-------------------------------------------------------------------------------- ここは「RG200Γ/RG150Γ/RG125Γ/WOLF200/WOLF125/TS200R/TS125R/他」の方が書いた旧掲示板過去ログです。 新掲示板は http://gawots.bbs.fc2.com/ ホームページ「2st単気筒ガンマ/ウルフ/TS−R のページ」は http://www.geocities.jp/gawots/ へ来てください。 -------------------------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------------------------- チャンバーからのオイル漏れ  投稿日 2009年6月30日(火)20時00分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 2万キロとか1年とかずっとオイル漏れしていませんが 自分が使ってる液体ガスケットはお風呂用シリコン剤ですw 2ストで排気温度が高くないせいかなんら問題ないみたいです。 取り付けでのコツを掴めば別段むつかしくないようですよ スガヤチャンバーはちょっと漏れ易いのかもしれませんが うまくコツを掴むともれてこないです。 フランジ側のコツは ・液ガスを塗る所を綺麗に掃除する(ゴミで隙間を作らない) ・組む時その液ガスの入ってる場所に隙間を作らない  (勘合部分を動かして液ガスの間に隙間魔を作らない=半乾きにしてから組むのも手) ・車体に取り付けて、フレームとの固定ボルトとスプリングまで仮組みして チャンバーが車体側に引っ張られた状態で更に手で車体側に差し込む それで最後フレームとの固定ボルト本締めです ガッチリ車体に食い込んで隙間も充填されてるせいかそうとうもれてこないですね サイレンサー側は面倒なのでホースとバンドで完全に密閉しちゃってます >>ガマキチさん はじめまして、下側のホース出口が内側についてるんですよね、 それにあわせたウルフ用のエンジン側のパイプを使うと楽なんですが 自分は長いホース見つけて無理矢理つなげちゃいました -------------------------------------------------------------------------------- お世話になります。  投稿日 2009年6月30日(火)11時35分 投稿者 ガマキチ [220.211.0.234] 削除 コダックさん> CBR954RRのハンドルですが ポッチのような出っ張りがトップブリッチのハンドルを固定する部分と干渉してしまい 使用できませんでした。 グラインダーでうまく削れば使用できるとは思いますがスキルがないもので・・・ ブチルテープとはいい情報ありがとうございます。 自分はデイトナの高耐熱シリコンガスケット塗りたくりましたが ほぼ何の効果も得られなかったので早速試したいと思います。 アルファーレーシングのウルフ200用チャンバーを取り付けた際 アンダーカウルに干渉したのでカウルを取り外すと同時に サイドガードのついたウルフ200のラジエターに交換したのですが RG200とはホースの出口の場所が若干違うため ラジエターホースの長さが足りず現在悪戦苦闘中です。  バイクのカスタムって難しいですね -------------------------------------------------------------------------------- 思い出せないw  投稿日 2009年6月30日(火)00時20分 投稿者 フナ [220.212.20.104] 削除 ウンチーニさん> 思い出せませんがたぶん違うと・・ 私は液体ガスケットKE45で すべて解決と信じてますから(^^; オイルが出たら濃いかなと疑って まずは絞るかなぁ・・ -------------------------------------------------------------------------------- ブチルテープ  投稿日 2009年6月29日(月)23時52分 投稿者 ウンチーニ [122.17.144.232] 削除 北関東のウルフさん> >DIYで売っているものって事ですよね? そうです。あの分厚いブチルテープを何倍にも伸ばして 引きちぎるようにい一周させます。 最近は100円ショップにもありますよね。 コダックさん> >そんな高度な技は持ってません(笑) 失礼しました。5年くらい前にフナさんがオレンジのガンマもって こちらに来られたときに聞いた気がします。フナさんだったかな? -------------------------------------------------------------------------------- チャンバーのオイル垂れについて  投稿日 2009年6月29日(月)23時07分 投稿者 北関東のウルフ125 [122.134.127.98] 削除 こんばんは、 SUMMITさん、かいじゅうさん、かりあげさん、ウンチーニさん 貴重なご意見ありがとうございます。 皆様に教えていただいた内容にて、週末トライしてみます。 ちなみにウンチーニさんの言われている「ブチルテープ」って DIYで売っているものって事ですよね? (バイク用では無いという認識で正しいですよね??) -------------------------------------------------------------------------------- 280362  投稿日 2009年6月29日(月)12時09分 投稿者 コダック [118.15.133.11] 削除 自分もナビ、ほしいです! メインの車にはついていますが、バイクやセカンドカーに使えるものがほしいんですよね。 でも最近は安くなりましたよね〜。 ウンチーニさん> そんな高度な技は持ってません(笑) 私はセメントみたいなパッキンで固めてます。 ただし一度でも取り外ししたら漏れてきますけど・・・ 狼男さん> オーナー登録、待ってますね〜! ティークさん> ウルフにTS125Rのトップブリッジで思いついた事をつらつらと・・・ TS125Rの倒立タイプは、フォーク径の問題で、まず間違いなく無理でしょうし、 正立タイプは径が合っったとしても、オフセットの問題やガギの穴の問題など色々有りそうです。 (記憶が定かでないので、どこまで合うものか・・・) 加工しないで取り付ける場合は、素直にPOSHなどのクランプ使うのが一番簡単だと思いますよ。 穴あけ+補強加工なら、安い汎用のハンドルクランプも使えます。 こちらの方が見た目も良いですし、安くあがるしでお勧めだとは思います。 ガマキチさん> なんだか、すこくいっぱい交換を行いましたね! CBR954RRのハンドルは、カウルに干渉しちゃうとかなんでしょうか・・・ 同じ径なのに残念でしたね。 -------------------------------------------------------------------------------- 私もナビ買いました。  投稿日 2009年6月28日(日)23時39分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 ナビのバックライトが寿命みたいで、画面が暗くなってしまい私も最近カロッツェリアのエアナビ買いました。 車用ですので取り付け方法を思考中で、まだ着けてません。 タンクキャップのネジを使い上手くステーを作れないかと。 後は雨対策ですかね。 これで田舎者の私も都内で迷子にならずにすみます(笑) -------------------------------------------------------------------------------- オイルもれ  投稿日 2009年6月28日(日)22時47分 投稿者 ウンチーニ [122.17.144.232] 削除 北関東のウルフ125さん> 以前、コダックさんだったか熊さんだったかにお聞きしたんですが サイレンサーとチャンバーの間のオイルもれは サイレンサーをはずしてチャンバーの周りに ブチルテープを引っ張って薄くして伸ばしながら一回りさせてから サイレンサーをはめると振動・排気漏れ・オイルもれも止まります。 昔ホンダのモトクロスのワークスチームもやっていた方法らしいいですよ。 -------------------------------------------------------------------------------- ナビ装着しました!  投稿日 2009年6月28日(日)21時42分 投稿者 yoka(よか) [60.238.152.209] 削除  お久し振りです(^^)  最近、メカニカルな話題が多い仲、箸休めで・・・ ナビ装着しました(^^)/  高速通れない原付2種と致しましては、個人的に欲しかったシステム・・・  ようやく当家の大蔵大臣を説き伏せて購入できました!  XROAD RM−C3520 19800円程度!使い勝手等につきましては改めてレポートさせて頂きます!! -------------------------------------------------------------------------------- ケルヒャーは効きそうですね。  投稿日 2009年6月28日(日)17時41分 投稿者 かいじゅう [218.132.37.43] 削除 DFRチャンバー使ってますが液体ガスケット等を使わなくても排気漏しません。 耐熱性Oリングにより排気漏れを防いでいるようです。 -------------------------------------------------------------------------------- Re チャンバー取り付け部からのオイル垂れ  投稿日 2009年6月28日(日)13時33分 投稿者 かりあげ [59.136.101.67] 削除 これは聞いた話で恐縮ですが、スガヤとか社外チャンバーは肉厚が薄いので スプリングジョイントで固定させています。 ノーマルチャンバーの様に分厚く頑丈に出来てないので、ガッチリ固定してしまうと 振動等で破損してしまうらしいです。「多少のオイル漏れは我慢しましょう。」との 事です。 オイル汚れの清掃に灯油をスプレーしてケルヒャーで飛ばすのが凄く効果有ります♪。 -------------------------------------------------------------------------------- チャンバーのオイル垂れについて  投稿日 2009年6月28日(日)01時07分 投稿者 SUMMIT [202.71.90.60] 削除 スガヤ管は社外品ですし、フランジとかもスプリングで引っ掛けてるだけなんで 純正よりも各部のクリアランスが大きいので排気漏れしがちなのは仕方がないですね… 液ガス使って対処してらっしゃいますけれど、それでも垂れる原因として、 ・使用している液ガスはエキゾースト向け(耐熱タイプ)なのか? ・液ガス塗ってるところはちゃんと脱脂しているか? この2点が気になるところです。 耐熱タイプの液ガスはその辺の車・バイクのパーツ屋さんで売ってますし、 脱脂もわざわざパーツクリーナを使わなくても、中性洗剤(お風呂の洗剤とか)でゴシゴシ洗ってあげて、 きちんと水を切ってあげれば十分できます。 自分もスガヤチャンバー付けてからフランジ付近がオイルでベトベトになってしまったことがあり、液ガス塗って対処出来ました。 いっぱい塗りたくったからといって対処できる訳でもありません。 曖昧な表現になりますけど、必要な所に必要な分だけ塗ってください。 多分これで対処できると思います。 -------------------------------------------------------------------------------- チャンバー・サイレンサー取り付け部からのオイル垂れ  投稿日 2009年6月27日(土)23時31分 投稿者 北関東のウルフ125 [122.134.127.98] 削除 いつも参考にさせていただいております。 最近スガヤチャンバー+PWK33のセッティングをしております。 しかし走れば以下の2箇所から必ずオイルが垂れて汚くなってしまします。 1.チャンバーのシリンダー付け根部 2.チャンバー〜サイレンサー接続部 液体ガスケットとかを沢山付けているのですが全然効きません。 上記2については、ホースバンド(ステンレス製)で耐熱ゴムで包もうと思います。 しかし、上記1の方については、良い案が浮かびません。 同じ経験をされている方がおられれば、お知恵をお借りできませんでしょうか? 宜しくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 残念でしたね  投稿日 2009年6月27日(土)17時01分 投稿者 かいじゅう [218.132.37.43] 削除 yellowさん> ウルフは良いバイクだと思います。 探せば安いのもきっと有るはずです。 私は今までガンマ125を3台保有して修理もしましたが 合計で20万円ほどしかかけておりません。 諦めないで探してみて下さい。 狼男さん> トップページの「管理人グループまでお願いいたします。」 (ページ下の方)の所をクリックしてメールを送れば 載せて頂けますよ。 -------------------------------------------------------------------------------- オーナー登録  投稿日 2009年6月27日(土)00時59分 投稿者 狼男 [66.249.85.84] 削除 こんばんは ここのオーナー一覧にのせるにはどうすれば良いのですか?外装塗装もあがったのでそろそろのせてみたくて…(笑) -------------------------------------------------------------------------------- ウルフ125のパイプハン化について・・・  投稿日 2009年6月26日(金)23時01分 投稿者 ティーク [124.144.104.163] 削除 以前に「排気バルブ残留オイルキャッチタンク」でお世話になりましたティークと申します。 質問ばかり申し訳ないのですが、ご存知でしたら是非とも教えてください。 最近腰痛が酷い事もありポジションの変更を考えウルフ125のパイプハン化を考えています。コダックさんのパイプハン化を拝見したのですが、TSRのトップブリッジを使用すれば車両を無加工でパイプハン化が可能なのでしょうか? ちなみにTSRとはTS125R(SF15)の事でしょうか?・・・SF15のトップブリッジであれば某オークションで格安だったので^^; 宜しくお願い致します。 -------------------------------------------------------------------------------- 訂正です  投稿日 2009年6月26日(金)11時44分 投稿者 ガマキチ [219.111.168.113] 削除 立て続けにごめんなさい。 付かなかったのは GSXR1000のハンドルではなく CBR954RRのハンドルでした。 -------------------------------------------------------------------------------- レスありがとうございます。  投稿日 2009年6月26日(金)10時54分 投稿者 ガマキチ [219.111.168.113] 削除 コダックさん> 暖かい返答ありがとうございます。 きちんと整備に掛かったお金というより 自宅から80km離れたバイク屋から何故自走して帰ってこれたのか? が不思議なくらい 翌日からエンジンが全く掛からず 病んでいて掃除しても直らなかったキャブレターを交換 チャンバーが凹んで詰まっていたので交換 体感で握力グリップ15kgと同じくらいの重いクラッチを交換 運転して気づいたハンドルの曲がりと思いきやフォークが曲がっていて ハンドル&フォーク交換 バッテリー上がりでバッテリー交換 どんなに踏み込んでもロックしない後輪ブレーキをキャリパーごと交換 あとリードバルブ交換 以上で30万超えました。 ようやく普通に走れる程度で やっとスタートラインに立てたという感じです まずは財政を立て直して改造はこれからです。 カウルの件ありがとうございます。 シートカウルが割れているのをパテで補修してあるようなので どうしても気に入らず交換したいのですが ヤフオクを見ていても良い物が見つからなかったので・・・ 買う前にわかって良かったです。 見切りでGSXR1000のハンドルを買っていざ付けてみようと思ったら 付かずに無駄な買い物をしたばかりだったので助かりました。 -------------------------------------------------------------------------------- 380008  投稿日 2009年6月26日(金)09時26分 投稿者 コダック [118.15.133.11] 削除 タコメーターが不安定になるのは、驚きますよね〜 私も経験した時は焦りました。 でも、もっと電気を食う排気デバイスは動いていたような・・・ ガマキチさん> 200ガンマに30万をつぎ込む・・・正直うらやましいです! 本来、2stは非常に安く済むはずです。 ですので、相当きちんと整備したのではないでしょうか? VJ22Aの250ガンマのシートカウルはポンではつきませんが、 ウルフ250はVJ21Aが元になっていたと思いますので、多少は可能性有り? -------------------------------------------------------------------------------- かりあげさんへ  投稿日 2009年6月25日(木)18時52分 投稿者 ガンマン [210.153.84.80] 削除 ありがとうございます!!やっぱりバッテリーですか。いっとき走ったら充電されたのか治りましたのでよかったです。また壊れた〜て思いました。(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 初めまして  投稿日 2009年6月25日(木)09時59分 投稿者 ガマキチ [219.111.168.113] 削除 いつも参考にさせていただいております。 3ヶ月前にRG200を20万で購入 改造ではなく修理、交換だけで購入価格1.5倍の30万突破しました。 2stってこんなに手が掛かるもんなんですね 教えていただきたいのですが、 先日よく行くバイク屋で ウルフ125にウルフ250と思われる テールが2つに割れてない一回り小さいのが1つのテールが付いた ウルフ125が止まっていたのですが ウルフ250のシートカウルはポン付けで流用出来るのでしょうか? ご存知の方がいればどうか教えてください。 -------------------------------------------------------------------------------- Re タコメーターが・・・  投稿日 2009年6月25日(木)02時45分 投稿者 かりあげ [59.136.101.67] 削除 バッテリーだと思います。うちのもバッテリーが死んでた時に、タコメーターが 1.5倍位高めに差していましたよ。 バッテリーを新品に交換したら直りました♪。 -------------------------------------------------------------------------------- タコメーターが・・・  投稿日 2009年6月24日(水)22時04分 投稿者 ガンマン [210.153.84.166] 削除 こんばんは。いつもお世話になります。今日3日ぶりにエンジンをかけて走ってみると、タコメーターが回転数の2倍くらいの回転を指してました。(パワーバンド入ってないのに12000rpmとかです)何ででしょうか??通勤で使って帰るときには治ってました。バッテリーが問題ですかね??バッテリーが問題ならば心辺りはあります。リードバルブを交換したときにエンジンがかかりにくいときがあって、セルを元気がなくなるまでかなり多用してしまいました。 -------------------------------------------------------------------------------- ちょっと前にガンマ見ました  投稿日 2009年6月24日(水)02時25分 投稿者 かりあげ [59.136.101.67] 削除 今年の3月か4月位で記憶が定かではないのですが、R357横浜の八景島から 鳥浜まで間、黒のRG125Γと並走しました。 僕のwolfはリアシートにBOXを付けてます。 なかなか綺麗なΓさんでした♪。 PS yellow さん> wolf諦めないで下さい。 -------------------------------------------------------------------------------- かいじゅうさんへ  投稿日 2009年6月21日(日)22時14分 投稿者 九州の狼 [202.220.186.229] 削除 こんばんは。いろいろと参考にさせてもらっています。 そうですね。ヤフオクで探してみます。 また取り付けの際は、質問するかもしれませんが、 その時は、よろしくお願いします。 いろいろと親切にしてもらって、ありがとうございます。 -------------------------------------------------------------------------------- 見てきました!  投稿日 2009年6月21日(日)19時58分 投稿者 yellow [222.148.63.104] 削除 本日wolfを身に行ってまいりました。 車両はとっても状態が良く、 エンジン一発始動、オイル漏れ一切なし、錆はさすがに少々 サス関係もオイル漏れや破れもありませんでした。 しかし、現在私が乗っている原付の下取りが 地元だと8〜10万なんですが、そちらのお店だと3万円(涙) 金額の折り合いがつかず購入まで至りませんでした。。 残念です。 -------------------------------------------------------------------------------- 神様  投稿日 2009年6月21日(日)01時10分 投稿者 yellow [222.148.63.104] 削除 わたくし、ハズレ引きのプロフェッショナルという異名を持っています。。 ジンクスを打破したいですねぇ。 かいじゅうさん、アドバイス、本当にありがとうございます! やさしい方に出会えて、とてもうれしいです! -------------------------------------------------------------------------------- 当たり  投稿日 2009年6月21日(日)01時01分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 当たりバイクを引くように願っております。 -------------------------------------------------------------------------------- かいじゅうさん、こんばんわ!  投稿日 2009年6月21日(日)00時50分 投稿者 yellow [222.148.63.104] 削除 何度もありがとうございます。 エンジン載せ換えですか。。。 私もNS-1時代に三回やっています。。 精神的ダメージでかいですよね。。 今回のwolfは、実際はお店で買うのですが、 当然のごとく保証なし、現状販売なんです。 保証の件は年式が年式なので初めからあきらめていましたので リスク覚悟ではいるのですが、実際に壊れてしまうのはやはり辛いですよね。。 実走行がお店の言う通り7800キロだとしても、 どれだけの期間火を入れていなかったのかなんてやはり判るわけもなく お店側もオークションで買い付けた車両だから素性は判りませんとの返答。。 乗り物は動かさないと壊れるものですよねぇ。。 そうは思いながらも、WOLFを買いたいと思っている私。 あのスタイル、パワー、今時のバイクで同じようなものを探しても アプリリアくらいしかないんですよね。 そんなものが買えるくらいお金持っていれば、 中古車で悩む必要もないいんですけどね(涙) 明日(もう今日ですが)2時間かけて見に行ってまいります! 先のことを(壊れるんじゃないかとか)あまり考えずに とにかく今判断できる所で良い物か悪い車両なのか見極められるように 頑張ります!(でも、大当たりか大ハズレなんだよなぁ。。) 明日、ガッカリ度合い次第なのですが、結果を報告させていただきます。 写真撮っておこぉっと。 -------------------------------------------------------------------------------- あれは  投稿日 2009年6月20日(土)20時03分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 ガンマやウルフに限らず自分が買うならの想定で書いた物です。 経験豊富そうですので問題無さそうですね。 排気バルブですが、正常動作していてもピンが緩んでいる物(緩み始め)が有りますんで、分解しないと本当の事は分かりません。 でもそんな事を言ったらピストン、シリンダー、クランク等も分解しないと分からないので、バルブに限らず他の部分も個人売買なら有る程度の修理予算を見ないと辛いかも知れません。 そんな私も買ってからエンジンを乗せ変えてますので偉そうな事は言えません(笑) -------------------------------------------------------------------------------- かいじゅうさん  投稿日 2009年6月20日(土)18時19分 投稿者 yellow [222.148.63.104] 削除 お返事ありがとうございます。 それはそれは大昔に原チャ隊(YSR50,NS50F,NSR50,NS-1など) で峠などを走っていた経験ありです。 エンジン載せ換え(丸ごとのみ)等も当時やってはいましたが、 どういうポイントを押さえておけばいいのかをすっかり忘れてしまいまして。。。 1から6番まで、明日必ず気をつけて見ます! 排気デバイス、どうしましょう。。 一番の問題ではと思っています。 買う前にバラスのも出来るわけないし、排気デバイスを見たこともないので 厳しそうですね。。 でも、リスクがあっても、wolf125以外の125CC、考えられないんですよねぇ。。 2スト大好き人間なので。。 -------------------------------------------------------------------------------- 九州の狼さん  投稿日 2009年6月20日(土)11時43分 投稿者 かいじゅう [218.132.37.43] 削除 オークション等でガンマのリア一式(ホイルは無くても可)を手に入れると早いかも? -------------------------------------------------------------------------------- yellowさん  投稿日 2009年6月20日(土)11時33分 投稿者 かいじゅう [218.132.37.43] 削除 まだ教習所通い中との事ですが 初めてバイクに乗る方にその場で点検や確認は難しいかもです。 恐らく頑張っても外観の目視くらいでは? それはガンマやウルフに限らずです。 バイク屋又は個人売買の場合でも 信頼出来る所から買うのが一番では? もし私が現車確認するなら... @外観の確認。 シートカウルは交換されて無い限り、カウルのキズで ある程度転倒等のダメージが分かります。 レバーやステップ、チャンバーなども含む。 A前後サスペンション。 オイル漏れとインナーチューブの錆や動作を確認。 Bタンクの中身。 タンクに錆が出ているか確認。 Cエンジン音。 異音が無いかの確認。 Dタイヤ 溝の有無やひび割れ、硬さを確認。 E保安部品の動作確認。 排気バルブは分解しないと正確は動作確認が取れませんので 現車確認で発見するのは難しいかもです。 -------------------------------------------------------------------------------- かいじゅうさんへ  投稿日 2009年6月20日(土)10時58分 投稿者 九州の狼 [202.220.186.229] 削除 コメントありがとうございます。 ポン付けという訳にはいかないみたいですね。 ウルフとガンマのパーツリストでも手に入れて、 よく調べて、部品調達にかかりたいと思います。 また何かお聞きするかもしれませんが、その時は、 よろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- かりあげさん  投稿日 2009年6月20日(土)09時34分 投稿者 yellow [222.148.63.104] 削除 おはようございます。 試乗なんですが、ものすごく試乗したいのですが、 私、現在教習所通い中なので。。。 まず、排気バルブはきちんと見てみます。 ありがとうございます。 -------------------------------------------------------------------------------- 現車確認時にどういう所  投稿日 2009年6月20日(土)05時15分 投稿者 かりあげ [59.136.101.67] 削除 うちのウルフは排気バルブの作動が良くなく、セルフクリーニングもしません。 あとシリンダーの状態も非常に気になる部分ですね。 乗ってみてエンジンの低域、中域、高域でちゃんとパワーが出ているか? 排気バルブは正常に作動するかを確認してみる事じゃないですか。 -------------------------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------------------------- 21日の日曜日にWOLF125を見に行ってきます。  投稿日 2009年6月19日(金)23時19分 投稿者 yellow [222.148.63.104] 削除 みなさん初めまして。  yellowと申します。 日曜日にwolf125の中古車を見に行ってくるのですが、 現車確認時にどういう所を気にしてみるべきなのか(オイル漏れ等) みなさんの知識を分けていただきたく書き込ませていただきました。 ●年式  恐らく94年式(車台番号はまだ未確認です。車体が赤、ホイールが黒だったので。) ●走行  7800キロ(もしかして一周してるのかも。。) ●写真で見る限りフルノーマル ●難点 前オーナー様がキーシリンダーをいたずらされ、     キルスイッチでしかON OFF出来ない様に細工されてるらしいです。     バイク屋にてキーシリンダを新品に変えたらしいんですが、     配線戻すのがめんどくさかったのか、メインキーはハンドルロックでしか     使えないそうです。そのほかは未確認ですが、エンジンはかかるみたいです。 少ない情報しか今は無いのですが、チェックしたほうがいい場所などを教えてください。 どうかよろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 九州の狼さん  投稿日 2009年6月19日(金)12時08分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 アクスルシャフトは長さが違うのでウルフ用はガンマに使えません。 ガンマ用の方が短いので、切断してネジを切れば使えるでしょうが、それなりの設備と工具が必要です。 -------------------------------------------------------------------------------- コダックさんへ  投稿日 2009年6月18日(木)13時12分 投稿者 九州の狼 [114.156.153.173] 削除 非常に分かりやすい説明をしていただき、ありがとうございました。 おかげ様で、先が見えてきました。 これからも、いろんな問題に遭遇するかもしれませんが、 いろいろ教えてください。よろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 379049  投稿日 2009年6月18日(木)10時03分 投稿者 コダック [118.15.133.11] 削除 狼男さん> がんばってください! 九州の狼さん> モモンガの件ですが、濃い状態なのでなるという事なので、 まずエアクリが古いのならば新品に交換するのが第一段階です。 次に、MJなどキャブセッティングで調整するのでしょうが、 私はさらに吸気系で調整して・・・という方法も有りと思ってます。 交換していなかった純正の古いスポンジは劣化してグズグズになってますので交換が原則。 ・純正スポンジを新品に交換すると吸気量が増えガスが薄くなるのでモモンガ解消になるかも ・アフターパーツのスポンジを使用すると吸気量がもっと増え、ガスが薄くなるのでモモンガ解消の可能性大 ・エアクリBOXの吸気穴を拡大すると、さらに吸気量が増え、ガスが薄くなるのでモモンガ解消。ただし薄くなりすぎる可能性有り ノーマルに拘らないのなら、アフターパーツのスポンジを切って使ってみるのも良いですよ。 湾曲スイングアームの移植は、私は全交換しちゃったので・・・ 怪しいのはキャリパーブラケットくらいかな?と思ったのですが、パーツリスト見ると番号同じですね・・・ http://www.megazip.ru/bike/suzuki/m371/8065-424606.html#curr チェーンアジャスターが違うのは当たり前でしょうが、アクスルシャフトは番号が違う・・・ もしかして行けるかも?という感じですかね。 どなたかお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 毎度×2  投稿日 2009年6月18日(木)00時03分 投稿者 狼男 [66.249.85.84] 削除 コダックさん>毎度×2ありがとうございます。 とても参考になりました。 いたって簡単につきそうですね。 頑張ってみま〜す。 -------------------------------------------------------------------------------- 初心者なのでいろいろ教えてください  投稿日 2009年6月17日(水)09時40分 投稿者 九州の狼 [114.156.153.173] 削除 こんにちは。最近NF13AのWOLF125を購入したものです。 マイナー車?なのか古いバイクなのからか、カスタムに関する情報が 少なく困っていたところ、ここにたどり着きました。 これから、よろしくお願いします。 今回、二つお聞きしたいのですが、モモンガの解消の件と、125ガンマの 湾曲スイングアームの移植の件です。 まずモモンガの件ですが、みなさんの書き込みをもとに、ニードルの位置を 上から二段目にしたのみで、他は全てノーマルです。この状態だと1速と 2速の時にモモンガが発生します。やはり、エアジェット等を0.6→0.8(0.7) に変更した方がいいのでしょうか?それともこの程度は仕方がないのでしょう か?何かいい対策があったら教えてください。 それと、足回りの件ですが、ガンマのスイングアームは、スイングアームのみを 購入しておけば、ポン付け可能なのでしょうか?他にサスとかチェーンとか、 その他小物を揃えないといけないのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 378651  投稿日 2009年6月15日(月)17時45分 投稿者 コダック [118.15.133.11] 削除 狼男さん> とりあえず、ここを参考にしてみてください。 http://galf.hp.infoseek.co.jp/modify/kdk/s227/s7.htm まぁ、ポン付けに近い事は近いのですが・・・ ロッドの作成と、ちょこっとだけ削る加工だけでできます。 結構ステップ位置が高くなるため足が窮屈になりますので、 信号待ちのたびに、ヨッコイショと足を持ち上げてたたむ作業が必要になります。 私の場合は、純正とVJ22Aステップの中間ぐらいの位置が理想です。 -------------------------------------------------------------------------------- ステップ  投稿日 2009年6月14日(日)09時41分 投稿者 狼男 [66.249.85.84] 削除 VJ22のステップを付けようと思うのですが、何を用意すればよいのでしょうか? ぽん付けではないですよねぇ? どなたかご教授おねがいします。 -------------------------------------------------------------------------------- 情報ありがとうございます  投稿日 2009年6月12日(金)22時18分 投稿者 ムンサワン [210.159.158.241] 削除 コダックさん> 125の外装を探してみます。 程度がいいのが見つかったら、外装はオールペンの方向で行きたいと思います。 かいじゅうさん> 加工して付けてるんですね。 細かい処理とか自信ないです。 情報ありがとうございます。 -------------------------------------------------------------------------------- VJ22Aのシートカウル  投稿日 2009年6月12日(金)11時28分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 VJ22Aのシートカウルは、着けてる私が言うのもなんですが、やめた方が良いです。 無理に着けるシートカウルとタンデムシートの間に3〜5センチの隙間が空きますしシートカウルの前側を大胆にカットしないとタンクとシートカウルが干渉します。 綺麗に着けるにはフレームとシートカウル前側のカットとフレーム溶接が要ります。 -------------------------------------------------------------------------------- ミニオフ会  投稿日 2009年6月12日(金)11時17分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 コダックさん> ミニオフ会楽しそうですよね。 まだこの掲示板デビューしてない方も近くに一人いらっしゃるので、誘えば来てくれそうです。 先月、その方と多摩センターの2りんかんで、二人だけの超ミニオフ会やりましたよ(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 378211  投稿日 2009年6月12日(金)10時17分 投稿者 コダック [118.15.133.11] 削除 ムンサワンさん> それなりの加工を行えば付きますよ。 ただ綺麗にしたいというだけなら、125のカウル類が良いと思います。 共通なので加工いりませんし。 タンクはダメと思って下さい。 角度が違うのでフレームとタンクの間に大きな隙間(5cmくらい)ができます。 狼男さん> ギリギリ行けそうな気もするんですけどね。 VJ22AのSPのリアサスなら間違いなくOKでしょう。 VJ22AにVJ23Aのサスを入れてるという人も聞かないし、無理という話もあったような。 さらにVJ22AのSPのリアサスは高値で取引されるけど、VJ23Aの場合はそんなに高くない。 つまり23のリアサスは流用ができないからではないか?と推測もできます。 我が家の23をバラしてウルフに組み込んでみれば疑問解決なんですけど・・・ -------------------------------------------------------------------------------- やっぱり…  投稿日 2009年6月11日(木)01時01分 投稿者 ムンサワン [59.135.38.155] 削除 >コダックさん 情報ありがとうございます。 やはりダメなんですね。当然、スクリーンも…。 こりゃあペイントするしかないですね。 -------------------------------------------------------------------------------- リアサス  投稿日 2009年6月10日(水)19時14分 投稿者 狼男 [74.125.74.130] 削除 かりあげさん コダックさん ありがとうございます。 フロントフォークをOHしたら、リアのぬけぬけなのが気になって… VJ22Aのリアサスを探してるのですが、なかなかマシなのがなくて…(泣)VJ23のがつけばなぁ〜と思ったのですがやっぱりあのタンクくせ者ですね(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 377981  投稿日 2009年6月10日(水)17時08分 投稿者 コダック [118.15.133.11] 削除 ブラックウフル125さん> ABSO、どうなんでしょうね〜。一度は使ってみたいんですよね。 堅いのか、柔らかいのか・・・ 講習会では急制動の練習時にゴツンと言って、ちょっとだけジャックナイフしてます。 私のはVJ22Aのフォークですが、調整ができるVJ22A-SPのフォークに変えてみたいものです。 ムンサワンさん> はじめまして! 外装は・・・RGVは無理と思って頂いたほうが良いです。 タンクは角度が違うし、テールは穴の位置などが違ったりで、似ているんですが別バイクなんですよね。 それなりの加工を行えば、当然取り付けられます。 ちなみに125ガンマとは共通ですので、中古なら確実に手に入ります。 新品は不明です・・・ 狼男さん> 取り付け穴は似ているし、ダメでも加工しちゃえば良いでしょうけど、 サスのタンクがフレームに干渉しそうですよね。結構大きいので。 VJ23Aのパーツは、ほとんど互換性が無いんです・・・・まるで別会社のバイクなみ。 -------------------------------------------------------------------------------- ユーザー登録の変更ありがとうございました。  投稿日 2009年6月10日(水)11時30分 投稿者 ブラックウフル125 [220.105.229.76] 削除 コダックさん> ユーザー登録の変更ありがとうございました。 撮影場所は原爆ドームの対岸で日曜でもあまり人のいない場所ですのでお奨め撮影ポイントなんです。 購入からオーナー登録では書き切れないほど変更を行ってきましたがあらためて 「WOLF125/RG125ガンマは本当良いバイク」ですね。 またこの「2st単気筒ガンマ/ウルフ/TS−R のページ」にも本当感謝しています。 あ、それとフォークオイル ABSOの HPを見に行ってきました。 え?マルチグレード? はやく教えて頂ければこっちを買ったのに(笑) 本当にマルチグレードでフォークの動きが良くなるなら G10,G15,G20とかで悩む必要ないですものねー。 現在のフォークの状態ではラフにブレーキ操作するとまだコツンと底付きすることがあります。 -------------------------------------------------------------------------------- 外装の流用について  投稿日 2009年6月10日(水)09時46分 投稿者 ムンサワン [59.135.38.157] 削除 はじめまして。まもなく200γのオーナーになる予定です。入手予定の車両は、機関は良好なのですが、外装は経年劣化によりくたびれています。新品パーツはメーカー欠品…。RGVとかの外装の流用は可能でしょうか?多少の加工で装着できるのならば、交換したいと考えています。諸先輩方、流用情報がありましたらご教授お願い致します。 -------------------------------------------------------------------------------- ウルフ125にVJ23Aのリアサス  投稿日 2009年6月10日(水)03時58分 投稿者 かりあげ [59.136.101.67] 削除 全然未確認ですんません。 Vj22Aのが入るらしい?のでVj23のも行けると思います。 ご存知の方フォローお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- イチさんへ  投稿日 2009年6月10日(水)02時21分 投稿者 ガンマン [210.153.84.230] 削除 今日Oリングが届きました!!早速つけてエンジンかけてみるとアイドリングが安定してます。純正リードのときは信号待ちになったらまともに発進出来ないくらい調子が悪かったのに・・・。オイルポンプのエア抜きのため、ニュートラに入れてアイドリングさせてると30分たってもエンジン落ちたりもしません。モモンガもそれほど酷くなくなりました。しかしスムーズに回るようになったせいかドッカンパワーがなくなった気もしました。 これでやっとまともなバイクに戻った感じです。後、少し9000〜12500辺りで回るのが鈍くなった気がします。MJを230→220に落としてみたいと思います。 -------------------------------------------------------------------------------- どなたかご存知ないでしょうか?  投稿日 2009年6月9日(火)19時59分 投稿者 狼男 [74.125.74.130] 削除 ウルフ125にVJ23Aのリアサスって付かないですかねぇ〜? -------------------------------------------------------------------------------- 377710  投稿日 2009年6月8日(月)19時22分 投稿者 コダック [125.172.75.83] 削除 ブラックウフル125 さん> 私は運転レベルは本当に低いのですが、そんな私でもブレーキ強化して後、 講習会でフルブレーキングしたら、 フォークのやわらかさ、フレームの弱さが分かりました。 今は250ガンマのフォークですが、それでもちょっと不満だったり。 フォークは柔らかく、でも最後に底つきしないものが理想なんですが、 なかなか実現は難しい・・・ フォークオイルはABSOってのを使ってみたいのですが、在庫が無くて今回はWAKOSのものを入れてしまいました。 SUMMITさん> やはり一度穴埋めがいいんですかね・・・ 手っ取り早くアルミハンダを流し込むってのもいいかも!って思い初めました。 かいじゅうさん> 行動範囲がだんだんわかってきました! 自分がまだ多摩地区在住のままだったら、待ち伏せできたのに(笑) 今度かいじゅうさんとこでミニオフ会でもやりましょう! -------------------------------------------------------------------------------- Re:やっとこさ…  投稿日 2009年6月7日(日)21時25分 投稿者 ブラックウフル125 [203.138.246.158] 削除 狼男さん> いや、別にたいしたアドバイスでもないんですが 先に対向キャリパにしただけのことです(^^;) 私の場合、キャリパ、ホースの剛性が上がり遊びが少なくなるとブレーキレバーの位置が遠くなり ブレーキレバーの削り調整が必要になりました。 手が小さい(グローブのSとMの中間くらいかな)もので。 またブレーキが効くようになると今度はフォークの動きに不満が出てきます。 イニシャル調整(11mm)は済んでますが、 今 G10のフォークオイル(YAMAHA)なのでG30オイル(KYB,購入済み)を混合して G15相当にしようと思っております。 -------------------------------------------------------------------------------- やっとこさ…  投稿日 2009年6月7日(日)21時02分 投稿者 狼男 [74.125.74.130] 削除 本日、フロントキャリパーをブレンボ&メッシュホース&デイトナ赤パッドにかえましたぁ〜 とんでいきそうなぐらい、ガツンと効くようになりました。ブラックウフルさん>アドバイスありがとうございました -------------------------------------------------------------------------------- う〜ん…  投稿日 2009年6月7日(日)11時20分 投稿者 SUMMIT [202.71.90.60] 削除 >>かいじゅうさん 自分もそこまで溶接のことは詳しくないのですけど(アーク・ガス持ってて、たまにちょいちょいっとMIG・TIG溶接する程度のレベルです)、 某バギー車のホイールハブのスタットボルトPCD変更で、鋳鉄に溶接で穴埋めして再度穴あけした事はあるんですが、 クラックが入ったことはないですし加工してからも特に問題は起きてないです。 でもアルミの場合はアルミ溶接の経験が無いんで何とも言えないですけど、溶接ビード部に荷重が掛かりクラックが入った事がありました。 荷重が掛かる方向にもよるんですが、板にパイプを溶接したもの(逆T字型)が全体的に振動して パイプ部にモーメントが発生したことによってビード部にクラック(というか剥がれた感じ)が発生したことがありました。 なのでビード部のクラックの問題に対して、今回のフォーク穴埋めはラジアル方向に荷重が掛かるんで多分大丈夫かと思います。 溶接棒はどれが良いのかまではちょっと分かんないです。 今の環境にあるものは鉄用・アルミ用の2種類しか無く、それがどんな物なのかも… -------------------------------------------------------------------------------- NC制御  投稿日 2009年6月6日(土)02時45分 投稿者 かいじゅう [218.132.37.43] 削除 SUMMITさん> 溶接はawayなんで詳しくは知らないんですが 鋳造物は溶接してもクラックが入る可能性が高いのでは?? 溶接の場合、棒は何を選べば行けますかね? 切削加工の基本は刃物の管理と工程管理です。 これが出来ないとNC制御された機械で作っても寸法は出ません。 汎用旋盤・フライス盤での経験は大切です。 -------------------------------------------------------------------------------- 今日も  投稿日 2009年6月5日(金)22時45分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 今日も聞き馴れたサウンドの先に目をやるとガンマ125が前から走って来ました。 初期型の黒でした。2ヶ月前ほどにもウルフ125とすれ違いましたが、私は今日も車でした。ガンマだったら話しかけに行ったのに(涙) 遭遇ポイントは夕方6時くらいの東芝府中工場近くでしたが、三多摩地区は以外と乗ってる方が多いのかも知れません。 -------------------------------------------------------------------------------- 喜びますよ〜  投稿日 2009年6月5日(金)20時59分 投稿者 SUMMIT [121.84.204.177] 削除 >>コダックさん かりあげさんと同様に、フォーク穴をTIGで埋めて再度穴あけしてみてはどうですか?? ただ、取り付け穴部は鋳造ですし、どんなアルミか分からないですから上手い事盛れるかが問題ですが・・・ >>かいじゅうさん・コダックさん 自分はちょっと前にGコードの事を知りました。 汎用旋盤・フライス盤しか使った事が無いんですが、基本的に加工手順をプログラム化してるって事なんですよね?? バイト・エンドミルを自動で交換、送り速度も予めプログラムしておいたのに合わせて出来るなんて、 汎用しか使った事の無い人間からしたら開いた口が塞がらんと言うか何と言うか。。。 CATIAで図面書くときでも、汎用で出来るようなものしか書けないんで残念です。 >>狼男さん 色の事ではないんですけど、外装の塗装をしたら次にスイングアーム→フレームと、どんどん欲が出ちゃいますよ(笑 自分のガンマなんか気づいたらもう・・・ >>イチさん テフロン硬化アルマイトなんてどうでしょう?? 耐摩耗性に優れてるそうです。 -------------------------------------------------------------------------------- ありがとうございます!!  投稿日 2009年6月5日(金)20時42分 投稿者 ガンマン [210.153.84.240] 削除 インマニのとこのネジはしっかり締めたと思いますがもう一度しっかり閉めてみます。Oリングは一応注文しました!!もう一度1から確認してみたいと思います。 -------------------------------------------------------------------------------- あの録画予約の・・・!  投稿日 2009年6月5日(金)20時11分 投稿者 イチ [219.125.57.78] 削除 とおもいきり思った自分は素人丸出しですw >>SUMMITさん あ、なるほどアルマイトの方が技術的に確実で楽ですね ゴムシールに対してならアルマイト層で十分イケそうですし ・・・ああ、そんなもの特注なんて出来ませんw >>狼男さん 赤だとやっぱり黒じゃないですかね〜 一応スズキ御用達ヨシムラカラーですし あと白も意外といけそうな気がします 失敗するとアニメチックになっちゃうかもしれないですけど・・・ >>ガンマンさん うーん正直あまり自信はないのですが 回転数が勝手に上がるのって二次エア吸い込みとかの症状 と似てますしそのエアスクリューからエア吸いしちゃってるんじゃないでしょうか もしかしたら組みなおしたリードバルブ付近も可能性は一応ありますが。 とりあえずキャブで精密な所ですからゴムリングはつけなおした方がいいと思いますよ -------------------------------------------------------------------------------- アイドリングに異常が  投稿日 2009年6月5日(金)18時53分 投稿者 ガンマン [210.153.84.242] 削除 こんにちは。今日リードバルブをボイセンに交換しました。いざエンジンをかけてみると始めは普通にアイドリングしてたのですが、エンジンが暖まって、水温計の針が真ん中を越したあたりでアイドリングが5000回転位に上がるようになりました。因みにリードバルブを交換するついでにキャブをOHしたのですが、エアスクリューについてたゴムリングを無くしてしまい、そのまま組みました。それがいけなかったのでしょうか?わかる方いましたらよろしくお願いします。アクセルワイヤーの取り回しは大丈夫でした。 -------------------------------------------------------------------------------- Re キャリパーピッチが88mmのものに90mm  投稿日 2009年6月5日(金)17時07分 投稿者 かりあげ [59.136.101.67] 削除 アルミ溶接で肉を盛って(ボルト穴も埋めて)やれば行けそうな気もするのですが・・・。 アルミ溶接でシングルをWにしたという話は聞いた事あります。 -------------------------------------------------------------------------------- えっ?  投稿日 2009年6月5日(金)11時57分 投稿者 かいじゅう [218.132.37.43] 削除 コダックさん> G65はコダックさんが作ったんですか。 お会いした事の有る方がGコードを作ってたなんてちょっとビックリです。 狼男さん> Gコードとは、工作機械を動かす時のプログラムです。 昔は全部手書きで作ってましたが 今はCAD/CAMで作りますので普段修正で使わないコードは段段忘れて行きます(涙) SUMMITさんが喜びそうな話題でも有りますが この掲示板を見ている方でも知っている方は極わずかかと。 -------------------------------------------------------------------------------- 色…?  投稿日 2009年6月5日(金)10時35分 投稿者 狼男 [66.249.85.84] 削除 コダックさん かいじゅうさん ありがとうございます パールホワイトいいですねぇ ホイールは、外すのがめんどくさいんで赤のままでいこうかと…(汗) 塗装は知り合いの塗装やさんにお願いするのでパールでも大丈夫かと… Gコードなんのことか…(笑) かいじゅうさんの言うとおり、てっきり番組予約かと思ってしまった。 -------------------------------------------------------------------------------- 377272  投稿日 2009年6月5日(金)09時33分 投稿者 コダック [125.172.75.83] 削除 かいじゅうさん> たしかにリモコン!(笑) Gコードの中で、G65は自分が作った記憶が・・・ モーダル呼び出しです。 片側(下側の穴)だけ2mm拡大で、上側は固定でどうかな?と。 隙間には気休めに2mmの針金でも入れて・・・ 別名、半フローティングキャリパー!・・・・やはり危険かな。 狼男さん> ホイールが赤・・・というと、私のCBR1000Fもホイールは赤でボディはパールホワイトでした。 結構きれいですが、私にはパールを塗る技術が無いです(笑) ガンメタなんてのもいいかもしれませんよね。 -------------------------------------------------------------------------------- Gコードですか...  投稿日 2009年6月5日(金)00時17分 投稿者 かいじゅう [218.132.37.43] 削除 コダックさん> Gコードを知らない方が聞いたら録画予約と間違えちゃいますよ(笑) 「キャリパー取り付け穴を2mm穴を拡大して・・・」って両方1mmづつ穴を 長丸にしたら強度も少しはましかも知れませんね。 でも...相手がブレーキなんでお勧め出来ません。 狼男さん> ホイールは赤で確定ですか、色のセンスの無い私には難しいですね。 因みに私は、ホイル、フレーム、スイングアーム、外装を全て艶消し黒で塗っている最中です。 考えるのが面倒になり全部艶消し黒で塗ってます(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 色…  投稿日 2009年6月4日(木)23時26分 投稿者 狼男 [74.125.74.130] 削除 皆さん相談です 自分のウルフは赤なんですが、外装が汚いのでホイール以外を塗り替えようかと思ってます。ホイール赤にマッチする色が思いつかなくて…こんなんどう?みたいなのないですか?W -------------------------------------------------------------------------------- 377187  投稿日 2009年6月4日(木)19時28分 投稿者 コダック [125.172.75.83] 削除 フライス盤ほしい!と思い続けて20年。できればNCフライスと旋盤が・・・Gコードなら、まだ書けるはず・・・ やっぱりお金が・・・クロステーブルで我慢するか・・・でもやっぱりフライス盤がほしい・・・以降永久ループが続いてます(笑) エンドミルとフェイスミルも買わないと・・・座繰りなんてのも・・・なんて考えていくと数万円コースですよね。 ガンマではないのですがキャリパーピッチが88mmのものに90mmピッチのキャリパーをつけたいので、 キャリパーサポートなんて物は作らず、直接フォークのキャリパー取り付け穴を2mmだけ穴を拡大して・・・ なんて考えてたり。でも力がかかる部分なのでちょっと怖いしなぁ・・・ いや、全然ガンマに関係ない話でした・・・ --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2009年6月2日(火)23時00分 投稿者 SUMMIT [121.84.204.177] 削除 >>shige0305さん 青/白のΓでしたか。 以前京都の200Γの方にお世話になって、ひょっとしたらと思いまして・・・ 私も125Γのオーナーになって今だに街中ですれ違ったりした事はないです。 >>イチさん アルミ材って磨耗には弱かったのをてっきり忘れてました・・・ リップ面の接触で溝ができるぐらい磨耗するとは全く知りませんでした。 アルミにステンカラーの圧入ですか。 やれそうな気もしないですが、ステンの加工って結構大変ですし自分に出来そうな気がしないです。 あと部材同士の相性の問題も発生してくるかもです。 アルミ×鉄なら出来そうな気もするんですけど、防錆対策でアルミ材の座面にアルマイト・鉄に窒化処理。 いろいろと妄想してたらいくらでもコストが掛かっちゃうんで、黙って純正で乗っとけってことなんですかね??(笑 GSX-R用のも座面高さが違いましたか。 全部共通にしてくれたらいろいろと流用出来ますし、中途半端に個別化しちゃうとその分でコスト高になってしまうのに・・・ ここで文句言っても仕方が無いですけど。。。 -------------------------------------------------------------------------------- もう終った話ですが  投稿日 2009年6月2日(火)20時35分 投稿者 イチ [219.125.57.43] 削除 手元にガンマ125と同系列のハブでGSX-R400用のものがあったので 適当に計測してみたのですが全く同形状でベアリングなども同じなのに スプロケだけ座面比較でGSXのものの方が4ミリ位高かったです。 ただS1-04とかの裏側の刻印が両方全く同じで、SUMMITさんが言われるように 同じものを鋳造した後スプロケ座面の削りこみ変化のみを変えて その車種のチェーンラインにあわせているような感じですね。 刻印や形状だけじゃあてにならないんだなぁと実感です --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2009年6月2日(火)20時22分 投稿者 イチ [219.125.57.43] 削除 >>SUMMITさん そうなんですよね、純正のホイールアタッチメントカラーってフロント 含めて鉄製で随分重くて、特にフロントはホイール変更にあわせて 流用ですが全部アルミにしました。 ただオイルシールにあわせて正確に作れないので接触シールベアリング にして浸水やゴミにに対処してオイルシールなしにしてます。 言われてみれば表面滑らかじゃないですよね、 つるつるになってないしオイルシール寿命に良くはなさそうですよね ジュラルミンが軽さには一番いいのでしょうが磨耗にはやはり弱いみたいで 距離走るとカラーの方に溝が出来ちゃうみたいですね。基本ジュラで 表面に薄いステンパイプでも圧入されてれば理想な気がしますが妄想にしかなりませんw -------------------------------------------------------------------------------- SUMMITさん  投稿日 2009年6月1日(月)22時23分 投稿者 shige0305 [60.56.178.135] 削除  SUMMITさんへ  私は青/白の125Γです。  10年ほど前は京都でもちょこちょこ125Γ、ウルフを見かけましたが今じゃめっきり見なくなりましたね。 -------------------------------------------------------------------------------- イチさん  投稿日 2009年6月1日(月)09時21分 投稿者 テツテツ [218.43.174.49] 削除 ご丁寧にありがとうございます^^ イロイロやってみます♪