-------------------------------------------------------------------------------- ここは「RG200Γ/RG150Γ/RG125Γ/WOLF200/WOLF125/TS200R/TS125R/他」の方が書いた旧掲示板過去ログです。 新掲示板は http://gawots.bbs.fc2.com/ ホームページ「2st単気筒ガンマ/ウルフ/TS−R のページ」は http://www.geocities.jp/gawots/ へ来てください。 -------------------------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------------------------- 悩みが減らない・・・  投稿日 2010年7月31日(土)22時35分 投稿者 コダック [114.146.124.6] 削除 温度によるON/OFFスイッチ作ったのですが、結局普通のスイッチでにON/OFFする事にしちゃいました。 FANを回したくなくても設定した温度になると回ってしまう・・・じゃ電源スイッチもつけるか?・・・じゃ、温度制御いらないじゃん! って・・・ フナさん> メインキーのトラブルは、持病なのでしょうかね。 私のもたまーに起こる事があって、焦るんですよね。 イチさん> プレートですが、VJ22Aのは7mmもありました。 まあなんとかなるでしょ(笑) PWKはわかりやすいですよ。部品が少ないですから。 MJは#145から#170まで5番ずつ(数個セットのを1つ分) JNは最低、13針と20針の70と74(自分は8本くらい持ってます) SJは#30から#50くらいを2.5番ずつ(数個セットのを2つ分) CA、変えなくても行ける(これは値段が高いので最後の手段) と、たったこれだけの組み合わせですから簡単ですよ。 SUZUKIさん> 大穴で・・・プラグ周りにアーシングしてみては? ボルト類が電触で、絶縁されてしまっているとか・・・ -------------------------------------------------------------------------------- 前にそんな事が  投稿日 2010年7月31日(土)21時40分 投稿者 フナ [210.196.203.190] 削除 >SUZUKIさん 私も電気屋です、別車種ですが同じような現象を経験しています。 メインスイッチOFF→ON、セルで一瞬だけ火花が出るという何とも不可解な現象でして、 CDIやステータ、コネクタの接触不良を疑ったのですが解決せず・・・ 訳がわからず、幸いにも部品取り車があったので電気屋のプライドを捨てて電装全て交換しかし・・・ 途方にくれつつ、ありえないと思って唯一交換していなかったメインスイッチを交換したら あれまぁ・・なぜか直りました。 いまだにその不具合理由は解明できていません。 でも直ったからヨシとしました。 そんなわけで現象から想像つきにくいところがダメになっていると思われます。 点火系だけ追いかければよいので本当にあと少しと思われます。 --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2010年7月31日(土)21時28分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 自分のバイクは相当前上がりなのでPWK35そのまま入るんでしょうけどねぇ 多分ミクニしか経験のない自分だと苦労しそうなので1φの差ならむにゃむにゃ・・ 38がボルトオンだったらいっちゃってましたね あ、そうそうガマキチさんの200は前の持ち主?の謀略か125用クラッチボスとか かなり難しい仕様だったんですよね、それだと単純にこうできるはずって難しいわけですよねぇ >>SUZUKIさん>実は僕の専攻が電気でして見える部分は全て自分でも点検しました。 電気専門の方にフレミングの法則がハッキリしない自分では具体的に言えないのですが オークションなどでエンジン故障車等からバラされたハーネスなんかを一式 手に入れる案はもう期間的に使えないのでしょうか、それなら安いしかなり確実かとは思うのですが (出品者がうそをついていなければですがエンジン故障なんかなら電装は大丈夫そうですので) >>コダックさん 穴あけさえすれば材料費500円位で済んで楽でしたw ちなみに強度が分からないので中央部分あたりは極力削らず、 形はずん胴でスイングアームとの干渉部分だけ削ってるので 純正より強度があると信じてます・・なむなむ -------------------------------------------------------------------------------- 今日わかったこと  投稿日 2010年7月31日(土)21時17分 投稿者 コダック [114.146.124.6] 削除 結局、サスに別穴あけて若干の車高ダウンし、とりあえず倒れなくはなりましたが・・・ ボトムさせると、サスとスイングアームが干渉している事が判明しました。 125のスイングアームだと大丈夫なのかな? VJ22Aのクッション部分は、幅や径は全く同じだけど125に比べ、くの字が若干きつく、それそれの穴の距離も近いのでコンパクト。 なので、これを使用すれば干渉は無くなると思われます。 しかし、このクッションを使うためには、さらに長いリンクプレートが必要で・・・ たぶん穴間が21cmか・・・ イチさん> なんだか自信がつきました(笑) ありがとうございます。 やはり自作ですかね。 ちょっと見てはいたんです。ネジで作ろうかなって。そうすれば車高調整簡単だし。 でもプレートをいくつも作った方がスマートで良いかもしれませんね。 --------------------------------------------------------------------------------  投稿日 2010年7月31日(土)20時32分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 >>コダックさん 自分の今のリンクプレート、ホームセンターの幅3センチの鉄の板材です(^^; ガルフ純正が確か5ミリ厚づつ(かな)・・ので(記憶違いで半分かも) 左右合計で11ミリ厚位になるようにして穴あけて製作しました 車体右側はリンク部分とリンクプレート部分がチャンバーと接触しやすいので 純正と同じ位の厚みで少し薄めにして反対側の左を厚くして少しでも強度を・・ 暫定テストとして、今のところ曲がったり破損もなくジャックナイフや林道走行して 4〜5万キロ以上無事ですが暫定的につけたままテスト走行をずっと続けてますw >>ガマキチさん うーん!レリーズがアルミでレバー重さが変わる要因は見当たりませんねぇ そんなに高速で動いたりしてるわけでもないですし(高速なら慣性の法則とかで) ただ軽い方がいいですしアルミレリーズはカッコいいですw インプレ結果面白いですね、なるほどあんまり評判よくないんですか。 確かに油圧と通常の軽さの差はワイヤー抵抗以外はあまり考えられませんが 油圧にもピストン抵抗や液損だか液の抵抗だかがあるみたいですし 今みたいに引きしろが足らない現状だと大きく向上させるのは大変そうですね またとんでも案ですが、スプリングアシスト機構は駄目ですか?w 普段の走行ではレリーズを押す方向にスプリングセットして楽にして 全開にすると滑りやすいのでその時用にスプリング解除レバーを手元に・・はいスミマセン -------------------------------------------------------------------------------- 戦いがほぼ終わりました  投稿日 2010年7月31日(土)16時41分 投稿者 SUZUKIさん [114.174.77.235] 削除 かいじゅうさん> 本日も全く不動のままで終了です。 総金額11万越え12万。実働を買えば良かったと反省…。 出品者の嘘が見抜けなかった自分が悪いのか…。 昨日さらにバイクショップに持ち込むも原因が全く分からず1万の出費…。 結論からするとCDIも含め電装を全て完全に新品以外に方法が無いとのことです。 直すではなく交換しかないと言われてしまいました。 ショップでのトラブルシュ−ト費用→約4万円 確かに一般的に電気が来ているのに接続すると無くなるのは不明で…。 実は僕の専攻が電気でして見える部分は全て自分でも点検しました。 1回だけ火花が飛んだのですがその後全く…。 IGコイルまでの電気が弱いかなんなのか? 明日結論を出す予定です。 -------------------------------------------------------------------------------- あつい・・・  投稿日 2010年7月31日(土)14時30分 投稿者 コダック [114.146.124.6] 削除 ライコにリンクロッドが確かおいてあったと思って行ったのに、欲しいものが売っていませんでした(泣) 穴間20cm・・・鉄板切って作るか?でも強度が心配だしなぁ かいじゅうさん> 始動性は気にした事がありません(笑) 感じでは、悪くなってもおかしくはないですが、数秒もセルを回せば関係なくなるレベルですよね。 ちなみに自分のは、外径ですが、 直径5cm、長さ16cmでした。300cc弱でしょうか・・・・ -------------------------------------------------------------------------------- 今日で…  投稿日 2010年7月31日(土)10時13分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 SUZUKIさん> 今日が期限と言う事ですが、無事に始動するよう願っております。 ガマキチさん> インテークチャンバーを交換していたんですね。 私の場合、1キロ増ても全然気にしません(笑) ガマキチさんも支部長も始動性が悪いようですが、インテークチャンバーを入れると悪くなるのでしょうか? それとも200は元々悪いんですかね?? コダックさん号とヨカさん号の始動性も気になります。 今日も暑い…早くも脳が溶けてしまいそうです(涙) -------------------------------------------------------------------------------- 私と同じ方法ですね・・・  投稿日 2010年7月30日(金)17時11分 投稿者 ガマキチ [220.211.0.103] 削除 かいじゅうさんへ 自分も多すぎる容量を減らそうと、ガソリンになるべく侵されないよう 3Mのエポキシ接着剤で粘度が低く 流し込めるような接着剤DP-100PLUSを 2本ぶち込みました。 これがまた1本50gで3000円くらいする高い接着剤でして 勿体無いと思いつつ実行しました。 でも最終的に、インテークチャンバー自体が1kg近くになってしまったことを懸念し 全てを無かったことに。。。と KR用のインチャンを入手し廃棄してしまいました。 流し込んだ接着剤は二度と抜けないので 私の二の舞にならぬよう気をつけてくださいね -------------------------------------------------------------------------------- 情報ありがとうございます。  投稿日 2010年7月30日(金)14時01分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 みなさんインテークチャンバーの情報ありがとうございます。 取り敢えず自作は破損の恐れが有るみたいですのでRZ-R用を購入して、体積が大き過ぎれば中身に何かをブチ込んで徐々に調整する方向で考えてみます。 その前にPWKを探さねば…。 サーキット行くならサインボード出す役をやりますよ。 タイムは出さずにひたすら↑の指示出します(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 些細なこと 微々たる違いがもたらす影響?  投稿日 2010年7月30日(金)11時48分 投稿者 ガマキチ [220.211.0.103] 削除 先日の続きで、セミ油圧クラッチ化で一番肝になりそうな レリーズアーム。 これ変えてる人居ます? アルミ製と鉄製で同じ長さでもそのものの重量でクラッチの重さ変わったりするんですかね? 非常にためになる文献としては ここ 誰のHPかは知りませんが ttp://kamoair.web.fc2.com/kuraxtuti.htm 長さが 長くなればクラッチは軽くなる だが引きシロは減る それは当然としても アームそのものの重量は考慮に入れてませんでした・・・ 微々たる違いの効果はいかに? コダックさんへ 非常にためになりました。 ありがとうございます これで心置きなく ズーマーのリザーバータンクが買えます 早速注文しよう。。。 ただちょっと高いのが気に入らない・・ 外観カスタムはお金がかかる・・・ -------------------------------------------------------------------------------- 潜りたいなぁ  投稿日 2010年7月30日(金)11時34分 投稿者 コダック [122.18.240.117] 削除 インテークチャンバーの容量ですが、 リードバルブの材質によって共振する回転数って違うでしょうし、インシュレーターの容量やキャブとの距離などで影響が出そうですが、 色々やってしまった自分の場合、やっぱり現物合わせしか無いんでしょうね。 ガマキチさん> 私が今使用しているのは純正タンクだったりします。(笑) 理由はありません。ただ面倒で作ってないだけです。 クーラントタンクですが、容量は200ccもあれば十分でしょう。(もっと小さくてもいいかも) 中は50ccから100cc、つまり、中のホース先端が水面から出なければ良いわけでして。 エンジンが温まった時、ラジエター内で膨張した空気と押し出されたクーラントの一時退避用のタンクです。 エンジンが冷えれば、ラジエター内にある気泡が収縮しクーラントだけが戻ります。 このように足りなくなったラジエターのクーラントを自動で補給しています。 作り方は一番安い方法としてはペットボトル使って、キャップに大小2つの穴をあけ、 大きい穴にラジエターにつながっているホースを底に達するまで突っ込み、小さい穴は空気抜き用ですのでそのままにします。 タンクの中に水を入れれば完成です。 ウンチーニさん> 今度ウンチーニサイクル行った時に色々やりましょう。 お盆休みは出かけちゃいますか?日程が合えば・・・ サーキットも行きたいんですよね。翌日22日の日曜日とか行っちゃいます? 21日は筑波ツーリング、夜はyokaさんと飲み会?翌日トミンサーキットみたいな・・・・ でも私の場合、無理ひざでも擦れないと思います。(泣) かいじゅうさん> 深く潜ると巨大アワビ、巨大イセエビ、巨大サザエがいます。海女さんが潜れない深さですからね。 20年前は毎週末に潜ってました。しかも1日5本以上。 で、去年、意味も無く潜水士の資格取ったものですから、ちょっと復帰と思ったものの初回で減圧症に・・・ やっぱり歳のせいかも(笑) ってダイビング用コンピュータを信用したのが間違いでした。 昔はこんなもの無かったので、安全マージン多く取ってたから大丈夫だったのでしょう。 -------------------------------------------------------------------------------- 見つからない・・・  投稿日 2010年7月30日(金)10時36分 投稿者 ガマキチ [220.211.0.103] 削除 コダックさんへ 前に教えてもらったと思ったんですが、メモが見つからず・・・ ラジエターのリザーブタンクどれくらいの容量で どれくらいリザーブタンクに クーラント入れてます? 大体でいいので教えていただけませんか?? -------------------------------------------------------------------------------- おはようございます。  投稿日 2010年7月30日(金)09時38分 投稿者 ガマキチ [220.211.0.103] 削除 ウンチーニさんへ すばらしい情報ありがとうございます。 チャンバーと同じく同調する最適の容量があるというのはどこぞの文献で読んだのですが いかんせん自分は違いがわかる男ではないので、諦めてました。 左右1本づつ ということであれば 合計100cmに 180CC × 2ですか?  だとすると400CC超え・・・ 自分がやったのは当たらずとも遠からずだったんですかねぇ 偶然とはいえ驚きです。 色々ありがとうございます 週100時間労働・・・ 労働基準法をオーバーすること2.5倍ですね・・・ -------------------------------------------------------------------------------- ウコンの力空き缶インチャン  投稿日 2010年7月30日(金)07時07分 投稿者 ディグリー [219.26.227.103] 削除 いや〜ウコンの力空き缶インチャンはアルミ缶でしたので、振動で亀裂が(結構大きく割れてた) 入ってやめちゃいました。 2次エアー吸ってやばかった・・・。寿命は1年ぐらい・・・。 今は、野菜ジュース空き缶を凹まし容量を小さくして1号機に装着しています。 2号機はインチャンを止め、ノーマルのインテークパイプを半分ぐらいの長さで 使用しています。夏場は、熱の影響もインテークパイプの方が無いのかな〜って考えてます。 2号機の大型湾曲ラジエターは、NSR250の湾曲の物でした。 フレームのホーンを取り付けているネジ穴からステーを取り付け、吊り下げる 様に取り付けてます。またラジエターのパイプの長いのが必要になります。 しかも、クリアランスの余裕が無いので、チャンバーとの隙間がほとんど無い状態で、 前オーナーはチャンバーと接触しそうなラジエターの下部を少し凹ましていますよ。 -------------------------------------------------------------------------------- 測ってきました  投稿日 2010年7月30日(金)00時24分 投稿者 ウンチーニ [118.8.152.154] 削除 ガマキチさん> インティークチャンバーの寸法測って来ました。 このインティークチャンバーは125と200でサイズが違い。 当時の雑誌に開発者の話が載っていて、自分の通勤用の200ガンマ のために商売抜きで、趣味(125と共通でも良かったけど)で作ったみたいに書いてありました。 これより大きくても小さくても、フィーリングが良くないとも書いてありました。 50センチのホースの先に直径48ミリ全長100ミリの筒(計算上180CC?)が付いています。 これが左右一本ずつです。今度貸しますね! コダックさん> 週100時間労働しているウンチーニさんは日曜日しか休みがないので ツーリング企画第二弾としてシリンダー削りの匠の技をみんなに伝承する企画をお願いします。 一緒にサーキット行って、私の”ムリひざ”みんなに披露したかったなー -------------------------------------------------------------------------------- 因みに・・・  投稿日 2010年7月29日(木)23時06分 投稿者 yoka(よか) [60.238.163.239] 削除  ttp://photos.yahoo.co.jp/ph/nao2667/lst?.dir=/8c9c&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ に、小生のエアサロインチャンを載せています。  肩こりにも効きます? -------------------------------------------------------------------------------- 久し振りのインチャンねた(^^)/  投稿日 2010年7月29日(木)22時53分 投稿者 yoka(よか) [60.238.163.239] 削除  やいや〜!久し振りのインチャンねた(^^)/ かいじゅうさん、良い振りですね〜!  ここは、手作り!ディグリーさんのウコンの力空き缶インチャンでOK! 概ね容量130cc程度で良いはずです。私も実証済みです(私のは信用できない・・・)  でかすぎるとワヤですし、コダックさんのページにも、過去の試行錯誤が・・・  これ、結構効きますよ(^^)!それに、空き缶だったら、中身を呑んだ上、 材料費ほぼ0!!私のは継ぎ手辺りで、600円程度でしたよ〜! 因みに、そば屋の山椒入れ、あれも丁度良さそう(径がでかすぎ?)でしたので 専門店で購入!これは、試作に至らず・・・結局、エアーサロンパスの缶で作り ました。  私の場合、インチャンの経年劣化等でのエア咬み対策として、既存のインチャ ンパイプは撤去せず、フレームに縛って残し、いつでもノーマル対応できるよう にしています。 -------------------------------------------------------------------------------- 良かったですね(^_^)  投稿日 2010年7月29日(木)15時42分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 さくさん> 賑やかな方が楽しいので、どんどん書き込んで下さいね(^_^) 無事に直って良かったデス。 こうなるとリミッドが有るSUZUKIさんが心配です。 -------------------------------------------------------------------------------- その後  投稿日 2010年7月29日(木)14時51分 投稿者 さく [211.126.142.142] 削除 >かいじゅうさん >コダックさん >ガマキチさん ありがとうございます。ちょこちょこ混じれたらいいなぁと思ってます。 ちなみに、昨日差し込み直して、復活しました!1週間位無理やり走っていたので 久しぶりにアクセルぶんまわせて快感でした。 雨で走行時間10分でしたが(> <) -------------------------------------------------------------------------------- あ  投稿日 2010年7月29日(木)13時35分 投稿者 ガマキチ [210.139.161.123] 削除 一応念のため、 悪いことばかりじゃありませんよ。 一旦混合気で満たされると このころが一番低速トルクを感じました。 今では多分出来ませんが 2000回転あたりで発進できましたし 今2000回転で発進したらエンストするかも?? 低速というより極低速でしか良し悪しがわからなかったのが 自分が違いのわからない男たる所以だとおもっております。 -------------------------------------------------------------------------------- やはり  投稿日 2010年7月29日(木)13時26分 投稿者 ガマキチ [210.139.161.123] 削除 行き場を失った混合気が、うまいこと逃げて うまいこと放出されることを目的としてる限り ホースは太く短くが有利かと思っております。慣性過給でしたっけ? 400CCの頃は大変でした。 まずエンジンが掛からない エンジンが掛かっても 10分近くは発進できない・・・・ インテークチャンバーが混合気で満たされない限り 二次エアを吸っているような状態で吹かすとエンスト (もしくは 極薄状態でンモーと失火しそうになる)  吹け上がるようになっても 満たされるまでは異常なほどトルクがなく発進できない状態 10分近く発進出来なかったのは、ニップルやホースが細く なかなか混合気が行き渡らなかったせいだと思っております。 -------------------------------------------------------------------------------- 内径17ミリ  投稿日 2010年7月29日(木)13時07分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 ガマキチさん> 内径17ミリって事はRZ用では無くてRZ-R用ですね。 ホース内径の太い方が良いんですかね? -------------------------------------------------------------------------------- インテークチャンバー  投稿日 2010年7月29日(木)12時42分 投稿者 ガマキチ [210.139.161.123] 削除 あー 私もインテークチャンバーで 試行錯誤していた時期がありましたね〜〜 遠い昔の出来事のようです・・・ さて いろいろやった結果で 最初は400CC いろいろ問題を抱え  現在160CC 最終的にこうすればよかったって 自分なりの結論に至りました・・・ RZ用のインテークチャンバー ホースの内径17mmに合わせ ガンマのマニホの出口を 17φ用のニップルに付け替え取り付ける 多分これが一番速くなったんじゃないのかな?と今は思ってます。 結果は保証の限りではありませんが 理論的にはこれが一番よさそうです ちなみに 以前も書きましたが SAOのインテークチャンバーは生産中止のため 現在入手不可です -------------------------------------------------------------------------------- ダイビングは…  投稿日 2010年7月29日(木)12時18分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 コダックさん> ダイビングはした事が有りませんが、韓国で潜水艦に乗った事なら有ります。 詳しく無いので分かりませんが、美味しそうな魚が沢山泳いでました(笑) ガマキチさん> 隼は速いんですね。 しかし許せないのは排気量が10倍以上も有るのに燃費が15〜18km/lと言う事ですよ。 あんなに速いのにガンマ125と大差無いなんて。 ガマキチさんの助言でクラッチは一番最後でしかも余力が有る時に導入する事にしました。 まずはPWK35で次にインテークチャンバーです。 最悪インテークチャンバーは自作で行きます(^_^) -------------------------------------------------------------------------------- ガ、ガラスがですか  投稿日 2010年7月29日(木)10時42分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 ヨカさん> 確かに否定は出来ません(笑) 決行が土曜なら前夜祭は難しいです(涙) 15年ほどのブランク後、全然乗れてない。 この前も支部長に圧倒的な差でチギられたし…。 ツーリングでスムーズに走れる様に日曜日に奥多摩でも行って練習しておきますね。 良かったらヨカさんも来ますか(笑) 日帰り温泉も有りますよ(^_^) -------------------------------------------------------------------------------- 調整できるとかえって悩む  投稿日 2010年7月29日(木)10時33分 投稿者 ガマキチ [210.139.161.123] 削除 リアサスですが、自分にも調整機能が2箇所ありましたが いじってません。 とりあえず今の状態で満足しております かいじゅうさんへ 隼はノーマルで 0→100km/h 2.6秒 1速→128km/h 2速→173km/h だそうです・・・・ バイクってノーマルでこんなでちゃっていいもんなんでしょうか??? コダックさんへ チャンバーって減圧室ですか? 潜水症にかかるって相当好きだったんですね? ダイビング 自分は イルカは触れましたが、マンタやマンボウは遭遇しておりません そもそも運が悪い人間なので・・・ 館山に マンボウやジンベエザメと泳げるいけすがあるらしいです 18200円だったかな? 筑波山は確か標高1000m未満だったはずですよー -------------------------------------------------------------------------------- リアサス対策悩むなぁ・・・  投稿日 2010年7月29日(木)10時11分 投稿者 コダック [122.18.240.117] 削除 かいじゅうさん> さすがに今は1000mくらいは大丈夫。1500mくらいの清里行ってきたくらいですから。 ダイビング後は、400m以上はアウトじゃなかったかな? なので西伊豆行った帰りは御殿場経由でギリギリとか。 それなのに、自分の場合は箱根超えしたからなっちゃったのかな(笑) 最近は観覧車に乗りたくなくなりました。 昔は大好きだったのになぁ・・・ yokaさん> 行くのは8/21土曜日ですよ〜 8/22日曜日は、ガマキチさんが海洋生物調査に行かれるそうなので。 で、レポですが、何か書いてましたっけ?? 私もほぼポン付けですよ(笑) サスなんて付いていればいいって程度に考えていたので、全然セッティングの仕方がわかりません。 今の自分の場合、おつりが来なく柔らかければいいっていう感じです。 フロントがスコンと縮んでくれれば、パイロンなど小回りが回りやすく、 リアが縮んでくれれば、大きめのカーブで曲がりやすい感じがします。 で、お尻でドスンとシートに体重かけたり前後に揺さぶったりして、すぐに縮んですぐに戻って、でもフワフワせずにフロントとリアの沈み込みにあまり差が出ないように・・・ なんてやってみただけです。 結局、自分みたいなのは調整機能が無いのが良いのかもしれません。(笑) -------------------------------------------------------------------------------- エヘっ・・・怒られ覚悟で(^^)  投稿日 2010年7月28日(水)23時18分 投稿者 yoka(よか) [60.238.163.239] 削除  かいじゅうさん?それって、びびったのタワーのガラスの方じゃないですか?!  ときに、筑波山って、山本体ですか?それともフルーツラインとかの方ですか? って、誰も決めているわけではないのですが・・・  前の勤務地が筑波だったので、判っているようで判っていない小生は、楽しみで なりません!!  ときに、コダックさんの新しいレポ、すっごく勉強になります(^^)  リアサスポン付けの小生にとって、セッティング今は合っているつもりでも、調 整できる範囲が多すぎて、逆に触るに触れない・・・  もし、仮に筑波に決定のときには、前泊でってのも良いですね?!ってか、多分 かいじゅうさんと私辺りは前祝いが過ぎて走りにならないでしょうけど(;;) -------------------------------------------------------------------------------- 標高1000メーター  投稿日 2010年7月28日(水)18時56分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 コダックさん> 標高1000メーターって事は箱根はギリギリでセーフでしたね。 筑波山の標高は大丈夫なんでしょうか? 私も東京タワーの展望台で下がガラスになってる所でビビりました(^_^;) バンジージャンプでも足がガクガク震えてましたが、根性で飛びました(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 私も新しい事を・・・  投稿日 2010年7月28日(水)18時00分 投稿者 コダック [122.18.240.117] 削除 湾曲ラジエターが倉庫から見つかったので取りかえるかって思ったのですが、冷えすぎ対策が面倒だったり、 ノーマルより横幅が大きいので、コケたら最悪。 って事で、FANを付ける事にしました。 まずは、パソコン用FANを温度センサー使ってON/OFFする仕組みにしました。 スイッチで手動ON/OFFでも良かったんですけどね。 とりあえず部品は仕入れてきました。数百円で。 今後、もしやる気が起きれば、デジタル温度計付けたり純正の水温センサー使ってみたいなぁ・・・ PICで作るかなぁ・・・ ガマキチさん> おぉ、生態調査ですか。(笑) 昔、よくやりましたよぉ 最近は磯でカニくらいですが・・・ かいじゅうさん> 高所恐怖症の私に死ねと! 空中廊下などというのを作るやつが許せないです。(笑) あとは床がガラスのとことか。 いくらなんでも、もう半年以上経っているので大丈夫なはずですが、 発症後、何度かチャンバー入った後、ほぼ回復したと思われた後に1000mの山へ行ったら、気圧が低くなったおかげで再発しました。 -------------------------------------------------------------------------------- 隼  投稿日 2010年7月28日(水)17時49分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 隼恐るべし! 隼の1速っ何キロ出るんだ? 羽を付けたら飛びそうですね(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- 訂正します。  投稿日 2010年7月28日(水)16時40分 投稿者 ガマキチ [61.120.167.57] 削除 隼の加速は 1速で 自由落下を超えてるみたいです。 こわっ -------------------------------------------------------------------------------- 空からダイブですか・・・  投稿日 2010年7月28日(水)16時21分 投稿者 ガマキチ [61.120.167.57] 削除 ガンマや隼でも味わえないような加速が楽しめそうですね・・・ コントロールはできませんが かいじゅうさんへ 構想と言っても、今回はのんびり構想ですよ。 実はときすでに情報収集は半分終えています。 散々 散々探しましたが、 油圧クラッチに変えて良かった〜〜っていう 喜びの声は一つも見つかりませんでした(笑) 多い声は  ○引きシロが足らない ○かえって重くなった 新品ワイヤーのほうが軽かった などなど で ですよ。 私の試みは・・・・ 流体力学・物理学はあまりよくわかりませんが ピストンサイズです。 ピストンが小さければ きっと軽くなるはず というわけで 1/2よりさらに小さい 11mmのクラッチマスターを探す旅からスタートします 結果はいかに・・・  (これが11mmなんていう小さなピストンを使う油圧クラッチなんてなかなかない 第一小型車両で油圧クラッチが純正で使用されてる車種なんて見たことありますか??) まぁ今回 外装カスタムを終えたばかりで やっと落ち着いたところなので 長い目で見てやってください。 -------------------------------------------------------------------------------- 油圧クラッチ  投稿日 2010年7月28日(水)15時59分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 ガマキチさん> また新たな構想へチャレンジなさるんですね。 支部長とのシグナルが見たければ八王子まで来て頂ければ何時でもみれますよ。 本当は見てるだけじゃなくて是非参加を(^_^) コダックさん> 潜りがダメなら空の方のダイビングを(笑) -------------------------------------------------------------------------------- いや・・・  投稿日 2010年7月28日(水)12時38分 投稿者 ガマキチ [61.120.167.57] 削除 あのですね・・・ コダックさんへ ○漁に行くだけですよ。 流石に装備があると怪しまれるどころの騒ぎではないので素潜りです 表現が悪いですよね・・・ えーと・・・ シュノーケルしながら 海中の生態調査です。 -------------------------------------------------------------------------------- 428893  投稿日 2010年7月28日(水)12時34分 投稿者 コダック [122.18.240.117] 削除 さくさん> 反対にすれば、間違いなく大丈夫です。 なんでも良いので、どんどん書き込んで下さいね。 私なんて知識なんて無いのに、メチャクチャ書き込んでますよ! しかもいいかげんな事を・・・皆様が生温かく見守っていてくれてるだけです(笑) ガマキチさん> じゃ、今回はセッティング出しながら筑波山へ行きましょう! 潜りに行くんですか? いいなぁ・・・潜りたいなぁ・・・減圧症になってから、全然潜りに行ってません。 シェルドライをオーダーでイギリスから輸入したってのに(泣) 油圧クラッチ、自分も非常に興味あるので、ぜひ成功させて下さい! 倍力装置つけられないかな・・・ -------------------------------------------------------------------------------- 無事解決したようで何より  投稿日 2010年7月28日(水)12時32分 投稿者 ガマキチ [61.120.167.57] 削除 お疲れ様です。 さくさんへ 自分も知識など全く無いのにお邪魔させていただいております。 失敗する構想力だけを武器に・・・・ 昨日から 格安油圧クラッチ構想を着手しはじめました。 初めから言っておきます。 ほぼ間違いなく失敗するでしょう・・・・ -------------------------------------------------------------------------------- さくさんへ  投稿日 2010年7月28日(水)12時03分 投稿者 かいじゅう [218.132.37.43] 削除 知識など大事では無いので好きなら参加して下さいね(^_^) -------------------------------------------------------------------------------- ご回答ありがとうございます。  投稿日 2010年7月28日(水)11時59分 投稿者 さく [211.126.142.142] 削除 かいじゅうさん、ご回答ありがとうございます。 ですよね…。自分で書いていて、この状態だと、 スプリングでプランジャーをキャブから離そうとしている状態だなと思って。 ご確認ありがとうございます。 みなさんの会話をいつも見ていて楽しいです。 もっと、知識が増えたら、会話に参加させて頂ければと思います。 ありがとうございます。 -------------------------------------------------------------------------------- さくさんへ  投稿日 2010年7月28日(水)11時46分 投稿者 かいじゅう [218.132.37.43] 削除 スプリングはワイヤーに通してプランジャー付けます。 最初の @キャブにスプリングを入れて、 Aワイヤーを引っかけたプランジャーを入れて、 Bプラスチックのキャップを閉める ではチョークが開いたままになっているのでは?? -------------------------------------------------------------------------------- もしかして  投稿日 2010年7月28日(水)11時37分 投稿者 さく [211.126.142.142] 削除 自分で書いていて思ったのですが、スプリングはワイヤーに通して、 プランジャーですか? もしそうでしたら、はずかしいです…。 もしそれでしたらすみません。 -------------------------------------------------------------------------------- よろしければ質問させて下さい。  投稿日 2010年7月28日(水)11時20分 投稿者 さく [211.126.142.142] 削除 いつも拝見させて頂いてます。ありがとうございます。 超初心者なのですが、もしよろしければご教授ください。 WOLF125のチョークのワイヤーなのですが、 テンションの調整ってどうやればいいんでしょう? 初心者質問すいません。 交換したのですが、エンジンが低回転から高回転まで延々かぶりっぱなしで、 チョークを引きっぱなしみたいな感覚なんです。 もしかしたら、テンションきつすぎて、引っ張っている状態と同様になっているのかなと考えたりしまして。 もしくは、付け方が間違っているんでしょうか? @キャブにスプリングを入れて、 Aワイヤーを引っかけたプランジャーを入れて、 Bプラスチックのキャップを閉める で合ってますでしょうか? また、チョーク関連のパーツって、ワイヤーと、キャブとの連結部分のスプリングとワイヤーにひっかけるプランジャー、だけですか? 部品足りなかったりしないですかね? 素人質問すいませんが、よろしければお願い致します。 -------------------------------------------------------------------------------- おはようございます。  投稿日 2010年7月28日(水)09時00分 投稿者 ガマキチ [61.120.167.57] 削除 かいじゅうさんへ 筑波山であれば、何度も行ったことがあるし距離的にも 箱根と比べ半分以下の距離なので行けます。 新潟は延期延期できているので 人生初の最長距離ツーリングになりそうです 皆さんに着いて行けるようがんばって運転しますので どうかよろしくお願いいたします。 それまでにバッチリ整備しておきますね -------------------------------------------------------------------------------- 近所なら…  投稿日 2010年7月27日(火)23時03分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 SUZUKIさん> 実働部品も一台分以上は有るし、近所なら手を貸せるんですが…残念でなりません。 ガマキチさん> 馴れて頂くのが目的なんでガマキチさん不在では全く意味が有りません。 ガマキチさんが筑波山なら行けそうなら行先は筑波山で問題ないと思いますよ(^_^) -------------------------------------------------------------------------------- 途中経過  投稿日 2010年7月27日(火)22時12分 投稿者 SUZUKIさん [114.174.77.235] 削除 未だに不動です。 ハ−ネスを実働に交換しましたが…。 月末まで嫁さんに許可されたので頑張ってみます! 励ましの御言葉有難う御座いました。 -------------------------------------------------------------------------------- 今日は花火見物という名の  投稿日 2010年7月27日(火)21時53分 投稿者 ガマキチ [218.41.232.231] 削除 ビールの飲み比べでした。 タポンタポンしております・・・ かいじゅうさんへ 私なんかのために、勿体ないですよ・・・ いやはや、筑波山ならまだしも箱根となると 翌日早朝から潜りになんか行ける気がしないので 地図見ちゃうと駄目ですね・・・やっぱ。 過去最長距離でまだお台場の人間なので(約30km 汗) 日時的には21日でも平気なのですが 余力を残して翌日を迎えられる場所でないと 翌日新聞に載りそうなので・・・・ -------------------------------------------------------------------------------- ん〜  投稿日 2010年7月27日(火)17時26分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 ガマキチさんが行けないと地獄のツーリングと言うコンセプトが変わってしまう…。 ここは日時をガマキチさんの都合に合わせないと…。 -------------------------------------------------------------------------------- お疲れ様です。  投稿日 2010年7月27日(火)16時54分 投稿者 ガマキチ [218.110.91.208] 削除 箱根ですかー 温泉やユネッサンとか・・・素敵ですね〜 自分は翌日のスケジュールから考えると厳しいので 皆さんのビデオレポを含めた 書き込みを楽しみに待っております。 かいじゅうさんVSウンチーニさんのシグナルGPビデオレポを 強く希望します(笑) コダックさんへ そうなんですよね。 まずクリープ現象を何とかせねば とりあえず、グリップを削ってみて改善しないようなら セミ油圧クラッチキットを導入して、引きシロが足らないようだったら アームを短くして対応してみたいと思います。 かいじゅうさんへ CMPなのですが・・・なんだかんだ125ローターと同時に導入したので 良さが全くわかりません 下手したら何の効力もないかもです? 何ともいえませんが 劇的変化がないことだけは確かです(汗) -------------------------------------------------------------------------------- 立川通り  投稿日 2010年7月27日(火)14時42分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 今、立川通り横のグランドホテル前の一方通行で黒いウルフ125もしくはカウル無しのガンマ125に抜かれた。 後ろ姿からはパイプハンドルにビキニカウルが付いていたように見えた。 音からしてスガヤチャンバー(サイレンサーは銀色だったから空き缶サイレンサーか?)が着いていた模様。 車で無ければスカウトしたのに…(涙) -------------------------------------------------------------------------------- 箱根駅伝コース  投稿日 2010年7月27日(火)11時56分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 コダックさん> 箱根駅伝コースは良いですね。 途中、逗子で支部長のクルーザーでも乗せて頂いて海を満喫してから箱根へなんて最高です(笑) 湘南を抜けるのだけ我慢すれば良いツーリングが楽しめそうです(^_^) 暑いので秩父に行ってラフティングするのも楽しそうですよ。 -------------------------------------------------------------------------------- テキーラ祭り  投稿日 2010年7月27日(火)11時33分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 ガマキチさん> テキーラ祭り…素敵な響きです(^_^) 私もいつかはCMPクラッチを入れてみたい。 1号機の残りの欲しい物リストはPWK35、CMPクラッチプレート、インテークチャンバー、NSR250湾曲ラジエター(夏季のみ)。 これだけ揃えたら金額的に今年一杯では無理かも(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- 週末が待ち遠しい・・  投稿日 2010年7月27日(火)10時38分 投稿者 コダック [122.18.240.117] 削除 ガマキチさん> 動力が伝わっている状態だと、 歯車どうしがしっかりかみ合ってしまっているので歯車が横にずれる事が出来なくなり、 シフトフォークが動かないのでシフトドラムも回らず・・・でペダルが動かないという事に。 クラッチ回りを改善させて、動力を伝えない方法を考えないとなりませんね。 -------------------------------------------------------------------------------- 428756  投稿日 2010年7月27日(火)10時31分 投稿者 コダック [122.18.240.117] 削除 トミンサーキットの走行条件見たら、革製でプロテクターが入っているワンピースかセパレートの服ってなってますね。 前はここまで厳しく無かったような気がしたのになぁ。 フナさんを先生にして・・・なんて考えちゃいました(笑) 他にもyoka大臣からダメダシが出たので、次の案。 日程は21日? 案1 筑波山&帰りに筑波サーキット見学 案2 真夏の定例パワーチェックオフ 案3 吸気〜シリンダーまでの改造(改良?改悪?)セミナー(題材は支部長マシン?) 案4 箱根駅伝コースを実際に体験してみようツーリング 番外 秋葉原でメイドカフェ・・・これが一番らくそうだ(笑) -------------------------------------------------------------------------------- そうそう一番困るのは  投稿日 2010年7月27日(火)10時01分 投稿者 ガマキチ [218.110.90.201] 削除 クラッチを握って一度ブレーキ停車してしまうと クラッチを目一杯握っても、どのギアにも入らなくなってしまう。 (どのような常態かというと、ブレーキペダルを踏んでるような感じで カチャっていう何の手ごたえもなく、踏んでもそのまま何も変わらず状態) とりあえずそのギアのままギアの空振りが収まるところまで少し発進するか エンスト以外に道が無くなる事がたまにあります -------------------------------------------------------------------------------- おはようございます。  投稿日 2010年7月27日(火)09時12分 投稿者 ガマキチ [218.110.90.201] 削除 昨夜はテキーラ祭りだったので テキーラを飲んでました・・・・ よかさんへ お世話になります。 基本、乗り方は原付と一緒で・・・ タバコを吸いながら乗ってるときや、一人で流しているときは クラッチを握らないこともあります 仲間内の必死の追走や、シグナルの際は・・・・ 無意識です覚えてません・・・(今度意識して覚えておきます) が やはり引きシロいっぱいまでは多分握ってはいないと思われます。 自分がクラッチ切れないと言ってるのは、信号待ちでニュートラルから 1速にも2速にも全く入らないで 踏んでも空ぶる状態です。 一度握りなおして 少し進んで握りなおさない限り絶対ギアが入りません あと 信号待ちの状態で目一杯握っても 子供の徒歩くらいのスピードで進んでいきます やはり200に125クラッチを使用してるのが原因なのか これを逆に、キレ側に調整すると引っ張った時クラッチが滑ります クラッチについては以前相当苦労しました。  RG200のクラッチを落札するも 届いたのはRG125クラッチ 最初からついていたクラッチはなぜかRG125用 CMPの200用を買ったのに厚みの関係で使えず、125用を買いなおして今に至ります。 そうだ 予備に近々RG200かウルフ200のクラッチボス落札しなきゃ。 -------------------------------------------------------------------------------- ときに、ガマキチさん?  投稿日 2010年7月26日(月)22時11分 投稿者 yoka(よか) [60.238.163.239] 削除  お疲れ様です!毎日私と同じような生態系(呑んで、呑んで・・)をなさる ガマキチさんに親近感を覚えるyokaです(^^)/  ときに、グリップの話題がありましたが・・・クラッチレバーって、グリッ プまで引いていらっしゃるのですか?  すみませんm(- -)m想像がつかなくって・・・  小生、シフトアップのときにはできることならクラッチ使わずにって思うぐ らいで、交差点等の停車時以外はクラッチレバー4本指では引かないものです から・・・?(オフ出身ですから、基本2本指です。)  ってか、クラッチは引きしろ2cm位で切ろって教わったものですから・・・ グリップまで引いていたら、その分ギアの引き離しが遅い=咬みが続くってこ とで、ガマキチさん待望の1cmでも前にってことに悪影響あるのでは?  な〜んて、頓珍漢なことレスってましたらご勘弁をm(_ _)m 【前のチェックオフ会でギアの入りが悪そうだったので、爺心でつい・・・】 -------------------------------------------------------------------------------- 総統閣下に意見具申〜(^^)/  投稿日 2010年7月26日(月)21時50分 投稿者 yoka(よか) [60.238.163.239] 削除  末端の兵です(^^)  ミニツーリングいよいよ具体化してきましたね〜?!  ときに、8月21日22日でしたら、案3の暴走ツアーは?何せ、海水浴シーズンで、 巷の小市民が挙って房総半島に集まりますので、爽快に風を切るには? また、八王子支部の皆さんには距離的に?  案2のトミンサーキットって?サーキットこっ走るのですか?面白そう!!何だったら 大人買いで、午後の半日借り切るのも一考ですね!ただ・・レーシングウェア持ってない と・・・  ってことで、筑波山周遊コースってのも良いかな?って思いますが、同様に、箱根或い は山中湖周遊コース何てのも・・・なんだか自分だけ思いが馳せていたりして?  兎に角、クソ暑いので、ウンチ〜ニさんに点滴1式くすめてきて頂いて考えますか?  コース貸し切りも面白そう!膝スリができる総統やレース経験者の某諸氏からのアドバ イスにも期待!!それ+イチさんのメカニカルな発想披露にも期待大!!!!   -------------------------------------------------------------------------------- 有り難う  投稿日 2010年7月26日(月)20時55分 投稿者 せっきぃ [123.0.126.52] 削除 イチさん> 有り難うございます。べスラ探してみます。 -------------------------------------------------------------------------------- コダックさんに感化され  投稿日 2010年7月26日(月)20時20分 投稿者 ガマキチ [210.139.245.87] 削除 安いビデオカメラ買ってみました。 2万程度でこんなものが今買える時代になったのかーと少々驚いております。 でも実際買うと、どのように撮ればいいのかわからないもんですね。 -------------------------------------------------------------------------------- 下半期で…  投稿日 2010年7月26日(月)20時12分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 支部長> 悪い事したらきっとエンジンクレーンで吊れてお仕置きされますよ(笑) 下半期でタイヤチェンジャー又はマシニングをお願い致します(^_^) -------------------------------------------------------------------------------- 八王子支部前期整備力強化計画  投稿日 2010年7月26日(月)19時46分 投稿者 ウンチーニ [126.235.13.199] 削除 今年度の5000円積み立ての結果、八王子支部にエンジンクレーン が導入されました!耐荷重2トンです!試しにバイク持ち上げたら ヘッドベアリングのガタが見つかってちょっとショックです。 -------------------------------------------------------------------------------- ドッグファイトなら  投稿日 2010年7月26日(月)18時02分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 コダックさん> 現在、ドッグファイトなら支部長に貸せるんですが、確かフランジのネジピッチが125と200で違うんですよね?? -------------------------------------------------------------------------------- 私のチャンバー  投稿日 2010年7月26日(月)17時23分 投稿者 ガマキチ [61.120.166.142] 削除 125用と容量さほど変わりませんよっ! コダックさんは VJ22SPフォークポン付けできますね しかし高い・・・ そういえば VJ23フォークしょじしてるじゃないですかーーーっ(笑) 21・22ですか・・・ 心揺さぶられるなぁ 22日海なんですが 21日でしたら 1・2・3案であれば参加できるような気もします 22日は早朝4:00集合なので 4案だったら途中抜けで・・・ -------------------------------------------------------------------------------- 基本的に怖がり屋です  投稿日 2010年7月26日(月)17時01分 投稿者 コダック [122.18.240.117] 削除 ガマキチさん> いえいえ、私もすごく不安になります。 特に重要部品やった時はビクビクです。 何度も確認しても、あとで「あれ?締めたっけかな?」って。 案1:トミンサーキットでツーリング! 案2:筑波山ツーリング 案3:房総半島暴走ツーリング 案4:yokaさん宅近くでオールナイト座談会? なんてのはいかがですか? 日時は8月21,22日あたりなんか良さそう? かいじゅうさん> たぶん支部長さんのはノーマルチャンバーなので、ある程度以上はどうやっても無理だと思いますよ。(笑) というか、ノーマルチャンバーでどこまで出せるかやってみたい気もするのですが・・・ 125チャンバー付けてみるとか・・・ おっと、支部長のもお尻が上がっているので、PWK入れるのはつらいですよね・・・ って今気づきました!!! 昨日試運転でセッティングが狂って調子悪かったのは、お尻がさらに上がってオーバーフローしていたからか!! -------------------------------------------------------------------------------- それなら我が家に  投稿日 2010年7月26日(月)16時07分 投稿者 ガマキチ [61.120.166.142] 削除 PE24キャブがありますよ。相当遅くなる気がします かいじゅうさんへ ありがとうございます。でもわざわざ休みを取ってもらうなんて恐縮の極みなので コダックさんに合わせます(どうにも合わない日もありますが) 折角ならタイミングを合わせたほうがいいですしね。 走りに行ってもきっとオマメのような存在になるのは目に見えてますし コダックさんとは千葉のどこぞで待ち合わせ出来るでしょうし よかさんも行けるのであれば、国道6号松戸のDS2りんかんあたりで 待ち合わせも出来るでしょうし 私だけなんですかね? いじった後はどうしても不安で・・・ 仮付けのまま 閉め忘れとかよくやります。 特にリアのアクスルシャフト閉め忘れとか チャンバーのステーの閉め忘れとか 気づいたときには 大体ナットがなくなっているのですが まだ大事には至ってません・・・って ほんの少しで帰ってくるからなんでしょうけど -------------------------------------------------------------------------------- コダックさんへ  投稿日 2010年7月26日(月)15時45分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 支部長との差を少しでも詰める為にPWK可を考えたので、これ以上は支部長のガンマを速くしてしまうとPWK可の意味が…(涙) 多分、支部長は自分から新しいキャブにトライする事は無いので、ここが差を詰めるチャンスなんですよね(^_^) ガマキチさん> 前もって分かっていれば12日に休み取りますよ(^_^) -------------------------------------------------------------------------------- キャブのセッティングがずれて大変  投稿日 2010年7月26日(月)14時57分 投稿者 コダック [122.18.240.117] 削除 かいじゅうさん> 了解しました。 スペシャルインシュレーター作成しましょうか?(笑) ただ、インシュレーター加工するとノーマルエアクリボックス使えなくなるので、 K&Nのパワーフィルターなどのフィルターが必要になります。 ノーマルエアクリ使う場合は、オーバーフローホースの取り回しで対処します。 これでは完璧ではないのですけどね。 まずは、支部長マシンを練習台にやってみましょうか? あ、支部長にもパワーフィルター買ってもらわないと(笑) 私は、インテークのディンプル加工は特に効果があると思っています。 今回もこれが効いていると思います。たった1パイのアップとは思えないし、中低回転も調子良いし。 言いかえれば、吸気抵抗が減って、さらに筒全体を使った気化装置ですね。 これは試してみて頂きたいと思います。 8/12・・・まだわかりませんが、最悪多摩にいるかも(汗) イチさん> 上質な高級セダン、わかります!(笑) 今はリアが高級セダンになってます。 細かい調整が出来るのっていいですね。 フロントも調整出来るようにしたくなってきました(笑) -------------------------------------------------------------------------------- んむー  投稿日 2010年7月26日(月)13時51分 投稿者 ガマキチ [61.120.166.142] 削除 かいじゅうさんへ 行きたいし、行くつもりです。 出来るなら コダックさんがそちらへ行く日に自分も日程調整して 後ろを着いていければ・・・ なんて思っておりますが この時期毎週末海なので、 お盆休みくらいしか都合がつかないかも? 所沢の友達の家に遊びに行く予定があるので それをバイクで行って 翌日あたりに所沢からチマチマそちらに向かうか でもその日にちは決まっていて11日 所沢で泊まって翌日となると 12日・・・12日なんて普通誰もあいてないですよね まぁ ちまちま考えますよ ラジエターなんですが、 キャップ変えてから割と水温安定しております。 って30分程度しか走ってませんが、以前より安定感がある気がします プラシーボかもしれませんが ttp://item.rakuten.co.jp/webike-rb/99369msb304507/ こちらの商品 圧を上げて水温を高くしたところでエンジンが高温になるのは 変わらないのであまりメリットがないような気もしますが TYPE Rの方を選ばなかったのは その手の理由で 無駄にオーバーヒートしにくくしても エンジンのほうが壊れてしまったら意味がないので 少々キャップが痛んでいたので変えるついでくらいの気持ちで変えてます。 -------------------------------------------------------------------------------- おはようございます。  投稿日 2010年7月26日(月)11時20分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 昨日、PWK探しの旅に出てましたが、36や38パイは結構見掛けましたが35とは出会えませんでした(涙) やはりオークションで狙うしかないのかも知れません。 コダックさん> PWK導入しましたらオーバーフロー対策のアドバイスお願い致しますm(._.)m ヨカさん> タンクの中の未確認生命体がガソリンを塞き止めているのでは 早く退治しないと直らないかも知れませんよ。 "ツーリング&美味い物食べて呑むオフ"楽しみにしてます。 ガマキチさん> 見た目からは検討もつかないほど余り食べない私ですが、美味い物やバイクの話しを肴に呑むのは大好きです。 "ツーリング&美味い物食べて呑むオフ"楽しみにしてます。 その前に是非八王子に来て下さいね。 奥多摩か宮ヶ瀬に案内します(^_^) 支部長> 昨夜はありがとうございました。 早く会社を辞めてバイク屋始めて下さい(笑) イチさん> ここの所、水温上昇が激しいので湾曲ラジエターも探してました。 以前、鎖骨折さんからフィッティングはNSR250の物が良いと伺っていたので探しましたが、これも見当たらず。 中古屋から2stのパーツは年々減っているようです(涙) -------------------------------------------------------------------------------- グリップ  投稿日 2010年7月26日(月)10時00分 投稿者 ガマキチ [61.120.166.142] 削除 上野の東京パーツ?で一応 一番薄いグリップを買ってきたんですが オークションで買った左右で太さの違う、ペラペラのグリップと比べると クラッチ側のグリップのゴムの厚さが変わったため キレキレの状態は もう味わえなくなってました。イチさんに言われたとおり、レバーが当たるところを 削らないと・・・ 二層なので削りすぎると色が変わっちゃうしで今悩んでます(笑) さー 完成したので 地獄のツーリングどんとこいです。 でも あまり遠くないところを希望・・・ 私の運転技術に加え マシーンの信頼性にあまり自信がないので -------------------------------------------------------------------------------- おはようございます。  投稿日 2010年7月26日(月)09時26分 投稿者 ガマキチ [61.120.166.142] 削除 とりあえず、どうにか形になりました。 まぁセッティングは多少狂ってますが、気持ちよく乗れる範囲内なので妥協します どうせ季節で変化しますし。 イチさんへ そうなんですよ。今とっても乗りやすい! って今までが奈落の底ほど乗りづらかっただけって話で 皆さんが乗ると、なんだこの乗りづらいバイクはって話になるかもしれませんが 今までがそれほどひどい乗り心地だったので・・・ そうなんです もしかしたら高回転なのかも? 9000から9500あたりに プチパワーバンドがあり 1万付近でシフトチェンジすると アクセルのお釣りを貰って 11000付近まで吹けあがってしまいます。(もしかしてドヘタなだけ??) -------------------------------------------------------------------------------- ああもしかして  投稿日 2010年7月26日(月)00時46分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 ストロークの分強いバネが必要→強いバネ抑えるのに強い減衰が必要なのかな・・ オフ車は強いからそうなんだろとか適当に思ってましたが・・と今適当に思いました >>よかさん それ位細かく調整できるとモモンガとかもおさらばしやすくなりますよ〜 ちなみにノギスあれば適当に計測した感じ0.5ミリで0.5段位ですので 厚みでだいたい把握できますよ。1段の差が1ミリ位でしたので >>ガマキチさん 一般的に見たら高速域で上がるのはなかなかいい方向なんじゃないですかね やっぱり乗り心地良くなると気持ちいいですよね 以前オフ車のフォークで完調のカートリッジサス入れたら フロントだけセダンみたいな上質な乗り心地である意味違和感でしたw TS用のダウンチャンバーとかあれば低速や出だしの加速有利なのかもしれないですけどね〜 意外とフランジボルトの距離が違うとか、意外とターミネーター用で高回転型チャンバーだったとかありえそうですがw -------------------------------------------------------------------------------- 今日は振られましたが・・・  投稿日 2010年7月25日(日)23時10分 投稿者 yoka(よか) [60.238.163.239] 削除  今日は、とある人にスーパー銭湯ミーティングを突然にお誘いを掛け失礼致しましたm(_ _)m  ふと考えたのですが、この時期、突然のスコールもありますし、仕事の都合も皆さんありますので、 1日だけのプチツーリングってことで、予約無しで済むスーパー銭湯を前日の集合ポイントにして、 翌朝適当な距離をゆっくり楽しむツアーなんかどうでせう?!(思いつきですみません!)  呑める人、呑めない人も関係なくくつろげるし、明日のコース談義とかメンテ相談会とか、思い思い に下俗を忘れて楽しめませんかね〜?  今日は、イチさん直伝vol.2のJN1.5段(微妙に1.7段?)にリング削って試走してみました! PJ25.0に戻してですが、結果はほぼ良好(^^)でしたが、途中、久し振りに停車時突然の10,000越え すわっ!エア咬みか(;;)?たま〜にガス欠時になるようですが、あんまりだ〜!!って、毎回じゃな いので、その度、原因不明??(今日は交差点右折時だったので、前の車煽ったみたいでごめんなさい!)  な〜んて取り留めにないことスレっちゃいまして・・・  ときに、SUZUKIさんの奥様からの仕分けは結果出たのでしょうかね〜? お互い仕分けを受ける立場なので、復活折衝の成果を期待しております〆(^^) -------------------------------------------------------------------------------- お疲れ様です。  投稿日 2010年7月25日(日)21時54分 投稿者 ガマキチ [218.221.7.25] 削除 今日 1時間ほど弄ったり乗ったりする時間が出来たので グリップ交換して SJを27.5に上げてみました。 が 多少ボコつく・・・まぁ乗れないほどではないのですが・・・ リアもフロントも ショックは良い感じです。 って今までが悪すぎたので ノーセッティングなのに 良く感じてしまうという程度ですが 自分にサスのセッティングなど出来ません かいじゅうさんへ 金目とマグロの中トロは絶品です。 是非是非行きましょうよ。 それにしても この季節心が折れるほど暑いですね・・・ 走っているときはまだ救いがありますが 信号待ちが辛すぎる イチさんへ 428はとてーーもなめらかです。 特に振動が少なくなったのは最高 リアサスですが、鉄の棒状態から フニャフニャの底付きサスまで 極めつけはただのスプリング・・・ スプリング状態だと、路面の凹凸でタイヤが空転するんですよー (というより後ろが跳ねてる) やってみなけりゃわからないのは・・・計算が出来ないから 想像力を働かせているつもりはあるのですが 妄想力だったようで 失敗ばかり とりあえず、出足の加速は・・・諦めました。 以前とは比べようもない 非常によい乗り心地を手に入れたので満足しております やはり高速区域でのフリクションロスは下がったようで 今までとは 速い速度での加速は違います 相変わらず パワーバンドはないんですけどね・・・ やはりチャンバーかなー --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2010年7月25日(日)20時44分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 >>せっきぃさん ベスラで扱い以前はありましたし あそこはラインナップの広さが強みの一部なので今もあるかと思いますよ ・・・適当言うとアレなんで、調べたら今もありますね 他には昔はセキュアっていうマイナーな所と あとヤフオクでデルタっていうチェコのがありますしね、 ただベスラがいいですよ、耐久性高くてフィーリング決して悪くないです 純正をリファインしたような感じですから。チェコのとかは減りが早かったりします。 -------------------------------------------------------------------------------- リヤブレーキパッド・・・  投稿日 2010年7月25日(日)20時26分 投稿者 せっきぃ [123.0.126.52] 削除 皆様お久しぶりです。 今日はかなり暑かったですが何故かモモンガが現れず調子良かったです。 ところで皆様にお聞きしたいのですが、リヤのブレーキパッドは何を使って いるのですか? 社外のパッドを探しに南海とか2輪舘に行ったら125&200Γのリヤ用は何処の メーカーも設定が無かったんです…。 -------------------------------------------------------------------------------- サブダンパー  投稿日 2010年7月25日(日)20時16分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/ccfa38138.jpg とりあえず、どんな理由にせよ減衰が足らなければ足せばいいじゃない? とどっかのお姫様みたいな考えで無理やり減衰力を上げました TZR50のリアダンパーですがフルサイズのせいか単品で意外と減衰力強くて 嫌な予感しましたがそのままつけてみたら乗ってもリアサスがいっこも沈みませんww 想定内(期待的には想定外)なのでメインリアサスのダンパー26段位の伸びは最弱、11段の圧も最弱に すると動くようになりました、それでも強めな気がしますがさっき出来たばっかでテストはお預けです レイダウンみたいな感じなのでプログレッシブ的になってるんでしょうか・・・ やってみなければわからない、ガマキチさんの気持ちがよくわかりますw --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2010年7月25日(日)20時03分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 >>コダックさん そうなんです抜けてる可能性も十二分に考えられるんですが ダンパーだけにして圧縮させたり反発で戻るの何度も確認しても 音もしないしよく反発して減衰もしっかり効いてて、 普通じゃない事にリンク比変えてストローク二倍近くに伸びてるんで テコの原理みたいにサスにかかる力が大きい可能性もあって判断つきにくいのですよ〜(;´`) 実際オフ車のリアサスは巨大でダンパーだけにするとリッターバイクより すごい減衰の力強く感じますしオンロードより強い力が必要みたいで。 オンロードの車体(普通)だったらやっぱ抜けてますよね!ってすっきりなるんですが相変わらずですみませんw 前見たときはピンとこなかったのですがコダックさんもガルフに9Rのリアサス 入れられたんですよね、なるほどオンの車体だとやっぱり相性いいんですね〜 伸び1〜2あたりで大まかに良いなら強くもできるしやっぱり良さそうです ウンチーニさんやコダックさんのと自分のは型が違うみたいですが それでも伸びと圧かなり細かく調整できていいですよねコレ ちなみにどこからオイル交換したんでしょうか? (リアサスダンパーはいじった事なくて) >>かいじゅうさん 自分も夏の温度が気になったので(ダートでちんたらしてるから悪いんですが) 湾曲してても横のはみ出しが多く感じて縦につけましたが 巡航やおとなしい走りでも夏に水温で3〜5度位下がりましたね 温度高い時の方がもっと効果の割合高いんだと思いますがまだ試せる機会も なく冬重いとか言って取り外したままですwもうつける時期なんですが他ので忙しくて -------------------------------------------------------------------------------- 暑いとすぐ疲れてしまう  投稿日 2010年7月25日(日)17時10分 投稿者 コダック [58.91.93.245] 削除 井上さん> ステップだけですか? なら、他車流用という手もありますが、やはり無難にガンマ、ウルフ用ですかね。 やはりヤフオクで安いのが出るのを待つしか無いのかもしれません。 ウンチーニさん> 今度行ったときにでも余ったオイル持って行きましょうか? ただ、いつ行けるか・・・ お盆休みは行くと思いますけど・・・ オイルですが、調べてみたらカワサキ純正フォークオイルKHL15-10というオイルで、 こんな事もあろうかと(笑)、一番安いオイルを先日買っていたんです。 って、本当はBuell用に買ったんです。 もう10年、いつシールがダメになってもおかしくない時期。 でも10年間無交換のオイル交換をしておきたい。 なら一番安いやつって事で。 で、これはSAE5W相当だそうです。 もっと硬いのを入れても良さそうですが、戻りも硬くなるからちょっと問題ですね。 分解して、戻りのシム調整する手もありますけどね。 今日は試乗しました。 イニシャルは最弱、 硬さは、伸びが1、縮はちょっと硬めに最強から5戻しにしてみました。 今までが動かないサスで、交換後は良く動くサスとなったので、どうしても柔らかく感じてしまいますね。 サイドスタンドが危険なのと、今までが結構前傾してたので、今の状態は前傾しすぎ、チェーンがフレームに干渉との理由から、 来週以降はアップした車高を落とす予定でいます。 本当はサイドスタンドだけ延長してごまかそうと思ったんですけどね。 -------------------------------------------------------------------------------- こんにちは  投稿日 2010年7月25日(日)13時52分 投稿者 井上 [112.138.213.230] 削除 凄く久しぶりに書きに来ました、 板違いなのはわかっていますが、一つ 先日立ちゴケ後に事故と言う、何ともお馬鹿な事しまして…両方のステップが曲がりました で、どなたか安く手に入る場所とかご存じないですか? あと、LEDウインカーに使うICリレーのお勧めみたいなの御座いますか? 不仕付けですいませんが悪しからず -------------------------------------------------------------------------------- 支部長へ  投稿日 2010年7月25日(日)10時34分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 フナさんから上を目指すならPWKとインテークチャンバーが必要と御告げが有りましたので、朝の予定を済ませPWKとインテークチャンバー探しに旅に出てます(^_^) 導入してセッティング出たらまたシグナルで勝負しましょう。 一応、夏対策に湾曲ラジエターも有ったら買って帰ります! -------------------------------------------------------------------------------- 分解  投稿日 2010年7月25日(日)09時39分 投稿者 ウンチーニ [118.8.152.154] 削除 コダックさん) オイル交換なんて考えてもみませんでした オイルは何番ぐらい使いました? 私もやってみます かいじゅうさん) やっとメインエアジェットがライコランドに入荷しました! -------------------------------------------------------------------------------- 今日も暑そうですね  投稿日 2010年7月25日(日)07時41分 投稿者 コダック [58.91.93.245] 削除 イチさん> たぶん、それ抜けてます。 まだ取り付けただけですが、座って確めた結果では、伸びは最弱1か2、縮は約20段中真ん中あたりの10段戻しくらいが良さそうでした。 ZX9Rのサスって抜けやすいんでしょうかね。 だから分解整備が簡単に出来ているんだったりして(笑) -------------------------------------------------------------------------------- リぃあ〜さぁすぅ  投稿日 2010年7月24日(土)21時54分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 ダート仕様のストロークにしたせいかZX9-Rのサスが強くないのか、 固体が抜けているのか分かりませんが 思い切り切り返すとリアからお釣りがもらえますボヨヨン 普通に乗ってるときはそれなり減衰効いてるしリアサス沈めると ボヨンとは来ないんで減衰力が不足しているようです(減衰最強設定でも) しかたないからサブダンパー付けましょう ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/ccfa38129.jpg スイングアームとリアサブフレームで固定場所は確保しました >>黒Γ125海苔さん 自分もダートとか走ってますよ、 オフ車の足回りに改造してるので反則かもしれませんが。 バイク屋さんが言うのも、まぁ確かに距離が出てるから エンジン内部の磨耗も進んでるという意味では合ってますが クラッチだけなら一番外側なのでどうしても同時にする必要はないと思いますよ ギアオイル交換時にでもすれば無駄になりませんし カバーのパッキンも丁寧にやれば再利用も可能ですしね クラッチだけ直してしばらく乗るのもありかと思いますよ それこそエンジン載せ替えもありですし。 構造知らないと分かりにくかもいれませんがコダックさんの言われる クラッチボスの段付き磨耗によるひっかかりとすべりとかも結構起こるんですよ 紙やすりで段差取るだけなんで、開けてみて磨いてみるのもありかと思います -------------------------------------------------------------------------------- SUZUKIさん復活できたかなぁ・・・  投稿日 2010年7月24日(土)21時01分 投稿者 コダック [58.91.93.245] 削除 本日リアサスを交換しました。 切ったり削ったり、色々な試練がありましたが、ウンチーニさんの言いつけのおかげで、全て解決させ取り付けられました。 で気を良くしてジャッキをはずしサイドスタンドで立てようとしたら、 車高が上がった為、サイドスタンドが5cmくらい短くなってしまい危なく倒すところでした。 これじゃどこも行けない・・・・対処方法考えないと。 黒Γ125海苔さん> ガンマでオフロードですか? イチさん出番です(笑) ミッションオイルが吹くのは、前のオイルが抜けきらなかったか、 キャブのオーバーフローでミッションにガソリンがまわったとかだと思いますが、 オイルがガソリン臭ければ後者です。 -------------------------------------------------------------------------------- アドバイスありがとうございます  投稿日 2010年7月24日(土)20時48分 投稿者 黒Γ125海苔 [220.99.248.41] 削除 >コダックさん かいじゅうさん アドバイスありがとうございます。 ヌタヌタのオフロードコースや林道をガンマで走ったりしたので 私も乗りつつけるのがいいと思ってますが 4月にミッションオイルを交換したら400CCぐらい吹いてきたので 予算をバイクに回すのが何かと大変。 よく考えてみます。 -------------------------------------------------------------------------------- SUZUKIさんへ  投稿日 2010年7月24日(土)00時28分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 この前私も5000回転以上吹けないと言うトラブルに見舞われ電気系のパーツを全部付け換えたんですが、それでも直らず困り果てた経験が有りますので気持ちは痛いほど分かります。 電気が苦手な私は何もお力にはなれませんが、無事に走り出せるように祈っております。 -------------------------------------------------------------------------------- みなさん本当に有難う御座います  投稿日 2010年7月24日(土)00時14分 投稿者 SUZUKIさん [114.174.77.235] 削除 あと少し頑張ってみます!! また結果報告いたします(*^_^*) -------------------------------------------------------------------------------- オフ会場所は焼肉屋?  投稿日 2010年7月24日(土)00時06分 投稿者 コダック [123.225.217.242] 削除 黒Γ125海苔さん> はじめまして クラッチは今回が初めてですか?? 「壊れる前にやる」「壊れたらやる」と人それぞれの考え方がありますが、 「壊れたらやる」でも十分と考えている私から言えば、 6.5万キロなら、腰下はやった方が良いのは確かですが、やらなければならない事は無いと思います。 あとクラッチの滑りはクラッチ板ではなく、クラッチハウジングとクラッチ板が接触する場所の段差が原因な事が多いですよ。 ウンチーニさん> リアサスですが、伸びは減衰かかるけど、縮みはかからないって感じませんか? リアサスのエアの圧力かかってますか? リアサスのリザーバータンクに耳をあててサスを縮ませると、エアが通過する音が聞こえませんか? ウンチーニさんのと同じものをチェックした結果、こんな状態でしたのでリアサスのオイル交換を行ってみました。 そしたら、伸びも縮みもバッチリ減衰かかるようになりました。 が、ちょっと疑問も。 元々入っていたオイル量が約130ccと異常に少ないんです。 これが原因だと思うのですが、なぜオイルが消えたのか? 入れた量は測っていませんが、たぶん200ccは行っていると思います。 -------------------------------------------------------------------------------- ヨカさんへ  投稿日 2010年7月23日(金)23時57分 投稿者 かいじゅう [218.132.37.43] 削除 みんなで呑みながらヨカさん号のセッティングでもしますか(^_^) その場合、走って頂くのでヨカさんだけは飲めませんよ(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 黒Γ125海苔さんへ  投稿日 2010年7月23日(金)23時53分 投稿者 かいじゅう [218.132.37.43] 削除 もし自分なら6.5万キロは限界だとは思いませんので 現状で不具合がクラッチだけならクラッチを交換して乗り続けます。 バイク屋さんが言われる事も何となく分かりますが クラッチと腰下&腰上はそれぞれ別の問題だと思いますので...。 クラッチなら自分で交換すれば大した金額になりませんし 問題が金額面だけでしたら腰下と腰上が壊れた時点でOH又は ドナドナを考えてみては如何でしょう。 以前私のガンマもエンジンが壊れたんですが その時は中古エンジンを自分で載せ換えて復活させました。 私の時の費用は全部で10,000円以下で済んでます。 -------------------------------------------------------------------------------- 6.5万キロは限界  投稿日 2010年7月23日(金)23時10分 投稿者 黒Γ125海苔 [220.99.248.41] 削除 はじめまして 8年前にNF13を中古で購入してクラッチ滑りが発生しお店に聞いたら クラッチやるなら腰下と腰上もOHしないとと言われ 金額面からもう寿命と言われてどうすべきか悩んでいます。 1万キロで購入3.6万キロで腰上OH(シリンダ、デバイス新品) 現在6.5万キロです。通勤や全開の旅などに使ってきました。 2ストで6.5万キロだと元とりすぎらしいですが皆さんどれくらい のられてますか。ばらして直すか、ドナドナするか悩んでいるのです。 よろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 八王子支部の前線化OK(^^)/  投稿日 2010年7月23日(金)20時12分 投稿者 yoka(よか) [60.238.163.239] 削除 <かいじゅうさん>  拙宅の八王子支部の前線基地使用についてはOKですよ(^^)/ ただ〜し!前もって言っていただけなければ・・・今、ヤモメなんで、 部屋の掃除に1日下さい(;;)  目の前が焼き肉屋なんで、宴会にも事欠きませんし、マッコリでも 呑みながらガンマ談義でもおつなものですね! -------------------------------------------------------------------------------- 点火不良  投稿日 2010年7月23日(金)19時29分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 メインキーの可能性もあるみたいなので その可能性考えて直結してみるのもありかもしれませんね。 >>ガマキチさん 428の方が25%位1個の駒が小さいので その分で曲がってくる時スムーズなんでしょうかね。 クラッチ切れるようになってよかったですね〜 ちょっとだけ切れが足らなかったんですね 出だしを早くではなくて2〜3速までだったらバトルシフターとかの 点火カットシフターで少しは早くなれるんでしょうけどもね〜(コンマの世界かもしれませんが) いや、めっさスプロケを加速よりにしてバトルシフターつければ 出だしから良い加速を続ける事が・・・? -------------------------------------------------------------------------------- じゃあ  投稿日 2010年7月23日(金)18時37分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 本人の承諾は全く取ってませんが、房総半島ツーリング前夜祭と言う事で"皆で一升瓶持ってヨカさんの家に集合"と言う事で如何ですか(冗談です) 金目の煮付け美味しそうですね(^_^) 食べ物に誘われて千葉まで行ってしまいそうです序でに野田市の"やよい食堂"にも寄りたいですね(^_^) -------------------------------------------------------------------------------- うーむ  投稿日 2010年7月23日(金)17時17分 投稿者 ガマキチ [219.111.169.250] 削除 我が家がお見せできるような家であれば、酒も豊富だったのですが 恥ずかしくてとても人様にお見せできない・・・ まぁー 銚子はよく食べに行ってますし案内できるかもです。 金目鯛の煮付けが絶品なんですよ・・・  日本酒飲みたくなりますよきっと -------------------------------------------------------------------------------- 房総半島ツーリング  投稿日 2010年7月23日(金)12時05分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 房総半島ツーリングなら土曜の晩に出てヨカさんの家にでも泊めて貰おうかな。 大酒飲んでツーリングどころでは無くなりそうですね(笑) 高速乗れればなぁ(涙) どこぞの誰かみたいに200のフレームを入手して白ナンバーも交付して頂くと言う手も有りますが、高速乗るだけの為に自賠責保険を二倍払うのは痛いですよね? -------------------------------------------------------------------------------- 250kmとは  投稿日 2010年7月23日(金)11時15分 投稿者 ガマキチ [219.111.168.86] 削除 ガンマを購入してから1年半 1年半で1000kmなので 自分の年間距離の40%近くにあたります。 ヘトヘト以前の問題ですね・・・ 無理・・・ 今夜上野に グリップでも買いに行こう・・・・ -------------------------------------------------------------------------------- 超行動派??  投稿日 2010年7月23日(金)10時08分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 コダックさん> 超行動派はウッチーさんだけですよ。 彼はガンマで新潟までカツ丼を食べに行くほどの行動派です。 私も名古屋まで"ひつまぶし"を食べに行ったり仙台のキャバクラへ行ったりしましたがマイカーで移動です(^_^) バイクでは250キロも走るとヘトヘトです(^_^;) そう言えば中古屋に有った安いPWKですが、昨夜確認したら36パイでした(涙) 気長に35パイ貯金を始めます。 -------------------------------------------------------------------------------- おはようございます  投稿日 2010年7月23日(金)09時50分 投稿者 ガマキチ [219.111.168.86] 削除 昨日、試走しました〜 と言っても、20kmも走ってないですが・・・ 520→428の印象ですが。 良い点 バイク押すのが滑らかで軽くなった。 振動が激減(これは嬉しい) 最後の最後 5速1万回転付近からの伸びが軽くなった 悪い点 レスポンスが鈍い 520だとアクセルに敏感についてきた感じ 出足は鈍りました。 あららら目論見が・・・ こんなとこですかね?  低回転のフリクションは上がり 高回転では下がった そんな感じです あたらずとも遠からずのインプレだと思いますよ イチさんへ そんな熱ダレするほど乗り込んだこともなければ コーナーを攻めたことなんて一度も・・・・ そうそう、変えましたよ肉厚の薄いグリップ。 そしたらキレキレですよクラッチ ただ・・・変えたものが悪く 再度変えます。 見た目重視で ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v150873438 これに変えたのですが・・・ アルミのパイプが空回りして非常に危険 これが最悪だったため、20km足らずで試走を打ち切りました(笑) SUZUKIさんへ お役に立てずすいません。 細かなところがショートであれば、ヒューズが飛んで終わるのですが 交流の部分が短絡なのですかね? 4miniだとわかりやすいんですよね 直流と交流がハッキリ分かれてるから ガンマは どうなってるのか トラブルがなかったので見てませんが 配線図眺めるのも一苦労なので・・・ 土壇場での復活を祈ってます。 よかさんへ いやぁ 125が高速乗れないことをスッカリ忘れてまして 失礼な発言だったと・・・反省しております。 R17で新潟に行くのはやはり現実的ではないかと・・・ 銚子先週も行きましたが おいしい店知ってますよ〜 車で潮来経由で行ったので 下道はあまりよくわかりませんが 狼男さんへ 自分は違いもわからなければ、乗りこなせもしないので とりあえず無加工で装着できればいいやー程度の気持ちで買ってしまったので たとえ シングル用だろうがダブル用だろうが左右が違っても 自分にはわかりません・・・ タイヤの回転方向と同じで そんなに違いが出るものなのですかね? コダックさんへ 夏用のジャケット?はよく考えてみたら持っていたような・・・ ちょっと探してみます。 プロテクターですかー着けたことないのですが 自分は胸囲が1m超えてるので、相当大きなジャケット買わないと入れられなさそう・・ -------------------------------------------------------------------------------- 昨日は都内でも35度  投稿日 2010年7月23日(金)09時13分 投稿者 コダック [122.18.240.117] 削除 皆さま、熱中症にはお気をつけて! SUZUKIさん> メインキーは本当に困ります。 ランプ類は灯火してセルも回るのに、火花だけが飛ばないので本当に焦る事があります。 家がお近くなら、私のを解体してでも悪い部品を突き止めるのですけど・・・ たしか中部でしたよね。さすがに、そこまでは行けないし。>SUMMITさん、お願いしますね。 タイムリミットまであとわずかかもしれませんが、最後の悪あがきとして、 一度全てを戻し、一ヶ所だけを新品に交換してみて下さい。 変化が無ければ、また古い部品に戻し、違う一ヶ所というようにしてみて下さい。 yokaさんも言われておりますが、本当にあとわずかな気がします。 しかも、なんでこんな所が!!っていう単純な事で・・・ yokaさん> 九十九里いいですね。勝浦あたりでご飯でも食べて帰ってくるというのもいいですよね。 超行動派の八王子軍団も一緒に行きます?(笑) お金はかかるものの、八王子から16号で南下し、久里浜−金谷のフェリーで房総行きとかも楽しいですよ。(笑) あとは、近場で筑波山あたりかな? 帰りにサーキット見学したり。 トミンサーキットでツーリングなんてのもやってみたいです。 景色は変わりませんが、飛びだしも対向車も無いので非常に安全(笑) ガマキチさん> 夏用は私はオフ用が風通しが良くて気に行って使ってます。 中にプロテクターは着けないとなりませんが。 講習会では、長袖長ズボンは昔からですが、最近は胸プロテクターはつけろと言われます。 私は3000円くらいの安いのを使ってます。 -------------------------------------------------------------------------------- 点火系で  投稿日 2010年7月23日(金)01時15分 投稿者 フナ [210.252.239.183] 削除 SUZUKIさん> はじめまして、 マニュアルで点火系の図面は見られてると思いますので コレだけの回路で何で???と思われているんじゃないかと・・ パーツをチェックするのは王道ですが対象すべてを替えてみるっていうのも方法のひとつです。 それでいくとあと残っているところで壊れる可能性がある部品は メインキーとハーネスぐらいです、あと少しのような気がしますが・・・ ガルフの点火しないトラブルで メインキーとハーネス不適合は経験してます。 中古品と交換して直りました。 点火系の部品一覧 メインキー、キルスイッチ、ハーネス、ローター、ステーター、CDI、IGコイル、コード、プラグキャップ、プラグ  一般的に壊れるおそれのある部品 メインキー、キルスイッチ、ハーネス、CDI、プラグ こんなところでしょうか 大穴でコードがブラグキャップやIGコイルにきちんと差し込まれていない・・・無いな(^^; -------------------------------------------------------------------------------- 隣町の最高気温が39.4℃とか、冗談にも程がある…  投稿日 2010年7月22日(木)23時58分 投稿者 SUMMIT [115.37.252.65] 削除 ちょっと前に届いたスガノチャンバーも部屋でまだ眠ったままなんで早く取り付けたいんですが 最近鬼のように暑過ぎて、何もやる気にならないしガンマに全く乗ってないSUMMITです。 学校への通学もリッチに車で行ってる次第でして… >>SUZUKIさん ちょっと前にメール頂いたのに、返して無くてスミマセン… 売りに出す前に、一度私の手持ちの予備部品か、私のガンマに付いてる電装品一式を一個ずつブチ込んでみます?? 梅雨明けしてメチャメチャ暑過ぎてガンマに乗る気にもなれないんでちょっと間私のが不動でも問題ありません。 (今日の多治見市の最高気温が39℃超えましたね…)、 あのウルフ、ホントあとちょっとで動くはずです。 家もかなり近いんですぐ持っていきますよ。 -------------------------------------------------------------------------------- ウェーブディスク  投稿日 2010年7月22日(木)23時49分 投稿者 狼男 [222.5.63.191] 削除 ガマキチさん> やはりVJ用でしたか…(汗) 私のウルフも、使用限度にきてるので、どうせかえるならって思てたんですが… やっぱしシングル用は、無さげですね(泣) -------------------------------------------------------------------------------- 横槍(横車?)を失礼・・・  投稿日 2010年7月22日(木)23時16分 投稿者 yoka(よか) [60.238.163.239] 削除 <SUZUKIさん>  yokaです。初めまして?  今週いっぱいが`S`さんの勘定奉行のお沙汰待ちとのこと・・・ メカのことは良く解りませんが、コダックさん始め、本サイトの諸兄にお任せするとして、 昔の株用語に、「今はもう、もうはまだ」って言葉があります。要はタイミングの問題な んですが、パチンコとかの賭け事とは違い、折角巡り会えたウルフ君との機会を・・・ あと1000円でバッチシ!なのか?でも、あと数十万も掛かるとも?んな訳ないでしょ うし?再生・降臨を期待しております(^^) <ガマキチさん>  新潟ツーリング、本気にしちゃいましたよ(^^)/ 勿論、下道で!!!たかだか、250Km程度!ってね?!  慣らしに、以前ガマキチさんが仰っていた?川沿い経由で、 脚を伸ばしての銚子制圧も良いかも?  私のお薦めは、千葉軍団で、銚子或いは勝浦辺りまで東進し て、後は海沿いを南下!その心は、左側通行ですのでそれこそ 海を見ながら暴走(房総)できるところです!  帰りは適当に右折すれば山越えのワインディングロードも楽 しめますし、200Km程度です。(私は単機、よくやります・・・)  途中の日帰り温泉も乙ですし、ってか私は止まるの・曲がるの 大っ嫌いですからいつもスルーパスなんですが(;;) ナビも有りますし、旗持ちは如何ですか?殿(しんがり)はコダ ック総統にお願いしたりして・・・(^^) -------------------------------------------------------------------------------- 有難う御座います  投稿日 2010年7月22日(木)22時00分 投稿者 SUZUKIさん [114.174.77.235] 削除 コダックさん、ガマキチさん、イチさん本当に有難う御座います。 イチさんわざわざ作業までして頂き本当に有難う御座います。 感動しました。SUMMITさんも以前に来ていただいたり… この掲示板は最高です!! 当方のウルフは初期型です。クラッチ・スタンドのスイッチ無しのやつです。アクチュエ−タ−はやはり関係ないのですね・・・ 端子で確認しましたが不動でしたのでこれも交換が必死ですね。 本日も作業してましたが、可能性が最も高いのはCDI・・・せっかく買ったのに(T_T) IGコイル、ケ−ブル、プラグキャップ、プラグは新品なので問題なく、 CDIからIGコイルまで導通OK。CDIも全部抵抗を確認しましたが3箇所範囲外はありましたが SUZUKIで誤差と言われ・・・。CDIまでもOKとショップで言われ・・・ 結局、なんだか\(゜ロ\)(/ロ゜)/ ピックアップコイルはバラシて確認しましたが抵抗値も正常。新品同様の色でした。 (前オ−ナ−が交換してたようです) メイン、キルの両スイッチもONで導通OKです。ボディア−スかと思いマイナス端子から 引いてIGコイルとエンジン付近に増設しましたが・・・変わらず(T_T) どこがショ−トしているのやら(*_*)という状態です。 --------------------------------------------------------------------------------  投稿日 2010年7月22日(木)20時15分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 あっそういえば、試乗でゆっくり暖機しながら湾岸高速のわき道に入って 走ってみるとなんとUターンする場所がいつまでいっても無いじゃないですか・・ そろそろ現れるだろうと走っていたらどんでもなく先でずっと焦りと迷いまみれだった記憶が今よみがえりました汗 >>SUZUKIさん あら、すごくヤバイ状況だけれどもまだ可能性はあるんでしょうか 人様の家庭の事情なのでとやかく言ったり考える事ではないのですが タイムリミットで撤去は悲しすぎます・・ので やってもそれで直接復帰につながるわけではないのですが 一つでも可能性を潰していかない事には始まらないのでテストしてみました アクチュエーターは2つのカプラーで通電させているはずなので 二つとも抜いてエンジンかけてみました が、案の定エンジンかかってしまいました、やはり点火とは関係ないようです ところで、電気苦手で役立てそうになかったので前のレス把握してないのですが 年式はいつのものなんでしょうか?サイドスタンドスイッチとか クラッチ部分とかに変な点火カットスイッチとかないですよね? ちなみにアクチュエーターですがどの年式がとは把握してないのですが キーオン時に一度動く時(年式?)と動かない時があります 自分のは排気デバイスが僅かに動いたままとまっていると キーオンで自動的に一回作動してスタート地点に戻ったりします また125の場合少なくと94年式以前はバッテリー近くに アクチュエーター作動確認できる端子が出てるので使われてない場合は こちらもチェックに使えるかと思います(マイナスアースしてチェック) >>ガマキチさん 公道不可の場合使わない方が無難ですが、ただ実際はそこまででもないと 思うんですけどね、そもそも自分は公道で415のレース用チェーンですw 一応根拠もあってRKに問い合わせたところレース用チェーンも 伸びが規定値(新品の○%とかノギスで測ります)に達っしたら交換という事ですし 馬力やトルクに対応してれば切れる事もないはずですから公道使用でも問題ないと思います それなりにきちんとメンテやチェーンチェックしてる必要はあると思いますけど。 実際415チェーンでもいつもエンジンオイルで最高の潤滑状態だと ぜんぜん伸びないです、馬力かけてないのもあると思いますけどもね ちなみに横槍ですがディスク厚みが増しているという事は 連続ハードブレーキングしてもたれ難く激しくコーナーを攻められる というメリットが生まれてますよ!練習しがいがありますねニコニコ -------------------------------------------------------------------------------- そういえば  投稿日 2010年7月22日(木)17時20分 投稿者 ガマキチ [219.111.168.86] 削除 自分は、4mini原付時代が長く その頃も乗るよりイジる時間のほうが ぜんぜん長かったので この季節の乗車スタイルは 半そで短パンビーサンです。 ライダーの資格はありません・・・ 購入しておきますね。 服装 ちなみに 冬は防寒軍服です・・・ -------------------------------------------------------------------------------- ネーミングがいいですねー  投稿日 2010年7月22日(木)15時33分 投稿者 ガマキチ [219.111.168.86] 削除 確かにこの炎天下で、アスファルトに熱いエンジン・・・地獄ですよね。 特に気に入ったのはゆっくりです。 うれしすぎます。 かいじゅうさんへ 大変失礼いたしました。 高速125が乗れないことを失念しておりました・・・ R17でノンビリ行きますかって 行き方も知らないので問題ですよね 三国峠まで辿り着ければ道はわかるのですが・・・・ ゴメンナサイ -------------------------------------------------------------------------------- 真夏の地獄オフ会??  投稿日 2010年7月22日(木)10時27分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 コダックさん> 凄い名前が付いてますが…。 ガマキチさんにMOTO-GPライダー養成ギプスを着けて頂いて…(笑) ガマキチさん> ツーリングって新潟行くんですか?? 確かコダック総帥とガマキチさんの以外は高速道路に乗れません。 -------------------------------------------------------------------------------- コダックさんへ  投稿日 2010年7月22日(木)09時21分 投稿者 ガマキチ [219.111.168.86] 削除 書いてる間でしたね。 とりあえず 新潟には8月上旬には行くはずなので自信をつけてきます。 新潟の宿は自分が用意しますので 八王子組と三芳集合で いかがすか? 夜中発・翌日夕方帰宅のスケジュールで(笑) でも出来れば、9月下旬あたりで・・・ まずは 八王子方面ですかねぇヤハリ 力を抜いて運転する練習しなきゃ -------------------------------------------------------------------------------- おはようございます。  投稿日 2010年7月22日(木)09時15分 投稿者 ガマキチ [219.111.168.86] 削除 昨夜も飲みに行ったため・・・ イジれませんでした。 問題はアクセルホルダーが M6 P0.75なので 入手困難で アクセルを回そうとすると固定されてないホルダーごと回るので たった1本のネジのせいでお預けになっております・・・ コダックさんへ 八王子方面に行くときは是非 一緒に・・・ 一人だと不安で・・・ あと前を走るのは苦手というかいつも後ろなので 後ろのほうが慣れてます・・・よろしくお願いします。 偉人ではなく 異人だと思われますよ・・・自分は 見当違いのミスも連発しておりますし イチさんへ しばらくは 運転の練習をしたいと思ってます(汗) また新たなことをする時は、レポートしますね それと チェーンですが ERV2は確か レース専用公道不可と書いてあった気がします 原付時代にもこの記載は頻繁に見たので 見ない振りしましたが問題なのでしょうか?? フナさんへ 凄いデータですね。。。 自分は違いがわかる人間ではないのですが ピストンの割れ?には なんか心当たりが・・・ 勢いよく回した後、急にセッティングが変わったようなことが一度・・・ 単にカーボンでも吹き飛ばしたのかな?とか思いましたが 症状は逆で急にボコつくようになった スカート確認してみます。 いい情報ありがとうございました。 SUZUKIさんへ お役に立てずすいません。 配線図をみたのは後にも先にも パネルをガンマからウルフに変えたときだけなので・・・・ 原付時代には アウターローター組んだとき ステーターがイカれたことがありますが 症状は顕著だし 思いつくのはキーシリンダーの接触不良くらいで 電気は苦手で・・・すいません 狼男さんへ VJ22用のものを買いました。 見た目重視での変更なので たださほど軽くなってませんよ。 真ん中はアルミなのですが、 ディスクの厚みが違うから・・・ 使用限度がRG200が4mmに対して あのウェーブは4.5mm もともとの厚みが 1mm近く厚いので 重さは大差ないです(涙) 見た目以外の変更は あまりお勧めできません 自分はたまたま6POTにしたとき フルードを沸騰させて ディスクを振らせてしまったので どうせならで購入にいたりました -------------------------------------------------------------------------------- 428146  投稿日 2010年7月22日(木)09時02分 投稿者 コダック [122.18.240.117] 削除 そろそろ、「真夏の地獄オフ会&ガマキチさんとゆっくり走ろうツーリング&ビデオ撮影会」 行いましょうね。 場所はどこまで行けますか?ガマキチさん。 自分もバランサー外したおかげで、すごい遠出は無理なんですけどね(泣) SUZUKIさん> バイクのCDI点火は、 電池ーコンデンサートランスー放電電極 という単純なものです。 言い方を変えれば、 コンデンサに蓄えられた電気が、着火要求電圧に達すると一気に放電する仕組みがCDI点火です。 コイルを接続せずに電圧がかかっていて、接続すると電圧0になるという事は、ショートしているか着火要求電圧に達していないかだと思います。 (コイル=トランスですから、CDIとの反対側はアースに落ちているはず。なので電圧は0になるかも?でも、でもそこまで抵抗なかったかな?) プラグコード、プラグキャップ、プラグは新品ですか? こういうトラブルは、まずこのあたりの原因が多いので。 プラグキャップに水滴がついていたり、ケーブルから漏電していたりなどなど。 アクチュエ−タ−ですが、バッテリー近くにあるチェックケーブルをアース接続するか、 直接電流を流せば動作確認できるはずですが、これが点火に影響するとはあまり考えられません。 もしかしてCDIでチェックしているのだろうか・・・ フナさん> やはりフナさんのも冷却間に合わずでしたか。 普通に走っていれば問題ないのですが、渋滞ではちょっと問題なんですよね。 今、パソコン用FANを取り付けるか、VJラジエターに交換するか迷ってる所です。 ところで、今度はTS-Rモタードあたりで復帰しませんか?(笑) というか、私が欲しいだけなんですけどね。 -------------------------------------------------------------------------------- こんばんは  投稿日 2010年7月22日(木)00時01分 投稿者 狼男 [125.192.252.204] 削除 ガマキチさん> ウェーブディスクが気になったのですが、VJ用ですか? 私もウェーブにしたくて、前にVJ用を、オクでみかけたのですが・・・ -------------------------------------------------------------------------------- 間違えました(^_^;)  投稿日 2010年7月21日(水)23時51分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 アドレス× アドバイス○ -------------------------------------------------------------------------------- みなさん有難う御座います  投稿日 2010年7月21日(水)23時46分 投稿者 SUZUKIさん [114.174.77.235] 削除 何度も御知恵をお借りしまして有難う御座いました。 ハ−ネスの断線も無くCDIも買い替えたので問題は無いと思います。 アクチュエ−タ−が点検をしても動かないのでそれしか考えられないのですが…。 バイクショップに2件出して金銭がキツくなってしまいました。 現状で自分が直せればいいのですが全く検討がつかない状態なので。 単気筒で125で簡単なはずなのですが・・・。過去数台直しましたが初めて迷宮入りしました。 最終段階 ・コイルは全て正常 Kawasaki正規店で確認済・IG新品 ・CDI交換済   Kawasaki正規店で抵抗等確認済 ・ハ−ネス導通OK Kawasaki正規店で確認済 ・スイッチ類正常  SUZUKI正規店で確認済 ・アクチュエ−タ− 故障 IGコイルまではセルを回して電圧が確認できるのですが、IGコイルを取り付けると 取り付けた部分ですら電圧が出ない状態です。新品のIGコイルで起きるので不思議です。 もちろん火花は飛ばないです。全く分からないのでお手上げとなりました。 今週中に直らない場合は処分と言われているので直せないのが悔しいですね。 電気専攻で学校を出ているので余計に(T_T)本当に残念です 当方、他に大型のSUZUKI車を持っているのですがキ−を挿しONにすると アクチュエ−タ−が初期始動するのですがウルフは違うのでしょうか? 新品18000円するので手が出せない現状です。配線図を見るとCDIからなにかしら の信号があるはずなので試せないのが心残りですね正直。 -------------------------------------------------------------------------------- フナさんへ  投稿日 2010年7月21日(水)23時16分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 アドレスありがとうございました。 排気デバイスワイヤーは1〜2回転では無くナット1個〜2個分なんですね。 この壁を越えるにはPWKが近道みたいなので日曜日に中古が売れていたら新品購入用に貯金します(^_^) -------------------------------------------------------------------------------- ピストンは何度も割れましたw  投稿日 2010年7月21日(水)22時06分 投稿者 フナ [210.196.203.190] 削除 あまり参考にならないデータ 「何か上でいまいち」「この気候ならセッティングは外してないはず」 こんな時はピストンのスカートが欠けてる事が度々あり 馬を測ると1割減です。 気づかずそのまま乗っていると・・・・・砕けます こうしてエンジン組みに慣れていくんですね(^^; -------------------------------------------------------------------------------- あの時の千葉は暖かかったなぁ・・  投稿日 2010年7月21日(水)21時54分 投稿者 フナ [210.196.203.190] 削除 かいじゅうさん >27.5psの時 この時は仙台でおおよそ合わせて持っていったらずいぶんと気温が違っていて、 朝はまだましだったんですが、測定の頃にはだいぶ濃い症状になっていて 大モモンガ、ここからというところでトルクが落ちてます、失敗でした。 今思えばMJを下げればもう少しまともだったのではないかなぁ、、、 レース仕様のSIPCキャンセルをしてたので、 セッティングも乗り方も非常に気難しく、大きな交差点で右折する時などはドキドキ・・・そんな仕様でした(^^; それで悔しかったので、 そこから全体のトルクアップとあと少し回るようにという方向で進めていったわけですが 検証方法としては0-約300mでの最高速(加速力)アップを目指しました。 購入時(1号エンジン):110` チャンバー27.5psの頃(1号エンジン):100〜125`※日替わりで変動 最終仕様(3号エンジン):135〜140` ノーマルマフラー(3.5号エンジン):115〜118` 効果が見られたのは 1.PWK35:セッティングがわかりやすい 2.インテークチャンバー:7000〜9000あたりのトルク感向上 3.排気バルブを遅く開くように調整(ナット1〜2個分):8000〜10000がきれいに回るようになった 4.排気バルブ上側切削:11000を越えてからの一延び これで35に届きました、2,3は豚コツさんからのアドバイスで、大きかったですね! 夏場は冷却が間に合わずSPレーサーのラジエータ(おそらくNSR250R用改)を使ってました。 この仕様はイチさんが試乗に出て1時間、それ以上でしたっけ?帰ってこなかったという伝説を創りました。 余談ですがその後、維持管理に手間のかかる35を止め、ノーマルにした時は 乗って「馬が、馬が、、半分しかいない」と愕然としました。。。。。。ちょっと大げさですが(^^; ぶっちゃけこれをすれば出る、なんてことは実はあまりないので 根気よく詰めていくしかないわけで、 試行錯誤中に壊れても折れない心が大事です(^^; 感覚では8000越えてグッときて10000超えてガツンとくれば結構出てますよ!! -------------------------------------------------------------------------------- えっ?  投稿日 2010年7月21日(水)21時46分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 イチさん> あれはピストンが割れてたんですか。 ピストンが割れててあれだけ出るなんて凄いですね。フナさん恐るべし(^_^;) 実は今2号機に使ってるピストンはフナさん→SUMMITさん→私と受け継がれたピストンなんですよ(^_^) 人のパワーグラフとセッティングデータを見てると以外にセッティングのヒントが隠れてますので、スガヤでフルパワーのパワーグラフを是非見てみたいです。 そう言えばナップス三鷹東八店のパワーチェックGPの結果はどうなったんだろう?見に行く暇がない。 因みに去年は33ps(4st250)でクラス優勝出来たそうです。 もしコダックさんや支部長が来ていたら記録更新間違いなしですね(笑) -------------------------------------------------------------------------------- あ、あれは確か(汗)  投稿日 2010年7月21日(水)21時05分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 今フナさんの1個目のパワーグラフ見ました、 確かに高回転の所が超ソックリなんですが・・・ ご存知でしょうか・・・あれはピストンが割れてた時の症状なのですよ〜(稲川淳二) ただ確かにフナさんもその時いくらセッティングしてもパワーが出なかった所も似てますが 今回かいじゅうさんは違うチャンバーでパワーでてるの確認できてるので違うんだとは思います ただ中回転にトルクの落ち込みがあるの以外は似てますねぇ 排気効率によるパワーハンドは反射波の一致により起こるので 半分の回転数でもちょうど一致する所が出来そうで ガンマでも10000rpm過ぎ位を本来の反射一致領域とすると 確かに5000rpm過ぎで僅かにトルクがもりあがってますね それからいうとフナさんのは高回転の不調分がちょうど半分ではないですが 中回転でも落ち込みが発生しちゃったのかなという印象もあります(適当な推測ですが) そういう意味でかいじゅうさんは低中回転は良好なようなので しかしスガヤの125のグラフ見当たらないですねぇ フルパワー状態で調子いいの見て比べたいですよね >>ガマキチさん ページ拝見しました、大変おもしろかったです。続編期待してます なんか画像の一番手前のホイール・・・ ディスク取り付けボルトが1本折れ残ってるような・・そういう話という事でしょうかw >1. 既に使い物にならないものがついている >2. 実は取り外そうかと思ったが、ネジを舐めたのでつけたまま出品した 真実ですねぇウンウン実体験に基づいてると思わざるえませんw しかしDIDのERV良いですね確かに目視でもプレートの薄さが分かります モトクロッサーの60馬力位に十分耐えるのでしょうから材質とか熱処理とかで 強度確保してるんでしょうかね、色も良い深みのある輝きしています RKのレース対応520UWリングとかのとも是非比べてみたいですね、 こちら本当にレース用チェーンを公道用に限定利用できるとの事で 売ってるのでこちらの方がERVと同じ土俵かもしれません。XWのは完全公道用なので 全ページ面白かったです -------------------------------------------------------------------------------- 見間違えた  投稿日 2010年7月21日(水)20時15分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 >>かいじゅうさん 自分のパワーグラフですが一応スガノです、ただテールパイプがちぎれてたので 例のごとく自分で溶接した自分の中ではダート用チャンバーなのですがw 一応テールパイプ内径と長さはスガノの元とそろえましたが曲がり方で違いがないとはいいきれません かいじゅうさんがスガヤでは、と思っても不思議でないのですが 急に暑くなってMJのセッティングが外で乗ってても全開時わずかに濃い症状がでてた時に (たまに全開11000rpmなどでひっかかりが出るか出ないか程度) 室内で計測したので余計濃かったみたいで高回転入り口のトルクが落ち込んで 結果スガヤみたいな尻上がりパワーカーブになってます ちゃんとセットでた状態なら11000rpm前後から30馬力位になってたと思うんですが (店員の人にもMJが濃いですねといわれてしまいました) 前々回スガヤを9000rpmで26馬力と読んでしまいましたが トルクカーブの数値と読み違えてました20.5馬力位でしょうかね、それでも ノーマルCDIのスガノの9000rpmと同等かわずかに上回る位だしレース用CDIと大差ないので良いですが -------------------------------------------------------------------------------- ツーリングいいですね!  投稿日 2010年7月21日(水)16時55分 投稿者 コダック [122.18.240.117] 削除 ガマキチさん> いや、ガマキチさんは偉大ですよ。 私は思いついた中でも確実に成功するであろう、ささいな事しか出来ない凡人ですが、 ガマキチさんはなんというか・・・偉人の域に達しています。 イチさんに通じるものがありますね。 白煙ですが、前回のパワーチェックの時は結構出てましたよ。 なんてったって、オイルポンプ全開+カストロR30を混合してましたから。(泣) で、先日オイルポンプを規定値に調整したら、煙が出なくなっちゃったんです。 ちょっと焦ってます。オイル出ていないんじゃ?って。(汗) 今週末にでもチェックしてみます。 この前から使い始めたヒロコーのオイルが原因だとは思いますけどね。というか、これが原因であってほしい(笑) あとメニュー作成お疲れ様でした! 早速、改造ページに追加させて頂きました! SUZUKIさん> なんだか、全然、力になれなくてすみません。 結局、ハーネスとかだったのでしょうかね・・・ -------------------------------------------------------------------------------- がんばります。  投稿日 2010年7月21日(水)15時23分 投稿者 ガマキチ [219.111.168.180] 削除 イチ削りがSUPER有名ですから ガマ盛りといきたいところ・・・ 何を盛る? ピストンにアルミでも盛りますか? ハイコンプ? 是非行きたいです。 ここんとこ全然走らせてないし、 今週末新潟予定でしたが また延期しました(笑) 理由は暑いから・・・ というわけで海に行ってきます(車) そもそも夜中に出て、宿で温泉&飲んで 昼間にちんたら帰るってスケジュールだったのですが 今日なんか地獄の暑さですよね -------------------------------------------------------------------------------- 何時の日か  投稿日 2010年7月21日(水)14時46分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 ガマキチさん> 何時の日かガマキチさんの名前が着いた改造方法が世に出ると信じております。 馴れたらツーリングにでも行きますか? 山の中を走ってると景色は良いし楽しいですよ(^_^) 郊外にしか無い名店でご飯を食べるのも最高です。 振動はインテークチャンバーを外して低開度のセッティングを多少濃くすれば直りそうですし、流して走るんで走る練習も必要無いと思います。 私もタイヤを150/60-17に交換して片側20ミリもタイヤを使い切れてないヘタレですから… 片側20ミリって事は実質110ミリしかタイヤを使っておらず120/80-17でも使い切れてない事になります(笑) -------------------------------------------------------------------------------- かいじゅうさんへ  投稿日 2010年7月21日(水)13時42分 投稿者 ガマキチ [219.111.168.180] 削除 私だって、皆にパクラれるカスタムを発掘したいんです(笑)・・・・ 前人未到というか 価値なしというか 誰も興味を持たないカスタムばかりで・・・・ なんだかんだ まだ1000kmしか走ってないし 本業がおろそかというか・・・ 暫くは落ち着いて バイクの練習しますよ -------------------------------------------------------------------------------- 私がやったのは  投稿日 2010年7月21日(水)13時27分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 ガマキチさん> 私がやったのはノーマル改造Wディスクだけで他のカスタムは偉大なる先人達のパクりです(^_^) 次にチャレンジしようとしているPWKもパクりですしね(笑) 加工技術はともかくガマキチさんの失敗してもカスタムを続けて行く気持ちは尊敬に値すると思っております。 -------------------------------------------------------------------------------- かいじゅうさんへ  投稿日 2010年7月21日(水)12時33分 投稿者 ガマキチ [219.111.168.180] 削除 何のお役にも立てないページで申し訳ないです。 自分は本来相当運が悪く、ハンバーグ弁当を買ったのに ハンバーグが入ってなかった(入れ忘れ) とか あり得ないほど不運な人間なので 当然ハズレを引く事に自信があります 色々やってみて気づいてしまったのですが、 自分の加工スキルでは ポン付け流用以外のカスタムが出来ない気がします プロアームやアルミフレーム アルミスイングアーム 興味はアリアリなんですが いかんせん技術が伴わない・・・ 折角今回のカスタムも2ヶ月かけて完成させたのに エンジンにまだ火も入れられない状況でして 今回のカスタムですが シートカウル交換 フロントフォーク交換&OH RG200+グース350 ニコイチ リアサス交換 HRC/RS125+Aprilia/RS125 ニコイチ リンク RG125リンク 削り込み 30mm→25mm フロントホイール交換・塗装・タイヤ交換 90/80-17 BT39SS フロントブレーキ・ウェーブディスク交換 リアホイール交換・塗装・タイヤ交換 120/80-17 BT39 520→428コンバート AFAM 16-41 エアロフラッシュウインカー取付 セラミックバンテージ巻き直し ラジエターキャップ交換 以上になります。 さてどうなってることやら -------------------------------------------------------------------------------- ガマキチさんへ  投稿日 2010年7月21日(水)12時19分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 拝見させて頂きました。 失敗例とは言え構想自体が私の考えを遥かに越えていて凄かったです。 この先はプロアーム化に期待してます(^_^) -------------------------------------------------------------------------------- まてよ  投稿日 2010年7月21日(水)11時41分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 イチさん> イチさんのグラフですが、一番パワーが出てる回転数からするとスガヤじゃないですよね? -------------------------------------------------------------------------------- コダックさんの・・・  投稿日 2010年7月21日(水)11時32分 投稿者 ガマキチ [219.111.168.180] 削除 音がかっこいい〜 しかもなんであんなに白煙吹かないの? 自分の尋常じゃないくらい吹きますよ マッハVクラスとまでは言いませんが 相当量です。 -------------------------------------------------------------------------------- おはようございます。  投稿日 2010年7月21日(水)11時00分 投稿者 ガマキチ [219.111.168.180] 削除 昨夜は帰宅が遅く、バイクいじれませんでした。 やっと完成したのに・・・って悔しいから 飲みながらレポートをまとめてました。 飲みながらなので、大したものではありませんが 興味がある方はご覧になってください。 ttp://motor.geocities.jp/nerve8316stock/ コダックさんに言われた、サイドメニューとかは・・・できませんでした。 フレームで分けるとか 忘れてしまって・・・ ごめんなさいね。 戻るボタンもなければ 不備だらけです(汗) ここんとこずーっと忙しくて SUZUKIさんをはじめ、レスのし漏れとか 本当にすいませんでした。 明後日で一段落着くはずなので 明後日の夜にはインプレも出来るかな?? -------------------------------------------------------------------------------- ん〜?  投稿日 2010年7月21日(水)07時58分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 イチさん> 27.5psの時のフナさんのパワーグラフ見ましたが、私の2号機の様にトルクが落ち込んでました。 同じ状況だったんですかね?? 勉強の為にスガヤでパワー出てる人のパワーグラフを見てみたいです。 誰か居ませんかね? イチさんの30.4psの時のパワーグラフはスガヤだったんですか? -------------------------------------------------------------------------------- うーむ  投稿日 2010年7月21日(水)01時16分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 やはりかいじゅうさんだけに排気デバイスあたりの 基本はちゃんとやってありすますよねぇ。確認方法もばっちりな感じです>DFR となるとエンジンや車体側ではなくてチャンバー側に問題がある・・という事になりますか かいじゅんさんのセッティング方法や結果から見て間違えがあるとは考えにくいです チャンバーにより僅かな違いがあるとはいえ程度問題ですし基本変わりませんから。 ちなみにスガノ→スガヤでポンづけしてもきれいに吹け上がりましたよ ただ少し薄くなる感じがあるので濃くした方がいいとは思いますが。 どちらにせよスガヤは10000rpm超えてからが本領発揮でパワーが上がり グラフのように逆に下がるという事はないはずですし(なかったですw)、 チャンバーの中に誰か忘れ物でもしてるんですかねぇ・・・ サイレンサーについては確かな根拠はないんですがそれほど変わるのか いまいち分かりません・・(否定もできませんので本当に分からないのですがw) 200のストリートはレッド+1000rpmらくらく回りますし(多分+2000rpmはいけます) パワーバンドでトルクダウンとかありませんしそういう話も聞きませんし。 カーボンサイレンサーというのは内径23〜25φ位は確保されてるものなんですよね それで「多少良くなった」がそう大きく改善されてない状態だとしたらチャンバー本体に疑わしく・・・ チャンバー本体のカーボンはどうだったんでしたっけ? かいじゅうさんならこれもクリアしてそうですよね。 とりあえず、自分もスガヤは意外と燃費よくて意外だった記憶あります 当座スガヤでいろいろされるのはいいですし もし更にパワーバンドでのトルク取り返せたら最高ですよね。 >>SUZUKIさん あんなにご苦労と支出ありましたのにこのような事で残念です それほどの難物の話はあまり聞きませんがあたってしまったようで ご不運としか・・どちらにせよ大変お疲れ様でした、 また何かありましたら(無くても)ばぜひお越し下さい -------------------------------------------------------------------------------- 排気デバイス正常可動  投稿日 2010年7月20日(火)20時21分 投稿者 かいじゅう [218.132.37.43] 削除 イチさん> 二号機の排気デバイス正常可動しておりました。 納得が行かないので同じセッティングのままDFRに付け替えてみた所 高回転までパワフルに吹け上がってました。 排気デバイス正常可動で違うチャンバーなら高回転までパワフルに回ると言う事は 明らかにスガヤチャンバー+ストリートサイレンサーに何か問題が有るのかと...。 ストリートサイレンサーからカーボンサイレンサーに換えて多少良くなった と言う事はストリートサイレンサーに問題が有るのと思うのが普通ですが カーボンサイレンサーに換えても多少しか改善されていない事を考えると もしかしてセッティングがイケてないんでしょうかね?? DFRで高回転までパワフルに吹け上がっているのに 同じセッティングでスガヤだとダメって事は今までと同じ考え方で セッティングしていてもダメって事なんでしょうね。 ただ、普段乗るには26ps出てれば充分ですから スガヤ+カーボンサイレンサーが一番燃費が良いので 試行錯誤しながらこのまま着け続けて行こうと思っております。 SUZUKIさん> 電気系が苦手な私は良いアドバイスも出来ませんでしたが せっかく買って修理もしていたのに残念でしたね。 コダックさん> youtube観させて頂きましたカッコ良いですね(^_^) パワーグラフのせて頂いて有難う御座います。 次にパワーチェックする時はアレを越えるよう頑張ってみます。 -------------------------------------------------------------------------------- 嫁の反対で  投稿日 2010年7月20日(火)16時27分 投稿者 SUZUKIさん [180.9.211.148] 削除 イチさん有り難う御座います。 結局購入から2週間まるっと作業しました。ショップにも持って行き4時間 トラブルシュ−トし3万使い(持ち合わせが無く8400円×4時間=33600円)、部品も色々交換しました。本体とで既に11万 になりました。本当に残りはIGコイルから火花のみなのですが…。 コイル前まではセルを回すと電圧があるのに取り付けると0になるので不明。 きっとこの車両に慣れた方なら簡単に直るのでしょうがもう時間と嫁の反対で手放す事にしました。 パ−ツが必要な方は言って下さいね。 3オ−ナ−(当方は乗ってないので実質2オ−ナ−) メ−タ−が壊れ交換してあるようですので実質2万キロ未満です。 コケ無し、タンク外観も凹無いです。 色々と当方で交換しました -------------------------------------------------------------------------------- おっと  投稿日 2010年7月20日(火)15時04分 投稿者 コダック [122.18.240.117] 削除 かいじゅうさん> ホームページへパワーチェックの結果をアップしておきました。 -------------------------------------------------------------------------------- 慣れてきたせいか、遅くなってきた気が(泣)  投稿日 2010年7月20日(火)14時38分 投稿者 コダック [122.18.240.117] 削除 かいじゅうさん> PWKは変えられる部品も少ないですが、とりあえず 部品の価格表です。 ttp://bumracing.jp/pwk35kakaku.htm このお店は御徒町の駅からすぐですので、かいじゅうさんなら直接行っちゃいそうですね。 MJセット、SJセットは用品店で売ってるセット売りで済みますが、 ニードルは単品で買う必要がありますが、用品店に置いてある事も。 しかしスロットルバルブは用品店にはおいて無いので、このお店を使う事になります。 --------------------------------------------------------------------------------     投稿日 2010年7月20日(火)01時53分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 >>SUZUKIさん アクチュエーターは排気デバイスのモーターでよろしいね? それですと、ぼんやりしててはっきりはしないんですが 点火とは関係なかったと思うんですよ アクチュエーター配線外してもエンジンは動いた気がするんですよねぇ 火花が飛ばない以上点火のライン(ループしてるはずです)を 気が遠くなりますがそれを把握して徹底的に探るしかない、んですかねぇ。 今それをされてるんだと思いますけども -------------------------------------------------------------------------------- 少々質問なのですが  投稿日 2010年7月20日(火)01時05分 投稿者 SUZUKIさん [180.9.211.148] 削除 アクチュエ−タのピンクとクロの抵抗がマニュアルの数字が出ないのは故障ですよね? 現在、未だに火花が飛ばないのですがウルフの場合はそれに関係ありますか? -------------------------------------------------------------------------------- 排気デバイス考えられますよねぇ  投稿日 2010年7月20日(火)00時26分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 しかもよく見ると二号機9000rpmではスガノに近い26馬力位既にだしてるんですよね 中回転の6〜7000rpmもスガノと遜色ありませんし。 (これはかいじゅうさんのセッティングがいいのかもしれませんが) となると排気デバイス1回目の作動はしてるようですし 二回目の作動あたりという事になりますよね なるほど室内だと濃くなるですか、そう言われてみれば 屋外で僅かに濃い目の時計測したらけっこう濃くでてしまいました SP-CDIはやはり12000rpm手前からガクっときますね その前にとんでもなくトルク高くできるんですけど仕様みたいですね 12000rpm過ぎだとノーマルCDIの方がトルク高いのが印象的です、 きっちり組まれるとしっかりその特性でますね〜 -------------------------------------------------------------------------------- やはり見逃しては頂けませんでしたか  投稿日 2010年7月19日(月)23時52分 投稿者 かいじゅう [218.132.37.43] 削除 イチさん> やはり見逃しては頂けませんでしたかあれは何なんでしょうね?? 乗っていてもトルクカーブが綺麗に出てないのを体感出来ます。 一号機の一年前と二号機の時に室内で測ると濃くなると学びまして 今回の一号機はヤバイくらい薄めでチャレンジしました。 計測前にウッチーさんが東八で試乗した時 「回転の戻りが遅すぎですよ!薄過ぎませんか?」と真剣な顔で言ってました。 一号機のパワーグラフですが赤い線はノーマルCDIで青い線がSP-CDI(D50)です。 グラフを見ると排気バルブが動いている回転数の違いが良く分かります。 ん?そう言えば二号機のパワーグラフで排気バルブが全開になる付近から トルクカーブが落ち込んでますね?? ちゃんと動いているか確認してみます。 -------------------------------------------------------------------------------- 大好物です>パワーグラフ  投稿日 2010年7月19日(月)23時21分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 30.7馬力の方はスガノですかね、こちらお見事ですね すごく乗りやすそうですし。 ただスガヤの方パワーバンドの高回転のトルク曲線おかしくないですか・・? 11250rpmあたりとか一番おいしいところでトルク凹んでるってのが腑に落ちません 多分これがパワー感のない要因でよすね、例のサイレンサーが原因でしょうか ナンボなんでもこの馬力規制されたようなトルク何かありそうです・・でもいそいそと保存保存、とw -------------------------------------------------------------------------------- 支部からDATA届きました(^_^)  投稿日 2010年7月19日(月)23時03分 投稿者 かいじゅう [218.132.37.43] 削除 一号機のパワーグラフです。 青いグラフが先日で赤いグラフは一年前の物です。 一般にエンジンの最大トルク発生回転から最大馬力発生回転の 間のことをパワーバンドと言いますがほとんど有りません(笑) ttp://www.geocities.jp/lntel05/0001.jpg PWK35でもっとパワー出るのかな?? 二号機のパワーグラフです。 ttp://www.geocities.jp/lntel05/0002.jpg トルクはノーマル以下です(涙) 支部長有難う御座います(^_^) 明日は急遽休みになりましたので私も16号バイパスで セッティングに励みます。 -------------------------------------------------------------------------------- あがいてみました  投稿日 2010年7月19日(月)22時12分 投稿者 SUZUKIさん [180.9.211.148] 削除 コダックさん 色々有難う御座います。本日アクチュエ−タ−が死にました・・・。規定抵抗出ず 新品交換予定です。これでダメなら知人に渡ることに(T_T) -------------------------------------------------------------------------------- お世話になります。  投稿日 2010年7月19日(月)22時05分 投稿者 ガマキチ [218.221.6.140] 削除 21時に帰宅して 今の今まで作業して 428チェーン化致しました。 132Lでした。 危ない危ない・・・ 試走行は 明日以降です。 インプレは後日。 切ったRK428 DID520を今比べて眺めていますが DIDの方が相当優れた質感な気がします。後日写真撮ります あと予備で買っておいた 520のジョイントリンクとERV2見比べると カシメ分引いても2mmはピンの長さが違います・・・ 同じ520なのに少々驚きました。 今週早く帰れる日があったら 自分もセッティングしなきゃ 面倒くさいけど 若干吸気広げて 一からセッティングし直します どうせやるなら一緒って事で -------------------------------------------------------------------------------- ヘヘヘ、うぇ〜ん(;;)  投稿日 2010年7月19日(月)21時44分 投稿者 yoka(よか) [60.238.163.239] 削除 <イチさん>  やっぱ、そう言う事だったんですね・・・納得! 小生の頭の中で、Eクリップの上にリング噛ませればって思いながらも刻みに固執していた ところも・・・これでモヤモヤがすっ飛びました(^^)/  図上演習ではリング噛ませていたのですが、実行された技術参謀の直のご指導で思いが吹 っ切れました!  リングは売るほど持っていますので、早速実行させて頂きます!!  ご教導、ありがとうございましたm(_ _)m --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2010年7月19日(月)20時47分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 >>コダックさん おお、よく聞こえます あとチャンバーのクリアランスとか現物そばじゃなくても 動画でよく見えて楽しかったです。かなり車体に追い込まれて作られてて良さげです 車載動画とかも取りたくてマウントは作ったのですが 取り付けしてる時じゃなくてポケットに入れてる時にころんでカメラを壊してしまいましたw そういう機会の時にも良さそうですね 以前のビューエルはそんなにチューンされてあったんですか 以前のしろ今のにしろビューエルやハーレー(スポスタ系)燃費すごくいいですよね >>よかさん ああ、やっぱり・・・何かそっち方向の行き違いがあるんだと思いました ワッシャー挟むというのはEクリップとかじゃなくて 普通のネジ用の丸ワッシャーをクリップの下に入れるだけですよ そうすればキャブのスライドバルブとに挟まれてそのワッシャーの厚みの分 針が半段高くなります。1.5段にするときは純正クリップは1段にしてその下にワッシャーですよ モノとしては3ミリネジ径用のワッシャーでホームセンターに売ってます そのままスッポリ入る奴もたまにあるのですが、内径は良くても外径が僅かに大きい場合もあります 0.5ミリとかそういうレベルなんで外径が僅かに小さくなるように削ってもいいです そうしないと元々のEクリップがハマる穴にうまく嵌らないので。 どういう意味かはキャブのスライドバルブの針通す所を上から覗き込めばわかりますよ ちなみに筒はニードルジェット(ジェットニードルに非ず)の事です 場所としてはMJが付いてる土台の金色の筒の事です 6角のレンチやめがねはめる部分があるので普通に左に回して緩めれば外れますよ -------------------------------------------------------------------------------- コダックさんへ  投稿日 2010年7月19日(月)18時53分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 "買い"ですかね。 今度の日曜日まで買われて無ければ買って来ます(^_^) -------------------------------------------------------------------------------- テスト撮影  投稿日 2010年7月19日(月)17時52分 投稿者 コダック [123.225.217.242] 削除 こんな動画をとって、Youtubeを間借りして音のページでも作ろうかと。 ttp://www.youtube.com/watch?v=Dafg94BV3AI どうですか? イチさん> じつはBuellエンジンは相当なチューンらしいです。 スポスタをフルチューンしたのがBuellという話ですよ。 最近のは同じらしいですが。 単純にV2-OHV1200ccが100馬力ですから、 V8−OHV4800ccで400馬力という計算になりますから、相当なパワーではあります。 で、燃費ですが街中20以上、ツーリングでは25以上です。 かいじゅうさん> そりゃ買でしょ(笑) 最悪、PWKは部品が色々と手に入りますから。 -------------------------------------------------------------------------------- イチさん、ありがとうございます(^^)/  投稿日 2010年7月19日(月)16時03分 投稿者 yoka(よか) [60.238.163.239] 削除  やいや、暑いですね〜(;;)  早々のアドバイスありがとうございますm(__)m JN1.5段、これ理想なんですが、ラジコン用も含め手持ちのEクリップでは 旨く針に引っ掛からなくて断念しております(涙)・・・どないしたもんでっし ゃろ?!(バクダンキットの7段刻みなんか・・・)  乗ったフィーリングでは、第1位のMJ300、PJ27.5、MAJ0.7、JN1段 がストレスなくエンジン音的にも一番安定しています。 他のはどうも力なく回ったり、引っ掛かったりで、しゃっきとしません。 あとは、番外編で MJ290、PJ27.5、MAJ0.7、JN2段で邪道のエアクリ 穴13mm1個塞ぎが、第1位と同程度のフィーリングです。  今更ながら、「筒」って、何を換えるのですか?あまりにも普通に今まで聞い ていたので・・・ とか何とかいいつつも、夏バテにはお気を付け下さいませ(^^); -------------------------------------------------------------------------------- そういえば  投稿日 2010年7月19日(月)14時28分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 第1位 MJ300、PJ27.5、MAJ0.7、JN1段(ちょっと薄いか?)  ●JN領域がかなり薄めなんで回転上げるにはいいけどもう少し濃くしてもいいかも 第2位 MJ300、PJ22.5、MAJ0.7、JN2段(11,500辺りで?、アイドリング安定せず)  ●これはおそらくPJが薄すぎるんでしょうね>アイドリング不安定 第3位 MJ300、PJ25.0、MAJ0.7、JN2段(8,000で引っ掛かる)  ●これは段数が少し濃くてMJ領域に濃い影響が及んでるのかと  〃  MJ300、PJ27.5、MAJ0.7、JN2段(8,000で引っ掛かり過ぎ)  ●これは上の状態に加えて更にPJが8000rpm前で多量にガスを出して余計燃やしきれず悪化の例かと >>コダックさん 抵抗や効率重視でパワー出したエンジンは燃費もいいんですよね VT250エンジンも43馬力あった時、エンジンフリクションの徹底排除と効率化で 達成したと発表があったようですし、歴代で燃費も一番よかったようです(少しですけど) ただ別方向で、ビューエルエンジンはそんなにがんばってないけど燃費良さそうですよねw --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2010年7月19日(月)14時17分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 MJ3○0 PJ25 段数1.5 ここらが最初の落としどころじゃないですかねぇ(ここからASとPJとMJ微修正) 段数はPJ二段分とかじゃなくてガマキチさんの言われるように広い範囲で影響します そしてその範囲内での変化量も大きいですから。特にPJと筒の間の領域。 こんな感じで筒とPJ領域に掛かってるので大雑把にやるとPJか筒どっちかがバランス大きく崩れやすいです  ←←段数→→→→ AS-PJ---筒--------MJ 前も言いましたが段数を0.5段単位で動かさない場合は かいじゅうさんみたいに筒も変更しないとピリっとこない状況もかなり出てきます というか本来筒もセットするのが正しいんですけどもねw あと針新品とか。 最後段数や筒あたりのセッティングが出てないとMJが安全かはなかなか分かりにいものですよ もっと濃くしても綺麗にまわる事もありえるという事で 個人的経験ですがPJは25番あたりで固定してもいい気がします 27.5は濃い目ですし22.5は他の部位との組み合わせ次第でいけますが確実に薄めです ですから25であとは他の部分の調整でという事であります -------------------------------------------------------------------------------- ガマキチさんへ  投稿日 2010年7月19日(月)13時14分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 私の予想と言われましても私もヘタレなんで…(^_^;) 支部長のガンマなら何度も乗ったんでセッティングのイメージが頭に浮かぶんですが… -------------------------------------------------------------------------------- ヨカさんへ  投稿日 2010年7月19日(月)11時32分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 暑い中ご苦労様です。? PJってそんなに上で影響されないような気がしますが…。 針の段数ですが一段変えると変化が大きいので、私は筒で調整してます。 筒を集めるのも大変だと思うし交換も面倒ならイチさんの様にワッシャーを用意して微調整すると良いのではないでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- おせわになります。  投稿日 2010年7月19日(月)11時28分 投稿者 ガマキチ [218.221.6.140] 削除 待ち合わせ時刻を過ぎているので 取り急ぎ 428届きました。 35T 520より 41T 428の方が一回り以上小さいです。 ちょっとビックリ レポートは後日 よかさんへ うーん セッティングの仕方が全く違うので何とも言えませんが 見た感じの予想で MJ320、PJ22.5、MAJ0.7、JN2段 ここで AS 1/3締め かいじゅうさんの予想はいかに? ニードルの段数は PJと言わず PWJはわかりませんが 全てに影響しますよ。 テーパーによりますが -------------------------------------------------------------------------------- 今日は海の日  投稿日 2010年7月19日(月)11時08分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 今日は海の日ですが、相変わらず仕事です(涙) 昨日、甲府方面にツーリングへ行きました。 結構アクセル開け気味だったんですが、燃費がリッター22キロまで上がりました(^_^) スガヤは燃費が良くスガノの一番悪時より倍は走ってますが、まだイチさんの半分です(^_^;) 中古屋でPWK35を発見しました。 値段は3980円なのですが中身の確認が出来ないのでジェットの固着等の心配で迷ってます。 ガマキチさんなら迷わず買うんでしょうね。 -------------------------------------------------------------------------------- 良いな〜試走路(^^)/  投稿日 2010年7月19日(月)11時00分 投稿者 yoka(よか) [60.238.163.239] 削除 <八王子支部のみなさん>  ピンクナンバーが走れないのは玉に瑕なんですが、入り口では判らないから・・・?  私は、今、前の道でPJ換えでちょこっと試走してきました。 【結果】 第1位 MJ300、PJ27.5、MAJ0.7、JN1段(ちょっと薄いか?) 第2位 MJ300、PJ22.5、MAJ0.7、JN2段(11,500辺りで?、アイドリング安定せず) 第3位 MJ300、PJ25.0、MAJ0.7、JN2段(8,000で引っ掛かる)  〃  MJ300、PJ27.5、MAJ0.7、JN2段(8,000で引っ掛かり過ぎ) てな感じでした!JN1段換えでPJクラスのすると2段階以上の影響があるん?ですかね・・・ 今、現時点では第2位の状態で放置!MAJ0.8辺りにすると良いかも? やっぱ、第1位のJN1段に戻そうかな・・・やいや、しっかしクソ暑い(;;) エアコン全開の部屋に戻ると、バイク弄りに外に出るのがおっくうになりますね・・・(暑;) -------------------------------------------------------------------------------- 427804  投稿日 2010年7月18日(日)23時40分 投稿者 コダック [123.225.217.242] 削除 キャリパーのシール類、新品買わずに、シールはそのままで、グリスアップとさび取り のメンテナンスするだけでも良かったかも。 意外にゴム類はまともでした。 イチさん> 私もパワーアップ=燃費アップ は間違いないと思っています。 低中回転も確実にパワーアップしてますので、 燃費走行すれば、たぶん前よりは良いはずと思ってはいますが、 今は開けるのが楽しくていけません。 ガバッと開けて遊んでいるからあっという間にリザーブになってしまう始末です。 ウンチーニさん> うらやましいですねー。あの道が無料になるなんて。 まぁ、うちのあたりにも、異常に平均速度が高い道がありますが(笑) しかも、並行して信号のないバイパスまで作っているし。 焼きつくガンマ多数という、ちょっと恐ろしい道路です。 -------------------------------------------------------------------------------- MAJ  投稿日 2010年7月18日(日)03時03分 投稿者 かいじゅう [218.132.37.43] 削除 ウンチーニさん> MAJ0.9が着いてますよね??多分0.8or0.7にしてみて下さい。 それとエアクリ蓋は私のと同サイズまで広げましたか?? 前のままだと吸気が足りないかと...。 -------------------------------------------------------------------------------- 八王子バイパスが無料に→セッティング専用道路に!  投稿日 2010年7月18日(日)02時42分 投稿者 ウンチーニ [118.8.152.154] 削除 6月末から私の家の近くの八王子バイパスが無料に・・・ 本日10往復しました(汗) かいじゅうさんが6FL84−50のニードルをたのんどいてくれたので 早速試乗しました。クリップは2→3→4→3最終的に3段に メインジェットは410→430 スローは25ですが開け始めがどうしても薄く、つきが悪いので27.5になりそうです。 55の方が太いはずなのに・・・ハーフアクセル付近でのトルク感も薄く・・ 濃くすると吹けあがらず・・・・元の針に戻しそうです。200には合わないみたいです。 -------------------------------------------------------------------------------- パワー搾り出すと燃料も限りなく消費しちゃいますよね  投稿日 2010年7月17日(土)20時11分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 ただパワーの出てるエンジンでも、そのパワー使わず低中開度のセッティング出して 丁寧に乗れば燃費よくする事も可能みたいです。4フォアについていけるとか いじりがコダックさんレベルだとそれが当てはまるかか不明ですがw パワーと燃費の両立は難しいですがパワーあるエンジンと燃費は ある程度は両立でできる、かなと。自分の昔からのテーマでした。 峠とか必要な所ではガソリンと引き換えにパワー絞り出して、峠までや ツーリング、普段の足の時はおとなしく乗る等の乗りわけは必要ですけども ※今回の燃費はキャブ以外にもフットクラッチで流れにあわせて 頻繁に惰性走行を多くしたのもあるとは思います >>ガマキチさん 受けました、四気筒なら4個ですかw MJは440番あたりですよ。ただこういう燃費とMJはほぼ関係ないですけどもね アクセル大きく開けたり回転あげた時以外はMJあまり働かないですしそういうとこ 使うと燃費30km/L以上はでないですから(最近のSUMMITさんの例から見ましても) 逆にそういう回転域とアクセル開度をずっと使いまくると燃費が 10〜15km/L位までガタ落ちです、MJが大きいせいかな・・ 小さいMJでセッティングだしたら全開多い時の燃費がどうなるのかな、とかは考えます >>コダックさん SFについてけるのはすごいですよ!Vガンマでも調子悪いと 離されそうですから。でもガソリン消費聞いてなんとなく納得しましたw しかし自分も前にキャリパのシールセット頼んだ時ゴムリングにしては高いなぁ と思いましたよ、片押しとかだとシール半分しかなくて安くてビックリした位です ゴムキャップは年数たつとヘタるのか抜けやすいので 自分は布やラップかけて髪の毛用輪ゴムで固定してます >>かいじゅうさん お疲れ様ですっ でもホント今日は冷たいものがおいしいですね 高度補正ならぬ気温補正機能付きキャブいいです 自分は良いの分かりますけどFIよりアナログなキャブじゃないと馴染めませんw -------------------------------------------------------------------------------- パワーの引き換えに失ったもの・・・  投稿日 2010年7月17日(土)14時26分 投稿者 コダック [123.225.217.242] 削除 午前中、キャリパーのシール類を取りにバイク屋へ行ったら、8400円でした(泣) ダブルディスクだから、値段も倍(号泣) で、帰りにCB400SFとちょっと年甲斐もなく付いて行ったら、パワーバンドでは離される事なくついて行けました。 その代り、めちゃくちゃ燃費悪るそうです。 長い下り道でエンブレかけてたら、やけに回転が上がるんで、オーバーヒート?と思っていたらエンジンストール。 まさか抱きつき??と思いながらもセルを回すとすぐにエンジンはかかるものの、またストール。 オーバーヒートかな?と思いつつも、これを数回やって気づきました。 燃料タンクあけると、さっきまでいっぱいあったガソリンがほとんど無いのです。 今までなら余裕だったのに。回してばかりいるから燃費も悪いのでしょうが、間違いなく10は切った事でしょう。 さ、今からキャリパーのオーバーホール。 このキャリパーは一度もオーバーホールしてなかったような気がします。 イチさん> たぶん私のバイクの5倍くらいの燃費でしょうか・・・ しかし凄いですね。 次にバイク作る時は燃費に力を入れてみるかな。 ガマキチさん> お土産待ってます(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 羨ましい…  投稿日 2010年7月17日(土)13時03分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 今日も仕事です(涙) 刺し身なんて羨ましい…。 こんなに暑いのに何故痩せないんだろうか? 痩せればリッター30キロ位は走りそうです(笑) 今夜はビールが美味そうですね(^_^) -------------------------------------------------------------------------------- 連邦のモビルスーツは化け物か?  投稿日 2010年7月17日(土)11時15分 投稿者 ガマキチ [218.41.215.253] 削除 イチさんへ すごいです。 ウチのに比べ 3倍と言わず 4倍強です。 ちなみに 今MJお幾つ?なんですか? 1個とか言わないで下さいね さて これから銚子に刺身食いに行きます。 ・・・・・・車で・・・ -------------------------------------------------------------------------------- 凄い!  投稿日 2010年7月17日(土)10時00分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 イチさん> 凄い燃費が出ましたね。私のがリッター20キロと良くなってきましたが、さらに倍以上とは。 針と筒ですが、気温で熱膨張してくれれば、夏には自然と燃調が下がりセッティング不要になるのに(笑) 明日は墓参りと塗装で1日が終わりそうです。 -------------------------------------------------------------------------------- おおキャブセットしたらリッター41.5km/L  投稿日 2010年7月16日(金)21時17分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 丁寧に乗ったのもあるけどやっぱり夏の気温で前回あきらかに燃調濃かったので 今朝ニードルとエアクリでMJ領域だけ変えてバイクで行きましたが燃費かなりいいです まぁこの燃費にはニードルだけの効果でしょうけどね。1.9段(冬用)→1.5段(夏用)です 10分も掛からずできてしまうんですがなんでかめんどくさく感じますね >>ガマキチさん カシメ丁寧にされてるんですね、しかしチェーンリンクの動きの固さについては 確認されなかったという事でしょうかね、そのチェーン指定のカシメならそこまで しなくてもいいんでしょうけども流用となると僅かな違いが出てしまいそうですね ちなみに案外イケるかもしれませんし言葉の使い方の問題かもしれませんが が他社のカシメジョイント丸ごと使うのはお勧めできませんです せいぜい流用できるのはゴムリングだけの方が無難ですよ〜 ピンの太さとかプレート強度など色々メーカーが違えば違うかもしれませんし 何が起こるか・・同じ会社同士でもグレードが違えば違う可能性ありますしね 実際デジタルノギスでピンをコンマ単位まで計測したり入れてみて 抵抗具合が同じ位ならイケるかもとは思いますが ゴムリングだけは何パターンかそろえれば使えるものがあると思いますよ RKだけでもUリングやUWリングやXWリングとか色々ありますしね 用品店でチェーン見本でてるのがあったらカシメられた状態で厚みを見るといいと思いますよ -------------------------------------------------------------------------------- 明日の講習会中止だなんて・・・  投稿日 2010年7月16日(金)16時05分 投稿者 コダック [122.18.240.117] 削除 かいじゅうさん> おぉ、こんな話をしてたからでしょうか・・・うちのBuellも心配になってきた(笑) 新車から9年間交換してないんですよね・・・信じられない事に。 一度死にかかったのですが、ペースメーカー(バッテリー充電機)つけたら生き帰ってしまいました。 さすがに、いつ逝ってもおかしくない。 せっかくバッテリー買って、ブレーキのシール類も注文していたのに(泣) ガマキチさん> あれ?金メッキスプレーじゃないんですか??(笑) パイロットスクリューを多めに戻してみれば良いかと。 -------------------------------------------------------------------------------- ありがとうございます。  投稿日 2010年7月16日(金)12時58分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 ガマキチさん> ありがとうございます。 オークションで100円程度のを狙っていますので品番は大丈夫です。 お気遣いありがとうございます。 -------------------------------------------------------------------------------- お世話になります。  投稿日 2010年7月16日(金)12時45分 投稿者 ガマキチ [219.111.169.112] 削除 コダックさんへ 塗装がドへたくそな自分なりの見解を申し上げると 金のスプレーを色むらなく塗るのは本当に困難です。 例えるなら 黄色・オレンジ・茶色みたいな感じで 色むらができやすく 修正しようと吹き付けると液ダレ・・・  エナメル系の塗料を 筆でかき混ぜながら ハケ塗装するとうまくいくかもしれません が やりませんよ・・・ もう塗装なんてコリゴリ スローは多分かなり薄いです。これまた多分針のせいなんですが スローをワンランク上げると8000で引っ掛かりができるんですよね 天秤にかけ 気持ちよく乗れたほうがいいので スロー絞ってます かいじゅうさんへ 今夜は無理かもですが、RG200のドロよけの品番お調べしましょうか? 確かに 今まで履いていた前後ホイール タイヤ付で所持してますが タイヤ外すの勿体無いし 色は塗らずに予備としてベランダに保存しておきます キャリパーとかフォークのインナーを塗りたいなぁとは思いますが 自信ないです・・・ きっと失敗する -------------------------------------------------------------------------------- ヴェクスターのバッテリーが(涙)  投稿日 2010年7月16日(金)12時25分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 コダックさん> 中華バッテリーは当たり外れが激しいようですが、中華バッテリーしか買いませんが、うちのバッテリー達は2年は大丈夫でした。 こんな話題を話していたら偶然にも二年半使ったヴェクのバッテリーが昨夜死んでしまいました(涙) しばらく乗って無かったので、すねてしまったようです(笑) 次も中華バッテリー買います。 ガマキチさん> フロントホイルは艶消し黒でリアホイルがゴールドの北野晶夫仕様もカッコいいですよ(^_^) -------------------------------------------------------------------------------- 427539  投稿日 2010年7月16日(金)11時52分 投稿者 コダック [122.18.240.117] 削除 なぜかオイルタンクのキャップが無くなっていく・・・ これで2つ目です。 ガマキチさん> セルをそんなに回すとなると、スローが薄すぎませんか? 金色のホイール見てみたい(笑) 楽しみにしていますね〜 イチさん> 時速何キロから効果が逆転するのか知りたいですよね。 あれじゃ、サギ商法の典型的なやりかたですもんね。 ま、スプロケットのサイズでがらっと値が変わりそうですが(笑) とりあえず、ノンシールでも十分と考えていますが、 メンテナンスが楽というだけでシール使ってみました。 チェーンの色塗り、良いですね。 今度、金メッキスプレーで塗ってみるかな(笑) かいじゅうさん> 1200円のも迷ったのですが、送料と振り込み手数料考えると、あまり差が無かったので、 適当に2000円のを選んじゃいました(笑) 今使っているACDelcoは不良品らしく全然ダメ。半年の寿命でした。 SUZUKIさん> 電圧が0になるという事は、どこかがショートしているという事です。 コイルも新品なんですよね? コイルまでは電圧がかかり、プラグコード、プラグキャップ、プラグも新品で、 火花が飛ばないとなれば、どれかが不良か接触不良か・・・ しか思い浮かばないです。 コイルのアースもつながっていますよね? -------------------------------------------------------------------------------- おはようございまーす。  投稿日 2010年7月16日(金)09時18分 投稿者 ガマキチ [219.111.169.112] 削除 毎度毎度お世話になっております。 明日、軽くいじったらあとはスプロケだけになるので ベランダの片付け、車内の片付け(動くガレージと化してるが半分以上ガラクタで占めている) あと部屋の半分を占拠してる、無用なパーツ群・・・ これら全て整理したベランダに収まりきるか・・・ 多分無理ですがやれるだけやってみます。 イチさんへ ついにゴールド塗装の話に触れてしまいましたね・・・・ 実は、前後ホイール 金=ゴージャスってイメージのある古い人間なので いまはまぁまぁ見られる形で赤く塗装してありますが ハイ お察しの通り金で塗りました 結果は・・・・・ 言うまでもありません聞かないでください。 稼動するチェーンを金に塗るなんて・・・ 自分には無理です。 あとチェーンなんですが、ピンの長さが足りない?のだと思います。 520VMとERV2はプレートの厚みから多少違ってましたし カシメについては満遍なくカシメられるまで、1/3回転づつ閉めては確認の繰り返しで カシメがノギスで測って規定の広さになるまでって形でカシメておりました。 DIDにRKのカシメジョイントを使うんですかー 考えもしませんでした。 今度試してみますね バッテリーも参考になりました。 まずは掛かりやすくしない限り踏み切れないので 軽量化&小物入れ共に魅力的なのでいずれチャレンジしたいと思います 要はヘッドライトのオフスイッチを作ればいいんですよね!って せっかく、じわっとリレー買ったのに・・・・また無駄になる(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 毎度毎度長くてすみません  投稿日 2010年7月16日(金)00時43分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 >>ガマキチさん コダックさんの言われたように200はエンジン回すのに抵抗が大きいです ギア比とエンジン回転数違いがあるにしろ1速2速とかで125と200で押しがけ 色々試した結果200の方がかけにくかったですからね。 始動性がよくしてヘッドライト消しながら始動したり 気をつけたら5タイプでもイケるんでしょうけどもね。 ちなみにキックつけて冷えてる時だけキックするなら4タイプでもいけちゃいますw 温まってたら普通EG即かかってセルで電力ほとんど使いませんから 4タイプだとリアシートフレームの隙間に入るし、右タンデムステップの裏に ステーつければ完全にシート下が良い小物入れになって便利っすよ〜 -------------------------------------------------------------------------------- 自分もキャブセッティングしないとー  投稿日 2010年7月16日(金)00時32分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 エアクリ可変装置の可変効果量がレース用CDIの濃さに対応しきれるのか というのと、高地へいった時薄くする量が少し足らない気がするので 小さいMJと少し小さい固定吸気穴にして可変機構の効果量を増やして可変量UPをせねば。 今MJ440番位なので 420番こうてきました、その下の手持ちは390番だから400番とちと迷いましたが 今日の帰り用品店で見てきましたが130リンク同士だと 428のUリングはXWリングより持ち比べると少し差を感じれますね(もち軽いです) 逆に言うと、やはり段違いの差ではありませんでした。 415のUリングは段違いでした・・すぱしーぼぅ。 自分は今度新品買う選択あったら415Uリングにします・・が 428Xも520Xも415のOも手持ちありまくりで、いくら乗っても伸びてくれません しかも色々なチェーンサイズコンバートしながらなので3倍もってしまいます >>ガマキチさん まぁXW428化でなんら問題ないので、今度別の機会があったらの話ですが カシメ工具は閉めこむと自動的に停止するような先端のタイプですか? 自分で締め込み量調整するタイプなら特にカシメ先がしっかり開いた範囲で 開き量と締め込み量調整できそうな気もするんですがもっと別の事情なんでしょうかね あと反則技ですがおそらくプレートが圧入されすぎて僅かに狭くなってるから 動きが悪いんだと思うんですよ、それならリングを薄いタイプに変えれば その分クリアランスゆるく出来るんじゃないでしょうか? たとえばRKの薄いUリングとかゴムリング部分だけなら他社のでも特に危険はないかと思うのですよ 同じシールじゃないと内部グリスの保持力が他と違ってきて不均一に伸びるかもしれないので 1〜2万キロ未満に一度カシメ直したり、最初カシメる量の微調整とかした方がいいとは思いますけどもね。 メーカー仕様がいいとか色々ご本人のこだわりが一番大事ですのでこれも いいのですが、色だけだとチェーンは好きな色に自家塗装も出来るかも・・? 前にフレーム塗ってたらはみ出してチェーン塗装してしまって ゴールドチェーンの一部がシルバーになってましたw しかもこれがチェーン側面の汚れ落としと脱脂したばっかだったので しっかり塗装されてしまい布でこすった位じゃ何千キロも落ちてくれず 鉄のワイヤブラシでこすって半分位落とせた位です(今も残ってます)。 自分は強力洗浄剤とか使わないですし側面はどこにも当たらないので塗装もっちゃうみたで。 ただやっぱりあのゴールドメッキみたいな薄い輝きは塗装では出すのは無理そうですね〜 ちなみにTSのリンクプレートやシャフト径がゴツイのはガマキチさんと同意見で オフ車で、ギャップや着地等でリアへの衝撃と加重が高いからだと思います そういう意味でオンロードのガンマに流用するのは楽だと思いますよ 向こうの方が剛性高くて強度許容量多いわけですから。 あとリンクプレートの必要な長さ、とても面倒ですが車体に仮組んで実際に 必要な長さを直接出した方が・・目ぇつむってシュート打つ位の率になるかと。 シュートなら何本も打てばいいのですがそのたびに作り直すのはなかなか・・・ 作り直すのが大変でない環境ならばそれも良いかと思います。 >>コダックさん チェーンのピッチは狭い方が抵抗としては有利みたいですが 特にトルクかかりそうなトライアルとか、ジムカーナみたいな場合 重量が同じ位なら520の方がトルクかかった時のチェーン剛性が高いとか あるんじゃないでしょうか、チェーン剛性が足らないとプレートが たわんでトルク吸収されてしまうなんて話も聞きますし。 あとこのリンク先トライアルでは有名な方ですが やはりオフレーサらしく?ノンシールチェーンなんで チェーン自体のグレードでも変わりそうで難しそうです 瞬間的なトルク量とかもあるにしても45馬力とかでレースしてるHRCのRS125Rは なんで415でいいんだとか、いう話もでてきてしまい自分でも判断しにくいですw ノンシールとシールチェーンだと、速度出すとシールチェーンの内部グリスで 接触がオイル潤滑で浮いて逆に抵抗が少なくなるなんてメーカーもグラフ出してますが 時速何キロから効果が逆転とか細かい説明は無しですしw -------------------------------------------------------------------------------- お世話になります。  投稿日 2010年7月15日(木)23時38分 投稿者 ガマキチ [218.41.215.9] 削除 コダックさんへ 教えていただきありがとうございます。 小物入れめちゃめちゃ素敵なのですが、自分は毎回30秒はセル回してるので 容量が少ないとちょっと不安 もう少し、掛かりが良くなってから考えてみます。 ありがとうございました! -------------------------------------------------------------------------------- 楽しみ〜?!  投稿日 2010年7月15日(木)23時07分 投稿者 yoka(よか) [60.238.163.239] 削除  今日、PJの25.0と22.5が届きました(^^)/ 本当は、MAJ0.8〜0.9も欲しかったのですが・・・ 何ちゃ〜ないんですが、小銭の中で、プチ触り・・・これも爺の楽しみ! 縁側の煎餅みたいなものですね!  今度の休みに、キャブでも弄って悦には入りたいと思ってます(^^) 先ずは、1段から2段に戻して、人並み以下にでも走れますように(ナムナム) -------------------------------------------------------------------------------- お手上げ  投稿日 2010年7月15日(木)14時52分 投稿者 SUZUKIさん [180.9.211.148] 削除 ショップで診断してもらいIGコイルも新品にしましたが不動。 IGコイル前まで電圧がありますが接続すると接続部分で測っても電圧0になります。 既に修理に8万越えました。もうお手上げです -------------------------------------------------------------------------------- バッテリーサイズ  投稿日 2010年7月15日(木)11時45分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 私のは1号機に5で2号機に7を使ってます。 別に深い意味は有りませんが、125に7を使うとシートと干渉するので、バッテリーボックスを200用に変更しようと思っております。 もしかして泥よけも200用にしないとダメなのかな?? -------------------------------------------------------------------------------- 中華バッテリー  投稿日 2010年7月15日(木)11時40分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 コダックさん> 私も激安中華バッテリーを使ってますが、今のところ2年もってます。 価格は税込1200円(送料別)でした。 -------------------------------------------------------------------------------- そこを聞きますか!(笑)  投稿日 2010年7月15日(木)10時36分 投稿者 コダック [122.18.240.117] 削除 ガマキチさん> おそらくですが、セルの問題では無いでしょうか? ピストンをポンピングする為にセルモーターは200の方が負荷がかかるので、 大きなバッテリーにしたのではないかと思います。 当然、私は小さいのを使ってます。安いし。(笑) 200では7ですが、今までは4、今回は5を買いました。 なんで5にしたか?というと、意味は全くありません。間違えただけです。(笑) あと4を入れると、バッテリー部分に小さな小物入れが!! -------------------------------------------------------------------------------- コダックさんへ  投稿日 2010年7月15日(木)10時18分 投稿者 ガマキチ [219.111.169.112] 削除 教えてください。 私の疑問点とバッテリー話題がビンゴです。 125と200のバッテリーが違うのは何ででしょう? どこで電気食うんですかね? まったく同じ構造に思えるのですが???? -------------------------------------------------------------------------------- 427421  投稿日 2010年7月15日(木)10時10分 投稿者 コダック [122.18.240.117] 削除 チェーンの研究なんて、まともにやった事無かったです。奥が深くて。 安いノーマルチェーンと高級シールチェーンでは、 低回転ではノーマルチェーンがフリクションロスが少ないが 高回転となると逆転してシールチェーンがフリクションロスが少なくなる という事までは知っているので、メンテナンスも楽そうなシールチェーンを使っています。 が、520と428の問題となると・・・・ 428はフリクションロスの原因でもあるリンク部分が多いので不利ではないか? でも、曲った時のリンクの角度が少なくて済むから有利? スプロケットとの接地面が増えるのは有利?不利? ネットで調べると520の方が有利な感じにも受け取れます。 イメージでは428の方が良さそうなんですけど。 イチさん> 420を通り越して415ですか!さらに細くて軽そうですね(笑) 428と520の重さの差って本当に僅かなんですね。 ガマキチさん> 色々と楽しみにしてますね〜 話は飛びますが、私は今度は2000円中華バッテリーです。 どんな事になるのやら。 -------------------------------------------------------------------------------- おはようございます。  投稿日 2010年7月15日(木)09時16分 投稿者 ガマキチ [219.111.169.112] 削除 イチさんへ 色々ありがとうございます。 実は自分もイチさんお勧めのUリング買おうと思っていたんですよ ただ、どうしても譲れない部分が一箇所ありまして・・・・ 耐久性や4st200CC迄というスペックではなく・・・・色です 金色これだけはどうしても譲れなかった・・・・汗 さて 自分は秤を所持していないので細かなことはわかりませんが この先、自分がきちんとしたインプレを行えば 現在428を使ってる125の方の 520コンバートのメリット説明になる!とはじめてお役に立てそうな雰囲気なのですが いかんせん違いのわかる男ではないので、期待しないでやってください。 ただ、最後の加速は覚えてますし そもそもこのコンバートは出足でコマンドより鼻差前に出たい その一心で始めたカスタムなので、案外まともなインプレが出来るかもしれません もう一度勝負を挑めば比較対照がいるわけですし オイルいじる前に挑んでみますね ただタイヤはおニューなのでそこらへんは・・・ あともうひとつ、チェーンを変えたかったのは理由があるので・・・ 前にも話しましたが、TS200スイングアーム化の時一度切って その後再ジョイントしましたが 専用のカシメは廃盤。 背に腹で520VM用を用いましたが かしめた瞬間から一切曲がらず 次に520VM2を使ったら どうにか曲がるものの動きが悪く 走ってるときは気づきませんが、バイクを手で押してるときに フロントスプロケ通過の際に カツン カツンと音を出します。 DIDにも問い合わせましたが 専用のカシメを使用してください 廃盤なので類似は何ですか?と聞いても 再度専用のカシメを使用してくださいと無視されました。 まぁ そんなこんなでコンバートに踏み切った背景もありますし この選択が吉とでるかは バトル次第(笑) 出足10mでいいんだけどなー鼻とは言わず 首差勝っていたら 加速でのフリクションは・・・ って報告ができるかもしれません -------------------------------------------------------------------------------- チェーン重量  投稿日 2010年7月14日(水)22時56分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 すでに話終わってますがwいい機会なので2kg以下の細かいので計ってみました しかも何故かちょうど良い比較素材がRKの RXリング428とRXリング520です 428の130リンク1.58kg RKのRXリング 520の104リンク1.69kg RKのRXリング 520の106リンク1.69kg←汚れびっちり多分ガンマ200純正Oリングメーカー不明 ※RKのRXもXW同様シングル600ccとか対応なので重さも大差ないと思うんで 140から8リンク位減らせば2kgよりはちょっと軽くなるのではないかと。 やはりチェーンだけでみれば428の方が少し軽いようですがそれほど 大きな差でもないですね、ガマキチさんも言われてますが 大きい馬力に対応させようとすると重くなりがちなのかもしれませんね。 しかしやっぱり同じサイズでも作られ方とコンセプトで随分違うようですし ガマキチさん書かれてるレース対応チェーンが尋常じゃなく軽いというのがファィナルアンサーみたいですね またガマキチさんのおっしゃる428が見捨てられてるというのは事の一端をあらわしてる気がします レースでは520サイズや420サイズは使われますが428サイズがみあたりません 420クラス超えてさらに415とか細くなってしまいますし、 半端な中間クラスなので(単ガンの事?w)軽くて強い428が開発されないのかな そういう意味でRKが428にレース用シールのUリングを出してくれたのは救い ですし確かに抵抗はとても少ないのでお勧めはしましたが重さ的にはそれほど救いでは なかったでしょうね強度や対応馬力が同じ位なら(幅は1ミリ弱位しか細くないのでその程度分位の期待) 本当は415のRKのOリングチェーンもあってそれはガマキチさんの520レースチェーンより更に 軽い自信あってはかりたいのですがあいにく車体についていて今使ってるので計れませんでした え?そんなあぶなかっかしいデータはいらない?でも持つと笑っちゃう位軽いんですよガマキチさんの520も そうなんでしょうね。Rスプロケも428の鉄で800g47T→415のアルミで170g40Tとかおかしな事になります ちなみにRKの話ばかりですが何も貰ってませんしなんの贔屓もありませんw なんか耐久性とかでRKとアファムとイメージがかぶりますし基本的には DIDみたいな質実剛健な方が好きなんですが良いコンセプトのものとかもありますし 別に酷いわけではないですしね、納期は別にして・・アファムはおフランスで殿様商売名イメージがあります -------------------------------------------------------------------------------- 柏のライコってパワーチェックやらなくなった?  投稿日 2010年7月14日(水)18時16分 投稿者 コダック [122.18.240.117] 削除 私のですが2回目のライコで行った計測で36.5ps 約2年後の、125ローター装着+ポート加工した後の SP忠男での計測の時、32.5ps補正係数1.02 これを補正系数1.2にすると、38.2ps なんとなくですが、世間の噂を考慮しても、 ライコは補正1.2で間違いなさそうですね。 やっぱり今週末、またミーノへ行ってこようかな(笑) かいじゅうさん> FDの場合、直接ローター内へオイルを流し込んでいます。 2stほどではないですが、3000kmで1リッター減るらしいです。 昔(SAの時代)に聞いた時は、リッター1000kmと言っていました。 まぁ4st車もリッター3000kmで消費するのはざらに見てきましたが。 -------------------------------------------------------------------------------- ロータリー  投稿日 2010年7月14日(水)16時25分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 コダックさん> ロータリーもオイル燃やして走るなんて知りませんでした。 今、支部長にお願いして1号機と2号機のパワーグラフをスキャナーで読み込んで頂いております。 出来上がり次第お送り致しますのでアップして下さい(^_^) 1号機はセッティングを大幅に変更したんですが前回のオフ会の時とパワーは一緒でした。 驚いた事に最大パワー発生回転数が2000回転近く下がって逆に最大トルク発生回転数が高回転に移行してました。 室内で計測するので薄くしたら薄くなり過ぎたんでしょうね(笑) ライコランド多摩店は補正が甘いらしいので次に計る時は行ってみようかと思っております(笑) -------------------------------------------------------------------------------- ありがとうございます。  投稿日 2010年7月14日(水)15時47分 投稿者 ガマキチ [219.111.169.112] 削除 かいじゅうさんへ 現状でどの位置か把握はしてませんが 限界まで閉める勇気はないので ほどほどにねじを締めてみます。 要はアウターを縮める(ワイヤー伸ばす)って考えで良いんですよね。  やってみます。 -------------------------------------------------------------------------------- 薄くしてます  投稿日 2010年7月14日(水)15時24分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 1号機ではYAMAHA青缶を使ってますが、オイルポンプのワイヤーを限界まで緩めて(ネジを絞めて)一番薄くして使ってます。 -------------------------------------------------------------------------------- あ  投稿日 2010年7月14日(水)15時08分 投稿者 ガマキチ [219.111.169.112] 削除 これは 多分 混合済みの燃料なので オイルラインを塞いで 混合仕様に変更が必要かと思われます。 ガソリンは更に安いので ますます高いですねコレ 話は多少変わるのですが、 先日白煙の多さとオタフクの量の激増が気になってます。 やはりヤマハの青缶の影響かと思われますが そこで オイルポンプの調整を行おうかと思ったのですが サービスマニュアルを読んでも よくわかりません どのようにしたら オイルの吐出量減らせるんですか???? -------------------------------------------------------------------------------- た・・・たかい  投稿日 2010年7月14日(水)15時00分 投稿者 コダック [122.18.240.117] 削除 ガマキチさん> オイルかと思ったら、混合ガソリンなんですね。 それにしても。驚きの価格!! ちょっと計算してみたら、 構成としては、25;1なので432.7ccのガソリンと17.3ccのオイル。 ガソリンの市場価格がリッター150円としても一缶あたりの比率は、 67.4円のガソリンと、430.6円のオイルで構成されてます。 という事は、リッター約25000円のオイルという計算に? キャンプ用のホワイトガソリンも高いですが、こちらも、もう少し考えて頂ければと。 かいじゅうさん> ラジコン用もありますし、最悪4st用を使えるかと。 同じようにオイルを燃やしているロータリーは4st用ですから。 でも、2stオイルの品数、確かに減ってきてますよね・・・ まぁ、海外行けば、日本みたいな異常な事態にはなっていないので、まだまだ手に入るとは思います。 -------------------------------------------------------------------------------- えっ?  投稿日 2010年7月14日(水)14時52分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 洗浄剤なんて入ってるんですか。 しかも私が使ってる激安オイルより高いし(汗) -------------------------------------------------------------------------------- 農耕用ですか。  投稿日 2010年7月14日(水)14時46分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 農耕用には気が付きませんでした。 2号機ではリッター\398の激安オイルを使ってても大丈夫なんで、農耕用でもイケそうな気がします(^_^) -------------------------------------------------------------------------------- 続けてすいません・・・  投稿日 2010年7月14日(水)14時25分 投稿者 ガマキチ [219.111.169.112] 削除 ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/b-bselect/j395965.html これを入れる勇気は 僕にはないです。 -------------------------------------------------------------------------------- 前言撤回  投稿日 2010年7月14日(水)14時23分 投稿者 ガマキチ [219.111.169.112] 削除 農業でも2stは 追いやられているようでした。 やはり環境問題? しかも 洗浄剤入りとか怪しいものだったり・・・ 都心で全滅しても 田舎に行けば買えるかも? それも駄目なら  役所の目の届かない八丈島辺りに行けば船外機用2サイクルイオイルが売ってるかも   -------------------------------------------------------------------------------- 大丈夫です。  投稿日 2010年7月14日(水)14時03分 投稿者 ガマキチ [219.111.169.112] 削除 かいじゅうさん 農耕機 2stオイルがあるじゃないか。 誰かインプレ願います・・・(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 絶滅危惧種  投稿日 2010年7月14日(水)13時56分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 ガマキチさん> 428サイズが絶滅危惧種になってるなんて気が付きませんでした。 それにしても2stは2stオイルの販売が終ってしまえば一気に絶滅してしまうので、その日が来ない事を祈ってます。 -------------------------------------------------------------------------------- はい・  投稿日 2010年7月14日(水)12時41分 投稿者 ガマキチ [219.111.169.112] 削除 コダックさんへ 100%誰のお役にも立たないのですが・・・ 悪しき例、反面教師として、後日まとめてみますね。 428なのですが 2st同様絶滅危惧種であり 時代の流れから消えようとしている存在なので 軽量化という企業努力をする企業はもう現れないような気もします。 チェーンを買いにいった時も 428スプロケ&チェーンの種類の少なさたるや相当なものでした -------------------------------------------------------------------------------- やはり・・・  投稿日 2010年7月14日(水)11時48分 投稿者 コダック [122.18.240.117] 削除 軽量化されたチェーンだから軽いわけですね。 428の軽量化したものなら、もっと軽いという事ですよね。 ところで、ガナキチさん、 そろそろメニューを作って頂き、衛生リンクしませんか?? -------------------------------------------------------------------------------- やはりそうでしたか・・・  投稿日 2010年7月14日(水)11時06分 投稿者 ガマキチ [219.111.169.112] 削除 いやぁ実際 GS428XWを持ってそう思ったんですよ。 DID ERV2 110Lを持ったとき 520なのに軽い!って思っていたから余計に 今現在ERV2は廃盤でERV3に受け継がれてますが ttp://www.webike.net/sd/1674588/ こちらのインプレにもありますように 相当軽いチェーンだったみたいです。 でもまぁ カシメ工具・スプロケ・チェーンで5万近くしたので もう引くに引けませんし突き進みます すべては自己満足の世界ですので どうせ違いなんか鈍感な自分にはわかりませんし そうそう、リアサスインプレが完了したので こちらも気長にインプレしていきます。 TS200スイングアーム流用 長期計画編 ttp://motor.geocities.jp/nerve8316stock/TS200.htm -------------------------------------------------------------------------------- このまま520で行こうかな?  投稿日 2010年7月14日(水)10時38分 投稿者 コダック [122.18.240.117] 削除 428と520の比較をされている方がいらっしゃいました。 ttp://www.kuroyama.jp/tys125f/090211.htm で、結果は520の方が軽い?? 同じ種類のチェーンでは無いからという理由もあるとは思いますが、意外でした。 -------------------------------------------------------------------------------- おはようございます。  投稿日 2010年7月14日(水)09時20分 投稿者 ガマキチ [219.111.169.112] 削除 かいじゅうさんへ 確かにヒドイ納期ですよね・・・まぁ梅雨だからいいんですが 面倒だからどうせならバラしたついでにやりたかったです。 イチさんへ 箱から出しても2kgでした。体重計は200g単位ですし正確性に欠けるかもしれませんが やはり単気筒600CCまでという428チェーンだけあって 頑丈にそして重く作られているみたいです。 気にせず使いますがね -------------------------------------------------------------------------------- 納期がかかり過ぎ  投稿日 2010年7月14日(水)06時17分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 ガマキチさん> 確かに納期がかかり過ぎですよね。 1から設計して製作するなら二ヵ月も分かりますが、加工データは有るはずなんで、もっと早いはず。 材料のストックも有るはずですし削切してアルマイト加工するだけなら1週間有れば充分のはずです。 -------------------------------------------------------------------------------- 企業努力しているのなら  投稿日 2010年7月13日(火)21時45分 投稿者 ガマキチ [61.211.23.236] 削除 まず 納期で二ヶ月も待たせないで欲しい・・・ さて ベアリングなのですが、 いきなりつまづき TS200のリンクのシャフトですが14mm ガンマは12mm 中のカラーがガンマ外径17mmに対しTS200は20mm ボーリング加工しなければ ベアリング規格のが入りません。 無駄な努力をする前に撤退か・・・ -------------------------------------------------------------------------------- 企業努力はしてるのかな・・  投稿日 2010年7月13日(火)20時26分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 沢山売って増益の努力をw 製品努力して欲しいですね >>ガマキチさん ガンマのリンク使うならばTSのスイングアームも具合良く使えるかもしれませんね 確かリンクの真ん中のベアリングは左右に離れて圧入?されてたので もし真ん中まで圧入用の穴があけられていれば左右のベアリングをそれぞれ中心に寄せているかも・・ -------------------------------------------------------------------------------- おせわになります  投稿日 2010年7月13日(火)19時41分 投稿者 ガマキチ [218.41.184.4] 削除 イチさんへ 勘違いしてました。 同じリンク数で1.33倍かと ごめんなさい。 いい気になって 梱包をまだ解いてない状態で 体重計に乗せると 2.2kg・・・ なんでだ? 箱が400gあることを祈りましょう。 資金力なんてないですよ・・・ ボーナスがまだなんですが待ち遠しく 早く来ないと財政が破綻します・・・ --------------------------------------------------------------------------------     投稿日 2010年7月13日(火)19時33分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 どうでもいい事ですし自分が言葉を捉え違いしてるのかもしれませんが >100Lから130Lってことで 要は同じですね(笑) 比較は428の130リンクと520の106リンクで520の方が1.32倍位重いんで同じじゃないんですよ〜 100リンク同士だった場合は1.6倍以上違う計算なんです、ただ同じグレードでの比較で 目安ですし、他社だったりグレード次第で必ずしもこうとは言い切れないんですが エヌマ520のXリング106リンクだと1.8kg位あるようで エヌマ428のXリング130リンクがあれば1.4kg位で400g位の差でしょうか しかし細かい事を言うと520と428はスプロケが428の方が1.2倍ほど厚いので 鉄のリアスプロケなんかを使うとスプロケでは200g位増えてしまいますねw 特注ならまずアルミでしょうから断然軽いので今回はその心配はないですけど 428のノンシールは80ccや4スト125ccまでなんて扱いばっかりですね シールタイプでXタイプやUリングなどのものは上級グレードとしてなのか プレートも強化されてるようで許容排気量=馬力が高くて50馬力位までは対応してますね。 428は重さが軽いのもありますし520よりピッチ(間隔)が短いので折れ曲がりがスムーズなので 抵抗が少ない要素もあるようです、レーシングカートでピッチの短いものを使うのもそれのようで。 そういう意味で馬力も対応してるし抵抗や重さの点から考えると200CCには グレードの高い428を使うのが条件としてはよさそうです。 ちなみにアファムは減りが早いと思いますが(長持ちすると儲からないからでしょうか?企業努力が感じられません) 資金力のあるガマキチさんにはノーメンテでも、チェーンとスプロケ(鉄)を 5万キロ以上もたせ、走行駆動抵抗も減らせる追加アイテムがオススメです なにしろチェーンに常時柔らかいオイル供給してシールを滑らせてシール磨耗と内部グリス流出防いで スプロケとの接触面もオイルによる潤滑が行われるので耐久性が尋常じゃないです 抵抗も少なくて押しただけで変わりますよ。 同じような事例で頻繁にチェーンにエンジンオイル挿してるだけで アファムのアルミ3万キロ持たせてまだ平気そうというサイトの人もいますね。 -------------------------------------------------------------------------------- 僕は多分こんな感じで握ってます。  投稿日 2010年7月13日(火)19時07分 投稿者 ガマキチ [218.221.6.143] 削除 ttp://sankei.jp.msn.com/beijing2008/images/080809/gav0808091255003-p14.jpg 練習しますね。 コダックさんへ 確かに TLM260なら スカスカのスプリングを交換する必要もないですし 今は安価だからいいのかもしれません 自分にはノーマル長の300mmが頂けないので 購入を見送りましたが・・・ -------------------------------------------------------------------------------- それを言ったら  投稿日 2010年7月13日(火)18時42分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 親切もですよね。 親を切る?何処が親切なんだろう?? ガマキチさん> 肩の力抜いて乗っていれば自然と握る力も減ると思います(^_^) -------------------------------------------------------------------------------- 大瀬崎行きたい  投稿日 2010年7月13日(火)16時45分 投稿者 コダック [122.18.240.117] 削除 ガマキチさん> おぉ! 必死=必ず死ぬ はじめて気づきました(笑) TLM260はトライアル車ですので、リンク比がもし同じだったら面白い事が出来そうですね。 なんだか気になり始めました・・・・(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 続けて すいません  投稿日 2010年7月13日(火)10時48分 投稿者 ガマキチ [220.211.3.212] 削除 運転は・・・ いつでも必死です。 必ず死ぬと書いて 必死 -------------------------------------------------------------------------------- うわ  投稿日 2010年7月13日(火)10時44分 投稿者 ガマキチ [220.211.3.212] 削除 確かに今出ているの 残り13時間でこの値段 安い! 自分が購入した金額の1/5以下じゃないですか・・・いいなぁ・・・ もうひとつ自分が気にしていたサスは ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d108257065 同じ商品で参考データとなるのが こちら ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p110880279 コの字無加工で取り付けられそうだし、 長さも一緒 ただ自分が買ったわけではないので、どんなものかは・・・ ただ見た感じアルミっぽいですし、純正より軽いことは確かでしょうね -------------------------------------------------------------------------------- 削り込みに成功して気を良くして・・・  投稿日 2010年7月13日(火)10時34分 投稿者 ガマキチ [220.211.3.212] 削除 調子に乗ってますが ttp://motor.geocities.jp/nerve8316stock/image007.jpg ここの一番高いところを 両側で32mm削って新しいベアリングを挿入すれば  リベンジでTS200のスイングアームが使えるかも? 取りあえず リンクは一つ余ってますので 削りこみとベアリング挿入だけ試してみます 今度チャレンジするなら 失敗したときの傷口を更に広げますが・・・ フレームを買って、装着確認を行ってから実行に移りたいと思います 少しは落ち着いて 運転練習すればいいのに・・・ 次から次へと・・・ -------------------------------------------------------------------------------- 427237  投稿日 2010年7月13日(火)10時30分 投稿者 コダック [122.18.240.117] 削除 イチさん> 428と520で重さが結構違うものですね。 これに慣性などが加わるでしょうから、やはり軽いものが有利ですかね。 ガマキチさん> それじゃ疲れませんか?(笑) グリップ握るのは、握手するくらいの力です。 必死な場面になると、どうしてもこれは難しいんですけどね。 強く握るのがクセになってしまっていると思うので、結構時間はかかると思いますが、 なんとか練習してみて下さい。 リアサス、なんだか良さそうですね〜。 私も、ウンチーニさんに教えて頂いたZX9Rのものなどを物色してはいるものの、なかなか出てきませんし、 簡単に付くVJ22AのSPなんてのは、メチャクチャ高価で手が出ないし・・・ 今出てる、HRCのも、相当値段が上がりそうですもんね。 -------------------------------------------------------------------------------- おはようございます。  投稿日 2010年7月13日(火)09時23分 投稿者 ガマキチ [220.211.3.212] 削除 イチさんへ ありがとうございます。 色々工具等は買い揃えたものの、量りは購入してないので 曖昧な表現のインプレで申し訳ないです。 1.31〜1.33となると 100Lから130Lってことで 要は同じですね(笑) 実際購入にあたり 色々調べたんですよ。428の大半は良くて 125CC以下 微妙なのは80CC以下なんてモデルも発見しましたし すぐ伸びてスプロケを攻撃するって記事も発見しまして AFAMのスプロケ高いうえに納期も待たされますし 何だかんだAFAMの磨耗って早いんですよね だから余裕のあるスペックのものを購入しました。 リアサスは流石に13本も買っただけあって、今回のには満足しております。 リザーバーの固定には苦労しましたが どうにか邪魔にならないところに固定できましたし 軽さだけは一級品でした。 --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2010年7月12日(月)22時37分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 >>ガマキチさん 重さに関しては確かエヌマ(EK)チェーンのサイトに おおまかにチェーン1リンクあたりの重量のってたので 520と428とかの比較は出来たと思いますよ 実際428は520よりチェーン幅太いですからねぇ 確かに走行抵抗は少ないんでしょうけども あ、415のレースチェーンは細くてめっちゃ軽いですよ、スプロケアファムで特注しますか?w でもまだ何リンク使うか分からないから実際の重さも分からないかもですね とりあえず今サイト見て計算してみたら106リンクと130リンクを同条件とすると 1.31〜1.33倍位520の方が重いみたいです。ただこれなるべくグレードやシールが 似てる比較ですんでレース用のそのDIDのチェーンが軽量なのかもしれません。 428のレースタイプシールのUリングいっと・・(しつこい ちなみに純正TM30は200と同じく125もASついてますです。ASのが楽ですよね交換しなくてすんで しかし285〜315調整可能なんて純正の前後幅カバーできてて最高じゃないですか 軽いのもさすがレーサーパーツというところですよね -------------------------------------------------------------------------------- あ  投稿日 2010年7月12日(月)20時21分 投稿者 ガマキチ [218.41.232.226] 削除 それだ。 今までは リアダウンで後ろに体重がいっていたせいか全く気になりませんでしたが 自分は常時、握力60kgの2/3くらい 40kg程度でガッチリ握ってます。 思い切り握っていると 全開の際アクセルの握り直しが必要なので  ハイスロも既に用意してあります。 まず基本がなってませんね・・・ 失礼しました 週末に試してみます。 -------------------------------------------------------------------------------- Buellも高速道路ではV8サウンド、街中ではダンプカー  投稿日 2010年7月12日(月)19時44分 投稿者 コダック [122.18.240.117] 削除 アブトロニック、調べてしまいました。(笑) 想像ですが、まさに自分のはそんな感じですよ。 で、ちょっと気づいたんですが、ハンドルをがしっと握っていませんか? 握る力は、かるーく・・・って言っても、想像以上に軽くです。握力にして1〜2kgとかそんな感じじゃないでしょうか。 ギュッと握ると、振動が骨を伝わって腕までしびれますが、軽くですと指の肉で吸収すると言いましょうか・・・ -------------------------------------------------------------------------------- あ  投稿日 2010年7月12日(月)19時36分 投稿者 ガマキチ [218.41.232.226] 削除 V8です。 かっこわる -------------------------------------------------------------------------------- マッドマックスのグースのヘルメットならよく見ますが  投稿日 2010年7月12日(月)19時31分 投稿者 ガマキチ [218.41.232.226] 削除 V6インターセプターですかー 惚れ惚れしますね。 あの映画大好きです 特に指が吹っ飛ぶところ 自分の振動は 小刻みでもの凄いっていうか そう アブトロニックを握ってるような物です。 何でなんだろう? ヤハリ一度焼き付いてクリアランスが広いからかな? -------------------------------------------------------------------------------- バランサーの無い私のは、逆にマッサージ効果があるのか??  投稿日 2010年7月12日(月)18時08分 投稿者 コダック [122.18.240.117] 削除 ライコの帰りですが、自分のバイクがどれ位の加速になったのか調べる為に、 ちょうど一緒に駐車場を出発したR1Zと走ってみてと思ったものの、逆方向へ行ってしまいました。 が、次の瞬間、とんでもないものが!!!! なんとMAD MAXの interceptorのレプリカが! もう信号待ちでは舐めまわすように見てしまいました。 良い音してたなぁ。全開の加速見てみたいなぁ。 スーパーチャージャー付いているから、きっと500馬力は出ているんだろうなぁ。 などなど色々妄想してしまいました。 -------------------------------------------------------------------------------- ・・・・  投稿日 2010年7月12日(月)17時22分 投稿者 ガマキチ [218.110.90.144] 削除 自分は長距離まだ乗ったことがないもので・・・ 往復で60kmが過去最高値です。 リアが上がって 体重が多少前のめりになったのも原因かと思いますが 30分もアクセル握ってられないほど痺れるのは異常なので 何とか直します -------------------------------------------------------------------------------- ガマキチさんへ  投稿日 2010年7月12日(月)16時48分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 200は125より振動が多いですからねぇ。 長距離の本当の敵は振動では無く腰痛の様な気がします。 -------------------------------------------------------------------------------- 八王子にも  投稿日 2010年7月12日(月)16時33分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 八王子には最大級のめんどくさがり屋を越えるお方が居ますよ。 昨日、タンク外すまで2時間以上かかってました(笑) リアカウル交換するのにも中身の荷物を下ろさない姿勢にポリシーを感じます(^_^) -------------------------------------------------------------------------------- かいじゅうさんへ  投稿日 2010年7月12日(月)15時36分 投稿者 ガマキチ [218.110.90.144] 削除 O-8で問題ありませんよ 現に自分もずっとO-8でした もう1ヶ月前の話になりますが O-8の方が吹けあがりも軽く扱いやすいのですが MJ変えるついでに試しで付けた O-9のほうが明らかに中間のトルクが太かったんですよ。 それで今までにない最高のセッティングが出たと喜んでいたんですが (そういう書き込みを以前したはず) 乗れないうちに、少々重いセッティングに変わってました。 今ならO-8の方が良いはずです サスのセッティングを済まして、振動による痺れが直ったら そちらに遊びに行きますので、ぜひ遊んでください。 現状では連続航行時間30分がMAX そのくらいヒドイ コダックさんへ その気持ち痛いほどわかります。セッティングタンクを使って セッティングしているときならまだしも、(それでもエアクリ外しやガソリンの処理等面倒くさい) ガソリン満タン時のタンクの重さ・・・・入れるときはニュルッと入るのに外すとき苦労する燃料ホース 腰への負担等を考えると まったくの同意見です(笑) 最近は一度カブったプラグは廃棄してます 一度かぶるとかぶりやすくなるので・・・ 以前まで使っていた 32キャブは冬キャブとすることにしました。 MJ:450 PJ:27.5 PWJ:70 MAJ0.8 PAJ:1.0 NJ:O-8 にセットさせたまま 冬まで冬眠させておきます -------------------------------------------------------------------------------- 燃費かぁ・・・  投稿日 2010年7月12日(月)14時59分 投稿者 コダック [122.18.240.117] 削除 すっかり燃費の事忘れてました。 今までは、家で満タンにしておけば、都内の講習会の往復出来たんですけど、 今度は無理かな? もし、途中で給油だと面倒だなぁ・・・ ガマキチさん> そうなんですよね。 何事も一つずつと言うのが鉄則なんですけど・・・ たかだか、あんなちっこいMJ交換するのに、なんでタンクまで降ろさなきゃならんの?? あんな面倒な事はなるべくやりたくないし。って、もう最大級のめんどくさがり屋です(笑) -------------------------------------------------------------------------------- それにしても  投稿日 2010年7月12日(月)14時51分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 ガマキチさんのセッティングと私が支部長に勧めたセッティングは似てる。 私はO-8を勧めたのでO-8とO-9の違いだけ…。 頭の中でシュミレーションしたセッティングが良い線行ってると確信できました(^_^) -------------------------------------------------------------------------------- いつもお世話になります。  投稿日 2010年7月12日(月)13時58分 投稿者 ガマキチ [218.110.90.144] 削除 かいじゅうさんへ 早速の情報ありがとうございます。 週末にライコに行って2つばかり注文してまいります。 納期が延びたら 今年の出番は無いかもしれませんが来年のためにも買っておきます。 昨夜 ふと思ったのですが 手元にあるGS428XW 140L 現在付けている 520ERV2 110Lより重い気がします。 520だと 14:35で 104L 428だとスプロケがまだなのでわかりませんが 130〜140L ここは、軽量化ではなくフリクションロスの低減なのでしょうが サイズも見た目ですぐわかるほどの違いは無いものなのですね・・・ 原付で使っている 420なんか明らかに見て小さいのに 少なくとも 燃費くらいは向上して欲しいものです -------------------------------------------------------------------------------- MAJ0.9  投稿日 2010年7月12日(月)13時24分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 MAJ0.9と言うかエアジェットはライコランドで購入出来ます。 因みにMAJ0.9の品番は35993097/0.9です。 納期は1ヶ月程で単価は\525です。 -------------------------------------------------------------------------------- やはり MAJ0.9が欲しい。  投稿日 2010年7月12日(月)11時07分 投稿者 ガマキチ [218.110.90.144] 削除 結局 どうなったんでしたっけ? 入手方法は確立できたんでしたっけ? SUZUKIの純正品では廃盤というのを確認はしましたが 三国で入手出来るんでしたっけ? MJ:420 PJ:25.0 PWJ:60 MAJ0.8 PAJ:1.1 NJ:O-9 針:6FL85-55-3 2段 現在のセッティングは上記ですが、 少々の重さはMAJ0.9で解消できそうな気がします。 MJ440番あたりでも良さそう(上が若干トルク薄い)なんですが エンジンが温まると これでもいいかな?って思える範囲 ここにきて、スタータージェットの拡大しすぎを反省しております。 この季節でも チョークを引かなきゃ掛からないのですが 全開で引くと一発でかぶって掛からなくなり 半開でもプラグがずぶ濡れ セルを回しながら 1mm単位で徐々に開かないとヤバイみたいです(笑) 同じ加工をした人はご注意を・・・・ -------------------------------------------------------------------------------- いやはや  投稿日 2010年7月12日(月)10時43分 投稿者 ガマキチ [218.110.90.144] 削除 自分も面倒くさがりなので ある程度頭の中でシュミレートしてから 交換してます。 キャブの調整で二箇所同時はご法度のはずですが 面倒くさいんですから仕方ありません・・・ コダックさんへ バイクのカスタムも二箇所同時は本来ご法度ですよね(笑) 何が良いのか判断ができない・・・ でも面倒ですもんね せっかくバラしてあるんだから 同時にやりたいですよね サスは教えるほどわかっているなら 13本もリアサス買ってませんよ・・・・ ただ 今回のRS125の組み合わせはなかなかいいかもしれません 車高調整があり 285〜315mmくらいまでの調整は出来ると思いますし 今まだプリロードが掛かりすぎて硬くなってますが 弱くしても圧の調整で如何様にもなりますし 何より軽いです。 RG200ノーマルサスの半分以下の重さですよ。 あの日は相当慌ててまして バラしたのはいいものの買い物行かないと組みあがらない それに 広く平らな場所が必要だったので ごみの集積場でバイクを弄っていたのです・・・ 買い物のために片付けるのも面倒だし、30分もあれば車で行って帰ってこれるとそのまま向かってしまい 途中 倒れてないかとか工具を持ち去られてないかとかいろいろ心配だったり 何より浮浪者もビックリの汚い格好だったので見つけられるより見つけようと探してましたが 見つからないので 逃げるようにかえってきました・・・汗 -------------------------------------------------------------------------------- 427127  投稿日 2010年7月12日(月)10時19分 投稿者 コダック [122.18.240.117] 削除 自分は上と下、両方やっちゃいます。 キャブ開けるのが面倒なので、なるべくMJとSJを同時に交換しちゃいます。 それぞれの影響は多少でしかないですし。 最後にJNで上も下も微調整ってとこです。 あとは、良く表を使う人がいますが、自分は燃料マップを頭の中で想像してやってます。 開度と回転数で、どこの領域が濃いとか薄いとか・・・ ただ、自分も焼きつき恐怖症でして、ひたすら濃い状態になってます。 どうにか回る限界の濃さですね。もう少し薄くすれば、軽快な加速を得られるのですが・・・ そうそう、この前のパワーチェックの時、やけに煙がモクモクするなって思っていたら、 オイルポンプの調整しわすれて全開になってました(笑) ガマキチさん> お会いできていればお手伝いしたのに(笑) 今度、サスについて教えて下さいね。 私はいまだにWOLFノーマル・・・・ PWK38いいですよ〜。たぶん、燃費は恐ろしい事になりそうですが(笑) 200には38という理由が良くわかりました。 今までよりたった1パイアップなんですけどね・・・ インシュレーター加工が良かったのか、リードバルブが良かったのかわかりませんけど。 ウンチーニさん> 2ストの雑誌って載ってるのって基本RZ、RZRで、NSR、TZR、RZV、S4ガンマやVガンマまでなんですよね。 ホームページのメールアドレスには、10年間、雑誌の取材申込とかは全くありません(笑) 125でさえ見放された存在のようです。 なのに、200ガンマの文字が載ってるなんて!! -------------------------------------------------------------------------------- おはようございます。  投稿日 2010年7月12日(月)09時23分 投稿者 ガマキチ [218.110.90.144] 削除 久しく忘れていたのですが、 ノーマルのTM30であれば AS付いてないのですか? RG200にはついてましたが ニードルの段数の微調整はASだから1回転から3回転半まではここで調整して それでも駄目な時はM3小型のワッシャー挟んで 自分は小刻みに調整してました セッティングの基本は下からとキャブ仙人は言ってましたが 自分は上からやってます(笑) 披露パーティーも何も 今回はパワーダウンはしてもパワーアップをしてないカスタムなので 特に披露するものではないですよ。 それよりコダックさんのPWK38の方がずっと魅力的です -------------------------------------------------------------------------------- 確かに(> <)  投稿日 2010年7月12日(月)07時43分 投稿者 yoka(よか) [60.238.163.239] 削除  ヘヘ・・・ イチさんからのアドバイスでした(^^)/ イチさんありがとうございます!  どうも、何かある度にかいじゅうさん達に直接逢っているものですから、ついつい! 前に頂いたアドバイスにも似たところがあったものですし・・・ キャラクターのお陰かな? イチさん、かいじゅうさん、アドバイス宜敷(^^)/ -------------------------------------------------------------------------------- ヨカさんへ  投稿日 2010年7月12日(月)07時30分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 私はコメントしてませんが…(汗) このやり方が合っているか分かりませんが、私がセッティングする時は街中で一番使う低中間域を重視して出してます。 特に中間域のセッティングが出てないと走っていてストレスを感じるので…。 そして最後にメインを3速全開からプラグチョップしながら選び、ベストより+10番上げてます。 パワーチェックする時は焼き付かないように中間域を少し薄くして、メインを上げる方向に振って10番プラグを使ってます。 -------------------------------------------------------------------------------- そうなんですよね!かいじゅうさん・・・  投稿日 2010年7月12日(月)00時34分 投稿者 yoka(よか) [60.238.163.239] 削除  仰るとおり、JN段数換えにはちょっと躊躇したのですが、何せ昨日が暑くて(;;)  JNの段数換え1段がそもそもPJに例えるなら何段階に相当するのか?焼き付きは大丈夫か等々? 今のところ、町中趨る分には無問題です。吸排気音も前回よりも落ち着いていますし、乗った感じでは フィーリング的には1番良いかも?!  ただただ、焼き付き恐怖症が抜けませんので、PJとかでのセットも試してみます。 またアドバイスを宜敷お願い致しますm(__)m -------------------------------------------------------------------------------- そういえば今日埼玉の鳩ヶ谷あたりでウルフ200見ました  投稿日 2010年7月12日(月)00時11分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 >>狼男さん 分からないのでははっきり言えないのも仕方ないですよね とりあえずMJだけは大きめにして焼きつかないように気をつけてくださいね (レッドまで回らないのは問題ですが回るにしてもその質と内容が大事で状況次第で色々ですから) >>よかさん 段数変更は1段づつだとたいていはあまりセットでないですよ〜 本来段数は1段かえると範囲も変化量も大きいすぎるので そこは変えずに他の部分であわせるべきものなのですから。 (そもそも段数だけではある程度しかセットは出ない可能性が高いものですので) -------------------------------------------------------------------------------- 話しにも出て来ない  投稿日 2010年7月12日(月)00時06分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 ウンチーニさん> 中途半端だと雑誌に取り上げられるだけ良いですよね。 うちのヴェクスター125など雑誌に出てる所を見た事が有りません(涙) 今日、4.5キロのハンマーで叩いてシートレール修正しました。 ウインカーを叩きそうになって冷や汗が…。 あのあと白戸次郎に一票入れに行きましたか?(笑) ロンスイで太いタイヤの入ったガンマを早く見たいです(^_^) -------------------------------------------------------------------------------- モモモ  投稿日 2010年7月11日(日)23時48分 投稿者 狼男 [222.5.63.193] 削除 イチさん> わかりにくい投稿で申し訳ございません。 イマイチ、キャブセッティングがわからんちんなもんで…(汗) もうちょい頑張ってみます。 -------------------------------------------------------------------------------- セッティングでましたか?かいじゅうさん!  投稿日 2010年7月11日(日)23時37分 投稿者 yoka(よか) [60.238.163.239] 削除  スガヤでのセッティングでましたか?  私の方は、昨日のセッティングのまま・・・JN1段で茶を濁しています?! MJ300でJN1段、この1段ってのが低中速では良いのですが、レッドゾーンではどの位影響するのか 未知の世界(怖)  ま〜町中ではレッドまで回さなければ何て事ないのですが・・・  今度、余裕が出来たらJN2段に戻し、MJ300でPJ25以下とか、MAJ0.8以上とか試してみ ようとは思うのですが、こっちの方が安全寄りかも?!  ウンチ〜ニさん、お久し振り(^^)/ 前回お逢いできなかったので、ガマキチさんのカスタムアップ披露パーティーの席にでもコダックさん、イ チさんそれに八王子支部の皆さん全員招集掛けて下さいな・・・ヘヘ -------------------------------------------------------------------------------- いいバイクなのに・・・  投稿日 2010年7月11日(日)22時39分 投稿者 ウンチーニ [124.101.239.94] 削除 本日かいじゅうさんが帰った後、本屋に行って何気なく マニアックバイクコレクション と言う本を買いました。 200ガンマのってました! 解説 全国二輪車中途半端協会てのがあったら副会長だな・・・ SDR(会長)・・・NSR150(会員)・・・ -------------------------------------------------------------------------------- ありがとうございます  投稿日 2010年7月11日(日)21時21分 投稿者 ガマキチ [218.41.233.184] 削除 フロントですが ガチガチってほど硬くないので、 ロックナットの締込み高さ14mmから 5〜10mm程落とせば解消できると思います。 それにはまた フォークをもう一度バラさなければ  たった20分程度の走行で 右手がビリビリでしたので 必要性は高いですが 今は気力がないので まずはリアだけ直します。 お察しの通り EFFEXのハンドルバーウエイトと購入時から付いていた 片方100g以上ある鉄の塊をウエイトに使ってます。 5月上旬に頼んで 7月末です2ヶ月以上ですね・・・海外生産らしいですよ -------------------------------------------------------------------------------- 一応ですけど  投稿日 2010年7月11日(日)20時42分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 >>ガマキチさん ご存知かもしれませんが リアのプリロードは自分が乗車した状態(静止)でRホイールのフルストローク量の 1/4〜1/3沈み込んだあたりが基準というか一般指標らしいのでおおまかに決めるのは難しくなさそうです (ホイル計測だと他人が必要な上バネ無しでフルストローク量先に計測しとかないといけませんが リアサスロッドにタイラップとか何か巻いてたら一人でも現状おおまかに出来るのかな) ※ちなみに乗車無しでサイドスタンド無しの二点接地状態でも少し沈むのが普通みたいですね プリロかかりすぎだとこの状態で沈まなかったりして車体高くなりサイドスタンドが足らない方向にもなります フロントに関しては純正同士でうまく組んでいればプリロかかりすぎはないかと 思いましたがスペーサーによる可能性もあるんですね、右手がしびれたとありますし 写真みるとハンドルエンドにウエイトもついてますしこっちの可能性がけっこうありですか・・ ただスペーサーが原因ならそれでいいですし 最悪それでも足らなければ加工でもフロントのプリロ抜くのは結構簡単なので 最終的にそこが原因だったらば手をつければいいかと・・開けるの手間ですしね (ショップでも行われますがFサスのバネは細いのでバーナーで赤く熱して 押さえつけると縮められます、加減間違えると縮みすぎますがw) しかしいいですね、差が28ミリだから3センチ位あがった事になるんでしょうか フォーククランプ式のアップハンつけてフォーク突き出さざる得ない時の前下がり しっかり解消できそうですね。というか7月でも末だったんですか、最悪二週間ってかなりありますね・・ -------------------------------------------------------------------------------- 今にして思えば  投稿日 2010年7月11日(日)19時34分 投稿者 ガマキチ [218.41.233.184] 削除 冷静になってプリロードについて初めて考えましたが スペーサー・スプリングの長さを測るのを失念して グースのものを使用しました。 もしこのニコイチを 検討中の方がいるのであれば スペーサーは ガンマの物を使った方が良いのかもしれません グース350 51176-47D01 RG200 51176-22D00 品番が違うので長さが違う可能性があります。 この長さが変われば当然 プリロードも変わるはず インナー アウターの長さが違う分 スペーサーの長さも違うのは頷けますし・・・ そうそう 穴から アウターキャップ下まで フォークの長さは 733mmになります。 -------------------------------------------------------------------------------- お疲れ様です。  投稿日 2010年7月11日(日)19時19分 投稿者 ガマキチ [218.41.233.184] 削除 イチさんへ いやはや 毎度お世話になっております。 フロント、リア共ニコイチ リアはリンクの加工を含め やってみなくてはわからないことだらけだったんですが どうにか形になってホッとしてます プリロードですが 確かにリアは自由長から1cmはかけてます 5mmほど戻してみますね アドバイスありがとうございます。 怪しい空模様だったので 近場を10kmほど走っただけなのですが 右手が振動でシビレてまして・・・長距離はセッティングを見直さないとと思ってました もしかしてフロントもですか? 一応インナーシャフトのナットはグース規定値ですので 抜こうと思えば思えば5〜10mmは抜けますが またフロントバラさないと・・・・・・ スプロケは7月末 届いてさえしまえば20〜30分で終わる作業なので コダックさんのパワーアップを見る会でも イチさんのフットクラッチを見る会でも よかさんのセッティングオフ会でも 何かのタイミングで集まれると良いですねー --------------------------------------------------------------------------------  投稿日 2010年7月11日(日)16時30分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 >>ガマキチさん 完成おめでとうございます、ちょうどスプロケが届きそうな時期になってますね 細かい振動は、サスがやわらかい感じしなかったらもう少しプリロード抜いた方が 良さそうな印象ですね。コダックさんに全部感想言われてしまってますのでw とくにいいませんがリア随分上がってるようなので車体としてはバランスよさそうです それでもノーマルよりしり上がりという事もなさそうですから フロント90サイズはおっしゃるように慣れですぐいけると思います というか前のリア下がり仕様からそれだけリアがあがれば相当感覚違うと思いますw フロントタイヤに随分りっぱなモノが・・・ブレーキングあたりの ウェーブですかね軽そうです。乗り心地よくなったバイクに乗るのは格別ですね -------------------------------------------------------------------------------- 追伸  投稿日 2010年7月11日(日)12時17分 投稿者 ガマキチ [218.41.233.184] 削除 フロントの 90/80-17のBT39なんですが やはり流石に細いです。 コーナーの感触が今までと変わって 倒すと少々怖いです 早く慣れないと・・・ -------------------------------------------------------------------------------- おせわになります  投稿日 2010年7月11日(日)12時13分 投稿者 ガマキチ [218.41.233.184] 削除 試走してきました。 エンジンは掛からないは、全体的に重いしセッティングがズレてましたが 今までの乗り心地が10点評価で2点だとすると 今は7〜8点です。 小刻みな振動はふえましたが、後輪が跳ねて空回りするようなことは無くなり 路面の凹凸をきちんと吸収してくれるようになりました。 コダックさんへ やはりコダックさんのバイクでしたかー 店内(1F)は見回ったんですが、ジャッキアップしたまま工具も放置していたし さすがに心配になって帰ってしまいました PWK38化成功おめでとうございます。 125のCDIって200にも付くんですか?  リアショックがたった15mm長くなっただけで かなりリアが上がりました。 スタンドを今はそのままで立たせてますが かなりの傾きになってますし 変えないと倒れそうなほどヤバイ状態です。 -------------------------------------------------------------------------------- PWK  投稿日 2010年7月11日(日)08時22分 投稿者 コダック [123.225.217.242] 削除 かいじゅうさん> PWKの良いところは、セッティング部品の少ない所です。 MJ、SJ、JN、CAのみですから。 ただし、傾斜の問題からオーバーフローの悩みは出ます。 オーバーフローパイプの取り回しの工夫や、今回の自分のようにインシュレーター加工で対応できます。 125なら大きくてもPWK35でしょうから結構出回っており、安く手に入るかもしれませんね。 -------------------------------------------------------------------------------- コダックさんへ  投稿日 2010年7月11日(日)06時04分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 PWKは良さそうですね。 安いのが出て来たら狙ってみます。 -------------------------------------------------------------------------------- 有り難うございました…  投稿日 2010年7月10日(土)23時08分 投稿者 せっきぃ [123.0.126.52] 削除 イチさん> いつもアドバイス有り難う御座います。洗ったら2ストオイルしみ 込ませたいと思います。 -------------------------------------------------------------------------------- IGコイル  投稿日 2010年7月10日(土)22時42分 投稿者 SUZUKIさん [180.9.211.148] 削除 コダックさんへ 正確にはIGコイル本体ではなくプラグへ繋ぐ部分の接触が悪いようで、 コイルとコ−ド自体は規定の抵抗等があります。・・・が先端を取り付けると 全く反応無し(T_T) 断線だけではなかったのでした。コレでだめならショップへ!です。 そこの工場長が嫌がってた・・・さすがにここまでやれば・・・(T_T) 直って欲しいです。 -------------------------------------------------------------------------------- 明日は寝ていたい・・・  投稿日 2010年7月10日(土)22時05分 投稿者 コダック [123.225.217.242] 削除 ガマキチさん> ずいぶんリアが上がりましたね??? あれ、フロントブレーキディスクが!!! -------------------------------------------------------------------------------- ガマキチさんがいたなんて驚き!!  投稿日 2010年7月10日(土)21時55分 投稿者 コダック [123.225.217.242] 削除 本日は、色々な事を行いました。 ・PWK38 やっと組み込みました。それとセッティング。 K&Nのパワーフィルターのみだとあまりにもうるさかったので、ノーマルエアクリボックスを加工して対策も行いました。 走行の結果ですが、たぶんなんですけど相当にパワーアップしている感じがします。 なんて書いてパワーチェックしたら、パワーダウンしてたりして(笑) 来週、浅草署の講習会なので、帰りにこっそりミーノ行ってこようかな(笑) セッティング結果は MJ#160、PJ#50、JN1372-2段目、CA#5.5となり、 PWK33改37の今までがMJ#145、PJ#48でしたから、相当な番数アップとなりました。 19D50のCDIやスガヤチャンバー入れてみたい(笑) ・リードバルブ ノーマルに戻しました。 ボイセンはすごく硬くて、ノーマルの柔らかい方は弱い力でも大きく開くんですよね。 ノーマルのガイドははずして取り付けました。 硬ければ、暴れないだろうけど開きも少ないし、柔らかいと暴れるから結局流入量不足になる? 硬いのがいいのか柔らかいのがいいのか・・・さてどっち? これ以外にも、チェーンの掃除やガソリンタンクのカギがライコ行ったらなぜか壊れたので修理したり、 ノーマルステップに交換したらスイングアームに干渉してて、その対策したりと、大忙しでした。 SUZUKIさん> なんだかすごい事になっちゃってますね・・・ IGコイルまで死ぬなんて、何が起こっちゃったんでしょうね。 ガマキチさん> それ私です! なぜか自分も、ガマキチさんいないかな?とちょっと探してたんですよ(笑) でも見当たらなかったので、即効店に入ってセッティングに足りないPJとチェーンクリーナーとボルト買って、 しばらくライコ駐車場でMJとPJ交換したりしてました。 -------------------------------------------------------------------------------- んー  投稿日 2010年7月10日(土)21時46分 投稿者 ガマキチ [218.41.233.184] 削除 人によって 開け方が違うので何とも言えませんが やっぱり、先人の偉人に習うということで 同じSPCDIの ウッチーさんと同じエアクリ穴 同じセッティングにするのが一番簡単かと(笑) うっちーさんもつい先日まで TM30だったみたいですし そのセッティングを教えて貰えば 無駄なJETの出費も抑えられるかもしれませんよ? 何だかんだ 自分は段階踏んだので 200〜450 10刻み全部 280〜350迄は5刻み MJを50個は買ってますし SJも22.5〜30 MAJ0.6〜0.8 PAJ1.0〜1.4 何だかんだ 結構な出費だと思われます。 ttp://proxy.f1.ymdb.yahoofs.jp/users/46949019_38f0/bc/9da9/__hr_/a660.jpg?bctXxrMB8DoMJ90N スプロケ以外は完成したので写真を撮りました。 今回の速くならない 外装&足回りカスタムですが TOTALなんだかんだ15万越えでした 既にチェーンや工具は用意してあるのでスプロケ届いて履き替えたら 暫くいじらず運転磨きます。 --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2010年7月10日(土)21時34分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 >>狼男さん 聞かれたい意図や状況がつかめませんが とりあえず6000rpm以下がモモモモ言ってるのはプラグがかぶり気味か そういう状況になりやすい燃料供給状態という可能性が高いですね 無駄なガソリンの供給を丁寧なアクセル操作やキャブセッティング等でなくすのがよいかと思います あと、夏の暑さでそういう方向に変化する傾向があるのも確かですし >>かいじゅうさん 気持ち分かりますw -------------------------------------------------------------------------------- ガンウルフ125でF13 R53  投稿日 2010年7月10日(土)21時10分 投稿者 プー太郎 [219.57.123.150] 削除 スプロケをF13 R53へ変更、試乗した感想です。 まず、13-53では130リンクで長さ不足R52Tならノーマルの130リンク でいけたと思います。 試乗した感想は・・・・ 出だしからとにかく軽い吹け上がり町乗りにもってこいですが、 エンジンがフルノーマルなだけに爆発的とまでは言えません。 走り出しからスルスル加速、いつの間にか100オーバーみたいな感じ。 シフトタイミングは 1速から〜30Kで2速 2速から〜50Kで3速 3速から〜70Kで4速 4速から〜90Kで5速 5速から〜110Kで6速 6速からレット1500回転前で吹け切り、 最大130ぐらいでした。 1〜5速まで頑張って引っ張ると+5Kぐらいシフトタイミングが 上がると思います。 あまり飛ばさない人には乗りやすくてお勧めです。 -------------------------------------------------------------------------------- モモモモモモ〜  投稿日 2010年7月10日(土)20時35分 投稿者 狼男 [222.5.63.190] 削除 今日、仕事が早く終わったので、ちぃとウルフに乗って回してみたんですが、13000ピタリまで回りました。そんなもんですか? で、6000以下はまるで使えません(泣)ンモモモモ〜って感じでした。 なんしかズブなもんで、どこをどうすれば良いのか…(汗) -------------------------------------------------------------------------------- そうなんですよ・・・  投稿日 2010年7月10日(土)20時29分 投稿者 yoka(よか) [60.238.163.239] 削除 <ガマキチさん>  確かに、ボコつきとMJは直接関係はないんですよね?! でも、流石に310、320では明らかに全体的に濃すぎ!!ってなことで、 仰るとおり、300辺りでMAJ下げるのも考えたんですが、持ち合わせがな く、手持ちで考えると、290で下が薄過ぎに対応する真逆のMAJ上げだっ たんですが、本日の暑さのせいで、手間省きのJN段数下げでした・・・  折角MJ上げても結局針の深さで穴塞いだらMJ下げるのと一緒かな〜何て 考えながら、どっちがメンテナンスフリーに近づくかと・・・ここで暑さも手 伝って思考停止(;;)  ってなことで、今のセッティングに至りました。  ま〜今日のところは絶好調〜!!水温計のメーターはぐんぐん上がりますけ どね(?!) -------------------------------------------------------------------------------- イチさんへ  投稿日 2010年7月10日(土)19時35分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 どう足掻いてもここから先に足を踏み入れるとハイオクガソリン仕様になってしまうような…(涙) 今のガソリン価格ではハイオクガソリンは避けねば。 -------------------------------------------------------------------------------- 近況報告  投稿日 2010年7月10日(土)19時14分 投稿者 SUZUKIさん [180.9.211.148] 削除 CDI購入しSBSの工場長指導の下確認。IGコイルまでなんとか電気が来たのですが… IGコイル死んでおります・・・。無反応・・・。 現在の状態です。既に6万円越え・・・。 -------------------------------------------------------------------------------- 暑いけどさわやかでした  投稿日 2010年7月10日(土)18時29分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 SPCDIは確実にパワーに効果あると思いますけどね 前にスイッチで走行中にノーマルCDIとSP-CDI切り替えるの使ってた時の話書きましたが スイッチ入れたとたん今までしなかったパワーリフトしましたから。 1本リングもフリクションの低減には効果ありそうですし(これはどの程度か推測もできませんが) あと研磨ヘッドと排気デバイス削りは相性よさそうな気がします どちらかだけだと分からないですが両方だとお互いの欠点補いながらパワーあげてくれるような >>コダックさん そういえばもう一度みたら車体ピッチングに対しても反応してましたね、 なるほど二人乗りにも対応してくれそうですね、BMWらしいです   -------------------------------------------------------------------------------- おせわになります。  投稿日 2010年7月10日(土)18時13分 投稿者 ガマキチ [218.41.233.184] 削除 一日掛けて、フォークの油面調整という名の ”「スプリングの入れる方向:サービスマニュアルが判りにくいという人も多いでしょう。   倒立(350)はばねのピッチが細かい方が下。正立(250)はその逆。” の逆に入れたバネの入れ直し作業と アプリリアRS125サスが届いたので リアサスのニコイチ&組み込み作業を終え、後はスプロケの入荷待ちで全てが終わります。 メチャメチャ疲れました。 そう2時か3時頃だったか、バイクはジャッキアップしたままバラバラ 工具そのままで足りないパーツをライコに買いに行ったら コダックさんのバイクらしきガンマが停まっていましたが 1Fを探しても見あたらず、放置したバイクが心配なので帰ってしまいました。 よかさんへ スロー下げた方が良いんじゃないでしょうか?MJ上げる方向で 例えて言うなら MJ320 SJ22.5とか 8000の引っかかりはMJと多分無関係ですよ かいじゅうさんへ 結局試走する体力も残っておらず 全ては明日で・・・ 腰が痛くて 立てないほどぐったりしております。 結果レポも後日 グースのニコイチちょっとお勧めかもしれません OHする予定があるなら是非にって感じです。 イチさん&コダックさんへ Oリング ライコで仕入れました。 入れるのに苦労しましたが グリースの保持に役に立ちそうです ありがとうございました。 -------------------------------------------------------------------------------- 暑い!  投稿日 2010年7月10日(土)17時24分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 暑くて脳が溶けて思考回路が所々寸断されてる(^_^;) ヨカさん> だいぶ迷ってるみたいですね。 私も明日はスガヤでセッティング迷人になってるはずです(笑) しかし何故スガヤとスガノで4.4psも違うんだろう? 他に違いはと言うとSP-CDI(50)、研磨ヘッド、ハイオクガソリン、一本リング、排気デバイス削り、エアフィルター。 果たしてこの違いだけで4.4psも変わる物なんでしょうか?? -------------------------------------------------------------------------------- 試行錯誤・・・  投稿日 2010年7月10日(土)15時00分 投稿者 yoka(よか) [60.238.163.239] 削除  皆さん、こんにちは(^^)  今日は、暑いですね〜 ってなことで、先のかいじゅうさん達とのメーティング後、キャブセッティングを見直してみました! 前回は、MJ300、PJ27.5、MAJ0.7で8000RPM辺りで引っ掛かり過ぎましたので・・ 前々回、MJ290では、回り過ぎの下が薄す過ぎでしたので、PJ30.0、MAJ0.6、JN2段 か、MJ300、PJ27.5、MAJ0.7で、JN1段のどっちかでと・・・基本が違うような気も しますが・・・?取り敢えず、試行錯誤!  しかし、暑いので、さわる元気も半減(;;)手っ取り早く、JN1段で様子見と逃避行しちゃいました。 MJ300で1段と290で下を濃く・・・う〜ん、結果一緒のような気もしますが? 前々回の290で後はそのままのときよりも吹け過ぎず、ストレスなくどのアクセルポイントからも回りま す。果たして、これで良いのか?次は290で下を濃くにも挑戦してみようかな?! やりかた間違ってるのかも知れませんが、そこは1分の1模型ですので・・・ -------------------------------------------------------------------------------- ミッションフォーク  投稿日 2010年7月10日(土)11時54分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 コダックさん> ミッションフォークですか。 今度開けた時にでも確認してみます(^_^) -------------------------------------------------------------------------------- 暑い  投稿日 2010年7月10日(土)11時37分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 今朝、コンビニまで走らせたら中間域でゴボゴボ言って走らない(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- やっと晴れた!でも暑そう・・・  投稿日 2010年7月10日(土)07時27分 投稿者 コダック [123.225.217.242] 削除 今日こそPWK38化できそう! イチさん> なるほど!その手があったか! という簡単な制御で解決してますね。さすがBMW。 光軸を動かすのが好きなメーカーだけあって、力入れてますね。 あと、お得意のリングもかっこいい これなら二人乗りしても光軸がずれて対向車や前車に迷惑かけなくて済むのかな? 横の傾きだけしか対応していないかな? このまえ、夜に二人乗りしたら、リアが沈み込むもんだから、ずっとハイビーム。 結構迷惑かけました・・・ ガマキチさん> あとちょっとですね! 苦労が報われる事を祈っています。 イチさんが言われているように、Oロングはめて、中にグリス入れたらいいかもしれませんね。 かいじゅうさん> ミッションの爪の摩耗が酷いのかもしれませんね。 という自分のも同じ症状でしたが、爪を交換しなくてもその他のオーバーホールで多少ですが良くなりました。 結局、力が加わったまま噛んでいる状態を解放すればいいわけで、 そのためには良く動くミッションにするという事なのでしょう。 あ、自分のはギアの割れも原因の一つだったのかも。 -------------------------------------------------------------------------------- すんごくガンマと関係ないんですが  投稿日 2010年7月9日(金)23時58分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 ttp://www.youtube.com/watch?v=iz1pDehH5-g&feature=player_embedded BMの最新作のヘッドライトはすごいですね、 バイクでの、夜の峠の欠点解消してくれてます 自分レベルだとハイビームの光軸だけ斜め上に強くしたのあればいいのに とかしか考えられませんが機構からしてハイレベルです BM独自の快適性への配慮もあるんでしょうけども -------------------------------------------------------------------------------- なかなかやりますね(^_^)  投稿日 2010年7月9日(金)23時10分 投稿者 かいじゅう [218.132.37.43] 削除 ガマキチさん> 御自分では不器用と言っておられますがなかなかやりますね(^_^) カラーの方は...ですがリンク受けの方は良い感じで削れてと思います。 無事に完成する事を祈っております。 完成したら見せて下さいね(^_^) -------------------------------------------------------------------------------- 自分もリアサス強化しよう  投稿日 2010年7月9日(金)23時02分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 ウンチーニさんと同じで減衰力が足りない状態なので 以前やってたステダンによるリアサス補助をしましょう 以前作ったボルトオンステーがあるはず・・・・・ゴミの山の中に(泣 みつかるかな しかし真夏になったらキャブセッティングけっこう狂ってましたね 普通に走れるしカブったりはしませんが丁寧なアクセル操作でも 発進で4500rpm位で一瞬フケのにぶりがありましたし、全開でも少し鈍かった からニードル段数とエアクリ面積でMJ領域補正が必要そうです 下手な改造よりいじる範囲の決まってるキャブのが楽な気がしますホント >>ガマキチさん 前に話題に出ましたし、言った気もちょっとしますが リア車高落としたかったらばリンクプレート長くしても出来ますし サス長過多でも、やろうと思えばなんぼでも変えられそうですよね スズキ系だと互換性ある奴が存在するかもはしれません、たしか 関西方面の方でされてましたしリンク先のロンさんだと溶接とかしてましたねw --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2010年7月9日(金)22時31分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 >>ガマキチさん おみごと! 綺麗に収まりましたね、ゴムが残ってる位スペースあるなら Oリング入れるのも手かもしれませんし、もしか今残ってるので ダストシールの役目まだあるかもしれないですしね ホースは外したら加圧窒素ガスでオイルが抜け出てきちゃいますし オイル補充してエア抜きしてになってオーバーホールと同じコースになっちゃいそうですね リアサスオーバーホール専門店ならホース変更は可能そうですけど(圧力や性質的に ブレーキホース流用可?)ただ、取り付けはそんなに難しくなさそうな気もしますけどもね それなりにホース長あるしガンマはあそこらへん結構スペースあると思います 最悪バッテリー移設で楽勝かとw (あ、200だと125より少しスペース少ないかな、バッテリーサイズの分下にきてるので) アプのバネは短くてサイズ近そうですね。 HRCのRS125Rサスはレーサーでもオンロードなので減衰力設定強いかどうかわかりません が伸びも圧も調整ついてるのはいいですよ、改造しちゃうと設定めちゃくちゃになりますし。 -------------------------------------------------------------------------------- あー それ むかしやりました。  投稿日 2010年7月9日(金)21時36分 投稿者 ガマキチ [218.221.7.196] 削除 そもそも あの短いレバーを溶接で 長くて開き幅の大きい物で ニコイチにするのが一番ベターな気もしますが レバーの溶接に踏み切る勇気がないのと あの長さで アルミじゃない長いレバーをあまりみたことがありません・・・ あ そうそう 一歩前進しましたよ。 何事もぶっつけ本番ですが 今のところ経過良好です。 今最大の不安は ホース・・・・ ttp://motor.geocities.jp/nerve8316stock/ -------------------------------------------------------------------------------- 簡単です  投稿日 2010年7月9日(金)19時07分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 >>ガマキチさん 引きしろが足らないなら、レバー先端を前に少し曲げるか 接地する部分のレバー側かグリップ削るなりして、引きしろ確保すればいいんです。 それをヨシとする人はあまりいないと思いますがw とりあえず指が届く範囲ならその分を軽さに変換する事は一応可能ですね 自分はショートレバーで二本がけonlyなのとハンドガードが邪魔で、手では 1日中クラッチ握りまくるには限界まできたのでフットクラッチにいっちゃいましたけど 実際移動で乗ってフットクラッチ実地テストしてみましたが足にとっては やはりバイクのクラッチは軽すぎるようで、1日中でもイケそうな気がしました -------------------------------------------------------------------------------- ニュートラル  投稿日 2010年7月9日(金)10時23分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 私のもエンジンが冷えてると軽く入るんですが、温まるとニュートラルに入り辛いです。 注油やワイヤー調整したんですが、直る気配が有りません(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- おはようございます。  投稿日 2010年7月9日(金)09時19分 投稿者 ガマキチ [61.120.166.200] 削除 なかなか忙しくて、書き込みできずにいました。 かいじゅうさんへ タップの件ありがとうございます。勉強になりました コの字が外れない以上 タップを立てる必要はなくなったのですが 2番を買え!を覚えておきます。 イチさんへ 確かに汎用のセミ油圧だと 油圧の安定という恩恵もないわけですし ワイヤー切れの心配も結局は残るわけですし 意味がないですよね・・・ ただヤハリ テコの原理を利用すると引きシロに問題が出て 結局 てこの恩恵最大の場所から1段下げました。 ヒキシロ不足でクラッチの切れ具合側にセットすると 当然クラッチの消耗も激しそうですし・・ ここのとこ(約1ヶ月は乗ってませんが)ニュートラルの入りが悪くて・・・ あとニュートラルからの1速 --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2010年7月8日(木)21時35分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 >>SUZUKIさん すみません、ご質問見ないで書き込みしてたらタイミング的に そんな感じになってしまいましたね。実際ご質問への回答になってませんし たはは あまり壊れにくいですが、バッテリーとか状況が 酷い状態だと壊れたりもありえるんでしょうね。 ちなみに抵抗値の計測条件によって大丈夫なところでも変な数値が 出る事もあるみたいなので一応頭におかれた方がいいかもしれません (もちろんその手が使えないというわけでないです) >>せっきぃさん 10w-30は4スト用オイルですよ。 でも普通湿式フィルターには2スト用オイルが定番です。 逆に言うとマニュアルに書いてある以上4スト用でもいいという事なんでしょうね オイルが湿ってればいいのかなって思ってますw -------------------------------------------------------------------------------- エアフィルター  投稿日 2010年7月8日(木)21時19分 投稿者 せっきぃ [123.0.126.52] 削除 またまたお邪魔させて頂きます。 キャブセッティングをこれ以上いじる前に基本に戻ってエアクリーナーの フィルターを掃除しようと思っています(あまり汚れてはいませんでしたが)。 洗った後にオイルをしみ込ませるのが200のマニュアルには10w-30のエンジン オイルと書いてあり、125のコピー版マニュアルにはCCISオイルと書かれて いるのですが、どちらが正しいのでしょうか? 10w-30のオイルっていったら4スト用のオイルですか? すいません。教えて頂きたいです。 -------------------------------------------------------------------------------- 御返答有難う御座います。  投稿日 2010年7月8日(木)20時57分 投稿者 SUZUKIさん [180.9.211.148] 削除 イチさん有難う御座います そうですよね。当方も壊れない物だと思っておりました。 SBSに電話で聞いたところ可能性が高いと言われ計測すると…でした。 他の所有バイクではこのトラブルは無いのでビックリです -------------------------------------------------------------------------------- 自分の場合レギュレーター端子が腐食で電圧6V位に  投稿日 2010年7月8日(木)20時40分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 なった事はありましたが掃除で直ったので 確かに二台あわせて10万キロ位乗ってても壊れた事はないですね〜 一時期のホンダはよく壊れるようですがあまり聞きませんし -------------------------------------------------------------------------------- 原因2  投稿日 2010年7月8日(木)20時36分 投稿者 SUZUKIさん [180.9.211.148] 削除 充電用のレギュはクリアしましたが抵抗値がマニュアルと違うピックアップコイルをなんとかしないと 火花が飛ばない・・・。どなたか交換せず直す方法を御存知でしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- おはようございます。  投稿日 2010年7月8日(木)11時14分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 ガマキチさん> タップ加工ですが、本当は1〜3までのタップと更にタップゲージが必要です。 しかし2番タップを通すだけで充分ネジ位なら入るはずです。 同じサイズでピッチを変える場合、ネジ位は入る様になりますが強度不足で使い物になりません。 裏側に余裕が有ればワンサイズ小さいナットに使いたいタップサイズを加工して下さい。 ナットを溶接する場合、熱での歪みやスパッタの付着が有るので溶接してからタップ加工して下さい。 -------------------------------------------------------------------------------- 問題箇所は・・・  投稿日 2010年7月8日(木)09時59分 投稿者 SUZUKIさん [180.9.211.148] 削除 どうやらレギュレ−トレクチファイヤのようで・・・こんなもん壊れないと思っていた。 が、導通全く無い・・・マニュアル指定の数値どころか・・・ さぁ交換だ!! -------------------------------------------------------------------------------- あそうだ  投稿日 2010年7月8日(木)00時19分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 >>SUMMITさん 気化装置は結構効果あると思います、燃調濃くなるんでそのぶん絞れて。 あとスプロケは今どの位加速よりかは分かりませんが 純正あたりかせいぜいR1〜2丁下げの最高速より位までが一番燃費にいいみたいです 色々やったんですが純正よりF1丁上げ(R3丁下げ位)以上だと6速で トルクが薄くてアクセル余計に開けなくてはならなくなって燃費には効果がでなかったので ものは試しとF3丁上げるのと同じ位ロング寄りにしたらまともに走りませんでしたしw -------------------------------------------------------------------------------- 昨日の書き込み  投稿日 2010年7月7日(水)23時01分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 >同じボディなら油面は同一にしてジェット類で微調整という事なんでしょう 「なんでしょうか」と書いたつもりが一文字抜けてました、なんか偉そうです >コダックさん ロッド案も一度考えたのですが想像しただけでヘバってしまいましたw 足にとっては軽くなりすぎた位でなんとなく引きすぎてクラッチ本体 壊しそうな気がしてストッパーつけてます・・(ちゃんと計算できませんでした) >>ガマキチさん 細かい話ですが、油圧クラッチは軽さにおいては ワイヤーによる抵抗以外には特にメリットないと思うんですよ。 ガマキチさんが使われてるイージークラッチみたいな奴も てこ比率変更して軽くしてるわけですが、油圧もマスターとの比率で 軽さ設定してるだけですし、軽くするならいくらでもてこ比率を変えてやればいいわけで ・・・・いや、すみません、能書き垂れましたが ウンチーニさんに頂いたテフロンでどの位ワイヤー抵抗が減るのか試したいんですw ハンドクラッチももちろん生きてますしそっちのワイヤー部分はストレートに してあって条件悪くないはずですから、あとはワイヤー内部の抵抗だけですので -------------------------------------------------------------------------------- RS125Rで  投稿日 2010年7月7日(水)22時54分 投稿者 BlackUhuru125 [203.138.246.212] 削除 RS125(HONDA)の話題がでたので HRCのサイトに行ってきました。 パワージェットに関する情報が下記にあります(ご存知の方もいらっしゃるとはおもいますが) ttp://www.honda.co.jp/HRC/technical/setting/index.html#rs125r (RS125R パワージェット基本概念) またRS125Rのパーツリストが載っているのが分かりました。 ttp://www.honda.co.jp/HRC/technical/partslist/index.html この中の ブロック No.6 見出番号 8 REED VALVE ONLY \400×2 = \800 見出番号 9 STOPPER, REED VALVE \220×2 = \440 見出番号 11 DAMPER, REED \500×2 = \1000 合計 \2240 (税込 \2352かな)がリーズナブルで良いですね。 これ付きますよね? -------------------------------------------------------------------------------- いやぁ 自分は出来ませんよ  投稿日 2010年7月7日(水)22時51分 投稿者 ガマキチ [218.41.184.38] 削除 友達に頼むだけです・・・ 5mm単純に 削れることを祈ってます・・・ 片方2.5mmづつ 自分では 鉄同士の溶接も出来ません 下手な接着だけです 705mmですね ありがとうございました。 ニコイチの長さが幾つか 早ければ今週末 遅くても来週末には報告いたします。 --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2010年7月7日(水)22時36分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 RG200のサスかもしれませんが(最悪125です)705ミリでした。 キャップ外したアウターフォークの縁から、伸びきった状態でいいんですよね? RG125のリンク、確かシールで片方2ミリ位はあった気もしましたし 5ミリなんとか削れるかもしれないですよね、ベアリングは汎用性高くて 種類多いので案外あるかも?(ニードルタイプはぜんぜん知らないのですが) てかアルミ溶接まで可能なんですか?! いいなぁ・・アルミには手が出なくていつも鉄相手ですw -------------------------------------------------------------------------------- また くだらぬ物を落としてしまった・・・・  投稿日 2010年7月7日(水)22時19分 投稿者 ガマキチ [218.41.184.38] 削除 はい お待たせしました。 いつもの失敗コーナーです。 そこから考えると、グース+RG200フォークニコイチがうまくいったのが 不思議に思えてなりません。 油面調整でもう一度外しますので、 シャフトの中心から キャップの下までの全長を測っておきますね 誰か RG125or200のフォークのシャフト中心からキャップ下までの長さを教えてください(汗) イチさんへ 毎度お世話になっております。 方向性を変えました。 RS125(アプリリア)のリアサス落札しました(13本目) こちらのスプリングを使用します。写真で見た感じこちらの方が太い(届いてみるまでのお楽しみ) ついでに RG125のリンクを購入しました。 HRC RS125のコの字の幅が25mmなので RG125の30mmから 5mm削れないかを検討してみます。 良いベアリングがあるといいのですが・・・ 無かったら ベアリングなんか要らない!!!! 内径10φのアルミを溶接してしまいます。 ほんと 何から何までありがとうございました --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2010年7月7日(水)22時16分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 >>ガマキチさん じぇべる250の定番みたいに、コノ字の本来の取り付け穴の上に もう1個穴あけで取り付け全長短く・・うーん、 スペース広げるように上側削るにしても厳しそうですね と、ここまで書いて今やっとレポ読んだのですがコレはいいですねっ 今どんな部品があってどうするのかが可能そうかとか とてもとても分かりやすいです(口出ししやすいですw) それでまたご承知の事も書きますしつたない知識で色々書きますのでお許し下さい まずスプリングの選定についてですが RS125Rは一人用専用なのもあり細いんだと思います、ろん車重も軽いですけども タンデムを考えなければバネはもっと弱くてもいいとは良く聞きますし 走り寄りのカスタムサスなんかだと純正リアサスより弱いのはよくある事ですし タンデムを意識しなければRG200純正より少し弱くてもいいはずですよ。 ただ必要ならば純正200と同じ位の強さのものをご使用を。 また考え方としては車重で考えるのは避けた方がいいかと思います たとえばオフ車はガンマより軽いですがとんでもなく強いスプリングがついてたと思います というのはホイールストローク量が多いですしどうもそういう構成にすると 強いばねが必要になるみたいです、かかる荷重も強いですし。FTRはオフ車ほど じゃないですがストローク量が少し多かったはずですし、見るからに強そうです あとバネ単品での見かたですが、バネの1本の線径の太さは 言わずもがなですが、同じバネの線の太さでもバネの間隔(確かピッチかな) が広い方が強いですし狭いと弱いです。RG200のバネ線径より太ければ ピッチが狭いものを選ばないと釣り合いが取れませんよ。 逆に細くても間隔が広ければカバーできる事もあります。 あとバネの長さですが、FTRはRS125Rと比べるとかなり長いですね、 これではガマキチさんが沢山圧縮かけた事からも分かるように とんでもなくプリロードが掛かった状態で、すんごい強い力加えないと 動かなくなります、そうです棒になりますw という事でRS125Rと同じ位の長さのバネか逆に 短い方がスペーサーとかで工夫できるのでまだいいですよ とりあえず具体的には純正オンロード系250以下のものは けっこう近いのでここらから選ぶとよいかと。 ・長さは、同じ位か、せめて短いもの ・線径が太かったら200よりピッチ狭いものを。線径細かったらピッチ広いものを あとタップについては、かいじゅうさんから正規回答があるかと思いますが たとえばねじ山修正位なら中とか仕上げどちらかでいけるみたいでも まったく新規にタップでネジ穴を作る時には3つ使って徐々にやっていかないと 上手くねじ山作れないとの事です。自分も改造で必要になって調べただけで(逃げたので)実地の話ではありませんw -------------------------------------------------------------------------------- 頑張ってみた。  投稿日 2010年7月7日(水)21時00分 投稿者 ガマキチ [218.41.184.38] 削除 FTR223コイルに最高圧縮をかけ どうにか入れてみたが こんなのサスじゃなく 棒だ・・・・・・・・・ イチさんへ 早速ありがとうございます。 やはりそういう仕組みなんですね・・・ 下のコの字は変えられないんですね・・・ 計画が脆くもまた崩れ去りました(笑) またやっちゃった。 これでサス12本目 結論から言えば。 送料落札代を合計すると オーリンズのVJ22用が新品定価で買えておつりが来ます ここまできたら 13本目着手します。 ありがとうございました。 -------------------------------------------------------------------------------- うううっ  投稿日 2010年7月7日(水)20時53分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 >>ガマキチさん 自分がレベル低いだけかもしれませんが それはかなり高度な質問なのではないでしょうか・・ どのようにされたいのかはハッキリ分かりませんが 「確か」以前サスの圧側ノブがついてる下部のコの字部分を外したら バシュッ!とオイルが飛び散った記憶があります、どうも充填されていた窒素ガスが 噴出したようです・・自分のそのサスの場合はコの字の部分まで窒素ガスが来てたのではと思います -------------------------------------------------------------------------------- 助けてください。  投稿日 2010年7月7日(水)20時16分 投稿者 ガマキチ [218.41.184.38] 削除 リアサスで ロッドの下にあるハード・ソフトの調整つまみは どういう仕組みで作動しているのでしょうか? ロッドがストロー状で 窒素がここまで来てるなんてことあるのでしょうか?? -------------------------------------------------------------------------------- おいしそうなチキンバーが届きました。  投稿日 2010年7月7日(水)19時17分 投稿者 SUMMIT [115.39.69.28] 削除 ノリでスガ"ノ"チャンバーを入札したら落ちちゃいまして、先ほど届きました。 どんな乗り味になるか楽しみです。 >>イチさん 6000キープはホント良いですね。 ある区間で1時間以上6000回転で乗ってたんですが、スプロケが加速よりになってるんで、 遠距離乗る時には最高速寄りの方だともうちょっと燃費伸びたかもです。 スガノも届きましたし、セッティング取りなおさんといけないと思うんで、 気化促進装置?とかインテークチャンバーの導入を本腰入れてやってみて、更に燃費向上を目指してみようかと思います。 >>SUZUKIさん 昨晩はどうもです。 あの後、雨から逃げる感じで帰ってまして、家に着いたと同時に大雨になってました… 結構近い所に住んでらっしゃいますし、バイト先にも来店されたとの事みたいなんで、またなんなりと連絡ください。 早期復活を願ってます。 -------------------------------------------------------------------------------- 相変わらず 忙しいのですが・・・  投稿日 2010年7月7日(水)15時41分 投稿者 ガマキチ [218.110.91.78] 削除 今週末にフォークの油面調整をしようと思っていたのですが・・・・ 生憎の天気って感じですね。 いったいいつ出来るのやら チャンバーを外して家に転がっているので 早3週間はバイクに跨っておりません イチ様へ 完成おめでとうございます。 次は油圧クラッチを(笑) 昨夜 サッカーが始まるまで退屈だったので、 たまにはレポートでも書こうと リアサスのレポートを作成してました。 本体サスがまだ届いていないので 未完成なのですが この仕事やり届けますので 見守っていてください。 ttp://motor.geocities.jp/nerve8316stock/ -------------------------------------------------------------------------------- 微かな光が・・・  投稿日 2010年7月7日(水)12時05分 投稿者 SUZUKIさん [180.9.211.148] 削除 コダックさんへ 昨日SUMMIT さんに助けて頂きCDIを借りてON!どうやら途中断線のようで… 朝から奮闘しております(T_T) 皆様、御助力有難う御座います -------------------------------------------------------------------------------- ガソリンが下がって来た(^_^)  投稿日 2010年7月7日(水)10時44分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 レギュラーガソリン\122/lまで下がって来た(^_^) ハイオクが\122/l程度まで下がれば2号機もハイオク仕様にしてしまうのに…。 コダックさん> 私も新車でなければナラシはしない派です。 腰上OHなら組んで5〜10キロ位走り、正しく組めているか確認したら回します。 -------------------------------------------------------------------------------- そ・・・そういえば、自分のは慣らししてない(笑)  投稿日 2010年7月7日(水)08時35分 投稿者 コダック [122.18.240.117] 削除 もう、今からじゃ遅いですよね??(笑) イチさん> フットクラッチ完成おめでとうございます! いや、さすがですね。しかもすごくシンプル! ロッドで延長?とか思ったら、ワイヤー使うとは。 この機能は欲しいなぁ。絶対遠出した時に楽ですもんね。 SUZUKIさん> わたしもCDIのコンデンサのハンダ不良でエンジンがかからなかったレース用CDIを治した事があります。 CDIの故障が決定していれば、ハンダ不良かコンデンサのパンクだと思いますので、 もし、ハンダが使えるのなら治してみてはいかがでしょう? どうせ壊れているですから・・・ -------------------------------------------------------------------------------- 絵を見て  投稿日 2010年7月7日(水)07時18分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 イチさん> 私も下かとずっと思ってましたが、説明では上になってましたね。 何度も見たのにそんな事にも気が付かないなんて…。 --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2010年7月6日(火)21時38分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 あ、やっぱり200も油面は同じという事みたいですね、 同じボディなら油面は同一にしてジェット類で微調整という事なんでしょう 話が少し逸れますが自分の125のSMには初版なので誤植っぽくて 「7.1±1基準点より上側」の記載なんですよね、 図解ではそのミクニのドット点の基準点より下に7.1ミリ表記してあるのに 何故誤植疑惑があるかというと確か以前みたVJ21のSMでは 「基準点より下側」と表記があったんです、図解もそのようになってますし そもそも上側だとオーバーフローしてそうですので下側なんじゃないかな・・と思ってますが どちらにせよ自分のSMが信用できない状態なのでオーバーフローしない範囲にして その油面にあわせてセッティングするようするしかないのもありますw -------------------------------------------------------------------------------- やっと出来た・・・(ついさっき)  投稿日 2010年7月6日(火)21時13分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 フットクラッチ ttp://hageyutaka.dip.jp/cgi/view34/data/1055.jpg 出来上がってみればなんて事ないシンプルな構造なのに なんでこんなに苦労してしまったんでしょう。 しかもやりたくなかったフレームにステー直接溶接・・ 一度無理な構造で完成させたらレバーが折れて、もうキレてやっちまいましたw これでノークラシフトとあわせればどんな長時間でも 左腕が疲れる事がなくできそうですし、「楽に」燃費向上も可能になります 流れ遅くなったり赤信号が見えたとき、極力ブレーキとエンブレかけずに 惰性走行組み合わせると燃費も向上させられますから。 赤信号や流れが遅くなる度に手で長時間クラッチ切ってると、ショートレバーで 指二本差しのせいもあって自分は2〜3時間で限界にきてしまいます。 一応丸く角は取りましたが、ペダル(レバー)先端少し太くしたいですね >>SUMMITさん やっぱり6000rpmキープだと燃費すんごくいいですね、自分も経験上 燃費にとって一番効率的回転数がちょうど6000〜6500rpmでのシフトアップで クラッチカットの惰性走行やチェーンのオイル潤滑から低開度、タイヤ高空気圧 薄めの燃調まで必死こいて組み合わせてもせいぜいそこから+10km/L位しかいきません やっぱり回転数とアクセル開度が一番燃費に響いてきますよね -------------------------------------------------------------------------------- サボテン同士  投稿日 2010年7月6日(火)13時40分 投稿者 SUZUKIさん [180.9.211.148] 削除 SUMMIT さんへ さきほどメ−ルしました。御願いします -------------------------------------------------------------------------------- それで…  投稿日 2010年7月6日(火)10時04分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 SUMMITさん> それで支部長のサービスマニュアル見た時数値が違っていたんですね。 実質125と200は一緒だったんですね。 細かい所まで読めば良かった。 -------------------------------------------------------------------------------- 電気  投稿日 2010年7月6日(火)09時35分 投稿者 SUZUKIさん [180.9.211.148] 削除 SUMMITさんへ もしや…日本一暑い市より名古屋よりの市でしょうか?でしたら同じですね。 当方のウルフ君は走っている途中で突然停止…いまだ原因不明です。 セルも回りプラグまで電気が来ない意外は正常なのです。 もし回復しないようでしたら申し訳ありませんがお手を貸して頂けますか? 本日も作業してみます。 -------------------------------------------------------------------------------- 少し寝ぼけてました…  投稿日 2010年7月6日(火)09時05分 投稿者 SUMMIT [115.39.69.28] 削除 スミマセン、少し寝ぼけてました… 油面高さの誤差はどちらも±1で、補足が書いてあったのは200用のんでした… -------------------------------------------------------------------------------- あれ??  投稿日 2010年7月6日(火)08時58分 投稿者 かいじゅう [218.132.37.43] 削除 SMは2冊持ってますがどちらにも 「実油面7.1」と「レベルゲージは表面張力が約2mmあります。」などとは書いてません。 因みに初版と最新版を所有しております。 私のには油面7.1±1.0と記載されてます。 -------------------------------------------------------------------------------- 約1ヶ月ぶりの書きこみです。  投稿日 2010年7月6日(火)04時47分 投稿者 SUMMIT [115.39.69.28] 削除 ご無沙汰してます。 なんだかんだで学校やらバイトが忙しくて、あんましこちらに顔を出せずでした… 5月末に腰上OHを完了させて、慣らし1000キロを実質4日(6月の第一週のみ)で終える事ができました。 1日目140KM(愛知〜岐阜県中津川市までの往復) 2日目360KM(長野の諏訪湖までの往復) 3・4日目500キロ(神戸までの往復) ずっと6000キープ・6000シフトで乗ってたんですが、鬼のように燃費が良かったです。 平均燃費は28Km/Lでして、最高が31キロでした。 一気に長距離乗ったんで、ケツが4分割ぐらいになりそうなくらい痛くなりました… 純正部品でおしりASSYとか出ないかな?とかって某所で呟いたら、かいじゅうさんに両親にコンプリートでと…(笑 キャブの油面高さですが、125と200のPL・SMを見比べてみました。 油面を合わす目印(MIKUNI CORP.の”.”)でどちらも合わすのですが、 レベルゲージで合わす数値は、125が5.1±0.1 200が7.1±0.1でした。 しかし、125のSMにはかっこ書きで「実油面7.1」と「レベルゲージは表面張力が約2mmあります。」と書いてありました。 フロートとニードルの部番は、125・200共に共通でした。 互換性アリです。 >>SUZUKIさん ども、はじめまして。 CDIが完全にお亡くなりコースでしたか… 私も最近、CDIとアクチュエータの2つがお亡くなりになってました… どうやら排気バルブ系統のみが逝っただけで普通にエンジン動いてたのと、普段8000回転以上回さないんで高回転が吹けない事に全く気づかずでした。 予備のアクチュエータはたまたま持ってたのと、天からCDIが舞い降りたので復活しました。(笑 でも、今はまた壊れてる方のCDIを使ってます。 てか、愛知在住なんですか?? 私は今年の4月から愛知で下宿してまして、日本一最高気温が高い所の隣の市です(笑 よく19号線をうろちょろしてます。 予定が合えば、CDI等の予備部品持って顔出しに行きましょうか? 今週末は実家の神戸に帰るのでちょっと無理ですが… -------------------------------------------------------------------------------- ぐぅぅぅぅぅぅの飛び火  投稿日 2010年7月6日(火)00時11分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 イチさん> ぐぅぅぅぅぅぅの飛び火で帰宅してパーツリスト探してますが見当たらず(涙) 125のパーツリスト2冊有るはずなんですが…。 以前、支部長のサービスマニュアル見た時に油面の数値が違う所までは確認しております。 BlackUhuru125さん> 2号機は昨日キャブのフロート室を落として壊してしまいましたので、PWJ無しのフロート室を使ってます。 PWJ無しの方が回るなら好都合です(^_^) スガヤでもパワーが出せる様に惨敗した時のパワーグラフを見ながら反省してます。 何となく分かって来たので次にスガヤでパワーチェックする時に役立てたいと思います。 -------------------------------------------------------------------------------- 殴り書きすいません  投稿日 2010年7月5日(月)23時31分 投稿者 ガマキチ [210.139.245.51] 削除 VJ22 RGV250も同一品番です。 Vj22のサービスマニュアルでは フロートレベルは30.32共に7.1±1 RG200のサービスマニュアルは車の中なので 後日 VJ22とRG200の サービスマニュアル・パーツリストを所持してます 知りたいデータあれば何なりとお申し付けください -------------------------------------------------------------------------------- 電気  投稿日 2010年7月5日(月)23時23分 投稿者 SUZUKIさん [180.9.211.148] 削除 完全に割りましたが問題ない感じです。ただ、CDI(テスタ−に無反応)は死んでしまったので完全に行き詰まりお手上げになりました。 クラッチの所のコイルが壊れるなんて皆無に近いでしょうし困りました。 他はマニュアル通りに点検をしOKだったのでバラしてヤフオク出品の可能性大になってきました -------------------------------------------------------------------------------- .  投稿日 2010年7月5日(月)23時03分 投稿者 ガマキチ [210.139.245.51] 削除 バルブ圧死ニードル 13370-22D00 フロート 13250-12C00 -------------------------------------------------------------------------------- ぐぅぅぅぅぅぅ  投稿日 2010年7月5日(月)22時54分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 イラっ 200のパーツリストがまた見つかりません。モノがなくなりすぎです >>かいじゅうさん 紛らわしくてすみません、後で200のパーツリスト見つけたら追記しようと 先に投稿と覚書してただけで125用のフロートの番号なんです・・ 一応125と250はフロートは共通みたいですが、200は不明でなんら情報ないです・・・ -------------------------------------------------------------------------------- 電気系  投稿日 2010年7月5日(月)22時45分 投稿者 SUZUKIさん [180.9.211.148] 削除 実は台湾ラ−メンは名古屋発祥の食べ物です。台湾人がこんな辛いもの食べられるか!! といった話もあります。味仙という中華料理屋さんが最高です! 今から外しに行ってきます -------------------------------------------------------------------------------- re:電気系  投稿日 2010年7月5日(月)22時40分 投稿者 BlackUhuru125 [210.136.203.145] 削除 SUZUKIさん> 当方の住まい(広島)より遠いと往復送料の兼ね合いもあるので、とりあえず西日本と書いてますが どうしても直らない場合は言って頂ければ貸出しますよ。 今年は 2回ほど岡崎市まで出張しました。それも車で。 台湾ラーメンというのが安くておいしかったです。(マーボ丼付きで、おなかが一杯になりました) 「名古屋の食、恐るべし」という感じです(^^) -------------------------------------------------------------------------------- 電気系  投稿日 2010年7月5日(月)22時24分 投稿者 SUZUKIさん [180.9.211.148] 削除 BlackUhuru125 さん有難う御座います。 現状の報告を忘れておりました。現在の症状はプラグ(コイルまでも来ていません)まで電気が来ておりません。他のライトやセルも回りキルスイッチのチェックも終わりました。 当方のは前期です。CDIはまだでしたので後程開けてみます。住まいは中部の愛知なんです(T_T) 本日徹夜で作業するつもりです。有難う御座いました。 -------------------------------------------------------------------------------- キャブの油面について  投稿日 2010年7月5日(月)22時23分 投稿者 BlackUhuru125 [210.136.203.145] 削除 ある雑誌の立ち読みでキャブの油面で多少ガスが濃淡するというグラフを見ました。 多分 Bikers Staionかな。 また PWJのガス吐出量も変化するようです。 スガヤチャンバーは14000rpmくらいは軽く回るはずなので 回らない原因としてキャブの油面も関係しているかもしれません。 当方は PWJカットしているのでキャブの油面高さによるガスの濃淡の影響は少ないと思われます。 スガヤチャンバーで高回転まで回らない場合は PWJカットも有効かもしれません。 -------------------------------------------------------------------------------- Re:電気系トラブル  投稿日 2010年7月5日(月)22時12分 投稿者 BlackUhuru125 [210.136.203.145] 削除 SP-CDI 19D50(内部回路は 19D00)で 放電用内部コンデンサーの半田外れという不具合があったのですが これはたまたま前の持ち主がケースをあけた 19D50だったのですぐ原因が分かりました。 SUZUKIさんの不具合がこれに相当するか分かりませんが 前中期型 CDI 19D00で 壊れても良い覚悟があればケースを開けてコンデンサーを点検をしてはどうですか? 後期型 CDIは重く、シリコン封入とかしてあるみたいなのでケースを開けて点検するのは難しそうです。 また ノーマルCDI 2種(前中期型、後期型)、IGコイル、レギュレータの予備があるので言って頂ければ貸出しますよ。 (西日本方面なら) -------------------------------------------------------------------------------- 電気系トラブル  投稿日 2010年7月5日(月)21時53分 投稿者 SUZUKIさん [180.9.211.148] 削除 力尽きました…全く原因箇所が分からず…。 CDIも含め交換しかないのでしょうか…。 どなたか似たような症状の方教えて下さい -------------------------------------------------------------------------------- まだ仕事(泣)  投稿日 2010年7月5日(月)21時17分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 イチさん> まだ帰宅出来ないので確認出来ませんが、品番が13250-12C00って事はVJ22と共通なんですね。 となるとフロートピンの位置が各車微妙に違うと推測出来ます(多分) 今度、透明なホース買って自分の油面を計測してみます。 ガス欠みたいな症状が出る分けでも無いしオーバーフローする分けでも無いのですが、やたら気になったのでお伺いしてみました。 -------------------------------------------------------------------------------- 勢いで・・・  投稿日 2010年7月5日(月)20時44分 投稿者 せっきぃ [123.0.126.52] 削除 イチさん> 有り難う御座います。シフトアップってメーカーのTM用PJセットが 合わなくてそのまま戻すのもったいなかったので穴拡大しちゃいました。 新品やるのもったいないので中古手に入ったら穴全部拡大仕様も作って みようかなと思います。 15分アイドリングしてもかぶらないってすごいですね。 -------------------------------------------------------------------------------- うーん  投稿日 2010年7月5日(月)20時14分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 考えてみたら車種ごとに油面違う可能性もあったんですよねぇ 考えてもいなかったです、という事で自分は実際油面は計る事は基本的にないです もちろん大きく狂っていると困りますし計った事はありますし 油面で多少低開度の濃度も変わるそうですがどの道キャブセットするので そのキャブの油面にあわせて快適なセッティングすればいいので 最初にどうしても規定にあわせる必要性を感じないというだけなんですが。 しかしフルノーマルでキャブセットしないならばする必要がありますよね 13250-12C00 >>ガマキチさん やはりホンダのでしたか、レーサーだけに車高調整機能とか ついてるんですよね、TZ125とかもやはり色々ついててソソられましたよ 280というとノーマルが290〜295位だった気がするのでリア下げ気味でいくわけですね もしそれでフロント90サイズにしてもまだフロントの小回りというか倒しこみが足らない場合は リアタイヤ太くして倒れこみのバランス取っちゃうのも手ですね、 どっちかだけ倒れこまないの違和感強いですし、どうせなら 両方バランスとって安定車体で思い切り操作すると安定してる方が感じ悪くないです フロント90リア120でバランス取れてた車体に リア130/80-17なんて入れた時はリアが倒れこまなくて違和感でした なにしろリアの径が18インチなみの外径だったものでリアの小回りが効かなくなったみたいです -------------------------------------------------------------------------------- サンドイッチ食べながら  投稿日 2010年7月5日(月)12時47分 投稿者 ガマキチ [220.211.0.217] 削除 かいじゅうさんへ 自分もTM32でオーバーフローするまでは油面調整してませんでした。 125と200の違いはわかりませんが、一度はずしてガソリン量と高さを確かめる程度の 油面調整はしましたよ。 自分は爪を曲げて調整しました。 125と200 オーバーフローパイプの長さが違うんですかね? 基本的にはどれも一緒だと思ってました。 現在のTM34にはRG200ノーマルの TM30のフロートとフロートバルブ、フロートチャンバーを使用しています 今のところ特に何の問題もありません。 -------------------------------------------------------------------------------- 新たな疑問点が…  投稿日 2010年7月5日(月)12時33分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 皆さんは実際にキャブの油面を測られてますか? 私は新品組んだだけで油面が出てると思い込んでいるだけなんですが…。 確か125と200ってキャブの油面が違いますよね? 125と200はバルブニードルとフロートが同じ物なんでしょうか? 200のパーツリストが無くて分かりませんが、もし同じ物ならキャブのフロートピンの位置で油面を変えていると容易に推測出来ます。 もし品番が違う場合はアプ用も違う可能性が…。 私のはアプのキャブ本体にバルブニードルとフロートは125用を使ってますが、全部アプ用を使ってるウッチーさんと油面が違って来るのでは?? 今度実際に計測しようと思いますが125でアプのTM34SSを使う場合は油面を125に合わせれば大丈夫なんですかね? そもそも油面とはフロート室に入ってるガソリンの量を測る目安なだけなんでしょうかね?? -------------------------------------------------------------------------------- 電気トラブルその後  投稿日 2010年7月5日(月)12時12分 投稿者 SUZUKIさん [180.9.211.148] 削除 コダックさん> 御指導有難う御座います。早速行いましたが…ダメでした。テスタ−ですとコイルまで電気はきていません。現在キルスイッチの方は確認し異常無しでした。キ−取り外ししてみます -------------------------------------------------------------------------------- パワーは同じなんですが…  投稿日 2010年7月5日(月)10時55分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 コダックさん> 前回とセッティングを変えて計りました。 パワーは一緒なんですが、発生回転数が1500回転も低いんです。 トルクが2キロまで上がったせいなんでしょうかね? 次の課題は、トルクはこのままで、前回同様のマックスパワー発生回転数まで少しでも回転を上げられれば… 今回のセッティングは前回のCAより深く削り込んでる物をベースに出しました。 昨日計測したナップス三鷹東八店のダイノジェットは、多摩では辛い計測結果が出るそうです。 店員さんが「他の店に行くともっと出ますよ」と言ってました。 -------------------------------------------------------------------------------- おはようございます。  投稿日 2010年7月5日(月)09時36分 投稿者 ガマキチ [220.211.0.217] 削除 相変わらず忙しく、今週も以前のような書き込みは出来なさそう・・・ イチさんへ RS125はHRCの方です。 値段の吊り上げにまんまと引っかかった感はありますが まぁ良しとして サスの長さは 穴-穴で280mmあたりを目論んでおります 手前側が長さ調節できるようになっているので、ナットを取って グラインダーで削れば 更に2cmは短くなるような気がします。 誰のHPかはわかりませんが、このページを見つけて以来 動かずにはいられませんでした ttp://ma-yosi.hp.infoseek.co.jp/tdm68r-rs125linksus.htm -------------------------------------------------------------------------------- 同じ結果って面白いですね  投稿日 2010年7月5日(月)09時18分 投稿者 コダック [122.18.240.117] 削除 SUZUKIさん> プラグは必ず新品を使って下さい。 それでもダメなら、テスターがあればコイル入口まで電気が来ているかテスターでチェックします。 来ていれば、プラグキャップやプラグコードも交換します。 来ていなければ、色々と原因があるのですが、 キルスイッチ回りや、私が良く遭遇するのはメインキーです。 メインキーの中にCRC556吹きこんで、ガチャガチャと回せばエンジンかかる様になる事も。 -------------------------------------------------------------------------------- おはようございます  投稿日 2010年7月5日(月)09時08分 投稿者 かいじゅう [218.132.37.43] 削除 ヨカさん> 別に小馬鹿にしている訳では有りませんよ。 ただ、折角セッティングするのに勿体無いなぁと思ってるだけです。 うっちーさん> 私の2号機と殆ど変わらない仕様なんで SP-CDI、ハイオクを使っている分うっちーさんの方が有利なはずなんですが... パワーが出ない理由ですが多分エアクリ穴の拡大不足と中間域の薄さかと。 ガマキチさんが言われている様にCAがポイントかと。 -------------------------------------------------------------------------------- はじめまして  投稿日 2010年7月5日(月)08時53分 投稿者 SUZUKIさん [180.9.211.148] 削除 昨日ウルフ125をセカンドバイクに購入しました。…がセルは回りますがプラグから火が飛ばないのです。色々イジリましたが電気系統のよくあるトラブルや故障箇所があれば教えていただけますか? -------------------------------------------------------------------------------- 楽しいですね  投稿日 2010年7月5日(月)08時35分 投稿者 狼男 [222.5.63.188] 削除 ディグリーさん> とりあえずMJ250からはじめて、MJ240 MAJ0.7 AS3回転で落ち着いてます。焼けなければよいですが… エアクリ穴あけると、だいぶうるさいですね(笑) --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2010年7月5日(月)01時50分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 >>よかさん 邪道でも承知でやれば条件によってはなんとかなるものです いつも違反してる人が捕まらなくて真面目なのんびりした人が結構捕まる なんて事もありますが、悪い事してる自覚があると注意するんでしょうねw 実際問題、話に出ているようにエアクリだけでは結構モモンガが出る位だと 対処しきれないですし、キャブあけるのが大変ならば折衷案として、 ニードル段数とAS回転数あたりでの対応あたりかと思います よかさんのキャブ仕様といじり歴失念していましたが、 中開度域はニードル段数をワッシャ挟んで0.5段単位、できたら0.3段単位で変えて 低開度域は本来PJがいいんですが手間なので少し役不足ですがASにがんばってもらえば 細かいフィーリング気にしない限りモモンガの対処はできるんじゃないかと思います。 この場合かいじゅうさんを乗せてはいけませんw >>テツさん それはレース用サイレンサーですね、ステン缶みたいな奴だと多分アブガス用(初期) でアルミタイプのスプリングフックタイプだとハイオク用とかの可能性が高いです MJアップとエアクリ穴加工されてるんですね、それだと穴加減しだいで 変化が大きいので予測が難しくなりますが確かに濃すぎる可能性もでてきますね しかし逆もありえますからとりあえず加工した穴をガムテで半分とか塞いで濃くしてみて 悪くなるかどうは判断すればいいかと思います、濃くする分には安全ですし >>せっきぃさん 自分もMJならよく拡大してましたが、PJの方が穴も沢山あるし加減が難しそうですw ちなみに自分の場合低開度を害が出ない程度まで結構薄くしてしまうので アイドリング15分でもぜんぜんかぶらないにしても、おそらくかなり黒くなってる はずなんですがその後一気に全開で走ってプラグチョップすると結構色とんじゃいますね >>ガマキチさん ちょっと先走ってますがRS125というとホンダの方のですか? アプにしてもなんか性能高そうですね〜減衰調整とかついてそうで。 サスの長さはどの程度にされるもりなんでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- いいなぁ  投稿日 2010年7月5日(月)00時32分 投稿者 ガマキチ [210.139.245.51] 削除 自分は この週末バイクに触る暇もなかったです。 今 ビールを飲みながら、サスの分解作業をしております。 VJ22Aのサス分解は、簡単に終了しましたが FTR223 これは難儀です・・・手が痺れてきたので書き込みに来ました。 そして 本体となるべくサスをまた落札しました。 これで12本目・・・ 構想通り、無事サンコイチが出来るかどうか VJ22Aのコの字の部分は M14のP1.25っぽいです。 果たして 本体のインナーのネジ径ピッチはいくつか?・・・(ここが勝負のポイントみたいです) イチさんへ 全てを分解終えたら リアサススワップのアドバイス宜しくお願いします。 今のところ 構想では RS125(本体)+FTR223(スプリング)+VJ22A(コの字になってる取り付け部) かいじゅうさんへ お誘いありがとうございます。 けどいけなくてすいません 来週末にはリアサススワップの結論と フロントの油面調整後のフィーリングレポート出来るよう調整していきます。 またの機会で宜しくお願いしますね。 うっちーさんへ ほぼ自分と似てるセッティングです。 違うのはPJ、PAJですが 多分 なのですが 一番デカイのが CAだと思われます。 かいじゅうさんにCAを借りたら答えが見えてきそうな気がしますが・・・ オーバーフローしてるのに無理矢理セッティングだそうと試みること 昔よくありました・・・ まぁそうそう出る物ではないですが 自分もTM32の頃に一度オーバーフローしました。 ゴムパッキンに加え、フロートも交換したら一発で治りましたよ。 前回まで使用していた TM30のフロート等一式移植しては如何でしょう? -------------------------------------------------------------------------------- 完全に迷い込みました  投稿日 2010年7月5日(月)00時25分 投稿者 うっちー [220.156.13.85] 削除 パワーチェックの結果、25.4馬力でした。 ちなみに前回のオフ会でのパワーチェックでも25.4馬力でした。 MJは40番も上がって、キャブも30から34パイになってるのに?? キャブを変えただけだと変化が無いみたいです。 しかも11,000rpmから、ものすごい勢いでパワー落ちてますし。 明らかに濃すぎなんでしょうね。 こんな迷路にハマるくらいなら、イチさん削りが一番いいと思いました。 スガヤを付け始めてからずっと思っていますがw キャブセッティングの方法教えてください! 自分のやり方は間違っているんじゃないかと思えてきました・・・。 -------------------------------------------------------------------------------- ハマっちゃいますよ〜。  投稿日 2010年7月4日(日)23時41分 投稿者 ディグリー [219.26.227.103] 削除 狼男さん> イチさん削りチャンバーすごいでしょ。昔、イチ削りを施した時のパワーUP の感動はわすれません〜。 以来、ガンマにどっぷりハマっちゃいましたよ。 更なるパワーUPを目指しいろいろやって、セッテングの迷路に迷いこんじゃうんですよね。 季節によってセッテングも変わってくるし、またそれが楽しくなってきますが・・。 つぎはTM32ssですね。(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 邪道の企みヒヒヒッ  投稿日 2010年7月4日(日)22時11分 投稿者 yoka(よか) [60.238.163.239] 削除  今日、かいじゅうさん達から小馬鹿にされたMJ+エアクリのみによる簡易セッティング(;;) 時間もないし、今後もなさそうだし・・・例の緑のプラグも経験しましたので、今度、また、MJ290 の追加穴1個に戻してブン回しの極限仕様にしてみます(;;)  仰られるとおり、MJとエアクリ穴個数でのセッティング擬きは邪道だとは判っていますが、如何せん 時間がないのと、パワーチェックみたいに常時全開ブットビは公道ではほぼないってことで!  300でも下が濃いってのは判っているのですが・・・ってなことで下のみ薄くすれば良いことなんで すがね・・・  290は兎に角軽い!レッドまでストレスなく回る!!  てなことで、邪道の企みでリベンジしようかな?  ただ、前回の焼き付き以来、エンジンからカラカラ音が?!どうも首振っているみたいです? シリンダーとの間に微妙なクリアランスが出来たのかな?  今日のショップ、チェックの際、全開から戻すとき等に微妙にアクセルを煽る等、結構ガス送り等で マシンのダメージ対策もやってくれていましたね(^^)  これだったら、緑のプラグ見なくても良さそうですね!  イチさん、邪道脱出のヒント等、今度直接のご教導方をお願い致しますm(__)m -------------------------------------------------------------------------------- 百万馬力  投稿日 2010年7月4日(日)20時26分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 パワーチェックの記入用紙に希望馬力数と言う項目が有ったので百万馬力って記載しておきました(^_^) 実際計測してみると前回のパワーチェックオフ会の時と同じ計測馬力30.7ps。 暖かくなってもパワーが変わらないと言う事は、前回のセッティングが甘かったって事なんでしょうね(^_^;) ヨカさん> 無事に帰れて良かったです。 今日、ヨカさんのガンマに乗って気が付きましたが、やはりスガヤはセッティングが難しいみたいです。 コダックさん> また多摩に来た際には遊んで下さい。 コダックさんのが参戦すればクラス優勝間違い無しだったのに(笑) ウッチーさん> またリベンジするなら付き合いますよ(^_^) ウンチーニさん> また原紙を持ち込むのでデータ化宜しくお願い致します。 -------------------------------------------------------------------------------- 拡大しちゃいました・・・  投稿日 2010年7月4日(日)20時23分 投稿者 せっきぃ [123.0.126.52] 削除 今日はPJを交換しようと思い、キャブを開けましたが買ったPJが社外品 で形状が合いませんでした(涙)。このまま戻すのももったいないので 付いていたノーマルPJの横穴上4個を1mmのドリルで拡大してみました。 あとモモンガ対策ではありませんがついでにMJを210から207.5に変えて みました。 ASは2回転戻しで試運転したところ、モモンガは気にならないレベル にはなりましたが完全には無くなっていません。MJ210では全開で 1万以上が若干重かったのですが207.5にしたら少し軽くなりました。 全開時でもマフラーから白煙は結構出ていますのでまだ濃い目なのかと・・・。 プラグは電極部1周のうち1/3くらいは白と狐色の中間で残りが黒でした。 長めの信号待ちの後の全開だったのでかぶり気味だったかもしれません。 とりあえず現状のセットで様子みてみます。長々と失礼しました・・・。 イチさん> 6万キロOH無しってすごいですね(汗)。自分のはもうすぐ2万5千キロ なのでどこまでいけるかなって感じです。 歴代の持ち主がまめに整備していたようなのでOH無しでも好調は好調 なんですが・・・。 -------------------------------------------------------------------------------- チャンバー  投稿日 2010年7月4日(日)20時02分 投稿者 狼男 [222.5.63.187] 削除 本日、イチさん削りチャンバー&エアクリ穴追加してみました。 凄いですよねぇ。びっくり あんなに変わるもんなんですねぇ とりあえず、エアクリ内の筒撤去 21パイ穴1つ追加してみました。 -------------------------------------------------------------------------------- 帰宅せり〆(^^)  投稿日 2010年7月4日(日)17時19分 投稿者 yoka(よか) [60.238.163.239] 削除  三鷹の現場よりつい今し方帰宅致しました!  帰りは、新宿駅前が見事に込んでいて、かつ、選挙カーがウロウロ〜 思うに飛ばせない(;;)1時間30分の壁が・・・それよりも雨が・・・ 見事に雨雲を回避!ラッキーVと思いきや、機械式車庫への収納時に豪雨! 結局濡れちゃいました(;;)  ときに、コダックさん、ウンチ〜ニさん、残念!!居られなくて・・・  かいじゅうさん、うっち〜さん、遊んで頂いて、39!!  また招集掛けて下さいね(^^)V PS,MJ300でもちょっと濃かった・・・かつ、五月蠅かった! 今日は、130までは出さなかったッス。どうも、首振ってるような感じ? -------------------------------------------------------------------------------- そ...そうだった  投稿日 2010年7月4日(日)13時27分 投稿者 コダック [110.158.182.226] 削除 今日は皆さん三鷹だった... どう考えても今からじゃ間に合いそうもありませんので、 おとなしく、引きこもっておきます... -------------------------------------------------------------------------------- ちょっとハズレを買ったのかな?  投稿日 2010年7月4日(日)10時55分 投稿者 うっちー [220.156.13.85] 削除 >イチさん やっぱりそうですよね。 TM30と比べてみたのですが、角度も油面も同じ感じがします。 キャブの燃料口のストレーナーを撤去しているのですが、そこは関係ないですね。 >かいじゅうさん 見事に迷路に入りましたw 全域に渡ってセッティング出ていませんよ。 そろそろ会場に向かいます。 -------------------------------------------------------------------------------- 12時に  投稿日 2010年7月4日(日)10時41分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 12時にナップス東八三鷹店に着くように走ってます。 ただいま多摩山王橋交差点にて休憩中(^_^) -------------------------------------------------------------------------------- サイレンサー  投稿日 2010年7月4日(日)04時56分 投稿者 テツ [125.200.60.117] 削除 かいじゅうさん サイレンサーはたぶんレース用だと思います。 バネをひっかけてボディと固定するタイプなので。 合ってますよね?? 認識間違ってたらごめんなさい。。 イチさん 電装系ですか、でしたら厄介ですね。 あ、CDIが譲り受けた時に付いていなかったので、前期型のCDIをオクで購入して付けました。 車体は前中期型(たぶん)です。 ピストンは排気口から見たかぎりヒドイ傷はありませんでした。 エアクリはターボフィルター+穴追加です。 MJは320番が入っています。 9000〜12000まではキレイに回るのですが、もしかして根本的に濃過ぎだったり・・?! -------------------------------------------------------------------------------- 予想通り  投稿日 2010年7月4日(日)02時20分 投稿者 かいじゅう [218.132.37.43] 削除 ウッチーさん> 予想通り迷路に迷い込んでしまったんですね。 今夜、雨の降る前にちょと乗ったら私のはMAJ:0.7でMJは410でした。 中間域はO-8では薄く明日O-9とP-0とP-2を試してみるつもりです。 多分P-0で行けそうな気がします。 私のもオーバーフローしてないです。 --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2010年7月4日(日)01時29分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 >>うっちーさん 34でもオーバーフローしないはずですよ、角度も全部同じ設計のはずですし。 実際自分はしないです -------------------------------------------------------------------------------- オーバーフローしてる!  投稿日 2010年7月4日(日)00時32分 投稿者 うっちー [220.156.13.85] 削除 TM34SSがオーバーフローしています。 フロートバルブの受け側のOリングの劣化だと思うのですが・・・。 油面を下げて多少は抑えましたが、根本的な解決になっていません。 TM34SSってポン付けでオーバーフローするものなんでしょうか? >かいじゅうさん セッティング中だったもので、たとえ道が混んでいても1速2速のフル加速は見逃してくださいw 多分多摩陸運の帰りだったと思いますが、クラクションは聞こえましたよ。 パッシングとかしていただければ気づいたかもしれませんw 明日はパワーチェックに行く予定ですが、現在のセッティングは MJ:430 PJ:27.5 NJ:O-8 JN:6GH8-55(RS250用)、2段 CA:1.5 MAJ:0.8 PAJ:1.1 PWJ:55 下が濃い目で、上も多少濃い目です。 相変わらず中間にパワーが無く、MAJを0.7にしてセッティングをしようかと思います。 少しずつ回転を上げていけばレッドまで吹けますが、ガバ開けをするとガボガボするんですよ。 迷路に迷い込んだ気がするので、かいじゅうさんにお願いしてセッティングしてもらおうかな?ww 余談ですが、CRMは68ccにボアアップして相模川の猿ヶ島というところで遊んでいます。 ロードよりも体力消耗が激しく、なんだかハマってきましたよ! ジャンプするのって面白いですねw 遊びすぎて、ラジエターのマウント辺りが曲がってしまいましたw -------------------------------------------------------------------------------- やっと書き込めた...  投稿日 2010年7月3日(土)23時23分 投稿者 コダック [118.8.35.146] 削除 明日日曜日、おヒマでしたら遊んでやってください。 お昼頃に行くと思いますが、その前に電話しますね。 -------------------------------------------------------------------------------- あ、そういえば  投稿日 2010年7月3日(土)22時55分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 >>かいじゅうさん スガヤストリートサイレンサーの内部とか内径どうなってるんでしょうか? 差込口は多分内径23ミリ位ですよね。 ストレート構造になってるのか、パンチングパイプなど 詰まった時回らないというので、どの位の径なのか気になりますね〜 (もしかして最初から径が少し違うとか) --------------------------------------------------------------------------------  投稿日 2010年7月3日(土)20時54分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 >>せっきぃさん おっしゃるとおり乗り方とか、当たり外れ、メーター巻き戻し量にもよるんでしょうけども 見た中で一番は6万キロ位ノンオーバーホールで普通に快調という人がいました 新車からという感じではないかもしれませんがメーターはそこまでは いっていたんだと思います、通勤で非常におとなしく乗る方のようでしたけどもね。 よくまわすほうだと2万キロ位では腰上のピストン関係交換した方がいいでしょうし おとなしく乗れば(わずかなパワー低下気にならなければ)もっといけちゃうんでしょうね >>かいじゅうさん あの週末無理しすぎたのかしばらく体がおかしかったですww -------------------------------------------------------------------------------- まだまだ・・・  投稿日 2010年7月3日(土)20時33分 投稿者 せっきぃ [123.0.126.52] 削除 久しぶりにお邪魔させて頂きます。 モモンガ解消のために今日はASを調整してみました。 3回転戻しだとアイドリングが下がらなくなったりガス欠症状が出て駄目 でした。2回転半でもまだ駄目で2回転と1/4にしてちゃんと回るように なりました。でもこの状態だと長めの信号待ちでかぶり気味になり アイドリングが下がってくる上にそこから加速すると8500辺りで モモンガになります。止まらなければかぶらないしモモンガは出なく はなりましたが・・・。まだまだはまりそうです。 とりあえずPJを25にしてみようかなと思います。 そういえば皆さまのマシンは走行距離はどれくらい走られている んですか? 2ストは4ストに比べて寿命が短いっていう話をよく耳に しますが、OH無しでどれくらいいけるものなのかなと思いまして・・・。 乗り方や整備具合で変わるとは思いますので一概には言えないと思い ますが参考にさせて頂きたいので・・・。 -------------------------------------------------------------------------------- まだナンバーも着けてない!  投稿日 2010年7月3日(土)12時22分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 ウッチーさん> まだナンバーも着けてない状態ですが、明日の12時にナップス三鷹店で良いですか? コダックさん、支部長、ヨカさん、ガマキチも良かった来て下さいね。 イチさんもまた自転車で(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 今日も仕事。  投稿日 2010年7月3日(土)10時56分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 せっかくコダックさんが多摩に来るのに仕事だなんて(涙) 支部長> 今朝確認したらメール来てました。ありがとうございます。 あのパワーグラフを見る度に鬱になりそうです(^_^;) 本当に支部長は何でも持ってますよね(^_^) 原紙ですが、コダックさんに会う事が有りましたら渡して下さい。 宜しくお願い致します。 --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2010年7月3日(土)10時33分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 >>テツさん ちょうどかいじゅうさんが最近その症状でしたのでストリートなら サイレンサーの掃除か交換を考えてみるのも良いと思います ただこっから先は大物がいなくて色々細かく総ざらいみたいな感じに・・ ひとまず具合が落ち着かれてから位のペースになるかもしれません サイレンサーですが200のスガヤストリートだとレッドがんがん越えますし 知り合いRGV250のスガヤストリートも乗るとレッドまで軽く一気にふけてましたので 仮にストリートだとしてもサイレンサーの詰まり解消出来ればいけそうに思えます あと細かい所では電装系統です、プラグの磨耗含めてプラグギャップが広すぎると 極高回転で点火がおいつかなくなって回転があがらなくなります 排気デバイス掃除されてる位ならプラグ位はされていると思いますが プラグコードの差込などすべてが正しく整ってないと不具合でたりも しますのでここらへんが色々はっきりしにくい可能性でして。 いつまでも直らない場合は掃除だけでなく完全に作動してるかの確認も 必要になるかと思います(高回転に一番不具合与える場所なのでしつこいですが) とりあえず点火系で外れそうだったり端子が腐食しそうな所一箇所でも 問題あると微妙な不具合が出るので締め付け確認や端子確認と掃除を、そう大変でないので されてみるといいかと思います(原因でなくても、そろそろそれをした方がいい年式ですので) あとエアクリはどんな点をいじられてるんでしょうか ターボフィルターとスガチャンとかだと燃調が濃すぎるという事はまずありません どちらかというと極僅かに薄いかと思います(かなりの連続全開しなければ大丈夫なレベルとは思いますが) あとピストンやシリンダーにダメージがあっても回転に不具合あたえる事もありますし 簡単にチェックできるところからされていくのがいいかと思います -------------------------------------------------------------------------------- テツさんへ  投稿日 2010年7月3日(土)07時01分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 スガヤが回らないなんてもしかしてストリートサイレンサーですか? 私のスガヤストリートも回りませんでしたが、サイレンサーを交換したら14000まで回るようになりました。 もしかしてストリートサイレンサーは詰まり易い?? -------------------------------------------------------------------------------- RE イチさん  投稿日 2010年7月3日(土)05時00分 投稿者 テツ [124.83.159.219] 削除 イチさん はじめまして、テツと申します。 ご返事ありがとうございました。 そうなのですか。 以前から拝見させて頂いており、排気バルブの清掃は行っています。 念のため、エアクリの上蓋無しで少しだけ走ってみましたが、全域で薄くなっただけで相変わらずピタッと12500rpm固定でした。 大変恐縮なのですが、可能性のあるポイントを教えていただけないでしょうか? PS,先程まで色々確認していて気付いたら明るくなってきました。正直具合悪いです。 --------------------------------------------------------------------------------    投稿日 2010年7月3日(土)03時25分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 >>テツさん はじめまして、 早速ですがレブリミッターはありませんよ 14000rpmだって回ります 特にスガヤチャンバーは高回転型なのでおかしいですね。 排気デバイスが最後まで開いてない可能性も考えられます 他にも色々ありますけどもね -------------------------------------------------------------------------------- リミッター  投稿日 2010年7月3日(土)02時08分 投稿者 テツ [221.113.211.32] 削除 みなさんはじめまして。 いきなりですいません、ウルフの125に乗ってるんですけど、 レブリミッターってありますか? 綺麗に12500rpmで回転頭打ちしてしまいます。 改造点はエアクリ、スガヤチャンバーです。 -------------------------------------------------------------------------------- 形から入る男  投稿日 2010年7月3日(土)01時42分 投稿者 ウンチーニ [124.101.239.94] 削除 かいじゅうさん> わたしは形から入るタイプなんです。そのうち32分の16とか64分の32とか とんでもないこと言い出すかもしれません。そのときは一言「は?」て言ってください(汗)。 スキャナー画像届きました? いちさん> ハーレーパーツ組み込みましょう。いっぱい余ってます。 まずはシートなんてどうでしょう。 我が家のベランダもガマキチさんに負けないぐらい 付くと思ったら付かなかったハーレー部品の山があります。 ガンマなのにインチ工具を持ち歩くイチさん見てみたいです。 コダックさん> セパハン聞いてくださったんですね。ありがとうございます。 あきらめがつきました。 ピストン型バルブキャップは試乗者プレゼントです。 私もほしかったのですが、買うつもりが全くないのにハガキだけもって 行って試乗できませんでした。 超VIPお客さんのコダックさんだから、もらえたものなんですよ。 お時間ありましたら、シリンダーのお金払いたいんですが・・・どうでしょうか? ガマキチさん> 遊んで下さいね。 -------------------------------------------------------------------------------- いやいや本当に  投稿日 2010年7月3日(土)00時10分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 本当にセッティングダメダメなんですよ。 きっと支部長の方が凄いですよ。 セッティングしてる時に「8/16開けた時に引っ掛かるんですよね」みたいにアクセルを16分割で考えてるんですよ。 私には16分割なんて細かいのは分かりませんので素直に半分んて言ってしまいます…(笑) 特に中間域のセッティングは難しいですよね。 今日バッチリ出たと思っても明日には変わるし、走るコースによりアクセルの開け方でも変わる。 セッティングも大事ですが、エンジンがその時々に必要とする混合気量を送り出す為のアクセルワークが何よりも大事に思えます。 アクセル全開時にアクセルワークは必要無いですからやはりアクセルワークも中間域が難しいと思います。 私には全然出来ません(涙) -------------------------------------------------------------------------------- あすは実家経由で多摩  投稿日 2010年7月2日(金)21時35分 投稿者 コダック [123.225.217.242] 削除 自分のはほとんどスズキ! でも、そのほとんどが兄弟の遺伝子ですけど(笑) 親戚では、 カワサキ(PWKキャブ) 他人は ハーレー(ピストン型バルブキャップ)これはオプション品?販促品? ってとこです。 ウンチーニさん> そうそう、前に言われていたセパハン?は製造中止ならしいですよ。 -------------------------------------------------------------------------------- 自分もウンチーニさんのおかげで  投稿日 2010年7月2日(金)21時05分 投稿者 イチ [125.55.103.137] 削除 ハーレーの遺伝子がっ  これだけは入らないだろうと思ってたので 感慨深いです。国内ではホンダの遺伝子が濃くてカワサキが薄い のですが市場シェアの差かもしれません ホンダ Fフォーク ホイール Fディスク Fキャリパー Fマスター (サイレンサー) (Rホイール) ヤマハ Rキャリパー ガソリンタンク (Fホイール) (Fディスク) スズキ ハンドルクランプ (ガソリンタンク) (Rホイール) カワサキ リアサス ハーレー フットペグ ドゥカ  (カウルの一部) ( )は現在未装着 >ガマキチさん >今度はハグレませんので どうか宜しく。 エンジンの命をかけた高速弾丸ツーリングとは逆に みんな各自好きなペースで下道ツーリングとかもいいかもしれませんね 自分もロータリーダンパーで独立してるのは知ってたはずなんですが 「独立してるから小さいんだな」までしか考えてませんでした(何故)。 なんとなく形が普通のサスに似てたもので普通の印象を持ってしまい・・ リアサススワップいくんですね、自分も多少経験があるので色々話してくださいね〜 ちなみに自分がやった最悪の行動はスプリング入れ替えてもバネが強すぎた時 スプリングをサンダーで薄くけずってやわらかくとかしてました、ひどいw (それ自体は上手く行きましたがリンク比変えたら柔らかすぎてゴミにしてしまいました) >>かいじゅうさん いやいや、不満がでるという事自体がうまい証拠なんですよ キャブの現状つかめるかどうかがキャブセッティングの根幹なんで あとはどっちに振るかだけですもんね。 ちなみにリードバルブバルブ自体が既に可変機構のように思えるのに さらに可変させようというアイデアには負けました、自分には無理ですw でも確かにリードバルブ経路すこし曲がってますよね、上下で固さを変えるなんかのアイデアもすごいです -------------------------------------------------------------------------------- 遺伝子組み換えバイク  投稿日 2010年7月2日(金)17時58分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 ガマキチさん> ガマキチさんのおかげで私の2号機もガンマ125、VJ22、グース350、アプリリアRS250、NSR250と遺伝子組み換えバイクが完成しました(^_^) 私のはイタリアの血も入ってます(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 今週末  投稿日 2010年7月2日(金)16時33分 投稿者 ガマキチ [220.211.3.61] 削除 今バイクでやる事が沢山あるのに、今週末は触れそうもないです。 腹を擦ったとき(ぶつけたに近い)チャンバーが無事だったのは、セラミックバンテージのお陰 ワイヤーロックは千切れる、バンテージはずる剥け、取付け部陥没と相当被害なのですが底に穴はあきませんでした バンテージ様様というわけで バンテージ巻き直しをせねばいけないし フォーク油面調整も待ってる、フロントタイヤ交換、やることはいっぱい・・・ フロントがニコイチであるなら リアは11本もサスを持っているので サンコイチに挑戦しようと思ってます。 本体+スプリング+コの字 道具はいくつかそろえましたが、構想に不備が多く出たとこ勝負ばかり まぁ99%無理でしょう。 なんだかんだ色々いじってきましたが ゴールが見えたような気がするのは 気のせいなんでしょうかね? 今月末すべてがコンプリートするはずなので、一度遊んでください。 多少遠くても、リアサスさえ何とかなれば行けると思います。 今度はハグレませんので どうか宜しく。 リードバルブは 自分も TS200ボイセン+ガイドなし+NSR250MC18の組み合わせです -------------------------------------------------------------------------------- 多摩は広いようで狭い。  投稿日 2010年7月2日(金)14時16分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 立川通り立川市役所付近でウッチーさん発見。 私は車でしたがクラクション鳴らしてみました。気付きませんでしたかね? 混んでる道でフル加速しなくても(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------- 可変リードバルブ  投稿日 2010年7月1日(木)18時15分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 コダックさん> 可変リードバルブは商品開発部のイチさんにお願い出来れば遠くない将来に完成しそうですね(^_^) イチさん> フットクラッチ、人力機構の次にでも可変リードバルブの開発をお願い致します。 私も早く帰れたら1号機のリアタイヤ交換とキャブセッティングしないと。 しばらく動かしてないので動くか心配です。 -------------------------------------------------------------------------------- 定時ダッシュしてキャブやろうと思ったのに、また残業  投稿日 2010年7月1日(木)18時03分 投稿者 コダック [122.18.240.117] 削除 かいじゅうさん> 低回転時はリードバルブ、高回転時はバイパスが開くというのも面白そうですね。 せっかく排気デバイスがあって、ワイヤーも付けられるのですから。 肝心のバイパス機構はどうしましょ(笑) 排気デバイスの刃をスライドさせるのと同様に、リードバルブをスライドさせる機構とかでしょうか。 今はボイセン(ストッパーなし)が付いているのですが、やはり違いは分かりません(泣) ストッパーまで開く事はあるのでしょうかね。 共振して暴れた時用なのかな? 固さの違うリードバルブってのは面白そうですね。 -------------------------------------------------------------------------------- こんにちは  投稿日 2010年7月1日(木)13時55分 投稿者 ガマキチ [218.110.91.229] 削除 コダックさんへ アドバイスありがとうございます。 グースアウター(長い)+ガンマインナー(短い)の組み合わせで アウターから99mmで油面調整すると、スプリングを入れた時点で インナーからオイルがあふれます・・・ でもまぁ気にしないこととしますよ。 そういえば この前眠れずにネットサーフィンしていたら 怒涛の間違いに気づいてしまった。 自分のガンマにはTL1000のリアサスが搭載されているのですが・・・ ここより抜粋 ”TL1000はリアサスペンションにバネとダンパー部がそれぞれ独立したロータリーダンパーが採用された” だからダンパー効果がないんだ きっと錆止めオイルしか入ってないんだ だからすごい勢いで突き上げてくるんだ。 納得しました・・・・ -------------------------------------------------------------------------------- コダックさんへ  投稿日 2010年7月1日(木)10時51分 投稿者 かいじゅう [124.83.159.204] 削除 何かのホームページで見ましたが、リードバルブは無くても動くそうです。 但し、低回転では走らせるのが相当難しいらしいです。 私もリードバルブの開く量が小さいと思ってバルブストッパーを外して組ましたが、違いが分からず…(^_^;) 最近思うのですが、キャブを外してリードバルブを見ると下側のバルブばかり見えている。 もしかして上下均等にバルブが開かず下側ばかり開いているのでは? 下を硬くするか上を柔らかくして、なるべく均等に開く様にしたら面白いかも知れません。 -------------------------------------------------------------------------------- 425882  投稿日 2010年7月1日(木)09時18分 投稿者 コダック [122.18.240.117] 削除 キャブの口径といえば、PWKなら125で35、200で38くらいが良いと、元ワークスライダーの方に伺いまして、 本当か?と実戦する事にしました。 ただ、また壁に当たっています。 リードバルブが開いた時の面積ってメチャクチャ狭いですよね。 エアを吹いて開く量を見ても開く量はわずか。 リードバルブがクランクへの流入経路で最大の空気抵抗になっている事が容易に想像できます。 高回転ではリードバルブ必要無いのでは?? せめてキャブへ直接圧が戻らないように反射板を付ければ十分? と、また無駄な事を考えてます(笑) ガマキチさん> オイルの多さで固さが決まるのではなく、残った空間、つまり空気部分の多さで固さが決まります。 ストローク量がどう変化したか?で考えれば良いように思います。 あと、多少の誤差ならたいして分かりません。 キニシナイキニシナイ(笑) -------------------------------------------------------------------------------- セッティング下手ですよ。  投稿日 2010年7月1日(木)00時16分 投稿者 かいじゅう [218.132.37.43] 削除 イチさん> 私はセッティング下手なんですよ。 下手なんでセッティングが気に入るまで何度も何度も直してます。 頭でシュミレーションするより実際に試した方が早くて正確な答えが出ますから。 気に入らなければ丹念にダメな所を潰して行くしかないんですが 成功する確率は非常に少ないんでいつも不満だらけです。 実際スガヤチャンバーで26.3psしか出せないなんて... トルクに至ってはノーマル以下の1.6kg-mで超ダメダメです(涙)