月23日(日)13時09分 投稿者 ガンマン [210.153.84.180] 削除 前にブレーキのききかたが悪いと話しましたが今日、カップとシリンダーの間のホースをメッシュに変えたのでエアヌキをいつもより時間をかけてしました!!そしたらガッツリきくようになりました!! -------------------------------------------------------------------------------- エアクリボックス  投稿日 2008年11月22日(土)23時42分 投稿者 のばく [114.152.134.78] 削除 コダック さん 返信ありがとうございます。 今日バッテリーとプラグ新品にしたら 大丈夫でした!(明日もう一度プラグはずして確認してみます) あんまりうるさいので、 エアークリーナーボックス取り付けましたが・・・ また何かありましたら報告します! -------------------------------------------------------------------------------- 排気デバイスについて  投稿日 2008年11月22日(土)18時36分 投稿者 ますく [220.156.77.83] 削除 お久しぶりです。 今日排気デバイスを取り外そうとしましたが、ビスネジを二つ、少し舐めてしまいましたw ショックドライバーを使えば何とかなる程度なので明日作業してみるつもりです。 チャンバーを取り外し、チャンバー入口を見たところ、片側だけにオイルが付いて濡れていました。 デバイスが原因でしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- 353027  投稿日 2008年11月21日(金)09時12分 投稿者 コダック [122.26.194.83] 削除 のばくさん> はじめまして! そのMJの値は、エアクリーナーを外した時の値ですね。 ノーマルのエアクリーナーボックスだったら、#200前後でいいと思いますよ。 あと、エアクリーナーの掃除や交換は忘れずに・・・ 結構スポンジがダメになっている事が多いので。 というか、8台のエアクリーナーを見ましたが、今までまともなのを見た事がないです。 基本的には交換すると良いと思います。 マサ104さん> #180が正解でしたか。 で、ちょっと気づいたのですが、ケイヒンのメインジェット使っているって事はないですよね? ケイヒンの#135なら、ミクニの#180相当くらい?という感じかも? ケイヒンの#180なら、ミクニの#300相当くらいかな? これだと、#180で異常なまでの濃い現象の説明ができます。 ちなみに、ミクニの#160が正解か?と思ったのは、最終の250ガンマは、同じミクニのキャブでも、#150が標準だからです。 このタイプのキャブなら、初期型が#160でもいいのかな?と。 ちなみに、2型の125ガンマのメインジェットは#200前後となります。 こちらのタイプのキャブなら、初期型が#180でもいいのかな?と。 -------------------------------------------------------------------------------- カブリの症状について  投稿日 2008年11月20日(木)01時42分 投稿者 のばく [114.152.134.78] 削除 はじめまして、のばくと申します。 最近なのですが、ガルアームとグースのホイールがついた変態 ウルフを手に入れたのですが、放置されていたらしくキャブがすこぶる 調子が悪いです。 スガヤのチャンバーが入っているようで、前のオーナーがMJ295と言う 意味不明なセッティングでした・・・ キャブ洗浄してMJ220でも濃い状態でプラグが真っ黒です。 この状態で、一応アイドリングして高回転は回るのですが・・・ 今はニードルとPJを新品にして、排気デバイスの掃除をしましたが、 まだエンジンをかけていません・・・ みなさんはなにか工夫やセッティングなされていますか? -------------------------------------------------------------------------------- NF11Fの謎  投稿日 2008年11月19日(水)21時52分 投稿者 マサ104 [60.237.201.5] 削除 >コダックさん 本日パーツリスト、入手しました♪ やはりMJ#180、PJ#35になってました(-ω-;)ウーン しかし、この状態で純正エアフィルター装着だと、ガスが濃すぎなのは、 実証済みです。(筒部分まで外さないとダメです。) まず、4000回転まで回りません(笑) ネットで、NF11Fの情報を探ったところ、6000回転でリミッターが効いた みたいに回らなくなると言う書き込みがありました。 この症状は、MJ#135、PJ#30の時と同じ症状ですね(苦笑) いったいスズキは、出荷時にどんな状態で販売したのか謎です。 調子が悪くて、手放した方も多いんではないかと。 -------------------------------------------------------------------------------- ( ・∀・)ノバイク屋さんに注文してみます^^  投稿日 2008年11月19日(水)21時22分 投稿者 ひろみAR125 [220.59.43.185] 削除 ( ・∀・)ノモモンガ解消のためニードル1段で走ってますが、中速までしか 回せず、高速域が全く使えないまま乗ってます^^ 空気量を増やして高速域まで回したいです^^ この前ゼファーごときに負けたので頑張っていじってみますね^^ -------------------------------------------------------------------------------- 352776  投稿日 2008年11月19日(水)10時32分 投稿者 コダック [122.26.194.83] 削除 ひろみAR125さん> MAJなどの部品はバイク屋でも取り寄せられるはずです。 パーツ屋さんでも可能。 ちなみに、部品番号はフナさんのページに載ってます http://galf.hp.infoseek.co.jp/modify/funa/tm/funa1.htm 部品番号(スズキ純正) MAJ #0.7 : 09493-70009 部品番号(スズキ純正) MAJ #0.8 : 09493-80010 (ミクニ純正BS30/97-0.8 ) マサ104さん> やはり、#180はキタコの印刷ミスではないかと。 #150、#160を試してみるといいですよ。 -------------------------------------------------------------------------------- ( ・∀・)ノジェットエア(0.6)  投稿日 2008年11月17日(月)22時50分 投稿者 ひろみAR125 [220.59.43.185] 削除 ( ・∀・)ノみなさんこんばんわ。 そろそろ寒くなってて2ストが吹け上がる季節になってきました^^ ノーマルジェットエア(0.6)を0.7か0.8に変更したいと考えているのですが、 この部品ってSUZUKIのバイク屋さんで注文出来るのでしょうか? ミクニに注文しないといけないのかな? 番数を上げたら吸い込む空気量が増えるんですよね? 基礎知識が無くてはずかしいです^^ -------------------------------------------------------------------------------- ありがとうございます  投稿日 2008年11月17日(月)21時08分 投稿者 マサ104 [60.237.201.5] 削除 >コダックさん 情報提供、ありがとうございます。 先程、再チャレンジしてみた内容を報告します。 PJ#30→#35・MJ#135→#180に変更(キタコHPの車種別適合表より) ジェットニードルピン真ん中 エアスクリュ2回転戻し 以上のセッティングで、始動するも走り出すとボコツキ・・・orz プラグをチェックしてみたら、べちゃべちゃw ガスが濃いので、エアクリのエレメントを外してみましたが改善されませんでした。 さらにエアクリの筒部分も外してみたところ、やっと、吹け上がりました♪ 走行後のプラグチェックも良い状態でした! 最初に装着されていたPJとMJも不思議なんですが、キタコの適合どおり組んでも エアクリを工夫する必要があったのは、疑問イッパイです(笑) コッダクさんのおかげで、ガンマライフを楽しめることができます。 本当にありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。 -------------------------------------------------------------------------------- 352482  投稿日 2008年11月17日(月)13時46分 投稿者 コダック [122.26.194.83] 削除 マサ104さん> はじめまして! NF11Fガンマは詳しくはないのですが、 MJ#135から#180というのが気になりまして。 症状からすると、MJが濃すぎる状態です。 パーツリストを見ると、MJは#160?となっているようですが、なぜ#135が付いていたのか? という所も疑問です。輸出仕様との違いという事も考えられますが、あまりにも違うので。 http://www.megazip.ru/bike/suzuki/m371/8064-424512.html#curr その他がノーマルのままなら、 ジェットニードルのピン位置は、とりあえず真ん中、 エアスクリュの戻し回転位置は、とりあえず2回転戻し でエンジンはかかるはずです。 キャブは、他車種からの流用ですか? -------------------------------------------------------------------------------- はじめまして  投稿日 2008年11月16日(日)22時27分 投稿者 マサ104 [60.237.201.5] 削除 初期型NF11Fガンマを手に入れた中年オヤジです。 ところが、エンジンが絶不調状態。 走行すると、5000回転以上回らず、回転が徐々に落ちてきてストールします。 自分で行った作業は、以下のとおりです。 @キャブレターの分解・洗浄 Aチャンバー内のカーボン除去 BMJ#135から#180への変更 Cエアクリーナーエレメントの欠品→汎用品で自作 もし、キャブセッティングのデータを知っている方がいらっしゃれば、 @ジェットニードルのピン位置 Aエアスクリュの戻し回転位置 以上の2点をお教え願います。 また、他に原因となる要素があれば、ご指摘して頂ければ幸いです。 -------------------------------------------------------------------------------- ありがとうございます。  投稿日 2008年11月16日(日)01時41分 投稿者 ますく [220.156.77.109] 削除 直接アクセスできるのは整備性が良さそうでいいですねw 今度クーラントを買ってきて、バルブの状態を見てみようと思います。 --------------------------------------------------------------------------------  投稿日 2008年11月16日(日)00時19分 投稿者 イチ [219.125.40.62] 削除 >>マスクさん エンジンおろしてからはちょっときついですねぇw 自分は今ラジエターを変更してるので直接アクセスして整備できますが ノーマルラジエターの時はラジエターを外してからやっていました、 外さないとまず無理なので。ラジエター位なら5分位で外せるので それほど苦になりませんよっ -------------------------------------------------------------------------------- 排気デバイスの取り外し  投稿日 2008年11月15日(土)23時03分 投稿者 ますく [220.156.77.109] 削除 排気デバイスの清掃をしようと思っています。 そこで、排気デバイスを取り外してみようと思いますが、みなさんはどうやっているのでしょうか。 ラジエター外したり、エンジン降ろしてから取り外すのですか? -------------------------------------------------------------------------------- ありがとうございます。  投稿日 2008年11月13日(木)22時23分 投稿者 ガンマン [210.153.84.163] 削除 そうですね!125γ用がないんですよね。てことは、90度に曲がってて、取り付け部分が同じ形ならだいたい付くってことですね。ありがとうございます! --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2008年11月13日(木)22時00分 投稿者 イチ [219.125.60.132] 削除 >>ガンマンさん ステンのワイヤーに変えたいけど、125用がないって事でしょうか? もしそうならばガンマ250とかのクラッチ取り付け部分の形状が同じなのと 長さが大差ないのを確認出来ればそれで適合あるんじゃないかと、思うのですが。 ちなみにクラッチワイヤーは取り付け部分は大体同じが適合する事が多いので かなり流用できちゃいます、ただガンマはクラッチレバーからすぐで90度曲がって メーターとかを避けてますから、ガンマ250は確かそれに近かった気がするんですよ 更にもしかしたら90年代のGSX系でもそういうのがあるかもしれません。 ピンポイントの情報でなくてなくてすみません >>ジンさん エキスパンダリングはセカンドリングの内側に入れられていて リングのテンションを保ったりとか、なんかを保持する役目だったと思います これがない2ストマシンもあるようですがこれがあった方が耐久性とか安定性でよかったとかだと思いますが (すみません再度調べるのがおっくうでw) >>みのさん 実は多分あってると思っているのですが確実に現物で調べたわけではないので 自分の知っている情報だけまとめておきます(違ったら誰か訂正してくださいw) 91年FN=出っ張りのない高速型、ただしピンが弱い準欠陥仕様(初年度) 92年FP=出っ張りのない高速型のままだがピンを強化 93年FP?↑継続かもしれません 94年FR=出っ張りが出来たトルク型 確かこんな感じかと。 -------------------------------------------------------------------------------- クラッチワイヤーについて  投稿日 2008年11月13日(木)19時29分 投稿者 ガンマン [210.153.84.165] 削除 こんばんは。最近寒くなりましたね(>_<)125γとは別で何か流用できる車種のクラッチワイヤーないですか?ステンレスのワイヤーに変えたくなりまして。よろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 充電器  投稿日 2008年11月12日(水)22時54分 投稿者 奥村 [210.194.241.52] 削除 > イチさん、コダックさん 返信ありがとうございます。 キックはとりあえず考えていません。バッテリーあがった時は 押しがけしてます。ちょっとしんどいですが、押せばかかるの で。 250 の方が容量の小さいバッテリーなんですね。不思議です。 とりあえず、バッテリーを買うのではなく、コダックさんが 紹介してくれた充電器を買って、今のバッテリーを充電して みようと思います。 ありがとうございました。 -------------------------------------------------------------------------------- バクダンKITについて  投稿日 2008年11月12日(水)21時25分 投稿者 みのさん [202.43.29.18] 削除 イチさん情報ありがとうございます。 やっぱり基本回してなんぼだと思うので、変更前のにしてみます。 どなたかバクダンKIT入れてる方いましたら、情報頂けますでしょうか。 宜しくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- ピストンリングについて  投稿日 2008年11月12日(水)15時21分 投稿者 ジン [119.72.107.59] 削除 イチさんありがとうございます とりあえずイチさんの言う通りピストンあたりをOHしようと思い 部品を発注したのですが、質問があります ピストンリングセットのエキスパンダリングって何ですか? セカンドリングの内側に突っ込む物なのでしょうか? ちなみに最近入手したウルフ君ですが、かなりボロイです そろそろ部品代が本体価格を上回りそうです -------------------------------------------------------------------------------- 351685  投稿日 2008年11月12日(水)09時38分 投稿者 コダック [122.26.194.83] 削除 奥村さん> YTX7L-BSを買うのは一番良いのですが、さすがに高いですよね。 YTX5L-BSでも十分行けます。(ちなみに250純正はこちら) さらに私はもっと安いYTX4L-BSを使ってます(笑) 正確にはDTX4L-BS。これだとヤフオクで3000円 ちょっと容量少ないかな?とは思いますが・・・ DTX5L-BSは5100円。250にはこれを使用してます。 なんで200には7シリーズの容量の大きいものが付いているのか、ちょっと不思議です。 あと充電器ですが、私はオプティメート(8000円弱?)というものをつないで充電しています。 http://www.okada-corp.com/products/motorcycle/tecmate/batterymaintainer.html これでダメになったバッテリーも復活してしまい、用意してある新しいバッテリーの出番がまだありません。 もし、バッテリーも充電機も買う予定があるのなら、まずはオプティメートを使用し、 これでも復活出来なかったら交換してみるのはいかがでしょうか? ちなみにオプティメートは駐車中は、ずっとつなげておけます。 勝手に充電、停止を繰り返してくれます。 --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2008年11月11日(火)23時53分 投稿者 イチ [219.125.60.132] 削除 >>奥村さん すみません、回答しようにも分からないので 聞かれてる事と全く違うのですがキックを取り付けるのも 一応バッテリー上げ対策として有効化と・・もちろんご存知の上で バッテリー充電で対策されてるかとも思いますが >>みのさん 排気デバイスですが高回転の伸びや抵抗の無さでは 変更後のでっぱりの多いものよりは有利だそうです 変更後のでもアルミなので手やすりで簡単に削れはしますけどね 変更前=高回転でのパワー重視 変更後=トルク重視 との話を聞きましたが自分はそれほど差を感じれませんでした ただパワー規制ではないと思うので変更するのにはそれなりのメリットがあったのかな? とも考えられますし、参考程度にして後はご自分の要望に合わせればいいかと思います あともしかしたら部品が統合されてると選択しようがないかもしれませんね (ここらは自分は情報ないんですが) -------------------------------------------------------------------------------- バッテリー  投稿日 2008年11月11日(火)23時26分 投稿者 奥村 [210.194.241.52] 削除 相変わらず乗るだけで整備などは店まかせで知識がなく、 なんか基本的な質問ですいません。 RG-200Γのバッテリーなんですが、YTX7L-BS と YTX7L-BS-C の違いは、 YTX7L-BS は買ってきてから添付されている液を自分で入れ て、できれば予備充電してから取り付ける。 YTX7L-BS-C はそのまま取り付けられる。予備充電も不要。 という理解で正しいですか? また、あまり乗らないため何度もバッテリーを上げてしまっ ているので、充電器を買おうと思っているのですが、以下の ようなものでよいのでしょうか? 価格帯を見ると、このぐ らいのものと、2 万円以上するものとありますが、どうちが うのかよくわかりません。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/trit/00524001.html -------------------------------------------------------------------------------- 排気バルブについて  投稿日 2008年11月11日(火)22時18分 投稿者 みのさん [202.43.29.18] 削除 最近やっと125γ(FP)手に入れレストア中です。 どうぞ宜しくお願いします。 このページの情報かなりやくにたたせて頂いております。 一つ教えて頂きたいのですが、サービスマニュアルを見ると FP⇒FRの変更点で排気バルブ先端部の形状変更と有りますが 交換する場合、どちらを選択した方が良いでしょうか? 一応現状では、モモンガも無くセッティングいい感じで出てます。 (イチ削り、筒カット、ターボフィルター、デンソーイリジウム  MJ#210、ニードルピン1.5段) 宜しくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 車載スペースについて  投稿日 2008年11月10日(月)21時14分 投稿者 shige0305 [60.56.178.157] 削除  車体右後ろにあるメットホルダーを右回しすると取れますよ。ん?左回りだったかな? -------------------------------------------------------------------------------- はじめまして  投稿日 2008年11月10日(月)21時03分 投稿者 125乗り [114.48.130.134] 削除 今日から125γ乗りになりました!元MC21乗りです よろしくお願いします★ 初歩的な質問ですいません リア車載スペースの開け方がわかりませんorz サービスマニュアル届くのが今週末なんですが それまで、乗れないのはしんどいです… どなたか教えていただけませんでしょうか? お願い致します --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2008年11月7日(金)01時26分 投稿者 イチ [219.125.49.90] 削除 >>父ちゃんさん 一月ほど前ひとつだけしかメール拝見していませんで失礼致しました 今日気づきましたm(_ _)m エアスクリューの回転数ですが全閉から2回転戻しです。 チョークですが基本的にフロート部分に突き出ているチョーク用ジェットから チョークワイヤーが作動させる真鍮のプラグ部分を掃除すればいいはずです。 一番詰まりやすいのはやはりフロート室部分の細い所でしょうね、 そこにエアを噴いてみてチョークプラグ部分まで空気はきているか確認するのがいいと思います 自分は最悪の手として細い荷造りワイヤーで掃除てしいまいますw (チョークは始動用なので多少乱暴な事も影響すくないだろうと) >>ジンさん はじめまして、個人的かつ正直な感想ですとジンさんもかなりメンテしてますし 自分のもけっこう100〜200rpmくらいはいつも上下していて不具合ないせいか どうしていいか分かりませんです、エンストしそうになったり 2st200CC単気筒として異常なほどならば直す必要があるのでしょうが 200は125よりピストンが大きいせいか低回転が苦手というかばらつきますので 不具合がなければそんなものかなぁという印象もあります。 ただ気になるというものは気になるものですし その症状を文章だけでは把握できないですから他の方の回答があれば嬉しく思います。 ひとつだけ3万キロオーバーならば、ピストンやせめてピストンリングは交換した方がいい気がしますね もし一度も交換してなかったとしたらもうかなりヘタってるように思いますし。 もしかするとそこらで圧縮落ちている可能性も・・・ たださっきも書いたように少し大きめなシングルなせいか、 またタコメーターが年数でヘタルのか色々なメンテ不足だったのか分かりませんが タコメーターは結構安定してない印象が多いです。(200と125両方経験あります) >>ピノキオさん オイルポンプの件は画像があるとやりやすいのですが とりあえず文章で説明すると 位置としては車体左から見てFスプロケカバーのすぐ上にあります。 (+ビス2個外して透明なカバーはずすと見やすいです) アクセルを全開状態にして透明カバー内部の回転部分のある印が もうひとつの印にピッタリ合えば基準状態です オイルポンプのタイコを引っ張るワイヤーの張りで調整できますよ 4、についてはキャブレターを分解清掃できるスキルがあれば簡単になれますし 別に特殊工具も必要ないので慣れとやる気次第ですね。 徹底的にセッティングしようと思えば上記のような必要が出てきますが とりあえずニードルのクリップ段数変更だけでもかなりの調整が出来ると思います (キャブは車体に取り付けたまま、ガソリンタンクはずすだけですぐ調整できるので) 自分ニードル調整だけなら10分かからないです -------------------------------------------------------------------------------- プラグ変えました  投稿日 2008年11月6日(木)21時04分 投稿者 ピノキオ [219.202.134.227] 削除 イチさんこんにちは またエンジン始動ができなかったので8番にしてまた様子をみたいと思います 2を心がけるようにします 3はどう調整するのでしょうか 4は最近店でオーバーホールしてもらったので調整が必要なのかもしれませんが簡単にできるのでしょうか 信号待ちでエンストするのが非常に不安です -------------------------------------------------------------------------------- ウルフ のキャブ調整  投稿日 2008年11月6日(木)19時04分 投稿者 父ちゃんさん [124.213.189.153] 削除 アイドリングが、アイドリングスクリューだけではあまり回転は上がりません。 ですから、スローを調整したいと考えてます。 どなたか正規の回転数を教えてください。 ちなみに125のウルフです。 それと、チョークがほとんど効きません。 外してワイヤーの動作は確認。 チョークの穴にはキャブクリーナーをぶち込んで、 その後パーツクリーナーで洗浄しました。 心持ち効いてるかなぁ?程度です。 どこを清掃すればよいのでしょうか? どなたか教えてください。 -------------------------------------------------------------------------------- アイドリング不調  投稿日 2008年11月6日(木)09時13分 投稿者 ジン [119.72.106.45] 削除 はじめまして 現在3万キロオーバーのウルフ200をレストアしています アイドリングが不安定(回転計ですと上下300回転ぐらいの振れ) を何とか直したいのですが、どなたかご教授お願いします とりあえず排気デバイスを分解してみたところ3枚のうち一番下の刃がスライド部のみ 磨耗しています(刃の先端は当たりなし)普通に作動はしています シリンダーヘッドを外しましたがシリンダー内の壁は綺麗でした、シリンダーゲージ計測φ66.05 ピストンリングは見ていません キャブ清掃、ガソリンフィルター清掃、エアスクリュー新品1.5回転戻し、 ニードル2段目、プラグBR8ES新品、ガソリン入れ直し、オイルCCIS入れ直し -------------------------------------------------------------------------------- ありがとうございます!  投稿日 2008年11月5日(水)19時24分 投稿者 ガンマン [210.153.84.240] 削除 イチサンありがとうございます!!頑張ってやってみますね。 --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2008年11月4日(火)00時37分 投稿者 イチ [219.125.52.10] 削除 >>ガンマンさん あとは腰上で変えたらもっとベターなものとして ピストンピンとピストンピンベアリングあたりですかね 一番消耗してるのがリングで次がピストンだとは思いますので あとのはそれほど磨耗してない可能性もありますが断言できませんので あ、そうだ、あと書いてないだけだと思いますが ピストンピン固定用のクリップは必ず注文してくださいね、あれの再利用は超危険ですから >>ピノキオさん CDIはライダーのシートのすぐ後ろのリアカウルの中ですよっ かぶらないようにするには 1、プラグを8番手位にする 2、アクセルがば開けをせずに、低いエンジン回転にあわせて出来るだけ開度とペースを少なく開けていく 3、オイルポンプが開来すぎていたら基準値にする 4、しっかりキャブのメンテ調整をセッティングをする 位でしょうか、ひとつだけよりは複数やった方がかぶりには更に強いです。 -------------------------------------------------------------------------------- 腰上OHについて  投稿日 2008年11月2日(日)21時28分 投稿者 ガンマン [210.153.84.174] 削除 こんばんは!いつもお世話になってます。近々腰上のOHをしたいと思います。その場合ピストン、ピストンリング、ヘッドorベースガスケットのほかに何を交換すればいいですか?? -------------------------------------------------------------------------------- たぶんプラグかぶりでした  投稿日 2008年11月2日(日)12時25分 投稿者 ピノキオ [219.202.134.227] 削除 ひろみAR125さんこんにちは 言われたプラグをつけたらエンジンかかりました 交換したプラグを見たら真っ黒になってびちょびちょになってたのでたぶんかぶっていたんだと思います CDIというのはどこにあるのでしょうか あとかぶらないような対策はなにかありますでしょうか -------------------------------------------------------------------------------- ちょっとご相談が  投稿日 2008年11月1日(土)23時05分 投稿者 チンバ [202.225.43.176] 削除 ご無沙汰しています。 題名にあるように コダックさんに直接メールで相談したい事がありまして 良ければ、こちらまで1度メールいただけると助かります。 よろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 亀レスですが  投稿日 2008年11月1日(土)19時52分 投稿者 ccis [61.125.105.66] 削除 チェーンコンバート話へのレスありがとうございます。 やはり415のフロントスプロケはないようですね。 現在は新品チェーンと前後スプロケがあるので換装はしませんが 換えてからやはり415にすればよかったと後悔する次第です。 16kくらいでどなたか引き取ってもらえませんかね?(笑) ところでまた駆動部の話ですが、私の89'TS200、91'ガンマ125両方ともに フロントスプロケが取付部のスプライン軸に対して斜めに動き(ガタつき)ます。 以前から動くの把握していながらスズキ車はこんなもんだと放置していたのですが、 最近のバイク談義の中でこの症状は年式的に痩せてきているからではないかと指摘されて気になっています。 皆さんのバイクはどうなっていますか? -------------------------------------------------------------------------------- ( ・∀・)ノ 点火不良  投稿日 2008年11月1日(土)05時30分 投稿者 ひろみAR125 [220.59.43.185] 削除 ピノキオさん> あたしもCDI故障した時に同じ症状でした。 プラグに火花は飛ぶのですが正常よりも火花が弱く、 飛ぶ回数も少なくなる症状でした。 プラグキャップ>プラフコード>イグニッションコイル>CDIの順で点検しては いかがでしょうか。